並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 654件

新着順 人気順

筋トレ 3セットとはの検索結果1 - 40 件 / 654件

  • 女性向けダイエットの情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く

    すこし前に筋トレYoutuberの嘘栄養学についての投稿がホッテントリに上がっていたが、女性向けのダイエット・筋トレ動画はそれに輪をかけてヒドい。 ためしにYouTubeをシークレットモードにして「女性 ダイエット 筋トレ」で検索してみてくれ、 3分間で浮き輪肉がごっそり取れるだの、2週間で二の腕痩せだの、やりたい放題。しかもそれらは数百万、場合によっちゃ数千万回も再生されてるんだぜ。 ウォッチしてたら腹が立ってきたので俺が正解を書く。 俺?ただの通りすがりの野良マッチョだ。命令口調でところどころ口うるさいかもしれんが、デタラメな事は言わないからまあ聞いてくれ。 ■継続 続けることが最重要だ。最低でも3ヶ月、できれば半年取り組んでほしい。 2ヶ月で10kg落としたいとか無謀なことは考えるな。それはボディビルダーのようなダイエットのプロがやる減量だ。あんたは月に2kg、攻めても3kgと考えて

      女性向けダイエットの情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く
    • おうち筋トレ&食事のコツ、教えます! 筋トレガチ勢の管理栄養士が初心者もできる自宅トレーニングを公開 #ソレドコ - ソレドコ

      こんにちは。筋トレ大好き管理栄養士の佐藤樹里です。家で過ごす時間が多くなりましたが、みなさんはどのようにおうち時間をお過ごしでしょうか。 私はもちろん、筋トレ一択です。 健康やスタイル維持のために多少なりとも日頃から筋トレをしている人がいま困っていることといえば、やはり「ジムに行けない」ことです。多くのスポーツジムが閉鎖してしまい、どうやって体作りをしようか……と途方に暮れている人もかなり多そうですね。 普段トレーニングをしていない人も「運動不足だな」「家にいるとついつい食べてしまって太ってきた」「肩こりや腰痛がひどい……」といった悩みを抱えているのでは? ジムに行けなくてもできることはたくさんある!! ということで、今回は私が自宅でどんなトレーニング&食事をして体作りをしているかを紹介します。 この記事で私が伝えたいことは大きく2つ。 自宅トレーニングでも充分に追い込める 筋トレ飯は食材

        おうち筋トレ&食事のコツ、教えます! 筋トレガチ勢の管理栄養士が初心者もできる自宅トレーニングを公開 #ソレドコ - ソレドコ
      • これから筋トレを始める人へ。トレーニングするために知っておきたい情報まとめ【完全版】 #ソレドコ - ソレドコ

        爆発的に人口が増えている「筋トレ」。 ダイエットやボディメイクしたい、あるいは運動の習慣をつけたい、という人がこぞって取り組んでいます。『ダンベル何キロ持てる?』という筋トレがテーマのマンガ/アニメもブームを加速しました。 「ダンベル何キロ持てる?」を詳しく見る 自重(自分の体重)で負荷をかけるトレーニングなら特別な器具なしで今すぐに始められますし、筋トレは短時間で終わり、かつ毎日じゃなくてもOKなのが続けやすいポイント。さらに、トレーニングによって筋肉がついてくるとモチベーションもますます上がります。 この記事は、そんな筋トレについて基本の情報をまとめたものです。「筋トレしてみたいけど、何から始めたらいいの?」「頻度や負荷はどう決めればいいの?」「筋肉のためにプロテインを摂ったほうがいいの?」といった疑問に答えていきます! この記事を監修した人:前田剛希さん Anfida Persona

          これから筋トレを始める人へ。トレーニングするために知っておきたい情報まとめ【完全版】 #ソレドコ - ソレドコ
        • 本当に筋肉を増やしたいなら腹筋は100回より10回のほうがいい…科学的に正しい筋トレの3大原則 筋力アップに重要なのは「過負荷」「漸進性」「継続性」

          腕立て伏せや腹筋運動、ダンベルやバーベルを使った筋トレが部活動のメニューに盛り込まれていたり、そうでなくても自主的に取り組んだりしている学生もいるでしょう。なるべくたくさん回数をこなした方が、強くなれる気がしている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。 効率よく筋力アップを目指すなら8〜12回の回数を行うのが限界な高負荷のものを、休憩を挟みながら3セット程度。頻度としては週2〜3回行うのが理想です。無理なく100回も繰り返せてしまう運動は、筋力アップという面では負荷が足りず、効果的ではありません。 成長期にとって高負荷の筋トレはリスクが大きい 筋力アップにダンベルやバーベルなどを使った高負荷の筋トレはとても有効ではあるのですが、取り組み方にはかなり注意が必要です。 まず、骨が成長段階にある中学生年代は高負荷の筋トレは避けるべきでしょう。成長している間は、骨がまだ柔らかく、過度な

            本当に筋肉を増やしたいなら腹筋は100回より10回のほうがいい…科学的に正しい筋トレの3大原則 筋力アップに重要なのは「過負荷」「漸進性」「継続性」
          • 90歳からでも筋肉量は増やせる!これだけはやるべき筋トレ法 | EMIRA

            ターゲットとなる筋肉を見失うな! 「トレーニングはいつ始めても、遅すぎることはない。90歳の方でも、正しいトレーニングを行うことで筋量を増やすことはできるんです」 アメリカのクリーブランド・カイロプラクティックカレッジ ロサンゼルス校を卒業し、現在はカイロプラクターとして活躍する榊原直樹氏は、ボディビルの経験も持つ筋肉のスペシャリストだ。 愛知県の名古屋駅近くに、カイロプラクティック院を開院する榊原直樹氏 「自己流で始めるとケガをする人も多いため、正しいフォームを覚えるまでは経験豊富な指導者の元でトレーニングを行ってください」 例えば、ジムに通い始めたばかりの人が、見よう見まねでマシントレーニングをする。一見、正しくトレーニングできているように思えるかもしれないが、実は掛かるべきところに負荷が掛けられていないことがある。 「どのトレーニングにも、必ず“ターゲット”となる筋肉があります。そこ

              90歳からでも筋肉量は増やせる!これだけはやるべき筋トレ法 | EMIRA
            • ちょこざっぷで運動する習慣がついてから、抑うつで寝込むことが少なくなってる……ような気がする

              ちょこざっぷの日々 おれは2023年の夏から、ちょこざっぷに通い始めた。ちょこい、トレーナーもいない無人コンビニジム。 わざわざ「ちょこざっぷ」と書くのは、「ジムに通っている」と書くのを躊躇させるほど、「ちょこざっぷ」は普通のジムより緩い場だからだ。 chocoZAP(ちょこざっぷ)に行くのはどんな人なのか? おれは当初、コロナ禍で外出も減り、運動も減り、なまりになまった身体を動かす場所として考えていた。 あくまでメーンはエアロバイク。エアロバイクで有酸素運動する、痩せる、これである。 しかし、しばらく経つと、マシンに目が行くようになった。筋トレの、マシン。 おれの行くちょこざっぷの店舗は、マシンがわりと充実している方だ。充実していない店舗もある。それも事実だ。でも、おれが行く「ホーム」は、わりと充実している。 気づいたらおれは、ちょこざっぷを筋トレの場所にしていた。エアロバイクもトレッド

                ちょこざっぷで運動する習慣がついてから、抑うつで寝込むことが少なくなってる……ような気がする
              • 自宅で楽ちんに筋トレできて、めちゃくちゃ効くのはケトルベルと思い知りました。

                わたしがパーソナルトレーニングをはじめて2年。その前にも5年くらいはジムで1人トレーニングはしてました(スポットで8回のパーソナルはやったことあり)。なんでパーソナルになったかというと、ズバリ 意志が弱いから なんですう。ちょっと面倒くさいと「今日は止めて明日にしよう」になり、そのうち行かなくなる。行ったとしても2セットもやると「今日はコレで勘弁してやろう」となり、ライトなトレーニングしかできない。刑務所に入っててやることないか、大会に出ようくらいのモチベーションがないとなかなかできないものです。しかしパーソナルだと予約があるから、面倒くさくても渋々行かないといけない。 で、パーソナルトレーニングは女性のユーザーのほうが実は多い。部屋に入るからすれ違うことはあまりないのだが、女性はだいたい20〜30代がメイン。男性は30〜50代でわたしは年長から2〜3番目。ww ただし女性はお金が続かない

                  自宅で楽ちんに筋トレできて、めちゃくちゃ効くのはケトルベルと思い知りました。
                • おかんのレシピ!ローストビーフ〜特製香味ソースで赤身肉をもりもり喰らう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                  どうも!先日ロバート・デニーロとアン・ハサウェイ出演のマイインターンという映画を見ました!! いや正直めちゃくちゃ面白くて見入ってしまいました!ベンのような大人になりたいです🎩 そしてアン…美しい😂 ↑何様だよ(笑) さて、肉足りてますか? 足りてない現代人にはビーフ、ビーフ、ビーフがあるぅ✨ またまたおかんの一子相伝のレシピを勝手に公開するおかんのレシピです!! おかんの一子相伝ってまだ一代と言うのはダメ絶対🙅‍♂️ ローストビーフ 特製香味ソース 牛もも肉700g パセリ1束 セロリ1/2本(葉の部分) 玉ねぎ1/2個 にんにく2片 ローリエ2枚 塩適量 黒胡椒適量 オリーブオイル大さじ1 赤ワイン適量 醤油大さじ2 水半カップ 牛もも肉に塩胡椒をすりこみます!! こんな感じになったら、ローリエに切り込みを入れ、玉ねぎとにんにくをスライス、パセリとセロリの葉はちぎっておく🧅 肉

                    おかんのレシピ!ローストビーフ〜特製香味ソースで赤身肉をもりもり喰らう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                  • 筋トレは、健康的な生活を維持し、体力を向上させるために非常に重要です。この記事では、筋トレの効果を最大限に引き出すための順番について詳しく説明します。 - 雨のち晴れ

                    近頃は、ウォーキングとランニングにはまっています。ウォーキングした後のサウナが最高の組み合わせですが、中々毎日行くことは難しいです。特に、雨の日はどちらも行く気力が失せてしまいます。そこで、雨の日には家で筋トレを行うようにしています。 筋トレは、健康的な生活を維持し、体力を向上させるために非常に重要です。この記事では、筋トレの効果を最大限に引き出すための順番について詳しく説明します。 筋トレの順番の重要性 筋トレの順番の基本 ウォームアップ(準備運動) 大筋群から小筋群へ 複合運動から単一筋肉運動へ 大きな筋群から小さな筋群へ 全身バランスを考える クールダウン サンプルトレーニングプラン ウォームアップ 大筋群の複合運動 小筋群の複合運動 単一筋肉運動 まとめ 筋トレの順番の重要性 筋トレの順番は、効果的なトレーニングプログラムの鍵となります。 正しい順番で行わないと、ケガのリスクが懸念

                      筋トレは、健康的な生活を維持し、体力を向上させるために非常に重要です。この記事では、筋トレの効果を最大限に引き出すための順番について詳しく説明します。 - 雨のち晴れ
                    • フィットネスジムにいる人達図鑑

                      最近、生活の活動圏内に新しくできたジムに入会しました。 お値段も手ごろで、設備もよく、サウナまである初心者向けのジムです。 今日は、そこで見かけた変わった利用者について、 日常では誰にも言えないのでここに書き残します。 どんな人達か説明した後に、これに対する自分のモヤモヤを書きます。 変わった人達は、過去にも通った何か所かジムでも遭遇し、 こういうのは、各ジムにそれぞれ存在しているのだと思います。 「そっちのジムはそんなポケモン出るんだー」ぐらいに思ってもらえれば幸いです。 ちなみに、よく聞く「鏡前でボクシング」は私自身は見たことないです。 カントー地方とかにしか生息しないのかな。 ①猫なで声の彼女と体脂肪率25%彼氏女「えーコレどうやって使うのお?」 男「ほら、やってみて」 女「んんん~~~~~」 男「ほぉーら、もっと、ココ、意識して?(クスッ」 女「ぅん、んんん~~~~~♥」 男「……

                        フィットネスジムにいる人達図鑑
                      • 効果はスクワット超え!「ランジ筋トレ」のススメ | ニュース ×スポーツ『MELOS』

                        NHK『みんなで筋肉体操』でおなじみの谷本道哉先生が、筋トレ「ランジ」をイチオシしています。 人生100年時代と言われますが、実は筋肉は、40代ごろから加齢とともに落ちていきます。つまづきや転倒によって、QOL(生活の質)が低下することも。「つまずくことが増えた」「バランスをとりにくくて、階段を下りるのが怖い」「昔より速く歩けない」などの背景には、実は筋肉の衰えがあります。 とくに落ちやすい筋肉が、下半身です。腸腰筋・大殿筋・大腿四頭筋などが健康的な生活を送る上で重要ですが、足腰を鍛える筋トレの代表「スクワット」でさえ、すべてを一度に鍛えることができません。そこで、おすすめしたいのが「ランジ」です。 谷本道哉(たにもと・みちや) 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 先任准教授 2006年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。国立健康・栄養研究所特別研究員、順天堂大学博

                          効果はスクワット超え!「ランジ筋トレ」のススメ | ニュース ×スポーツ『MELOS』
                        • 『正しい筋トレの教科書』著者に聞く「間違ったスクワットのフォーム」にならないための注意点 | カラダチャンネル

                          NSCA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリストの坂詰真二さん著書の『1日3分で筋肉は作れる!! 坂詰式正しい「筋トレ」の教科書』。 そのわかりやすさから、発売以来「これこそすべてのトレーニーのための教科書!」と筋トレ愛好家だけでなく、初心者やパーソナルトレーナーの間でも評判になっています。 同書では、全身をバランスよく鍛えるためのメニューとして自体重トレーニングをはじめ、ダンベルトレーニングやチューブトレーニングまで幅広く網羅されており、その中から代表的な自体重トレーニングとしてスクワット・腕立て伏せ・腹筋の3つが挙げられています。 この3つのメニューの正しいフォームについて、坂詰さんご本人にお話をうかがいました。第1弾はスクワットです。 坂詰真二(さかづめ・しんじ) NSCA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。同協会認定パーソナルトレーナー。「スポーツ&サ

                            『正しい筋トレの教科書』著者に聞く「間違ったスクワットのフォーム」にならないための注意点 | カラダチャンネル
                          • 医師考案の「7秒スクワット」。週3回でウエスト−5cm! | ESSEonline(エッセ オンライン)

                            自宅にいる時間が増え、運動不足で太り気味…という人も多いのでは? そこで今回は話題のダイエット「7秒スクワット」を大公開! 忙しくて時間がない、運動は苦手、面倒で長続きしないという人でも簡単に続けられ、効果抜群です。 【とくにこんな人におすすめです!】 ・ウォーキングしてもやせない ・糖質制限に興味がある ・毎日運動するのはイヤ ・お尻や太ももを引き締めたい ・代謝が悪い方だ 生活習慣病治療専門医考案の「7秒スクワット」。週3回行うだけで代謝のいい体に! 考案したのは、肥満や生活習慣病の治療に長年取り組んできた医師の宇佐見啓治さん。 「ダイエットといえばウォーキングなどの有酸素運動と考えがちですが、じつはやせやすい体をつくるには、筋トレがおすすめ。有酸素運動は、やればやるほど少ないエネルギーで動けるようになるため、運動量を増やさないとやせないのに対し、筋トレなどの無酸素運動は、短時間で筋肉

                              医師考案の「7秒スクワット」。週3回でウエスト−5cm! | ESSEonline(エッセ オンライン)
                            • 「ダイエット」の季節が到来!「体脂肪率」3.6%にした経験談  - AIBO blog by DAIKI

                              寒暖差が激しい季節になってきました。 健康管理をしないと体調を崩しやすくなります。 しかし、季節を上手く利用すると最高のダイエットができます! と言うわけで、アイボパパです。 index 「冬」と「夏」、どちらが基礎代謝が上がると思いますか? 「寒暖差疲労」聞いた事ありますか? 「体脂肪率」3.6%にした経験談 その時の生活リズムについて! その時の食事! 考察 いきなりですが、質問です。 「冬」と「夏」、どちらが基礎代謝が上がると思いますか? 夏の暑い季節は、 何もしなくても汗をかきカロリーを消費してそうなイメージで、 冬の寒い季節は、 脂肪を蓄積しやすく太りやすいイメージありませんか? この考え、間違っています。 寒い冬こそ基礎代謝は上昇します。 ダイエットの話をする前に、 「寒暖差疲労」聞いた事ありますか? これからの季節は特に寒暖差が大きくなりますよね。 身体は外の温度変化に順応し

                                「ダイエット」の季節が到来!「体脂肪率」3.6%にした経験談  - AIBO blog by DAIKI
                              • 保存版・キレッキレの「シックスパック」になるための腹筋トレーニングまとめ【7日間・7種目】 | カラダチャンネル

                                1週間、毎日1種類ずつの腹筋トレーニングを こんにちは。筋トレ栄養士のカトジュンです。 まだまだ暑い日は続きますが、夏もいよいよ終わりに近づいています。腹筋チャレンジということで、今まで7種類の腹筋トレーニングを紹介してきました。 どうでしょう? 皆さんの腹筋に変化はありましたか? エブリデイ腹筋チャレンジはできたでしょうか? 今までの腹筋トレーニングを振り返るとともに、腹筋についてあらためて熱く語りたいと思います。 この記事を読み終える頃には、キレッキレのシックスパックになっているかもしれません。 ──これまで7種類の腹筋メニューを紹介していただきました。ちなみにカトジュンさんはどのメニューをどのくらいのペースでトレーニングされていますか カトジュン:私の場合、バキバキの腹筋を作るため、強度は高めに設定しています。ドローイングはいつでも出来るため、電車の移動中、仕事の休憩中など、時間を見

                                  保存版・キレッキレの「シックスパック」になるための腹筋トレーニングまとめ【7日間・7種目】 | カラダチャンネル
                                • みなと食堂!八戸市No.1の海鮮丼屋で食べる絶品平目漬丼〜行くぜ、東北。〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                  どうも!ブラッククローバーというアニメを見出した小生です♣︎ さて、3月の緊急事態宣言明けで繁忙期お疲れ様でしたと当時は思ったので旅に出てしまいました🙇‍♂️ 忙しくなかったのは4月だけなんてこの時は思わなかったな〜遠い目…😱 みなと食堂 この時は意外にも東京駅の駅弁屋祭は混んでたので上だけ… GoToキャンペーン中だったんでしたっけ?😅 これから絶対海鮮喰うのにカキめしにしてしまいました😂 じゃーん!! ふっくらしたカキがうまいっす🦪 さてと… 行くぜ、東北。 結構寒いので八戸駅にはヒーターがありました!! そこから電車で向かったのは陸奥湊駅!! お店に着くと1時間ぐらいらしいので電話番号をお伝えして近くを散策する事に… みなと食堂 0178-35-2295 青森県八戸市大字湊町字久保45-1 https://tabelog.com/aomori/A0203/A020301/2

                                    みなと食堂!八戸市No.1の海鮮丼屋で食べる絶品平目漬丼〜行くぜ、東北。〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                  • PTすなおのトレーニングメニュー、一挙公開 (*^_^*)/🎶 - すなおのひろば

                                    コロナ禍が続く中、健康維持に苦慮している中高年の方々も多いことと思います。 そこで今回は、私がPTとしての知識をもとに継続している運動をご紹介したいと思います。 万人に適応できるわけではありませんが、頑固な腰痛・肩痛に悩まされているアラフィフの私でもこなせる内容ですので、トレーニングメニューを検討する上で何らかの参考になれば幸いです。 《スポンサーリンク》 1.自宅で行うトレーニング 1)ハンドグリップ 2)バランスボード 3)腹筋運動 4)腕立て伏せ 5)かかと上げ&つま先上げ 2.屋外ウォーキング 3.トレーニングメニューの考え方 1)筋トレの負荷設定について ①強度(回数) ②セット数 ③頻度 2)ウォーキングの負荷設定について ①歩数 ②頻度 3)ウォーキングは『主食』です 4.さいごに 1.自宅で行うトレーニング ここでは、いわゆる「宅トレ」についてご紹介します。 ※優先順位の低

                                      PTすなおのトレーニングメニュー、一挙公開 (*^_^*)/🎶 - すなおのひろば
                                    • まだまだネットの筋肉リテラシー低すぎ

                                      最近ちょっと筋トレがブームみたいになって改善されたと思ってたけど全然そんなことなかった。 筋肉質の人や太くなるか心配な人にこそやって欲しい“ふくらはぎ超痩せ運動”がこちら「O脚も直る」「足ってこんな変わるもんなんだ」 - Togetter https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1706934 これ、一目でわかるぐらい完全に低レベルなインチキ&デタラメなんだけど、 togetterのコメントもはてブのコメントも何がおかしいのかわかってない。 ピントのズレたツッコミしかついてない。 ちゃんと分かってほしいので何がおかしいか説明する。 明らかに別人【ふくらはぎ超痩せ運動】 1枚目見てもらうとわかるように私元々ふくらはぎが異常に太くて最強に悩んでたんだけど、この運動を週2回、1セット15回を3セットやるようになって明らかに細くなったので紹介し

                                        まだまだネットの筋肉リテラシー低すぎ
                                      • 投資家に筋トレは必要か? - ウミノマトリクス

                                        最終更新日時:   2022年2月4日 今回は、「投資家にとって筋トレは必要か」という素朴な疑問について考えていきたいと思います。 いや、そんな疑問浮かばないからw 私の結論を先に申し上げますと、「投資家にとって筋トレは必要である」という結論に至っています。 投資に筋肉はいらないんじゃない?w 「筋肉」の話はしてないから、「筋トレ」の話だから。その理由を説明していくよ! あ、そうなの?勝手にしなよ。 投資家に筋トレは必要か? 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意く

                                          投資家に筋トレは必要か? - ウミノマトリクス
                                        • ウォーキングと筋トレ3分で腹筋を縦に割る!※食事制限なし - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                          おつかれさまです。 食事制限無し! で、 ウォーキングと筋トレ3分で腹筋を縦に割ってみました! ※長い記事になっているので、目次の一番最後にある「まとめ」をご覧いただき、興味があれば本文をお読みください。 はじめに 2022年5月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 筋トレの方法 毎日やらない 寝る前にやっていいの? You Tubeの筋トレ動画の闇 腹筋を鍛えるための基本的なトレーニング 正しいやり方 おすすめ筋トレ動画 現在 ウォーキングを取り入れる理由 お腹周りの脂肪を取る 腹筋の前に背筋を鍛える ウォーキングか、食事制限か。 適当な食事を知る 続けるために まとめ はじめに これまでの道のりをざっくりご覧ください。 2022年5月 昨年の夏頃。 全く縦線がなく、軽くプニプニしてます。 これまでも屋外でウォーキングをしていたのですが、 www.koshikakeol

                                            ウォーキングと筋トレ3分で腹筋を縦に割る!※食事制限なし - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                          • サウナで「ととのう」って結局なに!?救急・心臓・皮膚・メンタルなど近大医学部の先生たちに聞いてみた | Kindai Picks

                                            世は空前のサウナブーム。わざわざ熱い部屋でじっと耐え抜き、冷たい水風呂に入り、椅子でボーッとする。そんな行為にハマってしまう人が続出しています。サウナのなにがいいの? 身体に悪いって言う人もいるけど本当? 身体にどんな影響があるの? そんな疑問を、サウナに取り憑かれた近大生が、救急医学から心臓・皮膚・メンタルなど各分野の専門家4名に本気で聞きまくりました。 サウナ大国、フィンランドの首都ヘルシンキにて。 こんにちは! 近畿大学 経営学部 経営学科3年の「サウナに取り憑かれた近大生」こと谷 勇紀(たに ゆうき)です。 いきなりですが、最近「サウナー」「ととのう」「サ活」などの言葉をよく聞くようになりましたよね。航空会社「JAL」がサウナを目的に旅をする「サ旅」プランを発表したり、メガネブランド「JINS」が「JINS SAUNA」というサウナ専用メガネを発売したり、2022年にカタールで開催

                                              サウナで「ととのう」って結局なに!?救急・心臓・皮膚・メンタルなど近大医学部の先生たちに聞いてみた | Kindai Picks
                                            • 【生漢煎 防風通聖散】ダイエットカフェの口コミまとめと実際の体験談 - 旬な美的日記

                                              生漢煎 防風通聖散のダイエットカフェでの口コミ 生漢煎 防風通聖散を私が1週間、父が7週間試して、二人ともすっきり痩せることができたので、このブログで何度か紹介してきました。 他の利用者の口コミが気になったので調べていたら、日本最大級のダイエット商品の口コミサイト「ダイエットカフェ」があることを知りました。 「ダイエットカフェ」では実際の利用者の体験談・口コミをチェックすることができ、どの商品が評価が高いか、どの商品は効果が低いかということが把握できます。 さっそく「生漢煎防風通聖散」で検索したところ、1件もヒットしませんでした。 「生漢煎」というワードだけで検索し直したところ、「防風通聖散」の口コミが1700件近く出てきました。 防風通聖散はさまざまなメーカーが出していて、有効成分が満量処方のものもあれば、1/2処方のものもあり、それだけでも効果にちがいが出てきます。 なので生漢煎 防風

                                                【生漢煎 防風通聖散】ダイエットカフェの口コミまとめと実際の体験談 - 旬な美的日記
                                              • おかんのレシピ〜至高のから揚げ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                どうも!先日カープの新人、森下くんがプロ初登板しましたね!🎏 内容は素晴らしかったけど、抑えが打たれてサヨナラ負け… この悔しさをバネに新人王獲得を期待しましょう! さて、久しぶりの新企画!! おかんのレシピ!! これは小生が見返すための企画です(笑) 折角、たま〜に実家に帰るのならレシピを教えて貰おうとの思ったのである! おかんには料理の基本は教わった事あるけど、ちゃんとレシピを教えてもらったのことないので… 第一弾は至高のから揚げ!! ※至高と書いてますがあくまで小生はおふくろの味だからなので不味そうとかそういうのは母が傷つくので許してください!笑 鶏むね肉4枚!! にんにく 多め 生姜 多め 醤油 適量 酒 適量 塩 適量 胡椒 適量 片栗粉 適量 サラダ油 適量 鶏肉を1口大に切ってにんにくと生姜をすり下ろしたら1〜7の材料を揉み込んでから一晩冷蔵庫で漬け込みます!😪 おかんに

                                                  おかんのレシピ〜至高のから揚げ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                • 【正しい筋トレのやり方】初心者におすすめのメニューは「たった6つ」筋肉ドクターが動画で解説!

                                                  筋トレは難しくありません。極めてシンプルな運動です。具体的には、筋トレは、週1回程度。各種目は、それぞれ30秒でいい。やることは、これだけです。ただし、その筋トレは、多少なりともキツイ運動になります。キツイですが、30秒ですむ運動なので、たいていの人ががんばれます。すると、どうなるか。めきめき筋肉がついてきます。効率的に強くなれます。たとえ、あなたが50歳を超えていても、いや、それ以上のご高齢でも。70歳でも、80歳でも。続ければ、筋肉がつく以外にも、そのほかもろもろの効果が上がってきます。【解説】小島央(央整形外科院長) 小島 央(こじま・ひさし) 央整形外科院長。整形外科医。日本体育協会公認スポーツドクター。e-クリニックスタッフ医師。2007年に、京都府ボディビル選手権にてベストルーキー賞を獲得。筋肉ドクターの愛称で親しまれている。2009年にアイアンクリニック零号店、2014年11

                                                    【正しい筋トレのやり方】初心者におすすめのメニューは「たった6つ」筋肉ドクターが動画で解説!
                                                  • 本気飯〜濃厚ペンネゴルゴンゾーラ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                    どうも!お久しぶり?でーす🙆‍♂️ さて、本日は朝からクッキング!! いつかクッキングパパになりたいですね、、、 日曜日の9時から独身巨漢アラサー男性は何をやってるのか…(´༎ຶོρ༎ຶོ`) さぁ気を取り直して世界三大ブルーチーズの1つイタリア🇮🇹のゴルゴンゾーラを使って本気飯を作りやす!! ちなみに後2つはフランス🇫🇷のロックフォール、イギリス🇬🇧のスティルトンらしいです。 ペンネゴルゴンゾーラ ペンネ2人前 ゴルゴンゾーラ80gぐらい 生クリーム200ml 玉ねぎ1個 ニンニク1つ バター1個 塩少々 黒胡椒少々 オリーブオイル適量 はい!小生が1番苦手なみじん切りです!笑 正直、玉ねぎとニンニクはなくても良いと思います! 自分は結構前に買ったので、腐る前に使いたかったからなので、、、 色が付くまで、オリーブオイル、玉ねぎ、ニンニクを炒めます! そして生クリームとゴルゴ

                                                      本気飯〜濃厚ペンネゴルゴンゾーラ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                    • 【サラリーマンのダイエット記録】6月24日〜6月30日分【ライフログ2020年26週目】 - ウミノマトリクス

                                                      ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年7月2日 2020年6月30日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人

                                                        【サラリーマンのダイエット記録】6月24日〜6月30日分【ライフログ2020年26週目】 - ウミノマトリクス
                                                      • 船堀No.1味噌ラーメン大島〜ふるさと納税〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                        どうも!S&P500が爆上がりですね、、、金鉱株を損切りしようか迷ってる小生です。。 さて、昨日はトレーニングした後に久しぶりの地元だったので、ラーメンを食べてきました! もちろんお店はソーシャルディスタンスを取れるように工夫されてました!! そのお店の名前は船堀で1番有名おいしいと話題の味噌ラーメン店 大島 味噌ラーメン ※並盛り 偉いでしょ?😂 まず、船堀ってどこだ?って人が多いと思いますが、東京都江戸川区にあり、船堀タワーという江戸川区の中学生行きつけのデートスポットがある街です!笑 東西線が荒川を渡る時にスカイツリーとの共演が見れるんだぜ?😂 ちなみに大島さんの店主はあの札幌の名店すみれさんで修行されているみたいです!! スープはこの様な濃厚な味噌スープ!!!! 油膜がスープが冷めないようにしてくれます。。 猫舌注意報🚨 すり下ろし生姜が良いアクセントになっちょります! 濃す

                                                          船堀No.1味噌ラーメン大島〜ふるさと納税〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                        • 【毎日の筋トレは逆効果?】効果的に筋トレするためのメニュー構築法【回数、負荷、順番、時間、頻度】 | カラダチャンネル

                                                          カラダチャンネル > TRAINING > 【毎日の筋トレは逆効果?】もっと効果的に筋トレするためのメニュー構築法【回数・負荷・順番・時間】 そもそも筋トレの目的でトレーニング方法が違う こんにちは。筋トレ栄養士のカトジュンです。皆さんはトレーニングをする時、何か目的や目標はありますか? それぞれ、 ・痩せたい ・健康的になりたい ・ムキムキになりたい などがあると思います。 ひとくちに筋トレと言っても、その目的に応じてトレーニング方法やメニューは異なります。 例えば、足を鍛えるのが目的なのに、腕のトレーニングをしても意味はないですし、なかなか目標にしていた効果は得られないですよね。 では、目的によってどんな筋トレの方法やメニューがあるのか、一緒に見ていきましょう。 目的①:ダイエットのために筋肉量を増やし、基礎代謝を上げたい場合 皆さんはダイエットを行う時、筋トレとジョギングなどの有酸素

                                                            【毎日の筋トレは逆効果?】効果的に筋トレするためのメニュー構築法【回数、負荷、順番、時間、頻度】 | カラダチャンネル
                                                          • 【サラリーマンのダイエット記録】7月1日〜7月7日分【ライフログ2020年27週目】 - ウミノマトリクス

                                                            ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年7月8日 2020年7月7日分まで更新 fitbitログより この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimiz

                                                              【サラリーマンのダイエット記録】7月1日〜7月7日分【ライフログ2020年27週目】 - ウミノマトリクス
                                                            • 鍛えろいじめろ自分の筋肉。 - ココからのブログ

                                                              この頃ちょっとしんどいことがあった。 そんな時に神社に行ったら樹齢千年の木に出会う。 何を言うわけでもなく待っていてくれていたかのような暖かさ。 健全な肉体に健全な精神が宿る。 寡黙で真っすぐに伸びた木のようになりたい。 自然はいい。 ただそこにいる安心感。 気持ちのいい空気を吸って、 パワーをもらった。 目指せナイスなわたし。 運動とは無縁だったが本格的に体を鍛えたいと思っている。 学生時代の体育の授業はいつも地獄だった。 通販でステッパーを買ってもすぐ飽きた。 家の中にはトランポリンがあるが、布団の湿気取りに重宝している。 それでも少し前から始めたジム通い。 コロナで定員10名なのでいつ行っても整理券が配られ ゴリマッチョが数名待機している。 はじめは物凄いアウェー感だった。 力尽きたあしたのジョーみたいにびしょびしょの汗だらけでうなだれている人。 なんでさっさと器具からよけないで座っ

                                                                鍛えろいじめろ自分の筋肉。 - ココからのブログ
                                                              • 本気飯〜ペンネアラビアータ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                チャオ!トゥッティ!プロ野球の開幕が決まりましたね!楽しみすぎます!!セリエAも早く再開して欲しいです。。 さて、今日から仕事が通常に戻ったので本気飯は当分作らないと思います! 最後はペンネと言えばアラビアータ🍅アラビアータと言えばぺんね🌶と勝手に思ってるので作りました!😂 ペンネアラビアータ🍅🌶🧄 ペンネ 2人前 トマト缶 1個 トマト 2個 カレースープに入りきらなかったから…正直いらないです(笑) 唐辛子 2本ぐらい!好みで😂 にんにく 1個 イタリアンパセリ 6本ぐらい!本なのかな? オリーブオイル 赤ワイン 少々 塩 適量 まずはイタリアンパセリというお洒落な食材を刻む!!2本だけ最後の飾り用に取っておきます! オリーブオイルににんにくを入れて熱して香りを出します!! にんにくに色がついてきたら唐辛子を入れます! 自分は市販の輪切りのやつを使ってますが、これくらいで

                                                                  本気飯〜ペンネアラビアータ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                • 移り変わる筋トレたち (/ω\)(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって

                                                                  一昨日から腹筋を再開したので、これまでの筋トレの記事を読み返してみると、腹筋20回×3セットとスクワット50回をやっていた時期もあったらしい(*´Д`) この時は散歩といっても純粋な散歩だったので、そんなに歩数とかには拘っていなかったはず? 現在はスクワットが散ポケに代わったが、確か基礎代謝を上げる為には、どうするかが主点だったと思う(*ノωノ) その時の自分は腹筋とかやると負担が大きかったので、当然消費カロリーも結構あると思っていたが、実はそんなに脂肪は燃えてくれなかったのである。 ストレッチとかの消費カロリーはMETS(メッツ/Metabolic equivalents)という運動強度の指標を使って計算するようである。 METSとは安静時を1とした時に行った運動ごとに値が決まっていて一覧になっている物がありました。【METSで検索すると表が見つかります】 これを利用して運動ごとの消費カ

                                                                    移り変わる筋トレたち (/ω\)(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって
                                                                  • 本気飯!ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ〜おすすめ漫画センゴク 〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                    どうも!今日は長いです! 待ってお願い閉じないでください!写真だけでも見てって!笑 さて、本日は仕事の予定でしたが、出勤の人は有給取るようにとの御沙汰がありました!! 殿、、、良い決断をなされましたな。謎の爺や目線!笑 不要不急の外出を控えた結果… ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ を作ってしまいました!春だから!!!!! 本当は菜の花が良かったけど…スーパーになかったのである(笑) 材料1人前 ホタルイカ半パック 冷凍ブロッコリー4個 にんにく2つ パスタ1人前 塩 適量 唐辛子 適量 バター2つ 酒 少し オリーブオイル適量 オリーブオイルににんにくを入れて色変わってきたら唐辛子を入れます! 鷹の爪と唐辛子って同じかな? ホタルイカを入れて酒をちょっと入れたら火を止めて放置!! パスタを茹でて最後の1分に冷凍ブロッコリーを少し入れたら、パスタをパスタに投入!! バターとゆで汁を

                                                                      本気飯!ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ〜おすすめ漫画センゴク 〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                    • あるでん亭!新宿で大人気のスパゲッティ専門店〜アリタリア航空クルー直伝のレシピが悪魔的〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                      Ciao!先日、機動戦士ガンダム劇場版三部作を観ました!ファーストガンダムのアニメは見たことあったんですけど、劇場版になった事でカットされている部分も多々ありましたね✨ ガンタンクが宇宙で活躍してたの変だったのでガンキャノン2機体制は良かったと思います🙋‍♂️ 一番好きなセリフは悲しいけどコレ、戦争なのよね!ですかね✈️ 昨日のオリンピックは侍ジャパンを見ました!カープの森下くんの魅力が世界に広まってしまいましたね😁そして甲斐選手はもっと打順あげても良いなと鈴木誠也選手は打順下げても良いかなと…⚾️ サムライブルーは湘南ベルマーレの谷選手のNICEなPKストップでベスト4⚽️ さて、連日のパスタです😂 パスタって暑い日も寒い日も食べられちゃいません? 自分はピッツァよりパスタ派です! もちろんピッツェリアに行ったらピッツァを食べますがね…😋 この日は新宿で仕事だったので新宿駅から歩

                                                                        あるでん亭!新宿で大人気のスパゲッティ専門店〜アリタリア航空クルー直伝のレシピが悪魔的〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                      • バランスボールで背中を引き締めよう!エクササイズ後はプロテインで効率よくシェイプアップ! - 旬な美的日記

                                                                        バランスボールは元々リハビリのためにスイスで開発されたものですが、スポーツ選手が体幹トレーニングとして取り入れるようになってから、一気に世界に普及しました。 日本でも中田英寿さんがトレーニングに使っていることが報道されるや、たちまちバランスボールブームがやってきました。 それから十数年経った今、再び筋トレブームがやってきて、バランスボールで筋トレしたり、ヨガをしたりする人が増えてきました。 バランスボールの魅力はやはり楽しくエクササイズができることですね。ポヨンポヨンしたものに身を乗せたり、持ち上げたりすることで童心に返り、気分も若返ると思います。楽しい気分だとトレーニングらしいトレーニングだと思わずに、気軽に取り組めますね。 時間がちょっと空いたときに、ささっとバランスボールに身を寄せて、さまざまなエクササイズを楽しんで下さいね。 今日は背中を引き締めるエクササイズを紹介していきます。

                                                                          バランスボールで背中を引き締めよう!エクササイズ後はプロテインで効率よくシェイプアップ! - 旬な美的日記
                                                                        • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2021年12月分】 - ウミノマトリクス

                                                                          最終更新日時:   2022年1月9日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は一昨年からサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 キョウモサウナdeトトノッタ サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2021年12月29日のサ活 2021年12月28日のサ活 2021年12月27日のサ活:HOTEL CLAD 木の花の湯 2021年12月26日のサ活:ジムサウナ 2021年12月25日のサ活 2021年12月24日のサ活:ジムサウナ 2021年12月23日のサ活:ジムサウナ 2021年12月22日のサ活:サウナセンター 2021年12月21日のサ活:ジムサウナ 2021年12月20日のサ活:ジムサウナ 2021年1

                                                                            【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2021年12月分】 - ウミノマトリクス
                                                                          • 新宿で大人気チャーシュー麺〜らあめん満来〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                            どうも!暑い時はつけ麺、寒い時はラーメンが食べたくなる小生です! さて、そんな話題を出したところで先日、数億年ぶり(大嘘)に新宿に降り立ったので大好きなチャーシュー麺が食べられるお店に行きました!! らあめん 満来 チャーシューざる チャーシューらあめんとめちゃくちゃ迷ったのは伝えたい!笑 なんとも懐かしいフォルムしてるだろ?最近はスタイリッシュなラーメン店に駆逐されつつある昔ながらのラーメンって感じ!総じて生き残った店に外れは少ない気がする… えーと満来さん、つけ汁に麺を入れるスペースが見当たりませんね。。 まずはチャーシューを喰らう!! 口に入れるとトロける訳ではなく、しっかりと肉食べてる気分になります🤤 絶望的に下手な麺リフトがこちら😂 つるつる入っていくので気分は吸引力の変わらないただ一つの掃除機ですね、はい。 ↑ダイソンかよ!そしてボケが長い🕺 食べても食べても減らないチャ

                                                                              新宿で大人気チャーシュー麺〜らあめん満来〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                            • 【サラリーマンのダイエット記録】6月3日〜6月9日分【ライフログ2020年23週目】 - ウミノマトリクス

                                                                              ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年6月11日 2020年6月9日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいい

                                                                                【サラリーマンのダイエット記録】6月3日〜6月9日分【ライフログ2020年23週目】 - ウミノマトリクス
                                                                              • 本日のブログはいつものごとくGoogle評価の低い雑記となります… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                                                スポンサーリンク 筋トレの話のときには貴方の出番です こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『雑記』です。 本日はいつものごとく低品質な雑記ブログです(笑)本日のブログは途中まで愚痴を書き連ねたブログを書いていました。しかし、愚痴を書いても仕方ないので、途中まで書いた1,300文字くらいを消して他の内容に変えました。 そこで何を書こうかな~と思いましたが、思い浮かびませんでしたので日常のことを書こうと思います。 【1日1セット】 ウォーキング30分 【1日3セット】 ダンベル2キロを利用し腕の筋トレ プランク20秒 とりあえず、筋トレを開始してちょうど10日が過ぎたので、筋トレの状況を報告したいと思います。 筋トレ開始時はこのような状態でした。 体重:71.4キロ(身長169センチ) 体脂肪率:23.6%(やや高い) 内臓脂肪:10.5%(やや高い) BMI:25.1(普通) 身体年齢

                                                                                  本日のブログはいつものごとくGoogle評価の低い雑記となります… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                                                • 停滞期?一週間のダイエットメニュー【60kgから痩せない】 - ウミノマトリクス

                                                                                  私が現在取り組んでいるダイエットメニューをまとめておきたいと思います。 現在私の体重は60kg~61kgをうろちょろしている段階です。 ダイエットを始めた頃からはだいたい15kg近く痩せることができていますが最近は体重の推移は横ばいです。 平日 食事 平日のメニューは基本的には変わりません。 umihiro.hateblo.jp 毎日同じの朝食メニューに加えて、昼食時と午後2時から3時の間にプロテインを1杯ずつ飲んでいます。 夕食はカットサラダに、肉料理を食べています。 運動 昼食時に15分から20分程度のウォーキングを入れています。 さらに帰宅時には30分程度のウォーキングです。 週4回はジムで筋トレを行い、ランニングマシンで汗を流しています。 歩数は目標の20,000歩はキープしています。 平日はサウナを1日2セットから3セット入っています。 休日 一方で、休日は運動量と食事の摂取量が

                                                                                    停滞期?一週間のダイエットメニュー【60kgから痩せない】 - ウミノマトリクス