並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

朝焼けの空への検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 見事な「赤富士」を捉えた山中湖のライブカメラ映像に驚きと感動の声 葛飾北斎「凱風快晴」のような絶景……!

    富士山の見える山中湖からの風景を配信するライブカメラが捉えた赤富士に「美しい……」「浮世絵の世界だ」と感動の声が上がっています。 すごすぎる…… 葛飾北斎の赤富士は存在した!! 話題になったのは、写真家でギタリストのVICENTE AGEMATSUさんが、自身のYouTubeチャンネルにて6月12日夜~13日朝にかけて行ったライブ配信の映像。 早朝4時20分頃から美しい朝焼けの空がみられ、その赤い色が徐々に富士山を染めていくような光景が映っています。全体が染まって輝くような“赤富士”が現れる頃には、空の色が青色へと落ち着き、赤と青のコントラストが見事な絶景に。 富士山が赤く染まってきた様子 空が青くなり、葛飾北斎の「凱風快晴」のような景色へ あまりにきれいで、まさに葛飾北斎の名画「凱風快晴」を思わせる映像がTwitterで拡散されると、「ほんとに赤い……!」「絵みたいだ」と驚きの声が多く上

      見事な「赤富士」を捉えた山中湖のライブカメラ映像に驚きと感動の声 葛飾北斎「凱風快晴」のような絶景……!
    • 豊富な湧水と奇麗な夕日が最高!園家山キャンプ場(富山県)#072 - 格安^^キャンプへGO~!

      9月下旬はキャンプには快適の季節ですが、ふと考えてみると最近全然ソロキャンプに行けていない事に気付きます。 仲間同士でのグループキャンプや、家族でのファミリーキャンプも楽しいですが、ソロにはソロの良さがあるので、久し振りにソロキャンプをするために園家山キャンプ場へ行ってきましたよ。 豊富な湧水と奇麗な夕日が最高! 園家山キャンプ場へ行こう! 園家山キャンプ場の夕日は奇麗! らくち~のでお風呂に入ろう! 直火で焼鳥を食べよう! 秋の夜長で月見酒が最高! 笑's コンパクト焚き火グリル「B-GO」 3点セット 園家山キャンプ場(二日目) 焚き火で暖をとろう! 豪快オイルサーディン丼を作ろう! 朝食後にコーヒータイム! 撤収準備をしよう! キャンプ費用【園家山キャンプ場】 豊富な湧水と奇麗な夕日が最高! 実は、先日のキャンプもソロ感を味わいたいなと思っていましたが、後輩が合流し騒々しく結局ソロキ

        豊富な湧水と奇麗な夕日が最高!園家山キャンプ場(富山県)#072 - 格安^^キャンプへGO~!
      • 地獄のPTA活動から得たモノ - mmayuminn’s blog

        おはようございます☺ 日の出の時刻が遅くなり、朝ジョグの時間ちょうどに朝焼けが見られるという最高なシチュエーションで走っています。 気持ちよか~。 朝焼けの空、素晴らしいです✨ どこか特別な場所に行かなくても、今いるここで最高のモノを見ることができます。 宝物は目の前に。 必要なものは目の前にある。 今いるここの環境は自分で望んだことです。 自分の立場も望んだこと。 叶っている今この瞬間を味わわないでどうする。 願ったことが現実に今目の前にあるのだから、じっくり満足いくまで味わわないと。 『味わわない』って変に感じるのだけども(^^;) 調べたら正しい日本語でした☺ 願い、目標を掲げてそれを追いかけるのも大事だけれど、今自分が願った環境がここにある、ということを忘れてはいけないなと思う。 願いが叶った今を感じてたっぷり味わって感動し感謝して、それから目標や願いを想像する方が楽しい。 常に目

          地獄のPTA活動から得たモノ - mmayuminn’s blog
        • ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ

          ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ2020.10.22 21:0018,200 ヤマダユウス型 もはやクリエイティブはAIと共に。 さぁ、ありとあらゆるコンテンツの可能性が広がる知識と技術祭典、Adobe MAX 2020が今年も開催中です。今年は2020年10月20日(火)〜22日(木)の期間、オンラインにて視聴するかたちになりました。 コンテンツの大渋滞ってくらい面白いネタが飛び交うAdobe MAX。の中でもホッテストなネタといえば、先んじて紹介された「空の置き換え」のような、ツール類のアップデートでしょう。やはり近年のアプデはAIや機械学習の活用がすんごい。 公式サイトにて簡潔に紹介されていますが、改めて各アップデートを見ていきましょう。長文記事になると思いますが、それだけ技術てんこ盛り盛りアドビ盛りなのです。 Photoshopの新機能人の顔の

            ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ
          • 生まれました。 - へたれお母さんの雑記帳

            一昨日、無事に出産しました。 30週辺りからずっと逆子だった我が子。 予定帝王切開での出産でした。 2348gの女の子。 小さめですが、お腹から出てきた途端元気に泣いて動いていました。 血糖値がやや不安定とのことで、今はNICUに入って点滴しています。問題なければ数日で一般病棟に移れるだろうとのことです。 私は人生初の手術。 緊張しましたが、手術は特に問題なく終わりました。 意識はある状態なので、取り出された赤ちゃんを眺めたり、先生達と会話しながらあっと言う間に終了。 ずっと担当してくれていた若い先生がなんと同郷だと判明し、その話題で盛り上がってました。 しかーし、その後が辛かった…。 帰室してから点滴の痛み止めが始まるまでに間が開いてしまい、痛みがどんどん強くなってきました。この間が本当に辛くて辛くて、呼吸するのもしんどい、生きた心地がしなかったです…(^_^;) なんとか痛み止めが効い

              生まれました。 - へたれお母さんの雑記帳
            • 月面都市 - 空を見上げると、口開いちゃう

              月面都市のような。 2022年1月撮影 いつもの場所の朝焼け。薄く広がる雲が朝焼けの空に無機質な色合いを加えて、まるで月面につくられた都市のようだなぁと撮影した一枚です。

                月面都市 - 空を見上げると、口開いちゃう
              • まつだ松林堂さま『明がらす』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                元祖『明がらす』のお店です 遠野シリーズ第4弾! 遠野と言えば『明がらす』 くるみをカラスに、胡麻はその奥で飛んでいるカラスやスズメ…。この明けがたの風景をイメージして生まれたお菓子。 周囲を飴化した糖蜜が包み、もっちりとした食感が舌の上で混じりあいほぐれていきます。くるみの味、胡麻の味がプチプチ・コリコリと砕ける度に新たな味へと変化します。製造のたびに胡麻を煎っているので黒ゴマの香りが立っています。鼻を抜ける爽やかな味、モソモソしない食感は流石ですね。元祖明がらすの味は流石に力強さと凄みがあります。 『明がらす』というお菓子をはじめに作った『まつだ松林堂』さま。早朝5時過ぎ同じ風景を見ながら初代まつだ松林堂さまの気持ちになって食べてみました。 ☝朝焼けの空にカラスやスズメが飛んでいるイメージ、開発した職人様は芸術家ですね。 八咫烏がイメージ 明がらすのカラスは『八咫烏』をイメージされたと

                  まつだ松林堂さま『明がらす』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                • キャンプならではの「音」で耳でも楽しむ。キャンプ中の好きな音をご紹介 - Misoji × Camp

                  ども、みそおですっ!Follow @misojicamp 「この音、なんだか心地良いなぁ〜」 なんて非日常を味わうキャンプを過ごしていると普段の生活では聞くことがない音があったりします 今回はそんなキャンプをしていると聞く事が出来る音についてご紹介したいと思います スポンサードサーチ 皆さんはキャンプ中に音楽やラジオを聴いて過ごしたりしていますか? 私自身は、息子2人を連れてのキャンプが多いので音楽を聴いている余裕なんて無く、むしろ息子の声でかき消される事は間違いないでしょう。うん、無理無理 そんな事もあって私はキャンプで音楽が欲しいなー、なんて思ったことが無い もちろんマナーの範囲内で音楽を楽しみながら家族や仲間たちとしゃべり、食べて過ごすのも楽しいひと時と思います いや、むしろ、ホントは、音楽や歌は好きですよ? 特に洋楽が好きなんですよね、仕事の帰宅時とかハードなロックやデスメタルでヘ

                    キャンプならではの「音」で耳でも楽しむ。キャンプ中の好きな音をご紹介 - Misoji × Camp
                  • 「推進力に衝撃波」新エンジン成功 JAXA、宇宙探査基幹技術 | 毎日新聞

                    内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた、新型エンジンを搭載した観測ロケット「S-520」31号機=鹿児島県肝付町で27日午前5時半 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、メタンと酸素の混合ガスの燃焼時に生まれる衝撃波を利用した新型エンジンを搭載した、観測ロケット「S―520」31号機を打ち上げた。宇宙空間でのエンジン性能実証が目的で、JAXAによると実験は成功した。 打ち上げは同日午前5時半。ほとんど雲のない朝焼けの空をロケットがまばゆい光を放って突き進むと、立ち会ったJAXA職員から拍手が湧き上がった。 JAXAによると、…

                      「推進力に衝撃波」新エンジン成功 JAXA、宇宙探査基幹技術 | 毎日新聞
                    • 【速報】3種類のデザインが立候補!タンポン商品化に向けた一般投票を開始します|#NoBagForMe PROJECT

                      「これまでにない生理用品のパッケージ」を目指し、打ち合わせを重ねてきた5人。 ……このたびめでたく、候補が決まりました! 以下の3案です。 【A】SKY 普通の日用の「レギュラー」は朝焼けの空の色。多い日用の「スーパー」は夕焼けを。特に多い日用の「スーパープラス」は、オーロラを表しています。うつろいやすい生理期間中の体調を、変わり続ける空の色に託して生まれました。 【B】SIMPLE こちらは、とにかく「Simple is the best」に。 パートナーや、ご家族にも買ってきてもらいやすいシンプルデザインと、 商品情報のわかりやすさとの両立を目指しました。 【C】CAT 生理中も、猫のようにのんびり、ゆったり過ごしてもらいたいという思いを込めました。タンポン初心者にも手にとりやすいように、柔らかな色合いに仕立てています。 この3案に絞り込まれるまで、様々な議論、ドラマがありました。これ

                        【速報】3種類のデザインが立候補!タンポン商品化に向けた一般投票を開始します|#NoBagForMe PROJECT
                      • 【山と写真】山岳写真とは、山で撮れる写真やカメラをもって山を登る注意点 - Red sugar

                        こんにちは、Redsugarです。 登山ブログRedsugarですが、最近は山岳写真というキーワードでたどり着く人も多く。 SNSでも風景写真を撮影している方々が山に登ったりすることも多くなる昨今 山岳写真というか、山ではこういう写真が撮れるよっていう紹介をしてみようかなと思います。 主に今回は下記のような感じで、登山と写真についてお話します。 ■登山で撮れる写真について ・山に登って写真を撮るとどういうものが撮れたりするの? ・山を登っている途中に見れる特徴的な景色たち ■山で写真を撮るときに気を付けたいこと ・山登りをしたことがないけど、山の写真を撮りたい人へ。 ・山を登りながら写真を撮るときの注意点 ・山特有のリスク 山岳写真に興味がある、いつか山で写真を撮ってみたいけど どこに登れば、どんなものが撮れたり見れるのか、 宣伝ですけど それらを知りたいという人向けにこのブログはたくさん

                        • 5周年記念!音撃譜面部会報&スタッフメッセージ

                          7/26(水)に、オンゲキは5周年を迎えました! それを記念して、「音撃譜面部会報&スタッフメッセージ」をお届けします! また、音撃譜面部会報についての感想につきましては「 #音撃譜面部会報 」にて、 こちらに掲載しているもののみならず、セガ音ゲーの譜面についてのご意見ご感想は「 #ゲキチュウマイ譜面サポートセンター 」にて Twitterにてご意見いただければ幸いです。 それではどうぞ! <目次> コハD 田川D ものくろっく Revo@LC 緑化委員長 アマリリス みそかつ侍 ロシェ@ペンギン 譜面-100号 <コハD> みなさんお久しぶりです。 セガ音楽ゲームチーム代表のコハDです。 昨年の怒涛の更新から1年経ち、 プレイヤーの皆さんの熱量によって生かされたオンゲキが ついに5周年を迎えることができました。 この1年の間には本当にさまざまなことが起きましたが このような中でもオンゲキ

                            5周年記念!音撃譜面部会報&スタッフメッセージ
                          • 朝焼け - ニエのイラスト日記

                            ニエです。 おはようございます。 寝るときクーラーがついていたらしく風邪を引きそうです。 ところで最近毎日のように昼寝してしまっています。 してしまっているというか、積極的に。 大抵15時頃に疲れたなあと感じて寝はじめて、17時頃目覚めます。 夜眠れなくなるかな?と思ったのですがそうでもなくて大抵22時頃に寝て深夜2時~早朝の4時くらいに目が覚めます。 イラストは朝焼けの空をイメージしたマウス絵。 なぜか液タブのペンの調子が悪くて。 太めのパステルで描いてます。 夜から朝にかけての時間は涼しいし静かでなんとなく快適です。 大抵ネットをやるか本を読んでいます。 あれ、以前の記事では部屋の片付けをやると言っていたよね?と鋭い方は気づかれると思いますが、やっぱり静かにしてないと悪いような気がして。 最近涼しくなってきたから昼間もそろそろ動けるかなあ。 それではまた。 ※コメント返信なかなかできな

                              朝焼け - ニエのイラスト日記
                            • 【八ヶ岳~霧ヶ峰の旅1日目】ニュウ登山~霧ヶ峰ドライブへ。宿泊はコロモデゲストハウス!

                              この日、八ヶ岳周辺に着いたのは、4時半前くらい。 最初の目的である白駒池に行く途中に、「レストハウスふるさと」の駐車場に立ち寄って景色を眺めました。 駐車場から見える景色は絶景で、運が良ければ見事な雲海を見る事ができます。 この日も綺麗に雲海が出ていて、朝焼けの空と美しい景色を作り出していました。 雲海は早朝に出ることが多いので、早起きしたご褒美みたいなものかな(笑) この場所、雲海が出ていなくても見晴らしがすごく良く絶景が楽しめるし公衆トイレもあるので、ドライブの立ち寄りスポットとしておすすめです。 白駒池〜ニュウ登山 早朝に白駒池駐車場に到着し、ニュウ登山を楽しみました。 白駒池からニュウ方面分岐〜白駒ニュウ分岐を経て、ニュウ山頂に向かう最短ルートです。 苔むす森の中を行く登山道で、鳥の囀りがたくさん聞こえ苔と樹木の深い緑が目に優しく、気持ちよく歩ける道です。 距離と累積標高の数字では

                                【八ヶ岳~霧ヶ峰の旅1日目】ニュウ登山~霧ヶ峰ドライブへ。宿泊はコロモデゲストハウス!
                              • G9Pro 風景撮影 - やりたいことをやるだけさ

                                激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 朝、G9を持ってひとり、橋に行ってきた マイナス5度の中、かじかんだ指でカメラを握って 朝焼けの空とかわ 6Kフォトを使って撮ってみた はっきりと山々が映っているだろうか もっと熟練しないとG9は使いこなせない いいレンズは撮ることを楽しくさせてくれる レンズに頼らず学ばないとなあ ※本日の記事を少しでも喜んでいただけたら ブログ村ランキングにご協力いただけると嬉しいです!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 有料note絶賛発売中! note.com

                                  G9Pro 風景撮影 - やりたいことをやるだけさ
                                • 色のある世界 - ururundoの雑記帳

                                  紅空木(ベニウツギ) 自然のサイクルは 不思議だ。 去年 あちらこちらで 咲き誇った 山吹の花が 今年は 緑の中でひっそりと顔を出す。 崖に這う様に生えている 今年のアカモノの 白の釣鐘の花は リンリンと今にも音を出しそうだ。 朝焼け 夕焼け 空の青 雲の白 暗闇の中で見る 星座の輝き 草の緑 海の波の色 キセキレイの黄色の羽 この地球に もし 色がなければ 私達の生活 人生 感性も 随分と違っていたはず。 色のある地球に生まれ落ちた幸運。 その私が 今日 淡いピンクのベニウツギに出会った。 立ち止まり 見上げた花。 今日の小さな幸せを 心の中にしまいたい。

                                    色のある世界 - ururundoの雑記帳
                                  • 【ひとり旅旅行記】チームラボプラネッツTOKYO DMM④ ~Water Area編 Part3~ - 【40代無職】元IT土方の人生再建計画

                                    ◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆ チームラボプラネッツTOKYO DMM③からの続きでWater Area編は今回で最後です。 escapefromitdokata.hatenablog.com 意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊 Floating in the Falling Universe of Flowers アクセス・営業案内 「イベント割」で平日限定20%OFF 料金 対象入場期間 購入条件 購入方法 注意点 過去記事 意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊 照明が入っているバランスボールのような球体でたくさん埋め尽くされている作品です。 ここも床面と壁がお決まりの鏡張り笑 計12色(水の中の光、水草のこもれび、朝焼け、朝空、たそがれ時の空、桃の実、梅の実

                                      【ひとり旅旅行記】チームラボプラネッツTOKYO DMM④ ~Water Area編 Part3~ - 【40代無職】元IT土方の人生再建計画
                                    • まんまの店名「RINGO」のアップルパイ - 甘味オヤジの徒然ブログ

                                      オヤジの朝は早い! 甘味オヤジです。 夏と秋のせめぎ合いが続いてます。 ここのところ毎朝綺麗に朝焼けが 空を覆います。 「朝焼け」は夏の季語 でも、少~しだけ 秋っぽくなって 涼しい風も吹いてます 出勤前のムクさん達にも出会えます 季節が秋に向かうと食べたくなる物 ” アップルパイ " 春夏秋冬一年中「APD」 =Apple Pie Daisuki、なんですが、 特に今頃から美味しさ増し増しです。 って事で、時節柄遠出を避けて、徒歩 圏内のモールへ収穫に向かいます。 赤が目を引く店装の アップルパイ屋さん その名も「RINGO」、 松戸テラスモール店さんです。 まんまですね。( ^∀^) フフフ んっ? 焼き上がり時間を外したか いつもなら長蛇の列が2、3列 店頭を囲んでいるんですが... 今日は待ち時間無し、速攻で注文口 で「アップルパイ、くださぁ~い!」 いい眺めじゃあぁりませんか 今

                                        まんまの店名「RINGO」のアップルパイ - 甘味オヤジの徒然ブログ
                                      • 和訳「You’re My Best Friend」クイーンを英語の歌詞の意味つきで聴く(1976年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                        クイーン You’re My Best Friend コチラですよね youtu.be ジョンの作品です 愛ですね 英語の歌詞つきで聴く youtu.be 歌詞の意味・和訳つきで聴く ジョンが書いたヒット曲! きみが一番の友達!Queen/You're my best friend - YouTube パートナーである妻への曲ですね 本当にいいなあ クイーンのベーシスト、ジョン・ディーコンという人 コチラでしたよね www.aiaoko.com 妻を、家族をとても大切にしたジョン・ディーコンが、 妻のことを「君は僕の親友だよ」と歌った曲です 最高の誉め言葉だと思います 親友がパートナーで家にいるという幸せ ありがとうございます 夫婦やパートナーの形も、人それぞれ 家族の形も、ひとそれぞれ ジョンのように妻や家族が自分にとって一番大切なんだと感じるひとは、 それにあった選択をしたということで

                                          和訳「You’re My Best Friend」クイーンを英語の歌詞の意味つきで聴く(1976年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                        • マリウポリ、いまだ陥落せず。青と黄の旗、製鉄所に翻り……されど。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                          マリウポリ未だ陥落せず。 https://t.co/Os12TdEwhW— JSF (@rockfish31) May 9, 2022 A Ukrainian flag flies over Azovstal. A Ukrainian flag over Mariupol. On the 75th day of the defence. The true Flag of Victory is not somewhere in a foreign capital. It flies over its own land.#UAarmy pic.twitter.com/ZjsF7qEuTm— Defence of Ukraine (@DefenceU) May 9, 2022 アメリカ国歌でうたわれる星条旗は華やかな式典ではなく、砲火と硝煙にさらされる要塞の中で「なお翻っている」光景を歌うものだ

                                            マリウポリ、いまだ陥落せず。青と黄の旗、製鉄所に翻り……されど。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                          • 🎁🎄メリークリスマス🎄🎁 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅

                                            わしも 何とか無事に年を越せそうです… お陰様で孫も2歳になりました ヤンチャのイヤイヤ期で大変です💧 皆さんもお元気で💋 今日の朝焼け 同じ空は2度とない いつのどんな空も美しい… ご訪問ありがとうございます😊 皆さんにご多幸有らんこと祈ります🙏 良いお年を☺️👋

                                              🎁🎄メリークリスマス🎄🎁 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅
                                            • 「ドリュアス」 -      街角の「時」

                                              森を駆け抜ける風 樹木の葉はざわめき 湿った土の香りは 深い霧に埋もれ始める アクアグレイの空に 淡く浮き立つ茜色の吐息 「ドリュアス」 私は夢見る小鳥 あなたの細い指で奏でた 朝焼けの空はやがて 小さな雫の中で 息づき熟まれゆくだろう 私は「ドリュアス」 あなたの虜 あなたの中で眠るロンリネス 教て欲しい あなたが抱くセンチュリーを 感じて欲しい 果て無い地平線に消えゆく 儚い夢を掛け替えのない命を 萌ゆる希望をそして愛を 冷たい空に滲んだ 甘い音色の月は その深い眠りから 目覚めたエンシェント アクアグレイの空に 散りばめられた星はシンフォニー 「ドリュアス」 私は夢見る小鳥 あなたの白い指で紡いだ アーモンドグリーンの オークの葉の髪飾りが あなたの髪に揺れときめく 私は「ドリュアス」 あなたがすべて 私の中で眠るロンリネス 聴いて欲しい 私が抱くセンチュリーを 見守って欲しい あり

                                                「ドリュアス」 -      街角の「時」     
                                              • ハナミズキ散歩 ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                先週火曜日、在宅勤務の日の早朝散歩です。 植え込みに咲いていたムラサキハナナ(多分^^;) からスタート! ほんのり朝焼けな空。 朝5時半ごろですが、もう飛行機って飛んでるんですねぇ。 近所に多い木。剪定されているからか生え方が面白いですね^^ タイトルにもあるように近所のハナミズキを撮り歩き。 今年は例年よりも花が小さめな気がしていましたが、 あんまり変わらない感じです。 住宅街の並木道なので背景を暈し易い「XF56mm F1.2 R WR」がピッタリ! 前ボケも柔らかいので画にし易いのも良いですね♪ 後編へと続きます。 また大阪の街歩きにでもと思いましたが、先日の足滑りが響いて所々微妙に筋肉痛なので近所の植物園か散歩くらいにしとこうかな。。。

                                                  ハナミズキ散歩 ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                • 空と動物たちはいつもと同じ | 愛犬と飼い主さんのぬくもりマッサージ「SASURU」

                                                  今朝の空です。 世の中がとても不安になっている状況ですね。 でも変わらないものはいつも見る朝焼けや空。 そんなときSNSでいろんな元気になれる・安心できる投稿もたくさんあります。 やはり動物の写真や動物と戯れる動画などが多いということです。 私達も愛犬が家に居ますが 他の飼い主さんの愛犬投稿などを見て癒されています。 動物(もちろん犬達)はなんて素晴らしい力を持っていることでしょうか? 自然のものはどんなことが起きてもいつもと同じ姿です。 そして犬達もそうですね。いつもと同じ姿で私たちを癒してくれます。 幸せな気分にしてくれます。 今日は SASURUインストラクター佐久間悟さんの愛犬 富士子ちゃん19歳(バセットハウンド)のお写真をご紹介しますね。 本日、佐久間インストラクターがSNSに投稿されているのを見て 私はとても幸せな気分になりました。 では 富士子ちゃん、どうぞ~~~~~!!!

                                                  • 【2022】ビジネス&カジュアル!春コーデを振り返る@3月 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                    今回は毎月恒例のスタイルの振り返りです。暖かくなって桜が満開。日本の春は世界一美しいと思っています。冬から春にかけての装いに興味がある方はご覧ください。 春のアズーロ・エ・マローネ。 グレーのワントーン① グレーのワントーン② 曇った日の朝焼けをイメージした装い。 まとめ。 春のアズーロ・エ・マローネ。 この投稿をInstagramで見る 齊藤 広樹(@magic_0147)がシェアした投稿 スーツ:COL(コルウ) シャツ:RING JACKET Napoli(リングヂャケット) ネクタイ:E.Marinella(マリネッラ) コート:SUITSUPPLY(スーツサプライ) 届いた時にはかなり傷んでいたこのスプリングコート。 何もかもが「ガッカリ」でしたが今ではこの色味だけは気に入っています。春らしい良い色だと思っています。写真映えするし。 春になるとやはり明るめのカラーでコーディネート

                                                      【2022】ビジネス&カジュアル!春コーデを振り返る@3月 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                    • カーボンオフセットって何? 個人の購入が増加中

                                                      南アフリカ共和国ケープタウン上空で、朝焼けの空を飛ぶジェット機。(PHOTOGRAPH BY JASON EDWARDS, NAT GEO IMAGE COLLECTION) スウェーデンの16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが、ニューヨークで行われる国連の気候変動サミットに出席するために、排ガスを出さないヨットで大西洋を横断したのは、自らの信念を貫くためだった。 飛行機の移動により、毎年膨大な量の二酸化炭素が大気中に放出されているのだ。例えば、私たちが約10時間を機上で過ごしたとすると、1トンもの二酸化炭素が大気中に排出される可能性がある。(参考記事:「航空会社20社の燃料効率ランキングを発表」) こうした炭素排出量が地球温暖化を加速させるという罪悪感から、カーボンオフセット(排出した炭素分を相殺すること。ここでは相殺のために購入できるクレジットのこと)を購入したくなる人がいるかも

                                                        カーボンオフセットって何? 個人の購入が増加中
                                                      • 三行詩 第五十章 - 四端録

                                                        ○日曜日の夕方、8月28日、ウオーキング 「ヴィルヘルム・リヒャルト・ワグナー作曲、タンホイザーを聴きながら久方ぶりに森を歩く」 「ようやく涼しくなり、アトピー肌が外気温についていける気候になった」 「ドラマ「白い巨塔」の財前先生が浮かぶ、財前五郎のテーマ曲だ、なにげに義父を演じた西田敏行さんのように「五郎ちゃん」と呟いた」 ○日曜日の夕方、森の中、 「続いて、ベルリオーズ幻想交響曲op14を聴く、風が、涼しい風が吹いている」 「音楽と心を同調させながら、森の夕暮れ、蝉の声、森の香りを満喫している」 「今年の夏も暑かった、そろそろ腹減った、帰ろう、我が家へ」 ○日曜日の夕方、森の中 「前職の友人、Sさんとお好み焼き屋さんへいく、ミックス焼きと焼きそば、生ビール」 「転職して四年、二十年在籍した前職での話しも、もはや遠く聞こえる」 「学問の道を得た今、過去は過去となり悪夢にうなされることも無

                                                          三行詩 第五十章 - 四端録
                                                        • 朝焼けの空に似て - うちのぬこさまが言うことにゃあ

                                                          ぬこさまのモフモフの毛が 朝焼けの空に似ていた

                                                            朝焼けの空に似て - うちのぬこさまが言うことにゃあ
                                                          • ソウラの最終回で流れる曲、この道わが旅より夢を信じての方が合う

                                                            ドラゴンクエスト蒼天のソウラの作者中島諭宇樹さんの過去作品デジモンクロスウォーズでは最終回にButterflyの歌詞を使うというイキなシーンが有りました 今連載中のソウラでもLoveSongを探してで同じようなシーンがありました ということで最終回は当然、ドラゴンクエストを代表する歌詞付きの曲といえば、この道わが旅 長く続く旅が「終わらない」ことを歌うこの曲は、オンラインゲームのドラクエ10のメディアミックスというある意味終われない作品であることを考慮しても最適 のように思えます 思えますが、夢を信じての方が僕は好きなのでお願いします 「自分の空を超えていくのだろう」で、蒼い空をうつしましょうよお…… いやまあこの道わが旅にも「いま朝焼けの空を見上げて」があるんだけども……

                                                              ソウラの最終回で流れる曲、この道わが旅より夢を信じての方が合う
                                                            • ソニー機更新! - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                              いきなりですがボーナスも少し上がったので、昨日SONY機を追加導入しました!まだ「α7RⅡ」や「α7S」も使えない訳ではありませんが、露出補正の調整がおかしくなったり、時間が毎回リセットされたり、他にも色々不具合が少なからずあったので、そろそろ新しいのを導入しても良い頃合いかなと。色々悩みましたが最終的に選んだのはこちら!(左側です) 【α7CR】 シルバーもあるのですが少し安っぽく見えたので無難にブラックにしました。「α7RⅤ」と悩みましたが、僕の小さな手にはグリップが深くなって持ち難いのと、重量も大分重くなっているので、スナップが多い自分にはちょっと向いていないかなと。 「α7RⅡ」はチルト液晶でしたが、こちらはバリアングル。ファインダーはコンパクトな分小さいですが、これまでのα7RⅡよりは進化していて割と見やすいと感じます。 かなりコンパクトなのでエクステンショングリップも付属してい

                                                                ソニー機更新! - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                              • 空と心 - ぼちぼち父さんのブログ

                                                                おはようございます。 今日は朝のウォーキングをしていた時に ふっと、頭に浮いてきたことをブログ記事にします。 とりとめない記事で 申し訳ないですの朝です。 今日は雨かなと思っていたところ、 白々と朝焼けを迎えています。 気持ちは前向きではないですが ウォーキングへ。 西に向かって歩きだします。 空は霞空、薄雲の空。 朝陽に遠慮して 夜の名残の月が顔を出しています。 雲ひとつない快晴もあれば 厚く、重たい曇天の空もあれば。 朝焼けの空、夕闇、宵闇の空、暗闇の空。 空は色んな表情があります。 人の気持ちや心と同じだなと思う朝です。 今日も元気ハツラツ快晴の人。 なんだがスッキリしないよ曇天の人。 もがいても、もがいても、どうしようもない雨天の人。 日々 空は変化しています。 自分のチカラが及ばないことですが、 日々変わり続けています。 今の自分、これからの自分。 空のように 晴れている時もあれ

                                                                  空と心 - ぼちぼち父さんのブログ
                                                                • 7/5早朝4時の朝焼け空に思いをはせる - hajimerie’s diary

                                                                  7/4朝3時半、旦那の昼ご飯用のお弁当を作った。おにぎり2個とコロッケとパスタと漬物だ。おにぎり用のご飯に塩昆布とツナマヨを混ぜる。具は梅干しだ。おにぎりに海苔を巻いた時、プーンとマヨネーズの匂いがした。美味しそうだ、これでよし。 4時に玄関で旦那の車を見送った。 燃えるような朝焼けが空いっぱいに広がっている。 雨雲がないのに雨音がする。台風の影響なのだろうか。とても不思議な朝焼けだった。 路面に雨が落ちてくる。朝日が路面を照らす。 今日も一日始まるんだ。今日は11時から顧客とzoom会議がある。やらなくてはならないことが山のようにある。頑張らなくてはならない。 私は、朝焼けを見るたびに月がどこにあるのか探してしまう。東の空と西の空はセットものだから。 朝日がきれいであればあるほど、お月さん、お疲れ様と声をかけてあげたい。 でも、今朝の朝焼け空にはお月さんがいなかった。とても残念だ。 私は

                                                                    7/5早朝4時の朝焼け空に思いをはせる - hajimerie’s diary
                                                                  1