並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

年賀状 宛名 手書きの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース

    ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きませんでした。子どもたちにもSNSが普及していることの表れとみられますが、専門家は「手書きの手紙でしか伝えられない気持ちはあると思うので、子どもたちには大切にしてほしい」と話しています。 正しい書き方は、右隅に住所を記し、真ん中に敬称をつけた宛名を記す必要がありますが、正答率は57.4%にとどまりました。 間違った例としては、宛名と住所の位置を逆に書いたものや、住所に続けて、メールアドレスを記したものなどがあったということです。 手紙の書き方を尋ねた問題は、平成24年度の調査でも出されましたが、その時の正答率は74.2%で、今回はそれと比べて、17ポイント近く低くなりました。 日本郵便によりますと、年賀はがきの発行数はSNSやメールの普及に伴いピークだった平成15年度から4割以上も減少し

      手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース
    • 年賀状の宛名にもマナーあり!あなたは正しく書けていますか? - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー

      会社の上司、親類、その他のお世話になった方々に年賀状を送る際、せっかく心をこめて書いていても、宛名の書き方を間違ってしまうと失礼にあたるケースもあります。あなたは年賀状の宛名を正しく書けている自信がありますか? 年賀状を書き始める前に、正しい宛名のマナーを再確認しましょう。 【1】年賀状の宛名を書くときの基本マナー 宛名は、年賀状の印象を大きく左右します。センスのよいデザインや心のこもった文面の年賀状であっても、宛名の文字が汚かったり、マナーが守れていなかったりすれば台無しです。年賀状の宛名を書く際には、漢字や敬称などに間違いがないよう注意しながら、全体のバランスに気を付けて丁寧に書きましょう。 特に名前を間違えるということは、その人に対して意識が向いていないことを意味し、大変失礼にあたります。名字には旧字体が含まれるケースもありますから、注意して間違いのないように書きましょう。もちろん、

      • 年賀状の宛名をバランスよく書ける!手書きの人におすすめライフハック「全営業マン覚えとかないと」

        書きちらし @kakichirashi ボールペンで、誰かの言葉を手本に字の練習をしています|ウィットと毒に富んだフレーズが好きです|普段は薬剤師をしています|ツイートが一冊の本になりました✍️→ amzn.asia/d/4noGDws |アソシエイトとしてAmazonに参加しています youtube.com/@kakichirashi

          年賀状の宛名をバランスよく書ける!手書きの人におすすめライフハック「全営業マン覚えとかないと」
        • 年賀状にぴったりのフォントを紹介!相手に合わせた最適なフォントとは - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー

          年賀状には、宛名や賀詞、挨拶文など文字を書く場所が多くあります。 フォントを意識して作成しているという方は少ないのではないでしょうか? ゴシック体や明朝体、楷書体や行書体など、フォントの数は数多くあります。 何が最適なフォントなのか分からない…という方も多いはずです。 本記事では、年賀状にぴったりなフォントをご紹介します。 宛先や年賀状の雰囲気によって最適なフォントは変わってきますので、年賀状をどのフォントにしようか悩んでいる方は是非チェックしてみてください。 年賀状に適したフォントについて 年賀状は本来、手書きで送るのがマナーとされています。 しかし近年は、パソコンやスマートフォンで作成して送るのが主流になってきています。 ほとんどの部分は印刷して、手書きは一言コメントのみというのが一般的です。 相手に日頃の感謝や新年のお祝いなど真心を込めた年賀状にするには、フォントなどの細部にこだわっ

            年賀状にぴったりのフォントを紹介!相手に合わせた最適なフォントとは - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー
          • 【ビジネス年賀状】もらって嬉しい年賀状とは?取引先に送る年賀状の作り方 - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー

            取引先や上司・先輩など、仕事関係の方に年賀状を出す場合、当然ながら友人や親戚に出す年賀状とは違った内容になります。 しかし、ビジネス年賀状に慣れていないと、どんな内容にすべきか悩むこともあるでしょう。 失礼がなく、できるだけ良い印象を持ってもらえるような年賀状にしたいものです。 そこで今回は、ビジネス年賀状について考えてみましょう。 そもそも取引先には年賀状を出すべきか、そしてビジネス年賀状を作る際にはどんな点に注意すればよいのか、解説していきます。 最後にはビジネス年賀状で使える文例も紹介しますので、年賀状を出す方はぜひ参考にしてください。 取引先には年賀状を出すべき? メールなどが普及した現代においては、ビジネス・プライベートともに、年賀状を出さないという選択肢も決して珍しくありません。 あまり必要性を感じていない中、年賀状を出している人もいるかもしれません。 年賀状は、旧年にお世話に

              【ビジネス年賀状】もらって嬉しい年賀状とは?取引先に送る年賀状の作り方 - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー
            • おうちカフェ お花のフルーツチョコパイ🍊 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

              今日は、ゆっくりと♬ こんばんは。今日は午前中だけ、やる気スイッチの入った あやのんです。 皆さん「やらなくては・・・」と思いながらも、後回しになっているもの、 ありませんか?すぐ思いつくことって、ありますか? 私は、年賀状の宛名をパソコンに入力することです(笑) 以前は入っていたのに、数年前、突然、そのファイルが行方不明に!! 我が家は、毎年、手書きで宛名を書いてくれる人には手書きで、 あとはパソコンに保存していたんですが・・・・ない!! その時は打ち込む方が時間がかかりそうだったので、 私が全て手書きで書きました。「時間のある時、打った方がいいよねー」って。 ・・・なんと、それから5年(笑)随分、経ってしまったわ。 本当はステイホームの今、まさに絶好の機会なのに、 もう春なのに年賀状?って気分で、なかなか、その気になれません。 今月中に出来たら、いいなぁって、なんとも呑気に暮らしていま

                おうちカフェ お花のフルーツチョコパイ🍊 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
              • 年賀状や切手、花柄、賀詞の種類…知っておきたい基本知識を紹介! - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー

                年賀状には、はがきの紙質、切手やはがきに描かれている花柄、賀詞など、知らないと思わぬ失敗の原因やマナー違反になってしまうものがあることをご存知でしょうか? 今回は意外と知らない年賀はがきの種類や紙質、花柄の種類と意味、賀詞など、マナー違反にならないように、知っておきたい年賀状の基本知識をご紹介します。 年賀状の種類について 日本郵便が販売している年賀はがきの種類は、印刷の用途別に大きく分けて3つあります。 紙質と価格が異なるので、自分がどのような印刷方法で年賀状を作成する予定なのかしっかりと決めてから購入したほうがよいでしょう。 【年賀はがきの種類】紙質の違い 年賀はがきには、普通紙、インクジェット紙、インクジェット写真用光沢紙の3種類があり、紙質が異なります。 紙質の他に、切手部分や消印、お年玉番号の中央部分のデザインがそれぞれ違うものになっているため、もしはがきが混ざってしまった場合で

                  年賀状や切手、花柄、賀詞の種類…知っておきたい基本知識を紹介! - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー
                • 年賀状の宛名をバランスよく書くライフハックが目からウロコ 「今までの苦労は徒労でした」「お勉強になります」

                  そろそろ年賀状を出すころ。宛名をバランスよく書けるライフハックがTwitterに投稿され、9万4000件の「いいね」を獲得するなど大反響となっています。 住所や氏名が赤い線上に書かれています 投稿したのは書きちらし(@kakichirashi)さん。ペンで書いたさまざまな言葉や、美しく字を書くコツをTwitterなどに投稿しています。今回は、「年賀状の宛名は『郵便番号のハコを使って中心線を引くとバランスで失敗しにくい』と知ってから、書くことへの苦手意識が少し減りました」と年賀状の表面の書き方を伝授しています。 投稿された画像では、年賀状の郵便番号欄の枠に沿って、下部に向かってまっすぐ赤い線が引いてあり、その上から宛先の住所や宛名、送り主の住所や氏名が書かれています。確かに、それぞれの行がバランスよく配置されていますね。 投稿には「目からウロコな情報」「なんですって!? 今までの苦労は徒労で

                    年賀状の宛名をバランスよく書くライフハックが目からウロコ 「今までの苦労は徒労でした」「お勉強になります」
                  • KEN_ALL.csv を Vim でシュッとする

                    この記事は Vim Advent Calendar 2020 25日目の記事です。 はじめに 年末ですね。年賀状ですね。インターネットが普及した現代、若い世代の人達においては年賀状を交わす事は少なくなってしまったかもしれません。しかし田舎育ちの僕やある程度年配の方々の世界線では年賀状は未だ変わらず有効なコミュニケーション手段として採用されており「アイツん家の子、大きくなったな」「アイツ随分老けたな」といった思い出回帰の方法としても使われています。 さて皆さんは年賀状をどの様に作っておられますか?手書きですか?それとも「筆○2020」等といった年賀状作成専用ソフトをお使いだったりしますか?僕は毎年 LibreOffice の宛名書き印刷を使っています。 LibreOfficeで宛名印刷(縦書き/連名): ひろろろぐ LibreOffice で差し込み印刷する記事は沢山あるのですが、連名がちゃ

                      KEN_ALL.csv を Vim でシュッとする
                    • 年賀状を断捨離しました

                      今年のハロウィンは静かであった 今年も既に11月半ば。 例年、眉をひそめるほどの乱痴気騒ぎで繁華街を騒然とさせる一夜の仮装パーティーも、今年はコロナの影響か、それとも既にオワコンとなりその使命を果たしたのか、すっかりと大人しいものだった。 ミニオンズのキャラクターに扮した若者が、普通の服装をした人々で溢れかえる渋谷のスクランブル交差点で浮きに浮きまくり、半時も立たないうちに足早に帰路についたとTVのニュースは伝える。 半笑いで半べそに近い表情を浮かべたあの若者。 もう二度とコスプレをして渋谷の街に繰り出そうとは思うまい。 何よりコスプレのクオリティーが低すぎて、あれではミニオンズなのか、水中メガネをかけたバナナの如き黄色い男なのか判別しかねる。 やるならもっと気合を入れて欲しい。 そんな状況下、インスタグラムには「鬼滅の刃」のコスプレを嬉々として披露するツワモノが多数いたが、いかんせん、人

                        年賀状を断捨離しました
                      • 年賀状の季節 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                        こんにちは。シャランです。 恒例の年賀状の季節がやってきました。 毎年、年末に向けて、必ず、話題にさせて頂いています。 以前は、裏のデザインをどうしようかとあれこれ考えていましたが、 今は寄付金付きの葉書を使うようになりました。 せめてもと、宛名と一言だけは、手書きで書かせて頂いています。 「また会いたいですね」と毎年書いているような氣がしますが、 来年は、どうなりますかしら。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村

                          年賀状の季節 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                        • 私が年賀状の宛名をずっと手書きで続ける理由 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                          年賀状を出し続けてもう何年になるでしょうか。 喪中の時を除き、毎年必ず出しています。 もっとも枚数が多かったときで、結婚して数年した頃、100枚以上だったと思います。 今では、ずい分と枚数も減って、50枚くらいです。 こちらが年賀状を出しても、メールでおめでとうの挨拶が来る人もいる時代です。 私たちも、もうそろそろ年賀状いいかな、と思いつつも、令和になって初めての年賀状だし、とも思っていました。 来年の年賀状はどうしようかな? そしたら、もふもふさんが丁度いい記事を書いてくれました。 tmofumofu.hatenablog.com 読んで、「うん、やっぱり私も今回は年賀状を出そう!」 そう思って、翌日に年賀状を買いに行きました。 もふもふさん、ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ もう今はソフトを使って年賀状も簡単に作れますよね。 私も、裏面は無料のソフトを使って取り込んで、家族や

                            私が年賀状の宛名をずっと手書きで続ける理由 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                          • 種類や値段は?いまさら聞けない!年賀状(お年玉付郵便はがき)の基本知識 - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー

                            年始に受け取る手紙と言えば年賀状ですが、いざ聞かれると意外と知らないことも多いのではないでしょうか。 今回はいまさら聞けない年賀状の歴史や基本知識、マナーなど、年賀状にまつわるさまざまな情報をご紹介していきます。 年賀状の基本知識 毎年なにげなく送っている年賀状ですが、その歴史や背景、販売されている年賀はがきの発行枚数や種類など、年賀状の基本知識は意外と知らない方が多い部分です。 まずは知っておきたい年賀状の基礎知識をひとつずつ解説していきます。 年賀状の歴史 年賀状の歴史は平安時代から始まったと言われていることをご存知でしょうか?現存する日本最古の年賀状は、平安時代に藤原明衡が編纂した手紙の文例集「庭訓往来」に収録されている正月の文例と言われています。 江戸時代までは飛脚が手紙を運んでいたため送料が高かったので、年賀状の交換は武家や商家が中心で、一般の庶民には馴染みのないものでした 。

                              種類や値段は?いまさら聞けない!年賀状(お年玉付郵便はがき)の基本知識 - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー
                            • 【準備はOK?】年賀状の印刷前に知っておきたいポイント - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー

                              今年も終わりが近づき、慌ただしい時期がやってきました。 お世話になっている方への挨拶や年末の大掃除など、せわしない日々だからこそ、年賀状の準備は早めに済ませておきたいところ。 しかしデザイン選びやお送りする方のリストも作ったものの、いざプリントを始めたときにトラブルが発生することもあるかもしれません。 今回は、そんな年賀状の印刷前に知っておきたいポイントを解説します。 年賀はがきはどれも同じじゃない!適したものを選ぼう【準備編】 年賀状の準備でまず気をつけたいのが、適した年賀はがきを選ぶこと。 一見同じに見える年賀はがきですが、プリンターのインクと紙質が合っていないとにじんでしまう可能性も……。 事前に確認したうえで、適した年賀はがきを選ぶようにしましょう。 年賀はがきは郵便局のほか、文具店や家電量販店、コンビニなどで取り扱いがされています。 「印刷ミスで年賀はがきが足りなくなってしまった

                                【準備はOK?】年賀状の印刷前に知っておきたいポイント - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー
                              • 便利ソフト二刀流宛名印刷を使ってパソコンで無料で年賀状を書こう! - 格安ガジェットブログ

                                年末ということで年賀状を用意する必要があります。しかし、手書きは結構大変だし、かと言ってパソコンで有料ソフトを買ってまでするのはちょっと、なんて意見も多いと思います。 そこで、今回の記事では年賀状を無料ソフトと無料サービスを使って作る方法を解説していきます。 まずは背面の画像を用意しよう 宛名などの作成 二刀流宛名印刷をインストールする 使いやすい用に設定しよう 差出人データを入力する 続いて宛先の入力 後は印刷するだけ まとめ まずは背面の画像を用意しよう 背面に使えるイラスト素材は検索をかければすぐに出てきます。今回はプライベート向けの可愛いイラストから、ビジネス向けの堅めのイラストも多く取り扱っているサイトを見つけたので、下記リンクを貼っておきます。トップ画像もここのイラストです。ここから好きなイラスト選んで保存します。 年賀状2021デザイン無料テンプレート 保存した画像はフォトで

                                  便利ソフト二刀流宛名印刷を使ってパソコンで無料で年賀状を書こう! - 格安ガジェットブログ
                                • お正月の準備(12月30日)やっと年賀状を書きました。(^-^; ゼブラ 筆サインが優秀! - ミニョン☆の備忘録

                                  みなさんは、年賀状を書かれましたか? 私は毎年書いて、何とか元旦に届くよう頑張っています。 今年は忙しかっただけじゃなく気合いが入らず、年末までに出せばいいかって なりました。 【ゼブラ 筆サイン】が優秀!! 宛名だけ手書きするのですが、ボールペンでは綺麗に書けず、 筆サインという筆ペンを使ってみました。 (元々不祝儀袋用に買ったのですが。) これは書きやすくて、自分なり(^-^;には綺麗にかけた気がします。 これはリピートしたい商品です。 一家に1本!重宝します! ★Amazonでチェックしてみてくださいね。

                                    お正月の準備(12月30日)やっと年賀状を書きました。(^-^; ゼブラ 筆サインが優秀! - ミニョン☆の備忘録
                                  • あっという間に12月。 - はじめの1歩

                                    毎年この時期になるとお決まりのセリフですが、もう12月、早いなあ‥。 11月が暖かかったのですが、早めの大掃除を目指していたのに今年も黄色信号😅。 例年通り、あたふたと年末年始を迎えることになりそうです。 ⚽️サッカーW杯カタール大会⚽️ サッカーW杯カタール大会、日本代表チームの決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦、惜しくも負けてしまいました。 我が家では、夫が大のサッカーファン。 テレビでの観戦をとても楽しみにしていたのですが、敢えて日本代表の為にリアルタイムで試合を見るか否かの葛藤があったようです(笑)。 そう、『見ると負けるジンクス発動』を恐れて、世の為、人の為、日本代表チームの為にリアルタイムで見るのをやめようというげん担ぎ。 でも、サッカー大好きだし‥。 グループリーグ初戦のドイツ戦、相手がドイツじゃ厳しいよね‥と、ゲン担ぎパワーも効かないと判断した夫。 テレビ観戦を始めるも

                                      あっという間に12月。 - はじめの1歩
                                    • 万年筆ってどれがいいの?最初の1本に選んだのはパイロット万年筆KAKUNOです - ちょうどいい時まで

                                      PC、スマホ全盛期の今ですが、仕事で手紙を書くことが多いです。 一筆箋や誕生日カードに一言添えたり。 以前はあまり気にならなかったのですが、つい力がはいっているのか、手紙を1枚仕上げると手がが痛くなることも。 今は、いろんな種類のボールペンがありインクの特性もさまざまな。 筆圧が無くても書けるものも多いのですが、せっかくなので万年筆を購入しました。 40代になって初めて購入したのは子供から大人まで使える可愛い1本です。 子供から大人まで使えるパイロット万年筆KAKUNOを購入 使い方説明書つきでわかりやすい 字の練習が楽しい おわりに 子供から大人まで使えるパイロット万年筆KAKUNOを購入 『カクノ』はカラフルでポップな色展開。 そんな中、私が選んだのはクリアです。 最初の1本としてぴったりだなと思うのは 手頃なお値段で手に入る 近くのお店で手軽に購入できる こんな理由からです。 ロフト

                                        万年筆ってどれがいいの?最初の1本に選んだのはパイロット万年筆KAKUNOです - ちょうどいい時まで
                                      • 年賀状の印刷方法4選!自宅のパソコンやコンビニなどでのやり方を紹介!|年賀状ならブラザー

                                        「写真入りの年賀状をきれいに印刷したい」「印刷費用をできるだけ抑えたい」など、年賀状印刷の際に重視するポイントは人それぞれです。しかし、きれいに印刷する方法や費用を抑えて印刷する方法が、よくわからない人も多いのではないでしょうか。 この記事では、年賀状の印刷方法を4つ紹介し、それぞれのメリットや方法を解説していきます。自分の希望に合った印刷方法を探す参考にしてください。 【印刷方法1】自宅のパソコンとプリンターを使う方法 自宅にパソコンとプリンターがある人は、自宅での年賀状印刷が可能です。 自宅で年賀状を印刷するメリット 自宅での年賀状印刷には、必要なときに必要な枚数だけを気軽に印刷できるメリットがあります。費用もインク代程度で済むため、他の方法に比べてコストが抑えられるのもうれしいポイントです。 自宅で印刷する方法 自宅で印刷する際のプリンターの設定方法と、WordとExcelを使った宛

                                          年賀状の印刷方法4選!自宅のパソコンやコンビニなどでのやり方を紹介!|年賀状ならブラザー
                                        • 年末の風景。 - はじめの1歩

                                          今年もあと1週間足らず。 何かとせわしい年の瀬、何だか忙しい毎日になってしまいました。 まず次男君の1人暮らし計画の進捗状況。 ウオシュレット以外は満足な条件の物件が見つかり、年末に鍵を受け取る運びになりました。 JRの最寄り駅から徒歩2分のアパート。南向きの2階。 築20年近いアパートながらメンテナンスもしっかりしているようで、写真で見る限りは小綺麗で、家賃はマンションとあまり変わらない様子。 やっぱり駅近物件だからちょっと強気な家賃のような気もします。 ネット環境も光回線が来ているとのことで、ゲームもサクサク。 最寄り駅は近頃再開発され、結構都会になっていて独身者でも生活は便利そうな街。 彼の計画では、最寄り駅直結のスパ付きジムの会員になって、会社帰りにジムに寄って運動不足を解消し、スパでまったりお風呂タイム。 アパートにもお風呂は付いているけれど寒いから、基本、ジムで済ませた方が、(

                                            年末の風景。 - はじめの1歩
                                          • がんばれ、プリンター! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                            11月にはやばやと年賀状第1弾を印刷し、北海道の義父に送った。 www.betty0918.biz 仕事早いぞ、Betty!・・・というのは、ここまでで、それは義父が宛名を手書きするので早めに作成したが、それ以降年賀状作業はぷっつりと途絶えた。 今日、主人の分の年賀状を印刷した。 見本を2つ見せて、どちらがいいかと尋ねたら、すぐに返事がきて、宛名を含めて印刷をした。 決断力がない人には、「どれがいい?」とネットでたくさんの画像を見せるよりは、「これとこれとどっちがいい?」と選択の範囲を狭くしてやった方がよい。 印刷している途中で、プリンターが不気味なメッセージを表示した。 「廃吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。」 廃吸収パッドって何? 廃吸収パッド? ・・・初めて聞く言葉です。 リンク リンク 無理やり印刷続行させました。 ネットで調べてみると

                                              がんばれ、プリンター! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                            • 年賀状を出さないあなたの超手間要らずな返信年賀状の出し方 - チコちゃんに叱られないブログ

                                              返信年賀状 2019年12月31日 年賀状を出すのを止めたいけどそれでも年賀状の習慣を止められず、ずるずると続けていて、毎年の暮れに年賀状を出すことで悶々としている方はいませんか。 出来るなら季節のあいつなのでちゃんと出すのが良いのですが、今どきは連絡手段は動画でスカイプやLINEに文字だけのショートメールといろいろあるので、今更改まって年賀状って面倒だなあって思っちゃいますよね。 年賀状とパソコン それに年賀状印刷時のプリンターのトラブルってけっこう発生頻度高いですよね。毎年年末ごろに、プリンターを買い替えているなんてお宅も結構多いのじゃないのかな。 返信年賀状 年賀状とパソコン 年賀状を止めてはいけない方 年賀状を止めても良い方 年賀状を確実に止める方法 それでも年賀状が届く 少部数の年賀状を作成する方法 Web年賀状投函までおすすめサイト Web年賀状作成投函のコスト おわりに だか

                                                年賀状を出さないあなたの超手間要らずな返信年賀状の出し方 - チコちゃんに叱られないブログ
                                              • 年賀状を印刷しました - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

                                                昨日は年賀状第1弾を印刷しました。 義父の分の年賀状35枚を印刷しました。 宛名は、義父が達筆な字ですべて手書きするというので、裏面だけを印刷しました。 今日北海道へ送ります。 私はこうして毎年、義父の分、主人の分、母の分、妹一家の分、そして最後に自分の分の年賀状を印刷します。 義父の分以外はすべて宛名も印刷します。 なぜ、こんなにたくさん私が作製するのかって? ずばり。 私が1番ヒマだからです(笑) そして、嫌いじゃないからです。 プリンターがコトコト…と作動している音。 「わりと好きな音。」 「この音、よく眠れる💤」 プリンターのすぐそばで爆睡していたハナさん😊 先日は、母が甥っ子たちにお年玉もあげました。 キットカット付きのお年玉袋に入れてあげました。 裏面にお金を入れられるようになっています。 「1人、1,000円よね?」と母。 甥っ子たち、20代。 イマドキ、1,000円のお

                                                  年賀状を印刷しました - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ
                                                • 【失敗談】中古パソコンのリビルド品は注意!買ってはいけない中古PCの罠 - たい焼き親子のキャンプブログ

                                                  長年愛用していたVAIOデスクトップがお亡くなりになりました。 プレステ3の時代から愛用してたので10年近く使ってたのかな?Blu-rayも見れるし焼けるし、動作は少し重いけど安定して動いてくれた良き相棒でした。 さてさて、そんなVAIOさんが亡くなって困ったのが年賀状。少ない友人だけど手書きで宛名を書くのも面倒だ、ならば安い中古PCを買ってみよう。 この選択が僕を長く苦しめるのであった。。。 購入したリビルドPCのスペック 不満点:TFTカラー液晶は見にくい リビルド品のPCを買ってはいけない! リビルドパソコンは安定性に欠く エラー『memory management』ってなんぞ? 最後の手段は初期化? 素人が買うなら絶対新品よ! 購入したリビルドPCのスペック 中古PCについて調べまくったのですが、CPUに世代があるんですね、なるべく新しい世代を買いましょう。 僕の場合は6200Uと

                                                    【失敗談】中古パソコンのリビルド品は注意!買ってはいけない中古PCの罠 - たい焼き親子のキャンプブログ
                                                  • AIが筆跡を学習してロボット・アームが代筆するサービス「手書きくん」

                                                    AIが筆跡を学習してロボット・アームが代筆するサービス「手書きくん」2022.09.19 17:009,458 岡本玄介 まるで現代の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。 御礼状や招待状や年賀状、営業用のDMなど、タイピングからの印刷でも問題ありませんが…できれば手書きの方が受け手の心に響くものです。とはいえ書く方はなかなかの時間と労力がいりますし、書き損じたらやり直すのも面倒です。心を落ち着けて字を書くのも良いですが、ここはAIにお願いしちゃいましょう。 それが写真で撮った手書き文字をAIが学習し、依頼主の筆跡でロボット・アームが代筆を行うサービス「手書きくん」。送付までやってくれるので楽チンです。 ロボット代筆だとバレない再現度同じ文字でも自然に差異を出したり、筆圧も再現するという超本格派。もし「綺麗な字が書けない」と自信がなくても、すでに学習済みのペン字師範の字で代筆を頼むこともで

                                                      AIが筆跡を学習してロボット・アームが代筆するサービス「手書きくん」
                                                    • 大晦日の夜にウイルスに感染 | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                      あけましておめでとうございます(*^^*) 今年もどうぞよろしくお願いいたします♪ 実は大晦日の夜にウイルスに感染しまして その件をご報告させていただきます 言い訳になりますが 大晦日まで仕事をしておりまして年賀状の宛名印刷を終わらせていなかったのです💦 さあ、印刷と思いソフトを立ち上げたところ、ソフトは開くけどデータが開かない (宛名印刷はフリーソフトを使っています) この時点で大晦日の21時30分 「もう遅いから明日やればいいよ」と旦那さんは言うけど どうせなら今頑張って印刷して テレビを見ながら、年賀状のコメントを書いて年を越そう 毎年ギリギリだけど、我が家の大晦日の風景 今までと同じフリーソフトをダウンロードしたけどやっぱりできないので 別の宛名印刷ソフトをダウンロード 途中から英語の画面 あれ・・?これって英語でわからないけど YESじゃなくてNOだったかなぁ 余計なソフトが入

                                                        大晦日の夜にウイルスに感染 | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                      • Re:2021年版・年賀状を出さないあなたの超手間要らずな返信年賀状の出し方・保存版!😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                        オンライン年賀状作成発送 2020年12月10日 ディスディスディスるディスカバリー、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 これからは時々ディスカバリー・マイブログで、古い記事をピックアップし新しい記事として投稿をしていきます。気がついた校正ぐらいはするかもしれませんが、基本そのまま再掲です。誤字脱字が多いと思いますがご笑覧ください。 序 年賀状を出すのを止めたいけどそれでも年賀状の習慣を止められず、ずるずると続けていて、毎年の暮れに年賀状を出すことで悶々としている方はいませんか。 出来るなら季節のあいつなのでちゃんと出すのが良いのですが、今どきは連絡手段は動画でスカイプやLINEに文字だけのショートメールといろいろあるので、今更改まって年賀状って面倒だなあって思っちゃいますよね。 年賀状とパソコン それに年賀状印刷時のプリンターのトラブルって

                                                          Re:2021年版・年賀状を出さないあなたの超手間要らずな返信年賀状の出し方・保存版!😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                        • 年賀状と『竹内まりや:SPECIAL DELIVERY~特別航空便~』 - sugarless time

                                                          クリスマスですね、4月から在宅勤務なので本当に街中に出る機会が激減している所為もあって季節感がありません。 テレビ、ラジオ、あらゆるインターネット媒体で季節が変わっていくのは解るのだけど、頭では理解できていても身体が理解できていない感じがします。 クリスマスが終わればお正月、ここ数年はこの時期になると年賀状を書かない人の増加が話題になったりしてましたが、今年はコロナ渦の影響もあり増加傾向にあるようです。 mainichi.jp 私は毎年ちゃんと書きますといっても、お世話になった親戚やお世話になっていない親戚や古くからの友人だけなので「時間が~!!」とか嘆く数ではないですけど。 子供および家族写真を使わなくなってからはベースは各プリンターメーカーからダウンロードした無料素材を使用、ちなみに今年は『キャノン』さんのこちらです。 出典:〈無料〉おしゃれ 02 挨拶文あり 年賀状 - おしゃれ -

                                                            年賀状と『竹内まりや:SPECIAL DELIVERY~特別航空便~』 - sugarless time
                                                          • 【スマホで写真年賀状】年賀状作りをサックと終わらせたい方の救世主です♡ - maiのおうちblog 〜simple life〜

                                                            ご訪問ありがとうございます。 すっきりしたおうちが好きなズボラ主婦。 収納・お片付け・インテリア・子育てなどのライフスタイルを中心とした記事を日々綴っています。 \簡単ですが自己紹介とおうちの間取りです/ simplelife-33.hatenablog.com \ちょっと深掘りしたお話/ simplelife-33.hatenablog.com 宜しくお願いします。 また前回の記事、『【大掃除にもおすすめ】カビ取り剤の最終兵器と言われる「カビダッシュ」を使ってみた結果・・・』もお読み頂きありがとうございました! simplelife-33.hatenablog.com 読者登録励みになります✨ おはようございます! 今年も残すところ、あと一ヶ月を切りました。 個人面談、冬休み、クリスマス、忘年会、大掃除、そしてあっという間にお正月! 早すぎる。 そんな中、忘れちゃいけないのが・・ 年賀状

                                                              【スマホで写真年賀状】年賀状作りをサックと終わらせたい方の救世主です♡ - maiのおうちblog 〜simple life〜
                                                            • 友を思う父の気持ちが詰まった住所録 - 泣いても笑っても日日是好日

                                                              今週のお題「お父さん」 私の父は昭和一桁生まれで、高度経済成長期に現役で頑張ってきた人で、まず仕事、家庭はその次という人です。 そして脱サラの後、小さな会社を経営し、80歳位までは仕事をしていました。 会社をリタイアしてからは、家でテレビを見たり、本を読んだり、庭仕事をしたり、囲碁を打ったり、悠々自適の生活。 母亡き後は、少し気力の衰えも感じられましたが、落ち着いてからは元の静かな生活に戻っていきました。 父自身は納得のいく人生と思っているのではないでしょうか。 私の小さい頃は父が厳しかったので、あまり甘えた記憶はありません。 しかし、母が亡くなってから必然的に父との会話が増え、父の事をよく知るようになりました。 そして、父に対して徐々に敬意を持つようになりました。 その1つを紹介したいと思います。 父が脳出血で倒れる数年前のことです。 父は手が震えて字が書きづらいので、私に年賀状の宛名書

                                                                友を思う父の気持ちが詰まった住所録 - 泣いても笑っても日日是好日
                                                              • 年賀状…。今年で書くのをやめることにしました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                                                こんにちは。 コツメの母さん。です。 M-1が終わると 「もうすぐ年末だなぁ。」 と思い、年賀状の準備をしなければ…と思います。 毎年11月の終わり頃から「そろそろ年賀状を買いに…」とわずかに思い始めるのですがまだいいかなと思ってなかなか買いに行かず、12月に入り何かの用事で駅へ行くと郵便局の方が出張でハガキを売っているブースがあってついでに買う…というのが恒例でした。 ところがコロナで基本でかけない母さんは、今年は以前よりもなかなか買いにいきませんでした。 結局、アルバイトにいくピヨ姐に頼んで買ってきてもらったのです。 今年は母さん、本当に年賀状って私に必要ある?と思いました。 過去のブログをみてもいやいや書いています。 www.kotume-kasan.com www.kotume-kasan.com 心の中で年賀状をやめたいものだから こんないやいやな気持ちで書いてもなぁ…と思い始め

                                                                  年賀状…。今年で書くのをやめることにしました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                                                • 年賀状の準備。 - はじめの1歩

                                                                  あっという間に12月に突入です。 12月は、窓の結露拭きが日課に加わるし、大掃除もしなくてはならないし、年賀状の準備もあるし‥。 今年こそ、クリスマスと新年をまったりゆったり過ごしたいけれど黄色信号です。 虚礼廃止。 安否確認。‥ 我が家の年賀状は、ピークの半分以下になったのだけど、負担感は変わりません。 私自身は、年に1度くらいは、相手のことを思い出して住所から手書きでも全然構わないのだけど、夫は、宛名まで印刷して一言メッセージを書くだけにしたい人。 それも、短いメッセージでも体裁が整うような構図の絵柄を選ぼうとするので、毎年似たような年賀状になってしまいます。(笑) そもそも、年賀状ソフトも、年に1度しか使わないので、使い方を綺麗に忘れていて、私は手書きの方が早いかも‥のレベルです。 まさに虚礼廃止の真逆を行っています。 でも、新年に年賀状が来ればやっぱり嬉しいしいからやっているような

                                                                    年賀状の準備。 - はじめの1歩
                                                                  • 夏休み企画 百均 ダイソーで見つけた漢字の練習グッズ より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                    小2の娘ゆうゆうと、夏休みが始まります。 いろいろと勉強も、遅れがあって、何とかして夏休みに苦手をクリアしてあげたいです。 ゆうゆうは、算数も国語も、少し苦手です。 文章読解能力が低いようです。 最近では、文章問題を苦手にしていたので、私が問題を作って、ほぼほぼ毎日練習問題をさせています。 少し少し苦手意識が少なくなって、朝の登校前に、数問解いていきます。 これも、苦手意識が少し克服です。 どんな問題が、小学校2年生の算数の文章問題かと言うと、例えば下記みたいなものです。 問題 スイカが30個あります。いくつか売れたので、残りは12個になりました。いくつ売れたでしょう。 簡単なモノですが、問題によって、聞き方が違います。 また、足し算なのか、引き算なのか、それが迷いの素です。 大人では簡単なようでも、当の本人は、よく分かりません。 そこで、ぜんぶでいくつと言うフレーズを付けさせています。

                                                                      夏休み企画 百均 ダイソーで見つけた漢字の練習グッズ より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                    • 年賀状の宛名は手書き・・・ど~でもいいじゃないか~変にこだわるのをやめた - ミニマリストと呼ばれたい

                                                                      私、飽き性なんですよね 好きなアーティストを聞かれても、コロコロ変わるんです(一番長く好きだったのは嵐ですw) なので、20年以上好きなアーティストが変らないという旦那様がちょっぴり羨ましいんですよね 別にのめり込めるほど好きになれるアーティストが居なくてもいいですよね?? 今は息子に勧められたSaucy  Dogをよく聞いてます 石原信慎也、カッコいいわ~(笑)←多分すぐ飽きるw スポンサーリンク 先月に注文した年賀状が届きました 私は友達との年賀状のやり取りはやめたので、旦那様関連の方達と親戚のみへ出す分です なので、デザインは至って普通の一番安いやつです(笑) 毎年おまけとしてポチ袋が付いてくるんですが、今年は和柄↓ そして、毎年宛名だけは手書きで頑張っていたんです・・・何となく、これだけは書かなきゃいけないような気がして(汗) でもね、私、毎年ギリギリに嫌々書いてるんですよね(笑)

                                                                        年賀状の宛名は手書き・・・ど~でもいいじゃないか~変にこだわるのをやめた - ミニマリストと呼ばれたい
                                                                      • 2023年は「癸(みずのと)卯(う)年」年賀状を送るための情報満載 - sannigoのアラ還日記

                                                                        🕖2021/11/30  🔄2022/10/22 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 12月の声が聞こえてくると、そろそろ年賀状の準備をしなくては!と気になり始めませんか? 正月らしい繭玉と梅の花が並んでいるようす[写真AC] 2023年は「癸(みずのと)卯(う)年」 年賀状を元旦に届くように送るには? 2022年お年玉くじつき年賀はがき 2023年のお年玉くじ商品は? 年賀はがきの印刷ミスや書き損じ 年賀状の準備を始めましょう 【年賀状を書くマナー】 【「賀詞」のルール】 【よく使われる賀詞】 【賀詞の文字数を使い分ける】 【よく使われる賀詞の意味を知りましょう】 年賀状サービスを選ぶポイントは? ラクスルは現在早割キャンペーン中! 【参考価格】 まとめ 2023年は「癸(みずのと)卯(う)年」 今年2022年の干支は寅年でした。「寅」は動くという意

                                                                          2023年は「癸(みずのと)卯(う)年」年賀状を送るための情報満載 - sannigoのアラ還日記
                                                                        • 年賀状を書きながら - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                          数年前に年賀状じまいをしているので、もう旧年中に出すことはないのですが、おひとりだけ毎年送ってくださる方がいらっしゃり、その方にのみ元日に年賀状を書いています。 勿論「届いたから、こちらも書いた」風を装わず、無難に新年のご挨拶のみ。 年賀状の在庫は当然ないので、いつも絵葉書の中から新春にふさわしいものを選びます。若い頃、海外旅行や美術館巡りなどで絵葉書類を買い求めたため、数百枚のストックがあるのです(最近はもう買わないけれど)。 例えば、相田みつをの絵葉書を年賀状に使ったりします。 宛名も差出人も、あいさつ文もすべて手書き。 元日に到着しない点はさておき、ありあわせの材料を用いて返信しているのに何故か「心がこもった賀状」に見えてしまうという不思議。 🎍      🎍      🎍 年賀状を出すのが好きだった頃は、11月にはがきを準備し、12/15には投函していました(私は7月に夏休み

                                                                            年賀状を書きながら - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                          • にこのすけの師走便り〜 - にこのすけの四方山ブログ

                                                                            12月の初旬に コロナワクチン接種に行ってきました、にこのすけです。 コロナワクチン…賛否両論ありますが五類になった時点でインフルエンザワクチンとほぼ同じ扱い。 にこのすけは副反応など考慮して 受けるも受けないもどちらも有り。個人の判断だと思っています。 今回はたぶん無料で受けられる最後の機会なので しっかり受けてきました。 にこのすけは今回5回目。3回目から それほど副反応もひどくないので 抵抗なく受けることにしましたが 副反応は人によって様々。弟夫婦はコロナにかかるのと同じくらい(初期に家族皆が罹ったとのこと)辛かった為、一回しか受けていないとのことですし…。 今回もにこのすけは軽い副反応。微熱とかったるさと腕の痛みがあったものの 3日ほどでおさまりました。  ホッ (*'-'*) さて、さて。 今回はちょっと気になるものを見つけたのでご紹介。 まず『カレ・ド・ショコラ トリュフ塩』

                                                                              にこのすけの師走便り〜 - にこのすけの四方山ブログ
                                                                            • さて、今年はどうしよう?年賀状 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                                                                              毎年この時期になると「年賀状を作らなくちゃ」と思い、いそいそとWEBの作成システムで作り始めるのだが、今年は年賀状どうしようかなと思案中だ。毎年数十人に出すものの、還暦を迎えたサラリーマンでは徐々に交友範囲も限られてきて、いただく年賀状も減ってくる。それを寂しいとは思わず交友範囲が断捨離されてきたのだなと思うのだが、だからこそ送る相手にはきちんと気持ちを込めてお送りしたい。とはいえ、お忙しい皆様とにかく年賀状を出したいという方もいらっしゃるだろう。そんな方のために、毎年ご紹介している年賀状作成サイトを、リライト版でご紹介させていただきたい。 作成から投函まで行ってくれる「ウェブポ」 毎年お世話になっていて、毎年この時期に記事にしているのが、年賀状の印刷から宛名書き、投函までを行ってくれる「ウェブポ」というサービス。年賀状の裏面作成だけではなく、住所録を登録することで宛名書きまで注文出来て投

                                                                                さて、今年はどうしよう?年賀状 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                                                                              • 【2021 年賀状】アラ還女が始める「年賀状じまい」はこんな感じです - sannigoのアラ還日記

                                                                                🕖2020/11/28 🔄2021/12/02 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 11月もあと2日になってしまいました。と書いてしまうと「こまったー」と焦る方が続出しそうなので、あえて今年もあと1ヶ月と2日もありますがいかがお過ごしでしょう? そろそろメディア的にも『年末モード』に入ってきたようで、「紅白歌合戦」や「年越しライブ」、「大掃除」に「年賀状」などのテーマが多く扱われています。 そこで今回は「年賀状」にスポットを当てて記事を書いていきたいと思います。なぜなら、アラ還としては、「今年も年賀状を買うのか?」「そろそろ年賀状じまい?」などと、ここ数年悩んでいます。 みなさまの中にも、年賀状はそろそろ卒業かな?なんてお考えの方も多いのでは? なぜこのような悩みが浮上してきたか?答えは「急速な高齢化」のようです。 今や「高齢化」も軽く通り越し、「超高

                                                                                  【2021 年賀状】アラ還女が始める「年賀状じまい」はこんな感じです - sannigoのアラ還日記
                                                                                • 洗濯物が凍り付いて・・・。 - さりげなく・・・

                                                                                  ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(12月)の写真:冬の入り口、「サザンカ」が綺麗です。 ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 今朝(12/22)は冷えました。 二階のベランダに「洗濯もの」を干すのも爺様の日課で、今朝は、干し物をハンガーに掛ると、程なく、凍り付いていました。(まだ暗い、午前6時頃のことです。) 今日は「冬至」だそうで、今年も「残り僅か(「少し」ではなく「僅か」)になってしまいました。 いつもの気候なら、この時期、年賀状用に、綺麗な「富士山」が撮れているのですが(「綺麗」かどうかは、本人の主観ですが・・・)まだ、撮れていません。 時々載せる画像でお気づきかと思いますが、「雪(冠雪」」が麓の方まで伸びていません。いつかの記事で書きましたが、「早春の富士山」のようです。 年賀状には「不適」です。 今回(2024年年賀状)から、枚数を極力減らすので、書

                                                                                    洗濯物が凍り付いて・・・。 - さりげなく・・・