並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

終わった人 文庫 本の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

    実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされるんだと思う。 痴漢冤罪や荷物すり替えで違法薬物の運び屋にされるなどの巻き込まれケースだったり、もともとルール(法律・運用)が曖昧なグレーゾーンが拡大解釈で突然咎められたり、捜査機関の描いた架空のストーリーの登場人物にされたり、本人は犯罪の意識が希薄だったり、色々ある。 逮捕・起訴されると人生に大きなダメージを被る。会社なんかで災害を想定してBCP(事業継続計画)を事前に立てたりするけど、それと同じような感じで、万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。 概要 弁護士選び 逮捕~裁判の流れ 逮捕 逮捕後 留置場・拘置所 取調べ・調書 捜索差押 勾留請求・勾留質問 裁判 世論形成・名誉回復 参考事例・参考文献 概要

      逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお
    • 東京オリンピックという古代ギリシア復興の儀式 - 本しゃぶり

      猛暑、緊急事態、追放劇。 オリンピックの諸問題は2500年前も同じだった。 歴史を学んで危機を克服しよう。 伝統的灼熱のオリンピック オリンピックが暑い。 東京で開催すると決定された時から暑さが懸念されていたが、その問題は現実となった。アーチェリーでは選手が倒れ*1、 トライアスロンではゴール後に嘔吐し*2、テニスでは「これで死んだら誰が責任を取るのか」と言われる始末*3*4。 コロナ禍での東京五輪は、酷暑にも見舞われています。都心では開会式前後から最高気温が34度を超えたこともあり、屋外競技の選手がもがいています。 #猛暑 #東京五輪 #Tokyo2020https://t.co/M1TdDJAFyR— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 29, 2021 なぜこの時期に開催したのか。日本らしく、この理由には本音と建前がある。「建前」は「この時期の天候は晴

        東京オリンピックという古代ギリシア復興の儀式 - 本しゃぶり
      • 元KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る

        元KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る KADOKAWAの元社長・佐藤辰男氏が自ら小説家としてデビューする。そんなニュースに思わず耳を疑った方も多いのではないだろうか。だがこれは紛れも無い事実であり、そのデビュー作『怠惰な俺が謎のJCと出会って副業を株式上場させちゃった話』はついに12月21日(水)に発売された。 佐藤氏はパソコン誌の黎明期において雑誌「コンプティーク」の創刊を手がけ、ライトノベルの一大潮流となったメディアワークス社や電撃ブランドの創立にも携わってきた。まさに現代のライトノベル文化シーンを作り上げた、キーパーソンのひとりと言える人物だ。 2018年にカドカワグループの役員を退任し、コーエーテクモホールディングスの社外取締役に就任……と思いきや、

          元KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る
        • 今度生まれたら、今の【夫/妻】と結婚しますか? - ガネしゃん

          ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 お気に入りの【本】に出会うと作者の書いた他の作品も読んでみたくなりませんか? 私は(きっと他の本も面白いに違いない)と読んでしまいます(#^.^#) 作者のベストセラー「定年」小説「終わった人」人生100年時代の終活小説「すぐ死ぬんだから」を読み、この本も手に取ってしまいました。 今度生まれたら、この人とは結婚しない 70歳になった佐川夏江は、夫の寝顔を見ながらつぶやいた。結婚至上主義時代に生きてきた夏江が、将来をかけて勝ち取った相手だ。夫は退職後、趣味を楽しみ、息子2人も独立した。なんの不満もない老後だといえる。だが、自分の人生を振り返ると、節目で下してきた選択が本当にこれでよかったのか。進学は、仕事は、結婚は。 あの時、確かに別の道もあった。やり直しのきかない年齢になって、夏江はそれでもやりたい事を始めようとする。 【無料版】『

            今度生まれたら、今の【夫/妻】と結婚しますか? - ガネしゃん
          • 「萌えない」ジブリは儲からない

            メディアTired or stressed businessman sitting in front of computer in office 「日本のアニメはどん詰まり」 2003年、「千と千尋の神隠し」のベルリン映画祭金熊賞受賞時、監督の宮崎駿氏はこのように述べた。コピーのコピーのそのまたコピー。暴力と性的描写。海外に進出する「ジャパニメーション」(日本製アニメの呼称)を憂いての発言である。 「(幾ばくかは売れるかもしれないけど)たいして売れません」とも。 この予想は大きくはずれた。「幾ばく(いくらか)」どころではない。受賞時1.1兆円だったアニメの市場規模は2.7兆円へと2倍以上に、海外市場は0.4兆円から1.3兆円へと3倍以上に拡大(※1)。売れに売れている。 皮肉なことに、「どん詰まり」を危惧することになったのはジブリ自身だった。後継者問題を理由に、先月21日、日本テレビ傘下に

              「萌えない」ジブリは儲からない
            • 【2021年秋完成か?】宮崎駿監督の新作映画 『君たちはどう生きるか』はこうして生まれた

              ○紫の豚日記○ 【2021年秋完成か?】宮崎駿監督の新作映画 『君たちはどう生きるか』はこうして生まれた ※本ブログでは記事中に広告情報を含みます 京都アニメーション放火殺人事件が起こった2019年、その12月に発売されたジブリ映画楽曲集CD(ジョバンニ・ミラバッシ『MITAKA CALLING 三鷹の呼聲』)のジャケットに宮崎駿が提供したイラスト。 宮崎駿監督が現在制作中の映画『君たちはどう生きるか』本編冒頭Aパート(cut20)の着色された画面設計図(orイメージボード)と思われる。スタジオジブリのレイアウト用紙に描かれている。 映画のなかで主人公の孤独な少年が手にして読む本、吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』が出版された、昭和12年(1937年)以降の日本が舞台とみられる。前作の長編アニメーション映画『風立ちぬ』は戦争の気配漂う「少年の夢中飛行」で幕を開けたが、今度の映画は「大事な

                【2021年秋完成か?】宮崎駿監督の新作映画 『君たちはどう生きるか』はこうして生まれた
              • 『犯した罪は、どうあっても決して消すことはできない』

                イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『泣き童子 三島屋変調百物語参之続』 宮部 みゆき  (著) ¥836 角川文庫 (「BOOK」データベースより) 三島屋伊兵衛の姪・おちか一人が聞いては聞き捨てる変わり 百物語が始まって一年。幼なじみとの祝言をひかえた娘や田舎 から江戸へ来た武士など様々な客から不思議な話を聞く中で、 おちかの心の傷も癒えつつあった。ある日、三島屋を骸骨のように痩せた男が訪れ「話が終わったら人を呼んでほしい」と願う。 男が語り始めたのは、ある人物の前でだけ泣きやまぬ童子の話。童子に隠された恐ろしき秘密とは―三島屋シリーズ第三弾! <こんな人におすすめ> 人間の業を描いた怪奇話を読んでみたい 三島屋シリーズ1、2を読んだ 宮部 みゆきのファン 泣き童子 三島屋

                  『犯した罪は、どうあっても決して消すことはできない』
                • 【試し読み】福尾匠による新連載「言葉と物」第一回「郵便的、置き配的」(福尾 匠)

                  7月号よりスタートした福尾匠さんによる連載「言葉と物」。 批評・言論の現在をめぐって、「言葉」と「物」の両面から考える本連載。 第一回では柄谷行人『探究』と東浩紀『ゆるく考える』という文芸誌に連載された二つの書物をめぐって展開します。 ※「群像」7月号の「言葉と物」の初回の一部を再編集のうえ、お届けいたします。 批評とは何か。なるべくスペースを広く取っておくために、批評は〈コミュニケーションの条件、言葉が伝わることの条件を思考し、実験すること〉だと定義しておこう。たとえば柄谷行人はそれを「交通空間」として、東浩紀は「郵便空間」として概念化した。異質な共同体が出会う交通と、遺失や遅配に悩まされる郵便。そして彼らはたんにそれを理論として提唱するだけでなく、その実践性を自分で証明するような実験に取り組んできた。 思考と実験が踵を接しているのは、批評は普遍の拒否から出発するからだ。それは柄谷が普遍

                    【試し読み】福尾匠による新連載「言葉と物」第一回「郵便的、置き配的」(福尾 匠)
                  • 【読書感想】ドリフターズとその時代 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                    ドリフターズとその時代 (文春新書 1364) 作者:笹山 敬輔文藝春秋Amazon Kindle版もあります。 ドリフターズとその時代 (文春新書) 作者:笹山 敬輔文藝春秋Amazon 戦後日本で大衆の心性をつかみ、最高視聴率50・5%のお化け番組「8時だョ!全員集合」を生んだザ・ドリフターズ。本書は演劇研究者の著者が、これまでなされなかったという「ドリフを歴史的に位置づけ、全体像を描き出そうという試み」に挑んだ異色作。 いかりや長介を家長に、チームワークの笑いを追求したメンバーらの軌跡を、その時代とともにたどり、「日本人にとってドリフとは何だったか」に迫る。 僕が小学生の頃は、現在のように週休2日が主流ではなく、学校の休みは日曜日だけでした。 学校があまり(というか全然)好きではなかった僕にとっては、明日は学校に行かなくてもいい土曜日の夜は、タイムボカンシリーズとドリフの『全員集合』

                      【読書感想】ドリフターズとその時代 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                    • 古びた洋館憧れる…… - rie563の日記

                      皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 暑いですね〜 着るものに困ってたけどもう半袖デビューで良いですね 半袖に薄手の上着を羽織ればよろしい そしてサンダルも解禁しましょう 明日は待ちに待った美容院です✨ 半年ぶりの縮毛矯正 てか、半年も矯正かけずにいたことが近年稀に見る事態 ヘアアイロンのおかげです しかしさすがに最近はクセが尋常じゃなく(特に後頭部付近)ちょっと雨でも降ろうもんなら修復不可能な状態へと追い込まれる…… ここまでクセ出てると美容師さんも伸ばし甲斐があるかもね 楽しみです( ˊᵕˋ )♪ そして最近読んだ本 『終わらせ人』松村比呂美著 【ストーリー】 主人公はフリーライターの祈子 実の母親は生後間もなく彼女を祖母に預け姿を消した ある日その母の訃報が届く 母親の遺品整理に出向いた先は古い洋館だった そこで母の『終わらせ人』という職業と特殊能力について知ることとなる そして彼女も

                        古びた洋館憧れる…… - rie563の日記
                      • 『sense off 〜a sacred story in the wind〜』プレイ感想 - highland's diary

                        ちょっと前からプレイしていたゲーム『sense off 〜a sacred story in the wind〜』(2000年、otherwise)をクリアしたのでその感想について書きたい。 本作はメインシナリオを単独で手掛けた元長征木の代表作であり、ゼロ年代初頭の「セカイ系」美少女ゲームにも数えられる作品だ(元長自身、「セカイ系」の論客であったのでこの評価は適正と言える)。 元長が作詞し、I'veの高瀬一矢が手がけた主題歌(OPの「sacred words」およびEDの「birthday eve」)で名前を知っている人も多いだろう。 パッケージ版はロットアップしているが、FANZAやDLsiteにてダウンロード販売されており現在もプレイ可能である。 ※以下は本作についての微ネタバレを含みます。 総評 季節は、春と初夏の端境期。 舞台は、地方都市。 その都市には、1つの施設がある。 大学に

                          『sense off 〜a sacred story in the wind〜』プレイ感想 - highland's diary
                        • 旅先の本棚は - ひつじ泥棒2

                          海辺に泊まって一日中ずっとビーチで本を読むとか、極楽です。ただ、これも本を読むしかすることがないようなところに泊まっている時の話。 街中に泊まっている時は、ついつい街歩きに出てしまいます。そんな時は本を読むのは移動の乗り物くらいでしょうか。 もっと前までは、本を持って旅に出て、それが海でも街でもただ本を読んでくるなんてこともしていたのですが、そんな贅沢な時間の使い方最近していないかもしれません。 そんなところ、キナリノの「素敵な本棚がある宿」を読みました。旅先で本を読むというよりは、本を読みに旅に出る。やりたい、是非とも。 お風呂で本を読むのがとても好きなので、いつか露天風呂がついているお部屋で、思う存分読書というのをやってみたいなあと思います。想像するだけでうっとり。 kinarino.jp 旅先には自分の本を持っていくことがほとんどですが、ホテルにある図書室や本棚にお世話になったことも

                            旅先の本棚は - ひつじ泥棒2
                          • 『リオ・デ・ジャネイロ国立図書館蔵 日葡辞書』(八木書店) - 編集:エリザ・タシロ,白井 純 - 白井 純による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                            編集:エリザ・タシロ,白井 純出版社:八木書店装丁:単行本(848ページ)発売日:2020-04-03 ISBN-10:4840622345 ISBN-13:978-4840622349 内容紹介: 2018年、中南米大陸ブラジルで初めて発見された日本のキリシタン版辞書を、高精細・原寸カラー版で初公開!400年前の日本・ポルトガルの言語を知る最重要資料。 400年前の戦国時代の日本語を知る最重要資料『日葡辞書』。2018年、中南米大陸ブラジルで初めて発見された日本のキリシタン版辞書を、高精細・原寸カラー版で初公開。現地ブラジルでの調査に基づく詳細な解説とともにお届けします。 希少なキリシタン版の辞書キリシタン版は、16世紀後半から17世紀初頭にかけて日本で宣教活動を行ったイエズス会がヨーロッパから持ち込んだ金属活字印刷機によって出版した現存30余点の文献である。『日葡辞書』(1603-04

                              『リオ・デ・ジャネイロ国立図書館蔵 日葡辞書』(八木書店) - 編集:エリザ・タシロ,白井 純 - 白井 純による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                            1