並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

年の瀬 意味 由来の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

    ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

      2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
    • 2020年のフロントエンドエンジニアの技術スタックの一例

      年の瀬なので、私自身が今年利用した技術をベースに技術スタックをまとめてみようと思います。 とはいえ Web Standard といった広い対象から、フレームワークやライブラリまで、粒度の違うものを全て言及するのは無理があるというもの。特に強く言及できるものは個別で説明しつつ、最後に利用する機会がなかったものも最後に記載する形で。 以下常体。 追記: マイナー企業のようなので一応書いておきますが、筆者は本業ではLINE株式会社という組織でいわゆるエンジニアリングマネージャーと言われるような業務とその採用に関わる仕事をしています。 利用した技術一覧 HTML/CSS/JS みたいなことを書いてるとキリがないので、独断と偏見で区分けして適宜漉いています。特に利用する機会が多かったものは太字でピックアップ。 Frontend Language/Platform TypeScript JavaScr

        2020年のフロントエンドエンジニアの技術スタックの一例
      • 30分で完全理解するTransformerの世界

        はじめに 初めまして。ZENKIGENデータサイエンスチームのはまなすです。正式な所属はDeNAデータ本部AI技術開発部なのですが[1]、業務委託という形で今年度から深層学習系の開発等に携わっています。 深層学習界隈では、2017年に衝撃的なタイトル(Attention Is All You Need)の論文が発表されてから早5年半、元出自の機械翻訳タスクを大きく越えて、Transformer関連の技術が様々な領域で用いられる汎用アーキテクチャとして目覚ましく発展し続けています。 今回はそんなTransformerが現時点までにどのように活用されてきたか、また、どのように工夫されてきたかをざっくりと俯瞰し、流れをおさらいする目的の記事になります。本記事の大枠は、2021年時点でのサーベイ論文である A Survey of Transformers に倣いつつ、適宜、2023年2月上旬現在ま

          30分で完全理解するTransformerの世界
        • 『皆勤の徒』の著者最新作にして、今年いちばんおもしろかった傑作SF長篇──『奏で手のヌフレツン』 - 基本読書

          奏で手のヌフレツン 作者:酉島 伝法河出書房新社Amazon酉島伝法はデビュー作の連作短篇集『皆勤の徒』と第一長篇『宿借りの星』が共に日本SF大賞を獲得と、寡作ながらもその作品は常に高い評価を受けてきた。 そんな酉島伝法による最新作『奏で手のヌフレツン』は2014年にSFアンソロジー『NOVA』に載った同名短篇の長篇版で、これが著者の現時点での最高傑作といっても過言ではないほど素晴らしい出来だ。酉島伝法の作風は造語を駆使しながら人ならざるものたちの世界、視点、文化を細かく描き出していく、一言でいえば「唯一無二」という他ないものだ。本作でもその特徴は引き継ぎながらも、ストーリー、世界観はともに既作よりも壮大さを増し、読みながら「今までこんな感覚、文章を読んで味わったことがないな……」と思うほど特殊な感覚と興奮が呼び起こされた。 たとえば下記は本作の一ページ目の文章で、奏で手と呼ばれる人たちが

            『皆勤の徒』の著者最新作にして、今年いちばんおもしろかった傑作SF長篇──『奏で手のヌフレツン』 - 基本読書
          • 2021年おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり

            ここ数年、年の瀬を使って作っているおせち料理。今年も一通り作ったので、来年のために概要を記録しておきます。 前提ですが、うちは2人家族です。年末年始の帰省はなし。親戚の来訪もなし。一部を友人におすそ分けしたり、例年であれば、年始に帰省しない友人を招いておせちの会でふるまったりしていますが、家族や親戚のために作らなくてはいけないわけではありません。つまり、このおせちは、家事や義務ではなく、趣味の一環として作っています。 出身地は東京ですが、実家の母はさほどおせちに熱心ではなかったので、地域色は薄いと思います。お雑煮だけは、子どもの頃に食べたものをベースにしているのでいわゆる関東風ですが、おせち料理本体は、レシピ本を参考に、そのときどきの自分が食べたいもの、作りたいもの、家人が好きそうなものを大らかな気持ちで詰め込んでいます。そのため、いわゆる伝統的なおせちではない点をご了承ください。 作業し

              2021年おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり
            • 青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT

              1日目 12:00 2022年12月31日 大晦日 青森県 外ヶ浜町 龍飛岬 みなさんこんにちは。 2022年の年の暮れ、大晦日という瀬戸際にあって、いま僕は青森県の龍飛岬にきています。青森から突き出した二つの半島の左側、その先端にいます。 東京から朝一の新幹線に乗って新青森駅まで、そこから60 kmくらい移動してきてやっとこさ到達しました。めちゃくちゃ遠かったです。ちなみに、僕は前日のコミケにサークル参加しておりました。昨日まで東京ビッグサイトにいたのにいきなり龍飛岬にいる事実で脳がバグってしまいそうだ。 雪は降っているし、海から吹き荒れる風がめちゃくちゃ強いし、とんでもない寒さです。そしてなにより凄まじいのが「人がまったくいない」という点です。龍飛岬と言えばなかなかの観光地でもあり、駐車場や土産物屋も整備されているのですが、それらはすべてクローズド。まるで打ち捨てられた街のように人の姿

                青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT
              • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                  オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                • 日本人は、なぜ年越しそばを食べるのか? 各地のそばに込められた意味とは

                  年越しそばはいつ頃から始まった風習なのでしょうか。 「いくつかの説がありますが、おおむね江戸時代の前~中期からとみられています。商家が繫盛した元禄年間(1688~1703年)、当時の大店(おおだな)だった江戸日本橋の越後屋呉服店(いまの三越日本橋本店)を詠んだ『百人のそば食う音や大晦日』の句があります。 1750年の俳諧師・服部嵐雪の句にも『蕎麦うちて鬢髭白し年の暮』とあり、その頃が大晦日にそばを食べる風習の始まりとみられます」(北野さん) 年越しそばを食べる理由にはいくつもの説が伝えられているといいます。 「そばの形質に由来するものとしては、細く長くのびるそばは寿命を延ばして家運を伸ばす縁起物だから、畑のソバは風雨に当たっても起き直ることから、捲土重来(けんどじゅうらい=物事に一度失敗した者が非常な勢いで盛り返すこと)を期すためと、ほかの麺類に比べて切れやすいことから、一年間の苦労や借金

                    日本人は、なぜ年越しそばを食べるのか? 各地のそばに込められた意味とは
                  • ブランド創りとは、想起シーン創り。|山下貴嗣_Minimalチョコレート

                    ブランド創りとは ブランド創りにおいて、大前提としてニーズを満たしたり、クオリティが高いプロダクトやサービスをつくることが最も重要であると思います。 いうなればプロダクトやサービスは骨格です。 まず骨格がしっかりとしていないと全体を保つ事すらできません。それがある程度形になっている前提として、ブランド創りにおいて何が大事かを考えてみました。 ブランドは目に見えないものです。 ブランド創りってなんだろうと考えながらMinimalを日々運営している中で、一つ自分なりに思ったことが、ブランド創りをする上で意識すべきことはシーン創りということです。 例えばコーヒーは朝目覚ましに飲んだり、食後に飲んだりするという消費シーンが想定できます。コーヒーと言う一般名称に対してのシーンがある程度一般化しています。ここに、特定の銘柄や特定のコーヒーブランドが想起されるとそのブランドはシーンを獲得しているいえます

                      ブランド創りとは、想起シーン創り。|山下貴嗣_Minimalチョコレート
                    • エンジニアのオンボーディングを加速させる新入社員の立ち回りと施策 #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ

                      こんにちは!バクラク事業部 電子帳簿保存のエンジニアリングマネージャーをしている菊池 (@kichion)です。最近3歳の息子に「パパァ〜、そんなこともできないのぉ〜、ふふふっ」となじられることに快感を覚えているこの頃です。 この記事はLayerXテックアドカレ(概念)の50日目の記事です。昨日は id:sadayoshi_tada さんの「re:Invent2023 で登場した AWS Backup Restore testing でリストア検証を手軽に始める」をお届けしました。11月から始まったテックブログのリレーもゴールです。 私は2023年4月に入社して、7月にエンジニアリングマネージャーとしてプレイヤーとしても活動するような立ち回りを行ってきました。そんな中で「立ち上がりが早い!」と評価頂けており、改めて入社した直後からどういう活動をしていたのかを振り返る機会があったのでその内容

                        エンジニアのオンボーディングを加速させる新入社員の立ち回りと施策 #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ
                      • 【五黄の寅年】が訪れるのは36年に一度。来年こそ黄金のフクロウでめでたい年に! - sannigoのアラ還日記

                        🕖2021/12/24  🔄2023/11/21 <PR>こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 いよいよ年の瀬も迫ってきました。皆さまいかがお過ごしでしょう?クリスマスイブだし、準備に忙しいに決まってるでしょ?と言われそうです。 8日後には迎える2022年は、九星気学では帝王を意味し最強の運勢を誇るとされる「五黄土星(ごおうどせい)」と十二支で強い金運力を持つとされる「寅(とら)」が重なった【金運最強の五黄の寅年】とされています。 年末を迎え「あー今年は最高の年だった」なんていうしあわせ者は、果たしてどのくらいいらっしゃるでしょう? むしろ、「いろんな点でツイてなかった」なんて、運やツキに見放されてしまったような気持ちになることが多かった年かもしれません。 そんな時に心の支えとなるものがじつはあるんです。リビングや玄関に置いておくだけでちょっとした運が舞

                          【五黄の寅年】が訪れるのは36年に一度。来年こそ黄金のフクロウでめでたい年に! - sannigoのアラ還日記
                        • 【大晦日 過ごし 方 おすすめ3選 2022年版】大晦日 何 食べる? 大晦日にやってはいけないことも紹介!  - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

                          大晦日の過ごし方ってどうされていますか? 管理人は、若い頃は初日の出を見るために、夜通し外で友達と過ごしていました。 でも、社会人になってひたしい人たちと家で過ごすことが増えました。 新型コロナウイルスの蔓延で集まれてないと思いますが、2022年は家族や、気の合う仲間とご飯食べながらゆったりおすすめのテレビ番組を見ながら過ごしてみるのはどうでしょう。 大晦日の過ごし方 おすすめ3選 大晦日を家族で過ごし方 一人暮らしの大晦日の過ごし方 大晦日を友達と過ごし方 大晦日をカップルの過ごし方 大晦日とは 大晦日は何を食べる 年越し蕎麦 大晦日のテレビ番組 2022年 大晦日にやってはいけないこと まとめ 大晦日の過ごし方 おすすめ3選 大晦日の過ごし方って、年代によって楽しみ方は色々あると思います。 若い時は、家族、友達や、彼女、彼氏と、大晦日の夜から新年の朝に初日の出を見に行ったり、初詣に出か

                            【大晦日 過ごし 方 おすすめ3選 2022年版】大晦日 何 食べる? 大晦日にやってはいけないことも紹介!  - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
                          • 年末の風物詩!酉の市(とりのいち)の歴史と概要について解説!! - 走り出した足が止まらない!

                            コロナもだいぶ落ち着いてきたので、そろそろイベントやお祭りが再開されたら嬉しいですね。(でも彼女はいないのでクリスマスだけは不要です。) さて、今年ももう10月に入り、年の瀬のイベントは様々ありますが、皆様は酉の市(とりのいち)、というものをご存知ですか? 基本的には関東の行事なので、関西圏の方にはあまり馴染みがないかもしれませんね。 酉の市とは、毎年11月の酉の日に、関東の特定の神社やお寺で行われるお祭りのことです。 2020年は規模を縮小しての開催でしたが、今年はコロナ前の規模で執り行われる見通しになっているとのことで、準備も大忙しみたいです。 ということで今回は、年の瀬のお祭り、酉の市(とりのいち)について解説していきたいと思います 酉の市とは? 酉の市の起源は? 酉の市の開催日は? 酉の市の縁起物を買おう 現代の関東三大酉の市 おわりに 酉の市とは? 酉の市とは、毎年11月の酉の日

                              年末の風物詩!酉の市(とりのいち)の歴史と概要について解説!! - 走り出した足が止まらない!
                            • 空を指す山、星を指す山。(プーチーファー/プーチーダーオ) - siam manao-life

                              こんにちは、まなおです。 今日は珍しくほぼリアルタイムの話題をお届けしたいと思います。 (バリ島旅行もタイ国内旅行も、まだまだ書ききれていないことが山のように残っているというのに。。。汗) 実は、今年の年末休暇はタイ北部をぐるっと回っておりまして、その中でも長年行きたいと思っていたチェンライの東、ラオスとの国境にそびえる山「プーチーファー」と「プーチーダーオ」が予想通り、いや、予想以上に良かったので、感動冷めやらぬうちに書いておこうと考えたわけです。 空を指し示す山という意味のプーチーファー(ภูชี้ฟ้า)と、星を指し示す山という意味のプーチーダーオ(ภูชี้ดาว)。 もうその名前だけでやられてしまいますが、名前に違わずロマンを感じさせる素敵な峰々でした。 空指す山「プーチーファー」 チェンマイからプーチーファーへ パヤオ湖でランチ 本日の宿「プートーンキャンプ」に到着 夕暮れ時の

                                空を指す山、星を指す山。(プーチーファー/プーチーダーオ) - siam manao-life
                              • フィルターとしてのスワヒリ語|dai_kilimanjaro

                                タンザニアでの言語調査のためにスワヒリ語をちゃんと学び始めたのが1999年のはずだから,スワヒリ語とはもうなんだか付き合いの長い相棒のような関係である.とてもモノにしたなどとは言えないが,それでも教えているときには「なんちゃって直感」が働く気がする程度には肌になじんだ存在だ.ちなみに,スワヒリ語という言語は優に1億人を超える話者人口を抱えるマンモス言語であるが,これを日常的に話す人々の多くはいわゆる「ネイティブ」ではない.今でこそ都市部の人々などは生まれたときからスワヒリ語という人も少なくないが,ふつう東アフリカの地方に行けば,それぞれの民族集団に対応する言語(民族語)が話されている.つまり,多くの流暢なスワヒリ語話者は,それを第2言語(以降)として話しているということになる.日本では,ある言語を流暢に話すことを「ネイティブなみ」と形容することがあるが,スワヒリ語圏の状況と対比すると,ちょ

                                  フィルターとしてのスワヒリ語|dai_kilimanjaro
                                • 第203回国会 厚生労働委員会 第5号(令和2年11月18日(水曜日))

                                  令和二年十一月十八日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 とかしきなおみ君 理事 大岡 敏孝君 理事 門  博文君 理事 菅原 一秀君 理事 長尾  敬君 理事 橋本  岳君 理事 中島 克仁君 理事 長妻  昭君 理事 伊佐 進一君 青山 周平君    安藤 高夫君 上野 宏史君    大串 正樹君 大隈 和英君    木村 次郎君 木村 哲也君    木村 弥生君 国光あやの君    小島 敏文君 後藤 茂之君    後藤田正純君 高村 正大君    佐藤 明男君 塩崎 恭久君    繁本  護君 白須賀貴樹君    田畑 裕明君 百武 公親君    村井 英樹君 山田 美樹君    渡辺 孝一君 阿部 知子君    稲富 修二君 尾辻かな子君    大島  敦君 川内 博史君    白石 洋一君 津村 啓介君    西村智奈美君 屋良 朝博君    山川百合子君 山井 和則君 

                                  1