並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

共通テスト 2022 難易度の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ

    前置き この記事は、「高2までほぼ勉強しなかった筑駒生の受験記録は需要あるか?」と聞いたら後輩たち等々から相当な反応を貰ったことから、書き残したものである。それ以上でもそれ以下でもないので、軽く読んで欲しい。 タイトルにもある通り、「物語」がメインであるが、それだけではただの自分語りになり、飽きると思うので、読んでくれた受験生が参考になるようなことも含めて書いた。 (あと、結構な人にはてなブログに載せるのはマズいって言われたのだが、なぜでしょうか。) なぜ高3から高1の勉強を始めたのか 中学生の間は、「スプラトゥーン2」に没頭し、月末世界ランキング9位までに上り詰めた。もちろんその代わり、英語の成績は落ちぶれるばかりであった(数学は好きなので続けていた)。今考えればここからすでに”英弱”であった。 そしてここから、コロナ禍に突入する。学校がなく、やりたい勉強をやり放題のチャンスである。さて

      高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ
    • 2ヶ月でTOEICスコアを270→755に上げた方法を全部書く (ネタバレ:ひたすら中学英語) - Qiita

      TOEIC755 というのは全然大したスコアではないが、 約2ヶ月の短期間で、もともとスコア270だった筆者が755まで上がった(2022年3月 第290回TOEIC) つまり『2ヶ月で485点スコアアップした』のは、驚異的なペースではないか? (他のTOEIC受験記や攻略法を発信している方で、ここまで急速にスコアが伸びた方はほとんどいませんでした) 今回はそれを達成した方法をけっこう詳しめに書きます。 目次 1.筆者のバックグラウンドについて 2.いきなり結論 3.(忙しい人向け) 3秒でわかる、最速でTOEIC700を超えるコツ 4.なぜ中学英語の音読がいいのか? 5.中学英語が高校英語よりも重要な理由 6.中学英語ばっかり音読しててほんまにTOEIC700点台まで伸びるん? 7.優先度★★★ 音読以外にやるべき2つのこと 7-A.スコア350~700点くらいの人におすすめの参考書 7

        2ヶ月でTOEICスコアを270→755に上げた方法を全部書く (ネタバレ:ひたすら中学英語) - Qiita
      • 大学入試の英語、30年で激変 止まらぬ難問化、東大試験は「これが限界では?と思うくらい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

        英語は大学受験のカギを握るともいわれる重要科目ですが、最近の大学入試の英語は、親世代の常識が通用しないほど難化しているといいます。過去30年にわたる英語の入試問題を分析している元イエール大学助教授で英語塾J PREP代表の斉藤淳さんに、英語の難易度の変化や、今の受験生に求められる英語力、どんな準備が必要かについて聞きました。 【写真】東大と京大 1989年と2022年の英語問題を比べると… 「近年の大学入試英語は難化し、問題のクオリティーも変容している」と、斉藤さんは指摘します。まず注目したいのは、リーディング問題の長文化です。 「最近の入試英語に共通して当てはまる変化は、一定時間内に処理しなければならない英単語数が飛躍的に増加したことです」 例えば、1989年の共通1次試験(当時)では、100分の筆記試験で総単語数は2728語、1分あたり27.3語を読んで解答すればよかったのに対し、20

          大学入試の英語、30年で激変 止まらぬ難問化、東大試験は「これが限界では?と思うくらい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
        • 老人支配の香りがする組織には近づかない…超難関「東工大の新設女子枠」が女子高生に不評なワケ 共通テストと面接で合格できる専攻が多いが…

          東京工業大学は2024年4月入学の入試から、総合型選抜および学校推薦型選抜で「女子枠」を導入する。24年度入試で58人分を設け、25年度入試で85人分を追加。女子枠の募集人員は計143人で募集人員1028人の約14%となるが、医師の筒井冨美さんは「ネット上では“男性差別”との指摘だけでなく、恩恵を受けるはずの女子高生からも評判があまり芳しくない」という――。 難関東工大の「女子枠」募集が女子高生に不人気のなぜ 2022年11月、日本を代表する難関国立理工系大学である東京工業大学が、2024年度入試から「143人(1028人中)の女子枠」推薦入試の計画を発表した。 なぜ今、女子枠なのか。同校のホームページ(HP)では「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の取り組みの一環」「本学の女子学生比率は約13%と低く、この取り組みで女子学生比率が20%を超える見込み」「理工系分野における女性の活

            老人支配の香りがする組織には近づかない…超難関「東工大の新設女子枠」が女子高生に不評なワケ 共通テストと面接で合格できる専攻が多いが…
          • “塾通い地獄”生む超難問が禁止に?広がる波紋とは? | NHK

            “塾通い地獄”とも呼ばれる韓国の受験競争。 韓国政府は大学入試で出題される超難問“キラー問題”を排除する方針を打ち出しました。 厳しい競争社会で知られる韓国で巻き起こる議論を取材しました。 (ソウル支局記者 長砂貴英) 超難問はダメ 学習塾の自習室 2023年6月、韓国の教育業界に衝撃が走りました。理由はユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が教育相に出した指示です。 ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領 「学校教育の課程で扱わない分野の問題は、大学修学能力試験から排除すべきだ」 大学修学能力試験とは日本の大学入学共通テストに相当し、毎年11月に行われます。出題内容について韓国教育省は、原則として学校教育の範囲内だとしています。 しかし、難易度の高い問題が教科ごとに2、3問ほど出題され、教育業界やメディアから「キラー問題」と呼ばれています。 どんな問題? 韓国メディアが取り上げた、2018年の「国語

              “塾通い地獄”生む超難問が禁止に?広がる波紋とは? | NHK
            • nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その3(国立大)

              昨日の続き。本日は国立大をお届けする。集まったのはいつもの面々であった。一番注目されるべき問題が共通テストの日本史Bだったりするのは例年と少し違うところかもしれない。長くなったのでおまけは無し。東京外大は未入手。 1.共通テスト 世界史B <種別>??? <問題>3 C 中国における書籍分類の歴史について,大学生と教授が話をしている。 内 藤:18世紀の中国で編纂された〔 オ 〕の「四」という数字はどういう意味ですか。高校では用語として覚えただけで,深く考えませんでした。(編註:空欄オの正解は『四庫全書』) 教 授:〔 オ 〕に収められた書籍が,四つに分類されているためです。これを四部分類と言い,経部・史部・子部・集部からなります。 内藤:なるほど,例えば儒学の経典なら経部に,歴史書なら史部に分類されているという具合でしょうか。 教授:そのとおりです。史部について少し具体的に見てみましょう

              • nix in desertis:『絶対に解けない受験世界史4』が出ます

                出版社による告知記事はこちら。 絶対に解けない受験世界史4: 悪問・難問・奇問・出題ミス集稲田義智パブリブ2024-04-12 すでにAmazon,honto等で発売中です。シリーズ存続のためにもご購入いただけると幸いです。 以下は3巻同様に,本書の紹介をFAQ形式で。 よくわかる! 『絶対に解けない受験世界史4 悪問・難問・奇問・出題ミス集』FAQ Q.目的や内容は前巻までと同じなの? A.全く同じです。大学入試における悪問や超難問,出題ミスを収録・解説した本です。本気で難しくて解けない問題から,日本語の崩壊した問題,単なる誤植,笑える問題,珍しい問題など,多岐にわたって収録しています。 1.入試問題作成の杜撰さを世の中に訴えること 2.出題ミスの事例を集めて,出題者へ提供すること 3.悪問を笑い飛ばして当時の受験生の無念を供養すること 4.世の中の世界史マニアに難問を提供すること を主

                • 2025年度入試科目、一部の有力国立大学が公表するも私立大学では公表進まず

                  2025年度入試科目、一部の有力国立大学が公表するも私立大学では公表進まず 神戸 悟(教育ジャーナリスト) 東京大学が7月15日に2025(令和7)年度入試の出題教科・科目を公表し、新課程入試における東京大学の個別試験の国語、数学、地歴公民などの出題科目・範囲が判明しました。予想された通りの科目もあれば当初予想とはやや異なる部分もありました。これに先立つ5月20日に公表した大阪大学や7月22日公表の筑波大学、9月16日公表の北海道大学の出題教科・科目を参考にして、他大学も早々に決定して公表するものと見られていましたが、現状では特に私立の有力大学で公表の動きが遅いようです(2022年10月11日現在)。過年度生への経過措置を含めて慎重になっているものと考えられます。確かに既公表大学の一部の教科・科目は、高校における履修の現状を認識しているとは思えない設定もあります。これから公表する、検討中の

                    2025年度入試科目、一部の有力国立大学が公表するも私立大学では公表進まず
                  • 2020年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog

                    《この記事は約 15 分で読めます(1分で600字計算)》 新年あけましておめでとうございます。 2020年も HON.jp News Blog をどうぞよろしくお願いいたします。 毎年恒例、編集長 鷹野凌による出版関連の動向予想です。 2019年の予想と検証 2019年正月の予想は以下の5つ。自己採点の結果を右端に付けておきました。 メディア自体の信頼度がより一層問われるようになる → ○ 既刊も含めた書籍の電子化率が高まる → △ マンガ表現の多様化が進む → × 学校や図書館向けの電書供給が本格化 → △ オーディオブック市場の拡大が本格化 → ○ 検証の詳細は、大晦日の記事をご覧ください。過去の予想と検証は、以下の通りです。 2018年予想・検証 2017年予想・検証 2016年予想・検証 2015年予想・検証 2014年予想・検証 2013年予想・検証 マクロ環境分析 こういった

                      2020年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog
                    • 2025年から共通テストに「情報(60分)」が追加される。難易度は国家資格の基本情報技術者試験並み 国語・数学2も時間延長で受験生の負担大… - ユピピ速報 岡くんまとめ

                      【悲報】2025年1月から大学入学共通テストで科目「情報」が追加される予定。問題難易度は基本情報技術者試験(FE)と同レベルな模様 1安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:12:40.92ID:n8q6RJwiaNIKU 【悲報】2025年1月から大学入学共通テストで科目「情報」が追加される予定。問題難易度は国家資格の基本情報技術者試験(FE)と同レベルな模様。 国立大受験、共通テストにプログラミング…25年から「情報」追加で6教科8科目に https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20220128-OYT1T50158/ 2025年1月の大学入学共通テストから出題が始まる「情報」について、国立大学協会は28日、すべての国立大で原則、受験生に課す方針を決めた。国立大が大学入試センター試験か

                        2025年から共通テストに「情報(60分)」が追加される。難易度は国家資格の基本情報技術者試験並み 国語・数学2も時間延長で受験生の負担大… - ユピピ速報 岡くんまとめ
                      • 【悲報】共通テスト問題流出事件、警察が捜査に乗り出し自称高2JKと東大生死亡 第2のaicezuki大学入試問題ネット投稿事件へ… - ユピピ速報 岡くんまとめ

                        【悲報】共通テスト中に写真を東大生に送ってカンニングした受験生、逝く とうとう警察が動き始める 1風吹けば名無し2022/01/26(水) 15:26:14.53ID:qPRWBTIX0 【悲報】大学入学共通テスト(旧センター試験)初日にして早くもカンニング発覚か 試験時間中に問題を盗撮し、オンライン講師紹介サイト(https://t.co/0lqrtAufjr)経由で他人に問題を解かせる pic.twitter.com/SEsPskxqxP — 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) January 15, 2022 ↓ 【共通テスト 問題流出で捜査開始】https://t.co/PIRmJ8dPhb 大学入学共通テストの試験時間中に「世界史B」の問題が外部に流出した疑いのある問題で、警視庁が偽計業務妨害の疑いで捜査を始めたことがわかった。警視庁は今後、関係者から事情を聴くなどして流出

                          【悲報】共通テスト問題流出事件、警察が捜査に乗り出し自称高2JKと東大生死亡 第2のaicezuki大学入試問題ネット投稿事件へ… - ユピピ速報 岡くんまとめ
                        • 【やらせ疑惑】河野玄斗さん、共通テスト2022数学IAに挑戦!超難化で灘高生でも満点僅か4名!鉄緑会の最上位クラスも爆死! - ユピピ速報 岡くんまとめ

                          河野玄斗、共通テストIA、20分で満点 1名無しなのに合格2022/01/21(金) 21:04:06.79ID:Gi7d/80w 安定の人外 【神回】河野玄斗は共通テスト数1Aを20分で解けるのか?【超難化】 急上昇ありがとうございますー! Twitterのトレンドも一瞬1位までいったらしく嬉しいですー! 解説動画も出したので受験生の方は是非見てくださいー!#共通テスト pic.twitter.com/3rv1OwXOCy — 河野玄斗 (@gengen_36) January 22, 2022 「河野玄斗なら20分で解ける」ではなく「河野玄斗ですら通常の倍かかるので文科省は数学の試験時間を140分にしろ」が正解 — とと (@totomityann) January 21, 2022 共通テスト数ⅠAを20分で満点取った河野玄斗より2年長く受験してるから俺の方がすごい — シブにゃん

                            【やらせ疑惑】河野玄斗さん、共通テスト2022数学IAに挑戦!超難化で灘高生でも満点僅か4名!鉄緑会の最上位クラスも爆死! - ユピピ速報 岡くんまとめ
                          • 生成AI(ジェネレーティブAI)とは?ChatGPTとの違いや仕組み・種類・活用事例 | DOORS DX

                            大学卒業後、大手地方新聞社やビジネス系出版社を経て2020年、ブレインパッドに入社。マスコミ業界で培った企画・編集力を、同社のコンテンツマーケティングにおいて活かす。当メディアの編集長として、構想段階からローンチ、現在に至るまで運営を担っている。主に、多くの読者の方に理解いただけるようなDXのニュース、トレンド記事の執筆やその他お役立ち資料の編集を担当。 生成AI(ジェネレーティブAI)とは?わかりやすく解説 生成AI(または生成系AI)とは、「Generative AI:ジェネレーティブAI」とも呼ばれ、学習済みのデータを活用してオリジナルデータを生成するAIを指します。読み方は「セイセイエーアイ」。 近年では生成AIが世界中で注目を集めており、テキスト生成AIの「ChatGPT」や画像生成AIの「DALL-E 」をはじめとした多種多様な生成AIがビジネスシーンやDX・日常生活で活用され

                              生成AI(ジェネレーティブAI)とは?ChatGPTとの違いや仕組み・種類・活用事例 | DOORS DX
                            • 大学入学共通テストの英語試験はどうなる?英語民間試験の活用動向と試験問題の対策 | 留学マスター

                              2021年からこれまでの大学入試センター試験が、「大学入学共通テスト」に変わります。 当初、英語試験では「リーディング」「リスニング」「ライティング」「スピーキング」の4技能を測るために、英検などの外部の民間試験が活用される予定でした。 しかし、文部科学省が2019年の12月に英語試験における民間試験利用の延期を発表しています。 同じように、国語と数学に導入される予定だった記述式問題の出題も見送られました。 これらの変更点で「大学入学共通テストはどうなるの?結局のところセンター試験と同じなの?」と困惑している人もいますよね。 今回は、大学入学共通テストの英語の科目を中心にどのような問題に変わるのか、プレテストによるモデル問題をもとに解説していきます。 久美子先生 これからの大学入学共通テストの対策に必要なことなど詳しく紹介しているので、これから大学入試を迎える中学生・高校生・保護者の方はぜ

                                大学入学共通テストの英語試験はどうなる?英語民間試験の活用動向と試験問題の対策 | 留学マスター
                              • 【共通テスト2022】東大受験生(文系)の数学平均点『60点台』灘満点4名と判明!駅弁なんJ民でも旧帝余裕だろこれwwwww - ユピピ速報 岡くんまとめ

                                【爆笑】東大受験生(文系)の共通テスト数学平均点『60点台』 ワイらでも東大行けるやろこれwww 1風吹けば名無し2022/01/19(水) 07:12:59.65ID:S0UGIS4y0 数Ia東進予備校東大特進生平均点 ・去年 文1-84 理1-93 文2-88 理2-88 文3-82 理3-96 ・今年 文1-67 理1-77 文2-67 理2-73 文3-61 理3-85 これだけ、見たい人いると思うので載せときますね (共通テスト、東大特進生の文系と理系の平均点) pic.twitter.com/fNORGW2JgQ — Charle (@Charle_sushitab) January 18, 2022 https://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/kaiin/school_blog/2019/06/post-535.php 3風吹けば名無し

                                  【共通テスト2022】東大受験生(文系)の数学平均点『60点台』灘満点4名と判明!駅弁なんJ民でも旧帝余裕だろこれwwwww - ユピピ速報 岡くんまとめ
                                • 長男(中1) 全国統一中学生テストを受けました - まったり英語育児雑記帳

                                  5月末に、長男が全国統一中学生テストの中1生部門を受けました。 結果が送られてきたので、受けてみた感想などまとめてみたいと思います。 小4の途中まで通塾していた長男は、何度か模試を受けたことがあります。 中学受験をしないと決めて、塾を辞めてからは受けていませんでした。 かなり久しぶりの全国模試です。 中学生になってからは初、ということで、今の実力をそのままぶつける形になりました。 全国統一中学生テストとは 東進ハイスクール主催で行われている全国模試です。 www.toitsutest-chugaku.com 日本の将来を担う中学生の誰もが学力を伸ばすきっかけを得られるようにと、年2回無料で実施してくれています。 全国区での自分の位置を確認できることに加え、一人ひとりの弱点や、やるべき課題が明確になるため、 学力を伸ばすヒントが得られる とのこと。 「模試とはどんなもんか、ちょっと受けてみよ

                                    長男(中1) 全国統一中学生テストを受けました - まったり英語育児雑記帳
                                  • 親世代の常識は通用しない!大学受験の英語は「超難化」している!

                                    J PREP斉藤塾代表/元イェール大学助教授/元衆議院議員。 1969年、山形県生まれ。イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。研究者としての専門分野は比較政治経済学。ウェズリアン大学客員助教授、フランクリン・マーシャル大学助教授、イェール大学助教授、高麗大学客員教授を歴任。2012年に帰国し、中高生向け英語塾を起業。「第二言語習得理論(SLA)」の知見を最大限に活かした効率的カリキュラムが口コミで広がり、わずか数年で生徒数はのべ3,000人を突破。海外名門大合格者も多数出ているほか、幼稚園や学童保育も運営し、入塾希望者が後を絶たない。 主な著書に、『ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語』(ダイヤモンド社)のほか、10万部超のベストセラーとなった『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』(KADOKAWA)、『10歳から身につく 問い、考え、表現する力』(NHK出版

                                      親世代の常識は通用しない!大学受験の英語は「超難化」している!
                                    • プレ「SAT」の結果が出た ~ 全米大学受験者の共通テスト - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                      昨年10月に娘が学校で受けた「プレSAT」の結果が出たのですが、その前に、プレSAT(PSAT)について最近知り得たことを少し書きます。 SATは全米の大学進学希望者が受ける、いわば、日本のセンター試験のような位置づけだと思うのですが、次のような部分が大きく異なっています。 ☆複数回受けられる(通常は3回くらい受けるようです) ☆2科目(英語と数学)のみで、 ☆数学は易しめで英語は難易度が高い というものなのですが、コロナ禍で受験できない生徒も多く出たことから、公平性を期すために現状では提出は任意の大学がほとんどとなっているようです。 なので、良い結果が得られない生徒はおそらく出さないで出願し、その他の書類審査で勝負をするでしょうが、高得点が狙える生徒は当然「学力の判断材料」として2教科の高得点を揃えて出すということになっているようです。 娘の知り合いのアメリカ在住の高校生、同学年の高校2

                                        プレ「SAT」の結果が出た ~ 全米大学受験者の共通テスト - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                      • 【悲報】「JKを痴漢しまくっても通報されない」「痴漢祭り」…大学入学共通テスト前、ネット上で受験生標的の『痴漢予告』相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                        【悲報】「JKを痴漢しまくっても通報されない」「痴漢祭り」…大学入学共通テスト前、ネット上で受験生標的の『痴漢予告』相次ぐ 1 名前:スペル魔 ★:2022/01/14(金) 19:58:13.45 ID:dbpMslK/9 「明日はJK(女子高校生)を痴漢しまくっても通報されない日です」。15、16両日に実施される大学入学共通テストを前に、受験生を標的にした痴漢をインターネットで予告する書き込みが相次いでいる。試験に遅刻したくない受験生の心理につけ込み、テスト当日であれば警察に突き出されないと踏んでいるとみられる。書き込みが相次いでいることを受け、神奈川県警はSNS(ネット交流サービス)で注意喚起したり、受験生が多く利用する駅を中心に制服警察官を配置したりと対策に乗り出した。 「わーよかった」明るい娘、気づいた性被害 「共通テスト痴漢祭り」。テストが近づくにつれ、ネット掲示板にはこのよう

                                          【悲報】「JKを痴漢しまくっても通報されない」「痴漢祭り」…大学入学共通テスト前、ネット上で受験生標的の『痴漢予告』相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                        • 昔のセンター試験(1994)と共通テスト(2022)をガチで比較してみた結果wwwww - ユピピ速報 岡くんまとめ

                                          受験生「昔のセンターと共通テストを比較してみたよ」 1風吹けば名無し2022/01/20(木) 01:23:26.43ID:M6Ue8fNSa サブミネア(勉強する) @erminea_study 解いてもいないのに今年の共通テスト数学の平均点を見て、昔と比べて学力が下がってるなんて言ってる人がいたので、昔のセンター試験の問題と比べてみました ←左:1994年度センター試験数学II(現在の数学IIBに該当 補足:1994年(平成6年)数学II平均: 77.20点 簡単な年ではあったみたいです(それでも問題数少なすぎるけど…) 改定後の、2000年を過ぎたあたりから急激に難易度は上がっていきました。 時間はどちらも60分です pic.twitter.com/OK2koPAiz3 — サブミネア(勉強する)🌿📖 (@erminea_study) January 19, 2022 課程が違う

                                            昔のセンター試験(1994)と共通テスト(2022)をガチで比較してみた結果wwwww - ユピピ速報 岡くんまとめ
                                          • 高等学校情報科とその入試|調査情報デジタル

                                            【2025年の大学入学共通テストから「情報」が必須となった。否定的な意見もあるが、その誤解を解く。さらに現在高校で教えられている「情報科」の内容とその将来的課題は】西田 知博(大阪学院大学教授) 共通テストに「情報」が出題 2024年度の大学入学共通テストへの「情報」の出題が決まり、2022年1月には国立大学協会から、すべての国立大学が大学入学共通テストにおいて「情報」を加えた6教科8科目を課すことが発表された。また、3月26日に東京大学は共通テストの利用科目に「情報I」を含めることを公表した。 これに対して、ネット上では「ワード・エクセルの使い方を試験するの?」「情報をペーパーテストしても意味がない」「暗記問題になるのではないか」など否定的なコメントが多く見られた。また、「時期尚早」や「拙速」などの声も上がっている。 しかし、これらのコメントや反対論は的外れで多くの誤解が含まれていると考

                                              高等学校情報科とその入試|調査情報デジタル
                                            • 大学受験生必見🌟効率的に大学入試に合格する方法~試験日程など、併願対策~ - ラクラクブログ rakuraku.com

                                              65 【Amazon.co.jp 限定】螢雪時代 4月臨時増刊 全国大学 学部 学科案内号 (2023年入試対策用) 大学合格対策カレンダー付き 旺文社 Amazon 大学受験のスケジュールはどう組み立てる?受験校決定の必勝ポイントを解説! 大学受験で志望校合格をつかむためには、入試全体のスケジュールを理解したうえで、どのタイミングでどの大学のどの試験を受けるか、受験戦略を練ることが不可欠だ。 大学受験の出願から試験、合格発表までの入試の流れ&実際に受験日程を組むうえでの必勝ポイントを解説しよう。 目次 2023年度大学受験スケジュール&組み方の必勝ポイント ポイント① 受験日程は「第1志望校の一般選抜」を軸に組み立てる ポイント② 受験校は「偏差値±5」の4つのカテゴリーで考える ポイント③ 国公立大学の出願校は3パターン考えておく 国公立大学、私立大学の受験スケジュール日程 国公立大学

                                              • あなたは解ける?プログラミングの全国統一テスト「P共通テスト」が始動

                                                全国の中高生を対象としたプログラミング能力のWeb検定「P共通テスト(バンタンテックフォードアカデミー中高プログラミング共通テスト)」が2022年1月22日、始まる。対象の学生はパソコンから無料で検定を受け、自分のプログラミング力がどのくらいのレベルなのかを把握できる。 選択式や穴埋めではなく、一からコードを書いて提出する点が特徴だ。「1週間勉強すれば回答できるレベル」とされるDランクの問題から、「高度なアルゴリズムの知識が必要なレベル」とされるSランクの問題まで、5段階のレベルから計6問が出題される。2022年春から高校で必修化される科目「情報Ⅰ/Ⅱ(Ⅱは選択科目)」を想定した難易度の問題もある。 与えられた問題に対して、正しい出力を返すコードを記述する。試験時間は90分。解答に使えるプログラミング言語はJava、PHP、Python2、Python3、Ruby、Perl、C、C++、C

                                                  あなたは解ける?プログラミングの全国統一テスト「P共通テスト」が始動
                                                • 国立大が共通テストで「情報」受験を必須に。今後予想される6つの未来。|讃井康智@ライフイズテック

                                                  ライフイズテックの讃井です。 中学・高校向けに「ライフイズテックレッスン」というプログラミングを学ぶ教材や先生方向けの研修などを提供している会社の中の人です。 今回は、教科「情報」に関わる大ニュースについて、取り急ぎの速報とその先の予測を書きました。 国立大学協会の示した原則国立大受験にあたって共通テストでの「情報」の受験が必須となりました。2025年1月の共通テストからスタートするもので、今の中学3年生からが対象となります。以前からNewsPicksの記事などでも指摘してきた「2025年情報入試問題」に直面することが確定したと言えます。 国立大学協会(国大協)の発表はこちらです。 「大学入学共通テスト」 6教科8科目の原則 (前段略) 2024年度に実施する入学者選抜から、全ての国立大学は、「一般選抜」においては第一次試験として、高等学校等における基礎的教科・科目についての学習の達成度を

                                                    国立大が共通テストで「情報」受験を必須に。今後予想される6つの未来。|讃井康智@ライフイズテック
                                                  • 東工大が入試に新設する「女子枠」がネットで物議に 今後の入試への影響は? 話を聞いた

                                                    女子枠の選抜方法について理学院の総合型では、共通テストで一次選抜を行い、二次選抜では数学や物理、化学などの筆記試験と面接などの課題を科す。一方、工学院の総合型では共通テストによる一次選抜は同様に実施するが、二次選抜は面接のみ。「女性活躍社会に貢献するために工学院で学びたいこと、及び自身の将来像をふまえた志望動機」などを問うという。総合型入試などの一般枠と女子枠は併願可能で、両方合格した場合は女子枠での入学となる。 女子枠の導入理由について東工大は、「学修環境を多様性のある理想的なものに近づけるため」「より多くの女性科学者・技術者を社会のさまざまな分野に輩出するため」などと説明。また「これを起点に波紋が広がり、当大学に限らず社会全体に、真に多様性を受容する環境が育つことを期待する」としている。 これらの告知を見たTwitterユーザーからは「女性の方が受験に有利になるのではないか」や「公平性

                                                      東工大が入試に新設する「女子枠」がネットで物議に 今後の入試への影響は? 話を聞いた
                                                    1