並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

山梨県立大学の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • ドメイン名失効による大学生協のシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2023年11月14日、大学生協事業連合は、大学生協のWebサイトへの接続不可やメール受信ができないといった不具合が発生したことを公表しました。全国複数の大学生協組合にも影響が及んでいたとみられ、一部生協組合では障害原因についてDNSエラーによるものと公表しています。ここでは関連する情報をまとめます。 全国の大学生協に影響 大学生協事業連合が公表した障害は同連合のWebサイトへの接続不可と、メール受信エラー(送信しても届かない)の2件。2023年11月12日0時10分から11月14日11時38分頃(メールは11時37分頃)まで障害が続いたが公表時点で復旧済み。*1 *2 後述の通り、障害の影響は全国複数の大学生協組合のサービスにも及んでおり、次の業務・サービスが利用できないとして利用者向けにアナウンスが行われていた。 大学生協アプリを通じたクレジットカード、コンビニチャージの利用(店舗利用

      ドメイン名失効による大学生協のシステム障害についてまとめてみた - piyolog
    • リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 - ライブドアニュース

      建設費約9兆円をかけた日本史上最大の鉄道事業、それが、JR東海が2014年10月に着工する「リニア中央新幹線(以下、リニア)」だ。しかし、最近になって計画に反対する声が挙がっている。その原因は「電力」。 リニアは、超伝導磁石で車体を浮上させ“飛ぶ”新幹線。電気抵抗がゼロの技術にもかかわらず、消費電力は東海道新幹線の約3倍である。昨年の原発事故以降、節電の必要性が浸透しているなか、この事実はあまりアナウンスされていない。山梨県立大学の伊藤洋学長は、乗客ひとりを運ぶエネルギーをもとに「リニアには原発3〜5基分の電力が必要」とまで推計する。 もちろん、JR東海がリニアのために原発を稼働させるべきと公に明言したことはない。だが、リニアと原発の関係は否定できない。というのは、山梨県のリニア実験線の主な電力供給元は東京電力・柏崎刈羽原発(新潟県)だからだ(昨年秋から、実験線の延伸工事のため走行実験は休

        リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 - ライブドアニュース
      • 四国の5国立大学が法人連携、教職課程の一部共同運営へ

        徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、高知大学、愛媛大学の四国の国立大学5校が、一般社団法人「四国地域大学ネットワーク機構」を設立した。授業科目の共同開設が認められる大学等連携推進法人の認定を目指す。 文部科学省から大学等連携推進法人の認定を受ければ、早ければ2023年度にも各大学の教職課程を共通化し、全国で初となる連携教職課程を設置する。手始めに中学や高校の技術、家庭、保健体育など実技系5教科の教員養成の一部をオンライン化、8単位の授業を共同運営する方針。実技教科は他の教科に比べ、多くの大学教員が必要だが、各大学の専任教員が減る中、単独で養成課程を維持するのが難しくなっていた。 このほか、ネットワーク機構は四国の地方創生を牽引する人材の育成、研究の活性化に5校の人的資源を動員して取り組む。 文科省は18歳人口の減少などから、大学に統合を促し、名古屋大学と岐阜大学が経営統合したほか、北海道の帯

          四国の5国立大学が法人連携、教職課程の一部共同運営へ
        • 業務改善にRPAを活用している大学のリストを作成しました。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

          ※更新情報 大阪大学を追加(2020/12/17) high190です。 大学での業務改善のあり方は自分なりに色々考えて実践してきましたが、自分の職場に導入できないかと思っているのがRPA(Robotic Process Automation)です。2018年の東北大学開催セミナーにも参加して情報収集して基礎的なことを勉強していました。 high190.hatenablog.com 業務改善にRPAを活用している大学がどの程度あるかリスト化しました。導入範囲は小規模・大規模問わず導入例があればリストに追加し、新着情報があれば随時追加します。 国立大学 茨城大学(IT基盤センター) *1 大阪大学(2020/12/17追加)*2 大阪教育大学 岡山大学 筑波大学*3 静岡大学(2020/05/20追加) 東北大学*4 徳島大学*5 長崎大学*6 名古屋大学(名古屋大学病院) 三重大学*7 山

            業務改善にRPAを活用している大学のリストを作成しました。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
          • イタリアが「医療崩壊」を招いた三つの遠因が見えてきた - 石垣千秋|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

            イタリアで起きている新型コロナウイルスによる「医療崩壊」は、その遠因に大幅な病床削減、不足する看護師、少ないCT(コンピュータ断層撮影)の3要素が影響している可能性が浮かび上がりました。医療政策を研究する山梨県立大学の石垣千秋准教授が、多くの死者を出しているイタリアやスペイン、EUを離脱したばかりのイギリスを中心に比較検討しました。 1回目はイタリアの医療崩壊に与えた医療制度について分析しました。約7800人の医療従事者が感染し、うち約4000人が看護師です。「緊急事態宣言」が取りざたされている日本ですが、日本人はロックダウン(都市封鎖)に目が向きすぎているかもしれません。(「論座」編集部) 医療制度が影響したクライシス 2020年1月23日、中国湖北省の武漢が封鎖された。少し前から報道されていた「新型肺炎」の蔓延によるものだ。その映像を見ても、日本人の多くは「日本ではこんなことは起こらな

              イタリアが「医療崩壊」を招いた三つの遠因が見えてきた - 石垣千秋|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
            • 賛同研究者

              私たちは,2021年度(2020年度実施)の大学入学共通テストにおいて英語の民間試験を利用することに反対し,その中止と制度の見直しを国会に求めます。(五十音順) ※国会請願の趣旨にご賛同くださる研究者の方は,nominkaninkyotsu(at)gmail.comまで,お名前,肩書,短いコメント,(可能ならお写真)を至急,お送りください。以下の欄に掲載させていただきます。 安達 理恵(愛知大学地域政策学部教授/外国語教育・異文化間コミュニケーション) 民間試験導入には,英語のコミュニケーション力を伸ばすため,という背景があるのでしょう。が,そもそも大学入学時点でコミュニケーション力はそれほど重要なのでしょうか?AIがますます進化している現在,英会話ができなくても,近い将来,ウェアラブル端末でいとも簡単に,しかも多言語で会話できるようになるでしょう。これからの大学教育において重要なのは,A

                賛同研究者
              • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                • 「全く最近の若いもんは・・・」はヤバイ

                  いつかオッサンになったら、私も「全く最近の若いもんは・・・」と言うのだと思っていた。 何しろこの言葉、かの有名な兼好法師の徒然草にも、こんなことが書かれているくらいである。 「近頃の親は、子どもに変な名前をつけて喜んでいるようだが、全く無益である」*1 今でいう、キラキラネームへの苦言と言ったところだろうか。 徒然草が編まれたのは14世紀はじめのことなので、実に700年も前の知識人ですら「全く最近の若いもんは・・・」と愚痴をこぼしていたのである。 エジプトのピラミッドにもそのようなことが書かれていたという俗説を聞いたこともあるが、それが本当であれば、実に4000~5000年前まで遡れてしまうではないか。 その真偽はともかく、要するにはるか昔からオッサンたちは、「全く最近の若いもんは・・・」と言い続けてきたことだけは間違いなさそうだ。 しかし私はというと、情けないことに何歳になっても「最近の

                    「全く最近の若いもんは・・・」はヤバイ
                  • 大学の授業科目の相乗りが可能に、再編にも影響か ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                    文部科学省は各大学の独自開設が原則の授業科目に対し、連携する他大学の科目をそのまま活用できる新たな仕組みを始める。この「連携開設科目」は1法人傘下の大学間か、新制度で文部科学相認定の「大学等連携推進法人」に参加する大学間が対象だ。重複する一般教育や受講者が少ない科目を合理化し、経営資源を他に投入できる。1法人複数大学の国立大学、短大と4年制大学を持つ私立の学校法人、新制度を先取りする地域連携「アライアンスやまなし」の国立・県立大学など、広く影響しそうだ。(編集委員・山本佳世子) この連携開設科目は国公私立の各法人内の大学同士(短大含む)の学部間や大学院間で、連携先の大学の科目を受講・修了した学生に、所属大学の単位を認める仕組みだ。条件は連携推進方針の公表など。学士など各課程で卒業要件の単位の4分の1程度まで可能だ。カリキュラム見直しや担当教員の退職時に、有力な選択肢になるとみられる。法人を

                      大学の授業科目の相乗りが可能に、再編にも影響か ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                    • 感染者14万人でも「医療崩壊」しないドイツ 感染者1万人で「医療危機」の日本 - 石垣千秋|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

                      感染者14万人でも「医療崩壊」しないドイツ 感染者1万人で「医療危機」の日本 イタリア、スペイン、イギリス、ドイツの新型コロナとの闘いを医療制度から読み解く 石垣千秋 山梨県立大学准教授 新型コロナウイルスの感染者数が日本の10倍以上の14万人を超えていながら、死亡者を4400人に抑え、「医療崩壊」が起きていない国があります。ドイツです。メルケル首相の演説が「魔法」だったわけではありません。日本と似た医療へのアクセスや保険制度であるドイツは、どこが違うのでしょうか。「正しく恐れる」とはどういうことかがドイツの事例でわかってきました。 イタリア、スペイン、イギリスを分析してきた政治学者の石垣千秋さんと、ドイツ政治に詳しい東京大学大学院総合文化研究科研究生の松本尚子さんが、4月19日現在の状況を分析してくれました。(「論座」編集部) ▼おことわり 記事の中の日本の病院や病床の分類で計算に一部ミ

                        感染者14万人でも「医療崩壊」しないドイツ 感染者1万人で「医療危機」の日本 - 石垣千秋|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
                      • 集落調査の継続を求めます

                        集落調査・<村の履歴>は防災・環境保全に必要です 2023年1月20日18時00分の時点でこれまで1207名の方から賛同の署名をいただきました ! 2025年農業集落調査最終変更案に関する声明 New! PDF版 我々は、農水省の第1回2025年農林業センサス研究会で廃止が提案されてから、農業集落調査の存続と2020年方式での調査続行を社会に訴えてきました。 農業集落調査では、地形と結びついた地域コミュニティのあり方を調査しています。農業振興・伝統文化の継承のみならず、防災・広域災害への対応・教育の観点から、総務省他省庁とのデータとの連携によって、我が国のDX推進において比類のない威力を発揮するかけがえのない地理データです。 しかし、2025年農林業センサス研究会では、廃止の提案による一連の混乱により、調査方法や内容について十分な議論をする時間がありませんでした。その結果、2025年センサ

                          集落調査の継続を求めます
                        • あなたの声がチカラになります

                          2021年8月6日夜、小田急線を走行中の電車内で、男が20代の女子大学生を刃物で刺した後、男女合計10人に怪我を負わせる事件が起こりました。 犯人は「幸せそうな女性を見ると殺したいと思っていた」などと供述していたことが報じられ、「勝ち組っぽい」と目をつけた被害女性を、複数回にわたって執拗に切りつけていたことが明らかになりました。 また犯人は電車内での犯行前に、万引きを通報した店の女性店員を逆恨みし、殺害しようとしていました。 男性も含め、20代から50代の合計10名が被害に遭った今回の事件。 しかし犯人がターゲットにしたのは、明らかに女性でした。 国連の「女性に対する暴力」特別報告者は、このような「性別を理由にした女性の殺害」を「フェミサイド」と定義しています。また、フェミサイドは「女性に対する暴力の最も極端な形態であり、女性に対する差別と不平等の最も暴力的な兆候である」としています。(※

                            あなたの声がチカラになります
                          • 【特集】子どもの虐待(1) エスカレートする親の暴力 - 記事 | NHK ハートネット

                            「最初は(結愛に)口で説明していたがうまくいかず、怒りが増して暴力に向いていった。子どもの理想像から離れていると感じ、焦りやいらだちがあった」(父親) 父親の心の底には何があったのか。裁判で心理鑑定を行った山梨県立大学教授の西澤哲さんによると、7回にわたる面接から見えてきたのは強いコンプレックスでした。 もともと大手IT企業に勤めていた父親。仕事のストレスで嘔吐を繰り返し、適応障害となり、8年勤めた会社を退社。香川県で結愛さん親子に出会います。 「彼は、自分の社会人としての目標を見失ってしまった状態を、自暴自棄という言葉で表した。そういう心理状態の中で、結愛ちゃん親子に出会うわけですよね。理想的な親子関係になっていくことが、彼の次の生きる目標になったのだろうと考えています」(西澤さん) 父親は血がつながっていないことで、かえって理想の親子像にこだわりました。母親にのびのびと育てられた結愛ち

                              【特集】子どもの虐待(1) エスカレートする親の暴力 - 記事 | NHK ハートネット
                            • 大阪公立大学の英語表記は「大阪大学」?~英語表記は過去に騒動も(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              ◆大阪府立大学と大阪市立大学、統合で「大阪公立大学」2020年6月26日、 大阪府立大と大阪市立大を運営する「公立大学法人大阪」は両大学を統合し、2022年度に「大阪公立大学」として開学する、と発表しました。 大阪市立大学は1880年(明治13年)設立の大阪商業講習所が源流。大阪府立大学は1883年(明治16年)設立の獣医学講習所などを母体としています。2005年に大阪府立大学・大阪女子大学・大阪府立看護大学の3校が統合。 2009年2月、橋下徹・大阪府知事(当時)が、「公立大に100億円が投じられているのはバランスが悪い。市大と統合し、大阪の強みを発揮してほしい」(※2009年2月10日産経新聞夕刊)とコメント。ここから府立大・市立大統合が政治問題となりました。 2013年~2014年には大阪市議会の関連予算案否決で、一度は統合が先送りになります。その後、議会勢力が変化したこともあり、2

                                大阪公立大学の英語表記は「大阪大学」?~英語表記は過去に騒動も(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 大学の授業科目の相乗りが可能に、再編にも影響か(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

                                文部科学省は各大学の独自開設が原則の授業科目に対し、連携する他大学の科目をそのまま活用できる新たな仕組みを始める。この「連携開設科目」は1法人傘下の大学間か、新制度で文部科学相認定の「大学等連携推進法人」に参加する大学間が対象だ。重複する一般教育や受講者が少ない科目を合理化し、経営資源を他に投入できる。1法人複数大学の国立大学、短大と4年制大学を持つ私立の学校法人、新制度を先取りする地域連携「アライアンスやまなし」の国立・県立大学など、広く影響しそうだ。 計画相次ぐ国立大統合、「1法人複数大学制度」の落とし穴 この連携開設科目は国公私立の各法人内の大学同士(短大含む)の学部間や大学院間で、連携先の大学の科目を受講・修了した学生に、所属大学の単位を認める仕組みだ。条件は連携推進方針の公表など。学士など各課程で卒業要件の単位の4分の1程度まで可能だ。カリキュラム見直しや担当教員の退職時に、有力

                                  大学の授業科目の相乗りが可能に、再編にも影響か(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
                                • 「大学統合」が地方創生と再編のきっかけになる

                                  2020年4月に名古屋大学と岐阜大学が経営統合し、「東海国立大学機構」が設立される。写真は名古屋大学の豊田講堂 (写真:Nori/PIXTA) 「大学統合」の動きが、国立大学を中心に活発になっている。 2019年5月に改正国立大学法人法が成立し、国立大学においても1法人複数大学制(アンブレラ方式)が可能になった。 法改正により大学の経営統合の表明相次ぐ 国立大学に限れば、2020年4月に名古屋大学と岐阜大学が経営統合し、国立大学初の1法人複数大学「東海国立大学機構」が設立される。 その後も2021年4月に静岡大学、浜松医科大学による「国立大学法人静岡国立大学機構(仮称)」、2022年4月に小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学による「北海道連合大学機構(仮称)」、奈良女子大学と奈良教育大学による「国立大学法人奈良(仮称)」と既に4つの法人統合の検討が公になっている。 国立大学の統合だけで

                                    「大学統合」が地方創生と再編のきっかけになる
                                  • 大学共通テストで英語民間試験を利用する大学の一覧

                                    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【国立大】 北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京農工大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京海洋大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、長岡技術科学大学、上越教育大学、富山大学、金沢大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、名古屋大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都大学、京都教育大学、大阪大学、大阪教育

                                      大学共通テストで英語民間試験を利用する大学の一覧
                                    • 大学公式アカウントのTwitterフォロワー数ランキング - これでも大学職員のブログ

                                      更新履歴(毎月更新予定) 新規作成 2023.01.04 最終更新 2024.03.10 フォロワー数を更新。順位も更新。 ● はじめに 掲載大学について。 大学は、文部科学省「学校コード」を元としています。(短期大学も含む) ランキング対象は、その大学を代表する公式アカウントです。ランキングは「1大学1アカウント」としています。 (主に広報、入試用アカウント。公式キャラクターアカウントも含む) 図書館や学部学科、部署といった”用途が限定された”アカウントは、公式でもランキング対象外としています。 (英語アカウントもランキング対象外) 以下のような場合、本ブログにコメントをお願いいたします。 非公式アカウントが公式アカウント扱いになっている。 大学公式アカウントがあるのに無しの扱いになっている。 目次 私立大学編 国立大学編 公立大学編 ● 総合上位20大学(国公私立大学全て) 1位 東京

                                        大学公式アカウントのTwitterフォロワー数ランキング - これでも大学職員のブログ
                                      • 感染者の1割死亡のスペイン 医学生・看護学生、退職者を動員し出口探る - 石垣千秋|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

                                        感染者の1割死亡のスペイン 医学生・看護学生、退職者を動員し出口探る イタリア、スペイン、イギリス、ドイツの新型コロナとの闘いを医療制度から読み解く 石垣千秋 山梨県立大学准教授 スペインは新型コロナウイルスの対処に失敗し、WHO(世界保健機関)のデータでは、ヨーロッパでイタリアについで死亡者が多く、感染者に対する死亡者の割合は約10%と高い数値を示しています。「医療崩壊」を立て直そうと、中央政府が医学生や看護補助者に臨時的に資格を与え、70歳以下のリタイアした医師や看護師に現場復帰を求めるなど、医療従事者確保を積極的に行っています。 医療制度をみると、人口に比べて少ない看護師数、日本と違いまずGPや看護師が一時対応し、必要があれば病院や専門診療科へ紹介する診療スタイルです。オーバーシュート(爆発的感染拡大)の遠因になった可能性があるかもしれません。自治州の権限が強いスペインは、中央政府の

                                          感染者の1割死亡のスペイン 医学生・看護学生、退職者を動員し出口探る - 石垣千秋|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
                                        1