並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

定例会 飲み会の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 新型コロナの感染拡大が止まらない理由 - Chikirinの日記

    これは記録のための更新型エントリです。 時短営業や営業自粛を要請された飲食店、GoToを停止された観光業、補償も無く自粛させられるイベント業界、そしてそれらに関連するあらゆる業種で、失業、倒産に追い込まれる人が増えています。 保健所や、コロナ患者対応を受け入れている病院の医療関係者も疲弊しきっています。 こういう自覚のない人たちのせいで・・・ ↓ 2021年8月 ※発覚日ベース 日本テレビの人気番組「世界の果てまでイッテQ!」のスタッフが、7月末に都内でバーベキューを開催。多くのスタッフが参加し、少なくとも一名がコロナウイルスに感染。しかし日本テレビでは、このニュースを報道していなかった。 このタイミングで大人数BBQ・・・24時間テレビって、社会に迷惑をかける番組なのね。 国土交通省の九州地方整備局、博多港湾・空港整備事務所で、職員15人が新型コロナウイルスに感染するクラスターが発生した

      新型コロナの感染拡大が止まらない理由 - Chikirinの日記
    • 森喜朗氏の地元・石川県で「自民党を除名された」女性議員に聞く、女性が“排除される”地方社会 (2021年3月8日) - エキサイトニュース

      梅野智恵子・野々市市議 (C)サイゾーウーマン 女性蔑視発言が問題となり、森喜朗元首相が東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の会長を辞任した。しかし、後任の橋本聖子氏が務めていた五輪担当相と男女共同参画担当相を兼務することになった丸川珠代氏が、選択的夫婦別姓に反対するよう地方議員などに呼びかける書状に名前を連ねていたことが明らかになり、さらなる波紋を呼んでいる。 昨年12月に閣議決定された「第5次男女共同参画基本計画」は、特に伝統主義的な自民党議員による強い反発を受け、「夫婦別姓」の文言が削除された。一方で「選択的夫婦別姓」に賛成する自民党議員もいて、夫婦別姓が賛意を示すことすら許されないほどタブー視されているようには思えない。 そのような状況の中、森氏の地元である石川県では昨年6月、自民党野々市支部が、野々市市議会本会議に提出された夫婦別姓導入の請願に賛成した、梅野智恵子市議を

        森喜朗氏の地元・石川県で「自民党を除名された」女性議員に聞く、女性が“排除される”地方社会 (2021年3月8日) - エキサイトニュース
      • リモートワークにおける、コミュニケーション不足を防ぐためのオンラインでできる5つの取り組み|土屋信太郎

        リモートワークで陥りやすいのが、コミュニケーション不足により“報・連・相”の欠如や『業務依頼者』対『受け手(個人)』の関係性のみでリモートワーカー同士のネットワークを構築できないことによる帰属意識の希薄化ではないでしょうか? そこで角川ドワンゴ学園が実施している業務運営方法(密に連絡を取り合う方法など)と、より交流を図るための5つの取り組みについて紹介させていただきます。 ◆業務運営方法5つの取り組みの前に、まずは、リモートワーカーの業務の運営方法を紹介します。 トップダウン型でなくボトムアップ型をとり、リモートワーカーにも自発的に行動考案してもらうことを大切にしています。以下のようにslackではシチュエーションに応じたチャンネルを作ったり、Zoomで定例会を開いたりと、連絡や相談など気軽に発言し合える場を設けています。 ▼3種類のslackチャンネル ①勤怠管理用チャンネル ②お困り相

          リモートワークにおける、コミュニケーション不足を防ぐためのオンラインでできる5つの取り組み|土屋信太郎
        • [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないです…

          [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないですか」 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 2022年の6月から,半年にわたってゆるゆると続けた「社長のボヤキ」という連載……というか単なる雑談は,業界の方やマネージメント系の方を筆頭に,おかげさまで特定の狭いエリアで評判が良く,無事に全6回を終えました。 それに気をよくしたのか,突如「ゲストを呼びましょう」と言い出したのが,Yostarの李社長です。いやいや待ってよ,あれ何気に結構危ないこと言ってるし,こんな雑談に付き合ってレピュテーションリスクを背負ってくれる社長なんているわけないでしょう? と思ってたんですが,いました。 カードゲーム界隈やプロレス界隈では,その名を知らぬ人はいない,ブシロードの木谷社長

            [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないです…
          • 思索、瞑想、チルアウト……海外VRChatアーティストたちが表現した夢の世界を訪ねて

            思索、瞑想、チルアウト……海外VRChatアーティストたちが表現した夢の世界を訪ねて VRChatでは出くわした人としゃべったり、ゲームやスポーツに興じたり、オンライン飲み会をしたりといった活発な遊びも楽しめます。しかし今回は、自分のペースで静かに探索を楽しめる、芸術的なワールドの制作者たちにインタビューを敢行しました。 Blue Catさん制作のワールド まず紹介するのはBlue Catさん。制作しているのは15MB以内のすばらしく軽いワールドばかりですが、どこも異界風の情景を音楽と共に楽しめます。すべてQuest対応済なので、新しくMeta Quest2を買った友人を連れていくのにうってつけです。安らぎを感じるワールドの数々は気分転換やVR睡眠にも向いていそうです。 Breathingというワールドでは、好みのリズムを設定し、合わせて深呼吸することで瞑想の効果が得られます。なおBlue

              思索、瞑想、チルアウト……海外VRChatアーティストたちが表現した夢の世界を訪ねて
            • 【全文無料公開中】麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」第一話|WEB別冊文藝春秋

              「令和元年の人生ゲーム」 第一話第一志望だった慶應に合格し、晴れて上京。 新生活への希望に胸を膨らませる僕を迎えたのは、 「元」高校生社長と、暗い目をした不気味な男だった―― 2016年の春。第一志望の慶けい應おうに合格して、僕は地元の徳島を離れて上京した。キャンパスは横浜市の日ひ吉よしだったし、新居は川崎市の新しん丸まる子こだったから「京」と言っていいのか分からないけど、とにかく僕は東とう横よこ線せんに乗って、テレビで見た通りに自由が丘に行って、どうせ買ったきりロクに使いもしないマグカップやランチョンマットを選んだりした。 大学に入りたての頃はみんな意識が高いもので、月曜の一限から小難しい名前の一般教養を取ったり、語学の授業でもわざわざ上級クラスを選択したりする。 僕もその一人だった。大学は遊ぶための場所じゃなくて、勉強をしたり、人脈を作ったり、学生のうちにしかできない経験をしたりするた

                【全文無料公開中】麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」第一話|WEB別冊文藝春秋
              • 津市相生町自治会長事件 - Wikipedia

                津市相生町自治会長事件(つしあいおいちょうじちかいちょうじけん)は、三重県津市で発生した詐欺事件である[1][2][3][4][5][6]。示現舎は、同市相生町の自治会長が部落差別をネタに津市役所・津市議会を従属させていた同和利権事件とする[7]。 概要[編集] 2020年9月、示現舎が津市相生町における同和利権問題を報道した。相生町内会長についての告発情報が示現舎に寄せられていた中で共通していたのが、1台で済むのに4台も使った報酬や費用まで支払われている環境パトロール、市職員へのパワハラである。 相生町内会長が市の人事等に圧力をかけ、自分の気に入らない職員を異動させる、「詫び」として丸坊主と土下座をさせる、実質的に自身が経営している飲食店に市の職員を行かせる、町内会事務所として使っている建物のガレージの修理や私有地の草刈りや片付け等、市の職員を私物化していた[8]。示現舎によれば「相生町

                • 上司と部下のドライな関係 - 和尚さんの水飴

                  宴会命男の屈辱 ちょうどこの季節、私の勤め先では6月から7月にかけての人事異動が公表されます。例年であれば送別会でカレンダーが埋まっていくのですが、今年はそんな雰囲気ではありません。会社としても、社外との宴会はもちろん、社員同士での飲み会も自粛するようにお達しが来ています。 今年もお世話になった先輩のうち何人かが異動になりますが、送別会や慰労会は、騒ぎが落ち着いた後、頃合いを見計らって行うしかないと思っていました。 しかし、それでは気が収まらないという者がいます。送別会や歓迎会に人一倍力を注ぐその男から先日電話がありました。退任予定の役員のために送別会を開きたい、本人の内諾も得ているとのこと。聞くと、すでに店も押さえ、フェイスシールドも購入済み、後は参加者を集めるだけと言う話です。 最近テレビで、新しい生活様式での飲み会の例として、フェイスシールドをつけて宴会を行っている様子を流していまし

                    上司と部下のドライな関係 - 和尚さんの水飴
                  • リモートで強いチームを作る方法

                    OKRを軸にレポーティングする秘訣について 新型コロナウィルスの影響でほとんどの企業がリモートワーク(テレワーク)の導入を始めた。モバイルPCとテレビ会議システムとVPNを導入するだけでうまくいくことはない。これらのハードのリモート対策だけではなく、ソフトのリモート対策は議論されるべきである。クライアント先からよく聞かれるのでその対策を淡々と述べていく。 リモートワークの導入メリットとははじめに、リモートを導入する目的を整理してみよう。 1.業務生産性が向上する(無駄なミーティングが減少し、やるべきことにフォーカスできる)*家に子供がいないなど誰にも邪魔されない場合に限る。 2.通勤時間が減少する(従業員にとって自由な時間が増える、通勤手当が減る) 3.家庭の時間が増える(家でご飯を食べる機会が増えたり、育児に参加する機会が増える) 4.出勤時のストレスが減る(満員電車、感染症リスクの軽減

                      リモートで強いチームを作る方法
                    • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                      あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                        あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                      • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

                        令和4年度のメッセージ一覧(令和4年12月16日まで)​​​​​​ 令和3年度のメッセージ一覧 令和2年度のメッセージ一覧 平成31年度のメッセージ一覧 平成30年度のメッセージ一覧 平成29年度のメッセージ一覧 平成28年度のメッセージ一覧 平成27年度のメッセージ一覧 平成26年度のメッセージ一覧 平成25年度のメッセージ一覧 平成24年度のメッセージ一覧 平成23年度のメッセージ一覧 平成22年度のメッセージ一覧 平成21年度のメッセージ一覧 平成20年度のメッセージ一覧 平成19年度のメッセージ一覧 平成18年度のメッセージ一覧 令和4年度 知事からのメッセージ 令和4年12月16日 「最後のありがとうございました。」 令和4年12月12日 「16年間ありがとうございました(続編)」 令和4年12月8日 「もう一つのお別れのメッセージ」 令和4年12月2日 「臥薪嘗胆―和歌山県道路

                        • 小池都知事が「5つの小」を都民に押し付けた当日…“密宴会”に参加していた(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                          これこそ都民への裏切りだろう――。小池百合子知事が都民に自粛を呼びかけた当日、こっそり飲み会に参加していたことが発覚し、批判が噴出している。 ■都民に「5つの小」押しつけた当日 4日付のダイヤモンド・オンラインが、「小池都知事<5つの小>呼びかけ当日に会食の言行不一致」という記事で一部始終を暴露している。 小池都知事は11月19日に緊急会見を開き、「5つの小」を守るよう呼びかけた。会食は「小人数」で行い、「小一時間」で切り上げ……という内容だ。 ところが、その日の夜、オリックスの宮内義彦シニア・チェアマンらが集まる会食に参加していたのだ。ダイヤモンド・オンラインの記事で、宮内氏は「もう20年ぐらいずっと続いている定例会でね。コロナの前は、年に2、3回ぐらいやっていたかな」と説明。メンバーは小池都知事を入れて6人だが、当日は1人が病欠したため5人が参加。小池都知事は途中から参加したという。

                            小池都知事が「5つの小」を都民に押し付けた当日…“密宴会”に参加していた(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                          • 俺の痛すぎる大学3年間を語る : 哲学ニュースnwk

                            2021年01月16日08:00 俺の痛すぎる大学3年間を語る Tweet 1: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:53:36.46 ID:hYDnHEx+0 陰キャオタクの自分語り()に付き合ってくれないか? 2: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:55:25.99 ID:hYDnHEx+0 おー立ったか まあホントにただのオタクが大学時代を振り返るだけなので 物好きな奴がいたら聞いてくれ 3: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:59:57.02 ID:hYDnHEx+0 身バレも怖くはないけど、 なんとなくぼかすと時代は某萌バンドアニメが覇権を握ってる頃 俺は、大学に進学してピカピカの新生活を始めた みんな何のサークルに入ろうか迷っていたけど、俺は入学する前からずっと、何の部活に入るか決めていた 4: 名も無

                              俺の痛すぎる大学3年間を語る : 哲学ニュースnwk
                            • 実録・残業300時間の職場環境と離脱者、鬱病発症率

                              転職前 所属課員は約20名。 2名退職、5名が別部署へ配置転換希望。 3名が鬱病等発症。(私を除く) 離脱率35%、鬱発症率15% 転職後 所属課員は4名。 私が転職後に採用したスタッフ3名、全員退職。 転職前に在籍していた者10名。全員退職。 離脱率100%、(知る限り)鬱発症率35% パワハラ上司。 ブラック企業なのか? ブラック企業だったのか、私には判断できません。他の業種で働いた事がないので比較できませんから。ですが、苛烈な環境だと思います。 入社式当日に寝袋を購入させられるコンペチターがあったと言えば、どの程度の環境かわかってもらえるのではないでしょうか?そう言えば、その会社はシャワールームがありました。ホワイトカラーの職場なんですけどね。帰宅できないからシャワールームがある業種という事です。 私は、1回同業種で転職しています。業種はプロフィール欄に書いてますが、エンジニアです。

                                実録・残業300時間の職場環境と離脱者、鬱病発症率
                              • キャンセルしなかったのは「食材ロスを考慮したから」 埼玉自民県議団が数十人でホテル会食:東京新聞 TOKYO Web

                                新型コロナウイルスの感染が拡大し、埼玉県が会食の人数を4人以下とするよう求めている中、埼玉県議会自民党県議団が18日夜、さいたま市内のホテルで数十人で会食していたことが分かった。 関係者によると、18日は県議会12月定例会の閉会日で、会食は県議団の恒例行事として行った。当日になって一堂に会しての開催を中止し、午後5時から約2時間、各人が自由に食事をする形式にしたという。酒類の提供もあった。会食自体を中止にしなかったのは「食材ロスを考慮した」という。 県は15日から、会食や飲み会は原則4人以下で行い、長時間にならないよう県民に要請している。会食を取り仕切った田村琢実県議は取材に「三々五々に来て1人で勝手に食べていただけ。会食ではない」と説明。参加人数は「把握していない」とするが、参加者の1人は「自分が行った時は10人くらいいた。その後も何人か来た」と話した。

                                  キャンセルしなかったのは「食材ロスを考慮したから」 埼玉自民県議団が数十人でホテル会食:東京新聞 TOKYO Web
                                • 作曲家・神前暁さんインタビュー、「いなくなれ、群青」の現実とも夢ともつかないふわっとした感じを映像とともに音楽で演出

                                  2019年9月6日(金)公開の映画「いなくなれ、群青」の音楽を担当するのは神前暁さん。「もじぴったん」シリーズや「鉄拳」シリーズのゲーム音楽のほか、「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」などのアニメの劇伴、アーティストへの楽曲提供などで活躍しています。 今回、神前さんに話をうかがう機会があったので、本作の音楽作りについてのほかに、そもそも神前さんとはどういった人物なのかという部分もいろいろと掘り下げて聞いてきました。 映画「いなくなれ、群青」公式サイト http://inakunare-gunjo.com/ GIGAZINE(以下、G): ちょっと作品から離れたところからおうかがいするのですが、JASRACの公式サイトに掲載された2013年のインタビュー「音人工房 第6回 神前暁」の中で、「高校生の頃は結構ゲームセンターに入り浸ってまして。『ゲーム音楽はいいぞ』と思って、ゲームのサントラを友達

                                    作曲家・神前暁さんインタビュー、「いなくなれ、群青」の現実とも夢ともつかないふわっとした感じを映像とともに音楽で演出
                                  • 11月29日(水)A定例会、ドラマカーブ、シチュー - 6AKA! (ロクアカ)

                                    朝トレは室トレ、腹筋、スクワットなど 本当にこちらはずっと雨が降ってる。 まあよく降るわ。 午前ZOOM1件、沖縄のWKさん。 昼食、前日の残り物とご飯 午後は夜のA定例会の資料作成 ドラマカーブやCQを自分なりに復習。 19時から定例会20時過ぎからZOOM飲み会 21時半頃から夕食 甥の彼女Hによるシチュー、甥IKによるモツ鍋、ご飯、越乃寒梅ロック 23時に就寝

                                      11月29日(水)A定例会、ドラマカーブ、シチュー - 6AKA! (ロクアカ)
                                    • 病みブログ~読んでも得るものは全くない、私の思索😎~ - つれづれなるままに

                                      今日のブログは、病みブログ。あんまりお読みなることをお勧めしないわ😎。読んで嫌な気持ちになるかもしれないよ~😁。 私は、このコロナで、楽しみが少なくなっちゃったのよ😌。 交遊関係がほとんどない私の月1の楽しみが、弟分との定例会だった。1人鳥貴族も好きだった。チューを色んなところにつれ回すのも好きだった。 好きな本屋にも行っていない。本屋にだったら、開店と同時に入って、気づいたら午後の3時だったということもある。いえ立ち読みや座り読みをするわけではない。何か色々な本の表紙を見て内容を想像するのが好きなのよ。目次を見ただけで内容がある程度分かることも多い。 本屋での座り読みについての分析を書いたブログがこちら👋😅 コロナに日々の楽しみを奪われたなぁ😣。 Zoom飲み会。まぁ、Zoom飲み会をしてくれる人がいないが、やるにしてもあまり気乗りしないなぁ。だって同じ釜の飯を食べながら話す

                                        病みブログ~読んでも得るものは全くない、私の思索😎~ - つれづれなるままに
                                      • 7/29 - 6AKA! (ロクアカ)

                                        昨夜は主催しているAのZOOM定例会+飲み会 事前準備ほとんどしなかったが結構盛り上がった 朝トレーニング、6.5kジョグ+公園のベンチで筋トレ 屋上でカミさん、長男とその彼女のRと4人で隅田川花火を遠目に見ながら食事。 昼間は灼熱地獄だが夜は風があって意外と涼しかった 家で資料作り、ピアノ クウ(犬)も途中で連れてきた 昼:LIFEの寿司、コロッケ、竜田揚げ 酒2杯 夜:LIFEで調達した枝豆、マカロニサラダ、太巻き寿司、竜田揚げ、焼きそば(しょっぱくて途中から食えず)をカミさんとシェア、缶ビール2、日本酒3合くらいか

                                          7/29 - 6AKA! (ロクアカ)
                                        • 9月29日(金)朝トレ復活、気持ちいい、コロナ陰性(簡易キット)、ZOOM定例会 - 6AKA! (ロクアカ)

                                          もはやコロナ発症から7日目で熱はとっくに全然なく、咳もだるさも消えてるので久しぶりの朝トレ。 とはいえタオルウォーキング中心。 上野公園や 根津権現、大鳥居前のS坂 9kのルート。 帰宅後、息子Rに簡易検査だけはしてくれと検査キットを。 陰性。 火曜日に陽性で金曜日に陰性。 その間、薬0。 完全に自己免疫でコロナを制圧した感じはいい。 朝、昼は玄米少量にきんぴらとか梅干しとか・・・ 19時から主催しているコミュの定例会。 某CH、収益上がらず、半年前から放置していたものが9月14日から突然伸び始めた。 この事例を紹介。 オンライン飲み会で飲み過ぎ・・・(汗

                                            9月29日(金)朝トレ復活、気持ちいい、コロナ陰性(簡易キット)、ZOOM定例会 - 6AKA! (ロクアカ)
                                          • 「初めて好きになったアイドルがSexy Zone でよかった」、そう言って友人が泣いた日のこと。 - 愛はここにあるんだよ

                                            『豪栄道豪太郎さんへ 私の人生初のラブレターを、貴方に捧げます。贈る勇気がないから、こういう形にして、書いています。 新しい名前で、武隈さんと呼べなくてごめんなさい。でもまだ断髪式をしていないからって、わがままを言わせてください。豪栄道豪太郎さん。私の世界の、王子様。 私の初めての恋の相手は、土俵に立つ貴方でした。 字が汚いところ。まわしが硬いところ。とにかくまわしをぎゅっと締めるところ。いつ何時も捨てない大和魂。侍のような芯の強さ。愛くるしい顔。強い取り口に反した、優しい優しい瞳。全部全部、大好きになりました。 周りの友達にはなんで力士なんかなんて言われたし、母にはずっと心配されていました。なんで力士なんかに。でも私は、ずっと豪栄道豪太郎さんが、世界で一番好きな人でした。初めてできた彼氏は、豪栄道豪太郎さんに似て、優しい優しい顔をしている人です。今お付き合いしている人は、貴方に似て少し字

                                              「初めて好きになったアイドルがSexy Zone でよかった」、そう言って友人が泣いた日のこと。 - 愛はここにあるんだよ
                                            1