並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

石川県 観光 オシャレの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

    スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

      47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
    • 【石川】金沢の観光地を堪能!金沢一泊旅行の2日目 - DJモペのねこまんま

      大阪から金沢への一泊旅行、2日目です。 ギリギリ曇りだった午前中に兼六園、21世紀美術館を観光。近江町市場で昼食を食べ、雨が降ってからは金沢百番街でお土産を選んで過ごしました。 天候には恵まれませんでしたが金沢の主要な観光地は巡れたのである程度満足です! 1日目はコチラ! www.dj-mope.com 兼六園を観光 金箔ソフトクリームを食べる 金沢21世紀美術館へ行く 近江町市場で海鮮丼を食べる 市場向かいの黒門小路で休憩 金沢駅の金沢百番街でお土産を買う ゴーゴーカレーを食べる 兼六園を観光 午後から雨予報だったので朝一番で兼六園へ向かいました。 香林坊という兼六園のすぐ近くにホテルを取っていたので徒歩で行きます。 石川四高記念公園を通り過ぎ… しいのき迎賓館を通り過ぎ… 金沢城跡の石垣を通り過ぎ… 日本三大庭園のひとつ、兼六園の入り口に到着! 金沢に着いたときは大阪より涼しく感じまし

        【石川】金沢の観光地を堪能!金沢一泊旅行の2日目 - DJモペのねこまんま
      • 富山・金沢グルメ+小観光旅~北陸はやっぱりお寿司~【遠征記その52前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はカターレ富山およびツエーゲン金沢の試合観戦のために富山県総合運動公園陸上競技場と石川県西部緑地公園陸上競技場を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 4泊5日となかなかの長期にわたる旅になりましたが、前半の2日間は富山と金沢でお寿司を食べました。 やっぱり北陸のお寿司は最高ですね…。 以前北陸に行った時の記事も併せてどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・富山で試合観戦+富山グルメ 2日目・金沢で試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・富山で試合観戦+富山グルメ 北陸新幹線で富山駅へ。 三連休の初日とあって、座席に座り切れないほど混んでいました。 上越新幹線と違って

          富山・金沢グルメ+小観光旅~北陸はやっぱりお寿司~【遠征記その52前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
        • 【コスパ最強の宿】低価格なのに満足度が高い!お得なお宿たち厳選・5選! - 桜色のブログ

          先日、「もう一度行きたい、本当に泊まってよかった温泉宿」を特集したのですが、今回はその番外編として「安いお値段にもかかわらず大満足できたコスパ最強だと思う宿」を厳選してご紹介したいと思います! 高くていいのは当たり前!? 低価格でありながら、驚きの満足が得られたお宿たち、厳選・5選です! 駒ヶ岳温泉(秋田県) 温泉が最高すぎる隠れ宿!水沢温泉、そして夜の乳頭温泉へ 田沢湖駅より車で15分、山の中にある水沢温泉郷の自然あふれる隠れ宿。 とにかく温泉が最高でした! 源泉掛け流しの内湯と露天風呂に加え、貸切風呂も広々としており、湯の花と木の香りに癒されます。東北の温泉は、本当に泉質が素晴らしい!! さらにこのお宿の魅力は、乳頭温泉郷で最古の温泉として有名な鶴の湯さんにも入浴できるところ! 姉妹館なので希望者は無料送迎してもらえるサービスがあるのです! この鶴の湯さん、山奥にある野趣あふれる温泉と

            【コスパ最強の宿】低価格なのに満足度が高い!お得なお宿たち厳選・5選! - 桜色のブログ
          • No.217【石川県】能登半島最先端「禄剛崎」!!だが同時に日本列島の中心だ!なんで!? - 週末大冒険

            能登半島。 それは日本有数の握りやすい形状の半島だ。 その先端にある岬の名は「禄剛崎(ろっこうさき)」という。 岬好きであれば抑えておきたいスポットだ。 さらにさらに、この岬には驚きのポテンシャルがある。 それは、ここが日本列島の中心にあたるという点だ。 なんとなんと! 半島の先端なのに日本の中心?? そんな相反する特性を併せ持つことができるのか? 遥か昔に初めて「やわらか戦車」という単語を聞いたときの気持ちを思い出した。 これは我が目で見ておかねばならない! 行こうぜ、禄剛崎!! 最果ての地、狼煙(のろし)の集落から この灯台の持つ日本唯一のステータス ここはなぜ日本列島の中心なのか? ドラえもんおばさん 日本列島を支えるポイント ドライブインでカレーライスを 風光明媚な半島の先端を目指そう 住所・スポット情報 最果ての地、狼煙(のろし)の集落から 僕は禄剛崎には足しげく通っている。 全

              No.217【石川県】能登半島最先端「禄剛崎」!!だが同時に日本列島の中心だ!なんで!? - 週末大冒険
            • 闇深い集落~入ったらヤバイ閉ざされた村 : 哲学ニュースnwk

              2020年09月27日00:00 闇深い集落~入ったらヤバイ閉ざされた村 Tweet 1:本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 22:16:50 ID:vB/208vW0 村の外部とは接触を取らず・・・ 自給自足をし・・・ 何か恐ろしい秘密を抱えている村。 まだそんな村が日本にもあると思うんですよね で、 そんな情報を持っている皆様、 ネタ提供してください。 お願い・・・。 報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4609453.html 4:本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 22:26:30 ID:xAhBRbTd0 >>1 九州の熊本県かどこかに、平家やその他の落ち武者の村があったよな。 五家荘(ごかのしょう)とか、五木村とか呼ばれてたような。 そういう村にはまだ外部

                闇深い集落~入ったらヤバイ閉ざされた村 : 哲学ニュースnwk
              • 3泊4日で滋賀県(+京都府)を旅する・・前編 : かるかんタイムズ

                3泊4日で滋賀県(+京都府)を旅する・・前編 カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 13 ) 1 :名無しさん@おーぷん 20/10/14(水)07:14:03 ID:jpv 滋賀メイン 現時点での予定はこんな感じ 10/14 瑠璃光院、比叡山延暦寺、伏見稲荷大社 10/15 甲賀流忍術屋敷、信楽陶器まつり 10/16 ラ コリーナ近江八幡、彦根城 10/17 余呉湖、賤ヶ岳、黒壁スクエア スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 20/10/14(水)07:17:35 ID:1f4 陶器まつり良いな 4 :名無しさん@おーぷん 20/10/14(水)07:18:24 ID:jpv >>2 ちょうど良いタイミングで開催されてて嬉しいンゴ 期間中はクーポン提示で1割引で信楽焼を買えるらしい 3 :名無しさん@おーぷん 20/10/14(水)07:17:39 ID:jpv 朝食は駅

                • 金沢に行ったら絶対買うべきお土産18選!和菓子、日本酒、金箔入り雑貨まで厳選|@DIME アットダイム

                  出張や旅行などで金沢に行く用事があるなら、お土産にもこだわりたいものです。豊かな自然と伝統文化に恵まれた金沢は、食品・日本酒・工芸品など魅力的な品がたくさんあります。喜ばれるお土産選びのため、おすすめ商品を厳選して紹介します。 金沢のお土産屋はどこ? 出張や旅行でどこかを訪れる際、楽しみの一つがお土産探しです。家族や友人、いつもお世話になっている人に、その土地の思い出を形にしておすそ分けすることができます。 とはいえ、渡す人の好みや地域の名物によって、お土産のジャンルは変わります。何を選ぶかによって、利用するお土産屋も変わってくるでしょう。 まずは金沢に行った際におすすめしたいお土産屋について紹介します。 お菓子好きが多い金沢でお土産探し お土産屋を探す前に、何をお土産にするかを決めましょう。地酒や食品・雑貨などさまざまなジャンルがありますが、まず注目したいのが『スイーツ』です。 金沢市民

                    金沢に行ったら絶対買うべきお土産18選!和菓子、日本酒、金箔入り雑貨まで厳選|@DIME アットダイム
                  • ちょっくら、金沢 - 今日も元気に発狂

                    こんばんは。 先日、ちょろっと石川県へ行ってきたので記録しておきたい。 まず、なんと朝4時起き。5時に家を出て、6時の電車に乗りこむ。朝に外出するのってなんでこんなにワクワクするのだろう。今後も早朝に出るスタイル、やっていきたい。 誰もいないホーム、既にワクワクが止まらねえ 電車で2時間半くらい揺られる。この間、隣にうるさいカップルが乗ってきてせっかくの電車ライフが台無しに。ド早朝やぞってキレそうになった。こっちはわざわざ飛行機並に高い運賃払って乗ってるんやぞと。まあそれはおいといて。 着きました。 噂の金沢駅。 なんだこのオシャレな駅は。 金沢駅、今まで降り立った駅で一番オシャレかもしれん。なんか壁際を水が流れていたり、でけえ精巧なオブジェクトがあったり、その辺に池と橋があったり。駅を見ただけで「住みてえ~!」と声に出た。 いくら何でもオシャレすぎる。これをプログラミングした人は誰だ。天

                      ちょっくら、金沢 - 今日も元気に発狂
                    • 【京都スイーツ巡り】京都に来たら行くべきカフェ8選!! - ゆこの気ままな京都暮らし

                      こんにちは🥰 毎日、ほーんと暑いですね😵☀️💦 相変わらず私は、京都市内のスイーツ巡りを楽しんでいますが次から次へと行きたい素敵なお店がありすぎて大変です😅笑 有名店からまだそんなに知られてない⁉️お店までランダムにピックアップしたのでご紹介させて下さい😍 それではスタート🚩です。 和栗専門店〜沙織〜 mama儘 ホーフベッカライ エーデッガー・タックス京都店 ラ・クラッシック(La KLASSIQUE) リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ドルミール八坂の塔(DOMIRU ) マールブランシュ北山本店 【和栗専門店〜沙織〜】 京都観光に来るお友達がみんな行きたい‼️ と言う錦糸モンブランで有名な超人気店です。 整理券を取っても相当待つので、足が遠のいて 一年前に行ったきりでした😅 雨の日☔️にフラッと前を通ったら、そんなに混んでなさそ

                        【京都スイーツ巡り】京都に来たら行くべきカフェ8選!! - ゆこの気ままな京都暮らし
                      • コスパ良く、金沢観光してきました【まとめ】 - つむらの自腹です

                        金沢、徒歩で観光しました【金沢観光歴史まとめ】 今回は JR西日本の 「サイコロきっぷ」で金沢観光してきました。 目次 金沢、徒歩で観光しました【金沢観光歴史まとめ】 JR西日本「サイコロきっぷ」とは? 大阪駅に行きます サイコロきっぷ、意外な実力 金沢駅の駅ビル 金沢駅の観光案内所 金沢近江町 尾山神社に到着 足軽資料館(無料)に到着 金沢 野村家(有料) 東急スクエア サイゼリア東急スクエア店で休憩 APAホテル金沢駅前へ 金沢の地下街 金沢の道路を歩いていると 北陸銀行金沢支店 金沢商工会議所 金沢城へ向かいますが・・・ 尾山神社に入ります 尾山神社のカエルのオブジェ 尾山神社の「石」 鼠多門(ねずみたもん) 玉泉院丸庭園 旧陸軍第六旅団司令部 しいのき迎賓館(旧石川県庁) 金沢21世紀美術館 金沢城公園 二の丸情報館(無料)がスゴイ 金沢城本丸跡 三十間長屋 金沢城付近のセブンイレ

                          コスパ良く、金沢観光してきました【まとめ】 - つむらの自腹です
                        • 8年ぶりの台湾とタピオカミルクティー - 小さき者のメモランダム

                          先日、1日だけ休みをとって友人家族と久しぶりの台湾旅行に行った。 前回行ったのは2011年6月だから、もう8年も前もことだ。 直前に震災があり、旅行そのものを取り止めようかとも悩んだけれど、たいした被害を受けなかった人間が経済活動を自粛するのは逆効果だと分かっていたし、日本の災害に対して厚情を示してくれた台湾の人々にお金を落とすなら、それもまたひとつのお礼の形だろうと思い、行くことに決めたのだった。旅行代理店で4泊5日のツアーを申し込んだ帰り道、震災支援の街頭募金にも改めていくらかのお札を入れた。 その時の旅は、やはりどこか特別なものだった。 小さな個人商店の店先に日本を応援する張り紙がしてあったり、龍山寺の門扉に義捐金送付の経緯と感謝の意が書かれていたり。 知らない街の知らない人々がこうやって日本のために動いてくれていたのか、と現地で実感できたことは、とても大きな経験になった。 温泉に行

                            8年ぶりの台湾とタピオカミルクティー - 小さき者のメモランダム
                          • スレ立て履歴 - be基礎番号:257926174

                            be基礎番号:257926174さんのスレ立て履歴です。 テキストデータを参照する このページについて be:257926174 @poverty 2024-04-07 20:55:35 【悲報】(ヽ゚ん゚)「俺は大企業管理職フルリモート年収1300万円!デイトレで年5000万円稼いでる!」これってどれくらい事実なの? [257926174] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712490935/ be:257926174 @poverty 2024-04-07 20:26:38 【悲報】女さん、東京から和歌山に転勤が決まっただけで辞めてしまう…女「地方に転勤させるのは人権侵害」東京は住みづらいのになぜ? [257926174] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712489198/

                            • 長野県松本市観光と大展望台三峰茶屋にツーリング | 休日ぶらぶら散歩

                              岐阜県白川郷までツーリングしました。 今回は長野県松本市まで一旦戻ります。 ということで前回からの続きです。 www.kanzaki3.com 白川郷さよなら~! 岐阜県まで来たは良いものの観光地なども特別調べていたわけではないので目的地もなくプラプラツーリングして一日終わった記憶がある。 ここによる前に岐阜県の道の駅みたいなところに寄った記憶もあるが写真もなく記憶を辿ることもできなかった…. これから長野県松本市にトンボ帰りすることに。それだけで往復4時間少しくらいかかるからほんとにバイク乗る事が目的の旅だったな〜。 長野県松本市で観光 前日はピンクマンとラブホに泊まった♂(詳しくは前回の記事を見てね)ので流石に2日目は別々の部屋がいいよな….と探した。 おれの記憶ではピンクマンが見つけてくれたと思ったが、ピンクマンは神崎が見つけてきたんじゃなかった?と言っていた。2人とも全然覚えていな

                                長野県松本市観光と大展望台三峰茶屋にツーリング | 休日ぶらぶら散歩
                              • 金沢|安くてオシャレ♥︎人気の和モダンなホテル『雨庵』を口コミ - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log

                                9月最後の週末。 天気の1週間予報を見てみると晴れだったので、金沢に行ってきました♩ 久しぶりの金沢。 あまり計画は立てずに過ごす、気ままな旅行。 たっぷり楽しんできたので、私が実際に訪れたお宿やお食事、オススメの観光スポットをのんびりレポートしようと思います。 ・ ・ ・ ということで、今回は 金沢の人気ホテル『雨庵』(うあん)をご紹介します。 タイトルにあるとおり、安くてオシャレで金沢の旅を盛り上げくれるような和モダンのホテルになっています。 館内施設やお部屋の様子など、 写真付きでまとめているので、ホテル選びの参考にしてみて下さいね😃 ホテルランク ★★★ 雨庵 金沢 の口コミをチェック▶︎ 一休 で見る| 評価:4.64/5 ▶︎じゃらん で見る |評価:4.7/5 ▶︎ 楽天トラベル  で見る |評価:4.62/5 ▶︎Yahoo!トラベル で見る| 評価:4.66/5 ▶︎J

                                  金沢|安くてオシャレ♥︎人気の和モダンなホテル『雨庵』を口コミ - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log
                                • 特級の品質を手軽に味わえる、『ニッカ G&G 白』☆ - ひなたのお酒レビューブログ

                                  来てくださり、ありがとうございます☆彡 今回は、『ニッカ  G&G  白』をいただきます。 【今回のお酒】 名前:ニッカ  G&G  白 ジャンル:ウイスキー 製造者:ニッカウヰスキー株式会社6 アルコール分:43% 原材料:モルト、グレーン 価格:2000円くらい(750ml) ◎どういうお酒? 1968年に『ゴールド&ゴールド』として誕生した『G&G』。 「特級の品質を手軽に楽しんでいただきたい」というスタンスのもと、親しまれていました。 ウイスキー初心者の方から円熟のウイスキーファンまで、大勢の方々に愛され、飲み継がれたお酒です。 現在は終売しています。 【飲み方】 ストレート 【感想】 キャラメルのような色と香り。 口当たりは軽いですが、最初は辛く感じます。 甘くて飲みやすく、コクがあります。 日常的に楽しむのにはとても良いと思います。 ★★★ 今回のお酒は、余市蒸留所のモルト原酒

                                    特級の品質を手軽に味わえる、『ニッカ G&G 白』☆ - ひなたのお酒レビューブログ
                                  • 9月25日は古墳の日 - 面白情報探し旅!?

                                    9月の記念日を調べていたところ、秋のお彼岸の季節、9月25日は「古墳の日」と知りました。 ランキング参加中旅行 但し、これは藤ノ木古墳の記念日です。 ライオン事務器 はにわ型 指サック はにさっく 2個入 HA-200 ライオン事務器Amazon *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:* 古墳の日、埴輪の日 場所によって異なる古墳の日 藤ノ木古墳の記念日 藤ノ木古墳の場所 県立橿原考古学研究所附属博物館 橿原神宮 埴輪の日 大阪と千葉で異なる埴輪の日 こふん列車 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 古墳の日、埴輪の日 場所によって異なる古墳の日 藤ノ木古墳の記念日は9月25日ですが、他の古墳は異なるようです。 例えば善通寺市(香川県)では4月29日が古墳の日、との事です。 (善通寺市の古墳の日

                                      9月25日は古墳の日 - 面白情報探し旅!?
                                    • 京都で生存権を求めるデモ 「たまにはウナギも食べたいぞ」:朝日新聞デジタル

                                      「生存権を求める京都デモ」が1日、京都市であった。生活保護の利用者と支援者100人が路上から訴えた。「たまには旅行に行きたいぞ」「たまにはオシャレもしたいぞ」「たまにはウナギも食べたいぞ」 憲法25条は「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を保障するよう政府に命じている。その政府は生活保護費を大きく削っている。京都では、生活保護を使いながら地域で自立生活をしている障害者が「生活保護改悪に反対する人々の会」(小松満雄代表)をつくり、「全京都生活と健康を守る会連合会」とともに政府を相手に裁判中だ。 「人々の会」がさらに重大視しているのが「バッシング報道」の後遺症だ。政府による削減方針とおなじころさかんに報じられたのが芸能人の家族の「不正受給」で、実際は不正はなく生活保護への偏見と差別をあおっただけだった。 そうした報道のせいで生活保護制度はとても使いづらいものへとおとしめられたと「人々の会

                                        京都で生存権を求めるデモ 「たまにはウナギも食べたいぞ」:朝日新聞デジタル
                                      • 石川県七尾市|新鮮な能登牡蠣をリーズナブルに『かき処 海』で牡蠣づくしランチ - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log

                                        今回は、石川県七尾市の『かき処 海』をご紹介します。 美味しい牡蠣を リーズナブルに たらふく食べたい😋 そんな方にピッタリのお店です。 金沢駅からは、車で約1時間ほど。 能登観光のランチにオススメですよ! 食べログ ★3.54 Google ★4.3 本記事では食べレポとあわせて、メニューなどもアップしていますので、訪問の前にチェックしてみて下さいね。 かき処 海 ってどんなところ かき処 海のメニューをご紹介 これ食べました! 焼がき(10コ) カキフライ(7コ) 夏季限定 岩牡蠣 かき処 海 まとめ 店舗情報 かき処 海 ってどんなところ 能登半島の真ん中辺りに位置する七尾市。 プランクトンが豊富に溶ける七尾湾を有しており、牡蠣の養殖が盛んに行われています。 ここで育てられた牡蠣は エサが豊富にあるため、1年で食べられるサイズに成長。 『能登牡蠣』と呼ばれ、小粒でも風味良く濃厚な味

                                          石川県七尾市|新鮮な能登牡蠣をリーズナブルに『かき処 海』で牡蠣づくしランチ - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log
                                        • ドキッ男2人でラブホテルに宿泊ツーリング?!正直クソ面白かった。 | 休日ぶらぶら散歩

                                          どうも。社会人1年目?の振り返り日記です。 どちらが言い出したか、何がきっかけかは全く思い出せないけど高校の友人ピンクマンと岐阜県にツーリング行くことになった。 しかも出発の時間は仕事が終わってから(21時〜22時出発)という弾丸旅行。 今考えれば宿泊先をどうするかなぜ出るときに考えなかったのか謎である…. 気温もあったかくて(罠)最悪野宿でもいけるだろ〜位のテンションでテントも持たずに出発した。 今回はマジェスティ4D9とninja ZX-6Rでツーリングした。 ninjaは種類が多くて正式名称多分一部足りないけど、とりあえずkawasakiの6Rって呼ばれるカッケェバイクだった。 中央自動車道のとあるパーキングエリア 未だにチャレンジできていないお嬢様聖水。 今も売ってるのかな? 〜私の中の女神が目覚める〜 【植物】発酵エナジードリンク…. 隣のみなぎる翼って言葉もなんかいいすね()

                                            ドキッ男2人でラブホテルに宿泊ツーリング?!正直クソ面白かった。 | 休日ぶらぶら散歩
                                          1