並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

自転車屋さん 近くの検索結果1 - 40 件 / 76件

  • 「あまりにも身勝手なかたが増えて」――無料の空気入れサービスをやめた自転車店のSNSに反響 実情を聞いた

    「身勝手な利用者が増えている」ことを理由に、無料の空気入れサービスを取りやめた自転車店の投稿が、X(Twitter)で大きな反響を呼んでいます。編集部は話題の「ちいさな自転車家(@c_jitensyaya)」を取材し、詳細を聞きました。 自転車店でよくある空気入れ貸し出しサービス。無料だからといって、ぞんざいに扱っていいわけではなく……(イメージ画像) ちいさな自転車家は、愛知県名古屋市の自転車店。これまではスタッフによる空気の注入と、ポンプの貸し出しを無料で提供してきましたが、9月25日に「当面の間終了」と、Xで告知しました。 直前の投稿を見るに、決定に至ったきっかけは、ある利用者の非常識な行為。知らないうちに、売り物の空気入れを開封して使用された形跡があったのだそうです。「空気入れ無料」って、そういうことではないだろう……。 ほかに「貸し出しした空気入れが1週間もたない」といった要因も

      「あまりにも身勝手なかたが増えて」――無料の空気入れサービスをやめた自転車店のSNSに反響 実情を聞いた
    • 大垣に行ってきました (+α)【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

      前回のエントリ でプレキャンペーンに参加した青ブタコラボ企画 「青春ブタ野郎は大垣の街をまだ知らない」 の本イベントで大垣に行ってきました。 日程は 2月 9日 (金) ~ 10日 (土) の2日間。 距離的には、早朝に家を出ればギリギリ日帰りで行けなくもないんだけど、余裕を持って1泊することにした。 スケジュール的には在来線だけでも全然大丈夫……なんだけど、プレキャンペーンに引き続き本イベント期間中にも(前回とは別の)新幹線乗車特典があるので、一部区間だけ利用。 今回は 京都 - 米原間の乗車で達成 JR大垣駅構内ではイベントのポスターや横断幕が掲示。テンションが上がります。 コンコースではポスターを複数掲示 北口側の通路には横断幕とフラッグ 推し旅 スタンプラリー 水都の泉 高屋稲荷神社 栗屋公園 名水大手いこ井の泉緑地 丸の内公園 俵町薬木広場 むすびの泉 水都北口オアシス ARラリ

        大垣に行ってきました (+α)【青ブタ聖地巡礼】 - srgy
      • わたしには程よいまち「滋賀県彦根市」(文・御子柴泰子) - SUUMOタウン

        著: 御子柴泰子 彦根といえば彦根城、滋賀といえば琵琶湖。そんなイメージがあったけれど、住んでみたら意外とどちらもわざわざ行くことは少ない。でも、彦根城がある風景を目にしながら暮らし、大きな琵琶湖がすぐそこに横たわっていることを感じながら生活している。 わたしは大学進学と同時に彦根に越してきた。卒業した年に友人と「半月舎」という古本屋を始め、店は11年目になる。学生時代は大学のあった彦根南部ののどかな地帯に住み、卒業してからは半月舎のある彦根北部の旧城下町付近に暮らしている。 おおむね地味な暮らしをしているけれど、商店街にある「フルカワ」という昔ながらのフルーツ屋さんに時々行くのが贅沢のひとつ。ちょっとお高めだけどおいしい果物が売っていて、贈答用のフルーツなども売っている。わたしはいつも、お店の入り口にあるガラスばりの冷蔵庫をのぞきこんで、カットフルーツを吟味する。年中あるのはパイナップル

          わたしには程よいまち「滋賀県彦根市」(文・御子柴泰子) - SUUMOタウン
        • やっぱり自転車が欲しい! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

          去年、想定外にいろいろ壊れて 購入が後回しになっていた自転車。 マンションのエレベーターに乗せて 自分の部屋に置ける大きさの 折りたたみ式の自転車が欲しいのです 「やっぱり欲しいなー」と思って 自転車屋さんに行ってみました。 まずは前に一度購入したことがあるお店へ 前回、すごく親切にしてくれたので 前に行ったのはコロナ前だったのだけど 久しぶりに行くと売り場が 半分ぐらいになっていました。 コロナの間、お店、 大変だったんだろうなぁー… そこの自転車屋さんで買いたかったけど 欲しいのがなかったので、 近くの別のお店も見に行ってみましたが こちらでも欲しいと思うものがなし。 ネットでも探してみましたが 今度はたくさんありすぎて迷う〜 やっぱり実物を見てみたいな、 と、思って、自転車屋さんを 検索してみたら 徒歩圏内に、もう1件、 知らなかったお店が! 早速、見にいってみたら 中古だけど かわ

            やっぱり自転車が欲しい! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
          • 自転車が届いたよ | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

            「すこし遠い自転車屋さんに行ってみる」の続きです 欲しい色の自転車の取り寄せをお願いした時 「大阪は自転車保険の加入が 必須なので保険の確認を しておいてくださいね」 と、言われました。 クレジットカードのサービスで ついてる場合もあるので 「重複しないように調べといてね!」って ことでした。 帰りに近くの商店街を歩いてたら 帽子屋さんの店頭で 自転車用のヘルメットを発見 見た目は普通の帽子だけど 中にプロテクターが入ってる ヘルメットが「努力義務」になったけど 見た目普通の帽子みたいだと 被りやすいかも! って、ことで こんな感じの ヘルメットを購入 帽子部分とプロテクターは 別々なので他の帽子と 組み合わせて使えそう 家に帰ってから、 保険のことを調べたけれど 入っていなかったので スマホすぐ手続きできる保険に入りました。 後日、連絡をもらって 自転車の引き取りに… 前カゴとサドルの盗

              自転車が届いたよ | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
            • 仏教とカレーに救われた──。カレー坊主さんに聞く「煩悩を取り払うには」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              画像提供:吉田武士さん 「カレー坊主」さんをご存知でしょうか? てるてる坊主、海坊主、やんちゃ坊主……など、○○坊主という言葉は数あれども、坊主の前に料理名が入っているのが面白く印象に残る言葉です。 その正体は、長崎県にある浄土宗白龍山長安寺に勤める吉田武士さん。 「仏教をもっと多くの人に知ってもらいたい」と、Twitterで仏教にまつわる面白い話から深い話まで積極的に発信されているお坊さんです。かなりの数拡散されたTweetもあるので、目にされたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 宗教は会社員の皆さんにすごく役に立ちます 上司「おい、飲みにいくぞ」 『すいません宗教上の理由で…』 上司「こんな忙しいのに休むの?」 『すいません宗教上の理由で…』 上司「そんなだから結婚もロクにできないんだよ」 『すいません宗教上の理由で…』 宗教最高でしょうよ — カレー坊主@吉田武士(僧侶

                仏教とカレーに救われた──。カレー坊主さんに聞く「煩悩を取り払うには」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 渋い。男はおじさんになってからがかっこいい。 - ココからのブログ

                かっこよ! 真剣な顔でなにかをしていてそれが終わる。 それまでの張り詰めた緊張感から解放されて一気に自分を取り戻す瞬間。 思わず頬がゆるむような喜びの表情。 少し前までとはうってかわってリラックスして素の顔に戻る中年男性。 それを斜め後ろくらいから見ている。 想像するとちょっと萌える。 すてきなひと1。 今まで見たおじさん達の中でとても素敵だった人がいる。 我が家の今は元気いっぱいの次女。 生後1ヶ月で心雑音を指摘されそれからしばらく入院した。 深刻な気持ちになっている私に担当医は何度も様子を見に来ては説明をしてくれた。 先生はいったいいつ家に帰っているのだろうと不思議に思うほどいつも病院にいる。 朝も昼も夜中も病院内で見かける先生を見ているとお医者様はなんて激務なんだろう。 家族はいつもさびしいだろうなと思っていた。 自分の家族と過ごす時間はすごく短いのではないか。 そんなことが気になる

                  渋い。男はおじさんになってからがかっこいい。 - ココからのブログ
                • 小学校中高学年の男子向け、ブリジストンの自転車シュラインがかっこいい!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                  こんばんは! この前、息子の11歳の誕生日でした^^ 誕生日プレゼントは息子希望の自転車♬ どんな自転車がいいかなぁと思って色々リサーチしていたのですが、結局息子が欲しがったのは友達と同じタイプのもの(#^.^#) お友達と同じのが欲しくなるお年頃なんでしょうかね♡ 買った自転車は、ブリジストンのシュライン↓↓↓ 【12月10日限定クーポン利用で最大3000円OFF&最大ポイント28倍】【送料無料】ブリヂストン 2021 シュライン「SHL61A」フル装備 あさひ限定 26インチ 7段変速 子供用 自転車 価格:30963円(税込、送料無料) (2020/12/10時点) 楽天で購入 子ども用とは言え、いいお値段しますね~^^; もう身長140センチ超えですから、大人用とも仕様がそんな変わらないのでしょうかね。 カラーは、グリーン、ブラック、ブルー、レッド、ホワイトの5色! 息子は赤と青で

                    小学校中高学年の男子向け、ブリジストンの自転車シュラインがかっこいい!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                  • クロスバイクTREKで自転車ライフ開始。楽しみ方の提案は暮らしを変える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                    久々の登場! よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ ワクワクさん(夫氏) このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 普段は嫁氏って呼ばれてるけど ワクワクさんのコーナーの時は 助手になるんだ★ 最近なーんも作ってないじゃないですか? 一体どうなってるんですか? ごめん、ワクワクさん 別の趣味に目覚めた… は?ああ… ゴロ子ができないアレね。 ご、ごめんよう! ゴロ子だってもうすぐできるよう! 健康的でワクワクして 世界が広がる趣味… それが自転車だ! MS家はとあるお店で買ったんだけど そのお店のおじさんのおかげで 自転車の魅力を知ることになったよ♪ これって家や家具を買う時にも 通じるなって思ったから 今回はその話をしよう! ここ1年のMS家の悩み ワクワクさんね、ここ何年か

                      クロスバイクTREKで自転車ライフ開始。楽しみ方の提案は暮らしを変える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                    • 自転車を衝動買いして20km乗って帰った時のこと - おうつしかえ

                      自転車が欲しいな、とは思っていたんですよ。日常の乗り物として。今は別に乗らなくても生活ができるので、10年以上乗ってなかったのですが、あれ?自転車あったらちょっと便利じゃね?とか思いまして。 営業途中。お客様を案内している最中。街の小さな自転車屋さんの店頭にある自転車に目が留まって。ご案内してから駅に戻る帰りもお客様と話しながら自転車が目に留まって。それが欲しくなってしまったんですね。かっこよく見えたんですよ。中古なのでピカピカではないけど。 翌々日。またその街に行くことがあって、まだその自転車があったら買っちゃおうかな~と思ったら、はい!まだありました~!わたしを待っていてくれました。 鍵を買って防犯登録をして、そのまま事務所まで乗って帰ることに。10年以上乗ってなかったのに乗れるんですね~。よく言われますが、ほんとに乗れるんですね~。安全運転でとりあえず事務所まで30分弱。 ルイガノの

                        自転車を衝動買いして20km乗って帰った時のこと - おうつしかえ
                      • 本日の愚痴 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                        こんにちは。 グッと冷えてきましたね。北の地域では雪も凄いとか。名古屋は雪はパラついても滅多に積もることはありませんが、大変そうですね。 さて、いや~なタイトルですが、怒りのやり場がなく、ここで吐かせて下さい。 自転車事故 なんと、一昨日、雨の中を自転車で出社していたら、自転車同士でぶつかって私だけが倒れました。 まさにこんな感じ 私の前に一台走っていて(Aとします)、その前の自転車Aと歩道から飛び出してきた自転車BがぶつかりそうになってAに急ブレーキをかけられました。後ろを走っていた私はAに当たらないように急ブレーキを同じように掛け、左にずれたのですが、雨で止まりも悪く。AはBとの接触は上手く避けたのですが、今度はBが私の方に飛び出してきてぶつかりました。私が倒れてBの顔を見るなり「お前が一時停止無視したんだからな!警察呼んでもお前が悪いんだからな!」の一点張りで怒鳴りまくり。Aは逃げて

                          本日の愚痴 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                        • 9歳の男の子の自転車選び~サイズは何インチ?小学校高学年で譲れない安全性・デザインは? - 知らなかった!日記

                          9歳は何インチを買えばよいか? 22インチは6歳~11歳まで・24インチは7歳以上? 高学年は安全性もデザインも大事 後々を考えるとシンプルがいい 譲れない安全性 ネットで自転車を探してみる 費用の相場は 購入条件は 比較的低価格で条件にあうおすすめ自転車 自転車屋さん【あさひ】で実物を見る シンプルでカスタマイズできる「イノベーションファクトリー」 店員さんおすすめ男の子も女の子もOK自転車 チェーンが外れるからギアはない方がいい ジュニアスポーツ車の代表「DRIDE」シリーズ 店員さんのおすすめは「ドライドBEAT」 「ドライドS3」のブルーは鮮やか 足の着き具合・安定感・頑丈さは? 腕時計にもなるスピードメーター「ドライドスピードウォッチ」が欲しい! クリスマスキャンペーン&500店舗達成記念特別価格セール あさひ「ドライド」シリーズの【ドライドS3】を購入 実物が自宅に到着~お店で

                            9歳の男の子の自転車選び~サイズは何インチ?小学校高学年で譲れない安全性・デザインは? - 知らなかった!日記
                          • 子供用自転車を買うときのポイント。アフター保証や保険についても紹介。 - はじまりここから

                            子どもの通う学校で自転車教室が近々開催されることになりました。今まであまり乗る機会がなかったため、幼稚園の年長で買った自転車に無理矢理乗せていましたが、クラスの友達の前で小さい自転車に乗せるのはさすがに可哀想。そんなわけで急遽、新しい自転車を買うことになりました。 選んだ自転車とアフターケアや保険などについて紹介したいと思います。 サイクルベースあさひ ドライド S3 266HD-L 26インチ Dride(ドライド)スピードウォッチ BK-I LEDライトと自転車の本体価格 自転車総合保証サービス 自転車の保険 自転車の保管 自転車教室 慣れるにはキックバイクがおすすめ まとめ サイクルベースあさひ www.cb-asahi.co.jp 行ったお店はサイクルベースあさひ。全国45都道府県に500店舗を展開している自転車専門店です。日本最大手だけのことはあって、気付いたら我が地元にも出店し

                              子供用自転車を買うときのポイント。アフター保証や保険についても紹介。 - はじまりここから
                            • 【4学年差姉弟】弟にもお下がり出来る自転車を購入!サイズ選びで迷った… : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                              今朝、寝違えた(?)のか首から背中にかけてめっちゃ痛かった。。。 『こんな時はヨガポールでほぐして…(イテテ)』 と思ったけど、まず痛みでポールに乗る事すら出来ないという…( ꒪⌓꒪) 関連記事  肩こりに効果を実感!頭痛薬を飲む回数も劇的に減った!【ヨガポール】 今はだいぶ落ち着いたので良かったけどちょっと痛すぎてどうしようかと思った。。。 さて! こちらの続きです▼ 娘が 弟も使えるような自転車を買ってもらう と決めたのでいよいよ自転車探し!! 自転車選び 最初は、自転車屋さんといえば!みたいな大手のサイクルショップへ。 ここに 『まぁこれなら息子も使えるかな~』 って自転車があって、ほぼこれに決まりかけてたんだけど 旦那がフラッと寄った近くの自転車屋さんに めっちゃいい自転車があった!! これで、大手ショップで見てた自転車(変速なし)よりも安い!! 娘も気に入ったので 即決!! 『変

                                【4学年差姉弟】弟にもお下がり出来る自転車を購入!サイズ選びで迷った… : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                              • 【自転車パンク出張修理】田舎で自転車パンクは辛い!早くて便利で安い!ママさん絶対使ってこのサービス【料金・レポ】 - 広く浅くまるく

                                季節の変わり目は、電動自転車がパンクしやすいのか!?ってほどに周りでパンクの報告が相次いでおりますw 京都の田舎に住み、幼稚園児を抱える私の移動手段は電動自転車です。 電動自転車のお陰で、色々な場所へスイスイと移動出来ているのですが ここ最近、空気を入れてもすぐに抜け、段差を上がる際はガンガンっとタイヤの中のフレーム?に当たっており「なんでや…」と思ってました。 そこへ同じ『はてなブロガー』のがっちゃん(gu-gu-life’s blog)が自転車のパンクをTweet… 幼子を抱えながら遠くの自転車屋さんへ担ぎ込んだそうな… それを見た私は「出張修理とか近くにない?」と返信しまして… 出張の自転車屋さんない?? 近所のママさん使ってた記憶…(?_?) — 中野マルコ@はてなブログ (@nakano_maruko) October 16, 2019 その翌日、見事に自分の自転車の前輪がパンク

                                  【自転車パンク出張修理】田舎で自転車パンクは辛い!早くて便利で安い!ママさん絶対使ってこのサービス【料金・レポ】 - 広く浅くまるく
                                • 長男が新しい職場へ道を案内してくれました – たぬき猫マロン

                                  ご訪問ありがとうございます。 方向音痴のマロニーです。 私は筋金入りの方向音痴。 でも長男は夫に似て方向感覚がすごいです。 まもなく4月から、新しい職場に異動となるので、何日か前のお休みの日に長男に自転車での経路を案内してもらいました。 方向音痴の私 東西南北が全く分からない私。 方向感覚が優れている人って、常に頭の中に地図が入っているみたいですね。 夫と長男はそう言います。 私の頭の中には地図なんて入っていないもんだから、様々なシーンで結構困ります。 今はスマホで地図を確認できるし、ナビもあるのでだいぶ助かっていますが、それでも初めての場所を訪れるときは、時間に余裕をもって迷う時間を想定しておかないと遅れる恐れがあります。 車の運転も割としますけど、一度覚えた道しかわからない。 近道とか裏道とか言われてもパニックになるだけです。 広いショッピングモールなんかはどこを歩いているのか、気に入

                                    長男が新しい職場へ道を案内してくれました – たぬき猫マロン
                                  • 災害に強いバイクとは(経験談) - バイクとガレージと…Itoh Racing!!

                                    さて。昨今のコロナ禍でガレージに引き籠ってばっかでやることも尽きて来たのでふと思った事を綴ります。 現状もなんだか災害に近い雰囲気がありますが、今回は物理的に街が破壊された災害時のバイク事情のお話。 もうあれから9年が経過しましたが私の住む宮城県石巻市は東日本大震災で甚大な被害を受けました。 インフラが寸断され物資の供給も断たれ道端で焚火で暖を取る人、道端に横たわる御遺体に手を合わせる人…もう近代の日本国とは到底思えない状況でした。 そんな中で一般の被災者である私のとてつもなく心強い相棒となってくれた武器。それは一台のバイクでした。 これは石巻市の沿岸部にある製紙工場の付近。本来なら道路と工場の広い駐車場があったのに破壊された家屋が押し流されてきて見る影もない。 まるで絨毯爆撃を受けたような有様。ここ一帯は平和な街だったんだぜ? 有難い事に全国からのご支援で最低限の移動路は迅速に確保された

                                      災害に強いバイクとは(経験談) - バイクとガレージと…Itoh Racing!!
                                    • 今日は、ごろごろとした一日でした・・・ - げんさんのほげほげ日記

                                      朝起きて、ベランダから空を眺めたら、スコーンと突き抜けるような青空でした! 今朝は、7時半に起きました。 カーテンをしゃーと開けると、青空が広がっていました。 いい天気です!! 青空を見ると、ほわぁ~とした気持ちになります♪♪ 中学の息子さんは、本日は土曜授業です。 今年は土曜も授業が多くて、大変ですね(休みが少ないと、ボヤくことしきり…ほほ) チャーハンを作って、昨日の残りの味噌汁にそうめんを入れて、「召し上がれ~♪」 がっつり食べて、学校へと向かっていきました。 今日の荒川の土手。雲ひとつない青空♪今日は秩父の山並みもくっきりと見えました ワタクシもがっつり食べたものだから…あぁ、睡魔が。 ベランダで紅茶を飲みながら、ぼぉ~としていましたが、 「眠すぎる…」と、ふとんへGO! 再び、ぐーすか睡眠です… そうそう、昨夜はワタクシ、夜中に心臓が「ウッ!」ときて、死にそうになりました! 「あ

                                        今日は、ごろごろとした一日でした・・・ - げんさんのほげほげ日記
                                      • 【自転車買替え検討中】 電動アシストvsクロスバイク – たぬき猫マロン

                                        当ブログにお越しくださりありがとうございます。 自転車通勤のマロニーです。 今回仕事先が変わるので、自転車買替えを検討しています。 通勤状況 現在の通勤事情 通勤距離は約2.2㎞。 自転車通勤をしています。 天候不良や体調不良時は車通勤も可能です。 通勤時間はおよそ15分。 実際に乗自転車に乗っている時間は12分位と近いです。 ただね、自転車がすごく重いんですよ(*_*; それが結構キツいんです…。 雨の日。 風の強い日。 夏の暑い日。 体調が悪い日。 自転車に乗ることを考えると憂鬱になったりします。 これからの通勤事情 最近の記事によく書いていますけど、この春から転職することになりました。 今度の職場も割と近いです。 約3.6㎞。 自転車ではおよそ20分位でしょうか。 うーん、毎日となると今の自転車では自信がない…。 憂鬱だ…。 次は車通勤できないし。 電車かバスでも行けますが、通勤時間

                                          【自転車買替え検討中】 電動アシストvsクロスバイク – たぬき猫マロン
                                        • 新しい相棒(^^)/~~~ - naomi1010’s diary

                                          今朝は曇っていましたが、昼間は晴れて暑くなってます⤴出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は肌寒かったのに、今日は、陽射しが降り注いでいます。ホント*1この寒暖差に、やられます~紫外線に注意しましょう。でも、スッキリ晴れるのは、今日だけらしく~土日は、微妙な天気だと知って、今朝、シーツと枕カバーを洗濯しました。早起きしているおかげです~♬自己満足でもいいや⤴気持ちいいー♬と思いました(≧◇≦) そして、今日の昼休み、新しい自転車を買って、今、戻ってきました(^O^)/ 先週くらいから、自転車の調子が悪くて、そ~っと(笑)乗ってました・・会社の人に見てもらったら、「こりゃ~大変!あちこちダメだよ~。」と言われていて、一昨日、ついに、動かなくなりました(-_-;)もう、10年くらい乗ってるし、修理代を考えると、買った方がいいと思って、娘に話したら、「すぐ買って!お

                                            新しい相棒(^^)/~~~ - naomi1010’s diary
                                          • 女子会とパンクと榮太樓 - dorifamuの日記

                                            お久しぶりの更新です と、言っても前回も前々回も間隔が開き過ぎてます 昨夕は職場の女子会に参加しました その前に 午前のお仕事を終え 母の病院へ自転車でGO 順調だったのですが、帰り道に まさかのパンク 家までの道のりは遠く 槇原敬之 遠く遠く 歌詞付 noriyuki makihara (何故か、この歌が頭に浮かんできました) 自転車をひいて帰るには道のりが長過ぎます いけないと思いつつ、乗ってしまいました ガタガタガタ 凄い音がするんです なるべく、人とすれ違わないように 道を選んで、自宅近くのイオンの自転車屋さんへ持ち込みました 修理が出来上がるまで1時間30分 自転車を預けて一旦帰宅 今日は夕方から集まるので 自転車はその時に引き取りをしてから 待ち合わせのお店に行くことにしました 遅めのお昼ごはんを食べ ネットで調べ物をして 同僚からの連絡待ちをしていました 同僚とお店近くの地下

                                              女子会とパンクと榮太樓 - dorifamuの日記
                                            • 最近の子供たち。ストレスを感じているけれど、楽しく過ごせる【おうち時間】を日々考えています。 - サクラサク〜Simple Lifeに憧れて〜

                                              こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます。 今回は、最近の子供たちの様子について書き留めておこうと思います。 息子のストレスはピーク?外に出る気力がない 一方娘は毎日しゃかりき元気!わが家の太陽 区切りがなくマンネリ化しやすい今、新しいことを考える日々 ベネッセ配信「きょうの時間割」は合わなかった おもちゃは増やしたくないけれどLEGOならいいかなと思い、クラシック購入 【3歳児】公園の遊具も使えなくなる前に自転車練習を遊びに 手作りおやつを出してみる ベランダピクニックで気分を変える 息子、お手伝い表導入。お金の力は偉大? 3歳娘包丁デビュー ストレスや不安も感じるけれど、笑顔で楽しく過ごしていきたい 息子のストレスはピーク?外に出る気力がない 元々インドアボーイで家で過ごす方が好きな息子。バスケに出会ってからはドリブル練習をすべく外によく出るようになったといった感じ。 ▼バ

                                                最近の子供たち。ストレスを感じているけれど、楽しく過ごせる【おうち時間】を日々考えています。 - サクラサク〜Simple Lifeに憧れて〜
                                              • 【各店舗の比較】4歳の娘の自転車はどこで買うべきか - オタクパパの日常

                                                先日、4歳の娘の初自転車を購入しました。 その時におこなった調査やリアルに感じたことなどを記事に残します。辺境・弱小ブログなので、ひいきや忖度などはもちろん無しです。 自転車を初めて買う一般的な年齢 自転車の購入場所の選択肢 ホームセンターの自転車コーナー イオンバイク(AEONBIKE) トイザらス サイクルベースあさひ 通販 個人経営の自転車屋さん 各店舗のまとめ 結局どこで買ったのか 実際に購入した店舗の印象 おわりに 自転車を初めて買う一般的な年齢 今は3歳~5歳が多いみたいですね。 個人的には、年長さん(5歳)ぐらいからかなと思っていましたが・・・昔に比べて早くなってきてるんですね。 自転車の購入場所の選択肢 まずは自分の近所での購入先の選択肢を羅列してみます。 ホームセンターの自転車コーナー イオンバイク(AEONBIKE) トイザらス サイクルベースあさひ 通販(Amazon

                                                  【各店舗の比較】4歳の娘の自転車はどこで買うべきか - オタクパパの日常
                                                • ㊗初来店!H&M! - mmayuminn’s blog

                                                  おはようございます☺ 来ました来ました!ついに来ましたよ〜♬ H&М! やっほーいヾ(o´∀`o)ノ 最寄駅前のビルにH&Mが入りました〜! 待ってましたーっ\(^o^)/ おしゃんてぃでお手頃価格なH&M👗 行きたくても遠い場所にしかなくて、滅多に訪れることはなかった。 ずっと『近くにあったらなぁ♪』と思っていたら、その思い叶えられました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ☝こちらはH&Mのオンライン H&Mは’’ユニクロよりも安くてお洒落’’・・と勝手に位置付けています(笑) 最寄り駅なので、すでに2回来店。 かーわいいー♬ 2回行って2回とも購入。 子供服(特に女子)がツボ(´艸`*) 末っ子の服はもうH&Mに決まりだな!と完全に虜。 こんなのとか こんなの 男の子はスポンジボムとか♥ ミニーちゃんやアナ雪の服もあったりで、子供心も親心もくすぐる。 そして外国風のデザインがまたものすごく可

                                                    ㊗初来店!H&M! - mmayuminn’s blog
                                                  • 隙間時間のストレッチや考え事 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                    病院の夜勤明けでパートの夜勤に入り、パートの夜勤明けで友人とランチしました。 短時間で人の少ない時間を選び。。 って、、パートの夜勤明けで少し仮眠を取った後のランチなので必然的に周囲の方のランチの時間とずれているというだけのことですが お互いの時間を合わせるのに2か月かかりました(笑) どちらかが無理をすると楽しくなくなるので会うのも急ぎませんが、先月は私生活の余暇時間が全くなかったのでお待たせしてしまいましたね。。 今月もほぼほぼお休みはありませんが、アルバイトを辞めたので勤務時間数は少なくなっているので、かなりゆとりがあります 今日は移動中に自宅近くの手作りの革製品のお店に行ってきました 気に入ったものはなかったです💦 そして歯科へ。。 待ち時間には読書をしますが、今日は四季報を眺めていました(笑) 歯科治療中には物価のことを考えていました 私の子供の頃、ブラックモンブラン(アイス)

                                                      隙間時間のストレッチや考え事 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                    • 息子が自転車通学になった。道を覚えられない。MAPを見れない。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                      今年の新高校生の制服納期が遅れニュースになっておりました。 うちは普通に届いていたので、「あらまあ」という感じです。謝罪会見もしたらしいのですが、「ドンマイ」といっておきましょう。 さて、うちの息子は近くの高校には手が届かず、自転車で30分の高校に入学です。 距離でいうと約6kmです。 昨年から説明会、個人相談と車で行き、自転車での道を教えたいとは思っていたけど…… その為には私もチャリで約6kmを走らなくてはいけないのでダラダラと日にちばかりが過ぎておりました。だって往復で12kmでしょ~ 地図は印刷してあげて説明もしたけど、やっぱりいきなり1人では無理といっていたので、何回かは一緒に行くしかないか~ 4/8(金) 入学式の次の日に一緒に出発です。 息子は取り敢えず片道だし電動アシスト自転車です。 私は普通の自転車で往復ということですよ。 12km漕ぐと汗ダラダラですΣ(´д`*) 帰り

                                                        息子が自転車通学になった。道を覚えられない。MAPを見れない。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                      • 「もはや電動自転車ではない」軽量スリムなDetroit Bikes DB-E

                                                        「もはや電動自転車ではない」軽量スリムなDetroit Bikes DB-E2024.01.14 16:3562,049 Andrew Liszewsk - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 2023年1月16日の記事を編集して再掲載しています。 バッテリー、どこにあるかわかる? 電動自転車はとっても便利ですが、大きなバッテリーを積んでいるのでフレームが頑丈で外観もがっちりしていて、実用性重視という印象です。初期のEVも空気力学を重視した結果、前方がポッコリした独特のフォルムになってましたよね。 でも、Detroit Bikesの最新電動自転車DB-Eは、近くで見ないと電動だと気付かないほど細くてスタイリッシュ。 軽量で扱いがラクエクササイズも兼ねて自転車を愛用する方の中には、電動自転車に対して「楽して乗れる自転車なんて乗る意味あるの?」なんて思う方もいるかも

                                                          「もはや電動自転車ではない」軽量スリムなDetroit Bikes DB-E
                                                        • 30年ぶりに激しく転んでしまいました!(>_<) - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                                          ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 8月15日は転倒以来(間の予約日をスッカリ忘れてしまい)初めての 整体日でした。N倉先生の触診によると・・・「右第2肋骨肋軟骨結合 損傷」とのことでレントゲンには映らない部分だそうです。で、施術は 控え電動ベッドと患部に置き針を打ってもらい終了しました。(お代は 無料とのことで申し訳ありません)手の傷もお陰様で大分回復しており 僅かな痛みとなり、胸の痛みと同様に完治を待つばかりとなりました ♪ 皆様の応援とお心遣いにも改めて感謝致します。有難うございました! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 皆様大変ご心配をお掛けしました!本日(8月5日)整形外科を受診し レントゲンで心配な箇所を撮って診てもらったところ、幸いにも骨折や ヒビは

                                                            30年ぶりに激しく転んでしまいました!(>_<) - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                                          • 沖縄で一番沖縄らしい島「竹富島」を楽しむための5つのおすすめポイント|福ふくろう

                                                            石垣島離島への家族旅行レポート、第七弾。 今回は3日目に訪れた竹富島の旅レポートです。 石垣島に旅行で行ったなら、必ず訪れる「竹富島」は、地元の方いわく「沖縄の中でも一番沖縄らしさが残る島」。 竹富島の町並み、風景、なにより驚きの美しさのコンドイ浜を楽しんできました。 今回は、竹富島を訪れて感じた 「竹富島を十二分に楽しむためにおすすめしたい5つのポイント」 をご紹介します。 竹富島に行くなら早目の船で 竹富島に泊っている方は別ですが、多くの方は石垣島のホテルに泊まって、船で行かれることになると思います。 であれば、石垣港の近くにホテルをとって、朝、できるだけ早めの船に乗って出かけることをおすすめします。 というのも・・・、少し遅くなるだけで、竹富島の各場所はとっても混雑するからなんです。 私たちは、平日の朝08:30の船で出かけたのでまだマシでしたが、それ以後の船は観光客でいっぱいになり

                                                              沖縄で一番沖縄らしい島「竹富島」を楽しむための5つのおすすめポイント|福ふくろう
                                                            • 好きな時間を増やすために、試行錯誤で「時短」をやってます! - 明日にplus+

                                                              皆さん、こんにちは!コマさんです。 ハンドメイドをしていることもあり、私にとって時間を確保することは、とても大事なことであります。 だから、時短についての記事や本は、気になってよく見ているんですね(*´▽`*) 読んでいて時短をするということは、本当に分単位で考えないといけないものなんだなあと思います。 料理作りに何分、掃除に何分などなど。 その中でも、「安いからという理由で、離れた場所まで買い物に行かない」というのがよくあります。 時間とコストがかかるから、やめた方がいいですよということなんですね。 私もそれはすごくわかっていて…。 普段は行かないようにしているんですけど…。 でも、やっぱり行きたい(≧▽≦)💦 なので、そのスーパーで買いたいものをメモして、買うものが増えてきた時に行くことにしているんです。 時短はすごく大事に思っているので、ぎちぎちにがんばって時間を増やすのをやったこ

                                                                好きな時間を増やすために、試行錯誤で「時短」をやってます! - 明日にplus+
                                                              • ロードバイクの自宅整備のススメ プロショップで使われる作業スタンド、グローブ、エプロン紹介も | Cyclist

                                                                「ロードバイクをメンテナンスしたいけど、何を用意したらいいのだろう」という疑問を抱くビギナーも多いはず。そこで、今回からプロショップで豊富な経験を持つメカニックの村田悟志さんが持っておきたい工具やアクセサリーの種類、その使い方を解説。今回は基本的な工具の知識と、揃えておきたい整備用グローブ、エプロン、作業用スタンドについても紹介します。正しく用途や使い方を理解して、愛車のメンテナンスを楽しみましょう! ラモーン村田が工具の種類と基本的な使い方を解説! Photo: Shusaku MATSUO 2020年前半は新型コロナウイルスによって外出が制限され、練習には行けない、レースは中止、各種イベントも自粛と。皆さん、楽しみにしていた事が軒並みできなくてストレスが溜まったと思います。 最近になってようやく、外出自粛が段階的に解除されてきたわけですが…もしも愛車が「自粛期間中ずーっとローラー台に固

                                                                  ロードバイクの自宅整備のススメ プロショップで使われる作業スタンド、グローブ、エプロン紹介も | Cyclist
                                                                • 【京都】シェアサイクルでの紅葉巡りで、実際に利用したシェアサイクル比較【HELLO CYCLING・PiPPA・kotobike】 - きんようびのトリップ

                                                                  京都といえば、公共交通機関がとても発達しています。 特に市バスにおいては、一日乗り放題パスが500円ととてもお得であるため、利用している方も多いのではないでしょうか?私もこれまで何度も利用してきました。 ですがあえて今回利用したのは、シェアサイクル! この記事では、実際にシェアサイクルを利用して、京都の絶景を旅してきた経験に基づく、3社の比較をしています。 シェアvsレンタサイクル実は最近、エコツーリズムの流行もあって(?) 京都においても、シェアサイクル・レンタサイクルを行なっているお店が結構あります。 京都におけるレンタサイクル・シェアサイクルにおける最大の利点は、"公共交通機関の混雑を回避できること"だと思います。 電車内で密になることもなく、また街を近くに感じられて一味違う旅を楽しめます!♡ 自転車屋さんなどがやっているレンタサイクルは、ケアが丁寧なところが利点ですが、私は普段たま

                                                                    【京都】シェアサイクルでの紅葉巡りで、実際に利用したシェアサイクル比較【HELLO CYCLING・PiPPA・kotobike】 - きんようびのトリップ
                                                                  • Photo No.448 / 今日は通院日でした - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                    Leica M4 + FUJINON L 5cm F2.8 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 漬けてある梅干しの土用干しをしたいのに、天気が悪くてなかなかできません。明日くらいから晴れが続くようなので、そのあたりを狙ってます 今日は通院日 嬉しい贈り物 delphiでお遊び 今日の振り返り 今日は通院日 今日は朝9時半に起床。朝顔は今日もしおれ気味でした コーヒーを飲んで慌てて心療内科へと出発しました。病院は都内にあるので、電車を乗り継いで12時くらいに到着。今日は混んでいて予約した時間から1時間近く待たされました 帰ってきてから、明日の歯医者の通院のために自転車のタイヤに空気をしっかり入れておきました。歯医者までは本来なら電車→バスと乗り継ぐ距離なのですが、多分街道沿いを自転車で行けばそれほど遠くないだろう、と思ったのでした 時間がどれくらいかかるか読めないので、予約時間の一時間前く

                                                                      Photo No.448 / 今日は通院日でした - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                    • 「もはや電動自転車ではない」軽量スリムなDetroit Bikes DB-E

                                                                      「もはや電動自転車ではない」軽量スリムなDetroit Bikes DB-E2023.01.16 12:3060,890 Andrew Liszewsk - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) バッテリー、どこにあるかわかる? 電動自転車はとっても便利ですが、大きなバッテリーを積んでいるのでフレームが頑丈で外観もがっちりしていて、実用性重視という印象です。初期のEVも空気力学を重視した結果、前方がポッコリした独特のフォルムになってましたよね。 でも、Detroit Bikesの最新電動自転車DB-Eは、近くで見ないと電動だと気付かないほど細くてスタイリッシュ。 軽量で扱いがラクエクササイズも兼ねて自転車を愛用する方の中には、電動自転車に対して「楽して乗れる自転車なんて乗る意味あるの?」なんて思う方もいるかもしれません。でも「朝から汗だくで通勤するなんて無理…」と

                                                                        「もはや電動自転車ではない」軽量スリムなDetroit Bikes DB-E
                                                                      • 美瑛「パッチワークの路」をレンタサイクルで観光! 絶景スポットを巡るサイクリングコースを紹介!

                                                                        北海道の中央部に位置する美瑛町。「丘のまち」として観光客に人気です。今回、美瑛駅からレンタサイクルで「パッチワークの路」方面をサイクリングしてきましたので、その様子をご紹介しますだいたい2時間(休憩込みだと3時間)でまわれるコースもご紹介します。 富良野線で美瑛駅へ! まずは美瑛観光の起点となる美瑛駅へ行きましょう。美瑛駅は、旭川~富良野を結ぶJR富良野線の中間くらいにあります。 旭川駅で出発を待つ富良野線のディーゼルカー モダンな駅舎の旭川駅で、富良野線の列車に乗ります。富良野線は架線がない非電化路線ですので、気動車(ディーゼルカー)が走っています。 富良野線はローカル線ですので、列車の本数が少ないです。朝と夕方は1時間に1本くらい、日中時間帯は2時間に1本しかありません。あらかじめ時刻表を調べておきましょう。 今回は、旭川駅7時40分発の富良野行きに乗車しました。 石造りで洋風の美瑛駅

                                                                          美瑛「パッチワークの路」をレンタサイクルで観光! 絶景スポットを巡るサイクリングコースを紹介!
                                                                        • ポセイドン、急に電動自転車に興味を持ちだす - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                          以前、会社辞めて時間ができたら日本史の勉強をし直したい、なんてブログの記事にしたら本当に会社辞めたくなってきました(笑) まぁそれはいいとして。 今のうちにもっともっとやりたいことを考えておかないと、それこそ会社辞めて獲得した貴重な時間が無駄になってしまう。 何となくYouTubeを見ていたら思い出してしまいました。 そういえば自転車が欲しかったことを。 なぜ自転車が欲しかったかというと、自宅から6kmくらい離れたところに足湯スポットがあるんです。 そこまで自転車で行けばいい運動になるし、足湯に浸かってのんびりできるなぁなんて思っていました。 そしてなぜ自転車が欲しかったことを忘れてしまったのか。 それはスポーツジムに行き出したからです。 もう十分運動してます。 エアロバイク漕いでますし。 今更自転車はもういいやってなりました。 諸事情あってサウナ付きスポーツジムは退会してしまったんです。

                                                                          • ◆旅レポート◆シンガポール◆世界で一番住みたい街のイーストコーストでウォーキング・サンセット・サイクリング...◆シンガポールの穴場のローカルエリア◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                            今回は2023年12月に長期滞在先のマレーシアへ移動する前に1泊だけ"寄り道トリップ"でシンガポールへ訪れたときの旅レポートです♪ このフライトでシンガポールへ訪れました↓ www.solo-butterfly.com これまで何度も訪れていますが、今回は4年ぶり! ※数年前の写真です。 シンガポールにはオーチャード、マリーナベイ、クラークキー、アラブストリート、チャイナタウン、リトルインディア、セントーサ島など魅力的な場所はたくさんありますが、今回は一番お気に入りの街"イーストコースト"へ訪れました^^ ※数年前の写真です。 イーストコーストとは? 場所 ウォーキング サンセット サイクリング あとがき イーストコーストとは? イーストコーストは英語で"EAST COAST"。 名前のとおりシンガポールの東海岸にあり、ビーチ&パークが15キロメートルにわたって続いています。 スポーツやバ

                                                                              ◆旅レポート◆シンガポール◆世界で一番住みたい街のイーストコーストでウォーキング・サンセット・サイクリング...◆シンガポールの穴場のローカルエリア◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                            • Uber Eats名古屋。漬込みハイボールとは? - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                                                              2020年8月12日水曜日、本日の予想最高気温は36℃。耐熱性フグメットがこの日もウーバーする。 燃え盛るフグメットがコロナをぶっ潰す。 普段の工場ワークでは、長袖の防塵服にガスマスク、ヘルメット、保護メガネを着用して作業場温度34℃の中で作業している私でございます。体感温度は何度になっている事やら。そんな私が耐熱性を持っていても不思議ではない。体温を上回る気温の中、今日もウーバーしていく。 高校生しか飲んじゃダメなマッチを飲み干し、11時よりスタートする。そんなフグメットは高校生!?出だしから良い感じにリクエストが鳴り続ける。本当にスゴク調子が良い。暑いですからね、そりゃあこんな中外には出たくはないね。配達先は職場が半分くらいでした。やっぱり今日は平日なのですね、お休みなのは製造業くらいなものですかね? ガタガタガタ!!! 13時半頃、私の自転車がガタガタうるさい。なんやねん?キャリアの

                                                                                Uber Eats名古屋。漬込みハイボールとは? - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                                                              • へんしんバイクが失敗なだった3つの理由。子供向け自転車を買う前に知って欲しいこと - gu-gu-life

                                                                                6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 長女が4歳の頃に、そろそろ自転車を乗れるように練習したら楽しいだろうなと思い、へんしんバイクを購入しました。 「え?わずか30分で自転車デビュー!」というキャッチコピー。 それならわが家の運動が得意ではない長女でも乗れるかな?という期待を寄せて購入しました。 しかし購入して約1年半。 わが家は買ってよかった!!と両手を上げて賛同することはできませんでした。 というのも、子供を自転車に乗せることに対して、色々思うことが出てくるようになりました。 へんしんバイクが失敗だったと思う理由 坂道が多い環境のため、練習するに移動が必要だった 「自転車に乗れる」というメーカと私の理解の違い メーカーの言う「自転車に乗れる」とは 私が思う「自転車に乗れる」とは 素人がへんしんさせるのは難易度が高かった へんしんバイ

                                                                                  へんしんバイクが失敗なだった3つの理由。子供向け自転車を買う前に知って欲しいこと - gu-gu-life
                                                                                • 新車自転車で大冒険 - やりたいことをやるだけさ

                                                                                  新しい自転車を買った こどものね 16インチから20インチの6段切り替えに ランクアップ イオンの自転車屋さんで購入 どこまでもいける気がすると 子どもが言うので 朝7時半から 自宅から 郵便局のゆうゆう窓口に書留をとりにいき それからホームセンター 自転車用グローブと お父さんの中古自転車を探しに いろんな自転車屋や セカンドストリートなどを回り続ける この辺りは高低差も激しくあるので 坂道がキツイ 自転車の切り替えが渋く3段から6段と重くなる方への切り替えはスムーズなのだが 1段の方へ軽くする変速が重たくてできない もっと軽く切り替えれるように チューニングしてやらんといかん 本日の行程は 19.6キロとなった 子どもも流石に疲れ果てた お父さんは 子どもの伴走でランニングですから ひさしぶりに20キロ近く走った 疲れ果てた はやく新しい自転車買いたい

                                                                                    新車自転車で大冒険 - やりたいことをやるだけさ