並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

愛知県体育館の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 【独自】隈研吾氏デザインの愛知県新体育館にバリアフリーの大問題 26年アジア大会に影響も(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大相撲名古屋場所の会場などに使われる愛知県体育館(名古屋市)の移転新築計画で、バリアフリー(ユニバーサルデザイン)に関する大きな問題が発生している。メインエントランスとなる高さ7.4メートル、49段の大階段にはスロープもエスカレーターもなく、障害者団体などから反発が噴出。バリアフリーの専門家も懸念を示し、5月になって事業者側がスロープなどの設置案を示したが、正面から大きく回り込むことになるなど懸念が残るまま7月の着工に向けて準備が進んでいる。 東京の新国立競技場を設計した建築家、隈研吾氏がデザインに参画しているとして華々しく発表された今回の新体育館計画。2026年に地元開催が予定されているアジア競技大会の主会場の一つにも想定され、スケジュール的には待ったなしだ。 しかし、パラスポーツの開催予定もあり、何より多様性が尊重されるべき時代に、なぜ初歩的なバリアフリーが軽視されてしまったのか。その

      【独自】隈研吾氏デザインの愛知県新体育館にバリアフリーの大問題 26年アジア大会に影響も(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 【新日本・G1】一毛不抜オーカーン SANADAに惨敗…男としてのグレードも低かったことが発覚 | 東スポWEB

      新日本プロレス真夏の祭典「G1クライマックス」30日愛知県体育館大会のBブロック公式戦で、グレート―O―カーンがSANADA(34)にチャンチャラおかしい2敗目を喫し、またしても生き恥をさらした。 人数合わせでエントリーされたG1での全敗が確実視されているオーカーンはこの日、1月5日東京ドーム大会で完膚なきまでに叩きのめされたSANADAと対戦。「グレード1」のリーグ戦でここまで力量差がハッキリしているマッチアップはなかなかお目にかかれず、会場の観客からは典型的な「トイレタイム」と見なされていた。 自分でも勝ち目がないと悟っているオーカーンは「キレイな顔を潰してやるよ!」などとホザきながら、SANADAの顔面をコーナーに叩きつける。せめてイケメンに対して爪痕を残そうと必死だったのだろうが、ひがみや妬みの醜悪な感情を公衆の面前で恥ずかしげもなくさらけ出せるのは、もう失うものが何もない底辺の人

        【新日本・G1】一毛不抜オーカーン SANADAに惨敗…男としてのグレードも低かったことが発覚 | 東スポWEB
      • 名古屋城「金のしゃちほこ」16年ぶり地上に | NHKニュース

        名古屋城の天守閣に輝く「金のしゃちほこ」が8日朝、16年ぶりに地上に下ろされました。今月20日から7月にかけて名古屋市内などで展示されます。 新型コロナウイルスで影響を受けている観光業などを支援しようと、名古屋市などで作る実行委員会は8日朝、名古屋城の天守閣に輝く「金のしゃちほこ」を地上に下ろす作業を行いました。 高さ、およそ2.6メートル、重さが1200キロ余りの「金のしゃちほこ」2体は金属製の枠で囲われ、8日午前8時前に1体ずつ枠ごと、ヘリコプターでつり上げられました。 そして天守閣から300メートル余り離れた愛知県体育館の横の広場に運ばれました。 地上に下ろされたのは、平成17年の「愛・地球博」の時以来、16年ぶりです。 市の職員などは「金のしゃちほこ」の表面の傷や汚れなどを確認したあと、水をかけて丁寧に洗っていました。 「金のしゃちほこ」は、今月20日から来月2日まで名古屋城の二之

          名古屋城「金のしゃちほこ」16年ぶり地上に | NHKニュース
        • 【新日本】オーカーンが天山粉砕しモンゴリアンチョップを堅守!世界遺産級絶技に早々と昇華 | 東スポWEB

          新日本プロレス30日愛知県体育館大会で、「ユナイテッド・エンパイア」のグレート―O―カーンが天山広吉(49)との「敗者モンゴリアンチョップ封印マッチ」で適者生存を証明する歴史的勝利を収めた。 抗争が激化の一途をたどった天山とのシングルマッチは、互いに得意技とするモンゴリアンチョップをかけた一戦となった。勇猛果敢な奇襲こそ空振りに終わったが、雄々しき咆哮とともにモンゴリアンチョップの打ち合いを展開していく。そのスピード、威力、そしてフォームの美しさたるや他に比類なき完成度。先人レスラーたちが使用してきた同技は、この偉大なる支配者の手によってついに世界遺産の域に達したと言っても過言ではない気がする。 アナコンダバイス、アナコンダバスターで反撃を許したものの是非もなし。卓越した状況判断能力でムーンサルトプレスをかわし、王統流二段蹴りを決めて猛反撃ののろしを上げる。一流声優級の美声とどろくモンゴリ

            【新日本】オーカーンが天山粉砕しモンゴリアンチョップを堅守!世界遺産級絶技に早々と昇華 | 東スポWEB
          • 令和三年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和三年名古屋場所(=7月場所)が7月4日(日)よりドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で始まります。 注)6月22日現在の情報です。 通常は奇数月の第2日曜日が初日ですが、今回は『安全・安心の平和の祭典』かなんか知らんけど、その影響で第1日曜日が初日です。やっぱり数字は大事ですからねー。 まあどうでもええけどな。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=名古屋場所(7月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力

              令和三年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
            • 【新日本】オーカーン独占直撃 余の御神託を聞け「ゼンパイアからの逆襲じゃ!」 | 東スポWEB

              2021年初となる新日本プロレスのグレート―O―カーンの独占インタビューに成功した。1月4、5日東京ドーム2連戦でメンバー3人が全敗という屈辱を味わった「ジ・エンパイア」は「ユナイテッド・エンパイア」に改名し侵攻を再開。オーカーンは6日東京ドームシティホール大会で担架送りにした猛牛・天山広吉(49)との抗争が勃発したが…。今年こそ真の支配者となる余の言葉を聞くがいい――。 ――あけましておめでとうございます オーカーン(以下・余)ふむ。今年も帝国、そして余の力を喧伝するのじゃぞ、帝国書記官。 ――しかしドームでは歴史的大敗を喫した 余 …とても面白いじゃないか。滅亡寸前、スラムの肥だめまで落ちて、ここから這い上がるなんてドラマがあろう? ――ネット上では全敗とかけて「ゼンパイア」とやゆする声も 余 え? なんだって? 余は羽瀬川小鷹ぐらい難聴なんじゃ。もう一度申してみせよ!! ――無礼をお

                【新日本】オーカーン独占直撃 余の御神託を聞け「ゼンパイアからの逆襲じゃ!」 | 東スポWEB
              • 令和五年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和五年名古屋場所(=7月場所)が7月9日(日)よりドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で始まります。 注)2023年6月26日現在の情報です。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である『北勝富士』に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=名古屋場所(7月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋 本名 中村大樹 しこ名履歴 大輝→北勝富士 番付 西前頭9枚目(2

                  令和五年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                • 大相撲 夏場所は中止 7月の名古屋場所は国技館開催へ | NHKニュース

                  日本相撲協会は、緊急事態宣言の延長が決定したことを受けて、今月24日に初日を迎える予定だった、大相撲夏場所の中止を決めました。本場所の中止は、一連の八百長問題に揺れた平成23年春場所以来です。 そして持ち回りの理事会を開いた結果、ファンや関係者の健康と安全を確保するためなどとして5月24日から東京 両国の国技館で予定されていた夏場所の中止を決めました。大相撲の本場所の中止は、一連の八百長問題に揺れた平成23年春場所以来、3回目です。 また相撲協会は、毎年7月に名古屋市で開催され、ことしは7月19 日を初日としていた名古屋場所については日程は変更せず、大人数での移動と長期滞在を避けるため会場を愛知県体育館から国技館に変更することを決めたうえで、観客を入れずに開催することを目指すとしています。 さらに9月の秋場所のあと各地で行われる予定だった秋巡業の中止も決めました。 相撲協会は、4月の臨時理

                    大相撲 夏場所は中止 7月の名古屋場所は国技館開催へ | NHKニュース
                  • 愛知県体育館 (ドルフィンズアリーナ)~DO, RED. Dolphins~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 愛知県体育館 (ドルフィンズアリーナ)は、1964年竣工、愛知県名古屋市にある名古屋ダイヤモンドドルフィンズのホームアリーナ。 このアリーナで行われる最も有名なイベントと言えば、なんといっても大相撲名古屋場所。 開場直後の1965年から行われてきた名古屋場所は、大相撲の夏の風物詩としてすっかり定着している。 (ただし2025年から愛知国際アリーナで行うとのこと) そんな愛知県体育館は、Bリーグの名古屋ダイヤモンドドルフィンズが命名権を取得したことにより、2018年からドルフィンズアリーナという名称で親しまれている。 大相撲の本場所がカタカナの名前がついた施設で行われているというのは何とも面白い現象だ。 ただし、NHKにおいては「企業名などを除いた施設名が定着している場合には、企業名などを除いた名称を使うこともある」と

                      愛知県体育館 (ドルフィンズアリーナ)~DO, RED. Dolphins~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                    • アントニオ猪木さん「眠るように」天国へ…最期をみとった実弟・猪木啓介さん「前日まであれだけ元気だったのに…」

                      アントニオ猪木さん「眠るように」天国へ…最期をみとった実弟・猪木啓介さん「前日まであれだけ元気だったのに…」 – 記事詳細|Infoseekニュース燃える闘魂、完全燃焼―。元プロレスラーで参院議員も務めたアントニオ猪木(本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが、1日午前7時40分、東京・港区の自宅で心不全のため亡くなった。79歳だった。2018年に発症した難病指定「心アミロイドーシス」で闘病していた。ムハマド・アリ戦などの歴史的名勝負を残し、89… 欧州遠征に出発。最終戦で欧州最強の男と言われたボックとの一戦を迎えた。〉 1978年12月5日 福岡九電記念体育館 アントニオ猪木 vs 星野勘太郎 〈突貫小僧 星野勘太郎と猪木の現存する唯一のシングルマッチ〉 1980年2月27日 蔵前国技館 アントニオ猪木 vs ウイリー・ウイリアムス 〈新日本vs極真空手!団体の威信をかけた異種格闘技戦〉

                        アントニオ猪木さん「眠るように」天国へ…最期をみとった実弟・猪木啓介さん「前日まであれだけ元気だったのに…」
                      • 愛知県体育館は1万5000人収容 25年度新築移転、床面積2・5倍:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

                        名古屋城二之丸(名古屋市中区)にある愛知県体育館を、八百メートル北の名城公園北園(同市北区)内の野球場に移転新築する県の基本計画の概要が判明した。延べ床面積は現行の二・五倍となる約四万三千平方メートルで、最大一万五千人の観客を収容できる国内有数の屋内体育施設となる見通し。二〇二五年度の利用開始を目指す。 新体育館の整備は、民間資金活用による社会資本整備(PFI)方式を採用。事業費は三百億円を見込む。工期は二二年度からの三年間で、二五年の大相撲名古屋場所、二六年のアジア競技大会に間に合わせる計画だ。 現体育館は最大で七千四百人を収容。基本計画によると、新体育館の観客席は、フィギュアスケートの国際大会で一万一千席、バレーボールやバスケットボールで一万五千席、大相撲では両国国技館(東京都墨田区)と同等の一万一千席を確保。有明アリーナ(東京都)、横浜アリーナ(横浜市)などに並ぶ規模とする。

                          愛知県体育館は1万5000人収容 25年度新築移転、床面積2・5倍:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
                        • Sunoにスタジアムソングを歌わせたら面白かった【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                          最近「Suno」というサイトが流行っています。 これはどういうサイトかというと、歌詞を入れるとAIが勝手に曲とアートワークを作ってくれるというシロモノです。 suno.com しかしこのブログには残念ながらそんなアーティスティックな文章はありません。 そこで適当に、最近の記事から冒頭を切り出して曲を作ってもらうことにしました。 まずはこちら。 「愛知県体育館 (ドルフィンズアリーナ)は、1964年竣工、愛知県名古屋市にある名古屋ダイヤモンドドルフィンズのホームアリーナ。 このアリーナで行われる最も有名なイベントと言えば、なんといっても大相撲名古屋場所。 開場直後の1965年から行われてきた名古屋場所は、大相撲の夏の風物詩としてすっかり定着している。 (ただし2025年から愛知国際アリーナで行うとのこと)」 こんなもんでまともな曲ができるわけない、と思っていたのですが… suno.com s

                            Sunoにスタジアムソングを歌わせたら面白かった【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                          • 7月場所を2年ぶり名古屋開催 五輪で国技館使えず - 大相撲 : 日刊スポーツ

                            日本相撲協会は1日、東京・両国国技館で理事会を開き、7月場所(7月4日初日)を2年ぶりに名古屋・ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で開催することを発表した。昨年は東京・両国国技館で開催しており、名古屋での開催は19年以来となる。 報道陣の電話取材に応じた芝田山広報部長(元横綱大乃国)によると、7月場所では両国国技館を使用できない事情があったという。両国国技館は東京五輪のボクシング会場として使われ、7月24日から競技が始まる。7月場所は同月18日に千秋楽を迎えるため開催期間は重ならないが、設営期間などもあるため、名古屋開催の判断に至った。 開催方法は東京場所を踏襲する。1日の入場者数の上限は3800人で、会場の収容人数の50%以内。4人マス席は2人で使用する形となる。 開場時間は変わらず午後1時。観客のマスク着用、声援を控えて拍手での応援の推奨、座席での最低限の水分補給以外は不可、アルコー

                              7月場所を2年ぶり名古屋開催 五輪で国技館使えず - 大相撲 : 日刊スポーツ
                            • 『明日からの猪木追悼SPの訂正』

                              プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです。 元気ですかーーーっ と誤魔化しておいて いきなりお詫びです。 10/10の当ブログ記事で書いた「アントニオ猪木追悼SP」。 BS朝日で放送と書きましたが、CS朝日の誤りでした。 ↓CS朝日の10/14 21時~番組表より まんきんたんと同じように視聴の準備をしていた皆さん、ごめんなさい。 おわびに放送される試合が行われた会場名も載せておきます。 行ったことないのは徳島市立体育館と北朝鮮 平壌 メーデー・スタジアムくらい。 でも番組紹介は北朝鮮じゃなくて北京になっている。 どっちがホントかはよくわ

                                『明日からの猪木追悼SPの訂正』
                              • 浪人は死語?変わる大卒の価値◆「全入時代」チャンスか、危機か【時事ドットコム取材班】(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                入学先にこだわらなければ、誰でも合格できるー。受験生が定員の数を下回る「大学全入時代」が訪れようとしている。競争緩和の影響で、浪人生の急激な減少に加え、「大卒の価値」の地殻変動も起きているという。受験生にとっては志望校合格へのチャンスが広がった形だが、かつて「戦争」とも例えられた大学受験の変化は、日本に何をもたらすのだろうか。(時事ドットコム編集部 太田宇律) 【ひと目で分かる推移グラフ】現役生の総数に対する大学進学志願者の割合を示す「大学志願率」の推移 ◆盛大な入塾式、今は昔 今から40年近くさかのぼる1984年春、名古屋市にある愛知県体育館で、大手予備校河合塾の「入塾式」が開催された。河合塾によると、この日は午前と午後の部に分け、中部エリアの浪人生およそ1万人が参加。会場には「燃えろ青春の1年」と記された垂れ幕も掲げられ、塾生への激励のほか、講師らによるバンド演奏なども披露された。 当

                                  浪人は死語?変わる大卒の価値◆「全入時代」チャンスか、危機か【時事ドットコム取材班】(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                • お花見散歩とバスケ初観戦 - 一筋の光、降り注ぐ光。

                                  なかなか咲かなかった今年のソメイヨシノ。ようやく咲いたと思ったら、あっという間に満開。そしてなんと、春の嵐に早くも散り始めた。花の命は短いというけれど、ここまでそれを感じる春も珍しい。 昨年は青空をバックにした満開の桜を撮れたけれど、今年は空の色が鈍いものがほとんどで、少し寂しい。それでも、先週末は予報がはずれて晴れ間が広がった。土・日は、どこも花見客で賑わったことだろう。 夫と私も、2日続けてお花見散歩を楽しんだ。1日目は近所の川沿いの緑道をそぞろ歩き、氏神様(と勝手に呼んでいる神社)まで。氏神様の前の通りは見事な桜の並木道で、この季節に歩くととても気持ちがいい。 長く続く桜並木 久しぶりに氏神様に手を合わせた。ひと頃は毎月通っていたのに、母が亡くなってからすっかり足が遠のいてしまった。今年は初詣にも行っていない。無沙汰を詫びて、平穏に暮らせていることに感謝を伝える。 2日目、日曜日。こ

                                    お花見散歩とバスケ初観戦 - 一筋の光、降り注ぐ光。
                                  • SKE48 荒井優希がプロレス本格参戦! 過去にはDDTで戴冠した “逸材” | 東スポWEB

                                    アイドルグループ・SKE48の荒井優希(22)が、東京女子プロレスに本格参戦することが分かった。17日の東京・後楽園ホール大会に本人が来場し、5月4日後楽園大会からの継続出場を表明する。 東京女子、DDTなどを運営するサイバーファイトグループの関係者は「女子プロ業界ナンバーワンを取るため、東京女子のほうからSKEさんにプロレス参入を打診していました。2018年に参戦経験がある荒井さんが登場することになりました」と明かした。 荒井は、ドラマを発端にAKBグループが18年2月23日に愛知県体育館で開催した「豆腐プロレス」にバブリー荒井のリングネームで出場。当時SKE内で〝たらい回し〟となっていたDDTのアイアンマンヘビーメタル級王座の戴冠実績もあり、同年10月28日のDDT後楽園大会に参戦した。 その後はアイドル活動に専念していたが、東京女子からの熱烈オファーを受けて意欲が高まっている様子だ。

                                      SKE48 荒井優希がプロレス本格参戦! 過去にはDDTで戴冠した “逸材” | 東スポWEB
                                    • あぁ憧れのドルフィンズ - カボさんの頭の中

                                      思い返せば3年前(2019年) 大相撲浜松出世場所の観戦を終えたカボママは 来年は名古屋場所に行こうねと、カボさんと約束したのです。 まさか コロナ禍になるなんて、予想だにせず 名古屋場所が行われるドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)の下調べをしたのです。 なのに その年(2020年)の名古屋場所は両国国技館(東京)で開催されたのです。 来年は名古屋場所に行けるといいねと、言っていたのに 昨年(2021年)は、交通事故に遭ったカボママのリハビリ生活で断念したのです。 今年こそはとカボさんは、ぽんぽこツアーのチラシを大切にストックしていたのです。 でも おじいちゃん(レッくん 黒猫♂14さい)の看病で、行けなくなったのです。 おじいちゃん、おいてったらかわいそうもんね そうだね また、らいねんね 憧れのドルフィンズアリーナ 来年こそは行けるといいなと、思うのです。 ☆  ☆  ☆ 今日のカボ

                                        あぁ憧れのドルフィンズ - カボさんの頭の中
                                      • 7月名古屋場所がもう直ぐで~す!!

                                        大相撲名古屋(7月)場所(7/7~7/21愛知県体育館) 2横綱、4大関、2関脇、2小結 久し振りの横綱と三役の10名による優勝賜杯争奪戦になります・・!! 今、名古屋場所は大相撲歴に残る場所になりそうですね・・・!! 今場所の優勝賜杯を受けるのは誰れ・・ ・!!?? 最有力は! 横綱 白鵬、鶴竜、大関栃ノ心、豪栄道、高安、貴景勝か! 続くのは、関脇御嶽海、玉鷲か・・・?、 現時点では、横綱、大関、関脇、小結の10名の内でしょう・・・! 地 位  前位置  前成績 西 前位置 前成績 横 綱 鶴 竜 西横綱 11勝4敗 白 鵬 東横綱 全 休 大 関 豪栄道 東大関 9勝6敗      高 安 西大関 9勝6敗 東大関2 貴景勝     3勝4敗8休 栃ノ心 西関脇 10勝5敗 関 脇 御嶽海 西小結 9勝6敗      玉 鷲 西前頭3 10勝5敗 小 結 阿 炎 西前頭4 10勝5敗

                                          7月名古屋場所がもう直ぐで~す!!
                                        • 大相撲夏場所、中止決断へ…7月名古屋場所は東京開催プラン浮上(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                          新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日本相撲協会は大相撲夏場所(24日初日、東京・両国国技館)を中止する方向で調整していることが3日、複数の関係者の話で分かった。本場所が中止となれば、9年ぶり3度目となる。また、名古屋場所(7月19日初日、愛知・ドルフィンズアリーナ)を両国国技館で開催するプランが浮上していることも分かった。 【写真】すげえ…石浦をバーベル代わりにしてスクワットする白鵬 終息の気配が見えない新型コロナウイルスの影響で、日本相撲協会が大きな決断を迫られた。夏場所の開催形態については、無観客、中止など、さまざまな角度から検討を重ねてきた。関係者によると、4月30日には八角理事長(元横綱・北勝海)や尾車事業部長(元大関・琴風)ら執行部のメンバーによるオンラインでの定例会で協議したもよう。これまでは政府の要請に沿って対応するとしてきたが、6日期限の緊急事態宣言が夏場所初日の24

                                            大相撲夏場所、中止決断へ…7月名古屋場所は東京開催プラン浮上(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                          • 「960ページ、右38行目…」暗号指示を辞典で解読 50年前の中国「ピンポン外交」舞台裏:東京新聞 TOKYO Web

                                            1971年に名古屋市で開かれた国際卓球大会を通じて米中両国が急接近した「ピンポン外交」を巡り、当時の中国外務省が大会参加中の中国代表団に対し、愛知大編さんの「中日大辞典」を暗号に使い、米国代表チームに訪中を要請するよう指示していたことが分かった。米中国交樹立や日中国交正常化の流れをつくったピンポン外交から50年の節目に、新事実が浮かび上がった。(平岩勇司) ピンポン外交 1971年に名古屋で開かれた第31回世界卓球選手権に、日本卓球協会会長の後藤鉀二(こうじ)愛知工業大学長が、国交のない中国の代表チームを招請。大会中、中国代表団のバスに誤って乗車した米国人選手と中国人選手が贈り物を交わすなど、米中チームの交流が生まれた。中国政府は大会後、米国チームを中国に招待。朝鮮戦争から敵対していた米中に和解の流れが生まれ、「小さなピンポン球が大きな地球を動かした」と言われた。大会会場となった愛知県体育

                                              「960ページ、右38行目…」暗号指示を辞典で解読 50年前の中国「ピンポン外交」舞台裏:東京新聞 TOKYO Web
                                            • 新愛知県体育館の基本計画を発表|NHK 東海のニュース

                                              大相撲名古屋場所などが開かれる愛知県体育館について、愛知県は新たに、最大で1万5000人を収容できるメインアリーナを備えた国内最大級の施設として整備し、2025年4月にもオープンさせると発表しました。 愛知県の大村知事は、11日、臨時で記者会見を開き、老朽化が進んでいる愛知県体育館の建て替えに向けた基本計画を発表しました。 それによりますと、新たな体育館は、昭和39年に完成した今の愛知県体育館から、北に800メートルほど離れた名城公園の敷地内に建設するとしています。 また、体育館の規模は、メインアリーナの収容人数が最大で1万5000人、延べ床面積が現在の2.5倍にあたる4万3000平方メートルなどとする計画です。 愛知県によりますと、こうした体育館が完成すれば、横浜アリーナなどと並んで国内最大級の施設になるということで、整備のための費用として約300億円が見込まれています。 愛知県は、新た

                                                新愛知県体育館の基本計画を発表|NHK 東海のニュース
                                              • 「妖怪腕極め」(浜田尚里)が、俺的理想の柔道で金メダル。/令和の猪木vs大木金太郎(ウルフアロンの決勝)もよかった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                サンビストを賛美すっど。 浜田選手が準決勝で放った関節技は<サンボ派生 変形・腕ひしぎ手固 >とも呼ぶべき彼女のオリジナルと言える。 類似の型の技としては羽根折り腋固め(プロレス)があり、リバースダブルアームバー(4代目タイガー)や獣神鬼殺し(獣神サンダーライガー)の異名を持つ。#濱田尚里 #浜田尚里 pic.twitter.com/OKMLuFtOxn— 中年ケニア•フルスロットル (@matsukaze1978) 2021年7月29日 これは俺的には「猪木がアンドレから世界初のギブアップを奪った技」だね(笑)— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2021年7月29日 1986年6月17日 愛知県体育館 世界で初めてアンドレがギブアップした瞬間ですね。 同型の制圧術としては合気道や少林寺では手首も極めますが、柔道はルール上、肘関節しか攻めれません。#濱田尚里 #浜田尚里

                                                  「妖怪腕極め」(浜田尚里)が、俺的理想の柔道で金メダル。/令和の猪木vs大木金太郎(ウルフアロンの決勝)もよかった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                • 内藤哲也の干支マスク「牛バージョンを作ってたんですよ。でも…」【新日本プロレス・2021年1月】

                                                  新日本プロレス・内藤哲也の干支マスクをご紹介。 ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン結成以降、内藤哲也は毎年東京ドーム大会の入場でその年の干支をモチーフにしたマスクを被って入場しています。 2018年は戌(イヌ)。 2019年は亥(い=イノシシ)。 WRESTLE KINGDOM 13 in TOKYO DOME 2019.1.4 IWGP インターコンチネンタル タイトルマッチ 内藤哲也選手 入場用オーバーカバー イノシシ&ガイコツ pic.twitter.com/0lOORDunWG — PUKUPUKU工房 (@LLUV5Il3JqZygMT) January 4, 2019 そして2020年は子(ね=ネズミ)。 パンドリ!Presents WRESTLE KINGDOM 14 in 東京ドーム 2020.1.4 IWGPインターコンチネンタル選手権 内藤哲也選手 入場用オーバーカバ

                                                    内藤哲也の干支マスク「牛バージョンを作ってたんですよ。でも…」【新日本プロレス・2021年1月】
                                                  • 隈研吾氏デザインの国内最大級アリーナ、愛知県が前田・NTTドコモなどを選定

                                                    愛知県は2021年2月17日、愛知県新体育館整備・運営等事業の落札者選定結果を発表した。落札者は、設計・建設期間の代表企業を前田建設工業、維持管理・運営期間の代表企業をNTTドコモとするコンソーシアム「Aichi Smart Arenaグループ」。同グループ以外の協力者として隈研吾建築都市設計事務所(東京・港)が名を連ね、外観デザインなどを担当している。落札金額は199億9910万円(税込み)。25年夏オープンを目指す。 愛知・名古屋は26年に、第20回アジア競技大会の開催地となる。その中で、名古屋城二の丸に立つ現在の愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ、名古屋市中区)の竣工は1964年、規模は約7400席。老朽化とともに施設内容や規模が国際水準を満たしていない点が課題となっていた。 県はPFI方式による新体育館の整備を推進。総合評価一般競争入札を実施し、20年8月7日に募集を開始。同年

                                                      隈研吾氏デザインの国内最大級アリーナ、愛知県が前田・NTTドコモなどを選定
                                                    • 愛知県体育館は隈研吾氏デザイン 名城公園なじむ木の柱:中日新聞Web

                                                      二〇二六年夏季アジア大会の会場となる愛知県体育館(名古屋市中区)の移転計画で、県は十七日、建設工事・維持管理事業者に前田建設工業とNTTドコモなどの企業グループを選んだと発表した。...

                                                        愛知県体育館は隈研吾氏デザイン 名城公園なじむ木の柱:中日新聞Web
                                                      1