並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

梅干し しそ おにぎりの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 【保存版】1,500種類以上の「ご飯のおとも」を食べてきた男が、47都道府県分をセレクトしてみた #ソレドコ - ソレドコ

    ご飯のお供1,500種類食べた男が全国のおいしい食を厳選 ご飯のおとも専門サイト「おかわりJAPAN」を運営している長船邦彦(おさふねくにひこ)です。これまで1,500種類以上のご飯のおともを食べてきて、そのレビューを「おかわりJAPAN」に載せています。 その地域では昔から当たり前に食べられているものでも、他の地域の人からすると「何それ!?」と驚くようなものがあったり、同じタイプ(定番の海苔の佃煮や塩辛など)でも地域によって味がまるで違っていたり、ご飯のおともの世界は奥深いものです。私も地域ごとの味や食材の違いを探究していくうちに、深みにハマってしまいました。 今回は各都道府県の「ご飯のおとも」を紹介。私がこれまで1,500種類以上を食べてきた中から、本当においしいと思うものをおすすめしています。 そのほかの選定条件は「ご飯にそのままかけて食べられるもの」。缶詰や瓶詰め、ふりかけなど、調

      【保存版】1,500種類以上の「ご飯のおとも」を食べてきた男が、47都道府県分をセレクトしてみた #ソレドコ - ソレドコ
    • おうちで「お弁当」という選択。面倒くさがり屋の私が35年助けられてきた「置き弁」の話 #ソレドコ - ソレドコ

      こんにちは、野上優佳子といいます。中学生の時から自分でお弁当を作り始め、大人になってからは家族のお弁当も作るようになり早35年。今も日々お弁当を作っています。 気がつけばものすごいお弁当好きになっていて、お弁当のレシピ開発やお弁当箱のプロダクト開発(最近は竹粉とコーヒーかすを主材料とした完全植物由来のお弁当箱を台湾と共同開発し、今年販売予定です)など、弁当コンサルタントという仕事をするようになりました。 これまで使ったお弁当箱は300種類を超え、自宅にあるお弁当箱も国内外のものを合わせて3ケタ以上集まり、今も増殖中です。 自宅にあるお弁当箱の数々 「お弁当箱」を詳しく見る そんなお弁当をこよなく愛する私がオススメしたいのが「置き弁」です。 置き弁とは、会社や学校で食べるために持ち運ぶ通常のお弁当とは違い、家で食べる用に作り置きしておくお弁当のこと。実は私自身も置き弁歴が長く、発端は20代に

        おうちで「お弁当」という選択。面倒くさがり屋の私が35年助けられてきた「置き弁」の話 #ソレドコ - ソレドコ
      • 大葉としそは何が違う? - japan-eat’s blog

        爽やかな香りでそうめんや冷奴の薬味として人気の「大葉」。しそと呼ばれることもありますよね。しそには青じそと赤じそがありますが、実は大葉と呼ぶのは青じそだけなんです。 「大葉」と「しそ」は同じもの? 大葉は「青じその葉」のみを指す しそは総称 同じなのに別名なのはなぜ? しそと呼ぶ地域 近畿地方では大葉と呼ぶ割合が多い しその芽ってどこ? 使い方による呼び方の違いも ジュースやドレッシングは「しそ」 料理の素材なら「大葉」 赤と青で違う!しその種類 実は旬も違う? 保存方法 大葉に含まれる主な栄養素 βカロチン ビタミンB ビタミンE 食物繊維 ペリルアルデヒド 大葉の栄養と効能 発汗を促す 胃の働きの回復 アレルギーの抑制 貧血予防 吐き気をおさめる 身体を温める 防腐・殺菌効果 鶏ささみと大葉の生春巻き ほぐし焼きあじと大葉のおにぎり 大葉の栄養を逃さず長期保存する方法【冷蔵】 冷蔵保存

          大葉としそは何が違う? - japan-eat’s blog
        • 梅干しを漬ける!国産梅で手作り母の味、おにぎりが楽しみ♪ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

          梅干しづくり10日目 梅干し作りは、難しいイメージがありました。 ところが、親戚から熟した梅を2・6キロいただいて、生まれて初めての梅干し作り。 10日目の進捗状況をお伝えします。 梅を塩漬けして、梅酢が上がってきたので、赤しそを塩もみしました。 アクを除いた赤しそを梅酢に漬けると、あざやかに。 毎日、わくわくと見守っています。 スポンサーリンク 梅仕事 梅干しづくり 梅の下ごしらえ 梅酢が上がる 赤しそ 漬け込む まとめ 梅仕事 梅2.6キロ 熟したのもあれば、青いのもあった頂き物の梅の実。 7月22日にもらいました。 東北地方の梅は、熟すのが7月半ば以降のようです。 梅の香りがして、フルーティ。 梅仕事は、梅酒に梅ジャムや梅シロップなど、梅を扱う作業を指しますね。 いろいろ候補にあげましたが、やっぱり一度はチャレンジしたい梅干し作り。 国産の梅干しって、けっこうお高いじゃないですか!

            梅干しを漬ける!国産梅で手作り母の味、おにぎりが楽しみ♪ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
          • フジオフードG本社 【株主優待到着】2023年12月権利分~紀州産南高梅しそ漬け(2752)

            じーぴー01 フジオフードから宅配便が届きました! じーぴー03 待っていたよ~ 梅干しが届いたんだね(*´ω`*) じーぴー01 アドバンスクリエイトの梅干しはもう食べちゃったから待ち遠しかったです( ・ิω・ิ) フジオフードの選んだ株主優待が届きました∠(`・ω・´) ここの梅干しは初めてです! 2パック貰えて良い感じ(*´ω`*) 次のおにぎりが楽しみ😋 pic.twitter.com/lS4jlMnZxg — じーぴー01@明日の事は明日やる (@GP01fb13) April 13, 2024 4/12に届いていました\(^o^)/ ヤフーファイナンスでフジオフードG本社をチェック 株主優待 取得条件 おさらい 権利確定月6月末 12月末発送時期9月案内(11月発送) 1月末案内 (4月発送) 株主優待のページ じーぴー01 お食事券か自社関連品がもらえるよ。 ここのお食事券

              フジオフードG本社 【株主優待到着】2023年12月権利分~紀州産南高梅しそ漬け(2752)
            • 昔ながらの酸っぱいしょっぱい梅干しはコレ。懐かしいおばあちゃんの味 - pikalog-のんびり楽しく-

              皆さま、梅干しは食べますか?苦手な方もいらっしゃるかもしれませんね。 お手頃価格のものや高級なもの、甘いの酸っぱいの、意外と種類があります。 梅干し、奥が深い…✨今日はわたしがずっと探し求めていた「梅干し」のお話です。 昔ながらの酸っぱい梅干しが食べたい…! やっと出会えた、酸っぱいしょっぱい梅干し! 気になるお味は…! お気に入り梅ぼしアレンジ まとめ 昔ながらの酸っぱい梅干しが食べたい…! わたしの祖母が、昔から梅干しを作ってくれていました。 それはそれは酸っぱい梅干しで。 ほんのちょっとで、ごはん1杯食べれちゃうんじゃないかというほど。 でも、とっっっっても美味しいんです! おばあちゃんの梅干しを受け継いで、母が作ってくれていたのですが、最近は中断しています。 そうすると、おばあちゃんの梅干し、食べたぁぁぁっ…い!と禁断症状が出てきまして。 スーパーで気軽に買える梅干しや、ネットでち

                昔ながらの酸っぱいしょっぱい梅干しはコレ。懐かしいおばあちゃんの味 - pikalog-のんびり楽しく-
              • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔17〕絶景お風呂と食事が自慢の『休暇村紀州加太』1番のおすすめはこれ! - 旅のRESUME

                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 朝から温泉で絶景を楽しみ、朝食会場へ向かいました。 絶景露天風呂は、誰もいなければ後ろのほうで肩まで浸ると海と一体化して、素晴らしい眺めです 紀州加太の朝ごはん ハーフビュッフェ おにぎり屋「掌」 紀州加太の朝ごはん 朝ごはんはチェックインの時に、和食か洋食を選びました。 精進料理をプチ体験 日本仏教の聖地・高野山で古来より日常食とされてきた精進料理。 精進料理は日本の食文化の原点とも言われ、仏教においては修行僧の食事として食されてきました。 当館の和風善では地産の食材にこだわり、献立の一部を精進料理にてご用意しております。 精進料理ならではの味わいをお楽しみください。 ~紀州加太~ ▼べるchoice 和食 ・荒野豆腐 水菜おひたし ・生湯葉 出汁しょうゆ ・冬瓜 たけのこ わかめ   ・和歌山県産

                  【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔17〕絶景お風呂と食事が自慢の『休暇村紀州加太』1番のおすすめはこれ! - 旅のRESUME
                • おにぎりの具材選びには 磯じまんの山海ぶし - セルフストーリー

                  日々の気温の寒暖差が激しいので体調管理も大変だと思います。 体調管理の基本は食事も大事ですよね。私は、わかっているけど食欲のない時の夕ご飯選びは大変苦労します。かといって食べないわけにはいかず、スパイシーなカレーに偏りがちです。(←大事と言っておきながらも栄養を意識しないダメ男ですね。) そこそこ自炊もしますが、毎日となると市販のおかずや弁当についつい走りがちです。 夕食までのちょいとお腹が空いた時は、おにぎりやパンをかじるのですが、どちらかと言うとパンを買うことが多いのです。コンビニの菓子パンは意外と種類も豊富で美味しいものも簡単に手に取れます。 おにぎりはどちらかというと、ご飯の塊なので家でパパっと作られる食事ですね。冷凍してラップに包んであるご飯をレンジで温めてそのラップごと握れます。 今日はそのおにぎりに入れている具材のご紹介です。 知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、磯自

                    おにぎりの具材選びには 磯じまんの山海ぶし - セルフストーリー
                  • 夏はやっぱり花火!ソーメン!梅干し!ってことで、梅干しを使った料理はいかが? - sannigoのアラ還日記

                    こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 浜名湖に夏の訪れを告げる「弁天島花火大会」、ここ2年はコロナ禍の影響で中止され寂しい思いをしましたが、今年の夏はついに復活!晴れるといいな。 7月2日午後7時からは盆踊り、7時半からは遠州新居の手筒花火が披露され、その後パーンと打ち上げ花火が上がり、まさに”エモい夏祭り”って感じではないでしょうか? アラ還世代がうら若き乙女の頃、浴衣姿で慣れない下駄をはいて出かけていた「弁天島の花火」。じつはこの地域の歴史ある恒例行事、奉納花火から始まり100年近く経つのだとか。 梅雨入りから毎日のようにジトッとした暑さが続いています。こんな時こそ冷たいものがおいしく感じ、ソーメンと冷たい麦茶さえあれば3食でも大丈夫!という感じ。 これから梅雨があければますます暑くなると予想されますし、食欲も失せてゲンナリする確率の高い今年の夏。 昔か

                      夏はやっぱり花火!ソーメン!梅干し!ってことで、梅干しを使った料理はいかが? - sannigoのアラ還日記
                    • ずっと中火で5分。パラパラ「梅チャーハン」は、梅干しの酸味が食欲そそります【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 サクッと満たしたい暑い日の空きっ腹。洗い物もできるだけ出したくない……。そんな時は、包丁いらずのチャーハンに決まりです。冷やご飯があれば、味付け不要、中火で5分でパラパラの「梅チャーハン」が完成ですよ。 梅干しのクエン酸が食欲を刺激して、暑い日でもペロリと食べられます。 梅干しといえば、あの赤い姿を見るだけで、いや、思い出すだけでジュワッと唾液が出てくる、という人も多いですよね。唾液が出ることで食欲が増すだけでなく、唾液に含まれる酵素(アミラーゼ)には、消化を助けてくれる働きがあります。 お手軽梅チャーハンで、梅干しのメリットを余すところなくいただきましょう。 北嶋佳奈の「梅チャーハン」 【材料】(1人分) 冷やご飯 茶碗1杯(ほぐせる程度に半解凍した冷凍ご飯でもOK) 卵 1個 梅干し 1個(1.5cmくらいの小さいものなら2個) レタス 1~2

                        ずっと中火で5分。パラパラ「梅チャーハン」は、梅干しの酸味が食欲そそります【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 1日旅行用日本食で過ごす(デジタルリマスター)

                        変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:ベトナムの細い家コレクション(デジタルリマスター) > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 旅行用日本食各種。バラエティ豊かだ。こんなに1日で食えるのか? 今回買い込んだのは東京駅の隣、有楽町駅の駅前にある東京交通会館の2階にある旅行用品店。 パスポートの申請する人の列は無視して、海外旅行用品の「トコー」という店に突入、苦手な梅干しや、しそ味のものを除き、全種類購入。 旅行用日本食と一言でいっても、実にいろんな種類がある。これなら1日ずっと旅行用日本食を食べても飽きが来ることはなさそうだ。ちなみに自分自身、3食全てコンビニ弁当、3食全てカップラーメン、3食全てラーメン、3食全てマ

                          1日旅行用日本食で過ごす(デジタルリマスター)
                        • やっぱりおにぎりにしようかな。 - さるきちのしっぽ

                          みなさん、こんにちは。 少し前におにぎりを作る容器を100均で買ってたので、昨日試しに使ってみました。 買った時はなんか小っちゃいなぁって思ったので2ケ買ったんですが、米を1合炊いてラップをしいて詰めてみたら結構スカスカになっちゃって・・・。 とういうことは、この容器は米0.5合では足りないってことですね。 次は1.5合炊いて試してみようと思うんですが、1.5合って・・・。 昨日1合分のおにぎりを食べて結構お腹いっぱいになりましたからね。 あっ、そうか! 1つはお弁当代わりに会社に持って行って、もう一つは塩とかを混ぜたりしないご飯のままをおにぎり型にして冷凍しちゃえばいいんですね。 小腹が空いた時に便利だし、量がわかってるし、冷凍庫にも整理して置きやすいし、フフン!なるほどなるほどと一人でご満悦なんですよ。 ここ半年くらい会社には4~5ケ入りの袋パンを買って持って行ってたんですが、なんか腹

                            やっぱりおにぎりにしようかな。 - さるきちのしっぽ
                          • 【駅弁まとめ】食べた6個!創業明治31年「大船軒」神奈川県鎌倉市のお弁当集めました - 珈琲とけだま

                            久々の新しい駅弁紹介「大船軒まとめ」作りそびれていたのは内緒 神奈川県の駅弁屋さん たいして食べてませんが、久々に作ったまとめどうぞ(*'▽') ※2020年春現在、購入当時と現在の価格2つを記載 金額の確認できなかった駅弁は購入当時の価格です 内容や価格変更、販売終了等あるかもしれません、あらかじめご了承ください 神奈川県鎌倉市「大船軒」 明治31年創業、神奈川県鎌倉市に本社を置く「大船軒」販売拠点はJR大船駅や鎌倉駅・熱海駅中心 都心部では品川・新宿・上野・東京駅で出会えちゃったり 東京都内では小田原・東華軒より、大船軒のほうがお見かけする数多かった 横浜・崎陽軒も都内で出会えますが、同じフロアで並ぶことは少ないかも(崎陽軒は独自ブースが多かった)紹介少ないですが、価格順に紹介しまーす(*'▽') 大船軒サンドウィッチ 大船軒サンドウィッチ 2016年購入 530円 明治32年発売、鎌

                              【駅弁まとめ】食べた6個!創業明治31年「大船軒」神奈川県鎌倉市のお弁当集めました - 珈琲とけだま
                            • ファミリーマート 「バターチキンカレーおにぎり」「梅づくしおむすび」で食欲増進 - セルフストーリー

                              以前は自炊が中心だったので無印の「土鍋おこげ3号炊き」を使用してご飯を炊いていました。最近は手抜きでレトルトパックのご飯で済ます事が多いです。コンビニ中心に弁当や惣菜を買って食事を済ます事がルーティーンになりました。単身赴任も30年になると年齢や考え方により一周回って手軽な便利さを優先してしまいます。 今日は近所の中華料理屋で鶏肉の唐辛子炒めを購入してレトルトご飯で食べるつもりでしたが、帰り道ファミリーマートで夏を感じるおにぎり達に出会い急遽ご飯がわりにおにぎりを購入することにしました。「バターチキンカレーおむすび」と「梅づくしおむすび」です。 「バターチキンカレーおむすびは」コクと旨味を感じるバターチキンカレーにスパイスの効いた鳥もも肉をトッピングにしているおにぎりです。発売日は7月20日税込138円です。レンジで500w30秒温めて食べると更に美味しいそうです。 味付きご飯にバター入り

                                ファミリーマート 「バターチキンカレーおにぎり」「梅づくしおむすび」で食欲増進 - セルフストーリー
                              • ただでさえわびしい「だけ弁当」が限界突破! 「弁当」と呼ぶべきか戸惑うレベルの商品を発売開始

                                » ただでさえわびしい「だけ弁当」が限界突破! 「弁当」と呼ぶべきか戸惑うレベルの商品を発売開始 特集 2021年6月の販売開始以来、人気を呼んでいるローソンストア100の「だけ弁当シリーズ」。発売開始から2年を経てシリーズ累計418万個(2023年7月末)を超えるヒットとなっている。 その第8弾が8月23日より発売されている。今回は「漬物 “だけ” 」。実物を見たら、そのわびしさは限界を突破! その向こう側に新しい世界が見えた……。 ・わびしき世界 最初に販売されたのは「ウインナー弁当」である。おかずはウインナー5本だけ。申し訳程度にスパゲッティも入っていたが、その潔さが話題となって爆発的なヒットを遂げた。 現在(2023年8月末)はウインナーのほかに、コロッケ・ミートボール・玉子焼きだけをそれぞれ税別200円で販売している。近くのお店に行ってみると……。 だけ弁当シリーズは「人気商品」

                                  ただでさえわびしい「だけ弁当」が限界突破! 「弁当」と呼ぶべきか戸惑うレベルの商品を発売開始
                                • 『おむすびカフェDCS』静岡駅南で朝からお手頃おむすびセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                  朝8時から営業! 選べるおむすびのお手頃セット! 駿河区南町、静岡駅南口から徒歩3分の好立地に2024年5月30日にオープンした軽食店&カフェ。店名通りおむすびを中心に、コーヒーなどのカフェドリンク・スイーツも! おむすびは8種+日替りに、おにぎらずスタイルのスパムむすびも5種と豊富!おむすび2個と豚汁のお手頃セットから、焼きそば・ナポリタンとのボリューミーなセットも。 6月末までは10時からの営業ですが、それ以降は8時から営業予定とのことで朝食にもピッタリ、駅南×おにぎりモーニングの組み合わせは懐かしくなりますね! 店舗紹介 おむすびカフェDCS:雰囲気 おむすびカフェDCS:メニュー おむすびスパムセット 梅しそおむすび スパムむすびはプレーンで 具沢山なコク旨豚汁 店舗情報 関連記事 店舗紹介 おむすびカフェDCS:雰囲気 外観 静岡駅南口から徒歩3分程、白に黒字のシンプルな看板と青

                                    『おむすびカフェDCS』静岡駅南で朝からお手頃おむすびセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                  • 夏休みのお家ランチはガッツリ?! - moezouブログ

                                    こんにちは。 moezouです☆ 大人の夏休み突入して残り少ないです・・・ カウントダウン始まりました・・・ 休みの日のお家ご飯でした。 最近色々高いし、 なんとか安く済ませようと激安の袋麺を買い、250円くらいだったかな? 常備させております。 それを、ニンニクで炒めた野菜を乗っけてお店風に(。・ω・。) ばあちゃん手作りのしそを入れておにぎりにしたけど ラーメン多すぎておにぎりまでみんな食べれなかったというね。 夏休みってお家にいるのも多いしご飯時間がバラバラになってしまうので そろそろ整えようと思います。 ごちそうさまでした!!(๑>◡<๑) 【国産もみしそ】 500g 梅干し用青梅とご一緒にどうぞ! 同梱可能! 価格: 500 円楽天で詳細を見る サッポロ一番 袋ラーメン5食P 3種×2(しょうゆ味 5食P×2個・みそラーメン5食P×2個・塩らーめん5食P×2個)【セット買い】 サ

                                      夏休みのお家ランチはガッツリ?! - moezouブログ
                                    • 受験生の夕飯どうする?お勧めのおにぎりと名言【4月27日】 - ガネしゃん

                                      前回から引き続き大学入試共通テストに向けての各教科の先生からのアドバイスを記しておきます。 本日は倫理について担当先生からのアドバイスです。 今日のおにぎり レシピの決まりごと 材料 作り方 大学入試共通テストに向けて【倫理】 今日の名言 疑わずに最初の一段を登りなさい。階段のすべてが見えなくてもいい。 今日のおにぎり しそひじきのおにぎり 今日は学食で食べるのでお弁当はなしです。 塾で食べるおにぎりのみ作りました。といっても夫のお弁当を作るので手間は同じです。 毎日朝出かけて帰って来た時は朝よりも成長してるんだなと思うと毎日がとても大切に思います。 レシピの決まりごと ご飯の量は茶碗一杯分(150g)を基準としています。 プロセスチーズは1個15g、クリームチーズは1個18g めんつゆは3倍濃縮タイプをそのまま使用 電子レンジでの加熱は500Wが基本 バターは有塩バターを使用 使用してい

                                        受験生の夕飯どうする?お勧めのおにぎりと名言【4月27日】 - ガネしゃん
                                      • こんにゃく一膳3割カロリー減ごはんの炊き方&楽しみ方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                        こんにゃく一膳、私が50kg痩せる間も大活躍した「しらたきご飯」を超える美味しさ、手軽さでカロリー3割もカットできるごはん党にはたまらないダイエットアイテム。 こんにゃく一膳アンバサダーとして提供いただいたのですが、試してびっくりしたのが「安いお米はモチモチ感がむしろ増して美味しくなる」ほど食感が美味しいこと。 新米ゆめぴりかをル・クルーゼで鍋炊きするともっちりねっとり甘くて美味しい新米をカロリー3割減で楽しむことができました。 「したらきご飯」は低コストなのが魅力の一つですが刻む手間やアク抜きが面倒だなって思っていたらこんにゃく一膳はおすすめです。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 こんにゃく一

                                          こんにゃく一膳3割カロリー減ごはんの炊き方&楽しみ方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                        • 夏バテ気味のお父さんに。「梅しそおにぎり」で食欲アップ! - 悩めるママの日記

                                          久しぶりに「サザエさん」を見ました。 私の父が好きで、毎週末は必ず見ていたのですが、結婚してからは夫があまり好きではないのか、いつの間にか「サザエさん」は見なくなっていました。 けれどこの週末は、たまたまついていたので、そのまま見ることに。 今回のお話の中で、夏バテしている波平さんとマスオさんのために、サザエさんが「梅しそおにぎり」を作っていました。 それを見た娘が「これ作って!」と熱望。 たしかに梅干しには抗菌作用もあり、この時期のおにぎりにはうってつけの食材です。 過去にこんな記事を書いていました。 www.hanayasu111.com この記事によると、ご飯を炊くときに梅干しを入れて炊くと、食中毒や熱中症の予防になるとのこと。 今回は、梅干しを入れて炊くのではなく、炊き上がったご飯に梅干しとしそとしょうがを入れておにぎりにしました。 しょうがの爽やかな香りが食欲をそそります。 初日

                                            夏バテ気味のお父さんに。「梅しそおにぎり」で食欲アップ! - 悩めるママの日記
                                          • 梅しそおにぎり/大葉の保存法/スパニッシュオムレツ - 家っ子主婦もぐらの生活

                                            腰が痛い。背中も痛い。。。 昨日は蒸し暑い中での仕事だったので、帰ってくるとドッと疲れが出ました。 ますます歳を感じます。 1週間に2日だけで、しかも3時間しか働いていないのにね。 掃除は体力いります! これがブランク12年の体力です。 【目次】 梅しそおにぎり 大葉の保存法 スパニッシュオムレツ 参考レシピ 晩ごはん 梅しそおにぎり 水曜日。 暑い日だったので、さっぱりしたおにぎりを作りました。 実家からもらっていた梅干しと大葉の千切り、ごまを混ぜてラップで握りました。 塩を入れなくても梅の塩分と大葉の香りで食べやすかったです。 息子は梅干しを嫌うので、わたし用に作りましたが、残った2個を旦那が食べていました。夏場に食べやすいおにぎりなので、また作ります! 大葉の保存法 大葉は20枚入りでパックに入って売られていました。98円です。 そうめんを食べるときや、大根パスタで使うくらいなので、

                                              梅しそおにぎり/大葉の保存法/スパニッシュオムレツ - 家っ子主婦もぐらの生活
                                            1