並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

自民党総裁選 2024 予想の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 長崎・五島で巨大イセエビ捕獲 水族館職員「マジか!」:朝日新聞デジタル

    長崎県佐世保市の九十九島水族館海きららに、体長が37センチで、重さ2キロを超える「巨大イセエビ」が寄贈された。佐賀県の男性が、長崎県の離島、五島列島で釣り上げたという。 釣り上げたのは佐賀県嬉野市の自営業、田中信之さん(42)。長崎県新上五島町の五島列島の岩場で1日夕、ピンと張った釣り糸に手応えを感じた。最初は仕掛けが海底に引っかかる根掛かりかと思ったが、予想以上の引きに「凶暴なウツボが掛かったのか」とリールを巻き上げた。海面に現れた姿を見て、信じられない思いだったという。 田中さんが釣り上げたのは、仲間の追悼釣り大会でのことだった。自宅に持ち帰り、「何年生きてきたんだろうか? 故人が釣らせてくれたのかもしれないなあ」などと思いを巡らせていると、食べる気が起きない。1晩たっても元気なエビを見て、水族館への寄贈を思い立ったという。「夏休みも近いし、大勢の子どもたちに見てもらいたい」 海きらら

      長崎・五島で巨大イセエビ捕獲 水族館職員「マジか!」:朝日新聞デジタル
    • ネット戦略「制御不能」 自民党総裁選で起きた異変、ボットも関与か:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        ネット戦略「制御不能」 自民党総裁選で起きた異変、ボットも関与か:朝日新聞デジタル
      • クルーズ船内「予想以上の感染拡大」 WHOが見解:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          クルーズ船内「予想以上の感染拡大」 WHOが見解:朝日新聞デジタル
        • 岸田首相“6月解散”で「自民党244議席」完勝予測! 落選危機40議員を見捨て…ガタガタ党内の“一人勝ち”へ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

          岸田首相“6月解散”で「自民党244議席」完勝予測! 落選危機40議員を見捨て…ガタガタ党内の“一人勝ち”へ 社会・政治 投稿日:2024.03.05 06:00FLASH編集部 「政治不信を引き起こしていることに、自民党総裁として、心からお詫びする」 15年ぶりに開かれた「政治倫理審査会」での、岸田文雄首相の陳謝が国民の心に響かないのは、「政治不信」を本気で考えていないからか――。 「これまで2度の“解散チャンス”を見送った結果、支持率はズルズルと低下。このまま解散せずに9月の自民党総裁選を迎えることは、菅(義偉)さんの二の舞いとなり、自分の政権が終わることを理解している。 【関連記事:100兆円吹っ飛ばした岸田首相に投資家が大ブーイング「支持率3%」の惨状】 岸田首相としては、賃上げ実感が広がるタイミングでの『6月解散』の一択しかないでしょう」(自民党関係者) そこで本誌は今回、実際の

            岸田首相“6月解散”で「自民党244議席」完勝予測! 落選危機40議員を見捨て…ガタガタ党内の“一人勝ち”へ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
          • 自民党支持者の行く先は?世論調査会社の独自詳細分析から見えた次期総選挙における浮動票の行方(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            一昨年の参院選以後、内閣支持率や自民党支持率が全く上がらず、危険水域から退陣水域へと突入しました。旧統一教会の問題や、派閥の政治資金パーティーなど「政治とカネ」問題が年単位で尾を引いており、春の国政補選でも自民党の苦戦が予想され、衆議院解散の目処も立っていません。 世論調査会社であるグリーン・シップは、今年2月に次期衆議院議員選挙について独自の世論調査を行いました。これまで自民党を支持していた層がどのように投票行動を変容させるか、各政党支持者別の内閣支持はどうなっているかを見ていくと、次期衆院選における有権者の投票トレンドが予測できます。この世論調査の結果をもとに、有権者の投票マインドを分析し、次期衆院選の展望について考えてみます。 同社の調査は携帯RDD方式とよばれる手法で、機械が無作為抽出した全国の携帯番号に対して世論調査の協力依頼をした上で、SMSで送信したウェブフォームにて回答させ

              自民党支持者の行く先は?世論調査会社の独自詳細分析から見えた次期総選挙における浮動票の行方(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 自民党内に日銀の追加利上げは時期尚早との声-年内は困難との見方も

              円安が急速に進む中、日本銀行の追加利上げ観測に自民党内から時期尚早との声が上がっている。総裁選や年内にも取り沙汰される衆院解散・総選挙などの政治日程を控え、国民生活に不安を与えかねない材料を可能な限り排除したいとの思惑が背景にはある。 西田昌司参院議員は、7月や9月に追加利上げに踏み切る可能性について「あり得ない」と切り捨てた。中小企業は人手不足を補うための賃金上昇を迫られており、利上げによる借り入れ負担の増加を受け入れる余力がないとも指摘した。岸田文雄政権下では経済の実需を伸ばすことに集中すべきだとし、早期の利上げ観測に不快感を示した。西田氏は党財政政策検討本部長を務めている。 利上げの是非について聞いた同党議員10人は、住宅ローン金利の引き上げなどを通じて国民生活に直接的な影響が出てくるため時期尚早との懸念を表明。うち6人は政治資金問題に対する選挙区での風当たりは強く、解散・総選挙前に

                自民党内に日銀の追加利上げは時期尚早との声-年内は困難との見方も
              • 菅首相退陣で「評価を上げた人・下げた人」、次の首相候補5人の期待と心配

                やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 菅義偉首相が自民党の総裁選に立候補しない意向を表明したことで、「次の首相選び」が始まった。この政局に絡んで評価を上げた人、そして下げた人は誰か。筆者が挙げた

                  菅首相退陣で「評価を上げた人・下げた人」、次の首相候補5人の期待と心配
                • 岸田首相には「破れかぶれ解散」しかない…どこよりも早い総選挙予想と大物落選議員たち|2024年は世界の底が抜ける年になる予感

                  1割台の支持率まで出てきて、もはや岸田内閣は万事休す。9月の自民党総裁選での再選はおろか、9月まで持たない、という見方が広がっているが、窮鼠猫を噛む、だ。 「岸田さんの選択肢は退陣か解散総選挙しかない。岸田さんの性格からすると、総理を続けるため、解散に踏み切ってもおかしくない」(ジャーナリスト・鈴木哲夫氏) 裏金疑惑の捜査次第では、何人もの議員辞職者が出かねない。現状、細田博之前議長の死去にともなう衆院補欠選挙が4月28日に実施される。新年度予算成立後の解散で、「政治改革」を旗印に補選日程を総選挙に変える。もしくは、都知事選と同日の7月7日投開票--そんな可能性も囁かれるのだ。 だが、しょせん「破れかぶれ解散」。岸田の自爆選挙となるのが必至だ。 「秋解散の可能性に合わせて自民党が行った情勢調査で、最悪ケースは現有から41議席減と言われました。自民党支持率も下落していますし、さらなる議席減は

                    岸田首相には「破れかぶれ解散」しかない…どこよりも早い総選挙予想と大物落選議員たち|2024年は世界の底が抜ける年になる予感
                  • 内閣支持率過去最低の22.4% 自民支持24.8%で初の「逆転」岩盤支持層が岸田首相見限りか【2024年2月FNN世論調査】|FNNプライムオンライン

                    内閣支持率過去最低の22.4% 自民支持24.8%で初の「逆転」岩盤支持層が岸田首相見限りか【2024年2月FNN世論調査】 FNNの2月の世論調査で、岸田内閣の支持率は27.6%、1月より5.2ポイント急落し、内閣の“危険水域”と言われる支持率3割を割り込む“危機”が4カ月連続となった(2月17、18日、全国の18歳以上の男女を対象、電話世論調査)。 岸田首相の施政方針演説 1月30日 この記事の画像(16枚) 同じく、自民党支持率も急落、派閥パーティー資金問題が表面化する前の昨秋まで3割台を維持していた自民党支持率は、今回2.3ポイント下がり、24.8%、岸田政権で過去最低で、こちらも4カ月連続して2割台にとどまった。 内閣と自民党の支持率が初の「逆転」 岩盤支持層が岸田政権を見限りか 派閥の裏金問題と盛山文科相の旧統一教会問題のWパンチを受ける形で、岸田内閣の支持率は22.4%、不支

                      内閣支持率過去最低の22.4% 自民支持24.8%で初の「逆転」岩盤支持層が岸田首相見限りか【2024年2月FNN世論調査】|FNNプライムオンライン
                    • 「期待外れだった」歴代首相ランキング、鳩山由紀夫氏を抑えて岸田首相が1位に

                      ・本誌はアンケートサービスとTwitterで、2000年代の「期待外れだった歴代首相」について聞き取り調査を実施。ランキングを作成した。回答したのは男女1285人。 ・第3位となったのは菅義偉前首相(73) ・第2位となったのは、鳩山由紀夫元首相(75) ・そして第1位となってしまったのが現在、第100代内閣総理大臣を務める岸田文雄だ。 2021年の自民党総裁選で「所得倍増」を公約として掲げていたはずだが、現実は財源確保のため、2024年に消費税を15%へ引き上げる増税も視野に入れているという。 選んだ理由として、以下のような公約とは”正反対”な経済政策に不満の声が多く寄せられていた。 《なにもかも不満ですが、特に経済対策はひどいと思います。日本がどうなるのが理想なのかみ見えてこない》(30代女性・会社員) 《いつもの事ですが、選挙が終わった途端に消費税15%についてなど、増税案を次々と出

                        「期待外れだった」歴代首相ランキング、鳩山由紀夫氏を抑えて岸田首相が1位に
                      • 河井夫妻選挙違反事件 - Wikipedia

                        河井夫妻選挙違反事件(かわいふさいせんきょいはんじけん)は、2019年の第25回参議院議員通常選挙において起きた河井克行・河井案里夫妻による公職選挙法違反事件である。 概要[編集] 2019年(令和1年)7月21日に行われた第25回参議院議員通常選挙の広島県選挙区において立候補していた自由民主党の河井案里を当選させるために、その夫であり自由民主党の衆議院議員でもある河井克行が、案里と共謀して大規模な買収行為を行った。この結果、案里は当選し、また克行も同年9月11日、安倍晋三内閣において法務大臣に就任した。しかし、同年10月30日以降にこの選挙違反疑惑が報じられ、10月31日に克行は法務大臣を辞任した。 参議院選挙から11ヶ月が経過した2020年(令和2年)6月17日、河井夫妻は自由民主党を離党、翌6月18日、公職選挙法違反の容疑で東京地方検察庁特別捜査部によって逮捕された[1][2]。 2

                          河井夫妻選挙違反事件 - Wikipedia
                        1