並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

暴力 英語 動詞の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • BlackLivesMatterは「黒人の命は大事」なのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    合衆国を吹き荒れる#BlackLivesMatterの嵐は、けっして他人事ではない。現代社会がコロンブス以降のグローバル化の果に成立していることを思えば、そのなかで植民地支配の歴史と人種差別の歴史はすべての人々の生活に分かちがたく絡まり合っているといえる。だから、合衆国に依然として残る人種差別の問題は、世界にすむすべての人々の問題でもある。 ということはなにも私が言うまでもないことなのだが、この記事のタイトルを見て「?」となった。いや、誤訳じゃない。これはこれで正しいのだけれど、それでいいのか?と。 www.bbc.com 「黒人の命は大事」、ホワイトハウス前に巨大ペイント 米ワシントン - BBCニュース 議論があるにしても、「black」がかつてアフリカ大陸から暴力で連行された人々にルーツを持ち、一部その他の人々も含みながら現在も合衆国で差別されている人々を表す言葉であることは間違いな

      BlackLivesMatterは「黒人の命は大事」なのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    • ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製

      A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games (English Edition) 作者:Holmes, DylanCreateSpace Independent Publishing PlatformAmazon ■0.著者紹介と概要 ■イントロ ■1.The Adventure Begins: The Secret of Monkey Island(1990)ーーアドベンチャー・ゲームの発展史 ■2. Can a computer game make you cry?: Planetfall(1982)ーーゲームは「死」を描くことができるのか? ■3.Moral Gaming: Ultima IV(1985)ーーゲームは道徳を体現できるのか? ■4.Immersive Sim: System Shock

        ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製
      • まず読みたい100冊

        I. <まず読みたい図書> 1)全学生向きの図書 著作名 著者・編者名 *シリーズ名な ど 出版社 西暦発行年 現在書店で 入手が可能 か(○または ×) 筑波大学図書館 での所蔵の有無、 ある場合は配架番 号 *その他の情報 紹介コメント(80字以内) 三四郎 夏目漱石 岩波文庫 岩波書店 ◯ 081-I95-G10-6 漱石が明治時代の大学生を描いた名作です。自分と比べて見るのも一 興。 地獄変・偸盗 芥川龍之介 新潮文庫 新潮社 ◯ 無 各作品は図書館所蔵 の他の版で読むこと ができる。 何百もの小説を残した芥川。「羅生門」だけじゃ物足りない。 万葉集と日本人:読み継がれる 千二百年の歴史 小川靖彦 角川選書 KADOKAWA 2014 〇 911.12-O24 古典と呼ばれる作品が現代までどのように読み継がれてきたのか、そして それは書物(モノ)としてどのように伝えられてきたのか。

        • 百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall

          ここしばらく百合小説を集中的に読んでいて、ツイッターでもその都度書いていた感想を適宜手を入れてひとまとめにした。アニメや漫画に比べてそういや百合小説ってそんなに読んでないなと思っていた時、百合ラノベ、百合SFが三月くらいにばっと出たのを機に、手持ちのなから百合と呼びうる本を集めたら結構な量になってしまった。積んだままなものもいくつかある。ここでは、性愛でないものまで含めた女性同士の関係を広く包含するものを百合と呼ぶ広めの解釈なので、同性愛を描いたものからバディものや友人関係のもの、一冊のなかの短篇一篇だけが百合というものも並べてある。 以下は読んだ順に並んでいる。とはいえラノベから読み出したので下に行くほどジャンル的に硬くなる傾向がある。 目次 鳩見すた『ひとつ海のパラスアテナ』 二月公『声優ラジオのウラオモテ ♯01 夕陽とやすみは隠しきれない? 』 みかみてれん『わたしが恋人になれるわ

            百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall
          • 「慇懃無礼」を知らない?……今年の新語2019結果速報

            2019年も、まもなく終わろうとしている。 毎年、この時期に行われている、三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2019」の結果が発表された。 選考発表会を見に行ったので、結果をお知らせしたいとおもう。 本当に「新語だな」と思える新語大賞 三省堂の辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2019」は、三省堂が2014年から毎年、行っている新語大賞で、当サイトでも何度か取り上げた。 KYは使われはじめて10年目?〜三省堂「今年の新語2016」とは? この「今年の新語」が、他の新語大賞とすこし違うのは「今後も使われ続け、日本語として定着するのではないか?」と思う新語を選ぶというところが、ポイントで、今年だけの流行語を選ぶわけではない。ここ重要なのでもう一回繰り返します。 「今年の新語」は、その年にしかはやらない言葉を選ぶのではなく、辞書に載せられるほど、定着するであろう新語を選ぶ。というイベントです。

              「慇懃無礼」を知らない?……今年の新語2019結果速報
            • ハリー・ポッターとイギリス文学における同性愛~『ハリー・ポッターと死の秘宝』精読 - wezzy|ウェジー

              ハリー・ポッターシリーズは既に初作刊行から20年もたっていますが、いまだに子供達に人気があります。シリーズの著者であるJ・K・ローリングは、アルバス・ダンブルドア先生はゲイだと思うと発言しています。これはファンの間で大きな議論を引き起こしており、小説からわからない設定で一貫性に欠けるとか、著者の意図にそって作品を読む必要はないとか、様々な批判があります。芸術作品は世に出た瞬間、受け手の自由な解釈にさらされるもので、必ずしも著者の意図にそって読む必要はないので、後者の主張は当然といえるものです。 しかしながら、私が非常に疑問に思っているのは、ダンブルドアがゲイなのは、本当に小説からわからないのか……?ということです。 実は私は、(お恥ずかしいことですが)学生時代はあまりハリー・ポッターなどの現代小説に興味が無く、2007年のローリングのこの発言を全く知らない状態で日本語訳が出てから『ハリー・

                ハリー・ポッターとイギリス文学における同性愛~『ハリー・ポッターと死の秘宝』精読 - wezzy|ウェジー
              • 書評 「Speech!」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                SPEECH! How Language Made Us Human (English Edition) 作者:Prentis, SimonhogsaloftAmazon 本書は通訳兼翻訳家(何カ国語も扱うが特に日本語通訳としてのキャリアが長い)であるサイモン・プレンティスによる言語が使えることによりヒトは何を成し遂げてきたのかを論じる本になる.プレンティスは言語学や進化生物学の専門家というわけではないが,ドーキンスやピンカーが推薦文を寄せているというので読んでみたものだ.副題は「How Language Made Us Human」 冒頭には「ウクライナのための序文」がおかれている.これは本書脱稿後にロシアのウクライナ侵攻が生じたことを受けているもので,(実は本書ではその最終章で,言語により世界が平和に向かってきたが,それはなお未完であり,国連の改革が必要であることを論じている)どうして

                  書評 「Speech!」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                • ジョージ・オーウェル『1984年』山形浩生訳 第 I 部

                  次へ:前へ:目次 ジョージ・オーウェル『1984年』第 I 部 第1章  第2章  第3章  第4章  第5章  第6章  第7章  第8章 第1章 四月の晴れた寒い日で、時計がどれも13時を打っていた。ウィンストン・スミスは、嫌な風を逃れようとしてあごを胸に埋めたまま、勝利マンションのガラス戸を急いですべりぬけたが、ほこりっぽいつむじ風がいっしょに入ってくるのを防げるほどは素早くなかった。 廊下は茹でキャベツと古いぼろマットのようなにおいがした。片方のつきあたりに画鋲で張られたカラーポスターは、屋内用には大きすぎた。描かれているのは、幅一メートル以上ある巨大な顔だけ。四十五歳くらいの男の顔で、濃く黒い口ひげと、頑強そうでハンサムな顔立ちだ。ウィンストンは階段に向かった。エレベータを使おうとしても無駄だ。調子がいいときでも滅多に動かなかったし、今は昼間には電気が切られていた。憎悪週間に向け

                  • セキュリティ英単語帳

                    2022年6⽉ 独⽴⾏政法⼈ 情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター 第5期中核⼈材育成プログラム 「セキュリティエンジニアのための English Reading」プロジェクト 動詞 単語 意味 関連語 使用例 include ~を含む 【名】inclusion: 包含、含まれるもの 【形】inclusive: すべてを含んだ the email including a malicious macro 悪意のあるマクロを含むメール steal ~を盗む steal sensitive information 機微な情報を盗む exploit (脆弱性) を突いて攻撃する 【名】エクスプロイト (コード) 【名】exploitation: (脆弱性を突く) 攻撃 【形】exploitable: 悪用可能な actively exploited vulnerability よく攻

                    • 【翻訳】Taylor McCue さん インタビュー|fuglekongerige

                      ここに翻訳したのは、先日日本語化をお知らせしたゲーム『彼は私の中の少女を犯し尽くした(He fucked the girl out of me)』の作者、テイラー・マッキュー Taylor McCue さんがウェブメディア Game Developer で受けたインタビューです。冒頭でも説明されていますが、このインタビューは『HFTGOOM』が IGF の Nuovo Award にノミネートされたことを受けて行われました(Nuovo Award はのちに『BETRAYAL AT CLUB LOW』が受賞)。 翻訳に際して、テイラーさん及び聞き手の Joel Couture さんから許可を頂いています。元の英語版はこちらから読むことができます:https://www.gamedeveloper.com/road-to-igf-2023/-how-he-fucked-the-girl-out

                        【翻訳】Taylor McCue さん インタビュー|fuglekongerige
                      • 論文を書く上での規則 - Qiita

                        スライドの作り方 → イショティハドゥス的スライドの作り方 やりがちだけど、やらないべきだよねって思っていること。 論文を書く上でどちらにするか迷うところ。 この記事さえ読めば体裁はまずまともになると思います。 日本語・英語両方について書きます。英語は適当なので雰囲気だと思ってください。 ここで出している例はほとんどすべて実在する論文から引用しています。 面倒くさいので引用元は書いてありませんが、Google Scholar などで検索すればすぐ出てくると思います。 Disclaimer あくまで僕の考えなので、参考にするかしないかはおまかせします。 おすすめの文献 科学英文のチェックマニュアル 英語論文におけるポイントはかなりまとまっている上、かなり信頼できます。 英語論文を読む前に一通り目を通しておくとよさそうです。 日本語論文を書く上でも参考にになる場所があります。 科学論文に役立つ

                          論文を書く上での規則 - Qiita
                        • <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文

                          【はじめに】◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。 現在BookLive!では、東洋経済新報社さんの電子書籍2000冊以上を対象とした、「東洋経済新報社125周年セール」を開催しています。 まさかの月曜スタートということで、完全に不意を突かれたのですが、2日遅れで記事にできた次第。 ただし時間がなかったので、下記のようにアマゾンで「東洋経済」でググって、ポイント還元になっている作品をチェックし、お買い得本を抜き出した次第です(上位サムネイル及び下記リンクは、セール対象外がほとんどなので要注意!)。 Amazon.co.jp : 東洋経済新報社 なお、セール期限はBookLive!に合わせるとするのなら、「11月15日(日)」まで。 めったにセールを行わない版元だけに、この機会をお見逃しなく! 注:このセールは終了しました。 Kindle Paperwhite / kenmi

                            <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文
                          • ヒュッゲ(Hygge)とは何か?――デンマークが幸せの国と言われる理由/内田真生 - SYNODOS

                            ヒュッゲ(Hygge)とは何か?――デンマークが幸せの国と言われる理由 内田真生 アダルト・ラーニング 国際 #北欧ライフ 北欧諸国は「幸せ(Happiness)の国」と世界的に認識されている。とくにデンマークは、2012年に始まった世界幸福度報告(World Happiness Report, 2012-2019)で、毎年トップ3にランクインしており、これまで2度(2013、2015年)、世界一幸せな国の称号を得ている。日本は2013年の43位が最高位である。 また、その文化に根付く「ヒュッゲ(Hygge)」が幸せに関係していると世界的な注目を集めている。2016年には、イギリスのオックスフォード辞書が選ぶ「世界の今年の言葉(Word of the Year by The Oxford Dictionaries)」の最終選考に残り、2017年よりその辞書に掲載されている。日本でも様々なメ

                              ヒュッゲ(Hygge)とは何か?――デンマークが幸せの国と言われる理由/内田真生 - SYNODOS
                            • Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                              ふとした思い付きで、Twitter/Xで、4月3日の18時過ぎから、下記のアンケートを実施しています。4日の18時過ぎまでご回答いただけるようになっているので、Twitter/Xのアカウントをお持ちの方は、ご協力いただけると嬉しいです。「何のための調査」といったこと、というか調査の目的は特にありません。何となくの思い付きです。現時点で表示回数が1100回程度、回答数は130件程度です。 あなたは、次の英文を、どのくらい「読む」ことができますか? "Lord Ricketts ... tells R4Today 'we've reached the point' for the UK to no longer sell arms or trade with Israel, after seven aid workers, including three British citizens, w

                                Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                              • 【スペイン語】絶頂レベルでよく使われる新単語9選【辞書にNAINAINAI】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                                この記事は 気づいちゃった気づいちゃったわーいY。辞書にないスペイン語の言葉、みんな使い杉内。 俊哉氏は宇宙のエース。 というあなた向けです。 こんにちは。 ゆっくり解説を1.75倍速で聞き、全然ゆっくりじゃねいじゃねいか!と毎日突っ込んでいる哀れな漢リュウです。 (ゆっくり魔理沙がたまに言う「〜なのぜ」だけが妙に引っかかり、夜も8時間しか眠れません) さて今回は、最近彗星のごとく現れ、スペイン語の新しい単語を遺影〜!めっちゃお教えいたします。 もちろん辞書には載っていませんので、この記事を偶然見つけたあなたは池田さん以上にラッキィです。 どれも超絶怒涛に使われるものですので(少なくともメキシコでは)、減るもんでもないしパコパコっと覚えてしまいましょう。 なお、本記事は「新型コロナ関連」「英語からの借用語」「その他」の3項目にあへあへと分けました。 それでは、イク子榊原さん(夏のおGさん)

                                  【スペイン語】絶頂レベルでよく使われる新単語9選【辞書にNAINAINAI】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                                • 『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)

                                  この記事についてこの記事は、文芸同人・ねじれ双角錐群メンバーで行われた読書会のレジュメを公開するものです。課題本は文芸同人・第三象限によるSFアンソロジー『あたらしいサハリンの静止点』。前半3作品/後半3作品の2回に分けて開催したうち、本記事では後半3作のレジュメを公開します。 前回の記事はこちら レジュメは、事前に共有編集状態にして参加メンバー全員で自由に書き込む形式で作成しています。読書会はKindle電子書籍版に準拠して実施し、ページ数などの位置情報はKindleで開いたときの「位置No.」で示しています。 『あたらしいサハリンの静止点』についてはこちら グラス・ファサード筆者自身による創作メモ: https://saitonaname.hatenablog.com/entry/2020/08/31/225109 「プロットを書かない代わりに大量の脱線文章を書くことでメインとなるプロ

                                    『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)
                                  • 社会変革のために「裸の女性を描く」。声をあげて届いた無数の声、終わらない賛否両論。いま現代アーティストであり続けること | HEAPS

                                    映画『アメリ』の主人公のような、洒脱なフレンチボブがよく似合う彼女は、モロッコで賛否両論を集める「時の人」。カサブランカ在住のアーティスト、ザイナブ・ファシィキだ。 「裸の女性」を描いたことで炎上し、男性からの誹謗中傷が絶えないと言う。一方では、モロッコ社会に生きる現代女性の代弁者として、アーティストとして、また活動家としても圧倒的な指示を集めている。自分が生きる国に存在するタブーを見つめ、それに対して声をあげるために「アーティストになった」と話す彼女は、どれだけ批判されても作風を曲げず、決して権力に媚びない。そんな彼女の姿に、保守的な男性たちは苛つき、無数の少女とその親たちは一縷の希望を見出している。いまでも渦中にいる彼女に連絡を取り、スカイプで話しをした。 「私、すごく嫌われているんですよ」 この国にはタブーが多すぎると、彼女は言う。話し合うことすら許されない。「女性にまつわるタブーに

                                      社会変革のために「裸の女性を描く」。声をあげて届いた無数の声、終わらない賛否両論。いま現代アーティストであり続けること | HEAPS
                                    • 近ごろの様子

                                      2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                        近ごろの様子
                                      • 「ハマスのロケット」の前にあったこと~ブリン村でのイスラエル人入植者による放火(《時》を表す接続詞のwhen, 感覚動詞, など) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                        今回は、前回最後に述べたように、Mondweissの記事を見てみよう。 Mondoweissは米国を拠点とするオンライン・メディアで、米国の中東における外交政策を専門としている。最初は、2006年に、ニューヨーク・オブザーヴァーという週刊メディアのサイト内で、Philip Weissというジャーナリストの個人ブログとして始まった(Weissさんの個人ブログとして始まったことは、サイトの名称からうかがえるだろう)。翌年、ワイスさんが所属メディアを離れて完全に個人ブログとなり、2009年にアダム・ホロヴィッツさんというイスラエル/パレスチナ問題の専門家が加わって、現在の形の原型ができた。 ワイスさんがブログを始めた2006年といえば、米国はアフガニスタン戦争・イラク戦争のただなかにあり、また、イスラエル/パレスチナでは、2000年にイスラエルが建設を始めた「分離壁」について、03年10月に国連

                                          「ハマスのロケット」の前にあったこと~ブリン村でのイスラエル人入植者による放火(《時》を表す接続詞のwhen, 感覚動詞, など) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                        • 専門用語ばっかでわかんないよ!の人が作った【ツイッター用語集】|+40’s Door(40代の扉) | Taiki-Blog

                                          40代のおじさんが、4か月前にツイッターをはじめました。 本当にはじめは、用語がわからなかった。会話についていけなかった。 今振り返れば、用語集があったらよかったのに・・・と思いました。 だから、初心者のみなさんのために、作りました。 些細な事でツイッターをやめないでほしい。純粋にツイッターを楽しんでほしい。という思いです。 ちなみに、ロゴは2012年に変更されています。現在は右の鳥です(豆知識) どちらがお好みですか? Twitter運営ブログ(2012.6.6)によると「Twitterはこの鳥(右)であり、この鳥がTwitterなのだ」 との事なので、右が正式です。 ウンチクはこのくらいにして、 さっそく、用語集に行きましょう!! 【ツイッター用語集】 フォロー:フォローボタンを押すと、相手をフォローします。フォローした相手に通知され、タイムラインに相手のツイートが表示されるようになり

                                            専門用語ばっかでわかんないよ!の人が作った【ツイッター用語集】|+40’s Door(40代の扉) | Taiki-Blog
                                          • 「Black Lives Matter」 訳し方とともに大事なこと

                                            ①②③の状況の明らかな違いは何だろうか。①の場面で、怒っているのはレミ一人だ。②では、レミ以外の誰かも怒っている。③では、レミより先に怒っている人がいる。あるいは、レミは普段あまり怒らない人だ。 たった一つの助詞で、文章の印象ががらりと変わる日本語。では、次の三つはどうだろうか。 いずれも、米国から世界に広がった人種差別抗議デモのスローガン「Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)」の日本語訳として用いられているもの。「Black Lives」は「黒人の命」。「Matter」という動詞は、辞書を引くと「(主に疑問・否定文で)重要である」という意味だとある。だから毎日新聞北米特派員は、「Black Lives Matter」を「黒人の命は大事だ」と訳している。一方、共同通信は「黒人の命も大事だ」と訳す。また、「黒人の命だって大事だ」と訳語をあてるメディアもある。メデ

                                              「Black Lives Matter」 訳し方とともに大事なこと
                                            • Common Crawlから作る大規模日本語コーパスとその前処理(Mixtral 8x7Bを語彙拡張継続事前学習 Part2) - ABEJA Tech Blog

                                              ABEJAでデータサイエンティストをしている服部です。 ABEJAは国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)が公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発」に当社提案の「LLMの社会実装に向けた特化型モデルの元となる汎化的LLM」に採択されたことを受け、LLMの事前学習を実施しました。 その中でモデルの学習だけでなく、学習に欠かせない大規模日本語言語コーパスを作りました。データセットのサイズとしては、語彙拡張前のMixtral Tokenizerで約400Bほどのものです。 特にその中で大部分を占めるCommon Crawlをベースとしてデータセットを作った過程について解説します。 データセットの概要 Common Crawlについて warcとwet データセット作成方針 前処理の流れ 1. 日本語の簡易判定、w

                                                Common Crawlから作る大規模日本語コーパスとその前処理(Mixtral 8x7Bを語彙拡張継続事前学習 Part2) - ABEJA Tech Blog
                                              • フロイトやトリスタン・ツァラが示したあらゆる恋愛が転移性恋愛であるという可能性 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                なんか離婚に関する話題で、興味深い日記があったな。 anond.hatelabo.jp・言葉によく「お」を付けること。例えば、お手洗い、お気をつけて、お箸、お皿、など。妻はトイレ、気をつけて、などと言う。言われて初めて気づいたが。 ・食事の時、箸で口まで運ぶ時に手を添えたり、食事中に会話をする時に手で口を隠す動作が男のくせに女子力が高く、受け入れられない。交際中もそうだったが、外でだけだと思っていたらしい。 ・関西人なのに関西弁を喋らない。 妻の「受け入れられない点」が、何か細かいなという印象があった。 「しょうもない」と言えばそうなんだけど。 離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう そんな些末な理由で「離婚すべきか」と相手に問う人とは離婚すべきだろうなあ、と思いました 2022/11/14 05:20 b.hatena.ne.jp 離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう 理由として挙

                                                  フロイトやトリスタン・ツァラが示したあらゆる恋愛が転移性恋愛であるという可能性 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                • 犯罪者について、predator「捕食者」という語はどういう意味で用いられるのか - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                  今回も語彙メモ。扱うのが性暴力に関するものなので、そういうのは見ないことにしている方は今回のエントリは読まずに飛ばしてください。 特に、ある程度以上の信頼関係があったはずの誰かから、自分でははっきりと「被害」と自覚していない(けど何となく心に引っかかっていたりする)ような性暴力被害をこうむっている(可能性がある)方は、今回扱うBBCドキュメンタリーに関する報道などは、自分ひとりでないときに、安心できる環境で接するべきだと私は思います。 本編に行く前に、緩衝材置いときますね。(Image by Jill Wellington from Pixabay) Image by Jill Wellington from Pixabay さて。 半月くらい前から私の見ている英語圏では予告のようなものがちらほらと流れてきていたのですが、英国のBBCが、日本のジャニーズ*1事務所についてのドキュメンタリー

                                                    犯罪者について、predator「捕食者」という語はどういう意味で用いられるのか - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                  • 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ | 新潮社

                                                    先日行きつけの書店の店頭に『タンタンタンゴはパパふたり』を見つけました。おお、ブレイディみかこさんが『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の中で紹介していた絵本ではないか。 これはニューヨークのセントラルパーク動物園で恋に落ちた二羽のオスのペンギンの話です。実話なんだそうです。 この絵本はイギリスの保育業界では「バイブル」のような扱いになっているとか。そうか、さすがイギリス。LGBTの人への差別意識を持たせないように、こういう絵本を読み聞かせているのか……と思っていたら、そうではないのですね。 〈子どもたちには、誰と誰が恋に落ちるのは多数派だが、誰と誰が恋に落ちるのは少数派、みたいな感覚はまったくない。「誰と誰」ではなく、「恋に落ちる」の部分が重要なのだ〉(『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』) なるほどねえ。誰が誰と恋に落ちたっていいじゃないか。子どもたちは、それを本能

                                                      『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ | 新潮社
                                                    • Googleのオートコンプリートを活用してSEOのニーズ調査を行う方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                                                      無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> もはや検索機能の定番となり、意識せずに使用しているユーザーも多いと思われるオートコンプリート機能。 今回はこちらの機能をSEOに活用するための方法をニール・パテル氏がまとめている記事を紹介いたします。 活用法自体については、それほど難解なものではないため、初級者の方にもすぐにご活用いただけるのではないでしょうか? 普段とは馴染みのない地域やセグメントに進出する際も、効果的となりそうです。 検索ボックスにキーワードを入力すると、キーワードの予測の一覧が表示されることはご存知のことだろう。 これは、Googleオートコンプリートと呼ばれるものだ。その目的は、ユーザーの時間を節約することにある。実際、

                                                        Googleのオートコンプリートを活用してSEOのニーズ調査を行う方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                                                      • 【 #ゲンロン友の声|029 】差別的であるとはなんでしょうか

                                                        はじめまして。 わたしは鹿児島の生まれで、大学進学を機に上京しました。先日帰省したところ、祖母に「30歳にもなってお嫁に行けなかったら、後妻さんになるしかなかがね」と言われてしまいました。このような発言はおそらく“前時代的なステレオタイプに押し込めようとする差別的な発言”とされるでしょう。わたしもこのような発言にはげんなりしてしまいますが、この頃になって、“差別的である”ということはどういうことなのだろうと考えてしまうようになりました。祖母も時代を真摯に生きた一人であり、それが祖母の価値観をかたちづくっているのだと思うのですが、どうすれば晩年になって“差別主義者”の誹りを受けずにいられるのでしょうか。私自身もいつかその番がまわってきてしまうのでしょうか。(東京都・20代・女性・非会員) 期せずして、差別に関する質問が続きました。こちらにもお答えします。 前回の答えに記したことですが、ぼくの

                                                        • offensiveという単語を「攻撃的」という意味で覚えていると、とんでもないコミュニケーション・ブレイクダウンを招くことにもなりうるよというお話 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                          今回は、実例というより、実際の誤用例に関連しての投稿。もちろん実例もつけるが、しばらくは「誤用」の話になるので読むのが嫌になる人もいるかもしれない。 7月6日、日本のある大学のオープンキャンパスの告知ポスターだという画像をTwitterで見かけた。すでにその元画像を含むツイートは元の投稿者によって削除されているようなので参照できないのだが、「オープンキャンパスに参加する」という意気込みを示しているように見える男女(高校生?)の写真が使われていて、その男子の口から、手書き文字調のフォントで、"Be offensive" というフレーズが飛び出しているような感じのデザインだった。 日本語話者で、なおかつ普通に英語を使ってる人たちは「何が言いたいんだ?」と目を白黒。というか、日本語を母語として外国語としての英語を習得してきた人たちにはわかってるんだけどね、何が言いたくてそういう言葉を選択したかは

                                                            offensiveという単語を「攻撃的」という意味で覚えていると、とんでもないコミュニケーション・ブレイクダウンを招くことにもなりうるよというお話 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                          • スウェーデン語になった日本語|北欧語書籍翻訳者の会

                                                            前回スウェーデン語の新語について投稿しましたが、Språktidningen(言語マガジン)の2020/4号(2020年4月29日発売)に、それに関連した面白い記事が載っていました。 Institutet för språk och folkminnen(言語および民間伝承機関)では1986年以来、その年に新しく使われるようになった言葉を選定し発表しているのですが、これまでに1700語近くが登録されたそうです。その中には外来語もあって、やはり英語から来たものがもっとも多いそうです。 例えば Skype することを、Skypa(スカイパ)という動詞の原形にして日常でもよく使われています。あれ、でも Skype って英語なのかな。スウェーデン人が開発したけど……別にスウェーデン語というわけでもありません。 英語の Swipe は日本語でもそのまま“スワイプする”と言いますが、スウェーデン語では

                                                              スウェーデン語になった日本語|北欧語書籍翻訳者の会
                                                            • RRRのセリフをテルグ語で|Mirchi Bajji

                                                              sarōjinī.. nēnu aṃṭē nā pōrāṭaṃ.. aṃdulō nuvvu sagaṃ「サロージニ、私とは 私の戦いだ..そのうちの 半分がおまえだ。」私の半分はおまえだ... batuku, pō!「生きろ、行け。」ラッチュの縄をナイフで切って解放するときのラーマ。「殺すつもりはない」という意味なんでしょうが、あと1時間で毒が回ると宣告されてからの「生きろ」です。日本語では「生きろ」と言える場面が思い当たらない。ここでは「命を大事にしろ」ぐらいでしょうか。 nī baṃcen dorasāni, nī baṃcen dora小銭を与えられたマッリの母親の総督夫妻への感謝の言葉。直訳すると、「私はあなたの奴隷です、女主人様。私はあなたの奴隷です、ご主人様。」ハイダラーバード藩王国(ニザーム)では封建的な農奴制が残っており、農奴は地主に対してこのように挨拶していました。 k

                                                                RRRのセリフをテルグ語で|Mirchi Bajji
                                                              • 外国人「アニメに出てくる修道女は銃を所持しがち」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                Comment by Ban_me_IDGAF [Black Lagoon] 実に良い脚本。 上「実際に教会に通う人から見た修道女」 下「アニメ脚本家から見た修道女」 Comment by arafdi こうだったら教会に通うのもずっと楽しいのに。 上「現実の修道女」 下「アニメの修道女」 Comment by KuroJ07 成人の男性向け作品に似てる。セクシーで危険。 Comment by creedroyce 自分で宗派を決めた Comment by Berzeck0 これは日曜日が今までとは違うものになる 「僕は無神論者」 「だけど・・・」 reddit.com/r/Animemes/comments/dmzkyr/sundays_will_change/ reddit.com/r/Animemes/comments/ho2ql9/ive_chosen_my_denominatio

                                                                  外国人「アニメに出てくる修道女は銃を所持しがち」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                • 教師が「叱る」ことは原理的に可能なのだろうか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                                                  家庭教師をやっていて、生徒を叱ったことがない。これはなにも私の性格がどうとかいうことじゃなく、原理的に家庭教師は生徒を叱る立場にないからだ。もっとも、生徒の方で勝手に「叱られた」と受け取る場合があるので、これはなんとかしなければいけないといつも反省する。たとえば、中学生の数学で、カッコを外すときにいつも正負の符号をまちがえる生徒がいるとする。そういうまちがいを「うっかりミス」みたいな雑な括りで処理していては絶対にそのようなミスはなくならない。失敗には必ず原因があり、原因を潰さないことには同じ失敗は必ず再発する。そして原因分析には、失敗をした当事者の感覚の分析は欠かせない。だから、「なぜここでまちがえたと思いますか?」と、生徒に理由を聞く。この聞き方をちょっとでもまちがえると、生徒は「叱られてる」と思って「スミマセン」としか答えなくなる。そういう返答がかえってきたら聞き方が悪いので、大いに反

                                                                    教師が「叱る」ことは原理的に可能なのだろうか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                                                  • 初心者必見!【ツイッター用語集】で快適なTwitterライフを(備忘録用)|+40’s Door(40代の扉) | Taiki-Blog

                                                                    4か月前にツイッターをはじめました。 本当にはじめは、用語がわからなかった。会話についていけなかった。 今振り返れば、用語集があったらよかったのに・・・と思いました。 だから、初心者のみなさんのために、作りました。 *もし気に入ったら、ブックマークしておいてくださいね 些細な事でツイッターをやめないでほしい。純粋にツイッターを楽しんでほしい。という思いです。 ちなみに、ロゴは2012年に変更されています。現在は右の鳥です(豆知識) どちらがお好みですか? Twitter運営ブログ(2012.6.6)によると「Twitterはこの鳥(右)であり、この鳥がTwitterなのだ」 との事なので、右が正式です。 ウンチクはこのくらいにして、 さっそく、用語集に行きましょう!! 【ツイッター用語集】 フォロー:フォローボタンを押すと、相手をフォローします。フォローした相手に通知され、タイムラインに相

                                                                    • TVアニメ『ゲキドル』が顕示する揺るぎない演劇の力:抜き差しならない「現実」と対決するための処方箋|髙橋優

                                                                      はじめに 演技の遊び(make-believe play)が人間の自由の最も純粋な表現だとすれば、他者から押しつけられた演技的仕事(make-believe work)は、自由の欠如の最も純粋な表現なのだ。 (デヴィッド・グレーバー(酒井隆史/芳賀達彦/森田和樹訳)『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』岩波書店、2020年、122頁) 2021年3月に放送が終了したTVアニメ『ゲキドル』は、「この世は舞台、人はみな役者」という言葉をSFの俎上で鮮やかに再解釈してみせた傑作であった。 本作は、「世界同時都市消失」という災害に見舞われた世界で、ゲキドル(歌と演技が融合したアイドル)として奮闘する少女たちの姿を描いた青春SF活劇だ。本作の前半では、「世界同時都市消失」の一つである「池袋ロスト」で家族をなくし、自分の殻に閉じこもってイマジナリーフレンドとの一人芝居にふける少女・守野せり

                                                                        TVアニメ『ゲキドル』が顕示する揺るぎない演劇の力:抜き差しならない「現実」と対決するための処方箋|髙橋優
                                                                      • 日本語表記と歴史意識 - 手探り、手作り

                                                                        はじめに 背景 国語改革 歴史、アイデンティティ、言語表記 正統ということ 漢字 漢字全廃のための字数制限 表内/表外という構図 仮名遣い 仮名で語を書く 変わりゆく音、変わらない文字 つづりと時間 「日出づる国」か「日出ずる国」か まとめ 言葉や文字などどうでもいい 本ブログの仮名遣いについて 参考文献 はじめに 本記事は現在の日本語表記のありかたを決定した国語改革について論じたものです。 第一章「背景」では、改革の具体的な内容を理解するために必要な前提を確認します。第二章「漢字」では、漢字廃止運動と簡略化政策について、第三章「仮名遣い」では、仮名遣いの歴史と表音化政策について、それぞれ解説してゐます。その後に簡単なまとめを置き、最後に参考文献を示します。 本記事を読めばなぜ「ひっ迫」「急きょ」「漏えい」といった交ぜ書きが生まれたのかが分かります。また、なぜ「ずつ」と「づつ」の両方がつか

                                                                          日本語表記と歴史意識 - 手探り、手作り
                                                                        • ジュディス・バトラー『アセンブリ:行為遂行性・複数性・政治』

                                                                          ジュディス・バトラー『アセンブリ:行為遂行性・複数性・政治』 佐藤嘉幸・清水知子訳,青土社,2018年 本書の構成と主張 英和辞典によれば1、「アセンブリ(assembly)」とは、「1.<人・物・情報など>を(ある目的のために)集める、収集する;<集団>を結成する」という意味の「アセンブル(assemble)」の名詞形であり、「1.(立法)議会;下院、2.(目的をもった人の)集会、会合」である。本書2で論じられる「アセンブリ」に込められた意味をその動詞形に即して示せば、「生きている各々の身体を、公的な場への現れと安定した生活に対する暴力的制限に抗議するために集め、連携した集団がつくられる」となろう。本書で「集会」と訳されるこの語と共に浮上させられる一連の事柄を理解するには、まずもって「否定され、見捨てられ、価値が下げられ、危険に曝され、哀悼不可能な生(life)」(257ff.)3が次々

                                                                            ジュディス・バトラー『アセンブリ:行為遂行性・複数性・政治』
                                                                          • "Weaponized grief" に抗う。ガザ地区から送られてくる写真を見つめ、悲嘆をともにしながら。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                                            一枚の写真から、目を離すことができなかった。白のグラデーションと青のグラデーションの中に薄いオレンジ。いわゆる「黄金比」の構図。整った、完成された画面。『青の歴史』を思い起こさせる色。美しい写真。 だがそこに映し出されているのは、人間の、深い、とても深い悲嘆だ。それも、実際に親戚関係や友人関係でなかったとしても、撮影者が今は深いつながりを感じずにはいられないであろう「同じガザの住民」の悲嘆。 吸い寄せられるようにしばらく見つめたあとで自分の中から出てきたのは、 被写体の女性の悲嘆に、ピカソの「ゲルニカ」とムンクの「病める子」が重なって、鮮やかなコントラストと完成された画面に、こんな写真を撮らねばならなかったフォトグラファーの声なき声を聞く。 という言葉だった。 そう書いて、その写真のツイートを引用する形で投稿した。だが数時間後にチェックしてみると、なぜか私の画面では写真が表示されていない。

                                                                              "Weaponized grief" に抗う。ガザ地区から送られてくる写真を見つめ、悲嘆をともにしながら。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                                            • パヨク - Wikipedia

                                                                              パヨクとは、サヨク(左翼)に韻を踏ませ[1] もじった言葉[2]、ネットスラング[3][4]。サヨクの「サ」を「パ」にしたのがパヨク[5]。「ぱよぱよちーん」という言葉と組み合わせた造語[6]。略称はパヨ[5]。また、特にネット上で左翼的な言動を展開する人々をネット左翼[7][8]とも呼ばれる。 対比的に使用される言葉としてネット右翼[9][10]がある。派生語に「パヨクメディア」、「パヨク新聞」、「パヨク学者」、「パヨクコメンテーター」、「パヨク番組」、「パヨク大学」[5]、「反日パヨク」[11][12][13] などがある。動詞は「パヨる」で、パヨクの中にいて無意識のうちに影響を受けパヨク的な行動や思考に走ってしまうことを意味するという[14]。 類語に「(ネトウヨ)連呼厨」「連呼リアン」がある(5ちゃんねるで用いられていた)。 起源と特徴[編集] 物江潤によると、2015年に、在特会

                                                                              • 週報 2023/05/14 あらやだ虫だわ、『福翁自伝』を読んだ、他人をダシにしたくない - しゅみは人間の分析です

                                                                                5/6(土)愛しの電気ポット 愛用している電気ポットを修理に出した。我が家では電気ポットがなくてはならない。毎日の弁当作りと時短料理にも使えるし白湯やコーヒー、茶、カップ麺にも使える。あらゆる家電で一番酷使していておそらく電子レンジよりもよく使っている。電気ケトルではダメで、常にお湯が出てくるのが大事なのだ。 それがついに故障してしまった。大した故障ではなく単にボタンがおかしくなっただけで湯沸かしの機能としては問題ない。でも不便だし、もう買ってから5年以上経っている、ということで修理に出すことにした。買い換えてもいいのだが、基板交換で済みそうなものを捨てるのは勿体ない。 電気ポットがないだけで生活は大変不便になっている。早く戻ってきてほしい。 5/7(日)温度をあげれば服は乾く このところよく雨が降る。前の家では衣類乾燥機で乾かしていたのだが、今の家には置く場所がない。昨今の流行りだとドラ

                                                                                  週報 2023/05/14 あらやだ虫だわ、『福翁自伝』を読んだ、他人をダシにしたくない - しゅみは人間の分析です
                                                                                • 長い文を文構造を正確にとったうえで読むということ, 副詞節, 挿入, not only A but B, など(かつてケニアで英国がなしたことを、「自虐的に」ではなく、批判的に検証する英国のドキュメンタリー番組) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                                                  今回の実例は、TVでのドキュメンタリー番組の取材でわかったことについて報じる新聞記事から。 欧州各国では、ここ何年かの間に、かつての植民地主義時代に植民地から奪って自国の博物館などに収蔵してきた現地の技術と美意識で作られた工芸品や歴史的な遺物などを、現地に返還する動きがみられるようになってきた。当ブログでも先日、ベルギーとコンゴの事例を扱った。 英国の場合、このような収奪を象徴する存在として、大英博物館におさめられて展示されているギリシャの彫刻があげられる。これは、この彫刻群をパルテノン神殿(あのパルテノン神殿である)から削りはがして英国に持ってきてしまった英国人外交官の名前にちなんで「エルギン・マーブル Elgin Marbles」と呼ばれてきたのだが、最近は、所有者でもない人物の名前を冠するより元々あった場所の名前を冠して「パンテオン・マーブル Pantheon Marbles」と呼ば

                                                                                    長い文を文構造を正確にとったうえで読むということ, 副詞節, 挿入, not only A but B, など(かつてケニアで英国がなしたことを、「自虐的に」ではなく、批判的に検証する英国のドキュメンタリー番組) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)