並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

寒天 ゼラチン 違いの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ

    タコの刺身ってどうしてあんなにもおいしいのでしょうか。 僕はとにかくタコの刺身が好きで、なんというのでしょうか、あの絶妙な歯ごたえにツルンとした感触、それでいて味加減も絶妙。特にその味わいは主張しすぎるわけでもなく、かといって淡白なわけでもなく、いうなれば“海”がそのままギュッと凝縮されたような味わい、それがタコの刺身。そこまで言っても過言ではないのです。 さて、そんな極上においしいタコの刺身ですが、それを彩る味わいとして“醤油”が重要になってきます。 もう1年半ほど前になるでしょうか、他サイトの話で恐縮ですが、あまりにタコの刺身が好きすぎるので、それを味わうには何が最良の醤油なのか気になりまして、100本の醤油を買ってきて延々と味比べをするという狂気の沙汰みたいなことをやったのです。それを記事にして大変な反響をいただきました。 あれから1年半、今回、ソレドコさんから「もう一度、うちのサイ

      タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ
    • チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT

      ブノワ・ニアンさんにチョコレート作りのコツを聞く前に、3人がそれぞれカカオ豆からチョコレートを自作しました。ブノワ・ニアンのチョコの美味しさの裏にどのようなこだわりがあるのか。一番大事な事は「美味しい豆を探す」という工程とのことです。 チョコレートをカンで作るハメになってしまった。 知人から「ヨッピーさん、チョコレートは好きですか?」と唐突に聞かれた時にコンマ2秒で「大好きです!!!!」と返答した。こういう時は「なんか良いやつ」をくれたり、もしくは仕事の相談だったりする可能性が高いからだ。良いやつも欲しいし、仕事だって欲しい。 だから僕は「馬肉好きですか?」って聞かれたら「大好きです!」ってすぐに答える(良い馬刺しが手に入ったからあげましょうか?とかの可能性が高い)し、「北海道好きですか?」って聞かれたら「好きです!」って答える(北海道に行く仕事の可能性が高い)。 そんなわけで脊髄反射で「

        チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT
      • 熊本県産和栗QBBチーズデザートとエメマン - ツレヅレ食ナルモノ

        2年ぶりのQBBチーズデザートは、秋の限定熊本県産和栗。 ot-icecream.hatenablog.com チーズデザート6P 熊本県産和栗 218円(税抜) @まいばすけっと ちょこっとだけ珈琲のお供が欲しいけど、作る時間がない時に便利なQBB。 チーズデザートの名称は『乳等を主要原料とする食品』 つまりチーズ、ではないってことです。 原材料:クリームチーズ(オーストラリア製造)、乳製品、マロンペースト(栗、砂糖)、栗甘露煮ダイス、卵白、砂糖、粉あめ、洋酒/安定剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酸味料、寒天、ゼラチン、香料、クチナシ色素、(一部に乳成分・卵・ゼラチンを含む) なめらかなクリームチーズに、マロンペーストと細かなダイスのダブル使い。栗の味もほのかにするし、チーズとのバランスも取れてる。 手でそのままよりも、フォークで頂きたい上品なお味です。めちゃくちゃ栗が濃いスイーツを求め

          熊本県産和栗QBBチーズデザートとエメマン - ツレヅレ食ナルモノ
        • ゼリーと寒天の違いは? - japan-eat’s blog

          ツルンとした食感が心地よいゼリーや寒天。それぞれ別の食べ物ですがどちらもひんやり冷たく、口当たりも似ているため具体的な違いがわからない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は普段の食事やデザート、ダイエットのお供として人気の高いゼリーと寒天の違いやそれぞれの特徴について解説していきます。 ゼリーと寒天の違い ゼリーとは 寒天とは ゼリーに使われる凝固剤 ゼラチン 寒天 アガー ペクチン 寒天はゼリーの一つ 透明感が高く、プルッとした食感「アガー」 アガーの原材料 アガーの特徴 アガーの使い方 アガーの使用上の注意点 「ゼラチン」 ゼラチンの原材料 ゼラチンの特徴 ゼラチンの種類と違い 粉ゼラチン 板ゼラチン ゼラチンの使い方 粉ゼラチン 板ゼラチン ゼラチンの使用上の注意点 ゼリーと寒天の違い 実は、ゼリーを固めるための材料として寒天が使用されることもあるため2つに大きな違いはありません

            ゼリーと寒天の違いは? - japan-eat’s blog
          • 羊羹について - japan-eat’s blog

            餡」を使った和菓子は日本独自の文化ですが、「羊羹」は大陸生まれの汁物であること、皆様はご存知でしょうか?とても興味深い言い伝えが、羊羹にはあります。 羊羹 羊羹(ようかん)の「羊」と「羹」の意味 日本にて独自文化となった羊羹 初期の羊羹 17世紀以降の羊羹 江戸時代の羊羹 玉羊羹の登場 羊羹に含まれている主な成分 水羊羹とようかんの違い 羊羹のカロリーは高いの? オススメの食べる時間 食べる時の飲み物 羊羹 「羊羹」の「羹」は訓読みで「あつもの」と読み、とろみのある汁物を指します。中国では「羊羹」という言葉は羊の肉やゼラチンを使ったスープ(料理)のことを示します。 日本には、鎌倉から室町時代に中国に留学した禅僧によって「点心(てんしん)」(食事と食事の間に食べる小食、間食です。)の一つとしてもたらされていました。しかし、禅僧は肉食が禁じられていたため、小豆や小麦粉、葛粉などの植物性の材料を

              羊羹について - japan-eat’s blog
            • トムとジェリー?ゼリー?ジュレ?トムとジュレ! - japan-eat’s blog

              ゼリーと同じように、見た目も食感も同じような「ジュレ」があります。この違いとして、「ゼリー」は英語、「ジュレ」はフランス語。それ以外、基本的には同じものだそうです。 ゼリー、この一見単純そうなスイーツは、歴史、製造方法、使用される材料、さらには世界各地に広がる様々なバリエーションという深淡い側面を秘めています。それでは、何気なく口にしているかも知れないゼリーについて、その魅力を深堀りしながら見ていきましょう。 ジュレとは ゼリーとは 一説には その一方で ジュレとゼリーの違い ジュレとは ジュレは、液体をゼラチンなどで固めたものです。フランス語で「gelee」と書き、「凍らせた」という意味を持っています。 ローマ時代から料理に使われていることがわかっており、当時は肉や魚を煮たときに溶け出したゼラチンで、煮汁がゼリーのように固まった「煮こごり」がジュレとして使われていました。 プルプルとした

                トムとジェリー?ゼリー?ジュレ?トムとジュレ! - japan-eat’s blog
              • 夏にはぴったり❤︎子どもと一緒に見た目も涼しげなきらきらドームゼリー作り - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

                こんにちは寒天スイーツ作りにハマっているばばみどです❤︎ 先月の七夕に七夕ゼリーを作ったのですがちょっとアレンジして特別な型も不要、ボールに入れるだけ!のきらきらドームゼリーを息子と作って見ました♬ 今回は得意のつまみ食いができる工程がたっぷりあったため楽しそうに作ってくれました^^ 作ったゼリーを前に得意げにピース 材料 作り方 2歳の息子の様子 感想・まとめ 材料 牛乳寒天(後述) 好きなフルーツ 適量 水  450ml かき氷シロップ(ブルーハワイ)50ml 寒天 4g 砂糖 大さじ4 (牛乳寒天用) 牛乳  200ml 水   50ml 寒天  2g 砂糖  大さじ2 きらきらドームゼリー 作り方 牛乳寒天用の水と寒天、砂糖を火にかけ溶かして牛乳を加え2分ほど煮詰める 粗熱が取れたらバットにうつして固める 固まった牛乳寒天とフルーツを型抜きする 水、寒天と砂糖を火にかけよく溶かしシ

                  夏にはぴったり❤︎子どもと一緒に見た目も涼しげなきらきらドームゼリー作り - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
                • 自由研究の時期ですね!ブルースピルリナを使ってガリガリ君ソーダ味のアイスを作ってみました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                  今週のお題「自由研究」 こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 夏休みに入って、アイスネタまだまだ継続中です! ほぼ毎日作ってますので、ブログのネタとしてちょうど良いのです。 「自由研究」ということですが、子どもの「自由研究」に使えるのではと思ったのでお題として投稿してみました。(今週はほぼお題に投稿しています。) ガリガリ君ソーダ味の水色の材料は? 今回は、大好きなガリガリ君ソーダ味のアイスを目指して作ってみました。 ガリガリ君ソーダ味と言えば水色ですよね。 あの水色は藻であるスーパーフードのスピルリナを使っているようです。 スピルリナはスムージーでたまに使っています。 ほとんど味はなくて、色が楽しめるのと、なんと言ってもスーパーフードと言われるほどの栄養素を保持しています。 過去記事にも載せました。 www.blue-skysky28.com ブルー

                    自由研究の時期ですね!ブルースピルリナを使ってガリガリ君ソーダ味のアイスを作ってみました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                  • 離乳食期のケーキの代用にもできる!?子どもと一緒に寒天deミルクケーキ作り❤︎ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

                    こんにちは!絶賛コロナ太りが戻らない、ばばみどです❤︎ 今日も息子と作れるヘルシーなおやつはないだろうか、、、 今回たどり着いたのはゼラチンに比べカロリーも大幅に低いヘルシーな寒天 ミルク寒天ケーキというものがあるらしい!しかも簡単だと!?それは作ってみるしかない!ということで2歳の息子と寒天deミルクケーキを作ってみました♬ フルーツたっぷり寒天deミルクケーキ 寒天とゼラチンの違いって?注意点は? 材料(4号12cm型分) 作り方 2歳の息子の様子 感想・まとめ 寒天とゼラチンの違いって?注意点は? 寒天は原材料を海藻とした植物性の炭水化物で主な栄養素は食物繊維、ゼラチンは牛や豚の骨や皮からとれるコラーゲンで動物性のタンパク質で主な栄養素はコラーゲン 100gあたりの比較を比較すると 粉寒天   ゼラチン カロリー  165Kcal          344Kcal 脂質       

                      離乳食期のケーキの代用にもできる!?子どもと一緒に寒天deミルクケーキ作り❤︎ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
                    • ゼラチンと寒天の違い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                      外出自粛が叫ばれていた4月、5月。 なぜかスーパーの棚から、ホットケーキミックスやお好み焼き粉、小麦粉が消えていた。 そのうちホットケーキミックスだけではなく、製菓材料全般が品薄となった。 私は牛乳プリン作りからプロテインプリン作りにハマりまくったのだが、ゼラチンがいつも品切れだった。 粉寒天も品切れだった。 なので、ゼラチンだろうと粉寒天だろうと、とりあえず店頭で見つけた時は「ラッキー♥」と買うようになった。 www.betty0918.biz そもそもゼラチンと寒天はどこが違うのか。 どちらも液体を固めるという役割をもつが、原材料は全く別物。 ゼラチンは牛や豚の骨や皮に含まれているコラーゲン(たんぱく質の一種)からできている。 寒天はテングサやオゴノリなどの海藻からできており、食物繊維が豊富。 コラーゲンに食物繊維・・・。 ゼラチンも寒天もなかなか魅力的な食品だ。どちらも捨てがたい。

                        ゼラチンと寒天の違い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                      • 美味しんぼ索引

                        **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                        • 菌を飼う -総集編-

                          猫が飼いたいけど飼えないから仕方なく猫から採取した雑菌を飼って心を慰めていた時期がある。 その様子を不定期報告していたのがこのブログだ。 もう菌を飼うことはやめてしまったがせっかくなので最後に総集編として今までの内容をまとめてみようと思う。 -準備編-猫が好きだ。可愛らしいし見ているだけで癒される。 子供の頃から実家では猫を飼っていて、僕の生活は猫と共にあった。 いつか実家を離れても猫を飼おう、そう思っていた。 しかし今僕はペット禁止のアパート暮らしだし、ペットOKの物件に引っ越す稼ぎもない。 でも猫が飼いたい。猫が飼いてえ〜猫〜 猫に付着してる菌でもいい〜 猫に付着してる菌を飼うことにした。 はじめに用意する物は下記のとおりだ。 ・滅菌使い捨てシャーレ 菌の培地に使う。10個入りで600円ちょいだったと思う。Amazonで買える。 ・滅菌綿棒 菌を培地に塗りたくるのに使う。Amazonで

                            菌を飼う -総集編-
                          • 『PHO VIET NAM (フォーベトナム)』花京院にあるガチのベトナム料理屋に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区宮町】 - シャルの甘美なる日々

                            仙台駅にやって来たわ! 仙台駅の近くにガチのベトナム料理屋が出来たからって連れてこられたわ! 『PHO VIET NAM (フォーベトナム)』にやって来たわ! メニュー ブンボーフエ(Bún bò Huế) 豚ハム(Giò lụa) 牛肉フォー(Phở Bò) ツバメジュース(Nước yến) 牛肉チャーハン(Cơm rang dưa bò) スープ 豚肉さつま揚げ(Chả quế ) レモングラス味のもみじ(Chân gà ngâm sả ớt) 春雨とウコン炒め(Miến xào) バインミーパテー( Banh my pate) 牛肉レモングラス炒め(Thịt bò xào ớt) 黒米ヨーグルト(Sữa chua nếp cẩm) ブンダウマムトム(Bún đậu mắm tôm) ネムチュアザン(Nem Chua Ran) スペシャルチェー(Chè thập cẩm) コブクロ蒸

                              『PHO VIET NAM (フォーベトナム)』花京院にあるガチのベトナム料理屋に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区宮町】 - シャルの甘美なる日々
                            • 寒天とゼラチンの違い 成分とか全く別物だし似ているのは見た目だけで手間がかかっているのは明らかに・・・・ヘルシーなのも寒天でいいの?

                              寒天とゼラチンは全くの別物 簡潔に言うと 寒天は海藻から作られます。ゼラチンは動物の骨や皮に含まれるコラーゲンを抽出したものになります。 寒天やゼラチン、固めると同じように思えますが違うものになります。 ゼラチンとは? 動物のカラダを形づくる繊維状のタンパク質コラーゲン。コラーゲンは水に溶けませんが、火を通すと水溶性コラーゲンに代わる性質があります。 骨や皮から抽出したコラーゲンから不純物を取り除いて精製します。 精製があまりされていないゼラチンは膠(にかわ)と呼ばれ接着剤として使われます。 これよりも更に不純物を取り除いたのがゼラチンになります。 ゼラチンは食用以外にも 薬のカプセル写真に使う写真乳剤楽器や文化財の修復 などに使われています。 ゼラチンは15~20℃で固まり溶解温度は50~60℃です。 ゼラチンでゼリーを作る時は冷蔵庫に入れる必要があります。 ゼリーは50~60℃で溶ける

                                寒天とゼラチンの違い 成分とか全く別物だし似ているのは見た目だけで手間がかかっているのは明らかに・・・・ヘルシーなのも寒天でいいの?
                              • ファミマ新商品「宇治抹茶クリームどら」を食べてみた感想!

                                ども!ビー玉です。 2019年9月10日、ファミリーマート(FamimaSweets)から、抹茶スイーツ「宇治抹茶クリームどら」が新発売されました。 宇治抹茶を使った抹茶が爽やかに香る大人っぽいスイーツです。味は?カロリーは?甘さは?実際に食べて詳しくデビューします♪ よろしければ最後までお付き合いくださいm(_ _)m スポンサーリンク ファミリーマート(FamimaSweets)? 宇治抹茶クリームどら 宇治抹茶クリームドラ 220円(税込) 205kcal 宇治抹茶ホイップクリームをどら焼生地でふんわりと包み、粒あん、白玉、抹茶ソースをトッピングしました。 ファミリーマート公式HPより 栄養成分(1包装当たり): 熱量205kcal、蛋白質3.1g、脂質8.4g、炭水化物29.2g、食塩相当量0.3g 賞味期限&保存法: 2019年9月13日購入 → ?2019年9月14日 要冷蔵 

                                  ファミマ新商品「宇治抹茶クリームどら」を食べてみた感想!
                                • 読書感想 『コーヒーゼリーの時間』木村衣有子 著 - 空元気も元気!

                                  うちの近所の図書館は、なかなかセンスがいい おすすめの本のコーナーを館内のあちこちに用意していて 普段は手に取らないタイプの本を 魅力的に演出してくれる 今月、ジュニア向けの本棚の一角に集められたおすすめテーマは「喫茶店」 イマドキのジュニアにとって、身近な「喫茶店」と言ったらスターバックスを始めとするコーヒーチェーン店あたりだろうか ジュニアをしばらく前に卒業した我が娘に言わせると 彼女のジュニア時代の「喫茶店」は、 「父がシーズンに一度、ナイショで連れて行ってくれたコメダ珈琲店」 だそうだ イマドキのジュニアにとって「喫茶店」は少し敷居が高いらしい 「だって、コンビニがお財布にちょうどいいからさぁ」 「喫茶店の本」を手に取るジュニアには 大人の香りを感じて欲しいということなのかもしれない 各地の喫茶店を紹介する本の中で 今回、私がひかれたのはこちら 『コーヒーゼリーの時間』木村衣有子

                                    読書感想 『コーヒーゼリーの時間』木村衣有子 著 - 空元気も元気!
                                  • 2024年5月28日(火)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                    こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日は、雨の1日でした。 時折強く降り、ヒッキーになっていました。 旦那は、阪急神戸線の電車が、西宮北口駅の停電が原因で、止まっていたせいで、 配達に行く先の道が混み合い、 時間が掛かって、 帰りに整形外科に寄るのにも結構時間が掛かってましたが、 病院の駐車場がガラ〜ンとしていて、 整形外科も空いていたと言っていました。 休みの日って、変な時間に起きてしまいます。 朝5時台に目が覚め、洗濯して、室内干し。 そして、また再度横になる。 だけど、宝塚市からの兵庫県域気象警報情報というLINEと LINEスマート通知の気象情報が四六時中入ってきて、 寝ていられない状況でした。 そうなると、疲れが余計に溜まります💦 ネットニュースで、漫才師の 今いくよ・くるよさんの くるよさん(太い方)が、膵がん

                                      2024年5月28日(火)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                    • 【レビュー】ローソン「HOBOCLIM(ホボクリム)」を食べてみた!

                                      ども!ビー玉です。 2019年11月、ローソン(UdhiCafe)から、またもや話題のスイーツが爆誕しそうな予感「HOBOCLIM(ホボクリム)」が新発売です♪ ホボクリムって、いったいどんなスイーツなの? カロリーは?大きさは?味は?実食して確かめます。 よろしければ、最後までお付き合いください スポンサーリンク ローソン HOBOCLIM(ホボクリム) HOBOCLIM(ホボクリム) 200円(税込) 320kcal シュー生地上面が薄生地なので、とにかくクリームを感じられるシュー。コクのあるホイップクリームとミルククリームの2種類のクリームを生地に詰め込みました。 ローソン公式HPより 栄養成分(1包装当たり): 熱量320kcal、蛋白質2.5g、脂質24.4g、炭水化物22.8g(糖質22.6g、食物繊維0.2g)、食塩相当量0.3g 賞味期限&保存法: 2019年11月5日購入

                                        【レビュー】ローソン「HOBOCLIM(ホボクリム)」を食べてみた!
                                      • 思考錯誤の杏仁豆腐。ゼラチンと寒天の違いは? - くまさんの健康ひとりご飯

                                        杏仁豆腐って健康食だと思う。ゼラチンと寒天の違い。 本格的に作ろうと思えばもっと色々必要かもしれませんが、杏仁豆腐の基本的な材料は「牛乳、ゼラチン、砂糖」なので、変なもの入ってないし(入れなければ)、杏仁豆腐は健康的なオヤツだと思うのです! 今回は、そんな杏仁豆腐をより健康的に作れないかな・・って考えてみました。結果は失敗に終わりましたが、レシピを考える過程でゼラチンと寒天の違いを勉強したので書いておこうと思います。 より健康的に作るために牛乳を豆乳に変えて、砂糖を蜂蜜とてんさい糖に変えて作ってみました。本当は、ゼラチンじゃなくて寒天を使って作ったほうがカロリーは抑えられるんだけれど、家にゼラチンが沢山あまっていたので今回はゼラチンを使うことにしました。ダイエット目的でつくる場合は寒天を使う事をおすすめします。食感変わるかもしれないけれど。 できあがったのは、コチラです。↓ 味は美味しいん

                                          思考錯誤の杏仁豆腐。ゼラチンと寒天の違いは? - くまさんの健康ひとりご飯
                                        • セブンイレブン「ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン」再び、うまっ! - プリンの世界 ー Le monde du pudding

                                          セブンイレブンで「ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン」を購入しました。 このプリン、以前は中国、四国エリアだけの販売で、最近沖縄でも販売されましたが、セブンイレブンでは今、アジアングルメフェアを開催しており、その中の一品として全国発売されました~祝! ↓↓↓セブンイレブン アジアングルメフェアのページはこちら↓↓↓ アジアングルメフェア|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp) まさか関東でもう一度このプリンを食べられるとは思ってもいませんでしたが、本当においしかったので発見即購入させていただきました!(発売は2月6日でしたが。。。) 製造メーカーが異なり、関東ではシェフォーレが担当しているようです。 お値段がちょっぴり上がってますが、味はどうかな? カップとふたは中国・四国バージョンと異なっており、下側が小さくなったタイプ。 全国ということで、ちょっとスタイリッシュにな

                                          • コロナで疲れた大人と子供で出来ること - たまごなし弁当

                                            ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり どなたかの参考になれれば嬉しいです 今日は寝坊して旦那弁当ナシなので おうち時間のおススメの過ごし方を ご紹介いたします もちろん子供はお勉強 大人はお片付けお掃除が理想です でもなかなか上手くいきません 出来ない事にイライラするのは とっても悲しいので 楽しめて、少し頭の体操になったり 体を使える時間の過ごし方を 毎日試行錯誤しています ~けん玉~ ~100均卓球~ ~点つなぎ・間違い探し~ ~お料理~ ~今後やってみたいこと~ ~けん玉~ 集中力と体幹を鍛えるのに 効果を期待できます キュッと集中しないと上手くできない フワフワしてると いつまでたっても出来ません 最初は大人の声掛けが必須ですが ある程度コツがつかめたら 自分で練習できると思います

                                              コロナで疲れた大人と子供で出来ること - たまごなし弁当
                                            • ぷるぷる派とつるつる派、あなたはどっち?寒天とゼラチンで作る牛乳デザートを試してみた! - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

                                              晩ごはんの後にはさっぱりとしたデザートが欲しい 晩ごはんの後、さっぱりとしたデザートが欲しくなることがありますね。アイスクリームは好きだけど、ダイエット的には控えた方が良いため、毎日食べられません。普段は、ヨーグルトに缶詰のフルーツを入れて食べていますが、カロリーや物価高騰によって、コスト的にもやめたいと思うこともあります。 牛乳デザートを作ってみる そこで、私は牛乳デザートを作ってみることにしました。牛乳は値上がりしていませんし、牛乳寒天は食べたことがあるけれど、ゼラチンを使ったことがなかったので、試してみました。 ゼラチンで作る牛乳デザート 牛乳を温めて、ゼラチンの分量は説明書に書いてある量で適量を入れ、ある程度冷ましてから冷蔵庫で固めました。柔らかくなめらかでぷるぷるにできましたし、牛乳本来の味がよく出ています。少しはちみつをかけても美味しいです。市販されている牛乳プリンみたいな味が

                                                ぷるぷる派とつるつる派、あなたはどっち?寒天とゼラチンで作る牛乳デザートを試してみた! - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
                                              • ダイエットにおすすめの手作りゼリー3選/断糖のおやつです - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                紅茶ゼリーの生クリームがけ 甘いものは美味しいですが、やはりダイエットでは要注意。 糖質制限というよりも「断糖」を目指すくらいでちょうどいいですよ。 今日は誰にでも簡単に作れるゼラチンや寒天のゼリーを3つご紹介します。 (ダイエットだけでなく便秘にも有効です) 砂糖類を使わないおやつに少しずつ慣れてくださね。 ダイエットにおすすめ!紅茶ゼリーの生クリームがけ ゼラチンと寒天の違い ダイエットにおすすめ!オレンジキウイ寒天 ダイエットにおすすめ!コーヒー寒天 <まとめ> スポンサーリンク ダイエットにおすすめ!紅茶ゼリーの生クリームがけ ゼラチン プロテイン&コラーゲンゼリー【nonlie-ノンリ】 金森さんの著書「ガチ速‟脂”ダイエット」に載っていた一品です。 早速、作ってみました。 <材料>午後の紅茶(無糖)、ゼラチン <作り方> ・購入のゼラチン1袋(5g)をお湯(80℃以上)でよく溶

                                                  ダイエットにおすすめの手作りゼリー3選/断糖のおやつです - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                • 初めてのパッタルンにワックワク!(巨大な仕掛け網のある風景) - siam manao-life

                                                  こんにちは、まなおです。 年末のナコーンシータマラート県とパッタルン県旅行の話、まだ終わってないんです。 ここのところブログサボり気味で、旅行記が遅々として進まず。 今日は、前回の続き、いよいよパッタルン県について書きたいと思います。 初めてのパッタルン県でしたが、すんごく楽しかったです! 前回の記事は、こちらをどうぞ。 www.manao.life ナコーンシータマラートからパッタルンまで バイクをレンタル 国鉄パッタルン駅 駅裏のバミーとカオ・オック・タル山 パークプラへ(映える竹の桟橋) 湖岸のコテージ 翌日のボートツアーを予約 レイクサイドレストランで夕飯 本物のタピオカ(サークー)って? ナコーンシータマラートからパッタルンまで 10時前、ナコーンシータマラート市内のホテルをチェックアウト。 国鉄の駅の少し先にあるショップまで借りていたバイクを返しに行きました。 借りるときは空港

                                                    初めてのパッタルンにワックワク!(巨大な仕掛け網のある風景) - siam manao-life
                                                  • 【桃泉の料理雑学集⑤】サクッと確認!料理の備忘録~郷土料理編~ - 桃泉の備忘録

                                                    こんにちは。桃泉です。 今回は桃泉が備忘録として書き溜めていた、料理の雑学をまとめて大公開‼ 1項目につき約150文字ほどに情報をギュッと凝縮し、広く浅く共有しますょ~☆ 全部載せるとページが重くなり過ぎるので、今回は「郷土料理」に絞りました。 食材についての知識が深まれば、料理の腕もきっと上がるハズ! 一緒に学んで、おうちご飯を盛り上げていきまっしょい♪ (最終更新:2024/3/17) 桃泉の料理雑学集~郷土料理~ 北日本 東日本 西日本 世界 おわりに 桃泉の料理雑学集~郷土料理~ この章では郷土料理についての雑学を纏めました。 北日本/東日本/西日本/世界の9種類に分けて表示してますので、気になるものからお楽しみください♪ 北日本 【「松前○○」ってどんな料理?】 松前漬け/松前鮨/松前焼きなど「松前」の付く料理は様々ありますが、共通するのが昆布を使う点。 江戸時代に北海道は松前藩

                                                      【桃泉の料理雑学集⑤】サクッと確認!料理の備忘録~郷土料理編~ - 桃泉の備忘録
                                                    • 和牛と国産牛の違い!かなり勘違いしてた事があって面白い

                                                      日本にはブランド牛の和牛がたくさん育てられています。 国産牛とはやはり違うのでしょうか? 国産牛というのは日本で育てられた牛です。 だから 和牛は国産牛の一種である可能性がある。 だけど 国産牛は和牛とは限らない という事なのでしょう。 和牛の定義 和牛とは農林水産省いわく。 黒毛和種褐毛和種無角和種日本短角種この4品種とそれらの交雑種 黒毛和牛のステーキと言われたら単純に黒毛和種のステーキという事ですね。 交雑種だから、例えば黒毛和種とホルスタインの子供を和牛として育てるのはオッケーということらしい。 肉質は高品質なものが求められる。 4品種であれば日本産まれでなくてもいい 例えばアメリカやオーストラリアで育てた黒毛和種でも和牛として販売できる。 オーストラリア産 和牛は成立するというわけです。 和牛は日本の在来種をベースに育てられた食肉専用の牛を言います。 一般的に和牛と言えば黒毛和種

                                                        和牛と国産牛の違い!かなり勘違いしてた事があって面白い
                                                      • シャキ子さん りんごヨーグルト味!赤城乳業のコンビニや通販で買えるガリガリ君との違いが気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                        【シャキ子さん りんごヨーグルト味】を実際に購入して食べてみました。 販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) ガリガリ君 (メーカー) 赤城乳業 (カテゴリー) アイス商品、フルーツ系アイス (2021年10月12日発売 値段約151円税込) ヨーグルト味アイスの中にりんご果肉を混ぜ込んだアイスバー。シールド乳酸菌Ⓡ100億個配合(1本あたり)。りんご果肉10%使用とのアイスのようです。 ガリガリ君の女の子バージョンでもあるシャキ子さんが新商品として販売をしてきました。ガリガリ君の姉妹商品としての販売なので、どのようにガリガリ君と違いを表しているのかが気になるところでもありますね。 また今回のフレーバーはりんごヨーグルト味ということだそうです。 そんなこちらの商品ですが、どのような感じでガリガリ君との違いフレーバーのりんごヨーグルトの味を表現しているのか楽しみな一品ですね。 【過去

                                                          シャキ子さん りんごヨーグルト味!赤城乳業のコンビニや通販で買えるガリガリ君との違いが気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                        • 暑い日にレンジで簡単調理!一人分、豆乳を使ったマグカップ杏仁豆腐の作り方!パート2 - くまさんの健康ひとりご飯

                                                          前回作った杏仁豆腐をもっと美味しく簡単に作れないか考えてみました! 前回、杏仁豆腐に挑戦した時、適量がわからなくて沢山作り過ぎてしまいました💦食べ切るの、大変だった!!(;´・ω・) なので、今回は一人分を意識して作ってみました。あと、前回勉強してゼラチンの特性がわかったので、食感も無理にフルフルにしよとしないで適度に?フルフル食感を求めて作りました。それから、前回は作る工程が長くて大変だったので、思い切ってレンジで簡単に作れないか考えてみました(*´ω`*) こちらが前回、杏仁豆腐を作った時の記事です。↓失敗したことでゼラチンと寒天の違いについて勉強しました。作るのに悪戦苦闘している様子が見れます(笑) 思考錯誤の杏仁豆腐。ゼラチンと寒天の違いは? - くまさんの健康ひとりご飯 レンジでズボラクッキング!マグカップ杏仁豆腐の作り方! 材料 豆乳 200ml ゼラチン 4gくらい(作りや

                                                            暑い日にレンジで簡単調理!一人分、豆乳を使ったマグカップ杏仁豆腐の作り方!パート2 - くまさんの健康ひとりご飯
                                                          • 広がる豆花(トウファ)の輪!都内&近郊でこだわりの豆花が楽しめる店7選【全国豆花MAPあり】 | 80C

                                                            中華圏では、同じ調理法による料理や食材でも、地域や民族よって呼び名が変わることも多々。特に繁体字を使用する台湾や香港は、大陸の食文化とはまた違った美味の世界が広がっています。2022年から新たに始まるはっしーさんの記事では、そんな繁体字文化圏の食文化を中心にご紹介していきます。 TEXT&PHOTO:はっしー 学生時代に中華圏の近代史を学び、中華POPSを愛聴。上海および香港在住を経て、現在は日本在住。中華料理は食べる専門だったのが、作るほうにも目を向けるようになったのはここ数年。上海界隈から南の沿岸部、香港、マカオ、台湾の味が好み。 中華圏のおやつ「豆花(トウファ)」とは? 数ある中華おやつの中でも、人気がでてほしいと思う中華おやつが豆花(トウファ)です。想像以上に甘さ控えめで、トッピングは豆類や芋圓(さつまいも団子)など健康的なものが多いのが特徴。私自身、豆花が好きで、なにを隠そう豆花

                                                              広がる豆花(トウファ)の輪!都内&近郊でこだわりの豆花が楽しめる店7選【全国豆花MAPあり】 | 80C
                                                            • ダイエットには寒天が良いらしい《ごはんもOK》 - やまの雑記帳

                                                              ダイエット中、よく炭水化物を控えると良いと言われていますよね。 でも日本人の主食である米を抜くのは、正直物足りない! ダイエット中でもお米を食べたい、 ご飯をお腹で満たしたい、 と思う人もいるのではないでしょうか。 今回はダイエットに最適な「寒天」についてご紹介します。 そもそも寒天とは お米と一緒に炊く!得られる効果 使い道はたくさん そもそも寒天とは テングサ・オゴノリなどの紅藻類(海藻)が原料の寒天。 英訳するとager(アガー)。 ですが日本で売っているアガーと寒天は性質が違います。(アガーば透明度が高く、ぷるぷるした食感。) 乾燥した寒天100gで約300キロカロリー。 食べ物としては、ようかんや牛乳寒などによく使われています。 わずか4gで500mlの水を固めることができます。 (15キロカロリー以下。) <ゼラチンとの違い> ゼラチンは牛や豚が使われていますが、寒天は植物性の

                                                                ダイエットには寒天が良いらしい《ごはんもOK》 - やまの雑記帳
                                                              • 【夏休み自由研究に】ゼラチンと寒天の違い作り比べ | ほっこりおうちごはん

                                                                こんにちは!みすずです 今回は、夏休みの自由研究にこんなのいかがですかのご提案。 2021年、うちの子は同じ材料を使ってのゼラチンと寒天ゼリーの作り比べをしました。 2つの違いをお子さんと一緒に作成して食べ比べるのも楽しいですよ。 2021-07-24 公開 / リライト 2023-08-01 こちらもどうぞ 夏休み自由研究に! 溶けないアイス(寒天アイス) www.misublog.com 似ているようで全く違うゼラチンと寒天。 普段何気なく食べている人も、違いを分かって食べている人も、作り比べて見てはいかがでしょうか ゼラチンと寒天での作り比べなら作りやすくて結果がわかりやすく、 クラスのみんなにも興味を持ってもらえそうだと思ったのが決めた理由です 同じ材料を使ってゼラチンと寒天でゼリーを作りそれぞれの特徴、仕上がりの違い、作り方などをみていきます。 以下にその手順を記載しますね。 材

                                                                  【夏休み自由研究に】ゼラチンと寒天の違い作り比べ | ほっこりおうちごはん
                                                                • 錠剤・カプセル状の健康食品の品質等に関する実態調査

                                                                  【法人番号 4021005002918】 1 報道発表資料 令和元年8月1日 独立行政法人国民生活センター 錠剤・カプセル状の健康食品の品質等に関する実態調査 -形状から、医薬品だと思っていませんか?- 1.目的 食品安全委員会から発出された 「いわゆる 『健康食品』 に関するメッセージ」 (注 1) によると、 錠剤・カプセル状の健康食品は、外見上医薬品と誤認されることが多いものの、医薬品並みの 品質管理がなされているものではないとされています。また、成分が一定量に調整されていな い商品や、消化管の中で確実に溶けて、吸収されるように作られていないと思われる商品があ るともいわれています。 現在、錠剤・カプセル状の健康食品については、製造者等に向けた自主点検ガイドラインな ど(注 2) が出され、 安全性や有効性を確保するための自主的な取り組みが求められているところ ですが、過去に品質や安

                                                                  • 【桃泉の料理雑学集⑥】サクッと確認!料理の備忘録~調理編~ - 桃泉の備忘録

                                                                    こんにちは。桃泉です。 今回は桃泉が備忘録として書き溜めていた、料理の雑学をまとめて大公開‼ 1項目につき約150文字ほどに情報をギュッと凝縮し、広く浅く共有しますょ~☆ 全部載せるとページが重くなり過ぎるので、今回は「調理」に絞りました。 食材についての知識が深まれば、料理の腕もきっと上がるハズ! 一緒に学んで、おうちご飯を盛り上げていきまっしょい♪ (最終更新:2024/3/22) 桃泉の料理雑学集~調理~ 和食 洋食 中華 お菓子 保存 栄養素 おわりに 桃泉の料理雑学集~調理~ この章では調理についての雑学を纏めました。 和食/洋食/中華/お菓子/保存/栄養素の6類に分けて表示してますので、気になるものからお楽しみください♪ 和食 【昆布のだし用と煮物用の違いは?】 だしや煮物の具材に活躍する、和食の定番食材昆布。 「だし用」や「煮物用」など用途が別れているのは、昆布の種類により食

                                                                      【桃泉の料理雑学集⑥】サクッと確認!料理の備忘録~調理編~ - 桃泉の備忘録
                                                                    • マスカルポーネの冷たいケーキ - お菓子とネコ、たまに着物

                                                                      昨日のお菓子教室では、冷たいマスカルポーネのケーキとバターミルクビスケットを作りました。 マスカルポーネチーズとヨーグルトをゼラチンで固めたシンプルなお菓子です。 バニラとレモン汁、オレンジキュラソーで風味をつけ、旬のぶどうを飾りました。 材料をどんどん混ぜていけば良いので、まさに「簡単でおいしい」のですが、難しいのはゼラチンの量です。 わずか1グラムの違いで固まったり固まらなかったりするのです。 実際、去年はレシピの8グラムで固まったグループと柔らかくて型から抜けなかったグループに分かれてしまい、非常に焦ったのでした。 レシピを見ると、「もしかして10グラム?」という付箋が貼ってあって、うーん、と考え込んでしまいました。 ゼラチンを増やすと絶対大丈夫ですが、食感がぶにんぶにんしてあまり美味しくない気がします。 8か、10か‥ 間を取って9? 安直な気がしないでもないですが、そんなわけで今

                                                                        マスカルポーネの冷たいケーキ - お菓子とネコ、たまに着物
                                                                      1