並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

素敵 英語 スラングの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 大正時代の若者用語wwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2021年01月18日08:00 大正時代の若者用語wwwwwwww Tweet 1: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:03:37.91 0 2: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:04:35.79 0 駄弁るすげえ 3: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:04:38.15 0 だべるって今でも使うよな 100年前の若者すげーな 4: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:04:57.19 0 俺は毎回単騎遠征してる 5: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:05:09.90 0 ドイツ好きすぎだろ 7: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:05:45.60 0 単騎遠征いいなw 12: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:06:53.37 0 >>7 どう考

      大正時代の若者用語wwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    • あるトランス女性が見た北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』 - ゆなの視点

      北村紗衣先生による映画評論『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』が、書肆侃侃房さんより出版され、小規模な出版社から出たアカデミックな身分の著者(北村先生は、私自身は拝読したことがないのですがすでにシェイクスピアに関する単著も出されている、シェイクスピア研究者です)による本としては珍しいような売れ行きを示しているそうです。 この本が注目を浴びているのは、おそらくそれがフェミニズムの視点からさまざまな映画作品を批評するというものだからでしょう。多くのひとがそうした視点を、あるいはそうした視点から見たことを語る術を求めていたということでしょう。 この記事ではそんな話題の本『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』に対し、否定的な話をしたいと思っています。 いくつか、先に断っておきたいことがあります。 まず、この記事を書いている私は何者なのか。これに関しては、多くを語ることはできません。ひとつだけ言えるのは、

        あるトランス女性が見た北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』 - ゆなの視点
      • 多読でTOEIC980点・英検1級の相棒『Kindle Paperwhite』で性教育⁉ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

        娘の洋書多読を可能にし、親が知らぬ間に、TOEIC980点・英検1級を楽々合格の力を培ってくれた、娘のかつての相棒『Kindle Paperwhite』。 今回は、娘がどんな感じで使っていたかをご紹介します。あれだけ読んでいましたが、悲しいことに事故以後は一度も手に取る事ができなくなったため、充電が空っぽでした・・・ 気を取り直し、充電して電源を入れると、トップページはダウンロードした洋書の表紙絵がでてきます。 かつては、絵本も含めて2000冊ほどダウンロードしたみたいですが、一度読んでから大幅に整理・断捨離を重ね、お気に入りの精鋭480冊になっていました。 購入時、カラー画面で、且つ、音声を聞けるKindle Fireを欲しがっていたので、どちらにしようか迷いましたが、視力のことを考えると、絶対的に目に優しいこちらにしました。 その選択は正解でした。一番読んでいるときは、寝食忘れて読む勢

          多読でTOEIC980点・英検1級の相棒『Kindle Paperwhite』で性教育⁉ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
        • 初心者でも英会話がみるみる上達する勉強法を紹介!リスニングと発音を鍛える秘訣とは? | 楽しく英会話!

          ※本ページにはプロモーションが含まれています。 英会話スキルというものは、あって損することはない能力です。英語を話せたら海外旅行で楽しめることが格段に増えますし、外国人の友達を作ることもできますから、自分の世界が一気に広がります。 英語に憧れる人にとっては、語学留学を経験した人や、帰国子女が外国人と流暢に英語で会話をしているところを見ると、嫉妬の感情が芽生えるほど羨ましい気持ちになることもあるでしょう。 ただし英語は基礎からコツコツ積みあげてこそ身につく学問です。学生時代、英語の授業が苦手だった、好きじゃなかった人にとって、いま社会人になって改めて英会話を学ぼうと思うと、何の勉強から始めたらいいのか分からない、という状況にもなります。 仕事で英会話を身につける必要に駆られたとしても、「嫌だな、面倒だな」と思っていてはなかなか上達しないもの。 「全くの素人状態」から、どのようにして英会話上達

          • ディズニーアニメ「ちいさなプリンセスソフィア」で英語育児! - 塾の先生が英語で子育て

            子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で特に女の子におすすめの英語アニメは「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)です。 「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)は、日本で手軽に見られる英語アニメの中のひとつです。 我が家での活用方法も交えながら「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)をご紹介します。 「ちいさなプリンセスソフィア」とは おすすめの理由 ソフィアが素敵すぎる 話が面白い 丁寧な表現 聞き取りやすい発音 絵本やグッズなどが豊富 実際に使われている英語が学べる 単語、フレーズが覚えやすい 映像で状況がわかる 日常の場面 英語のレベル 視聴方法 我が家での取り組み

              ディズニーアニメ「ちいさなプリンセスソフィア」で英語育児! - 塾の先生が英語で子育て
            • 【色々あったカナダ旅行】 ~ノース・バンクーバーの旅~ - ガネしゃん

              ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 バンクーバー出身の友人とは、30年来の付き合いになります。 高校生だった私はカナダ出身の英語の先生と話がしたくて休み時間になると 何かと質問を作っては職員室へと行っていました。 そんな私に彼女はいつも優しく丁寧に沢山の事を教えてくれました。 (カナダの事、プロムの事、スラング等) 彼女は誰に対しても公平で、進んでボランティアをされるとても素敵な 私の尊敬する人です。 今日はそんな彼女の自宅にお邪魔した私以外の家族3人が旅行した 3年前の振り返り旅のご紹介です。 なぜ3人? 知らんやん? 未成年渡航同意書が必要? 無事入国 観光お勧め リンキャニオン レ・ザミ・ドゥ・フロマージュ グランビル・アイランド ギャスタウン 食事代がない? なぜ3人? 息子の高校受験が終わり、これから家族で旅行する機会が少なくなるだろうと 半年前から決まっていた

                【色々あったカナダ旅行】 ~ノース・バンクーバーの旅~ - ガネしゃん
              • 木村拓哉『Go with the Flow』はリスペクトに溢れたアルバムだった(アルバムレビュー・感想・評価) - オトニッチ

                歌のない『Flow』を1曲目にする必要性 木村拓哉のソロアルバム『Go with the Flow』の1曲目を聴いて驚いた。 この曲は小山田圭吾が提供した楽曲。日本だけでなく世界中でリリースやライブをして評価されているアーティスト。 『Flow』というタイトルの曲。コーネリアスの個性が詰まった曲だ。 歌詞のないインストゥメンタル。様々な音を組み合わせた複雑な曲。歌がないので曲だけ聴いても、木村拓哉の曲だとは思えない。 それなのにこの曲はアルバムにおいて重要な曲にも感じる。アルバムタイトルは『Go with the Flow』。『Flow』という曲名をアルバム名に取り入れている。 『Go with the Flow』は英語のスラング。日本語に訳すと「流れにまかせる」「流れに乗って前に進む」という意味だ。 このアルバムはまさにそういう意味が込められたアルバムかもしれない。 このアルバムからは、

                  木村拓哉『Go with the Flow』はリスペクトに溢れたアルバムだった(アルバムレビュー・感想・評価) - オトニッチ
                • 南スペイン!思い出を巡る旅〜Memory Lane〜:「白い村」ミハス:picturesque - Bossの英語旅

                  南スペインの白い村、ミハス 日本人英語講師のBossです。 初めに これまでの「Bossのゆる旅英単語」旅編 今回から、新章「Memory Lane」! Mijas(ミハス) 位置&行き方(Boss旅の場合) ①バルセロナ→マラガ(飛行機) ②マラガ→ミハス(小型バス) ミハスは絵のように美しい村 写真①:picturesque 写真②:whitewashed 写真③:vivid 写真④:epic 最後に 今回の英単語(おさらい) こんな「Boss流旅ブログ」 P.S.「旅ブログ」のお約束 初めに 今回から気分も新たに 英単語を交えて 写真で巡る思い出の旅:スペイン旅行編 スタート! これまでの「Bossのゆる旅英単語」旅編 →ドタバタ劇の「旅ブログ」 www.yurutabieigo.com 「生ハマ?」事件発生! →キャンセル交渉はcompromise(エアー代)編vol.1 www.

                    南スペイン!思い出を巡る旅〜Memory Lane〜:「白い村」ミハス:picturesque - Bossの英語旅
                  • 「スマホ18の約束 (Gregory's iPhone Contract)」 英語原文と和訳 - まったり英語育児雑記帳

                    前回、スマホを子供に与える前に、ネットリテラシーを高めるための本をご紹介しました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 3冊の本を読んだのですが、どれも大変参考になりました。 その中の1冊、『ネット依存症から子供を救う本』に載っていた「スマホ18の約束」がとても参考になったので、ご紹介したいと思います。 「ネット依存症から子どもを救う本」 ネット依存症から子どもを救う本 樋口 進 (監修) 単行本 – 2014/4/26 Amazon 楽天 「スマホ18の約束」とは、2012年のクリスマスに、アメリカのマサチューセッツ州で、13歳の息子グレゴリー君にiPhoneをプレゼントした母親が書いた使用契約書です。 とてもよく考えられた契約書なので、我が子にスマホを渡す際に真似しようかと考えています。 そこで、 (英語育児らしく?) 原文も読んで和訳してみました。 「スマホ18の

                      「スマホ18の約束 (Gregory's iPhone Contract)」 英語原文と和訳 - まったり英語育児雑記帳
                    • 「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場

                      「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場 編集部:maru ハブロッツは本日(2020年2月12日),同社のゲームブランドSukeraSparoより,2月28日に発売を予定しているPC向けアドベンチャーゲーム「推しのラブより恋のラブ」の物語チーム(シナリオライターのオグリアヤさんと,中国語版翻訳担当のウルホシ ケイジンさん&英語版翻訳担当のメルさん)の公式インタビューを公開した。 本作のクリエイター陣が制作時のエピソードと「推しのラブより恋のラブ」の魅力を語る,4週連続インタビュー企画第3弾は,オグリアヤさんとウルホシ ケイジンさん&メルさんが登場。主人公の「速星あくる(CV:CV:猫村ゆき)」のモデルとなった人物や“百合の魅力”についてなど,ディープな内容が語られている。 4週連続インタビュー企画の最終回となる次回は,

                        「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場
                      • Jeanine Cummins"American Dirt"炎上騒動の時系列と覚え書き - 真っ白な館

                        【2020/08/16 全体的に記述が足りなかったところを追記】 2020年1月21日に発売されたJeanine Cumminsの小説"American Dirt"をご存じだろうか。麻薬カルテルによって新聞記者の夫を含めた家族をほとんど殺された女性が、子どもと2人でアメリカに不法入国で逃げ出そうとする話。日本ではジャニーン・カミンズ『夕陽の道を北へゆけ』として2020年2月に早川書房から翻訳出版されている。 この作品、アメリカでは初版50万部を突破し、スティーヴン・キングやマイケル・クライトン、ドン・ウィンズロウが大絶賛するベストセラーになった一方、「白人作家の著者がメキシコ移民をネタに書いたトラウマポルノだ」ということで結構な炎上騒ぎに発展した。 この概要だけ聞くとうんざりする人は少なからずいると思う……が、Twitterで創元SF短編賞宮内悠介賞受賞作家の千葉集先生a.k.a.ネマノさ

                          Jeanine Cummins"American Dirt"炎上騒動の時系列と覚え書き - 真っ白な館
                        • 【留学前必読】フィリピン留学のメリット・デメリット徹底解説!

                          欧米圏への語学留学に比べると費用がとても安くおさえられることもあり人気の「フィリピン留学」。 1ヶ月の短期留学の場合は約15〜30万円、6ヶ月の留学で約65〜130万円ほどで留学することが可能です! 今回は、実際に語学留学を検討されている方向けに「留学にかかる費用の詳細」や「費用を少し... <メリット4>2カ国留学におけるプレ留学におすすめ! 2カ国留学とは、留学期間を前半と後半に分けて異なる2つの国に渡航する留学のことを指します。 前半は英語の基礎知識を学び、後半で本格的にスキル向上を目指す方法で、複数の環境で学ぶことのできる今流行りの留学スタイルです!その2カ国留学における前半、プレ留学にはフィリピンが最適です! 短期間、且つ低価格なプログラムが豊富であることが理由です。 <メリット5>事前の手続きが少なく、楽! フィリピン留学では、30日間までの滞在の場合はビザの申請が不要のため、

                          • なぜ英語名を名乗るのか?それはいろいろとやり取りがめんどくさいから(特にスタバ)|みやママ

                            あなたは外国で現地語名を名乗る派、名乗らない派? 私は断然名乗る派。欧米ではMary(マリー、メアリー、メリー、マリア…みんな適当に呼ぶ)、中国語圏では時々チュンリー。 名乗るの反対派は「外国に媚びるな」「自分の名前に誇りを持て」「調子乗っててダサい」とおっしゃいますが、そういう人は”便利な”名前で、名乗りで苦労をしたことがないんだと思う。 私が欧米圏でMaryと名乗る一番の理由は スタバでのやり取りが非常にめんどくさいから!!! レジの人とコーヒー渡す人が違うと コーヒーなかなか渡してもらえない問題 が発生するのだ。 利便上、英名を名乗る人の理由はいくつかあると思うが、私は以下の理由で英名を名乗っている。 1.現地で悪い言葉、卑猥な言葉になる『呼ぶほうが気をつかいがち名』 2.特定の事象を連想させる言葉『同じ質問攻め繰り返されがち名』 3.特定の人物を連想させる『なんだか印象が違う名』

                              なぜ英語名を名乗るのか?それはいろいろとやり取りがめんどくさいから(特にスタバ)|みやママ
                            • 近ごろの様子

                              2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                近ごろの様子
                              • ももクロ5thアルバム『MOMOIRO CLOVER Z』にボッコボコに殴られた話 - どうか今は笑ってくれないか

                                勝手にしやがる! お久しぶりの方も初めましての方もいらっしゃると思いますがどうも、夏です。 以前「天国のでたらめ」という楽曲のあまりの最高さに思わず筆を取ったわけですが。 例の如くイマジナリーフレンド、略してイマフレ経由で、ももクロさんの5thアルバム『MOMOIRO CLOVER Z』と、かつ限定配信であるat東京キネマ倶楽部のライブを視聴し、ボッコボコに殴られまくったんで、やっぱり感想を綴ります。オタクそうして生きてきた。新陳代謝。 まず最初に言っておきたいのが、ももクロさんの福利厚生が行き届きすぎて度肝を抜きました。 10周年・5枚目のアルバムという記念すべき年ということで、イマフレ抜きにしておめでとう!と思っていた頃。ある日彼女たちの公式サイトを拝見し、衝撃を受けました。 全部フルで見れる…だと…? ちょっと意味が分かりませんでした。えっそういうのって30秒とかそれぐらいで公開する

                                  ももクロ5thアルバム『MOMOIRO CLOVER Z』にボッコボコに殴られた話 - どうか今は笑ってくれないか
                                • YMOハイレゾ第4弾インタヴュー! ブロードキャスター、ピーター・バラカンが語るYMOの歌詞作り - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                  アルファレコード時代のYMO作品が、名匠ボブ・ラディックによる最新リマスタリングで甦る−−−結成40周年記念の一大リイシュー・プロジェクトもいよいよ大詰め。第4弾のハイレゾ音源は『浮気なぼくら』『浮気なぼくらインストゥルメンタル』『サーヴィス』、そしてライヴ・アルバム『アフター・サーヴィス』の4タイトル。e-onkyo musicでは、松武秀樹さん、飯尾芳史さんに続き、YMOの歌詞制作に貢献したブロードキャスターのピーター・バラカンさんをお迎えし、歌詞作りからレコーディングの様子などを振り返っていただきました。取材は、東京・秋葉原の老舗オーディオ店「DYNAMIC AUDIO 5555」の4階にて、国内外のハイエンドなオーディオ・システムでハイレゾの最新リマスターを試聴しながら行いました。 文・取材◎山本 昇 写真◎山本 昇、e-onkyo music 協力◎DYNAMIC AUDIO 5

                                    YMOハイレゾ第4弾インタヴュー! ブロードキャスター、ピーター・バラカンが語るYMOの歌詞作り - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                  • 【大人英語】日常英語に触れるのにインスタを使うのもおすすめです!

                                    Hi! How’s it going? 皆さま、お元気ですか。 先日久しぶりにインスタでお気に入りの写真たちを見ていたら、とてもリラックスできました。 みなさんはインスタグラムを使っていますか?見ているだけで気分がよくなる綺麗な写真がたくさんありますよね。 写真を見るだけも楽しいですが、私は英語に触れる目的でもよく読んでいます。 自分にとって心地よい英語の文や、真似したくなるようなかっこいい表現を、のんびりと読むのが好き。 この間見つけたのは、Georgia のしんとした朝の光景にこんな文 ” Georgia is getting its day started.” get stared は、幼児クラスでよく使っていた表現です。 ゲームを始めるときなんかに、手をぱんぱんと叩いて “OK! Let’s get started!” ( さぁ、始めましょう!) と。 それが、ジョージアの原っぱに

                                      【大人英語】日常英語に触れるのにインスタを使うのもおすすめです!
                                    • 選んで引きたいオンライン辞書 ―英英、英和/和英、国語―|西練馬

                                      この記事では、無料・有料を問わずインターネットでブラウザから引ける20以上の辞書を、それぞれの特長・注意点とともにまとめています。 前回の記事後半では、タブブラウザVivaldiと操作自動化ツール(例えばBetterTouchTool)を組み合わせ、オンライン辞書を串刺し検索して結果を一覧する手順についてご紹介しました。 そのついでで書き始めたはずのオンライン辞書紹介が、思ったより肩に力の入った分量になってしまったため、独立した記事にしました。 ネット辞書を使い分ける参考としていただければ幸いです。 ※2.4万字あります……。 ──────────────────── 📌注意書き● 元々の目的上、URLを直接叩いて項目を検索できるサービスのみ扱っています(今のところは)。 ● 信頼性などの点で人を選ぶと判断したサービスは外し、おすすめの辞書に限りました。〈Urban Dictionary

                                        選んで引きたいオンライン辞書 ―英英、英和/和英、国語―|西練馬
                                      • 【保存版!】2020年1月~8月に紹介した英語フレーズまとめ! - ー世界へのDOORー

                                        皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は2020年1月~8月の間に紹介した英語フレーズをまとめたものを皆さんに紹介します! 色々なフレーズを紹介してきましたが、皆さんは全部覚えているでしょうか?(*^_^*) ブクマでもして、時間のある時に見ていただけたら嬉しいです! 【保存版!】2020年1月~8月に紹介した英語フレーズまとめ! 1  英語で「久しぶり」って?カジュアル&ビジネスで使える表現を紹介! (2020年1月4日) 2 「何曜日ですか?」「何日ですか?」の英語表現の違いを理解しよう!(2020年1月10日) 3 【意外とわからない】「以上」「超」「以下」「未満」って英語で?(2020年1月14日) 4 マイペースは和製英語!?英語でマイペースってなんて言うの?(2020年1月21日) 5 「ドタキャンされた!」「ドタキャンする人」を英語で何て言うの?(2020年3月1日

                                          【保存版!】2020年1月~8月に紹介した英語フレーズまとめ! - ー世界へのDOORー
                                        • 北米在住アニメファン『Anime Roomy』YuzuとSakuraに聞く、海外での日本の音楽&声優人気の実態

                                          北米在住アニメファン『Anime Roomy』YuzuとSakuraに聞く、海外での日本の音楽&声優人気の実態 ニッポン放送とPONYCANYON USAが共同プロデュースするポッドキャスト『Anime Roomy』をご存じだろうか。PONYCANYON USAが手がける『World Otafy Project』(=世界オタク化計画)に所属する北米在住のアニメファン4名(Mikan、Yuzu、Yuri、Sakura)が、アニメに関する情報をRoomy=ルームメイト同士の楽しいトークと共に発信している。番組は全編英語だが、作品名やキャラクター、オタクならではの日本語が随所に出てくるので話の概要を掴むことは簡単。つまり、海外の視聴者がアニメを通じて日本語を学ぶように、英語学習の一貫として『Anime Roomy』を聴くのもいいだろう。 今やアニメは日本のカルチャーを世界に発信する上でも重要な役

                                            北米在住アニメファン『Anime Roomy』YuzuとSakuraに聞く、海外での日本の音楽&声優人気の実態
                                          • Haruma is phenomenal! 三浦春馬ってすげー | たのしむイングリッシュ

                                            三浦春馬さん 以前から大好きな俳優さんだったけど、最近、ますます彼から目が離せません! 今回は三浦春馬さんを英語で表現してみましょう。 ・Haruma Miura is phenomenal ! 三浦春馬ってすげー! ・I’m crazy about Haruma! 春馬に夢中なの! ・I’m head over heels in love with Haruma. 春馬に夢中なの ・Haruma is an outstanding actor. 春馬は傑出した俳優です ・Haruma stands far ahead of all other actors in his age. 春馬は彼の年代の俳優の中で誰よりも抜きん出ている ・Haruma ‘s smile is sparkling. 春馬の笑顔はキラキラ輝いている ・Haruma gives us fresh and neat i

                                              Haruma is phenomenal! 三浦春馬ってすげー | たのしむイングリッシュ
                                            • 英語のネットスラング25選|ネイティブみたいに使いこなそう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                              海外アーティストやモデルなどのTwitterやInstagramを見ていると、暗号のようなアルファベットの羅列を目にすることがあります。これは、ネットスラングです。ネットスラングは学校では習いませんし、TOEICや英検の学習でも出てこないので、混乱してしまいますよね。 しかし、ネイティブとコミュニケーションを取るなら、知っておいて損はありません! この記事ではネイティブがよく使う定番のネットスラングや、SNSで使えば海外のフォロワーが増えるかもしれないハッシュタグまで幅広く紹介します。 ネットスラングとは? 英語のスラングって何か知っていますか?スラングとは俗語・卑語のことで、特定のコミュニティや世代の間だけで使われる言葉を指しています。スラングのなかでも「ネットスラング」は主にインターネット上で使われる俗語・卑語。日本にも「www」や「乙」、「KS」など若者が使うネットスラングがあります

                                                英語のネットスラング25選|ネイティブみたいに使いこなそう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                              • 英語字幕で映画を観よう!自然な英語を身に着ける方法&おすすめ洋画

                                                「英語を学びたいけど、長く続かない…」という方は多いのではないでしょうか。 言語は机の上で勉強するだけでは身に着かず、使いながら習得していくものです。 楽しみながら定着させることによって、実際に英語を使う場面で自然と話せるようになっていきます。 今回は、映画を使って、楽しく英語を上達させる方法をご紹介します。 生きた英語を学べる、おすすめの映画もご紹介していきますよ。 映画を英語字幕で観て、英語力をあげる方法映画を英語字幕で観ることは、英語学習にとても有効ですが、英語字幕をただ流し見するだけでは、なかなか上達しません。 加えて、内容をあまり理解できないまま観ることは、ただストレスになってしまい、挫折してしまう原因にもなってしまいます。 英語字幕で英語を観る際のポイントと、やるべきことをご紹介します! 何度も観た映画を英語字幕で観る何度も観て、セリフを覚えてしまっているような映画があれば、ま

                                                  英語字幕で映画を観よう!自然な英語を身に着ける方法&おすすめ洋画
                                                • 【連載】長い呪いのあとで小山田圭吾と出会いなおす(5)|匿名掲示板の正義が全国紙の正義になるまで|片岡大右|コロナの時代の想像力|note

                                                  新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 2021年7月、パンデミック下で、ミュージシャンの小山田圭吾氏をめぐって起きた「インフォデミック」について、片岡大右さんが精緻に分析する全5回の連載。今回公開する(5)では、大いに問題のある情報が拡散し、公的なものと見なされ、社会的に巨大な影響力を持つに至った過程を、丹念に確認します。小山田氏について、そして、わたしたちが生きる世界を悩ます難事について、力強く再考をうながす評論の最終回です。(編集部) ※文中敬称略 1 エコーチェンバーからインフォデミックへ米国の法学者キャス・サンスティーンは、インターネットにおける「エコーチェンバー」現象を

                                                    【連載】長い呪いのあとで小山田圭吾と出会いなおす(5)|匿名掲示板の正義が全国紙の正義になるまで|片岡大右|コロナの時代の想像力|note
                                                  • 「ショーウィンドウ」は英語で何と言う?【イギリス・バース】 - トラリブ Travel Blog

                                                    ↺ 2021/05/24 更新 Homefront Interiors, Bath(2019/08/23) 見る人を魅了するショーウィンドウのディスプレイ。 幼い頃から可愛いお店の小さな世界をじーっと眺める時間が大好きでした。 街全体が世界遺産に登録されているバースはどこを切り取っても美しいのですが、 その中でも特に惹かれたお店の外観、植物の写真を旅の記録として残したいと思います。 Bath(2019/08/23) ※この記事に掲載されている写真は、2019年8月23日にロンドンからバースへ日帰り一人旅をした際に撮影したものです。ジオラマモードで撮ったものもありますが、写真に加工はしておりません。 「ショーウインドウ」の英訳をすぐに知りたい方は、下の目次から 『ショーウインドウ』を英語で言うと?をクリックしていただくと項目に飛びます☟ バースで見かけた可愛いお店 『ショーウィンドウ』を英語

                                                      「ショーウィンドウ」は英語で何と言う?【イギリス・バース】 - トラリブ Travel Blog
                                                    • ニャー Only Live Once.『長ぐつをはいたネコと9つの命』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街

                                                      人生は一度きり。YOLO (You Only Live Once)という英語のスラングにもなっているほど、誰もが知っているはずの真実であるにもかかわらず、私たちはそのことをあまり意識しない。それは人間が、死について考えるのが苦手だからなのかもしれない。そんな私たちの目をさますべく(?)、ファミリー/全年齢向け作品であるにもかかわらず、「死」や「一度きりの人生」について真正面から語る作品が現れた。しかも超カッコいいアクションと笑えるギャグを山のように散りばめながら…。映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』である。 『長ぐつをはいたネコと9つの命』最高!『スパイダーバース』以降の"2Dの旨味を活かした3Dアニメ"界にまたも新星が降臨。特にアクションの斬新さと楽しさは今年ぶっちぎり。濃厚に「死」の匂いも漂う、だからこそ力強いストーリーも胸に刺さる。動物が主人公の海外アニメ映画にハズレなし!(大声)

                                                        ニャー Only Live Once.『長ぐつをはいたネコと9つの命』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街
                                                      • 【pairs】【 ゼクシィ】など要注意人物 若林鉄也(偽名)LINE名teuya.w 被害者の会

                                                        0001愛と死の名無しさん垢版 | 大砲2021/01/23(土) 16:15:26.23ID:P/59XSqS pairs(ペアーズ)、ゼクシィ等の婚活アプリの要注意人物「若林鉄也」の被害者の会です。 既婚者にも関わらず、アプリを利用して複数人と交際しています。 名前、年齢、職業、出身地、何もかもが嘘で塗り固められています。 被害に遭われた方、現在関わっている方、報告下さい。これ以上被害者を増やさない為にも情報共有しましょう。 0002愛と死の名無しさん垢版 | 大砲2021/01/23(土) 17:15:38.92ID:eFOE7Ze7 ヤリモクが集まる大阪の婚活サークル。 【ル◯アス】= 男女共常連が多い。 とにかくブスが多いが軽い女も多い。 毎回来る北海道出身の男はヤリモク。 【ア◯婚】= ここも男女共常連のヤリモクしかいない。ニューハーフも参加してる。過去に男性スタッフが参加者の

                                                        • すぐに使えるアメリカ英語のポジティブなスラング12選 - ネイティブキャンプ英会話ブログ

                                                          1.スラングを学ぶメリット 2.よく使うアメリカのスラング12選 【最高!シリーズ】 ① Fire ②Slaps 【挨拶で使えるシリーズ】 ③Howdy ④Hit you up 【相手に同意シリーズ】 ⑤Retweet ⑥Word 【ワクワクシリーズ】 ⑦Juiced ⑧Stan ⑨TGIF 【便利な表現シリーズ】 ⑩or naw (or nah) ⑪Easy as pie ⑫I could eat a horse. 3. 番外編(略語の便利表現シリーズ) 【日常シリーズ】 ①Pls ②Ppl ③JK まとめ 1.スラングを学ぶメリット 英語のスラングと聞くと、悪い言葉のイメージがありますよね。 実は、英語のスラングには良い感情を表現したり、褒めたりとポジティブな言葉がたくさんあり、日常会話でもよく使われています。 特に、社交的で前向きな人の多いアメリカの人たちが使うアメリカ英語にはそうい

                                                            すぐに使えるアメリカ英語のポジティブなスラング12選 - ネイティブキャンプ英会話ブログ
                                                          • 「よくやった!」って英語で褒めてみて!【ネイティブみたいにサラッと褒めたい!すぐに使える必殺英語フレーズ30】 - ENGLISH JOURNAL

                                                            英語で話しているとき、相手から褒められて、どう返答していいかわからずどぎまぎしてしまったことはありませんか?「自分も相手をサラッと褒めたい!」と思うものの、恥ずかしくて結局言い出せないという方もいるのでは。今回は、デイビッド・セイン先生に、英語ネイティブスピーカーは「褒める」ことをどのように捉えているのかを教えていただきます。褒めるときに使える便利なフレーズもたっぷりご紹介! 謙遜しすぎは△。褒められたら素直に受け取って日本の文化では、相手を褒めること、特に目の前にいる相手を褒めることはそれほど多くないかもしれません。反対に、 ネイティブは日常的に相手を褒めます 。 初対面の人や、たとえ通りがかりの人であっても、「いいな」と思ったことは臆せずにどんどん褒めます。ネイティブにとっては「褒めること」は生活の一部であり、家族や友達はもちろん、同僚、取引先の人、そして行きつけのお店の店員さんなどな

                                                              「よくやった!」って英語で褒めてみて!【ネイティブみたいにサラッと褒めたい!すぐに使える必殺英語フレーズ30】 - ENGLISH JOURNAL
                                                            • 【歌詞和訳】ラヴ・ミー・スルー・ザ・ナイト/ダイアナ・キング*Love Me Thru The Night/Diana Kingの意味解説 - 良質節約生活 100万円/1年

                                                              ラヴ・ミー・スルー・ザ・ナイト(日本語) Love Me Thru The Night(英語) ラヴ・ミー・スルー・ザ・ナイトとは www.youtube.com ラヴ・ミー・スルー・ザ・ナイト(日本語) 分かってるでしょ 私があなたを求めてるって 今夜あなたが必要なのよ ねえ すごいショックを与えに来てちょうだい 私にこういうことがうまく扱えるって 信じて 分かる? これを見てよ 一晩中私を愛して きつく抱きしめて 一晩中愛して 優しい感触をちょうだい 私をうんと愛して 今夜は私を愛して 今夜は私を愛して ベイビー あなたが私のおなかをくすぐって 体をなでると クレイジーに駆り立てられるの そんなふうに触れると うんとホットになってしまう あなたがドアを入ってきて 私を見ると 愛する気持ちがいっぱいになるの だって私はもう待てない チッチッチッ ストップ・ウォッチじゃないのよ あなたがす

                                                                【歌詞和訳】ラヴ・ミー・スルー・ザ・ナイト/ダイアナ・キング*Love Me Thru The Night/Diana Kingの意味解説 - 良質節約生活 100万円/1年
                                                              • 黒人差別を衝撃のメタフィクションで描いた『ヘル・オブ・ア・ブック(素晴らしい本)』(Hell of a Book by Jason Matt) - 未翻訳小説を頑張って日々読んでいる日記

                                                                2021年の全米図書賞受賞作。本書の紹介の前に、ここ数年のアメリカの文学賞受賞作で差別を扱った作品について考えてみよう。つまり、オバマ大統領当選によって「人種差別は終わった(ポスト・レイシャル)」と言われた時代以降に「人種差別(レイシャル)」を扱った作品だ。私はそこに2つの潮流が存在すると考えている。 まず思い浮かぶのは、コルソン・ホワイトヘッドとジェスミン・ウォードであろう。いずれもすでに日本で紹介され人気も高いので説明は省くが、この2人はいずれも(設定は異なれど)人種差別をストレートに書いている。フォークナーの影響濃いウォードのように、ある種の伝統的な作風ともいえるだろう。ネイティヴ・アメリカンを書き続けたルイズ・アードリックの2021年のピューリッツァー賞受賞作 The Nightwatchman などもその流れに加えられるか(過去記事参照)。 もうひとつは、人種差別をアイロニーやコ

                                                                  黒人差別を衝撃のメタフィクションで描いた『ヘル・オブ・ア・ブック(素晴らしい本)』(Hell of a Book by Jason Matt) - 未翻訳小説を頑張って日々読んでいる日記
                                                                • 【洋楽】Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)「When I Was Your Man」 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~

                                                                  [記事編集履歴:2021年2月22日最終更新] ブルーノ・マーズの2013年の名曲、「When I Was Your Man」 Bruno Mars - When I Was Your Man (Official Video) 週に2,3回、「Simply Piano」というアプリでピアノの練習をしているのですが、その課題曲の一つとしてこの曲がありまして、あらためていい曲だなーと思ったので、MVを観ながらディクテーションしてみました。 洋楽の歌詞って、スラングが多かったり早口だったり韻を重視しているので文法を無視していたりでほとんど聞き取れない位難しいこともありますが(なんなら日本語の歌でも聞き取れない時あります…)、Bruno Marsは、相当聴き取りやすい方かなと思います。 ただそれでもやはり難しいところが一か所ありました。 上の動画で、1分3秒あたりから That I should

                                                                    【洋楽】Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)「When I Was Your Man」 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~
                                                                  • 2020リニューアルしたAЯVOが可愛すぎ♡ ハワイに行ったら絶対に行って欲しいカフェを紹介します。 - ハワイの楽しいこと おいしい情報

                                                                    空港からワイキキに向かう道のりの途中に位置するウォールアートで大人気のカカアコ地区。そのエリアにある SALT は話題のお店がたくさん!! その一角にあるAЯVOはインスタ映えするとってもキュンキュンする可愛いカフェです。 AЯVOの意味知ってます? リニューアルしたAЯVO Let's Oder 場所は 最後に AЯVOの意味知ってます? AЯVOはオーストラリア英語の「afternoon」(午後)のスラングなんです。つまり、アフタヌーンティーってことですね。 こちらのカウンターでオーダーします。 タイルっぽいところが気分をワクワクさせてくれます。 カウンター上のディスプレイも素敵😊 これサーファー達が波乗りしてるとこ? リニューアルしたAЯVO 2016年にオープンして、一気に人気となったAЯVOは通り沿いにボタニカルの店舗との共有スペースでオープン。その後2019年にSALT内に店

                                                                      2020リニューアルしたAЯVOが可愛すぎ♡ ハワイに行ったら絶対に行って欲しいカフェを紹介します。 - ハワイの楽しいこと おいしい情報  
                                                                    1