並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

天井川 でき方の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 渋谷川が天井から飛び出す広場ができた

    東京・渋谷駅の地下に新しい広場ができた。そこはなんと、渋谷川が上空を飛んでいるという場所だ。 なにそれどういうこと。さっそく見に行ってきました。 渋谷駅のどこに広場ができた? その広場「渋谷駅東口地下広場」は、開業したばかりの渋谷スクランブルスクエアと東急東横線などへの通路を結ぶ、新しくできた通路上にある。 この地図で「広場」と書いた緑色のところがそうだ。(下の「スクスク」は渋谷スクランブルスクエアです。なおこの見取り図は各種資料もとに作った目安であり、正確ではありません。) この通路ができたことによって、渋谷駅の動線がまたちょっと便利になる。のだがそれよりも注目したいのは「川」と書いたオレンジの渋谷川の存在だ。新しい広場は渋谷川をくぐるように作られている。それも、ちょうど天井から川が飛び出すような位置関係になっているのだ。 ここがその広場。なんとこの景色のなかに川がある! 赤で囲ったとこ

      渋谷川が天井から飛び出す広場ができた
    • メリークリスマス! クリスマスブーツ発祥の地「草津」を巡る

      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:君はパッチンバンドを覚えているかい? > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 夢をありがとう ハロウィンが終わると、街はクリスマスの色を帯び始める。店先にクリスマスツリーが設置され、商店街にはジングルベルが流れ、駅前はイルミネーションで輝き出す。街はクリスマス一色になるのだ。 そして、クリスマスブーツです! そんな数あるクリスマス要素の一つが「クリスマスブーツ」だ。このブーツには夢が詰まっている。子供の頃、買ってもらうのが楽しみだった。だって、いろんなお菓子が入っているのだから。 いろいろ入っています! このクリスマスブーツ発祥の地が滋賀県の「草津」。外国じゃないのか、という驚きはあるけれど、草津なのだ。滋賀県

        メリークリスマス! クリスマスブーツ発祥の地「草津」を巡る
      • nix in desertis:川の話と10年代アニメの話

        ・実は千葉県は本州と陸続きではないって知ってた…?「県境が川のラインなんだ…」「言われてみれば千葉入るのに絶対橋渡るもんな」※一部例外あり(Togetter) → こういうのを探すのは面白い。川は陸地扱いだから島にはならない,なんて野暮なことを言うのはだめだ。 → 実際に利根川・江戸川・旧江戸川からはみ出ていたり,凹んでいたりする例外の箇所を探してみると,利根川の流路が変わってしまった影響なのだろうと見て取れる。完全な自然国境も難しいものだ。 → なお,この理屈を通すのなら,ライン川・運河・ドナウ川でヨーロッパの大半が切り取れるので,ヨーロッパ大陸が成立するw。やはりライン川とドナウ川の向こう側はヨーロッパではない……?これに付随して,キール運河があるユーラン半島もユーラン島になる。より巨大な事例で言えば,バルト海から運河を伝ってヴォルガ川へ,ヴォルガ川を下ってヴォルゴグラードでヴォルガ=

        • 草津・浜松グルメ+小観光旅~愛知を挟んで~【遠征記その20】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は滋賀レイクスターズおよび三遠ネオフェニックスの試合観戦のためにYMITアリーナ、浜松アリーナを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp たまたまYMITアリーナと浜松アリーナという普段は試合が行われない場所での試合が設定されていたので、かなり無理やり予定を組んでの旅行となりました。 そのおかげで、まるで一貫性のないカオスな旅になったと思います(笑) とはいえ滋賀県草津市、そして静岡県浜松市は大きな街ではありますがなかなか訪れる機会のない場所ですので、いい経験になりました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・滋賀で試合観戦+滋賀グルメ 2日目・浜松で試合観戦+浜松グルメ まとめ それでは

            草津・浜松グルメ+小観光旅~愛知を挟んで~【遠征記その20】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
          • 【ざっくり】日本列島の成り立ちと古代の鉱物資源【ヒスイ、砂鉄を例に、珪藻土も】 - ものづくりとことだまの国

            (注意書き)大変ざっくりした記事です。日本の古代を考える時に、海進・海退(かいしん・かいたい)とともに、知っている方が、想像(妄想)が膨らんで面白い自然条件として書いています。 より詳しくは、各専門のサイト・ページを検索してご覧下さい。 ***** 日本列島の成り立ち 石の種類 (図はWikiの「付加体」から拝借した。東西が分かりやすいよう左右反転) 付加体は図の茶色の部分。地球学・地学の用語 聞いたことがない人も多いかも知れないが、ざっくりいうと、図の通り、日本列島、特に本州太平洋側ほど(新しい)付加体で出来ている。 ご存知のように、日本列島は、大陸のユーラシアプレートと、ハワイが乗っかっている太平洋プレート、両方からグイグイ押されている(ほかにフィリピン海プレートもあるがややこしくなるので割愛) 太平洋プレートが地下に潜り込む時、海底の堆積物がベリベリベリと剥がされ、層になって溜まる。

              【ざっくり】日本列島の成り立ちと古代の鉱物資源【ヒスイ、砂鉄を例に、珪藻土も】 - ものづくりとことだまの国
            • 巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 | 旅と遊びと暇な日と。

              巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 2020 6/16 だんだんと暑くなってきました。初夏というよりも真夏の気配が近づいています。 どこでも自由にお出掛けというのはまだもう少し難しいかもですが、自然の中で体を動かしてちょっと気分転換をしてみるというのはいかがでしょうか。 今日は、奇岩、巨岩がごろごろ広がる滋賀の絶景スポット「湖南アルプス」を紹介します。 【湖南アルプス】: 滋賀県の主に大津市と栗東市にまたがる山のこと。狛坂山、金勝山を総称した愛称。 山肌が花崗岩で出来ており、風化・侵食によってできた奇岩や巨岩が見られることで人気を博す。 低い山だが登りがいのある名山として密かに有名だったりする。 アクセス 草津駅から帝産バス上桐生線に約30分乗車して終点「上桐生駅」で下車。 帝産バス時刻・運賃案内 バス停表示 バスを降りたらまず

                巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 | 旅と遊びと暇な日と。
              • 2023年5月8日㈪ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 仕事の帰りに次女を拾って帰宅しました🏠🚙 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 急いで夕飯の支度をしました。 チキンバーの揚げ焼き 豚バラとキャベツの酒蒸し 味付けしないで酒蒸ししました それぞれ好きな味付けをして食べました。 私は胡麻ダレ 旦那は青じそドレッシング 次女は真鯛のだし塩 中華風春雨サラダ ゆず大根とあみちりめん あみちりめんをご飯にのせて お醤油を垂らしてパクリ

                  2023年5月8日㈪ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                • 本当は防げた…?日本で「洪水が毎年起こる」あまりに酷い理由 | ゴールドオンライン

                  「土堤原則」。それは、河川管理施設等構造令第19条にある「堤防は、盛土により築造するものとする」というものだ。決壊する土堤を繰りかえし築造してきた日本。このままでは国家が疲弊し、国土崩壊が始まる。今こそ最新の科学技術をもって全産業をリードし、その最先端に立って建設イノベーションを起こさなくてはならない。 ※本記事は株式会社技研製作所・代表取締役社長である北村精男氏の書籍『国土崩壊 「土堤原則」の大罪』(幻冬舎MC)より一部を抜粋したものです。 行政も国民も河川の存在や役割にもっと関心を持つべき 災害は「防げる」ものと「防げない」ものに大別できる。地震や津波、火山噴火は、場所も規模も時期も事前に特定するのは困難であるため、防ぎ切るのは難しい。それに対して降雨は、予測もできるし対応もできる。つまり「防げる」内容である。 地球表面に降った雨水は、集積しながら低地へと流れていく。その雨水をまとめて

                    本当は防げた…?日本で「洪水が毎年起こる」あまりに酷い理由 | ゴールドオンライン
                  • 武蔵小杉の台風被害に思う、夢の"タワマン暮らし"の光と闇

                    今年の台風19号は全国で多くの被害をもたらしました。特に、神奈川県の武蔵小杉のタワーマンションの被害は、これまであまりなかった"都会の被災"として印象的でした。本来、浸水被害とは縁がなさそうなタワーマンションの思わぬ弱点が露呈されたと同時に、下水管のオーバーフローによる浸水というあまり知られていない被害であったことが注目を集める理由となっています。 高層マンションに暮らすうえで必要不可欠な防災意識とは 武蔵小杉のタワーマンションの被害状況 台風が直撃し、タワーマンションも多い首都圏ではニュースで詳しく報道されていますが、それ以外の地域の方もいらっしゃると思いますので、武蔵小杉のタワーマンションの被害概要を簡単に述べておきます。 神奈川県川崎市の武蔵小杉駅は多摩川の西岸に位置し、川を挟んだ2駅先は東京都になり、3駅先には高級住宅地として名高い田園調布駅があります。下町の工場地帯というイメージ

                      武蔵小杉の台風被害に思う、夢の"タワマン暮らし"の光と闇
                    • 我が家のスィーツ物語 嫁手作りの苺ケーズケーキ より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                      ここ数日、ご陽気な気温が続いています。 どこかに行きたいですね。 週末、7歳児ゆうゆうの催し物が校外でありました。 大きな舞台に出演しました。 本人曰く、寿限無寿限無が出来るというので、あんさん噺家になるのかえ? って聞いたくらいです。 雰囲気も二葉さんに似ています。 これだけの陽気なら、落語で言えば、「愛宕山」でしょうかね。 野辺へ出て参りますと春先のことで、空には雲雀がピーチクパーチクさえずって、下は蓮華たんぽぽの花盛り~ 仕事場の昼休憩のドラマの懐かしい落語の「愛宕山」の一部ですね。 懐かしく当時の事を思い出しますね。 これが終われば、仕事開始です。 気持ちのオンオフの切り替えも大事です。 私の子供の頃には、ご近所で苺のお裾分けが一度に始まる季節です。 苺は、雨に弱いです。 少し傷みもある苺を、ジャムにすると、これまた美味いです。 ヨーグルトなら、家で煮詰めた苺のシャバシャバのジャム

                        我が家のスィーツ物語 嫁手作りの苺ケーズケーキ より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                      • 1.大和川の歴史 | 大阪府柏原市

                        大和川のおいたち はるかな昔から大和川は洪水を繰り返し、とても長い時間をかけて大阪平野がつくられてきました。 2万年前<海がない> 今から2万年くらい前、氷河期の終わり頃で、とても寒く氷が多かったので、海面はかなり低くなっていました。大阪湾や瀬戸内海にも海はなく、大和川や淀川の水を集めた川が、大阪湾から太平洋に流れていたようです。 約5500年前<河内湾ができる> 氷河期の後、少しずつ気温が上昇、氷が溶けて海面も高くなり、5500年前ごろには大阪平野に海ができました。今の東大阪市や八尾市まで海が広がっていたのです。これを「河内湾」と呼んでいます。今の大阪市の中心部がある上町台地が、半島のように北へのびていました。 約2000年前<湾が少しずつ埋まって河内湖に> また気温が下がって海面が低くなり、河内湾には海水が入らなくなりました。そのうえ大和川や淀川がたくさんの土や砂を運んでくるため、何度

                        • さ、寒い #豪雨 #秋雨前線 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                          さ、寒い 八月十六日というのに、東京は、肌寒く涼しい朝を迎えました。 本日の東京、最高気温は24度の予想。まるで秋。 本当に、よく降りますね。東京でも四日続け、ほぼ間断なく雨が降っています。 九州から関東甲信越にかけての、秋雨前線が豪雨をもたらしています。 東北、北海道もこれからが豪雨の恐れがあるらしいので、油断できません。 専門家の仰るには、本来、この季節、日本列島を挟んで、南北に高気圧が張り出して居て、季節が進むにつれて、北の高気圧の方が強く成って行くモノなのだそうです。その鬩ぎあう場所が、所謂「秋雨前線」。今回の場合、南北の高気圧がほぼ同等の勢力があって動かない。その隙間に遠くインドからの風が、ベンガル湾、東シナ海の上を通り、温かい湿った空気になって流れ込んでいるんだとか。その流れ込み先が、我が日本という訳なんですね。 それにしても、例年なら、まだ南の高気圧の強い時期らしいですから、

                            さ、寒い #豪雨 #秋雨前線 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                          • 131年目の現役トンネル JR草津線でナゲーのフーケー その2 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT

                            とうとう、ナゲー国がある岐阜地方も 梅雨に入ったとみられる宣言が出されましたが、 テレビからイチイチ、グサグサ来る言葉が繰り返されます。 「★★地域で、ハゲしい雨が降り続き・・・・」 「次の地域では、ハゲしい雨が予想されます・・・・」 「この後、急なハゲしい雨に注意が必要です・・・・」 イチイチ、ハゲハゲ言うな!!!!! 何度も言わんでも、自覚しとるわ!!! ナゲリラ豪雨が降ると、 髪の毛が全て抜け落ちてしまわないか、気が気でないナゲーです。 (ナゲリラ攻撃は、もっと卑怯です) ということで、ジメジメしているナゲーブログ 本日も進めて参ります。 昨日の続き、草津線でもナゲーのフーケー 三雲~甲西間での汚写真です。 昨日のお話しは、コチラ↓ www.nagee-transient.online 日本で3番目に古いと言われるトンネルを、 反対側へ移動した所から。 JR西日本さん「113系・抹茶

                              131年目の現役トンネル JR草津線でナゲーのフーケー その2 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT
                            1