並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

小学校 春休み 2024の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない

    小学校の林間学校のキャンプファイヤーの様子 ・スクールフォト業界にて炎上事案発生2024年2月28日、Twitterに書かれたとある投稿が、学校カメラマンや写真業界を超えて、SNSで大炎上してしまった。 「カメラマン大大大募集です 現在3名しか決まっておらず、あと100名くらい来ても大丈夫です。詳細は下記をご覧下さい。 もし経験が無くて不安な方は3/16(土)、23(土)に同様の撮影があるので私や他のカメラマンの撮影に同行して教えます。どしどしご連絡待ってます。 小・中学校入学式の写真撮影案件 日時:4/8(月)9:00-16:00予定 ※午前か午後どちらかだけの対応でも可能 場所:埼玉&東京&千葉&神奈川(少し)の小中学校 ※出発場所を考慮して1時間圏内で撮影場所をご依頼します 撮影内容:式の前後のスナップ写真&式最中の様子など 必要な経験: 一眼レフで人を撮った事がある方 必要な機材:

      大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない
    • ジャニー喜多川 - Archive of STARTO

      ジャニー喜多川(ジャニー きたがわ、日本名での本名:喜多川 擴 〔きたがわ ひろむ〕、米国名での本名:John Hiromu Kitagawa 〔ジョン・ヒロム・キタガワ〕、作詞時の別名義:JOHNNY.K、1931年〔昭和6年〕10月23日 - 2019年〔令和元年〕7月9日)は、日本の元・実業家、芸能プロモーター。 ジャニーズ事務所、および関連会社のジャニーズ出版、ヤングコミュニケーション、ユニゾン、つづきスタジオの旧代表取締役社長。 ジャニーズアイランド旧代表取締役会長。 ジェイ・ドリームの旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 元・CIA工作員、米国軍人、外交官。 同性愛者 (真性の小児性愛者、少年性愛者)、性嗜好異常者 (パラフィリア)、魂の殺人者。 ロサンゼルス生まれの日系二世 (両親共に日本人)。 身長:153cm。 血液型:AB型。 87歳没。 姉はメリー喜多川。 なお

      • 個人開発サービスを軌道に乗せるまでに行ったすべてのこと UU数28万人の「席替えメーカー」、元教師の開発者が語る

        株式会社YOUTRUSTの寺井氏は、個人開発でリリースした「席替えメーカー」について、ユーザー数を獲得するまでに実施したことについて話しました。 教師からエンジニアになった寺井氏 寺井省吾氏:「サービスを軌道に乗せるまで一人でやったすべてのこと」というタイトルで発表したいと思います。よろしくお願いします。 まず簡単に自己紹介ですが、寺井省吾といいます。今、株式会社YOUTRUSTでエンジニアをしています。僕はもともと教師をやっていて、教師からWebエンジニアに転職しました。趣味で将棋とかバドミントンとかサッカーをやっています。 個人開発がけっこう好きで、今までいろいろなサービスを作ってきました。人のペインを解決するようなツール系のサービスだったり、あとはクスッと笑ってもらうためにおもしろ系のアプリだったりをいくつか作ってきました。 今日は、自分が今まで作ってきた中で一番ユーザー数が伸びたと

          個人開発サービスを軌道に乗せるまでに行ったすべてのこと UU数28万人の「席替えメーカー」、元教師の開発者が語る
        • 今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記

          最近、頭おかしくなることがない。 www.karzusp.net かーずさんが、いつの間にか製麺業を引退していた。いろいろ理由はあったのだろうけれども、大きなきっかけは『『ゼルダの伝説BoW』をプレイできました。これがもう、快楽物質ドバドバ出て昇天し』かけたかららしい。 脳汁どばどば。 そういえば、最近、そういう体験をしていない。『うえええぇええええっぇえっ!おもしっれええぇええ!脳汁でるぅううううう!じぬううぅううう!』してない。もう数年もしていない。歳をとると、感性も摩耗して、すげーすげーしづらくなる。少なくとも自分はそうで。だから、脳汁びゃーできる人が羨ましい、自分が悲しい。嫁はゴリゴリと脳汁出して、今は若俳にはまっているけれども。あれは別の生き物だから……。 最近、ミドルエイジを迎えた周りのブロガー諸子が人生を振り返っている。これからの人生と今までの人生。 自分は、振り返るにも色々

            今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記
          • 横浜の動くガンダム、公開期間を1年延長

            横浜・山下ふ頭にある実物大の“動くガンダム”を運営するEvolving G(東京都杉並区)は2月20日、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の開催期間を1年間延長すると発表した。2024年3月31日まで公開を続ける。 昨年に続き2度めの延長となる。同社は「2022年も新型コロナウイルスの度重なる感染拡大が続き、依然としてコロナ前のような国内外の移動が難しい状況。来場できていない方々からたくさんの(延長の)熱い要望が寄せられており、横浜市をはじめ関係者と協議のうえ決定した」としている。 動くガンダムはアニメ「機動戦士ガンダム」の放送40周年を機に6年をかけて開発した“最大の可動型ヒューマノイドロボット”(ギネス認定)。当初は20年10月に公開予定だったが感染拡大を受けて公開を2カ月延期したり、公開後も緊急事態宣言などで時短営業を余儀なくされたりとコロナ禍に翻弄されてきた。 今回

              横浜の動くガンダム、公開期間を1年延長
            • 志村貴子『おとなになっても』1-10巻 - 紙屋研究所

              志村貴子『おとなになっても』が完結した。 おとなになっても(10) (Kissコミックス) 作者:志村貴子 講談社 Amazon 休職に追い込まれて家にいる間よく読んでいた。 たまたま飲みに入ったお店で知り合った平山朱里と大久保綾乃は一夜で恋に落ちてしまうが、綾乃には夫がいた。しかし、綾乃と朱里は惹かれ合い、結局離婚をして二人で同棲を始めることになる。 いや別に不倫をして離婚がしたいわけでもない。同性に好きな人がいるわけでもない。 何がそんなに面白くて読んでいたのだろうか。 惹かれたシーンに付箋を貼ってみる。 綾乃の大胆かつ勇敢な行動 一つは、おとなしく見えるけども、いざというときは大胆で勇敢な行動に出る綾乃だ。人生の決断というときに、どこに潜んでいたのかと思うような意思の力を発揮する。『放浪息子』の似鳥修一のようだ。 離婚をする、という決断をすることは相当エネルギーが要ることに違いない。

                志村貴子『おとなになっても』1-10巻 - 紙屋研究所
              • 【新年度の話】そうそうにやらかしました(私)校長かわる(息子) - 🍀tue-noie

                たあいもない話です。⬆︎は過去の写真。東京も今年はまだ桜は満開ではありません。 やらかした話 異動して約3か月。業務知識ゼロからのスタートでしたが、3か月でマスターできるような仕事内容ではなく… 何が言いたいかというと、仕事も覚えていないくせに、年度末に2日もの休暇をいただきました。 とりあえず、周りの目は気にしないようにする。笑 もう何年も、この子どもたちの春休みの時期に休暇を取って旅行しているものだから、子どもたちは旅行に行くものと思っている。 オットは頭のネジ緩み系なので、(仕事よりも)休暇優先。笑 私のせいで子どもの楽しみを奪うのもかわいそうなので、思い切って休暇申請してみたら、(どう思っているかはわからないけど)すんなりオッケー。 ということで、恒例の春休み旅行に出かけました。 長年在籍した前部署だったら堂々と休めたのだが。 帰宅予定は、新年度前日の3/31(日)。 翌日は新年度

                  【新年度の話】そうそうにやらかしました(私)校長かわる(息子) - 🍀tue-noie
                • 金持ち父さんになるために… : 優待がきた〜(^^♪

                  2024年03月26日05:42 カテゴリ株主優待お小遣い稼ぎ 優待がきた〜(^^♪ 昨日は東海カーボンから優待が届きました 2名義でどちらも3000円相当の選べる優待です 妻が選びます 春休み中の二世君はマイク付きのヘッドホンを購入 前のは壊しちゃったしお友達との連絡などでね〜 まぁ春休み中はお友達とドタバタですね そして子供たちが遊んでる間に僕と妻は買い物とか〜 ついでに適当なお店に入って お食事したりです そしてネットでお小遣い稼ぎ また『マクロミル』で500pをPeXポイントと交換 『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ 『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト 『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし 『キューモニター』も貯まりやすくておススメ 『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ

                  • 春休みの過ごし方〜解き放たれ過ぎだった息子 - しぼりだし日記

                    現役子育て中の保護者の皆さん、お疲れ様です。 今年お子さんが受験だったところは説明会、制服の採寸、諸々の手続きなど、色々お忙しいことと思います🍀もう少しですよ😁 ついでに入学式に向けてダイエットしてるとこかしら。 私は諦めてその都度全部買い替えることになりましたけど………🫠🫠🫠🫠 でも受験が済む前の落ち着かない気分とは違って疲れも物理的ですよね😅 よそのブログを見ていて、中3〜高1の春休みの息子の過ごし方を思い出しました…。 よそのブログ、とくに女の子の保護者さんのを読んでいると、眩しいくらい真面目でちょっと自分が恥ずかしくなります。 私小さい頃は色々やってましたけど、中学入ってからは何もかも塾に丸投げだったので…^_^; パートと最低限の家事以外はドラクエ廃人でしたしね。 この時も受験までの息子の中学校生活が尋常じゃない忙しさだったように思えていたので、思いっきり遊んでも良

                      春休みの過ごし方〜解き放たれ過ぎだった息子 - しぼりだし日記
                    • マネーアイドルエクスチェンジャー - 姉ヶ崎シューティングスター☆彡 - Ci-en(シエン)

                      シューティングスターの常設タイトル 『マネーアイドルエクスチェンジャー』Lv.8 石田敦子先生によるとっても可愛いキャラクターたち とっても可愛い声の声優さんたちが起用されています シューティングスターには本作を得意とする少女がいます 通り名は『リアルマネーアイドル』『姉ヶ崎のマネーアイドル』 などと呼ばれています ※以下少女 少女が小学5年生の夏 2022年8月31日に高田馬場ゲーセンミカドさんで本作の大会がありました https://www.youtube.com/watch?v=2lSpuikR9i0 自分の腕前を知りたい少女は大会に出てみかったのですが 開催日がなんと夏休み最終日Σ(゚д゚lll)ガーン 開催時間も21時スタートと千葉県市原市在住の小学生の女の子が参加するのは難しいと親に判断され大会には出られませんでした 小学生が東京に遠征して夜の大会に参加するのが難しいのであれ

                        マネーアイドルエクスチェンジャー - 姉ヶ崎シューティングスター☆彡 - Ci-en(シエン)
                      • 春休み終了!子供たちの成長に驚き - 育児猫の育児日記

                        4月8日始業式 春休みを振り返る 子どもたちの感想 母の感想 4月8日始業式 今日、4月8日は始業式。 育児猫家の長男は6年生、次男は3年生となりました。 長女ちゃんは入学式が11日。 しばらくは育児猫とお留守番が続きますが、とりあえず長男と次男の春休みは終わりました。 子供の成長は本当に早くてびっくりしますね。 長男はもう今度の春休みで中学生になるなんて・・・ 自分が小学校に通っていたころ、 6年間は恐ろしく長く感じたものです。 もちろん過ぎてしまえば「思ったより早かった」と感じましたが、 基本的に普段は「早く大人になりたい」と思っていた気がします。 それに比べて我が子の成長には 「もっとゆっくりでいいのに・・・」と思ってしまう。 親なんて勝手な生き物ですねw 春休みを振り返る 今年の春休みは本当に盛沢山でした。 22日が終業式。 23日は長女のお楽しみ会。 23日、車中泊へ出発。 31

                          春休み終了!子供たちの成長に驚き - 育児猫の育児日記
                        • お雛様をどうするか。/【中学受験】受験終了お疲れさまでした。今のうちに英単語! - ゆるゆるてくてくこつこつ

                          今週のお題「大発見」 3月3日はとっくに過ぎてますが ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 一応我が家もお雛様を飾っていました。と言っても箸置きくらいの大きさ。 少々埃っぽい💦 それと息子がはるか昔、幼稚園で作ったお雛様。 正直どれがお雛様か全くわからないので、赤い着物の人形をお雛様だと思って飾ってましたが、今気付きました。これ、違いますね。 手前の金の折り紙が貼ってあるのがおひな様ですね。口紅が塗ってあるから・・・。大発見。(が、正確にはわかりません。) 今年こそ処分しようかと思いましたが、思いきれずまた仕舞い込みました。きっとカビが生えるまで捨てないと思います😅 パックのままの桜餅、大好きです。今のうちにもっと食べたい。 息子の中学校の書類3年分を処分中 息子ももうすぐ中学卒業ですが、ただいま大量のテスト用紙、プリント類を処分中です。息子に処分を期待していると終わらない

                            お雛様をどうするか。/【中学受験】受験終了お疲れさまでした。今のうちに英単語! - ゆるゆるてくてくこつこつ
                          • やっと新大久保 - 日々のこと

                            新宿はよく行くのに、隣の新大久保は遠い駅でした。^^; もう10年以上前からご近所ブロ友silk-yさんのブログで度々新大久保の楽しさは拝見していましたが、機会がありませんでした。 娘が渋谷に通勤していた頃は待ち合わせて韓国料理(新宿の妻家房等々)や、車ではタイ料理(たまプラのモンスーンカフェ)には行ってましたが、娘にKが生まれてからは近場ばかり・・・そして2年前知ったのがなるさんのブログ。\(^o^)/ なるさんは度々韓国へ行かれ、本場の韓国料理を見せてくださり、都内のお店も紹介してくださいますので、新大久保なら「梁の家」と決めていました。 昨日は相方は市内でゴルフ、娘は3月に入ると学校や地域の役員で大忙しになりますし、Kの小学校も春休みですから・・・行くなら昨日しかなかったものの、変わる天気にゴルフの予定も振り回されましたので予約が出来ませんでした。 -----------------

                              やっと新大久保 - 日々のこと
                            • 【十三まいり】を京都の法輪寺で - 知らなかった!日記

                              十三まいりとは? 智恵を授かる関西の風習 時期は?服装は? 法輪寺の十三まいりの特徴は? 法輪寺の十三まいり体験 阪急嵐山駅から嵐電嵐山駅へ 法輪寺の境内へ 十三まいりのバッチと用紙 撮影スポットがたくさん! お堂の中は特別な空間 ありがたいお話を子どもたちへ いただいた授与品は 渡月橋まで振り返らずに帰ることができるか? 長い石段付近は写真映えするかも 電電塔をじっくり拝見したい! 門の外の石橋から渡月橋までの道は車も通る 渡月橋の上から景色を楽しみたい 十三まいりとは? 智恵を授かる関西の風習 息子が数え年で13歳(満年齢12歳)の小6になったので、GWを利用して十三まいりに行ってきました。 「十三まいりって何?」という方もいらっしゃると思うので、京都の法輪寺のサイトの説明文を引用させていただきます。 平安時代のはじめ、幼くして帝位についた清和天皇が数え年十三歳になった折、成人の証とし

                                【十三まいり】を京都の法輪寺で - 知らなかった!日記
                              • 春休みにおすすめ!明治村で明治時代に没入体験#明治村#犬山 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                おつかれさまです! 本日3月18日 は、 明治村開村記念日! 1965年に誕生してからもう59年! 来年は60周年なんですね。 ということで、 東京ドーム約21個分! 広大な敷地面積の中に国の重要文化財11件をはじめとする 60以上の建造物が保存展示 されている 「明治村」を5時間で満喫する周遊コース をメモしておきます。 「明治村」とは 広すぎる! 効率よく周るポイント 品川駅〜明治村まで 11:51「明治村」に到着 12:00 聖ヨハネ教会堂 12:15 西郷從道邸 12:20 森鷗外・夏目漱石住宅 12:30 市電京都七条駅 12:35 西園寺公望別邸「坐漁荘」 12:40 品川燈台 12:50 宗教大学車寄 13:00 食道楽のカフェ 13:15 日本赤十字社中央病院病棟 13:30 尾西鉄道蒸気機関車1号 13:30 六郷川鉄橋 13:40 宇治山田郵便局舎 13:50 本郷喜之

                                  春休みにおすすめ!明治村で明治時代に没入体験#明治村#犬山 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                • 民営府立 水都国際中高の説明会~国際社会で輝ける課題探究型授業が魅力的 - 知らなかった!日記

                                  進学実績は? 進学先は海外大だけじゃない!国内も多数 総合型選抜向き! 各コースに難関大の推薦枠あり 通学しやすいか ニュートラムは無人自動運転! 駅から近い?安全? 新校舎が増築されたばかり! モダンな雰囲気! 食堂は?お弁当必須? 国際社会で輝ける教育内容が魅力的 英語力はどれくらい必要? 高校へは無試験で進学できる! 教員はYMCAの民間人!公務員ではない 失敗を恐れず数々のコンクールに挑戦 新しい部活を作りやすい 国際理解・課題探求型教育 クリエイティブラーニング授業 仕掛け学 国際的な教育格差問題にも取り組む 大学と連携!中高大10年間連続した教育接続プログラム 学校の仕組みはどうなっているか 費用は?制服は?校則は? クラス数は?コース分けは? 学校は何時から何時まで? 入試(適正検査)の中身が変わった! 府内全域から応募可能 作文廃止!英語のリスニング導入! 今回は見学してか

                                    民営府立 水都国際中高の説明会~国際社会で輝ける課題探究型授業が魅力的 - 知らなかった!日記
                                  • フルタイムワーママが作った平日簡単手抜き料理 - 貧しくても豊かになりたい

                                    フルタイムワーママが作った平日簡単手抜き料理 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 春休みが終わり、中学生のわが子は進級しました

                                      フルタイムワーママが作った平日簡単手抜き料理 - 貧しくても豊かになりたい
                                    • 夕焼けきれい - kyokoippoppoの日記

                                      いやいや、どういうこと? またまた鼻水ジュルジュルの私。 鼻水垂れ子。 春休みになり、気が弛んだために再び捕まってしまった風邪か? この年になって発症したアレルギーか? 私の興味に引き寄せた、考えも浮かびます。 4つの言葉実践によって発現した身体の浄化反応か? なんてね。 いやいや、ここまでの話は記事をアップしたいために、無理矢理書いたどうでも良い話。 実は夕焼けの写真をアップしたかったのです。 ここ数日、本州ではぐずついたお天気だったようですが、こちらは晴天続きで、夕方はきれいな夕焼けが見えたのです。 そして本日の夕焼けがこちら。 野暮用でちょいと車を出した帰りに撮りました。 旧小学校の横の白樺並木から見えた夕日。 車の中からの1枚。 この写真をブログ内に残したかったのです。 日常の中で出会える素晴らしい自然の姿。 気持ちが満たされ、「ありがとう」の言葉が自然ともれるのでした。 さあて、

                                        夕焼けきれい - kyokoippoppoの日記
                                      • 【お弁当】アトリエ系放デイに行ってちぎり絵で満開の桜を作ったよ(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

                                        いつもありがとうございます。 【お弁当】アトリエ系放デイに行ってちぎり絵で満開の桜を作ったよ(^^♪ 先日小学校を卒業しましたが3月いっぱいはまだ小学生。 放課後等デイサービスは春休みもいつものように通っています。 昨日の春休み最初のお弁当は 鶏ささみのピカタ ケチャップソースあえ ほうれん草とベーコンのバター醤油炒め 我が家の卵焼き(卵豆腐入り) 茹でブロッコリー プチトマト ロウカット玄米入りご飯 実家の甘いデコポン ずいぶん前に実家から送ってもらったデコポンが残り少なくなってきました(/ω\) 貴重なデコポンを息子のジャグちゃん(名前の由来)のお弁当に投入です(笑) 鶏ささみのピカタは卵液にたっぷりの粉チーズを入れるとさらに美味しくなります。 ロウカット玄米はい1時間水に浸してから炊くのですが、その他の手間は無いので簡単でおすすめです(^^♪ www.toyo-rice.jp そして

                                          【お弁当】アトリエ系放デイに行ってちぎり絵で満開の桜を作ったよ(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
                                        • コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                          コロナ禍単語 262件 コロナカ 3.0万文字の記事 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要経過関連項目脚注掲示板 この項目は現在進行中の事象を取り上げています。 今後、事態の進展によって記事の内容が増補、改訂される場合があります。 また、古い情報が修正されずに掲載されている可能性もあります。 最新の情報や詳しい情報については当記事を鵜呑みにすることなく、各自で調べてください。 コロナ禍とは、新型コロナウイルスによって発生した凶事である。「コロナショック」とも呼ぶ。 概要 2020年初頭からの新型コロナウイルスの世界的な拡大(パンデミック)により発生している。 ウイルスの感染防止・自粛のため人の移動が滞り、経済的には「コロナショック」と呼ばれる株価の急落、消費の低下、収入の減少、失業者の増加などの景気の退行が見られた。 また、プロ野球・J1・東京オリンピック2020などのスポーツ試

                                            コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                          • 公立中学校 入学準備(制服など)にはいくらかかった? - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                            中学校への入学式が近づいてまいりました! 春休みの間に少しずつ中学校生活に必要な物を買い揃えて、ワクワクした日々を過ごしております♪ しかしワクワクとは別に、お財布の方はどんどん軽くなっていっております( ;  ; ) 指定された購入品 学校側から指定されて購入したもの。 制服関連:約58,000円 ブレザー スラックス(夏・冬)合計2本 ポロシャツ(長袖・半袖各2枚)合計4枚 体操服・ジャージ:約20,000円 ジャージ(上下) ハーフパンツ 2枚 半袖シャツ 2枚 ※長袖シャツは今後の様子を見て購入を検討する予定 上履き・体育館シューズ:約5,100円 デザインセット:約2,800円 学校指定の購入品は約85,900円くらいですね。 私立に比べたらお安いのでしょうが、それでも結構なまとまった金額が必要ですね。 息子の体は標準よりも小さく、一番小さい制服を購入してもかなり大きめ。おかげで

                                              公立中学校 入学準備(制服など)にはいくらかかった? - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                            • 【小学校】4年生を終えて。1年間を振り返ってみる。通知表の結果など。【新5年生】 | Dear Smile

                                              新学期が始まりました。 クラスのメンバーも先生も変わり、新生活がスタートする感じを強く感じます。 部活動でもいよいよ新入部員の楽器体験が始まり、どんな子たちが入ってくるのかドキドキしているみたい。 さて、少し遅れましたが、4年生を終えて感じたことや通知表の事などを項目別に記録しておきたいと思います。 学校生活のこと。4年生の新学期はクラスのメンバーも先生も3年生と一緒だったので、新鮮さが控えめのスタートでした。 一番大きな変化はやはり部活動を始めたこと。 部活を始めたことでレミと同じように音楽が好きなお友達との繋がりが強くなり、運動嫌いな娘にとってはだいぶ過ごしやすくなっていたかもしれません。 その分運動量は減った気がするし、運動不足な感じはするのだけど、まぁあれもこれも頑張るのは難しいし仕方ないよな…と。 人間関係も良好で担任の先生の力量でクラスの雰囲気も良く、この2年間で自己肯定感も爆

                                                【小学校】4年生を終えて。1年間を振り返ってみる。通知表の結果など。【新5年生】 | Dear Smile
                                              • 小学校生活最後(/ω\)の【お弁当】美味しく見せる写真修正(自己流(笑)) - 晴れ時々コジコジ blog

                                                いつもありがとうございます。 小学校生活最後(/ω\)の【お弁当】美味しく見せる写真修正(自己流(笑)) 先日、息子のジャグちゃん(名前の由来)の3学期の給食が終了し翌日は午前授業だったので小学校生活最後の【お弁当】でした(/ω\) 久しぶりのお弁当です。 玉ねぎいっぱいトンテキ 我が家の卵焼き(卵豆腐入り) チーズウインナー かぼちゃのきんぴら 茹でブロッコリー プチトマト kokuu雑穀米ご飯 いちご 放課後等デイサービスに移動してからのお弁当。 奇麗に空っぽになって帰ってきました(^^♪ 『かぼちゃが美味しかったよ~』と言ってました(≧▽≦) さてタイトルの美味しく見せる写真修正(≧▽≦)なんですがプロの方はスルーでお願いします(#^^#) お弁当の写真をスマホで撮ってそのままこのブログに載せると こんな感じ。 それでちょっとだけ修正すると↓ なぜか少しだけ美味しそうに見えませんか?

                                                  小学校生活最後(/ω\)の【お弁当】美味しく見せる写真修正(自己流(笑)) - 晴れ時々コジコジ blog
                                                • 共働き主婦のお小遣い使い道 2024年3月 - 貧しくても豊かになりたい

                                                  2024年3月お小遣いの使い道 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 毎月公開している私のお小遣いの使い道を発表させて頂きます。

                                                    共働き主婦のお小遣い使い道 2024年3月 - 貧しくても豊かになりたい
                                                  • 転校生 - ポケカメ雑記帳

                                                    転勤族の家庭に育った自分は、各地の小学校を転々とした後 都内のある区立中学校に、新入生として入学した。 転勤族だったことは以前の記事にも書いた通り。 その続編みたいなものかな。 binpaku.hatenablog.com 3月の春休みに東京に引っ越して来てすぐの4月入学。 まだ前の土地の方言が抜け切れていない。 当然だけどクラスに顔見知りはひとりもいない。 クラスのほとんどが、地元の小学校からそのまま上がって来ているからね。 そんな中で自分は、よその土地から来た流れ者。 見方によっては小学校7年生のクラスに ポツンと地方からの転校生が入って来たって感じ。 でもこれは今まで繰り返し経験してきた 小学校転校の時と同じ状況だから慣れっ子だった。 ところがそのクラスの転校生は自分だけではなかった。 別にもうひとり、ちょっと変わった転校生がいたんだ。 その二人目の転校生が今回のお話しの主役。 とに

                                                      転校生 - ポケカメ雑記帳
                                                    • 嘘をついてまでよく見せようとする人に喝 - 貧しくても豊かになりたい

                                                      世の中は図々しい人が勝つものですね いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者

                                                        嘘をついてまでよく見せようとする人に喝 - 貧しくても豊かになりたい
                                                      • すべての道はローマに通ず(大袈裟) - 素直な天邪鬼

                                                        今週からWワークがスタート このタイミングでこれらもプラス 息子のお弁当作り(春休みの為) キッズ(学童)に送る(徒歩) 雨の日ばかり Wワークする前より ちょいハード (もっと大変な方います) ストレス 天気が悪いと洗濯物も片付かない (片付け魔の私にはストレス) 浴室乾燥で干すには 家に在宅していないとできない (2時間タイマーなので) 2時間では乾かない 生乾きのまま浴室に置いておけば それはそれは 恐ろしい臭いになる (ひえ~) 雨の日 akiko42life.hatenablog.com 雨の中キッズ(学童)に 徒歩で送ってから 遠回りして駅に向かうので いつもより早めに家を出る 私が一番キライなのは 時間に追われながら 支度をすること なので早起きをする 5時には起きないと お弁当作りしてから 自分の支度をするのに 間に合わない キッズ(学童)で食べる 私はマスカラで 目がパッ

                                                          すべての道はローマに通ず(大袈裟) - 素直な天邪鬼
                                                        • 我が家の食卓ものがたり おかずサラダ キャベツと胡瓜とオニスラとカニカマのサラダの小鉢 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                          春と言うのに、寒いですね。 暑さ寒さも彼岸までと言うのに、今年は何かが違います。 週末の天気を見て、桜の予想を見て、花見でも行きたいです。 娘の春休みの予定を考えると、4月8日から小学校が始まります。 それなら、この週末にでもと安全パイを取りたい所、未だ桜のつぼみは、固いままです。 行くなら、大阪城公園か、近くの公園か、鶴見緑田辺りになりそうです。 娘が居ますので、トイレの問題もありますね。 また、テント張って、家族3人での、テントの中からの酒盛りと、花見の宴です。 密を避けての隔離の花見です。 既に世の中では、コロナ禍も済んだと思いきや、まだ流行っているようです。 それに、インフルも、脅威の感染力のはしかの流行は、中な社会問題にもなっています。 人出の多いこの花見の時期ですが、いろいろと注意しないと、一気に感染拡大して、医療機関に支障が出て来ますからね。 健康を気を付ける暮らしが、何より

                                                            我が家の食卓ものがたり おかずサラダ キャベツと胡瓜とオニスラとカニカマのサラダの小鉢 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                          • 勉強って大変なんだよ!!! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                            中学校入学早々に「実力テスト」がありましたが、最近そのテスト結果が返ってきました。 このテストでは「50番以内をとれ!」と、夫からの怒りの指示が出ていたのですが、果たして結果はどうだったのか?! テスト順位に不満がある! 結論から申しますと、50番以内(約200人中)を取ることはできました。 これは私の感覚では、非常にいい順位。本来の私だったら『すごい!よく頑張ったねヽ(*^ω^*)ノ』と素直に褒めたいところです。 しかし私たち夫婦としては、この順位には非常に不満があります。 悪かったから? いいえ。違います。 私たち親の目論みとしては、もっと順位・点数が悪く 「ちゃんと勉強しなかったからだよ!」 と言いたかったんです_:(´ཀ`」 ∠): 春休みを満喫しすぎた このテストは中学校に入学してすぐにあるため、テスト内容は小学校で勉強したことになります。 そのため春休みの宿題として、学校からは

                                                              勉強って大変なんだよ!!! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                            • 偏差値60の壁なんてない

                                                              今年も各塾の2024年中学入試合格者数を5つのグループに分け、それぞれの塾の合格数の比率をグラフ化しました。前年度からの増減比や、1日10校の合格数在籍比も出しています。 志望校を目指すには自塾でどのあたりを目標にするかのイメージや、他塾の模試受験を検討する際の参考などにどうぞ。 評価方法とグループごとの偏差値分布 各校の評価方法 グループ① グループ② グループ③ グループ④ グループ⑤ 模試の受験目安 各塾の合格者分布 SAPIX型 早稲アカ型 四谷大塚型 日能研型 栄光ゼミ型 個別指導塾など 1日10校の合格率 各塾の前年度合格実績との比較 グループ別学校リスト グループ① グループ② グループ③ グループ④ グループ⑤ 評価方法とグループごとの偏差値分布 各校の評価方法 今回の集計対象校は314、集計対象の塾は33、合格数合計は116,391で、取得日時によって最終の数値と異なるこ

                                                                偏差値60の壁なんてない
                                                              • 我が家のスィーツ物語 嫁が手作りのみかん大福を作ってみました - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                娘の春休みが始まっています。 いろいろと大変です。 あっという間に、娘のゆうゆうももうすぐ小学校3年生です。 この間、小学校の入学式があったと思えば、あらら小学3年生です。 昨日といひ今日と暮らしてあすか川 流れてはやき月日なりけり 月日の流れの早さを思うのか、飛鳥川の釉薬の流れを思い出すのか、本歌取りの妙を感じますね。 気持ちは、数寄者と同じです。 数寄者を、「すきもの」と読まないで下さい。 とは言え、季節の変わり目に、嫁がお薄を点ててくれます。 茶の湯は、趣がありますね。 春近いと家でも、浦の苫屋のような我が家だからこその「わび・さび」を肌身をもって感じられます。 私の傍らでは、春休みの娘ゆうゆうが、コタツに足を入れたまま、学校から貸与されたiPadで遊んでいます。 宿題はなくても、学びのサイトがあるので、そちらを見て欲しいものです。 娘も、お薄が好きみたいです。 苦いとは言いません。

                                                                  我が家のスィーツ物語 嫁が手作りのみかん大福を作ってみました - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                • 【my route】福岡市内西鉄バスが一日乗り放題300円

                                                                  更新日:2024/03/19 4月からいよいよ新年度ですね。 新生活を始める人も多いでしょう。 トヨタファイナンシャルサービス(株)は、運営する「my route(マイルート)」において、 2024年3月30日(日)から4月7日(日)限定で「福岡市内西鉄バス一日乗り放題チケット」を300円で販売します。 お出かけアプリ「my route」で西鉄バスに乗ろう! 観光客 福岡市内1日乗り放題チケットはいくら? 管理人 期間限定で300円。 西鉄バス福岡市内一日フリー乗車券300円概要 期間限定で、アプリ「my route」内でデジタルチケット『⻄鉄バス福岡市内1⽇フリー乗⾞券』を300円で販売。 対象チケット 福岡市内1日フリー乗車券(デジタル) 販売期間 2024年3月30日(土)~4月7日(日) ご利用可能期間 2024年3月30日(土)~ 4月7日(日) 販売箇所 アプリ「my rout

                                                                    【my route】福岡市内西鉄バスが一日乗り放題300円
                                                                  • 8歳児ゆうゆう用あんちょこ本 『3年生 10分で読める名作』 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                    我が家の姫ちゃんは、文章を書くのが苦手です。 1週間に一度ほど、日記の作文があります。 これがなかなかハードルが高いです。 それでも、何とか書ける様にと親として知恵を絞ってお手伝いしています。 小学校2年生ながら、私も苦手でしたね。 苦手と言うと、読書感想文です。 これはもっとハードルが高いです。 春休みには、そうしたことが必要になりそうです。 基本的に、日記や文章を書く「起承転結」が必要だと教えています。 『起承転結』って言っても、1979年の松山千春さんの初のシングル・コレクション(ベスト・アルバム)ではないですよ。 兄が持っていたので、私もよく聞かせて貰ってたね。 当時は、テレビに出ない時の人でしたからね。 うーん、懐かしいです。 やはり、何事にも「起承転結」は必要です。 文章書くには、いつだれがどこで何をしたのかなど、日記や文章の形式がありますので、これを指導しています。 その際使

                                                                      8歳児ゆうゆう用あんちょこ本 『3年生 10分で読める名作』 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                    • 育児猫の育児日記

                                                                      2024-04-20 子どもと無料で脳トレ 宝探し102 無料で脳トレ&宝探し 子どもと無料で脳トレ宝探し第102弾。今週はなぞなぞ・あるなしクイズ・ナンプレの三本立てです。天気が悪くてお出かけできない時など、おうちで脳トレいかがでしょう? #なぞなぞ #あるなしクイズ #ナンプレ #育児日記 #脳トレ 2024-04-19 週末ランチ 4月13、14日 子供がつくる週末ランチ 子供がつくる週末ランチ第7弾。今週はしらす丼と皿うどんを作ってもらいました。子どもにランチを任せると、冷凍ご飯が増えることに悩んでおります。 #しらす丼 #皿うどん #育児日記 #子どもの料理 2024-04-18 四国地方 車中泊の旅 愛媛県6 車中泊 四国地方車中泊の旅第7弾。東洋のマチュピチュと呼ばれる別子銅山東平地区に訪れ、東予地方の名産品えびちくわをいただきました。 #車中泊 #別子銅山東平地区 #えびち

                                                                        育児猫の育児日記
                                                                      • 春休みが今日で終了!楽しかった春休みの思い出と、高校に向けての考えを紹介 - ゲームと柴犬は神!!

                                                                        4月4日、なんと今日で春休みが終了です。 ひえー恐ろしい、高校生活が明日からスタートするのですが、恐ろしいったらありゃしないですね。 なんでも最初の初めは勇気いりますよね、中学校生活も、最初はわかんないことだらけで緊張もしました。 そして今日で春休みが終了ということで、悲しい気持ちがやまやまです。 受験で忙しかった分、この春休みはすごいゆっくりと満喫しちゃいましたからね、楽になると学校にいくのが重たいです。 今回は、楽しかった春休みの思い出や、高校に向けての考えを紹介します! 春休みがついに終了、春休みはどんな風に過ごした? 春休みは2週間ほどあったのですが、終わるとなると寂しいですね。 つい朝長いこと寝て、毎日起きるのが9時とかでしたが、学校始まるとなると早起き生活になります。 生活習慣もまた戻さないといけないので、大変ですね。 さて、話は変わりますが春休みはどんなふうに過ごしたかを、紹

                                                                          春休みが今日で終了!楽しかった春休みの思い出と、高校に向けての考えを紹介 - ゲームと柴犬は神!!
                                                                        • バイエルって人名だっけ(ピアノを弾こうと思ってから譜面を買うまで) - 夜の100通りの走り方

                                                                          ギター、買う前に挫折 昔からぼんやりと音楽を演奏してみたいという欲がある。 ドラマや小説の影響もあると思う。青春ものといえばバンド、でもロックな弦楽器を買うことなくここまで来てしまった身としては、これからの数年で青春気分だけでも味わってみたい! というかなりピュアな願いだけで音楽願望を肥らせてしまった。 タイトルにもある通り、これはピアノに触ることになったよという話なのだが、実はバンド欲を持て余していたことが背景にある。 というのも、なんとなく音楽がしたい! というぼんやりとした気持ちでAmazonで「ギター 最安値」と検索すると1万円のギターが出てくるではないか。これで私は「もしかして弦楽器って気軽に手を出せる代物なんじゃないか!?」と幻想を抱きかけた。 膨らんだ幻想を胸にさらにYoutubeで品質を確かめる動画を複数個見てみると、案外弾ける! というプロの声。しかし見事にアンプの質をこ

                                                                            バイエルって人名だっけ(ピアノを弾こうと思ってから譜面を買うまで) - 夜の100通りの走り方
                                                                          • “絶滅危惧楽器”バンドネオン奏者の三浦一馬、ふたりの師匠に出会うまでの行動力がスゴい | J-WAVE NEWS

                                                                            バンドネオン奏者の三浦一馬さんが、同楽器の魅力や演奏家を志すに至った2人の師匠との出会い、自身率いる室内オーケストラ「東京グランド・ソロイスツ」での活動などについて語った。 三浦さんは1990年生まれの33歳。10歳よりバンドネオンをはじめ、18歳のときにイタリアで開催された国際ピアソラ・コンクールで日本人初、史上最年少で準優勝を受賞。2017年には室内オーケストラ「東京グランド・ソロイスツ」を結成するなど、活躍の場を広げている。 三浦さんが登場したのは、俳優の小澤征悦がナビゲーターを務めるJ-WAVEの番組『BMW FREUDE FOR LIFE』(毎週土曜 11:00-11:30)。同番組は、新しい時代を切り開き駆け抜けていく人物を毎回ゲストに招き、BMWでの車中インタビューを通して、これまでの軌跡や今後の展望に迫るプログラムだ。ポッドキャストでも楽しめる。 ・ポッドキャストはこちら

                                                                              “絶滅危惧楽器”バンドネオン奏者の三浦一馬、ふたりの師匠に出会うまでの行動力がスゴい | J-WAVE NEWS
                                                                            • 【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。

                                                                              数ある漫画のジャンルの中でも、際立ってファンが多い「スポーツ漫画」。 主人公や登場人物たちが一つの競技に熱中し、懸命に努力してゆく姿に胸打たれますよね。 そして試合シーンの迫力は漫画ならでは。 息もつかせぬ攻防や、その末の勝敗。そしてそれに付随する人間ドラマ。 スポーツ漫画が定番である理由です。 また試合運びなどの戦術や知識も得られて、一石二鳥。 そのスポーツをやっている人はもちろん、やったことがないという人が読んでも面白いところが魅力ですよね。 漫画がきっかけにスポーツを始めてみる!なんてこともあるかもしれません。 今回は元書店員の僕が、そんな熱い「スポーツ漫画」のおすすめを以下の11つのスポーツ(競技)別に紹介していきます! 野球 サッカー バスケットボール バレーボール テニス・卓球・バドミントン ゴルフ ダンス 武道・格闘技 陸上 自転車レース その他 最後の⑪「その他」は、アメフ

                                                                                【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。
                                                                              • 子どもが大きくなって、自分がいかに自立した子どもだったのかに気付いた - 斗比主閲子の姑日記

                                                                                大学入試の合格発表がされる時期になると、何十年か前の自分の大学受験を思い出します。何時間も電車に揺られ、合格発表がされた掲示板をリアルに見に行きました。親は付いてこず、一人で往復しましたが、その頃には長距離移動は慣れたものでした。 私が初めて一人で旅行をしたのは中学校三年生の卒業前の春休みです。学校見学し、自分で選んだ高校への進学が決まっていたので、青春十八切符を使って好きなところに出掛けたのでした。 ※この券面は今でも変わらないはず 中学時代の趣味は質屋巡りです。安くて良いものが売っていないか、自宅周辺の質屋を巡っていました。当時ラジオにハマっていたので、ラジオの録音用にmaxellやTDKのラジカセテープを質屋で買い溜めしていたのを覚えています。青春十八切符の一日分だけとかも、よく購入していました。 新しく出版された参考書を買うのが趣味の一つで、同じく中学生の頃に、近所の文房具屋兼書店

                                                                                  子どもが大きくなって、自分がいかに自立した子どもだったのかに気付いた - 斗比主閲子の姑日記
                                                                                • 中学校3学期が終わった出来事 2023年度 - 日常のある出来事

                                                                                  中学校の3学期が終わり 春休みに突入しました。 2023年度中学校3学期終了時の 子どもたちの通知表を記録します。 中学2年 息子 塾:馬渕教室 なりたい職業:なし 教科 評定(3学期) 評定(2学期) 国語  5(A,A,A)  4(A,B,A) 数学  5(A,B,A)  5(A,A,A) 英語  5(A,B,A)  5(A,B,A) 理科  5(A,A,A)  5(A,A,A) 社会  5(A,A,A)  5(A,A,A) 保体  3(B,B,A)  4(B,B,A) 音楽  4(B,A,A)  4(B,A,A) 技家  4(B,A,A)  4(B,B,A) 美術  3(B,B,A)  3(B,B,A) 中学1年 娘 塾:個別塾 なりたい職業:看護師→なし 教科 評定(3学期) 評定(2学期) 国語   4      4(A,B,A) 数学   5      4(A,B,A) 英語 

                                                                                    中学校3学期が終わった出来事 2023年度 - 日常のある出来事