並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

本田選手 サッカーの検索結果1 - 40 件 / 47件

  • 「日本から出て行け」「学校つぶせ」…部活クラスターで中傷電話、生徒の写真も拡散(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    高校の部活動などで新型コロナウイルスの集団感染が相次ぎ、生徒らがネット上などで誹謗(ひぼう)中傷される事態になっている。学校側には十分な感染対策が求められるが、批判にさらされる生徒には精神面の悪影響も懸念される。専門家は、コロナ禍で不安や不満を募らせた大人が、生徒らをスケープゴートにしないよう呼びかける。 「日本から出て行け」「学校をつぶせ」 9日以降、サッカー部員らの感染者が約100人に上った松江市の私立立正大淞南(しょうなん)高校では、学校の批判に加え、生徒を中傷するような電話が80件を超えた。 集団感染は、部員の大半が寮で共同生活していたことが原因とみられ、同校は記者会見で「学校側の対策が十分ではなかった」と謝罪。そのうえで「生徒に落ち度はない」と強調したが、ネット上では、生徒の活動を紹介する同校の公式ブログも標的となった。 7~8月に行われた島根県の独自大会で準優勝した野球部の部員

      「日本から出て行け」「学校つぶせ」…部活クラスターで中傷電話、生徒の写真も拡散(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    • 「人とすれ違うのも怖かった」南アW杯の“戦犯”と呼ばれた駒野友一が明かす10年前の真実(元川悦子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      日本中を感動と興奮に包んだ2010年サッカー南アフリカワールドカップ(W杯)ベスト16進出の快進撃から10年。2018年ロシアW杯でも16強入りしているが、悲願のベスト8に最も近づいたのは、延長・PK戦まで粘った南ア大会のチームだと言っていい。「勝てば王者・スペインとの真剣勝負」という大きな夢に、彼らはあと一歩、手が届かなかった。 その責任を一身に背負い込んだのが、PK戦で唯一、失敗した駒野友一(FC今治)だ。号泣する背番号3の姿は多くの人々の脳裏に焼き付いているに違いない。10年という月日が経過した今、あのPKをどう捉え、その後のキャリアにどう生かしているのか。「戦犯」とバッシングを受けた当時のことについて、駒野が静かに語り出した。 「ブブゼラの音も聞こえた」蹴る前の心境――スコアレスのまま延長が終わり、PK戦になった瞬間は? 「気持ちの揺れはなかったですね。監督の岡田(武史=現FC今治

        「人とすれ違うのも怖かった」南アW杯の“戦犯”と呼ばれた駒野友一が明かす10年前の真実(元川悦子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 周りが売れていったのが自分の成功につながった。東京で過ごした20年間の下積み生活――じゅんいちダビッドソンさん【上京物語】 - SUUMOタウン

        インタビューと文章: 髙橋かんな 写真:持田薫 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回「上京物語」に登場いただくのは、じゅんいちダビッドソンさんです。 「カバンを1つだけ持って上京する」のが憧れだったじゅんいちさんは、芸人を目指して上京したものの、アルバイトをしながら安いアパートを転々とする生活が続きます。一時期は、バイト先のビリヤード場の倉庫に住みこんで半年間を過ごすこともありました。 そんな生活も楽しんでいたじゅんいちさんでしたが、あるとき思い切って背伸びした家に引越してから少しずつ状況が好転し、現在のブレイクにつながったといいます。住む場所が変わったことで、周囲の環境や付き合う人が変わり良い刺激をもら

          周りが売れていったのが自分の成功につながった。東京で過ごした20年間の下積み生活――じゅんいちダビッドソンさん【上京物語】 - SUUMOタウン
        • 【本田選手ボタフォゴ入】つり目ポーズ+ちんこちっちゃいジェスチャーに侮辱的意味合いはあるのか?【ブラジル】 - Brasil x Brazil

          先日、本田圭介選手がブラジルのサッカーチーム「ボタフォゴ」との契約を発表しました。 ボタフォゴはリオデジャネイロに本拠地を置く、ブラジルの強豪チームの1つ。 カンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル選手権)では、最もレベルの高いリーグであるセリエAに属しています。 ブラジル国内でもかなり注目度は高く、ブラジルのツイッターでは一時「♯本田さんボタフォゴに来て」という日本語のハッシュタグがトレンド入りしました。 ボタフォゴのオフィシャルツイッターによると、既に本田選手の名前が入ったチームユニフォームの販売が開始され、既に完売との情報もあります↓ Camisa personalizada do Honda à venda na Loja Oficial do Estádio Nilton Santos! Curti, hein?! Já vou pegar uma pra mim!👌🏼⭐️🇯

            【本田選手ボタフォゴ入】つり目ポーズ+ちんこちっちゃいジェスチャーに侮辱的意味合いはあるのか?【ブラジル】 - Brasil x Brazil
          • 書類偽造で業務停止に猛反発 残念すぎる不動産業界の倫理観〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

            これが不動産業界の「常識」なのだろうか。そう考えさせられる一幕が先週21日、さいたま市にある国土交通省関東地方整備局の会議室で繰り広げられた。アパート投資をする顧客の預金残高を水増しした資料(ネットバンキング画面のコピーなど)を偽造して銀行に出し、融資を不正に引き出した不動産会社が、行政処分を下そうとする国交省の判断に、猛然とかみついたのだ。 【写真】衝撃!これが都会の「3畳暮らし」!? *  *  * コトの始まりから振り返ろう。 国交省が近く行政処分を下すのは、東証1部上場で新築アパートの企画販売を手がける不動産会社TATERU(タテル、東京)。2006年の設立からわずか9年で東証マザーズに上場、翌年には東証1部に市場を変更した。オシャレ感を強調したアパート販売で業績は右肩上がりだった。 サッカー元日本代表の本田圭佑選手をCMに起用したことも話題になった。 投資勧誘で客に配られたDVD

              書類偽造で業務停止に猛反発 残念すぎる不動産業界の倫理観〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
            • 【本田△】再び! ~ニュースや誰かの言った事を鵜呑みにしていませんか? - 北の大地の南側から

              こんにちは! Nishi です。 6月もあっという間に10日過ぎました。 いつも通りのシーズンなら、欧州サッカーもリーグ戦が終わり、リーグ戦の総括などに触れている時期ですね^^ そして結果が出たクラブ、また結果が出なったクラブが戦力の補強のため、有力選手の移籍情報の話題で盛り上がります。 例えば、ネイマールがバルセロナに復帰か?とか、久保のレンタル移籍が○○に濃厚?とかそういう話題が多くなりますね(^^; しかし、サッカーを長年見てきている人ならもう当たり前の認識だと思いますが、この手の移籍の噂は鵜呑みにしないと思います(^^; この手の噂は、注目を浴びるための飛ばし記事が多いからです。 毎年騒がれては結局移籍しないとか、はたまた話すらなかったことがサプライズで移籍成立などもあります。 そういう移籍の噂話を楽しみだというサッカーファンもいます^^ 僕もそういう話は嫌いではないので、興味を持

                【本田△】再び! ~ニュースや誰かの言った事を鵜呑みにしていませんか? - 北の大地の南側から
              • 日本代表快挙の裏側で、ABEMAが成し遂げたW杯中継民主化の破壊力(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                ドイツとスペインというW杯の優勝候補を立て続けに撃破した日本代表の快挙の余韻がまだ続いている中ですが、ABEMAがW杯中継においても様々な快挙を達成し続けているのをご存じでしょうか。 ドイツ戦の放送日だった11月23日の1日の視聴者数が1000万人を突破して開局以来の史上最高を記録したと発表したのもつかの間、11月27日のコスタリカ戦では1日の視聴者数が1400万人を突破と発表。 さらにスペイン戦も午前4時という深夜の放送にもかかわらず、藤田社長が過去最高視聴を更新しましたとツイートして話題になりました。 参考:日本の歴史的勝利がABEMA史上最高視聴数を更新 早朝の快挙に藤田晋氏「言葉もない」 当然、日本代表戦はABEMAだけでなく地上波のテレビ局でも放送されていますが、ABEMAの本田圭佑さんの解説がツイッターを中心に話題になるなど、大きな注目をあびており、ABEMAがスマホやパソコン

                  日本代表快挙の裏側で、ABEMAが成し遂げたW杯中継民主化の破壊力(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本

                  日本がブラジル・ワールドカップをグループステージで敗退した直後の2014年8月、ハビエル・アギーレ氏は18年のロシア・W杯を目指す日本代表の新監督に就任した。しかし、サラゴサを率いていた当時の八百長疑惑(※)により、15年2月に日本代表監督を解任される。その後、約5年が経った昨年12月9日、スペインの裁判所は「証拠不十分」で無罪という決定を下した。 アギーレ氏は現在、ラ・リーガのレガネスを率いている。新型コロナウイルスが蔓延する前の2月、Goalは話を聞く機会を得た。マドリード郊外のクラブハウスで笑顔で迎えてくれた元日本代表監督は、ここまでのいきさつ、そして日本への思いを包み隠さず語った。 ※11年5月のラ・リーガ最終節サラゴサvsレバンテ。降格圏にあったアギーレ監督率いるサラゴサはレバンテに2-1で勝利を収め残留を決めた。この一戦に関しサラゴサからレバンテに不正な金銭が渡っていたとしてク

                    あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本
                  • 渋野選手の可愛らしさ!笑顔が素敵!誰もが気になってしまう3つの事とは? | あっきーのプラグマティク・ブログ

                    とにかく、笑顔が素敵。 全英オープンで優勝し、突如人気者になった渋野選手。 全英オープンの優勝は、日本人として42年ぶりの快挙である。 これは、もちろん凄い事だ。 だが、渋野選手の人気は実力だけでなく、その可愛さにある。 それは、飛びぬけて美人という訳ではないが、笑顔や発言が可愛いのだ。 プロゴルファーなのに、「ソフトボールの方が好き」と言ってしまうのも、そんな一面だ。 渋野選手の事は、ゴルフファンでなくても、気になる人も多いハズだ。 ここでは、渋野選手の魅力について3つにまとめてみた。 渋野選手の笑顔 渋野選手の魅力のひとつに、自然体であるという事が挙げられる。 全英オープンで異常な程の盛り上がりを見せる、メディアの前でも渋野選手は自然体だった。 メディアが美人ゴルファーと持ち上げても、当の本人は、「そんなに美人じゃないですから」と言ってのける。 これは、なかなか言える人は少ないだろう。

                    • 有言実行の人 本田圭佑が、今度はブロックチェーンのイメージを変える(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      5月末にオーストラリアのメルボルン・ビクトリーを退団し、今後の去就が注目される本田圭佑選手。 この週末には、実質的な監督をつとめるカンボジア代表を指揮し、W杯1次予選でパキスタンを破り、幸先の良いスタートを切っていましたが、そのまた前の週の5月30日には、東京ミッドタウンで開催された「Advertising week asia 2019」に登壇。 ブロックチェーンファンドの設立を目指すことを発表しました。 参考:本田圭佑、ブロックチェーンファンド設立へ「誰もが夢を追い続けられる世界をつくる」 まだファンドの規模や具体的な内容が語られなかったため、それほど大きな話題にはなっていないようですが、当日、個人的にも会場で講演を聴いていて、大きな可能性を感じたのでご紹介しておきたいと思います。 (C)Advertising Week Asia 2019ブロックチェーンとは仮想通貨のこと? 一般的に、

                        有言実行の人 本田圭佑が、今度はブロックチェーンのイメージを変える(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 元日本代表・本田圭佑の新クラブ「ONE TOKYO」初代監督にタレントの武井壮氏が就任 サッカー経験は無し :

                        Twitter: 35 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 元日本代表の本田圭佑選手が東京に設立した新サッカークラブ「ONE TOKYO」。 その初代監督が決定しました。 @OneTokyoFC の初代監督は百獣の王@sosotakei に決定!#宜しくお願いします #onetokyo — KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2020年2月13日 本田圭佑選手の作ったサッカーチームOneTokyoFCの初代監督に選出して頂きました!! サッカー経験者ではありませんが、さまざまな能力を持ったメンバー達のサポートを活かしてチームにエネルギーと新たなビジョン、モチベーションを与えられる監督になりたいです!!みなさんよろしくお願いします!! https://t.co/ZiRAkRAfny — 武井壮 (@sosotakei

                          元日本代表・本田圭佑の新クラブ「ONE TOKYO」初代監督にタレントの武井壮氏が就任 サッカー経験は無し :
                        • 【サッカー】本田圭佑が監督ライセンス制度に反対!?現行の監督ライセンス制度の問題点 - 北の大地の南側から

                          こんにちは! Nishi です。 ここ最近日本代表の不甲斐なさが目立ってきましたが、それでも一個人にスポットを当てると、レベルの高い選手が増えてきました。 これも育成年代から強化を図った結果は少なからずあると思います。 その支えになったのは、監督・コーチングライセンス制度だと思います。 その監督・コーチングライセンス制について、元日本代表の本田選手が興味深い言及をしていました。 監督ライセンスについて youtu.be 単刀直入に言うと、本田選手は監督ライセンスをなくして欲しいと主張しています。 僕は、サッカーの監督としての戦術やマネージメント術の知識を養う上では必要な制度だと思うので、自分は本田の意見に対しては「ムムッ」っと首をひねりました。 しかし、この本人生ライブの動画で語っていることや、その後いろいろ調べたりすると、本田選手の主張を理解できるようになりました。 Jリーグで監督になる

                            【サッカー】本田圭佑が監督ライセンス制度に反対!?現行の監督ライセンス制度の問題点 - 北の大地の南側から
                          • ラグビー日本代表のツイッター活用に学ぶ、テレビとSNS連携の理想型(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

                            ラグビー日本代表の南アフリカ代表との死闘から、はやくも丸2日が経とうとしています。 私自身、今回のワールドカップでラグビーに興味をもったレベルの典型的な「にわかファン」ですが、見事に「日本代表ロス」に陥っているほど。 参考:やっぱり「ラグビーロス」「代表ロス」の声続々…興奮の1カ月終わりネットも喪失感 同じような気持ちになっている方は、少なくないのではないかと思います。 何しろ今回のラグビーワールドカップでは、日本代表が史上初のベスト8に輝いたという快挙はもちろん、テレビ中継の視聴率も尻上がりにあがり、スコットランド戦が39.2%、南アフリカ戦は41.6%と今年放映された全番組で1位の記録を更新と記録づくめ。 日本がスコットランドを破って8強進出を決めた場面で、瞬間最高視聴率は関東地区で53.7%と、テレビを持っている世帯の半数以上が釘付けになっていたということになります。 その視聴者数は

                              ラグビー日本代表のツイッター活用に学ぶ、テレビとSNS連携の理想型(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
                            • 【サッカー】GK必見!2018年ロシアW杯のベルギー戦の隠れたファインプレイ。見習いたい冷静な判断力 - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 ニュースサイトを見ていると、現在起きている出来事や他にも過去の出来事の回顧録があります。 このように、自分で興味を持った記事を探せるのは新聞やテレビにはない利点ですね^^ たまにフェイクニュースも混じっていますが、それは新聞やテレビも同じだし、自分が注意して分別すれば問題ないと思っています。 ネットニュースやSNSは、そういったフェイク記事にはすかさずツッコミが入って訂正や中には即座に論破され否定されるので、今や取り捨てさえきちんとできればネット情報の方が有益かもしれないですね。 ちょっと話がズレてしまいましたね・・・(^^; 失礼しましたm(__)m ニュースを追っていると、先週は2018年ロシアワールドカップの回顧録が多かったです。 何だかんだ言って、いろんなドラマがありましたから記事にしやすいでしょうね(^^; そんな自分も何件かブログのテーマとして

                                【サッカー】GK必見!2018年ロシアW杯のベルギー戦の隠れたファインプレイ。見習いたい冷静な判断力 - 北の大地の南側から
                              • 記事のタイトル

                                最近恋愛も仕事も思うようにいかなくて。。 でも願いを叶える方法なんてないですもんね。 ゆめこ あかり 願いを叶える方法?あるよ。 そうですよね。。って、えぇーっ!教えてください!! ゆめこ 「朝起きたら奇跡が起きてたらいいのに」 「知らない間に夢が叶ったらいいのに」 なにかを願ってそんな風に考えたこと、ありませんか?私はあります。 苦しい時ほど願いは多いのに、叶える方法が分からなかったんです。 そんな時、ひょんなことで占い師仲間に教えてもらった方法で、不可能と思っていた願いをいくつも叶えることができました。 実際に叶った願い事 派遣社員だけど家を建てた収入がほぼ2倍になった人間関係が改善して楽になった希望条件にピッタリ合う仕事に出会えた働き方が変わって子供との時間が増えた 本当に叶えたい願いがあるなら、ただのおまじないではダメ。自分で叶えにいきましょう! 実践して効果を実感した私が、願い事

                                  記事のタイトル
                                • 不器用だからこそ思考を止めずに日々を過ごせば人生は変わる!

                                  上手くいっている人を見ると 大きく分けて2種類のパターンがあって 短距離走タイプと長距離走タイプに分けることが出来ると思っています。 一瞬にかける爆発力があって そこで上手くいく短距離走タイプと 継続して着実に伸ばしていくことで 結果的に上手くいく長距離走タイプとして見ます。 私個人もどちらかといえば 不器用で何をするにしても他の人よりも遅いところがあるので 基本に忠実に着実に成長していくことでしか 生き延びることが出来ないと思っているので この分類でいえば後者にあたると思っています。 サッカーの本田選手が 他の人が休んでいる間にちょっとしたプラスαがあれば そこで差を生み出すことが出来る、とコメントさせていましたが まさに日々、問題意識を持ち続けて考え続けることで そこに付加価値を生み出すために必要なものも取り入れようとしています。 そうした意味で 不器用であるということは裏を返せば そ

                                    不器用だからこそ思考を止めずに日々を過ごせば人生は変わる!
                                  • 【サッカー】南野選手移籍後初試合でゴール!週末のサッカーの話題 - 北の大地の南側から

                                    こんにちは! Nishi です。 欧州リーグは、冬の移籍市場も締め切りとなり、これから新たに加わった選手たちとともに、リーグ後半戦に向かっています。 この冬の移籍期間で、多くの日本人選手が新しいユニフォームに袖を通しました。 移籍後の活躍はあったのでしょうか? 先週末の選手達の動向を紹介していきます。 南野選手移籍後初試合でゴール! futabanet.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 今や世界中のクラブで1、2位を争うくらいの強さのリバプールで、なかなか出場機会がなかった南野選手は、出場機会を求めて冬の移籍期限ギリギリでサウサンプトンへレンタル移籍しました。 移籍期限ギリギリでの合流でしたので、チームメイトとの連携面は不安でしたが、その不安を払拭するようにゴールを奪いましたね。 チームは負けてしまいましたが、今後の活躍に期待が持てそうですね。 シーズン終了までの短い期間です

                                      【サッカー】南野選手移籍後初試合でゴール!週末のサッカーの話題 - 北の大地の南側から
                                    • 【WC予選】久保建英って必要?【サッカー日本代表】 - KENs blog

                                      こんにちは、KENです! ちょっと今日は、雑談にさせてもらいます。 今日は、WC予選でしたね! もともと、サッカーやってたので、昔からサッカーを見るのは好きです。 今日の予選をみて、思ったのは、前々から思ってましたが久保は今の代表にはまだ、必要なくね?って感じな内容でした! 結果は、6-0で日本の圧勝でした。今日のMOMは誰がみても伊東でしょうね! ずっとベンチスタートでしたが、今日は先発スピードを生かした活躍で素晴らしかったです。 ベンチメンバーが活躍してくれると、日本の選手層の厚さが感じられて安心感があります笑 久保建英ってどんな選手? 経歴=バルセロナ(スペイン)- FC東京U-15むさし FC東京U-18-FC東京 横浜FM-FC東京 レアル・マドリー(スペイン) あまりサッカーに詳しくない人から見るとよく分からないかもしれませんが、幼い頃から世界 でも超名門クラブの下部組織(将来

                                        【WC予選】久保建英って必要?【サッカー日本代表】 - KENs blog
                                      • 書類偽造で業務停止に猛反発 残念すぎる不動産業界の倫理観 | AERA dot. (アエラドット)

                                        TATERUから西京銀に提出されていた顧客のネットバンキング画面の写し。もとは10万円以下だった サッカー元日本代表の本田圭佑選手が登場するタテルのDVD。資料請求した顧客らに配られていた これが不動産業界の「常識」なのだろうか。そう考えさせられる一幕が先週21日、さいたま市にある国土交通省関東地方整備局の会議室で繰り広げられた。アパート投資をする顧客の預金残高を水増しした資料(ネットバンキング画面のコピーなど)を偽造して銀行に出し、融資を不正に引き出した不動産会社が、行政処分を下そうとする国交省の判断に、猛然とかみついたのだ。 【写真】衝撃!これが都会の「3畳暮らし」!? *  *  * コトの始まりから振り返ろう。 国交省が近く行政処分を下すのは、東証1部上場で新築アパートの企画販売を手がける不動産会社TATERU(タテル、東京)。2006年の設立からわずか9年で東証マザーズに上場、翌

                                          書類偽造で業務停止に猛反発 残念すぎる不動産業界の倫理観 | AERA dot. (アエラドット)
                                        • 【体験談】海外医学部 ヨーロッパ編Part.9 〜冬に勉強以外にやっていたこと〜 - Mr.しょーん

                                          どうもしょーんです。 という事で試験を無事に終了させたしょーん。 実は冬休みの間に気分転換だったり ちょっとした目的の為にした事。 最初から最後まで 1人でやる海外旅行 (´・Д・)」 当初から書いていた通り 海外になかなか馴染めてなかったしょーん。 英会話も大学と同時にしていましたが やっぱりそれでも周りの人間に比べて 海外経験値が足りてないのは明白でした。 もっと外国人みたいに 1人で色々とできるようにならねば... なので経験値を積むために1人旅行することに! という事でその目的地は ミラノとロンドン www.dakujem.work www.dakujem.work まぁ自分が思ってた ヨーロッパぽいところを選びましたw 今では普通ですが当時はかなり緊張しました。 航空券やホテルの予約はよかったのですが イタリアではサッカーを観たかったので ※当時は本田選手と長友選手がミランとイン

                                            【体験談】海外医学部 ヨーロッパ編Part.9 〜冬に勉強以外にやっていたこと〜 - Mr.しょーん
                                          • 【南野拓実】は結婚してる?年俸はいくら?リヴァプールで活躍できるか | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                            イングランド、プレミアリーグの【リヴァプール】 あのジェラードやスアレスなどが所属していた名門クラブです。 サッカーに興味が無い人でも、耳にした事があるのではないでしょうか? この世界的な名門チームに、2020年1月から所属する日本人選手がいます。 それが、南野拓実選手です。 南野拓実選手は、オーストリアの【ザルツブルク】での活躍が認められ名門クラブからオファーを受けました。 では、南野拓実選手は【リヴァプール】で活躍出来るのか? また、年俸はいくらなのか? そして結婚は? その点を中心にまとめました。 南野拓実のプロフィール 南野選手に触発されて、髪型を真似しようと思います!理想はこんな感じ。 乞うご期待 pic.twitter.com/Jww9kSbYGy — あべ (@Abesoccer_abe) December 20, 2019 1995年1月生まれ。 大阪府泉佐野市出身。 24

                                              【南野拓実】は結婚してる?年俸はいくら?リヴァプールで活躍できるか | あっきーのプラグマティク・ブログ
                                            • 【信頼されるコツは?】相手のことを徹底的に理解すること。TBSラジオMeet Up、株式会社TSUBASA、代表取締役、岩本義弘さんの話

                                              TBSラジオMeet Up、株式会社TSUBASA、代表取締役、岩本義弘さんの話2 先週に引き続いて、株式会社TSUBASA、代表取締役、岩本義弘さんの話をご紹介します。余談ですが・・・ 岩本さんの回からSpotifyで2倍速で聴き始めたからなのかわからないんですけど(それまでは1.5倍速)・・・ なんだか、あまり書ける内容が少なかったな・・・ とにかく、参考になった部分を書いていきます。 付き合う人々を変える重要性 岩本さんは、3人兄弟の長男で、町田で育ったみたいです。 町田は、僕もコロナ前、しょっちゅう行っていたので、とても馴染み深いです。 で、小学校の頃サッカーをやっていて、選抜チームに入るほどの実力を持っていたそうですが、転向を気に、一度サッカーから離れて、高校でもう一度サッカーをやり始めたそうです。 そのときは、まさかサッカーのしごとをするとは思わなかったとのこと。 高校2年から

                                                【信頼されるコツは?】相手のことを徹底的に理解すること。TBSラジオMeet Up、株式会社TSUBASA、代表取締役、岩本義弘さんの話
                                              • もし本田圭佑が進研ゼミの出身者だったら - kansou

                                                オレ、本田ケイスケ高校2年生! 部活も勉強もバッチリで充実した生活を送ってます! …と言いたいところだけど… 「それじゃあこの前の中間テストを返すぞ〜〜〜」 「えぇ〜〜〜〜!!!!」 ザワザワザワ…… 「静かに!今回の平均点は73点だ。これより低い者はしっかりと自分の生活を見つめ直すように!それじゃあ…阿川!」 … 「本田!」 … 「な…73点?平均…」 「ケイスケ…この前より10点も低いじゃないか…どうした?」 「先生…いや、部活が忙しくて…」 「まったく…そんななか、香川!香川シンジ!98点!学年トップだ!」 オォ〜〜〜〜〜!! 「いやぁ、通ってる塾がいいだけですよ」 「でも香川はサッカー部とうまく両立してよくやってるな。みんなよく聞いてくれ!部活もいいが、この時期の勉強はとても大事だ。これからどんどん差がついてくる、肝に命じるように!」 「はぁ…」 家に帰っても母さんが… 「73点っ

                                                  もし本田圭佑が進研ゼミの出身者だったら - kansou
                                                • ミランが11年ぶりのスクデット獲得 インテルとの優勝争い制す – 記事詳細|Infoseekニュース -

                                                  ミランが11年ぶりのスクデット獲得 インテルとの優勝争い制す – 記事詳細|Infoseekニュース【AFP=時事】21-22イタリア・セリエAは22日、第38節の試合が行われ、ACミラン(ACMilan)が3-0でサッスオーロ(USSassuolo)を下し、ライバルのインテル(InterMilan)との白熱の優勝争いを制して11年ぶりのスクデット(リーグ優勝)を獲得した。多くのサポーターが敵地に… 初めて明かされる!本田圭佑のレジリエンス 「超」一流の選手はなにが違うのか? 世界中から一流が集うセリエA。その中でもさらに選ばれたトップ集団である「ACミラン」。そんな超一流の選手たちは、失敗や挫折の「壁」をどうやって乗り越えているのだろうか。日本人でありながらミランのトップトレーナーとしてACミランの黄金期を支え、世界最高峰のクラブでシェフチェンコ、ガットゥーゾ、インザーギ・・などの超一流

                                                    ミランが11年ぶりのスクデット獲得 インテルとの優勝争い制す – 記事詳細|Infoseekニュース -
                                                  • カラテカ 入江さんの人脈をお金に換える生き方の末路 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                                    はい、今日は最近の話題について書きますね(#^.^#) カラテカの入江さんが吉本を解雇されてしましましたね( ゚Д゚) ことの発端は闇営業!!していたことです。 しかもその営業先が、振込め詐欺グループだったんです(';') さすがにまずいと、所属会社の吉本は入江さんを解雇します。 雨上がりの宮迫さんやロンブーの亮さんなども同行!! しかも、入江さん以上に有名な雨上がりの宮迫さんやロンブーの亮さん、 ガリットチュウの福島さんもその営業に同行していました。 写真も残っていたので決定的ですね。 それぞれ、ツイッターやTV番組で謝罪する騒動になりました( ゚Д゚) ただし、いずれもお金はいっさいもらっていないと闇営業は否定!! それを見た一般の視聴者の反応!! 反社会的勢力と知らなかったのかもしれませんが、さすがに、闇営業、所謂 お金はもらっていたんでは・・・の反応が多かったです。 でないと、入江

                                                      カラテカ 入江さんの人脈をお金に換える生き方の末路 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                                    • 〜新卒採用と教育・育成を考える〜 TLBライフ株式会社について【前編】 - TLBライフ(株)の「お元氣さまです!」 〜「感謝」と「愛」と「信頼」で学生様と企業様をお繋ぎする〜

                                                      「仕事が人を輝かせるのではなく、人が仕事を輝かせる」 こんにちは。 TLBライフ株式会社の境です。 本日は私が所属する TLBライフ株式会社についてお話をさせていただきたいと思います。 埼玉への企業様訪問の車中で作成しておりますので、乱筆乱文お許しくださいませm(_ _)m TLBライフ株式会社の理念 日ごろからこのブログの冒頭と結びで記載している言葉。 「仕事が人を輝かせるのではなく、人が仕事を輝かせる」 これは、私たち TLBライフ株式会社が事業を営むうえでの最も根幹となる理念。 つまり、最も大切にしている考えです。 どのようなことなのでしょうか。 「仕事(職業・職種)」の種類 皇室、政治家、医師、獣医師、弁護士、会計士、芸能、動画配信、税理士、外交官、商社、観光、役人、警察、消防、報道、通信、救助、健康、営業、倉庫、海運、陸運、空運、接客、販売、刑務官、通関士、管制官、プロスポーツ、

                                                        〜新卒採用と教育・育成を考える〜 TLBライフ株式会社について【前編】 - TLBライフ(株)の「お元氣さまです!」 〜「感謝」と「愛」と「信頼」で学生様と企業様をお繋ぎする〜
                                                      • 小島秀夫監督を安倍元首相暗殺犯とするフェイクニュースが報道機関から出回りコジマプロダクションが「法的措置を検討」と声明を出す事態にまで発展

                                                        2022年7月8日、奈良県・奈良市で演説を行っていた元内閣総理大臣の安倍晋三氏が銃撃され、のちに死亡するという事件が起きました。日本で起きたこの事件が世界中で報じられる中、メタルギアシリーズやDEATH STRANDING(デス・ストランディング)の生みの親として知られるゲームクリエイターの小島秀夫氏を安倍元首相の暗殺犯とするフェイクニュースが流れたため、同氏の立ち上げたゲームスタジオのコジマプロダクションが「フェイクニュースに対して法的措置を検討している」と声明を出す事態にまで発展しています。 Kojima Productions responds to false news reports linking founder to Shinzo Abe assassination | PC Gamer https://www.pcgamer.com/news-outlets-falsely

                                                          小島秀夫監督を安倍元首相暗殺犯とするフェイクニュースが報道機関から出回りコジマプロダクションが「法的措置を検討」と声明を出す事態にまで発展
                                                        • 好きな事だけでは食っていけない。これ違う。大して好きじゃないから食ってけるレベルに到達できないのであって、時間を忘れるくらい好きな事ならどんな事であっても必ず食っていける。 - はっとさせられる言葉たち

                                                          好きな事だけでは食っていけない。 これ違う。 大して好きじゃないから食ってけるレベルに到達できないのであって、 時間を忘れるくらい好きな事ならどんな事であっても必ず食っていける。 by本田圭佑(サッカー選手) サッカー選手の本田圭佑選手の名言です。 いろいろと批判をされることも多い方ですが、好きなことで食っている、これを体現している本田圭佑選手ですから、非常に説得力があると思います。 ただ私自身、好きな事を仕事にする必要は全くないと思うし、そもそも皆が皆好きな事を仕事にしていたら社会はまわりません。 そして、好きな事を仕事にしていなくても、人生を楽しむことは出来ると思います。 私も好きな事を仕事にしているわけではありません。 でも、この名言に対して反論するのかと聞かれれば決してそうではありません。 私は好きな事を仕事にしていませんが、本田選手と同様に、好きな事だけでは食っていけない、これは

                                                            好きな事だけでは食っていけない。これ違う。大して好きじゃないから食ってけるレベルに到達できないのであって、時間を忘れるくらい好きな事ならどんな事であっても必ず食っていける。 - はっとさせられる言葉たち
                                                          • イチロー氏「日本の野党やメディアは酷い。海外から見てると本当にバカらしい」

                                                            イチローは、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手。2019年4月30日よりシアトル・マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務める。 日米で通算28シーズンをプレーし、MLBシーズン最多安打記録保持者、プロ野球における通算安打世界記録保持者 、最多試合出場記録保持者 である。 生年月日: 1973年10月22日 (年齢 46歳) イチロー - Wikipedia twitterの反応 あれれ~?イチロー氏はアベに利用されたくなくて国民栄誉賞を辞退したんじゃなかったっけ?(笑) — うつろ星人@エターナルホライズン (@utsuroseijin) 2019年12月5日 発信力のある人から、こう言う正しい情報が発信されると、 デュープスさん達の目覚め! が期待できる。 継続して頂けると、日本は良くなるだろうし、まだ間に合うと信じたい。 — 🗻おさるはんたー (@hinokuchi

                                                              イチロー氏「日本の野党やメディアは酷い。海外から見てると本当にバカらしい」
                                                            • 香港の国家安全法制「反対声明に日本が参加拒否」の共同電 安倍応援団の「デマ認定」こそフェイクだ! 本田圭佑も踊らされた詐術を検証 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                              香港の国家安全法制「反対声明に日本が参加拒否」の共同電 安倍応援団の「デマ認定」こそフェイクだ! 本田圭佑も踊らされた詐術を検証 中国が香港での導入を決めた「国家安全法制」。香港で市民の抗議デモが広がっているのはもちろん、国際社会からも厳しい批判の声が上がっている。当然だろう。この国家安全法制は政治活動や言論の自由を奪い、中国の直接支配を強行しようとする制度。「香港の高度な自治」「一国二制度」を崩壊させるものでもある。日本政府もこの問題については、きちんと批判と抗議の姿勢を示すべきだろう。 だが、この「国家安全法制」に対する日本政府の姿勢を報じた記事について、いま、ネット上ではある騒ぎが起こっている。安倍自民党の極右議員やネトウヨたちが「共同通信がデマの誤報を出した!」と吹き上がり、いつのまにか「デマ記事であることが確定」したことになっているのだ。 「デマ」「誤報」とされているのは、共同通

                                                                香港の国家安全法制「反対声明に日本が参加拒否」の共同電 安倍応援団の「デマ認定」こそフェイクだ! 本田圭佑も踊らされた詐術を検証 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                              • 「努力を習慣化させる方法」Growth Mindsetについて解説! - とある雑記ブログ

                                                                ご無沙汰してます!ワセドリです。 みなさんは、このコロナでの自粛期間中に何をしていますか? 勉強、読書、ゲーム、料理、ネットなど、家の中でもできることはたくさんありますよね。 様々なことにチャレンジできる今のこの期間中に、自分をレベルアップさせたい方も多いのではないでしょうか。 そんな方々のために、スタンフォード式の努力を習慣化させる方法Growth Mindesetを紹介していきます! それでは見ていきましょ〜う! Growth Mindsetとは? 提唱者のキャロル・S・ドゥエック 対となる、Fixed Mindsetとは? Fixed MindsetからGrowth Mindsetにシフトするには? 1、方法・選択・努力にフォーカス 2、自分の脳は成長できることを知る 天才達の例 コービー・ブライアント シュートミス歴代1位!? エアーボールを繰り返すルーキ時代 本田圭佑 インタビュ

                                                                  「努力を習慣化させる方法」Growth Mindsetについて解説! - とある雑記ブログ
                                                                • トップアスリートが瞑想をする理由 - 今この瞬間を生きる

                                                                  『瞑想』と聞くとなんとな〜く 特殊な方達がするものだと思い込んでいた私。 ヨガ教室に行っていた時は言われるがまましていただけで 瞑想に対してどんな効果があるかとか、 どうなるのかなど考えもしたことがなかったのに・・・ そんな私が色々な情報を取るようになってから なぜか『瞑想』という言葉を見たり聞いたりするようになり、 どんな効果があるのか、情報は本当なのかと試して 3ヶ月。 『瞑想』と言ってもいろんな種類があるみたいだけど、 いくつか試した中で私に合っていると感じたものは トップアスリートやスティーブ・ジョブス氏を始め 有名な経営者たちやGoogle、Yahoo!といった企業が取り入れている 『マインドフルネス瞑想』という方法。 生き方や考え方に魅了されてしまった イチロー選手もしているとのことだったので 即実践(笑) やり方はグーグル先生に聞けば詳しく出てくるし、 youtubeにもアッ

                                                                    トップアスリートが瞑想をする理由 - 今この瞬間を生きる
                                                                  • 【令和5年2月24日】斉藤さん。の独り言@日本の食は世界一。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                                    毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「日本の食は世界一」です。日本の食は素晴らしい、そんな話し。 前回の独り言はこんな内容。 日本の食は世界一。 今日の美味いもの。 まとめ。 前回の独り言はこんな内容。 2023年1月のベストバイでした。紹介したアイテムは良いものです。 ほとんど紹介していませんが。 www.1978.tokyo 日本の食は世界一。 イタリアにいって思ったことは、イタリアンが美味いってこと。 そして日本の食は世界一イイィィィィィ!!ってこと。 イタリアは素晴らしかったし、またフィレンツェには行きたいと思いますが、住めるかと聞かれたら絶対に無理。主に食事の面で。 やっぱり食事の種類、選択肢の豊富さは日本の方が優れていると思います。 だってまず日本食があって、イタリアンだって身近だし、フレンチだって、インドだって、メキシカンだ

                                                                      【令和5年2月24日】斉藤さん。の独り言@日本の食は世界一。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                                    • 2019年に「お金を払って教える」というセレブの暇つぶしが流行ったけどその後どうなった? - 八幡謙介ギター・音楽教室in横浜講師のブログ

                                                                      2019年に「お金を払って何かを教える」というのが一瞬流行りましたよね? 覚えている人いますか? 事の発端はサッカー選手の本田圭佑選手のツイートからだったと思います。 www.msn.com 5月にこうした記事があるので、4月か5月あたりの出来事だったのでしょう。 その後、長友選手も同じツイートをされました。 他にも真似した人もいたような気がします。 確かこの流れの仕掛け人が編集者の箕輪氏だったような気がしますが。 これらはネットで拡散され、『これが新しい伝承のかたちだ!」と喧伝されていたのを覚えています。 個人的には心底気持ち悪く、虫酸が走る思いをしたので、そういった形でしばらく記憶に残っていましたが、ふと気がつけば2019年秋頃にはもう完全に廃れていたようです。 結局、セレブの暇つぶしでした。 【広告】(記事続く) 何が嫌かというと、単純に講師業の生活基盤を壊しに来られると迷惑だという

                                                                        2019年に「お金を払って教える」というセレブの暇つぶしが流行ったけどその後どうなった? - 八幡謙介ギター・音楽教室in横浜講師のブログ
                                                                      • 次女の睡眠とマットレス - へたれお母さんの雑記帳

                                                                        もうすぐ生後10ヶ月の次女。 生後4ヶ月辺りから夜中の授乳がなくなり、比較的よく寝るタイプの子でした。 そんな次女ですが、4月の一時期、夜〜未明にかけて泣く日が続きました。 泣くと言っても、「ギャーッ」とではなく、「あ〜あ〜」と、寝言のように、寝苦しそうな感じで。 とは言っても連日。 私の神聖なる朝時間が侵される形となりました。 なぜだ…。 自分の体力と精神的安定のためにも、赤ちゃんの睡眠についてはけっこう研究(と言っても市販の本読んだだけ笑)し、それなりに取り組んできたのに。 泣くのには、必ず何か原因があるはずだ。 いくら赤ちゃんがワンダーな存在とは言え、「赤ちゃんとはそういうもの」なんて理由、納得しませんから私ー!! ということで、いろいろ考えました。 そして思い至ったのが、マットレス。 4月に入り、我が家はマットレスを新調しました。 西川 マットレス ネオステージ 三つ折りタイプ 高

                                                                          次女の睡眠とマットレス - へたれお母さんの雑記帳
                                                                        • 昨日のサッカー日本代表VSパラグアイ代表 - 終わりなき旅

                                                                          こんばんは😃 少し暑さが落ち着いたと思ったら、今日はまた暑かったりで体調管理が難しいですね💦 日曜から月曜にかけては台風も近づいていますし、異常気象が当たり前になってしまっているので、気を付けないとですよね💦💦💦 さて昨日の話なんですが、家に帰るとチビ娘と怪獣息子が日本代表のユニフォームを来てサッカーを見ていました🥰 チビ娘は学校に着て行ったらしく、男の子に男かよ!って突っ込まれてたらしい・・・💦 また、その後の習い事の体幹トレーニングにも着て行ったらしい・・・😅 考えてみれば、チビ娘のユニフォームは2014年W杯仕様だから5年前のだし😑 幼稚園の年中さんの時に買ったんだよな〜🥰 日本代表戦がある時だけ着て行くんだよな〜🥰 今でも好きで着てくれるけど・・・ ダメだよ・・・ パツパツだ😵😵😵 新しいのを買わないパパが悪いから年内に買おう❗️ そしてそのユニフォーム

                                                                            昨日のサッカー日本代表VSパラグアイ代表 - 終わりなき旅
                                                                          • 本田圭佑さん、サッカークラブ『One Tokyo』を立ち上げ。Twitterで出会った大学生と運営

                                                                            「東京から世界を1つに」をビジョンに掲げ、1月24日には東京都調布市でトライアウトが行われる。本田選手は「勝利にこだわる選手に集まって欲しい」と参加を呼びかけた。

                                                                              本田圭佑さん、サッカークラブ『One Tokyo』を立ち上げ。Twitterで出会った大学生と運営
                                                                            • 最近私が気になっている銘柄 - 勘から科学へ

                                                                              私が最近気になっている会社です。 ●makuake 最近上場したクラウドファンディングの会社です。 サッカーの本田選手のファンドが株主なので有名になりました。 株価も上がっています。もうちょっと様子を見て、買うか判断したいと思います。 今の水準ではとても無理です。 ●ベース 私も仕事をした事がある会社です。その縁で気になっています。 これからipoラッシュなので目線はipo株に向いています。 ちょっと今日は短いですがこんな感じで。

                                                                                最近私が気になっている銘柄 - 勘から科学へ
                                                                              • 僕も『僕の一曲』というのがあればいいなと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                                                                毎週日曜日に放映されているNHKの『サンデースポーツ』という番組には、アスリートが選ぶ一曲が紹介されるコーナーがあります。 少し前までは『tomorrow song』、今は『私のエール』というコーナー名 先週は、現在ドイツ1部のEintracht Frankfurtに所属する長谷部誠選手が選んだ、Mr.Childrenの『皮膚呼吸』という曲が紹介されていました。 Mr.Children「皮膚呼吸」from Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY” ⚽🎼⚽🎼⚽🎼⚽🎼⚽ 僕は人に曲を薦められるほど、たくさんの曲を聴いてきたわけでもないし、今現在聴いているわけではありません。 それでも、学生時代にはMDに自分が好きな曲を録音して通学のときに聴いていましたし、今は家に居るときにYouTubeで流したりしています。 最近は、メジャー曲『

                                                                                  僕も『僕の一曲』というのがあればいいなと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                                                                • 『できる男』はムダ毛がない、『モテる』一流の脱毛術を厳選紹介

                                                                                  フラッシュ光線とガスで毛根にアプローチし毛が生えてくる毛根のベット毛乳頭を焼きます。 さまざまな毛質、毛根の深さに反応するため、光線が髭や胸毛などの脱毛処理部の毛根にも、きちんと届くよう設計されたマシンで施術を行います。 忙しい営業マンでも休憩時間を利用して光脱毛できる一度に何本もまとめて処理できるので、電気脱毛などと比べ短時間で施術できます。 医療レーザーに比べると痛みが軽いのでちょうど良いお昼寝タイムくらい手軽に通う脱毛をすることができます。 できる営業マンのエチケットはムダ毛処理最近特に男性の美容マーケットが拡大しています。 その中で日本のエチケットはせいぜい体臭や口臭対策くらいでしょう。今回は日本ではまだ根付いていない『男のムダ毛』についてお話していきます。 NYのできる営業マンはムダ毛処理は当然特に最近は20代~30代の若い一流ビジネスマンにムダ毛処理をしている人たちに見受けられ

                                                                                    『できる男』はムダ毛がない、『モテる』一流の脱毛術を厳選紹介