並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

女性天皇 歴代の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • まさかの事態も想定内! 世界の君主制と「御家断絶」|財布を忘れて愉快なオーストリア大公妃|note

    はじめに 令和2年(2020年)11月現在の日本は、皇位継承有資格者が片手で数えられるほどしかおられず、「皇統断絶」も危惧される状況にある。それゆえに政府は、「安定的な皇位継承」を確保するための策を検討している最中だ。 もし皇統が断絶してしまえば、当然、日本国憲法に書かれている国事行為が全て実施できなくなる。憲法も皇室典範も改訂できないため、新たな天皇を擁立することも法的に不可能である。国家が深刻な機能不全に陥ることは間違いない。 現代日本においては、皇統断絶は国家的危機を意味する。しかし、世界には、継承有資格者が全滅した際の対応についてあらかじめ定めている非常に用意周到な君主制国家――日本人の目には「不謹慎」と映るかもしれない――も多数存在する。 オランダ王国 万が一の事態に備えて、オランダ王国憲法は王統断絶の際の対応について以下のように定めている。 【第30条】 王位継承者がいない場合

      まさかの事態も想定内! 世界の君主制と「御家断絶」|財布を忘れて愉快なオーストリア大公妃|note
    • 推古天皇の頭にバイクが乗っているようにしか見えない「しかもけっこういかつい。旧道を爆走しそう」「エンブレム的にホンダ」

      リンク Wikipedia 推古天皇 推古天皇(すいこてんのう、554年5月21日〈欽明天皇15年乙巳朔癸丑: 4月9日〉- 628年4月15日〈推古天皇36年3月7日〉)は、日本の第33代天皇(在位:593年1月15日〈崇峻天皇5年12月8日〉 - 628年4月15日〈推古天皇36年3月7日〉)。 在位期間は36年、『古事記』では 37年で、(神功皇后を含まない)歴代天皇の中では最初の女性天皇。最も在位期間が長い女性天皇、最も長生きした女性天皇である。また、女性君主は当時の東アジアではまだみられなかった。諱は額田部皇女(ぬかたべのひめみこ) 10 users 46

        推古天皇の頭にバイクが乗っているようにしか見えない「しかもけっこういかつい。旧道を爆走しそう」「エンブレム的にホンダ」
      • ひろゆきいっちょ噛み『「女系天皇はダメ」はバカだけ』:旧皇族の皇籍復帰や養子縁組を知らず - 事実を整える

        いっちょ噛みひろゆき氏の主張を論破していきます。 ひろゆき『「女系天皇はダメ」はバカ以外に居ない』 旧皇族の皇籍復帰・養子縁組が無い前提のひろゆき 側室制度が無かったが1000年続いた欧州王室 「時間の問題」にしなかった先人たち:閑院宮家創設を導いた新井白石 ひろゆき『「女系天皇はダメ」はバカ以外に居ない』 側室制度がない一夫一婦制で男性が生まれる確率は低い 女系天皇になるのは時間の問題なのでさっさとしちゃえばいい よって、女系天皇はダメだと言っている人はバカ以外に居ない ひろゆき氏が『「女系天皇はダメ」と言っているのはバカ以外に居ない』と言っていますが、それ以外の発言でその根拠を見ると、実に薄っぺらいのが分かります。 旧皇族の皇籍復帰・養子縁組が無い前提のひろゆき 文藝春秋2005年3月号:保阪正康氏作成のもので勤務先を伏字 ひろゆき氏は「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯

          ひろゆきいっちょ噛み『「女系天皇はダメ」はバカだけ』:旧皇族の皇籍復帰や養子縁組を知らず - 事実を整える
        • 谷田川惣、参院選各党候補の皇位継承論まとめ:旧皇族皇籍復帰賛成と女性天皇に反対の党は… - 事実を整える

          旧皇族皇籍復帰賛成と女性天皇反対の党は… 谷田川惣 参院選各党候補の皇位継承論まとめ 読売新聞アンケート:男系男子・女性天皇・女系天皇 NHKの参議院選挙2022候補者アンケート「女性皇族が結婚後残る案」「旧皇族の男系男子の養子縁組」 「女性皇族が結婚後残る案」 「旧皇族の男系男子の養子縁組」 保守派は女性天皇容認論についてどうみるべきか 谷田川惣 参院選各党候補の皇位継承論まとめ 谷田川惣 氏が参院選各党候補のアンケートにおける皇位継承論の立場をまとめていました。読売新聞のアンケートからまとめています。 政党推薦の無所属の内訳についてもどこから推薦を受けどのように回答しているのかも分けて論じています。 自民 参議院選挙2022 : 読売新聞オンライン 読売新聞アンケート:男系男子・女性天皇・女系天皇 Q10 皇室典範では、皇位を継承できるのは皇統に属する男系男子のみと規定されています。現

            谷田川惣、参院選各党候補の皇位継承論まとめ:旧皇族皇籍復帰賛成と女性天皇に反対の党は… - 事実を整える
          • 高市早苗「女性天皇に反対しない」文藝春秋インタビュー発言の問題点 - 事実を整える

            https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/daijin/takaichi_sanae.html もまいら、もちつけ。 高市早苗「女性天皇に反対しない」文藝春秋インタビューで 文藝春秋創刊100周年記念新年特別号での石井妙子インタビュー 「男系男子の継承が望ましい」は維持しつつ女性が天皇になる厳しさを伝える 共同通信による「女性天皇に反対していないと強調した」報道の違和感 石井妙子「女性天皇は国民待望・雅子さまは男子を産まずに責められた⇒高市「事実はあるのでしょうか?」 高市早苗「男系の女性天皇も男系の男子に皇位を譲られた」という発言等の問題について 高市早苗「女性天皇に反対しない」文藝春秋インタビューで 高市早苗は“皇位継承”をどう考える?「女性天皇には反対しない。女系天皇に反対しています」 | 文春オンライン 「私は女性天皇に反対しているわけではあ

              高市早苗「女性天皇に反対しない」文藝春秋インタビュー発言の問題点 - 事実を整える
            • 「女性天皇」と「女系天皇」はどう違うのか?という話:そこまで言って委員会【2020/07/26】 | 何ゴト?

              女性天皇と女系天皇はどう違うのか?という話がありました。 ある質問がありました。 歴代の天皇の多くは男性ですが、過去には女性の天皇も存在しました。天皇の皇位継承を定めている皇室典範を改正して、女性の天皇を認めることに「賛成ですか?」「反対ですか?」 去年(2019年)5月に行われた、NNNと読売新聞社の全国世論調査で、この質問に「賛成」と答えた人の割合は約79%で、「反対」は13%、「答えない」は7%。 そして、もう1つの質問。 皇位継承はこれまで、父方が天皇につながる「男系」の天皇に限られています。女系天皇を認めることに「賛成ですか?」「反対ですか?」 こちらは、「賛成」が約62%、「反対」が22%、「答えない」が15%という結果。 こうみると、多くの日本人は、「女性天皇」「女系天皇」を認めることに賛成であるように思える。しかし、こうした世論調査は「意味がない」と主張する人物がいる。 竹

                「女性天皇」と「女系天皇」はどう違うのか?という話:そこまで言って委員会【2020/07/26】 | 何ゴト?
              • 飛鳥と藤原の宮都と... - すまりんの てくてく ふたり旅

                奈良盆地の南にある明日香村は かつて日本の『首都』だった場所です 貴重な遺跡や古墳があちこちに点在していて 「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」 の名のもとに 世界遺産への登録も目前となっています... すまりんたちは 明日香村を散策してきました ❶藤原宮 ❷甘樫丘 ❸飛鳥寺 ❹酒船石遺跡 ❺石舞台古墳 ーーーーーーー ❶藤原宮 跡 藤原京の存続期間は西暦694年12月27日から 約15年... 西暦710年4月13日に平城京に都が遷るまで続いた都です 藤原宮は 持統・文武・元明の三代の天皇が住まわれた宮です 藤原宮を中心とした藤原京は日本で初めての碁盤目状をした都城でした 古墳時代から飛鳥時代にかけては 天皇が代わるたびに新たな場所へ宮が遷っていましたが この藤原宮以降 中国風に歴代の天皇が住まう大規模な都が営まれるようになりました 説明板の後方... 写真右の木の繁っているところが一段

                  飛鳥と藤原の宮都と... - すまりんの てくてく ふたり旅
                • 古都ジョグジャカルタのクラトンとタマンサリ - 時たま、旅人

                  www.churobird.work 真夏の日本から真夏のインドネシアにやって来ました。首都ジャカルタから1時間ほどのフライトで降り立ったのはアジスチプト国際空港。 どこ?と言う声が聞こえてきそうですが、ジャワ島中心部の南岸に位置する古都ジョグジャカルタの玄関口です。インドネシアの京都的ポジションですね。 マリオボロ通り近くのホテルの窓から活気溢れるジョグジャカルタ市内をパシャリ。遠くにムラピ山が見えています。活火山のムラピ山が噴火すると山から一斉にムササビが滑降してくるので、ムササビ山とも呼ばれているとか。想像したらカワイイ・・・いや、ここは怖がるとこかな。 街を南北に貫くメインストリートのマリオボロ通りを歩いてみました。特別な行事があると王宮へ続くこの道が花で飾られたためマリオボロ(花飾り)と名付けられたそうです。ジョグジャカルタ最大の繁華街らしく、ホテルやショッピングモール、屋台、土

                    古都ジョグジャカルタのクラトンとタマンサリ - 時たま、旅人
                  • 天皇制についてのインタビュー『月刊日本』 - 内田樹の研究室

                    『月刊日本』の2月号に天皇制についてのインタビューが掲載された。 ―― 現在、皇室は皇族数の減少等により存続が危ぶまれ、皇位継承の在り方について議論が行われています。内田さんは『街場の天皇論』(文春文庫)で、象徴天皇制への支持を表明していますが、皇室や皇位継承の在り方についてどう考えていますか。 内田 象徴天皇制は戦後70年以上にわたる皇室の努力によって形作られてきたものです。天皇制は僕のような戦後世代にとっては必ずしも存在することが自明の制度ではありませんでした。子どもの頃は周りの大人たちの中に「天皇制廃止」を公言する人も少なくありませんでした。ですから、子どもの頃に天皇制の存否について意見を求められたら、僕は「必要ない」と答えたんじゃないかと思います。 でも、皇室と国民の関係は、敗戦直後がおそらく一番危機的で、そのあとはしだいに安定的なものになっていったように思います。大きな貢献を果た

                    • 女性天皇とは  その1 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                      みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は、歴代天皇の中での「女性天皇」について書いてみます。 (出典:ウィキペディア『推古天皇像』) 現在の今上天皇が126代目になりますが、その中で「女性天皇」 は8方10代いらっしゃいます。 この「8方10代」というのは、譲位(じょうい・天皇の位を離れること) した後に、もう一度即位(そくい・天皇になること)された女性天皇が 2方いらっしゃいました、このような言い方になります。 この8方10代の女性天皇のうち、6方8代は8世紀の飛鳥時代から 奈良時代にかけての200年間に多くあります。 その後、800年以上は女性天皇の即位はありませんでしたが、江戸時代に なって再び2代の女性天皇が現れることとなりました。 この8方の女性天皇のうち3方が皇后、1方が皇太子妃、4方が未婚の 皇女でした。 女性天皇というのは、いわば特別な事情がある場合に限ったものであり、

                        女性天皇とは  その1 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                      • 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」を説明します ③ - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                        みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」 についての3回目です。 こちらは政府の正式な報告書となります。 ※こちらはインターネットに既に公表されており、誰でも見れる ようになっておりますので、ご興味のある方はこちらからご覧ください。 www.cas.go.jp さて、この付帯決議については、その母体ともなった提言を自民党の有志 グループ「日本の尊厳と国益を護る会」が令和元年10月に、その時の 安倍元総理、次の菅元総理、そして岸田総理それぞれに提出されています。 皇位継承の付帯決議のベースは、ほとんどこの護る会の提言から取り入れられ たといっても過言ではありません。 では具体的にその提言を見ていきたいと思います。 まず、日本の天皇制について、他の国の皇帝・王などとどう違うのか、そして その存在の意義を歴史をひも解きながら説明し、 現

                          「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」を説明します ③ - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                        • 愛子さまは天皇になれないの? 「女性の継承」認めぬ理由(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                          「次は愛子さまを天皇に」。今年5月の新天皇の即位をきっかけに、天皇、皇后両陛下の長女愛子さまへの皇位継承を望む声が出ている。ところが今の皇室の制度では、女性が天皇になることは認められていない。過去には女性天皇がいたにもかかわらず、今なぜ女性は「日本の象徴」になれないのか。 「私たちは、今上陛下、皇太子殿下直系の女性天皇を支持します」 2017年7月、複数の地方紙にこんな意見広告が載った。広告を出したのは、年齢も職業も異なる女性たちがつくった「ゴヨウツツジの会」という民間団体だ。 会に参加する40代の女性弁護士は、愛子さまの母雅子さまに向けられた非難の声を見聞きするたびに、まるで自分が傷つけられているように感じてきたという。自分も雅子さまと同じ東大出身で、子供は女の子が1人。「男の子を産んでいないというだけで、なぜあんなに責められなければいけないのか。愛子さまが天皇になれなければ、雅子さまの

                            愛子さまは天皇になれないの? 「女性の継承」認めぬ理由(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 河野太郎の「女系天皇容認発言」の重大な勘違い - 事実を整える

                            河野太郎氏が「女系天皇容認発言」をしたので、実際の発言内容と、何がおかしいのかを指摘します。 河野太郎のYoutubeのLIVE配信 河野太郎の女系天皇容認論 内親王の子が男系天皇となる場合 河野太郎の旧皇族(旧宮家)否定のロジックの誤り 河野太郎のYoutubeのLIVE配信 「女系天皇容認論」は、河野太郎氏のYoutubeチャンネル"KonoTaroGomame"で2020年8月23日にLIVE配信された動画で言及されました。 動画内では44分くらいからです。 この際の発言は新聞も取り上げました。 河野防衛相が女系天皇容認論 次の天皇「内親王のお子さまも」 - 産経ニュース 河野太郎の女系天皇容認論 該当箇所を書き起こします。 ************* 質問 河野さんは女系天皇をどう思っているのですか? 河野 女系天皇…まぁ、今も天皇家はずっと男系で来ていますから、そら男系が続くんだ

                              河野太郎の「女系天皇容認発言」の重大な勘違い - 事実を整える
                            • 「愛子さまを皇太子に」と訴えるイベント開催:女性天皇への道は開けるか

                              世論調査で8割の賛成を集める「女性天皇」。天皇家の長女、愛子さまが想定され、国民の圧倒的な支持を得る。しかし、「男系男子」に限る皇位継承を定めた皇室典範の改正論議が国会で始まらず、女性天皇への道は遠い。そんな中で『愛子天皇論』と題した漫画本が出版され、「愛子さまを皇太子に」と訴えるイベントも開催された。女性天皇の誕生を目指し新しい動きが始まっている。 全国から1000人の参加応募 4時間に及ぶ公論イベント「愛子さまを皇太子に」が7月の日曜日、東京都内の会場で定員いっぱいの約500人が参加して開かれた。全国から1000人近い参加応募があったという。 「愛子さまを皇太子に」の会場入口に展示された愛子さまと歴代女性天皇を合わせた映像(主催者提供) 主宰者は漫画家で、『天皇論』などの作品があり皇室問題でも積極的な発言を続ける小林よしのり氏(69)。パネリストとして同氏のほか、この運動のオピニオンリ

                                「愛子さまを皇太子に」と訴えるイベント開催:女性天皇への道は開けるか
                              • 島田雅彦 『スノードロップ』 | 新潮社

                                「令和」改元から1年。新しい天皇陛下の世がいよいよ本格的に始まる今、小説家の想像力が未来の皇室像を予言する……。日本の政治の最先端に立ち、首相官邸での「質問」により世論を動かす新聞記者がどう読んだか。禁断の「皇室小説」をめぐるスリリングな対話! 新しい皇室像へ 望月 去年、「令和」改元の際、マスメディアは天皇制が抱える問題やタブーに斬り込まずにお祭り騒ぎを展開しました。天皇が生前退位するという特殊な状況だったにせよ、安倍政権の狙いに乗ったわけで、皇室が政治利用される時代に一歩近づいた印象があります。『スノードロップ』は、皇室が時の権力の要請に左右されず、人類がどんな価値を求めるべきか、旗印を築くために立ち上がる物語です。格差が広がり、感染症が蔓延し、不安や憎悪が広がる今こそ、皇室が世界に本来進むべき道を指し示すというのは、理想的なヴィジョンだと痛感しました。 島田 遡ればもう20年前、『無

                                  島田雅彦 『スノードロップ』 | 新潮社
                                • 【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 『すずめの戸締り』とはなんなのか?――徹底討論|作品社

                                  *注意:この記事にはネタバレが含まれています 二〇一六年の『君の名は。』で二五〇億円を超える興行成績をあげ、日本映画の歴代興行成績二位に躍り出た監督・新海誠(現在は三位)。その影響力はもはや国民的と言うべきであろう。次作『天気の子』も一四〇億円を超える成績を挙げ、広範な支持を得ている。アメリカのアカデミー賞への招待、『君の名は。』のハリウッドリメイク、国際的な映画祭での受賞等々、国際的な評価も高い。二〇二一年一一月一一日公開『すずめの戸締り』は、ロングランヒットを続けている。 気鋭の批評家二人が、初期作から最新作まで、政治・社会的なテーマをも織り込んで、その魅力について徹底討論。その模様を2回に分けてお伝えしていきます。 ■ポスト批評時代のアニメーション映画杉田 藤田さんが『新海誠論』を出されてから、結構過ぎました。新刊の反応はいかがですか。 藤田 まだそれほど多くはありません。小川公代さ

                                    【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 『すずめの戸締り』とはなんなのか?――徹底討論|作品社
                                  • 3月7日 日本初の女帝推古天皇崩御す - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                    3月7日は、西暦628年に、日本初の女性天皇の推古天皇が崩御した日です。 推古天皇は日本史上初の女性天皇ですが、同時にアジアでも初めての女性君主でした。 推古天皇が在位した時期は、ちょうど日本が様々な改革を進め, 律令国家を目指していた時期でした。 そして推古天皇の時代には、甥の聖徳太子が摂政につきます。 (推古天皇の時代) 色々な本を読むと、推古天皇は甥で摂政の聖徳太子、叔父で大臣の蘇我馬子と協力して政治い、日本という国の改善を行っていたようです。 朝廷の政務を執っていたのは甥の聖徳太子と大臣の蘇我馬子でした。 推古天皇の時代の603年には、家柄ではなく能力で雇用や昇進を決める「冠位十二階」を定められ、その翌年604年には、貴族や官僚の心構えを記述した「十七条憲法」が 定められ、さらに607年には小野妹子を隋に派遣されます。 この時期は律令国家としての国造りを進めていきます。 また太子や

                                      3月7日 日本初の女帝推古天皇崩御す - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                    • 立民、皇位継承報告を批判 国会議論に暗雲(1/2ページ)

                                      旧宮家の男系男子の皇籍復帰案などをまとめた政府有識者会議の報告書に、野党第一党の立憲民主党が批判を強めている。平成29年成立の譲位特例法の付帯決議が検討を求めた「女性宮家の創設」などが反映されていないとみているためだ。政府は近く国会に報告する見通しだが、具体化に向けた協議が始まる前から暗雲が漂っている。 立民は27日、国会内で「安定的な皇位継承に関する検討委員会」の準備会合を開き、来年1月に本格的な議論に入ることを決めた。委員長には野田佳彦元首相が就き、民進党時代に譲位特例法の制定に関わった馬淵澄夫国対委員長や長浜博行元環境相が中心となって検討を進めていくことも確認した。 政府の報告書は、皇族数の確保策として①皇族女性が婚姻後も皇室に残る②旧宮家の男系男子の養子縁組などによる皇籍復帰-の2案を示している。 野田氏は報告書について、「安定的な皇位継承を確保するための諸課題、女性宮家の創設等」

                                        立民、皇位継承報告を批判 国会議論に暗雲(1/2ページ)
                                      • 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」を説明します ① - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                                        みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」という ことで、去年末に政府から発表されたこの資料について書いてみます。 内容は、皇位継承や皇族数の確保について、有識者会議などで議論されたもの。 こちらは政府の正式な報告書となります。 ※こちらはインターネットに既に公表されておりますので、誰でも見れる ようになっておりますので、ご興味のある方はこちらからご覧ください。。 www.cas.go.jp さて、この付帯決議は、メインとなる箇所が16ページあります。 それでは最初から順を追って見ていきましょう。 2,現行の皇位継承・皇室制度の基本(少し見にくいかとは思いますがご勘弁を) まず、皇位継承は皇室典範にありますように「男系男子」で継承されると明記され ています。 この「男系」という言葉は「父系」と言い換えるとよくわかりますね。 (英語で

                                          「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」を説明します ① - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                                        • 女性天皇とは  最終回 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                                          みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 「女性天皇」の最終回です。 八番目に最後の女性天皇となった後桜町(ごさくらまち)天皇は、 弟にあたる桃園(ももぞの)天皇が若くして亡くなってしまい、 またその皇子もまだ幼少であったために、伯母(おば)が甥(おい) の成長を待つ形で即位した例なのです。 (出典:ウィキペディア「後桜町天皇」) さてこのように、女性天皇というのは男系男子が皇位を継ぐまでの中継ぎ としての役割を担った一代限りの臨時の天皇でした。 しかし、それとは別に政治的に重要な役割を担った女性天皇も多く、 歴代天皇の歴史において注目される存在なのです。 現在126代のうち、女性天皇は10代しか例がないことから、天皇 は原則として男性がなるものであることがわかります。 ただし、特別な理由がある場合は、異例な措置として、女性が天皇になる ことが認められていたわけです。 ではなぜ天皇は男性である

                                            女性天皇とは  最終回 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                                          1