並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 83件

新着順 人気順

小林聡美たちの検索結果1 - 40 件 / 83件

  • かがみ☆あきら先生のこと : たなまログ

    いらはいませ。まず、吾妻ひでお先生関連のXポストが3本あってこんな感じでした。 昔同人誌に幼女が巨大化する漫画を寄せたら「田中さんのはちょっと違うな」と言われて。ロリの人から排除されるのって喜んでいいのか分からないけど、当時はそう言われて寂しかった。でもその漫画見て吾妻さんがアシスタントにしてくれて。このマニアと作家のすれ違いが面白い。分かりますかね(笑) — 田中雅人 (@tanamach) November 27, 2023 んで吾妻先生が失踪して無職になり仕方なく白泉社で漫画描いてたら(アシスタントの方が気が楽だった)突然先生から電話がかかってきて「今月号の短編面白かったよ!」というので「ど、どこにいるんですか?!」と聞いても教えてくれなかった。これにもいろいろ経緯あって字数 — 田中雅人 (@tanamach) November 27, 2023 本当に白泉社では仕方なくデビューし

      かがみ☆あきら先生のこと : たなまログ
    • 映画監督の大林宣彦さん 肺がんで死去 82歳 | NHKニュース

      映画「転校生」や「時をかける少女」など、若者たちの情感をみずみずしく描いた作品で人気を集め、晩年まで反戦を訴え続けた映画監督の大林宣彦さんが、10日夜、肺がんのため東京都内の自宅で亡くなりました。82歳でした。 大林宣彦さんは広島県尾道市出身で、大学を中退したのち、昭和38年に画家の藤野一友さんと発表した初の16ミリ作品「喰べた人」でベルギー国際実験映画祭の審査員特別賞を受賞しました。 3000本を超えるコマーシャルを手がけて新たな映像表現に挑戦し、昭和52年に独特な映像美の映画「HOUSE」で商業映画の監督としてデビューしました。 ふるさとの尾道市で撮影した「転校生」「時をかける少女」それに「さびしんぼう」は「尾道三部作」と呼ばれ、若者たちの情感をみずみずしく描いた作品でロケ地を巡る若者が増えるなど、人気を集めました。 作品の中では若手の俳優を重要な役に抜てきし、小林聡美さんや原田知世さ

        映画監督の大林宣彦さん 肺がんで死去 82歳 | NHKニュース
      • おかずクラブ・オカリナ 看護師寮やルームシェアを経てやっぱりひとりが好き。引越しはトラウマを解消してくれる儀式【家愛遍歴】 - 住まいのお役立ち記事

        人生の節々に発生する「引越し」。著名人の方々は、どんな視点で家を選び、今の暮らしに落ち着いたのでしょうか。連載「家愛遍歴」では、これまで住んだ思い入れのある家、そこでの暮らしについて伺います。 今回のお話を伺ったのは、人気お笑いコンビ・おかずクラブのオカリナさん。寮生活、ルームシェア、一人暮らしとさまざまな暮らしを経験してきたオカリナさんが、たどりついた家探しのこだわりポイントとは? ーーオカリナさんが実家を出たのは高校生のころで、宮崎県内の学生寮に住んでいたそうですね。寮での生活はどうでしたか? 寮生活は本当に嫌でしたね。1年生から3年生までが同室だったんです。部屋の半分は3年生の敷地、残りのスペースを1、2年生で使うルール。物は置けないし、プライベート空間もないし、規則が多くて苦痛でした。 ーーかなり窮屈な生活だったんですね。看護師として就職し、上京後はどんな暮らしでしたか? 最初は病

          おかずクラブ・オカリナ 看護師寮やルームシェアを経てやっぱりひとりが好き。引越しはトラウマを解消してくれる儀式【家愛遍歴】 - 住まいのお役立ち記事
        • 町山智浩 大林宣彦を追悼する

          (町山智浩)これもね、ひっそりと公開されたんですよ。ものすごい低予算映画なんですよ。これはATGっていうところで作っていて、制作費は1億円行ってないですね。数千万円で作っているんです。それでほとんど宣伝もされなかったんですけども。それで、劇場で普通にやった時にはほとんど人が入らなかったんですよ。でも、名画座で回っていくうちにカルト映画になっていったんですよ、これは。 (外山惠理)へー! (山里亮太)そうですよね。伝説的な映画の象徴というか。 (外山惠理)そうですよね。階段から落ちて、入れ替わっちゃってね。 (町山智浩)そう。最初は誰にも注目されていなかったんですよ。 (山里亮太)僕、尾道でその階段のところにわざわざ行きましたもん。 (町山智浩)僕も行きました! (山里亮太)やっぱり聖地として……たくさんいらっしゃいますよね。あの階段のところに。 聖地・尾道の階段 尾道行った時、先ず目指した

            町山智浩 大林宣彦を追悼する
          • ジャコウネコってもっと猫っぽいと思ってた【コピ・ルアク】 - 北のねこ暮らし

            温かいコーヒーがおいしい季節になりました。 (冒頭の写真はいつものブレンドコーヒーです) さて、先日の「ねこ検定」にて……「コピ・ルアク」についての問題がありました。 コピ・ルアク! あの、ジャコウネコの糞から採取するというコーヒー豆ね(;'∀') 幻のコーヒーなんて呼ばれていますが、もちろん飲んだことなどありません。 しかし、ジャコウネコとは何ぞやと思い調べてみたら、猫ー?みたいな生き物でした。 コピ・ルアク(ジャコウネコのコーヒー) 通販はしてますね。以下、商品リンクです。 リンク 50gで3000円以上もしますね。 コピルアクはインドネシア語で「ジャコウネコのコーヒー」を意味します。 ジャコウネコは完熟したコーヒーの実を食べるらしいんですね。 ですが、果肉の中にある種(いわゆるコーヒー生豆)は、硬い殻で覆われているため、消化できずにそのまま糞から出て来ます。 ジャコウネコの体内を通っ

              ジャコウネコってもっと猫っぽいと思ってた【コピ・ルアク】 - 北のねこ暮らし
            • お茶と水と清涼飲料水。そしてペットボトル(1) - tn198403s 高校時代blog

              清涼飲料水って何? 「清涼飲料水」を度々、誤解していました。 この言葉は、小学校の家庭科の授業で知りました。最初、店や自動販売機で売られているジュースやコーヒー等の清涼飲料水には、砂糖がたくさん含まれている、色のついたジュースには着色料が多く含まれている等を習い、どこか怖い飲み物として記憶しています。それでも、しばらくするとまた飲むようにはなりました。 ※この記事は『tn40.ネタ帳20210115 5つの話題宣言』の中の「3.ウーロン茶や水など無糖飲料の話」に当たる記事です。 清涼飲料水って何? ポカリスエットの登場 お茶系無糖飲料の広がり 烏龍茶の登場 缶入り無糖飲料の台頭、飲むスタイルの変化 缶入りお茶の登場 缶入りお茶の功績 (1)お茶の消費拡大 <余談 好きなお茶飲料の銘柄> ただ「セイリョウインリョウスイ」の言葉は何か怖い呪文の様にも聞こえて、よくわからずにいました。炭酸飲料は

                お茶と水と清涼飲料水。そしてペットボトル(1) - tn198403s 高校時代blog
              • 小泉今日子×小林聡美 プレミアムドラマ「団地のふたり」制作決定のお知らせ

                50代、独身、実家暮らし。団地で生まれた幼なじみのふたり。心がざわつくことがあっても、ふたりなら大丈夫。小泉今日子×小林聡美、温かくユーモラスな友情の物語。

                  小泉今日子×小林聡美 プレミアムドラマ「団地のふたり」制作決定のお知らせ
                • 🎬こんなコロナの時はほっこり作品を「かもめ食堂」(2006年・日本)映画評価・あらすじ~結末 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  映画「かもめ食堂」 監督 荻上直子 主演・出演 小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ 内容・賞など 群ようこの小説を原作とした、フィンランドの小さなお店を舞台にしたドラマ作品。荻上直子は新藤兼人賞2006・銀賞を受賞。 あらすじ・結末 日本人のサチエ(小林聡美)はフィンランドで日本食堂「かもめ食堂」を開店します。一人しか客の来ない日々。そんなとき旅をしていたミドリ(片桐はいり)とガッチャマンの歌で縁ができ、サチエとミドリは食堂で一緒に働くことになります。 ミドリのアイディアで日本食のメニューを考えるがうまくいきません。そこで、シナモンロールを焼いてみると、香りにつられ、新しいお客さんが入ってきたのでした。 ある日、旅をしていたマサコ(もたいまさこ)が食堂に来ます。マサコは空港で荷物が届かず、届くまでフィンランドにいることになり、その間、縁で食堂を手伝います。 地元の女性、元経営者の男性などと

                    🎬こんなコロナの時はほっこり作品を「かもめ食堂」(2006年・日本)映画評価・あらすじ~結末 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • 阿波野弘(光石研)が椎名雅彦に延命治療を勧めない理由!ドラマ『春になったら 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                    ドラマ『春になったら 第2話』では、阿波野弘(光石研)が椎名雅彦の頼みを聞いて、延命治療を勧めようとしませんでした。 椎名瞳は、その話を聞いて納得できなかったのですが、なぜ、阿波野弘(光石研)が椎名雅彦の頼みを聞く気になったのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『春になったら 第2話』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第2話』のストーリー 『阿波野弘(光石研)が椎名雅彦に延命治療を勧めない理由』 ドラマ『春になったら 第2話』の見所とまとめ ドラマ『春になったら 第2話』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭

                      阿波野弘(光石研)が椎名雅彦に延命治療を勧めない理由!ドラマ『春になったら 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                    • 映画「かもめ食堂」観ました! - ハンドメイドと子育て三姉妹

                      ども^^ mecchiです。 「かもめ食堂」 観た感想 特に楽しめたところ まとめ 先日、夜家事が早く終わり、子供も早めに寝せたので時間ができました。 そうだ! 映画でも観ようかな♡と思いつきました。 「かもめ食堂」 選んだ映画は、「かもめ食堂」でした(*´ω`) おうちでまったり、アマゾンプライムで観ましたよ♡ 観た感想 これから観たい!と思われてるかたもいらっしゃると思うので、ざっくりとしか感想は書かないことにします(´▽`) 主演が、小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんと、豪華個性派3巨頭! この地点でまず興味をそそりますね。 それぞれが演じる女性3人の人生模様が垣間見える作品です。 でもストーリーを見ていくと小林聡美さん演じるサチエが主な主人公かな?と思います。 サチエさんは芯の通った性格で、見ていてとても惹かれるものがありました。 女性として見習いたいところがたくさんあ

                        映画「かもめ食堂」観ました! - ハンドメイドと子育て三姉妹
                      • 【ミイの家族構成】なかなか複雑です! - 地味女子コトコの絵日記

                        ミイとスナフキンとムーミンの特別な関係 ミイとスナフキンとムーミンの特別な関係 マスコット・ミー 《ムーミン・ワールド》にまつわるトリビア 《ミイと家族》にまつわるトリビア 《ミイの家族構成》まとめ ミイの家族構成 ミイの家族構成図 マスコット・ミー ムーミンキャラのグッズ。 大人気ですね! 私の友人にも、《ムーミン》好きがいます。 部屋の中も所持品もムーミンキャラだらけ。 デイパックには、自作(羊毛フェルト)のミイを付けています。 小玉スイカくらいの大きさ! そんな友人とメガ盛りパフェにチャレンジしていた時、隣のテーブルに座ったご婦人が話しかけてきました。 ご婦人3名とも、友人のマスコット・ミイがいたく気に入ったらしく、なんと、本気の作成依頼!←初対面です! その後は、ご婦人3名と友人で、ムーミン談議に花が咲きまくりました。 ひとり取り残される私(;’∀’) 話が盛り上がったいちばんの理

                          【ミイの家族構成】なかなか複雑です! - 地味女子コトコの絵日記
                        • コメディドラマを追いかけ続ける - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                          いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com コメディドラマはお好きですか? 私は大好物です。 こんなん白飯ナンボでも食べられるわ。 ってぐらい好きです。 私が始めてコメディドラマを認識したのが「やっぱり猫が好き」でした。 初めて観た「やっぱり猫が好き」が第1シーズンだったのか、第2シーズンだったのかは定かではない。 初めて観るシチュエーション・コメディに序盤はポカンとしていたが、すぐにその空気にやられてしまった。 「やっぱり猫が好き」とは。 もたいまさこ、室井滋、小林聡美演じる恩田家の三姉妹がマンションの一室を舞台に繰り広げるシチュエーション・コメディ。 コントとは違う、静かな会話と背景。 小さな出来事をひと部屋の中で会話だけで埋めていく。 とても衝撃を受け、それ以来必ず録画して何度も繰り返し観ていました。 お腹を抱えて笑うことも無い。

                            コメディドラマを追いかけ続ける - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                          • 小林聡美「50代になって、体力も気力も違ってきた」 “ひとりで暮らすこと”を意識した最新エッセー集 | AERA dot. (アエラドット)

                            小林聡美(こばやし・さとみ)/1965年、東京都生まれ。俳優。主な出演作に映画「かもめ食堂」「めがね」、ドラマ「すいか」「山のトムさん」など。著書に『マダムだもの』『散歩』など(撮影/写真部・東川哲也) AERAで連載中の「この人この本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。「書店員さんオススメの一冊」では、売り場を預かる各書店の担当者がイチオシの作品を挙げています。 【画像】村上春樹も寄稿 海外小説の面白さを伝える“無料雑誌”がキュート! 小林聡美さんによる『聡乃学習(サトスナワチワザヲナラウ)』は、50代という「人生初」のステージを迎え、「ひとりで暮らすこと」を意識しつつ、憧れの山歩きへの挑戦や、趣味の俳句を楽しむ。気負わず、健やかな暮らしを書き、くすっと笑えて背筋の伸びるエッセー集。著者の小林さんに、同著に込めた思いを聞いた。 *  *

                              小林聡美「50代になって、体力も気力も違ってきた」 “ひとりで暮らすこと”を意識した最新エッセー集 | AERA dot. (アエラドット)
                            • 『騙し絵の牙』速水輝(大泉洋)が面白いですと言った真相を紹介(映画) - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                              映画『騙し絵の牙』では、速水輝(大泉洋)が「メチャクチャ面白いです」と言ってしまうので、なぜ、そんな事を言ったのか?その真相について紹介しましょう。 映画『騙し絵の牙』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 ドラマ『騙し絵の牙』のストーリー 『速水輝(演:大泉洋)が面白いですと言った真相を紹介』 映画『騙し絵の牙』と他の作品を比較 映画『騙し絵の牙』のまとめ 映画『騙し絵の牙』のキャスト 出典:https://movies.shochiku.co.jp/damashienokiba/ 映画『騙し絵の牙』は、2021年3月26日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:吉田大八 脚本:楠野一郎&吉田大八 原作:塩田武士 女優&男優 速水輝(演:大泉洋)トリニティの編集長 高野恵(演:松岡茉優)小説薫風の新人編集者 矢代聖(演:宮沢氷魚)才能のある新人作家と思われている青年 城島咲(演:池

                                『騙し絵の牙』速水輝(大泉洋)が面白いですと言った真相を紹介(映画) - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                              • 東野絢香が陥ったトラップについて紹介!ドラマ『春になったら 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                ドラマ『春になったら 第5話』では、シライシ(演:東野絢香)が多くの母親が陥るトラップにはまってしまいます。 そこで、シライシは、どんなトラップにはまったのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『春になったら 第5話』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第5話』のストーリー 『東野絢香が陥ったトラップについて紹介』 ドラマ『春になったら 第5話』の見所とまとめ ドラマ『春になったら 第5話』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭吾(演:深澤辰哉)椎名瞳の元クラスメート 大里美奈子(演:見上愛)椎名瞳の友達 杉村節

                                  東野絢香が陥ったトラップについて紹介!ドラマ『春になったら 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                • 春と猫を 呼び込む - Que Será, Será

                                  こんにちは。 今朝は、冷え込みました。 いいお天気ですが、 花粉の飛散が すごそうですね(*_*) 本日、3月3日は 桃の節句。 我が家でも、ささやかなお祝いを・・・。 玄関から春を 玄関に 桃の花と 猫の雛人形を 飾りました。 桃の花は まだつぼみも たくさんついています。 チューリップも 一緒に生けてみました。 花を生けるのは 難しい( ;∀;) 玄関から 春をお届け( *´艸`) スイートピーとチューリップ どちらにしようか 迷いました。 花屋さんに行くと なんかワクワクしませんか? どの花にしようかな? どんな色にしようかな? 見ながら考えるだけで、 ワクワクがとまりません。 花からパワーをもらえるような気がします。 そして・・・猫の雛人形も可愛すぎる! ずっと飾っていたい!! 子供のころ 飾ってもらっていた雛人形、 今でも実家では 桃の節句のころになると 飾るそうです。 これから

                                    春と猫を 呼び込む - Que Será, Será
                                  • 小川久美(おがわくみ)役の女優について詳しく紹介!ドラマ『春になったら 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                    ドラマ『春になったら 第4話』では、椎名雅彦が小川久美(おがわくみ)に告白されて、友達を裏切ってしまいました。 そこで、小川久美(おがわくみ)役を演じていた女優について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『春になったら 第4話』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第4話』のストーリー 『小川久美(おがわくみ)役の女優について詳しく紹介』 ドラマ『春になったら 第4話』の見所とまとめ ドラマ『春になったら 第4話』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭吾(演:深澤辰哉)椎名瞳の元クラスメート 大里

                                      小川久美(おがわくみ)役の女優について詳しく紹介!ドラマ『春になったら 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                    • 【テレビドラマ】私の永久保存版・何度観ても面白い!6選 - 地味女子コトコの絵日記

                                      オバ(アラ50)と私(20歳)が時々見返すベスト3 オバ(アラ50)と私(20歳)が時々見返すベスト3 なぜ同じドラマを何度も観るのか? 何度も観てしまうテレビドラマご紹介 きらきらひかる(1998~) NCIS~ネイビー犯罪捜査班~(2003~) のだめカンタービレ(2006) SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(2010~) エレメンタリー・ホームズ&ワトソンin NY(2012~) 逃げるは恥だが役に立つ(2016) いろいろ感想 なぜ同じドラマを何度も観るのか? 時間がない、時間がない。とアクセクしつつ、それなのに、テレビドラマを観てしまいます。何度も繰り返し観ているテレビドラマを、さらにまた観てしまうんです。1話だけじゃなく、2話、3話、ひどい時には、5話、6話とぶっ続け。 すると、けっこうな時間がテレビ画面に吸い込まれ、あ、もう朝 ( ̄◇ ̄;)なんてこ

                                        【テレビドラマ】私の永久保存版・何度観ても面白い!6選 - 地味女子コトコの絵日記
                                      • 旧友の誕生日と映画「プール」 - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                        ども(*^^*) mecchiです☆ 土曜ですねっ みなさんいかがおすごしですか? わたしの旧友 彼女の誕生日 手紙にも想いをこめる 映画「プール」の主題歌 まとめ わたしには40歳過ぎた今も、互いの誕生日にプレゼント交換をしあう友達がいます。 わたしの旧友 高校の頃からの旧友です。 彼女ははたから見ると小柄で、守ってあげたくなるようなタイプ。 性格は温厚で優しくて、でも実はとてもしっかり者の頼りになる存在。 お互いにマイペースののんびり屋なのでそういったとこが気があうのかな? 彼女は他人の悪口をほとんど言いません。 わたしもあまり言わないほうです。 せっかく会ったのに空気が悪くなるので互いにそういう話はあまりしません。 また、干渉も互いにしません(笑) ドライに捉えらるかもしれませんが、実に心地よい距離感です。 そして彼女、悩みがあっても、言ってきません。 言っていいのに、言いません(笑

                                          旧友の誕生日と映画「プール」 - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                        • シンプルなメニューに憧れて - Que Será, Será

                                          こんにちは。 お気に入りのカレンダー。 2月はこんな感じです。 猫の絵もワイワイ楽しそうで可愛いし、言葉がまた素敵です。 バレンタインも、もうすぐですね( *´艸`) そして私は、こたつ生活を満喫しております。 最近、時間があるときはAmazonプライムを観ることが多くなりました。 先日は、「パンとスープとネコ日和」を観ました。 とりあえず、猫が出ているものは全部観てみよう・・・みたいな(^^♪ 2013年にWOWOWで放送された全4話のドラマです。 ストーリーをちょっと紹介 ずっと母との2人暮らしだったアキコ(小林聡美)は、母の突然の死、そして勤めていた出版社の理不尽な人事異動で、母の営んでいた食堂を自分でやっていく決心をします。自分のセンスで改装したアキコの新しいお店は、パンとスープだけというシンプルなメニュー、お手伝いのしまちゃん(伽奈)との2人だけの小さな店。ある日現れた1匹のネコ

                                            シンプルなメニューに憧れて - Que Será, Será
                                          • 尾道(海岸通り・トムスサンドイッチ・千光寺山・帆雨亭・御袖天満宮《転校生のロケ地》・商店街・三軒家アパートメント) - 叡智の三猿

                                            尾道散策の起点は海岸通りです。 朝からとても暑い日ですが、海風に涼しさを感じます。 海岸通りは静かです。そこにセンスの良さを感じるカフェがいくつかあります。 散策している途中、記憶の片隅にある「トムス・サンドウィッチ」の看板を目にしました。 トムス・サンドウィッチといえば、、代官山のヒルサイドテラスの人気店です。結構、馴染みのあるお店でした。 「こんな場所に支店があるのかな・・・?」と、ちょっと不思議に思いながらお店に入りました。 気になったのでネットで調べると、代官山のトムス・サンドウィッチは2019年に閉店したようです。そして、いまは尾道で再開しているとのことです。 海の向かいにある向島を眺めながらの朝食(エッグベネディクト)は、ものすごく美味しかったです。そして、まさか尾道で「トムス・サンドウィッチ」を食べてること自体に懐かしさと幸せな気分になりました。 千光寺山ロープウェイで山頂に

                                              尾道(海岸通り・トムスサンドイッチ・千光寺山・帆雨亭・御袖天満宮《転校生のロケ地》・商店街・三軒家アパートメント) - 叡智の三猿
                                            • 前駆陣痛(ぜんくじんつう)の起きるタイミングや痛み具合について紹介!ドラマ『春になったら 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                              ドラマ『春になったら 第8話』では、矢萩亜弥が前駆陣痛(ぜんくじんつう)に苦しんでしまいました。 そこで、前駆陣痛(ぜんくじんつう)が起きるタイミングや、痛み具合について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『春になったら』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第8話』のストーリー 『前駆陣痛(ぜんくじんつう)の起きるタイミングや痛み具合』 ドラマ『春になったら 第8話』の見所とまとめ ドラマ『春になったら』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭吾(演:深澤辰哉)椎名瞳の元クラスメート 大里美奈子(演:見上愛)椎名瞳の

                                                前駆陣痛(ぜんくじんつう)の起きるタイミングや痛み具合について紹介!ドラマ『春になったら 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                              • 椎名瞳と川上一馬の結婚式の内容について詳しく紹介!ドラマ『春になったら 第10話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                ドラマ『春になったら 第10話』では、椎名瞳と川上一馬の結婚式が、前代未聞の内容になろうとしていました。 そこで、二人が話し合って決めた結婚式とは、どのような内容なのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『春になったら 第10話』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第10話』のストーリー 『椎名瞳と川上一馬の結婚式の内容について詳しく紹介』 ドラマ『春になったら 第10話』の見所とまとめ ドラマ『春になったら 第10話』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭吾(演:深澤辰哉)椎名瞳の元クラスメート 大里美奈子(演

                                                  椎名瞳と川上一馬の結婚式の内容について詳しく紹介!ドラマ『春になったら 第10話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                • 営業再開した名古屋駅前のミニシアター「シネマスコーレ」で大林宣彦監督『転校生』を観てきた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                  ブコメやツイートで何度か書いていることだが、「GOTOキャンペーン」というのが大嫌いである。 「いくら中抜きされるかわかったもんじゃない」とか「政府から言われなくても新型コロナウイルスが終息したら行く」とか、もちろん政策自体に疑問符だらけだが、個人的感想としてはネーミングが大嫌いなのだ。 私の英語力は 2年ほど前に街の英会話スクールで受けた試験 によるとTOEIC換算895程度だそうだが、実態はまるでたいしたことなく、ネイティブにナチュラルスピードで話しかけられると、よほど条件がよくないと正直聞き取りに苦労するレベルである。 その程度の語学力でも、英語として「あ、こりゃアカン!」とわかるのだ。 英語で外食することを × "go to eat" なんて言わない。"eat out" だろう。旅行に行くことを × "go to travel" なんて言わない。動詞 "travel" 単独または

                                                    営業再開した名古屋駅前のミニシアター「シネマスコーレ」で大林宣彦監督『転校生』を観てきた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                  • 【ねこ森町】桜咲く回廊 - にゃんころころ猫だまり

                                                    おかげさまで 早いもので、まーちゅけが猫だまり入りして5ヵ月が経ちました。このたびの検査では、肝臓の数値が110とまだ高くはあるものの、前回の150からは下がっておりますので、様子見で大丈夫とのことなので、問題はほぼ解消されたようでございます。そりゃあ、こンだけやんちゃなのですから、病気ですと言われるほうが驚きますわ いろいろご心配をおかけいたしましたけれど、無事に育っておるようでございます 倍々ゲームで増加していた体重も、3か月で1kgの増加でおさまっております。おなか丸ごとヘルニアですから、体重を増やしてはいけないのですけれども、育ち盛りでございますから、どうなるものかと心配をしておりましたけれど、最近は置きカリカリも食い尽くさくなり、捨て猫時代の飢餓意識からは抜け出せたようでございます ほんと、目に見えて、すっかりうちの子になっております。緊張感や警戒感、よそよそしさ、年功序列に謙虚

                                                      【ねこ森町】桜咲く回廊 - にゃんころころ猫だまり
                                                    • 椎名瞳が考えた結婚式のプランの内容について詳しく紹介|ドラマ『春になったら 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                      ドラマ『春になったら 第7話』では、椎名瞳が結婚式のプランを変えたいと言い出して、黒沢健を驚かせます。 そこで、椎名恵が考えた結婚式のプランの内容は、どのようなものか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『春になったら』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第7話』のストーリー 『椎名瞳が考えた結婚式のプランの内容』 ドラマ『春になったら 第7話』の見所とまとめ ドラマ『春になったら』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭吾(演:深澤辰哉)椎名瞳の元クラスメート 大里美奈子(演:見上愛)椎名瞳の友達 杉村節子(演:小

                                                        椎名瞳が考えた結婚式のプランの内容について詳しく紹介|ドラマ『春になったら 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                      • ウェディングプランナーでも離婚してしまう事は珍しくない?ドラマ『春になったら 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                        ドラマ『春になったら 第9話』では、ウェディングプランナーの森野舞衣が、離婚してしまいました。 実は、ウェディングプランナーであっても、離婚を考えてしまう事は珍しくないので、その理由を紹介しましょう。 ドラマ『春になったら』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第9話』のストーリー 『ウェディングプランナーでも離婚してしまう事は珍しくない』 ドラマ『春になったら 第9話』の見所とまとめ ドラマ『春になったら』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭吾(演:深澤辰哉)椎名瞳の元クラスメート 大里美奈子(演:見上愛)

                                                          ウェディングプランナーでも離婚してしまう事は珍しくない?ドラマ『春になったら 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                        • 小林聡美さん著書「ワタシは最高にツイている」読みました。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                          ども( ◠‿◠ ) mecchiです☆ 図書館にハマる? とても面白かった本 まとめ 図書館にハマる? ここのところ頻繁に通っている図書館。 ネットで予約できるシステムがあるということをこの頃知り(遅っ!)、気になる本を見つけてはポチっと予約しております♡ とても面白かった本 その中でも爆笑しながら読み進めた本があります。 女優 小林聡美さん著書の「ワタシは最高にツイている」というエッセイです。 ワタシは最高にツイている/小林聡美 楽天市場で見る Amazonで見る Yahooショッピングで見る by カエレバ もともと小林聡美さんが好きなわたし。 「かもめ食堂」、「めがね」、「プール」、「パンとスープとネコ日和」など、その演技力もすばらしいですが、このかたの人柄にも触れてみたく、こちらの本を手に取りました。 睨んだとおり?、とても面白かったです( ̄▽ ̄)♡ 自虐を入れながらの書きかたで、

                                                            小林聡美さん著書「ワタシは最高にツイている」読みました。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                          • 久々の『かもめ食堂』と北欧ブーム - 小さな暮らしNOTE

                                                            今日の1日1捨ては何にしようかと考えながら テレビ台の引き出しの中を 整理していたら、 ふと目に入った懐かしの『かもめ食堂』のDVD。 どうしてか、久しぶりに無性に観たくなって、 お茶を用意し、突然の鑑賞タイムがスタート。笑 そして、じっくり102分観終えたあとの私は、 なぜか涙でボロボロ… ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ナゼー このDVD、大好きで購入当時は何度も観たけれど 泣いたのって、たぶんはじめてです。 元々何にでもすぐ感動するタイプではあるのだけど… これ、全然泣くようなお話じゃないですものね^^; 北欧ブームの火付け役 2006年公開のこの映画。 当時はたぶん北欧ブームの火付け役だったはず。 サチエの自宅のインテリアとか、カフェの雑貨とか お料理のシーンや、ヘルシンキの街並み、森、港… すてきなワンシーンにはっとして 一時停止したり、 音楽がかわいくて、映像も好みで目に心地

                                                              久々の『かもめ食堂』と北欧ブーム - 小さな暮らしNOTE
                                                            • 18年を経て明かされる、名作ドラマ「すいか」制作秘話。木皿泉作品が放つ、色褪せない輝き|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                              インタビュー 2021/9/11 21:00 18年を経て明かされる、名作ドラマ「すいか」制作秘話。木皿泉作品が放つ、色褪せない輝き 2003年の7月から9月に日本テレビ系で放送された木皿泉脚本、小林聡美主演のドラマ「すいか」は、放送から18年経った現在でもドラマファンから熱烈な支持を受ける作品だ。本作をプロデュースしたのは、数々の名作ドラマを手掛けてきた河野英裕。いまなお語り継がれる「すいか」の魅力を、本作のBlu-ray BOXが発売されたのを機に河野プロデューサーに伺った。 「18年経って観返しても、古い価値観に感じる“違和感”がないんです」 新作制作の合間を縫って取材に応じてくれた、河野英裕プロデューサー 昨年、2005年に放送された河野英裕プロデュース×木皿泉脚本のドラマ「野ブタ。をプロデュース」が再放送の反響を受け、Blu-ray化された。そんな流れで河野×木皿コンビが初めて生

                                                                18年を経て明かされる、名作ドラマ「すいか」制作秘話。木皿泉作品が放つ、色褪せない輝き|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                              • アマゾンプライムビデオにはまりだす。このサービスはすごい!視聴記録行きます! - 明日も暮らす。

                                                                おはようございます。 梅つま子です。 楽天での買い物も大好きだけど、アマゾンの買い物もかなり好きです! 今日はアマゾンプライムの話ですー! アマゾンプライムの特典「アマゾンプライムビデオ」 あさひなぐ チア☆ダン かもめ食堂 おっさんずラブ 終わりに 視聴環境を整えるために アマゾンプライムの特典「アマゾンプライムビデオ」 正直、アマゾンプライムっていうのは、私にとってこうでした。 1.プライム対象商品を買うため 2.プライムミュージックを聴くため それだけでも、年会費十分ペイすると思ってます。 私は、昨年の11月にプライム会員になりました。 更新? 絶対しますよ!!! ご存知の方には今更のことですが、私が愛用しているプライムミュージックは、プライム会員になると利用できる多様なサービスのひとつです。 ↑100万曲以上が、聴き放題。 「ドライブに聴きたい曲」「友達と盛り上がる」「2000年代

                                                                  アマゾンプライムビデオにはまりだす。このサービスはすごい!視聴記録行きます! - 明日も暮らす。
                                                                • 復活のKONMA11《nono11&楓屋11&オマケ》篇 - 週末息子と見る映画

                                                                  いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父08なのに11ことKONMA11のコーナーです。 え?【KONMA11】って何や? と、おっしゃる方…まずは過去のブログを覗いてみてね。 konma08.hatenablog.com え?覗いてられないですか…? 早い話が自分の好きな映画のBEST10をサッカーのスタメン11人にしてもうたろ。という話です。 そして皆さんの《11》を募集してましたところ… なんと前回育児と映画に青春を謳歌している?ポケモンマスター?のますみさんからさっそくの《11》が届きました。 blog.konma08musuko.comnaoto0211(id:naoto0211)さん なおぉ〜おぉぉぉ〜おおおとぉさぁ〜ん♫ブクマをありぃ〜っす(*^^*) ますみ(id:keishumin)さん まさか私が最初

                                                                    復活のKONMA11《nono11&楓屋11&オマケ》篇 - 週末息子と見る映画
                                                                  • 映画『かもめ食堂』 あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary

                                                                    映画「かもめ食堂」 ◎映画『かもめ食堂』の原作は群ようこの小説。 ◎主演は小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ。 フィンランドの首都ヘルシンキで 「かもめ食堂」という日本食の小さな食堂からはじまる物語。 映画「かもめ食堂」の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画「かもめ食堂」 映画「かもめ食堂」のあらすじ 映画「かもめ食堂」の映画情報:キャスト 《キャスト》 《スタッフ》 映画「かもめ食堂」の感想 ①フィンランドの事がなんとなく分かる映画 ②フィンランドが舞台。ロケ地は? 映画「かもめ食堂」の感想まとめ 映画「かもめ食堂」のあらすじ フィンランドで「かもめ食堂」という日本食の小さな食堂を開店させていた 店長の日本人女性:サチエ(小林聡美)。 店を開いたものの、フィンランド人からは敬遠され、お客はゼロ。 そんなある日、フィンランド人の青年:トンミ・ヒルトネン(ヤルッコ・ニエミ)が お客と

                                                                      映画『かもめ食堂』 あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary
                                                                    • Amazonプライムビデオで、ドラマの一気見が止まらない - にゃんこ2匹と一人暮らし

                                                                      Amazonプライム、気づけば無料おためし30日間が終わり、自動更新されていました。 月額500円。 しかし、後悔はありません・・・!(今のところ) 先日ブログに書いた「Amazonプライム継続するか悩むポイント」 Amazonミュージック 青春時代の曲ヒトカラが楽しすぎる! Amazonプライムの最短翌日無料配送はやっぱり便利 に加えて最近は、Amazonプライムビデオでのドラマの一気見にはまっているのです。 週末にドラマを一気見して、気づけば深夜だったなんてことも。 今しばらくは、ステイホームもAmazonプライムで楽しめそうです。 Amazonプライム30日間無料体験 Amazonプライムビデオ 一気見おすすめドラマ パンとスープとネコ日和 数々のTBSドラマたち 重版出来 空飛ぶ広報室 ほかにもたくさん! Amazonプライムビデオ 一気見おすすめドラマ パンとスープとネコ日和 主

                                                                        Amazonプライムビデオで、ドラマの一気見が止まらない - にゃんこ2匹と一人暮らし
                                                                      • 舞台「いのち知らず」鑑賞とおすすめドラマ | Ode to Joy

                                                                        出演者は男性キャスト5人のみ! 観てきたのはこちら。 M&Oplaysプロデュースの「いのち知らず」 仲野太賀さんの演技がとても好きなので行ってきたのですが、 ほかにW主演の勝地涼さん、光石研さん、新名基浩さん、作・演出もされている岩松了さんと、魅力的なキャストでした。 後方でも見やすい本多劇場 会場は下北沢の本多劇場。 この舞台のことを知ったのがすでに公演がスタートした後だったので、 なんとか取れた席がだいぶ後方の席だったのですが、あまり大きな劇場ではなく、後方の席はしっかり傾斜もあるため思ったよりずっと見やすかったです。 (ただ前の人がモデル体型の長身の男性だったため見づらかった部分はありました😅) 声の通りもよくて、すごく聞きやすく、今回初めて行きましたが、いい劇場だなと思いました。 ただ後方だとやはり細かい表情までは見えなかったので、また機会があったら今度はもっと前の席で観てみた

                                                                          舞台「いのち知らず」鑑賞とおすすめドラマ | Ode to Joy
                                                                        • ブルマー増田まとめ、その6【終】

                                                                          熱量が薄れて文章が短くなり、対象へのリスペクトが失われて興味本位の乱文になり始めている。かつてのように事実関係をきちんと確かめず、表層的な調査や単なる和訳で終わっている。 そろそろ潮時だろう。 ブルマーについての調査をこのあたりで一度終わりにしたい。 投稿日記事名ブクマ数2024/2/12オランダブルマー短信、それからコーフボール52024/3/11北欧ブルマー考、それからへそ出しブルマー、ブラトップブルマー (1)12024/6/10ウクライナ、イスラエルなどのブルマー、オーストラリアのタブー?2024/6/10ルーマニアのブルマー続報?2024/6/10ズボンを下ろしてパンツ見せて腰を振る動画と超ハイレグなエアロビ? 過去のまとめはこちら。 バズる増田の書き方と、ブルマー増田のまとめ ブルマー増田のまとめその2、noteでやらない理由 ブルマー増田まとめ、その3 ブルマー増田まとめ、そ

                                                                            ブルマー増田まとめ、その6【終】
                                                                          • 【趣味どきっ!】旅したい!おいしい浮世絵【第1回「江戸のすし」の放送内容】 - ナゼキニエンタメ!

                                                                            引用元NHK「趣味どきっ!」ウェブサイトより 【2019年4月15日公開2020年9月加筆修正】 当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 小林聡美ファン、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石 (id:nazekini)と申します。 先日の「趣味どきっ!」が”おいしい浮世絵”ということで面白そうと録画しましたら、やっぱり面白かったのと、小林聡美がご出演されていたので記事にします。 よろしくお願いいたします。 【旅したい!おいしい浮世絵】とは 第1回「江戸のすし」放送内容 「趣味どきっ!」旅したい!おいしい浮世絵【アンコール放送】の放送日時 【旅したい!おいしい浮世絵】とは 「趣味どきっ!旅したい!おいしい浮世絵」は、NHK Eテレ「趣味どきっ!」火曜放送シリーズの番組で、2016年4月5日に第一回が放送されました。 つまり再放送、というか、アンコール放送。 2016年って何してたっけ? 「趣

                                                                              【趣味どきっ!】旅したい!おいしい浮世絵【第1回「江戸のすし」の放送内容】 - ナゼキニエンタメ!
                                                                            • 大里美奈子(見上愛)が岸圭吾を諦めた理由を紹介!ドラマ『春になったら 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                              ドラマ『春になったら 第6話』では、大里美奈子(見上愛)が、今まで好きだった岸圭吾を諦めてしまいました。 なぜ、今まで好きだった岸圭吾を諦めたのか?その理由について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『春になったら』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第6話』のストーリー 『大里美奈子(見上愛)が岸圭吾を諦めた理由』 ドラマ『春になったら 第6話』の見所とまとめ ドラマ『春になったら』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭吾(演:深澤辰哉)椎名瞳の元クラスメート 大里美奈子(演:見上愛)椎名瞳の友達 杉村節子(演:

                                                                                大里美奈子(見上愛)が岸圭吾を諦めた理由を紹介!ドラマ『春になったら 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                              • ケイト・ベネットのモデルについて詳しく紹介!ドラマ『春になったら 第11話(最終話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                ドラマ『春になったら 第11話(最終話)』では、ケイト・ベネットという歌手が登場しました。 そこで、ケイト・ベネットのモデルについて、詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『春になったら』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 ドラマ『春になったら 第11話(最終話)』のストーリー 『ケイト・ベネットのモデルはスーザン・ボイル』 ドラマ『春になったら 第11話(最終話)』の見所とまとめ ドラマ『春になったら』のキャスト 春になったらは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:福田靖 監督:松本佳奈&穐山茉由 登場人物&俳優 椎名瞳(演:奈緒)3ヶ月後に、結婚しようとする助産師 椎名雅彦(演:木梨憲武)余命3ヶ月を宣告される男性で、瞳の父親 川上一馬(演:濱田岳)椎名瞳の婚約者で、売れない芸人 岸圭吾(演:深澤辰哉)椎名瞳の元クラスメート 大里美奈子(演:見上愛)椎名瞳の友達

                                                                                  ケイト・ベネットのモデルについて詳しく紹介!ドラマ『春になったら 第11話(最終話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 「書く」ってなんだ?飯間浩明さん - ほぼ日手帳2020

                                                                                  国語辞典編纂者の飯間浩明さんは、 辞書に載せる言葉の例を集めるために、 テレビやインターネット、街歩きなどで つねに言葉や事象を観察しています。 ふとした時に気になる言葉と遭遇したら、 忘れないように手元の紙に鉛筆でメモ。 Twitterへの投稿や講演会では、 あえて手書きの文字を添えることで、 自分の意見であることを明確にしています。 「書く」ことが何を意味しているのか、 言葉の専門家の視点で考えていただきました。 プロフィール飯間浩明Hiroaki Iima 国語辞典編纂者。 1967(昭和42)年、香川県生れ。 早稲田大学第一文学部卒。 同大学院博士課程単位取得。 『三省堂国語辞典』編集委員。 新聞・雑誌・書籍・インターネット・ 街の中など、あらゆる所から 現代語の用例を採集する日々を送る。 著書に『辞書を編む』 『ことばハンター』 『つまずきやすい日本語』 『日本語をつかまえろ!』

                                                                                    「書く」ってなんだ?飯間浩明さん - ほぼ日手帳2020