並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

意味深長 読みの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

    翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

      訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
    • 【漫画漫遊】「僕の心のヤバイやつ」桜井のりお著 秋田書店

      ■目に映る全てが事件だ 先日、14世紀イタリアの物語集「デカメロン」を読み、「身分違いの恋」の多さに感慨を覚えた。社会構造は違えど、今も昔も人の悩みや創作のテーマはそう変わらない。現代も多くの生徒が目に見えない教室内の身分制度「スクールカースト」に悩まされている。「デカメロン」から連想した本作は、そのカースト上位の女子と下位の男子の交流を描いた物語。2人の不器用で真っすぐ、時に不純なやり取りを味わっていると、自身の中学生の頃の思い出が不意に鮮やかに蘇(よみがえ)ってくる。 主人公は中学2年生の市川京太郎。クラスメートである学校一の美人、山田杏奈が気になっており、「僕が今最も殺したい女」と妄想している。読者は最初、「ヤバイやつだ…」と思うだろう。しかしそのモヤモヤした衝動は殺意ではなく、恋心だったことに気づく市川。見た目は完璧なのに隙だらけで、「陰キャ」(根暗なタイプ)の自分にも優しく接して

        【漫画漫遊】「僕の心のヤバイやつ」桜井のりお著 秋田書店
      • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

        TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

          TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
        • 韓国「最強」検察に疑念の目…チョ・グク氏騒動に潜む韓国の'宿題'(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          連日、韓国メディアのトップを飾るチョ・グク法務部長官人事をめぐる騒動。その傍らで、強制捜査を繰り返す検察への視線が厳しくなっている。今回の騒動の「目玉」をまとめた。 ●「記者懇談会」の翌日にチョ候補が10時間を超える記者懇談会を敢行した翌日の9月3日、チョ候補夫人の情景芯(チョン・ギョンシム)氏が教授として勤務する東洋大(慶尚北道栄州市)に10人余りの検事や捜査官などが押し寄せた。 理由は、チョ候補の娘が2013年に同大から表彰状を貰う過程における不正の有無を確かめるためだ。表彰状には総長の印が押してあるが、総長は「決裁した覚えはない」と発言し、にわかに文書偽造疑惑となっている。これを情氏が主導した疑いだ。 「そんな疑惑で」と思うかもしれないが、この表彰状が娘の釜山大学医学専門大学院入学に一役買ったとされており、娘の大学不正入学が「正義を主張する平素からの所信と異なる」と批判されるチョ候補

            韓国「最強」検察に疑念の目…チョ・グク氏騒動に潜む韓国の'宿題'(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 【動画&文字起こし全文】れいわ新選組街頭演説会 19.7.5 新橋駅SL広場 | れいわ新選組

            司会: 三線のその音色が、どこまで聞こえてるでしょう。 駅のホームの皆さん、この音色は沖縄からのメッセージの序章です。 そしてこの東京に、もっともっと沖縄からの思いを伝え、そしてその訴えを届けていただきたい。 れいわ新選組の代表である山本太郎が、この人に東京選挙区、立候補の要請を致しました。 昨日始まった参議院選挙の、その届出を経て、皆さんにご紹介をさせていただきたいと思います。 まもなく、代表である山本太郎ももちろん、この場所にやって参ります。 そして東京選挙区の候補者に続いては、その山本太郎がこの人をと、選びに選び抜いて9人の仲間を比例区へと擁立をいたしました。 本日も比例区の候補者の皆さんに、ここでお話をしていただきたいと思っております。 まずは、三線の音色にのせてご紹介をさせていただきます。 東京選挙区は、この人、野原ヨシマサ、野原ヨシマサをれいわ新選組の候補として皆さんにご紹介を

            • 武田綾乃/著 オリジナル短編小説「きみと雨上がりを」

              一 門を出た途端、吹き抜ける風が柔らかに色鮮やかな草花を揺らした。頬へぶつかる風に混じる、乾いた土と草木のみずみずしい香り。 膝丈ほどの高さに伸びた草の隙間からは、丸みを帯びた形をしたピンク色の生き物が動き回っているのが見える。〈わたくさポケモン〉のハネッコだ。その近くには〈わたげポケモン〉のメリープの姿もあった。ふかふかの体毛に草のかけらが絡まっている。 ポケットモンスター、縮めてポケモン。この不思議な生き物は、人間と同じように昔からこの地に棲すみ、生きている。 伸び伸びと過ごす野生のポケモンを見ていると、ネモは自身の心臓が強く高鳴るのを感じた。冒険の予感に胸が躍る。モンスターボールのなかではきっと、仲間のポケモンたちもその目を輝かせていることだろう。 ポニーテールにした黒髪を結び直し、ネモは記念すべき一歩を踏み出す。 天気は快晴。旅立ちにふさわしい青空が、その頭上に広がっていた。 ネモ

                武田綾乃/著 オリジナル短編小説「きみと雨上がりを」
              • 「星のカービィ」の世界をオカルト的に考察! ハルカンドラの住人は古代の宇宙神アヌンナキか?|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

                「星のカービィ」の世界をオカルト的に考察! ハルカンドラの住人は古代の宇宙神アヌンナキか?文=杉浦みな子 画像提供=任天堂 可愛さに隠れた「オカルトみ」!?「星のカービィ」ーー1992年にゲームボーイ用ソフトとして第一作が発売されて以来、30年以上もヒットし続けている国民的ゲームシリーズである。たとえ本編をプレイしたことがない人でも、ピンク色のまん丸いキャラクターは知っているだろう。日本だけでなく、世界的にも圧倒的な認知度を誇る。 遊びやすく親しみやすいデザインから、カービィと言えば「初心者向け・子ども向けの可愛いゲーム」という認識の人がほとんどのことと思う。筆者はふと考えた。その可愛い世界に浮かび上がるオカルト的意匠を感じ取っている人は、どのくらいいるのだろうか…? 『星のカービィ Wii デラックス』©HAL Laboratory, Inc. / Nintendo筆者私物。ずんぐりピン

                  「星のカービィ」の世界をオカルト的に考察! ハルカンドラの住人は古代の宇宙神アヌンナキか?|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
                • 両親は実の親ではないのでは……? 思春期の悩み描く漫画「両親のかくしごと」のオチが壮大な斜め上

                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 私の両親は本当の親じゃないかもしれない――。思春期の少女の悩みで始まる漫画「両親のかくしごと」が、アクロバティックな結末で人気です。 両親が隠していた真実とは? 両親が何か隠していないかと、疑念に駆られる主人公。海外旅行に連れていってもらえないのも、パスポートを作られると困るからだろうと疑います。実の親でないとしたら、手続きの過程で戸籍からバレますしね。 友人に相談しても、「自分は拾われた子だと考える思春期あるある」と笑い話で処理され、釈然としないまま帰宅すると、何やら両親がおかしな様子。「もう限界よ……」「それより友達の設定が……」「そろそろ真実を話しましょうよ」などと、意味深長な会話をしています。 主人公に踏み込まれて観念した両親が明かした真実は、読者に「展開が急すぎる……だけど好き」「“斜め上”のスケールがすごい」「学生時代、

                    両親は実の親ではないのでは……? 思春期の悩み描く漫画「両親のかくしごと」のオチが壮大な斜め上
                  • 宮﨑駿監督作『君たちはどう生きるか』と日本の近代:悪意に満ちた「石」とその桎梏|髙橋優

                    ※本記事はアニメ映画『君たちはどう生きるか』のネタバレを含みます。未鑑賞の方はご注意ください。 2023年7月14日、終戦記念日に先立つこと約一ヶ月、宮﨑駿監督作『君たちはどう生きるか』(以下、『君どう』と略記)が封切られた。『君どう』は一言で言えば、牽引力に溢れた挑発的なアニメ映画だった。一方で、多種多様なアニメーションの快楽に満ちている。うねる火炎、陰鬱とした屋敷、不気味な塔、不可思議な異界、集合物のうごめき(バラバラな動きのコントロールの妙)、グロテスクさ・滑稽さ・かわいらしさを行きつ戻りつするキャラクター造形――こうした映像美の奔流がめまぐるしい場面転換とともに押し寄せ、観客は退屈を感じる暇もなく結末に向かって押し流される。他方で、典型的な「行きて帰りし物語」でありながら、アレゴリカルな描写が引っかかりを残す。『君どう』の梗概は次のとおりである。病院の火災によって母を喪った少年・牧

                      宮﨑駿監督作『君たちはどう生きるか』と日本の近代:悪意に満ちた「石」とその桎梏|髙橋優
                    • 【テレビアニメシリーズ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』】本作で描かれた核抑止兵器「日本の奇跡」こそ、被爆国・日本が進むべき唯一の道。 - ioritorei’s blog

                      テレビアニメシリーズ 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』とは あらすじ(「個別の11人事件」) 登場人物 公安9課主要メンバー プロト アズマ 矢野 クゼ・ヒデオ パトリック・シルベストル 茅葺よう子 高倉 内務大臣 合田一人(ごうだかずんど) 本作に登場する用語 内閣情報庁 日本の奇跡 招慰難民※ 出島 初期革命評論集 個別の11人※ 難民問題 主題歌 オープニングテーマ 前作と比べシナリオはより高度により現実的に より現実的になったシナリオと設定 極めて高度な政治的駆け引き 核抑止兵器「日本の奇跡」 『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』とは 『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』(こうかくきどうたい スタンドアローンコンプレックス セカンドギグ)は、『攻殻機動隊 STAND AL

                        【テレビアニメシリーズ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』】本作で描かれた核抑止兵器「日本の奇跡」こそ、被爆国・日本が進むべき唯一の道。 - ioritorei’s blog
                      • 19 魍魎の匣 京極 夏彦 (1995) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                        文庫版 魍魎の匣 (講談社文庫) [ 京極 夏彦 ] 価格: 1650 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 暗い性格で友達もいなかった楠本頼子は、クラス1の秀才で美少女の柚木加菜子に突然声をかけられる。初めは戸惑ったが親交を深め、2人で最終電車に乗って湖を見に行こうと約束する。しかし加菜子は武蔵小金井駅のホームで何者かに突き落とされ、列車に轢かれてしまう。 たまたま勤務帰りの刑事・木場がその電車に乗り合わせていた。木場は頼子と共に、加菜子が運ばれた病院は向かうが、そこで加菜子の姉柚木陽子と会う。陽子は数年前に引退した女優美波絹子だった。 「加菜子を救える可能性がある処を知っている」という姉の意志で、加菜子は謎の研究所に運ばれる。 一方、小説家の関口巽は稀代の新人小説家久保竣公と出会う。そして雑誌記者の鳥口らと共に武蔵野連続バラバラ殺人事件を追うが、途中で道に迷い、「匣」のような建物と遭遇する

                        • アメリカ人が記した真珠湾爆撃の記録~~ブレーククラーク『真珠湾』とハワイに関するGHQ焚書

                          GHQ焚書の中には外国人が著したものがかなり存在するのだが、当時ハワイにいて日本軍による真珠湾攻撃を目撃したアメリカ人の大学教授・ブレーク・クラークがこの攻撃の有様を記録した本がGHQによって没収処分されている。この本は、戦争たけなわの昭和十八年四月に、海軍大佐・廣瀬彦太により翻訳され刊行されたものである。 何故アメリカ人が書いた本が焚書処分されたのかについて、訳者の廣瀬彦太が冒頭に記した「本書を読む人のために」という短い文章の中に、そのヒントになる部分がある。 …本書の原著者は、日本の真珠湾攻撃に関し、米国指導者が、ことさらに隠蔽せんとし、あるいは触れざらんとし、あるいは欺瞞せんとした諸事実を、無意識的か、また不用意にてか、ことごとく本書において白日の下にさらけ出しているのである。思えば愉快な本が出たものである。 たとえば、真珠湾の損害について、米国はひたかくしにかくさんとしたのであった

                            アメリカ人が記した真珠湾爆撃の記録~~ブレーククラーク『真珠湾』とハワイに関するGHQ焚書
                          • 「自分の表現で伝えられないこと」(あるいはクリエイティブの倫理と地獄)|別所隆弘

                            この話をちゃんと誤解のないように書くことができるだろうか。自信はない。自信はないけど、書かなければいけない。写真と言葉、表現と倫理、その狭間で揺れ続けている僕は、ここから目を背けていては次には進めない気がするからだ。終わりは見えないが、書き始めてみよう。 (1)卓越したコピーの力とそれがもたらす地獄きっかけは、一枚の広告を電車の中で見たことだった。吊り広告というやつ。そこには二人の子どもが視線を合わせている写真が写っている。 そして横にはキャッチコピー "I am a child, I have a child." https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_07.html 公益社団法人ACジャパン簡潔にして誤解しようのないメッセージ。発展途上国における児童婚と出産、特に強制的な結婚や出産の廃絶を求めるための公益広告だった。ハッとして、引

                              「自分の表現で伝えられないこと」(あるいはクリエイティブの倫理と地獄)|別所隆弘
                            • 国会論戦:玉木代表vs.茂木外相 ~ WTO英文読解の戦い

                              第200回臨時国会が10月4日から始まったが、10日午後の国民民主党玉木雄一郎代表の質疑は見応えのある論戦だった。その質問はいずれも重要な論点ばかりだが、今回は「日米貿易協定とWTO違反」についての質疑を取り上げる。その他の議題については国民民主党のウェブサイトや映像資料を参照頂きたい。 なお、筆者には政治家の知り合いは誰もおらず、特定の党や人物との利害関係は全くない。 日米貿易協定はWTO違反か この議題における玉木代表vs.茂木外務大臣の議論の応酬は、玉木代表の「1本勝ち」であった。実に見応えがあり、リーガル物の映画やドラマよりも面白かった。焦点は「交渉結果を記録した英語付属文書の解釈」であり、以下のような主張の対立であった。 交渉当事者の茂木外務大臣は「自動車関連の関税撤廃も読み込める」とした一方、玉木代表は「“交渉を継続する”としか読めず、自動車関連の関税撤廃は含まれていないので、

                                国会論戦:玉木代表vs.茂木外相 ~ WTO英文読解の戦い
                              • 村上―チェーホフ―濱口の三つ巴 ――『ドライブ・マイ・カー』の勝利 /沼野充義|「新潮」編集部

                                濱口竜介監督の新作映画『ドライブ・マイ・カー』は、村上春樹の同名の短篇小説を原作としている。というか、村上作品の映画化であることが話題を盛り上げる一要素になっていることは否定できないだろう。しかし、映画を観ると、村上春樹に負けないくらい、もう一人の作家の存在感がこの映画の中では強烈であることが分かる。それはロシアのアントン・チェーホフだ。ただし、村上とチェーホフという強力な二人の作家の「おかげ」で、ではなく、「にもかかわらず」というべきか、この映画はまぎれもない濱口竜介というもう一人の作家の作品になっている。というわけで、三時間近くもある長い映画を観終わって、観た側としても観ただけでもある種の達成感にひたっていると、「村上―チェーホフ―濱口の三つ巴」という言葉がひとりでに頭に浮かんだ。この三者の関係はいったいどうなっているのか。それを解きほぐしてみたい。 映画のタイトルにもなっているという

                                  村上―チェーホフ―濱口の三つ巴 ――『ドライブ・マイ・カー』の勝利 /沼野充義|「新潮」編集部
                                • そこに世界を革命する力はあるか?『ラディカルズ 世界を塗り替える〈過激な人たち〉』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉

                                  9月某日、闇の自己啓発会は東京都内で、ジェイミー・バートレット『ラディカルズ 世界を塗り替える〈過激な人たち〉』読書会を行いました。その一部始終をご紹介していきます! (※これまでの活動については、下記をご覧ください) 参加者一覧 役所暁 万年金欠の編集者。増税前に買ったものは、鶴見済『完全自殺マニュアル』。 木澤佐登志 万年金欠の文筆家。増税前に買ったものは、鳩羽つぐのねんどろいど。 江永泉 万年金欠の落伍者。増税前に買ったものは、お徳用カラムーチョチップス ホットチリ味。 ひでシス 万年金欠のプログラマ。増税前に買ったものは、ブルボンおいしいココナッツミルクPET 24本セット■はじめに【暁】ひでシスさんのPCのステッカー、かっこいいですね。 【ひで】 先月末に香港へ行ってデモに参加してきたんですけども、アメリカ大使館前デモの最中に有志からもらった「時代革命・光復香港」のシールですね(

                                    そこに世界を革命する力はあるか?『ラディカルズ 世界を塗り替える〈過激な人たち〉』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉
                                  • インターネット・バロックの余生者たち~『新蒸気波要点ガイド』書評 by 赤帯さん|DU BOOKS

                                    このたびは大好評発売中の『新蒸気波要点ガイド ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス2009-2019』(佐藤秀彦著、New Masterpiece編)の書評を公開いたします。執筆者は、本書に「蒸気波分布図」を寄稿くださった赤帯さん。「Vaporwaveにとってサンプリングはレアグルーヴのような「穏当で健全な」行為ではなく、腐敗化なのだ」(書評より)。ぜひご一読ください。 ■ インターネット・バロックの余生者たち――『新蒸気波要点ガイド』に寄せて(文:赤帯) ある散文詩のなかで、ボードレールは街路の詩人たる「私」を通して、他人の生を想像する効用について説いた。「開いている窓を通して外から見る者は、決して、閉ざされた窓を見る者ほどに多くを見はしない。(…)この暗い、あるいは明るい穴の中に、生命[いのち]が生き、生命が夢み、生命が悩んでいるのだ」(「窓」『ボードレール全詩集Ⅱ』阿部良雄訳、ちくま文庫

                                      インターネット・バロックの余生者たち~『新蒸気波要点ガイド』書評 by 赤帯さん|DU BOOKS
                                    • 『ザ・マイナスマン』ヴァンは犯人ではない?|無実を示す4つの証拠 - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!

                                      マイナーなのがもったいない映画もよくあるもの。日本では『クアドロフォニア−多重人格殺人』と呼ばれる映画『ザ・マイナスマン』もその1つ。 そもそも、この映画に関しては邦題がトンチンカンすぎるのがマイナーどまりの原因かもしれません。 視聴者のレビューにはしばしば、「殺人犯が主役のストーリーと思って観たら、肝心の殺人シーンがないのでモヤモヤした」といった意見が書き込まれていますが、それも当然。 なぜなら、オーウェン・ウィルソンが演じる主人公ヴァンは無実だからです。 Photo by ©TSG Pictures 作品情報 公開:1999年 ジャンル:スリラー 時間:111分 監督:ハンプトン・ファンチャー 出演:オーウェン・ウィルソン、マーセデス・ルール、ブライアン・コックス、他 本記事ではオーウェン演じるヴァンにスポットを当てながら、この映画の面白さをお伝えしましょう。かなりマイナーですが、いろ

                                        『ザ・マイナスマン』ヴァンは犯人ではない?|無実を示す4つの証拠 - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!
                                      • メタリカ『St.Anger』を再考する(10,101字)|つやちゃん

                                        はじめにD'Angeloは出るか出るかという期待が高まりながらも『Black Messiah』を出すまでに14年かかったし、Guns N' Rosesは様々な曰くをつけながら『Chinese Democracy』を17年がけでリリースしたし、Dr.Dreの『Detox』は結局(Detoxという形では)世に出ることはなかったし、そういうわけで私たちは大抵の「待つ」行為には慣れているので、Playboi Cartiが引っ張って引っ張って『Whole Lotta Red』をついに発売した!と言われても特段期待が高まりきった感じもせず、しかし蓋をあけてみると様々な賛否両論が飛び交っているので、これはやはり純粋に作品として“とんがって”いるのかもしれない。そのカルト性や実験性、ストーナー/サイケ感、音割れに近い大胆なミックス、どれをとっても極端にハイテンションなだけともとれる『Whole Lotta

                                          メタリカ『St.Anger』を再考する(10,101字)|つやちゃん
                                        • 美しく眩しい、FIESTAという「体験」 - ドスコイ墓場

                                          時が来たわ 長い待ち時間を終えて… IZ*ONE (아이즈원) - 'FIESTA' MV 美しく神々しいという言葉を与えることしかできないようなIZ*ONE渾身のカムバック作「FIESTA」が、混乱の時期(…)を経てようやく投下されました。もう、YouTubeが擦り切れて燃えるほどなんども繰り返し再生しています。 とにかく彼女たちの世界に圧倒される、その一言に尽きるFIESTAのMV。莫大な資金がかけられていることがどう見ても明らかですし、どのカットを切り取っても意味深長です。鈴木妄想さんがまとめてくださってるこちらの内容だけでももう十分お腹いっぱいですが、(ひとみのシーンのカタコンベという指摘は興奮した!) nanjamon2.hatenadiary.jp これ以上にももっともっとあらゆる要素が散りばめられていて、意図的であるにしろないにしろ、情報量がとにかく多いです。それはもちろん映

                                            美しく眩しい、FIESTAという「体験」 - ドスコイ墓場
                                          • 100ワニ最終回後「炎上」背景 - Yahoo!ニュース

                                            連載開始時から主人公が100日後に死ぬと明かしてツイッターで展開して話題となったマンガ「100日後に死ぬワニ」(きくちゆうきさん作)が20日に最終回を迎えましたが、その直後に、書籍化と映画化、グッズ展開が発表されました。最終回が意味深長でグッとくる内容だっただけに、「最初から仕込みがあったのか」という声が続出しています。(河村鳴紘) 続きを読む

                                              100ワニ最終回後「炎上」背景 - Yahoo!ニュース
                                            • 第8回 「イエロー・マジック」との闘い(その3)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                              比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第8回の公開です! 1 苦肉の策から生まれた『増殖』 1980年6月、イエロー・マジック・オーケストラは通算4枚目に当たるアルバム『増殖 - X∞ Multiplies』をリリースした。収録時間は30分弱、全12曲(トラック)収録だが、そのうちの5曲が後述する「SNAKEMAN SHOW」であり、イントロ/アウトロも加えると、純粋な楽曲は「NICE AGE」「TIGHTEN UP」「CITIZENS OF SCIENCE」「MULTIPLIES」の4曲に過ぎない。「TIGHTEN UP」はカヴァーなので新曲と呼べるのはたったの3曲である。それもそのはずで、「NICE AGE」と「CITIZENS OF SCIENC

                                                第8回 「イエロー・マジック」との闘い(その3)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                              • 2 英雄にっぽん(山中鹿之介) (1971) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                英雄にっぽん 小説 山中鹿之介【電子書籍】[ 池波正太郎 ] 価格: 715 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 京極家の守護代から、一時追放されるも独力で山陰地方を中心に巨大な版図を築いた梟雄、尼子経久。ところが経久が82歳で死亡すると、小勢力だった毛利元就が勢いを伸ばす。謀略で尼子家の内部撹乱を進め尼子勢を次々と破り、ついに尼子家は滅亡に追い込まれる。 山中鹿之介は尼子家の家臣として、若くからその秀麗な風貌と恵まれた体格による武勇で、家臣団の中でも将来を嘱望されていた。初陣から敵の勇将の首を上げる活躍を遂げるが、毛利家の大軍には抗しきれず、尼子家の滅亡を食い止めることはできなかった。 尼子家滅亡後、鹿之介は牢人となり京都に居を構えて、尼子旧家臣団の連絡拠点とする。そこで東福寺で僧をしていた尼子国久の遺児である勝久と出会い、勝久を旗頭として尼子家再興を企む。鹿之介は山陰に戻り旧臣たちを集め

                                                • 「霊媒探偵・城塚翡翠」での「最終話」騒動で感じたドンデン返しミステリーを原作にする難しさと日テレの挑戦 - スポーツ報知

                                                  13日に放送された日本テレビ系連続ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」(日曜・午後10時半)の第5話が内容以上に、その連続ドラマとしての“仕掛け”でネット上を騒然とさせた。 清原果耶(20)が主演。瀬戸康史(34)、小芝風花(25)、及川光博(53)らが脇を固めた話題作。主人公の城塚翡翠(清原)は犯人が視える能力を持つ霊媒師だが、その霊視には証拠能力がない。ある日出会った推理作家・香月史郎(瀬戸)の頭脳を武器に「霊視×論理」を組み合わせて事件の真相を明らかにしていくという物語だが、6日放送の第4話後に公開された予告が一騒動を巻き起こした。 第4話で翡翠は「透明な悪魔」こと女性刺創連続殺人事件の犯人によって、妨ぎようのない死が自分の身に近づいていることを予感。香月はなんとかそれを防ごうとするも、翡翠は運命は変えられないと、死を受け止めようとする。そんな中、鐘場警部(及川)の不穏な動きに気づいた香月は

                                                    「霊媒探偵・城塚翡翠」での「最終話」騒動で感じたドンデン返しミステリーを原作にする難しさと日テレの挑戦 - スポーツ報知
                                                  • 自閉症と学校銃乱射事件-自閉症(アスペルガー症候群)と精神病質 - 自閉スペクトラム症と犯罪

                                                    マイケル・フィッツジェラルド(Michael Fitzgerald)が2015年に書いた文章。犯罪的自閉性精神病質(Criminal Autistic Psychopathy)という概念が提起されている。 www.intechopen.com 自閉症スペクトラムの大多数の人は、非常に道徳的であるが、致命的ではない程度の攻撃性を示すことがあります。しかし、自閉症やアスペルガー症候群の人の中には、致命的な暴力を示す人が少なからずいる。私はこれらを犯罪的自閉性精神病質(Criminal Autistic Psychopathy)と表現している(Fitzgerald 2010)。特別な病院や刑務所におけるこれらの問題の発生率は、一般人口における自閉症やアスペルガー症候群の有病率のほぼ2倍である。もともとこれらの症状は、ハンス・アスペルガーが1938年と1944年に発表した「自閉性精神病質Autis

                                                      自閉症と学校銃乱射事件-自閉症(アスペルガー症候群)と精神病質 - 自閉スペクトラム症と犯罪
                                                    • 第11回 「イエロー・マジック」との闘い(その6)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                                      比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第11回の公開です! 1 カンヌ国際映画祭、ベルトルッチ監督との出会い 『戦場のメリークリスマス』は、1983年の1月半ばに完成し、同年5月末に予定された、この種の芸術映画としては大規模な全国公開に向けて、宣伝チームが動き始めた。その際にもっとも重視されたのが、公開直前に開催されるカンヌ国際映画祭への出品である。大島渚監督は前作『愛の亡霊』(1978年)でこの映画祭の監督賞を受賞しており、カンヌの最高賞であるパルム・ドールの受賞は悲願でもあった。 書籍『『戦場のメリークリスマス』知られざる真実 ――『戦場のメリークリスマス30年目の真実』完全保存版』(WOWOW「ノンフィクションW」取材班/吉村栄一)には、当時の関

                                                        第11回 「イエロー・マジック」との闘い(その6)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                                      • パンPD「私の原動力は夢ではなく怒り」ソウル大卒業式でのスピーチ(日本語訳) - はちみつと焼酎

                                                        BTSの生みの親、BigHitのパン・シヒョクPDファンのブログみたいになってますが、Youtubeで上がってくるおすすめ動画がなかなか興味深くて。 その中でも今回、2019年に彼の母校であるソウル大学の卒業式に招かれた時のスピーチがとても良かったので、訳そう‥としたら、テキストベースの全文が上がってました。Papagoに貼り付けて訳した上で、少しだけ手を入れ、読みやすいように見出しつけてみました。 youtu.be 全文のテキストはこちら (SBS) 流されて音楽の道に あまり意味のなかった決断 夢はなかったが不満はたくさんあった 音楽業界での戦い 自分の幸せと使命 目の前のことに最善を尽くす 外の世界に関心を ↓↓↓スピーチの訳ここから↓↓↓ 尊敬するオ·セジョン総長、多くの教授、そして今日の主人公である卒業生の皆さんと家族、親戚の皆さん、こんにちは、Big Hit Entertain

                                                          パンPD「私の原動力は夢ではなく怒り」ソウル大卒業式でのスピーチ(日本語訳) - はちみつと焼酎
                                                        • Adachi Page

                                                          アホでも数学者になれる方法──アホぢからはこわい トップページ アホのための研究法 前書き アホな私が一応数学者になれた。そのノウハウを公開する。サラリーマンを七年半やって脱サラして数学者になろうとするようなことは決して人に勧めるものではない。しかし困難な状況でつかんだノウハウは若い数学者を志す人には、大いに役立つであろう。私の経験で言うと、研究ノートをしっかりつけられるようになれば、大体研究は出来るようになるのであるが、研究ノートをつけること、どうつけたらよいか、など客観的で現実的な方法は、学生時代指導は受けなかった。そのかわりめったやたらと受け売りの精神論をたまわった。私の言う方法は初級から上級まで、自分で効果を検証済みのものばかりである。折りに触れて気づいたことをカードに書き込んでカードボックスにほりこんでいたら800枚以上になった。それをもとにまとめたものを少しずつ書き込んでいった

                                                          • 夏目漱石『吾輩は猫である』 - 紙屋研究所

                                                            リモート読書会は夏目漱石『吾輩は猫である』だった。 吾輩は猫である 作者:夏目 漱石 Amazon この超有名な小説、ぼくは読んだことがなかった。 つーか、中学生、高校生時代に何度か読もうとして途中で挫折している。 「面白くなかった」からである。 11章あるけども、1章を終わらないうちにダメになってしまっていた。 ぼくは「自分では読みそうにない・読み終えそうにない、有名な小説」を読みたいというのがこの読書会への参加動機だったので、このセレクトは願ってもないことだった。『ペスト』などもそうである。 そして読み終えた。 なるほど、こういう小説であったか! ぼくは、とにかく「朗読すべき文章」としての心地よさに強い印象を受けた。 例えば、次のような文章(猫のセリフ)は、リズムとしても気持ちがいいし、文章の内容としても「愚行権」の称揚になっていて小気味いい。 何のために、かくまで足繁く金田邸へ通うの

                                                              夏目漱石『吾輩は猫である』 - 紙屋研究所
                                                            • 共感覚 — 目で聞く人。耳で見る人。 | Dr林のこころと脳の相談室

                                                              これは【4135】文字に色がついて見えます の追加説明です。先に【4135】をお読みください。 1 人は字を見て他の字に読み間違えることはある。音を聞いて他の音に聞き違えることはある。だが字を音に間違えるとか、音を色に間違えるということはない。そもそも「字を音に間違える」「音を色に間違える」というのは文章としても本来ありえない。視覚と聴覚は完全に独立している機能なのだから、混線するはずがない。視覚と聴覚に限らない。人間の知覚はそれぞれが完全に独立している機能なのだから、混線するはずがない。それはあまりにあたりまえのことで、それが正常であると信じて疑わないのが普通である。 共感覚ではそのあたりまえのことが逆転している。【4135】の質問者はこう言っておられる。 28年間生きていて、はじめて、周りの人達には字に色がついて見えてないことを知りました。 彼女は字に色がついて見えている。彼女にとって

                                                              • 牛乳(バニラミルク)の香り&乳臭い匂いになれる香水15選

                                                                人間になりたいマシュマロの見る、乳白色の夢。 直接「ミルクの匂い」をテーマにしたグルマン香水と、 男性がいうところの「女の肌の乳臭いような匂い」を思わせる、ミルキーなオリエンタル・バニラの香水を厳選しました。 ノスタルジックな牛乳の香りに癒されるも良し、 体臭にミルクっぽさをプラスして、本命の彼をドキドキさせるも良し。 香水ならではの、奥深い「匂いの世界」を感じてみてください。 イヴサンローラン シネマ 『イヴサンローラン シネマ』 * Yves Saint Laurent Cinema * 香調:オリエンタル・フローラル <レディース> 甘いシトラスが意味深長。 完成度の高い、洗練された「ほんわりバニラ」です。 2004年発表 * 調香師 Jacques Cavallier <トップ> コルシカ産クレメンタイン(マンダリンオレンジの一種)の甘みの強いシトラス感がジューシーに広がり、アーモ

                                                                  牛乳(バニラミルク)の香り&乳臭い匂いになれる香水15選
                                                                • 『井上陽水の「ワカンナイ」と宮澤賢治の「アメニモマケズ」』

                                                                  1)モチーフ: 陽水は日本の産んだ世界トップクラスのシンガー・ソングライターである。サイモンとガーファンクルなど多くの世界的アーティストと同レベル(日本ではそれ以上)の評価がされるべきだと思う。(補足1)以前、「傘がない」と「氷の世界」の歌詞について分析してみた。今回は陽水の歌詞の全体に見える「原点思考」について、考えてみる。(補足2) この視点から最初に取り上げたいのは、「ワカンナイ」である。陽水に「君の言葉は誰にもワカンナイ」と歌われた対象は、宮沢賢治の遺作「雨ニモマケズ」である。今は知らないが、昔は義務教育の中で必ず教育されていたので、多くの日本人はこの詩を覚えているだろう。 以上は、最初に浮かんだモチーフである。しかし、ネットで調べ、色々と考えて行くと、途中で計画変更せざるを得なくなった。この部分をそのまま残すのは、以下の文章を含めて、全体としてわかりやすいと思うからである。 2)

                                                                    『井上陽水の「ワカンナイ」と宮澤賢治の「アメニモマケズ」』
                                                                  1