並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

船頭多くして船山に上るの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • マイクロマネジメントは悪か?よりよい組織をつくるためのマネジメント形態についての考察 - クックパッド開発者ブログ

    レシピ事業サービス基盤部で部長をやっています、新井(@SpicyCoffee66)です。引越しを機に MtG のカードをほとんど売ったはずなのに、そのときは存在しなかったポケモンカードのデッキが手元にあります。なぜ? 私は 2017 卒のエンジニアとしてクックパッドに入社し、様々な業務を経験した後に 2020 年の 8 月から部長となりました*1。最近はコードを書いていないので Techlife の執筆内容に迷ったのですが、今自分の中にある「優れた組織づくりについての考え方」をまとめてみることとしました。部長になる前にも、グループ長として小規模なチームマネジメントの経験があるとはいえ、それを含めても2年弱のマネージャー経験しか持っていないので、これが絶対の正解というわけではなく一つの考えとして読んでいただけると幸いです。 組織の存在理由 優れた組織づくりについて考えるために、まずは組織の存

      マイクロマネジメントは悪か?よりよい組織をつくるためのマネジメント形態についての考察 - クックパッド開発者ブログ
    • 零細企業のしょぼいDX|零細企業経営者ナカムラ

      零細企業の社長をしてます。 2年半前にちっちゃいM&Aを実施して従業員1名の零細企業を買いました。 経営の勉強の為にnoteを読み漁ってますがスタートアップ界隈でゴリゴリやってる人の記事が多く、自分とはレベル違い過ぎて参考にならないなと思ってましたがreisaikigyou_maさんの「零細企業を買収した後に行ったDXとは呼べないDX」が非常に参考になりました。 自分よりもあとに零細企業を買収したのに短期間でDXを進めてるし凄いなーと思いつつ、参考にできる部分を参考にしながら弊社もDXをすすめてます。 記事を読んでから半年、当社もDX導入がある程度完了し業績も創業来最高売上達成したので買収してから2年半、当社で実施したDXというかIT活用の内容をまとめて紹介したいと思います。 買収経緯ざっくりですが 独立決意して勤めてた会社を退職→タイミングよく登録してた後継者バンクから会社紹介→買うとい

        零細企業のしょぼいDX|零細企業経営者ナカムラ
      • 【頭かくして尻隠さず】の意味と語源、英語ではダチョウがとばっちりを受ける。

        動物にまつわることわざ・「頭隠して尻隠さず」とは。 「頭隠して尻隠さず」は、日本を代表する 生き物の習性を例えた言葉です。 例えば「猫に小判」のように。 【ことわざ・猫に小判】猫に小判の価値はわかるのか? ことわざ・猫に小判 猫に小判とは、価値の分からない人に 貴重なものを与えても何の役にも立たないことのたとえ。 猫は鰹節には飛びつくが小判の価値はわからないので、 それを当てても何の意味のないことから、 「猫の前...mainichihime.com この「頭隠して尻隠さず」は、「隠したつもりが隠しきれていない」ことを意味しますが、 ことわざの由来となる生き物が何かをご存知でしょうか? やっぱり人? 「頭隠して尻隠さず」の意味と語源に加え、使い方の例文や類語を紹介します。 頭隠して尻隠さずの意味と語源は? 「頭隠して尻隠さず」は、悪いことや恥ずかしいこと、 自分の欠点などについてほんの一部

          【頭かくして尻隠さず】の意味と語源、英語ではダチョウがとばっちりを受ける。
        • 「漬物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとノブナーガでお届け致します~。 好物と言うにはやや地味かもしれませんが・・・しかし日本の食卓には欠かせない!「お漬物」!!! ・漬物について ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・裏ボス ・結び 好物と言うにはやや地味かもしれませんが・・・しかし日本の食卓には欠かせない!「お漬物」!!! ・漬物について ヌッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ! ヌハ~ハ~!ヌ~ハハ~!たい~が~!ド~ラマ~! https://www.youtube.com/watch?v=UckZsPuG-ZY (※↑麒麟OPを口ずさんでる。なお映像は埋め込み不可) は?ちげ~よバカ~。 今週の大河ドラマは台風接近のための情報番組に差し替えですよ。 なぬ~!おのれ~!殺名(コロナ)とやらと言いどん

            「漬物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
          • ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「サイドメニュー」ランキング・マイベスト10 ・1000記事突破!【アンケートのお願い&歴代イラスト集10】 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第51話「アバン流究極奥義」感想 ・1000記事を歩んで ・別館セレクション【中川翔子さんの誹謗中傷への法的措置に思うこと/「親ガチャ」と言う単語に思うことと「麻雀」について/「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹選手の引退について】 ・【わんこ画像も多数】「自己流すべり台つかまりトレーニング」の記録 ・Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 ・すぎやまこういち氏を偲んで・・・

              ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
            • 「百英雄伝」は,“トラディショナルなJRPG”を追求し,新たなRPGの形を作り上げる作品に。制作チームの中心人物にオンラインインタビュー

              「百英雄伝」は,“トラディショナルなJRPG”を追求し,新たなRPGの形を作り上げる作品に。制作チームの中心人物にオンラインインタビュー 編集部:Junpoco 2020年7月25日に突如として発表された「百英雄伝」は,Kickstarterにて7月28日に始まったクラウドファンディングキャンペーンが開始2時間でPC版制作の目標額を達成して正式開発が決まった新作RPGだ。 「幻想水滸伝」シリーズを手掛けたクリエイター陣が制作メンバーとして集結したことで注目を集める本作は,“JRPGのトラディショナルなスタイル”を追求し,今だからこそできる新たなJRPGの形を生み出す作品となるという。 そんな「百英雄伝」について,開発スタジオ「Rabbit & Bear Studios」の中心メンバーである村山吉隆氏,河野純子氏,小牟田 修氏,村上純一氏にオンラインでインタビューしたので,その模様をお届けし

                「百英雄伝」は,“トラディショナルなJRPG”を追求し,新たなRPGの形を作り上げる作品に。制作チームの中心人物にオンラインインタビュー
              • 大河ドラマ「麒麟がくる」12話「十兵衛の嫁」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第12話!斎藤家、織田家・・・共に大きな転機が訪れる・・・ ・お披露目 ・物語感想 ・光秀、嫁をもらう ・子信長と父信秀、そして妻帰蝶 ・キレまくる道三 ・信秀、逝く ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・大河ドラマの撮影休止について ・結び 麒麟がくる第12話!斎藤家、織田家・・・共に大きな転機が訪れる・・・ 太原雪斎 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・お披露目 フハハハハ~!!! ハッハハハァ~ア!!!

                  大河ドラマ「麒麟がくる」12話「十兵衛の嫁」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • 参議院議員 比例代表(全国区) 山谷えり子|国会での活動報告詳細

                  ○山谷えり子君 自由民主党、山谷えり子でございます。中川大臣、関係省庁の皆々様、御苦労さまでございます。 この新型インフルエンザ等対策特別措置法案、平成二十一年のときのいろいろな反省も踏まえ、あのときは基本方針や基本的な対処プロセスのいろいろな責任体制あるいは権限の明確化というものがなされていなかったという反省の下に、そうした体制をつくらなければならない、この基本的な考え方には賛同いたしますけれども、参考人の方々の意見や今日の、今のはた委員のいろんな指摘もありましたけれども、具体的にどう適用されるのか、運用されていくのかということになると、まだまだ見えないところが多過ぎるというのがいまだに私の思いでございます。 そこで、何点かお聞きしたいと思います。 まず、そもそも短期間に数十万人死亡ということを設定していろんなことを考えられたということなんですが、このそもそもが実はスペイン風邪並みのもの

                  • アンジェスの創業者が大阪万博のプロデューサーで利権まみれな話

                    id:mats3003です。 https://twitter.com/ncc170116/status/1507878946217504770 上記のツイートのブクマについて、ブコメでリンクは貼ったものの、今のブコメの仕様上、リンクをいくつも貼ってるブコメは人気コメに上がってこないので、こちらでもう少し詳しく書いておきます。 私は仕事がら少しだけ大阪万博の情報に接したことがあり、パビリオン招致の資料なんかも読んだことがあったので、えらく初耳な話題に驚いてググったのですが、このツイート、悪く言えばフェイク、フラットに見ても針小棒大と思われる話です。 ちなみに、これを言っておかないと勘違いするブクマカがあっさりとバッシングをしてくるので書いておきますが、私は大阪万博に対しては良い印象は全くありません。 招致には反対でしたし、来てしまったのなら中止はしなくてもいいけど、あまり予算をじゃぶじゃぶ使

                      アンジェスの創業者が大阪万博のプロデューサーで利権まみれな話
                    • ユーザーに「何が欲しいの?」と聞くのは“リーダーの怠慢” プロダクトづくりを成功に導く、真のリーダーのあるべき態度

                      「Visionとリーダーシップ」というタイトルで登壇したのは、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏。30年続くRuby開発の中で学んだ「リーダーの役割」を、日本CTO協会主催の「Developer eXperience Day 2023」で発表しました。全3回。2回目は、リーダーやオーナーの重要な責務について。 「慈悲深き独裁者」でいることで得られたメリット まつもとゆきひろ氏:一方で、プロダクトオーナーとしてよかったこともあって、私自身はRubyというプロダクトを作る組織、コミュニティの中で、絶対的な立ち位置があるわけです。「私が始めました」という感じなので(笑)。そうすると、私自身はBDFLなんですね。BDFLは、Benevolent Dictator For Lifeという言葉の略です。 これはPythonコミュニティから来た言葉なんですが、「慈悲深き終身の独裁者」という意味だそうです

                        ユーザーに「何が欲しいの?」と聞くのは“リーダーの怠慢” プロダクトづくりを成功に導く、真のリーダーのあるべき態度
                      • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » インタビュー 蔭山陽太氏(THEATRE E9 KYOTO 支配人)ロームシアターの新館長は大勢で議論して決めるべきだった

                        橋本裕介氏の特別寄稿に併せて、THEATRE E9 KYOTOの支配人、蔭山陽太氏のインタビューをお届けする。氏は、今年2月14日に京都市に対して公開質問状を提出した有志のメンバーであり、ロームシアター京都開館準備期間中の2013年8月から開館後の2018年3月まで同館の支配人/エグゼクティブディレクターを務めていた。 橋本氏の記事のリードに記したように、ロームシアター京都の新館長に就任するとされた三浦基氏は、ハラスメント・解雇問題について団体交渉の最中にある。そういった問題を抱える人物を、問題解決前に公共性の高い文化施設の館長に任命すること自体異例と言えるが、2月19日に行われた「ロームシアター京都 2020年度 自主事業ラインアップ」説明会では、館長の推薦・任命を行う京都市音楽芸術文化振興財団の担当者が、プレスからの質問に対して「任命権を持つ同財団理事長(長尾真氏)に、三浦氏の解雇問題

                        • ティール型組織は「中長期の事業計画を持たない」という衝撃 まるで生命体のように動く、進化し続ける組織構造の秘密

                          600ページにわたる『ティール組織』を15分で解説 嘉村賢州氏(以下、嘉村):あらためまして、こんにちは。東京工業大学の嘉村賢州といいます。よろしくお願いします。 このたびは豪華なゲスト陣に交えていただいて、すごく緊張しています。『ティール組織』という600ページにわたる本を15分で解説する、というチャレンジを今からはじめたいと思います。 (会場笑) 前提知識をみなさんで共有して、これからの2時間のトークセッションを有意義に過ごせればいいかなと思います。少し駆け足になりますけれども、聞いていただければなと思います。 この『ティール組織』という600ページにわたる本を書いた人は、フレデリック・ラルーさんというベルギー人ですね。もともとマッキンゼーという会社でコンサルティングをしていた人で、独立した後で社長向けのコーチをしていたときに、すごく違和感を感じたところから旅ははじまります。 社長はビ

                            ティール型組織は「中長期の事業計画を持たない」という衝撃 まるで生命体のように動く、進化し続ける組織構造の秘密
                          • 緊急事態宣言の延長でも措置は緩和?ドクターストップでも試合続行って事ですか?医療崩壊を引きずりながら経済を前に進める。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                            フルラウンドの試合は無理だがハーフラウンドぐらいなら戦える。 そんなイメージなのかな。 二兎を追う者は一兎をも得ず。 常に片手落ち。 最近の政府のコロナ対策のどっちつかずに疲弊するばかりだわ。 対策の徹底などと言いながら、ルールを守る国民性という精神論をあおるばかり。 まるで大東亜戦争時の日本精神そのものじゃないか。 史上最悪の作戦、インパール作戦のごとく、後方支援や補給のことを軽んじ、精神論だけで、山谷を軍行させる。 まさに今回の対策は、後方支援も補給も最小限。 だから自力での営業を認めざるを負えない。 こうなると軍の規律もあったもんじゃない。(まぁ国民は軍じゃないけど) 各々が自分勝手に活動をする状態になり、規律に反旗をひるがえす人が出てくるのは当然。 規律がしっかりと示され、補給支援がしっかりと行き届いているからこそ戦えるというもの。 まるで敗軍大将の下、補給路を断たれた戦をさせられ

                              緊急事態宣言の延長でも措置は緩和?ドクターストップでも試合続行って事ですか?医療崩壊を引きずりながら経済を前に進める。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                            • 松田聖子「SWEET MEMORIES」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第6回

                              NONA REEVESの西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲取り上げ、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者としてさまざまなメディアに出演する西寺が、私論も織り交ぜつつポップソングの魅力に迫る。 6回目は西寺が尊敬してやまない松本隆、大村雅朗が制作した松田聖子の代表曲の1つ「SWEET MEMORIES」にフォーカスする。 文 / 西寺郷太(NONA REEVES) イラスト / しまおまほ ほぼ同率のベスト5松田聖子さんを僕が初めて意識したのは、小学1年生の夏。彼女の2ndシングル「青い珊瑚礁」が大ヒットして。そこから歌番組を観ればいつもスーパーアイドル“聖子ちゃん”が登場、みたいな世代です。なので聖子さん

                                松田聖子「SWEET MEMORIES」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第6回
                              • オペレーティング・システムの地政学|中島聡

                                この文章は、毎週火曜日に発行している「週刊 Life is beautiful」からの抜粋です。米国西海岸で暮らす起業家・エンジニアとして、テクノロジーやビジネスのことを書いています。先々週に書いた「プロセッサの地政学」に対してはたくさんのフィードバックをいただきました。その中に「OS(オペレーティング・システム)についても書いて欲しい」というリクエストがあったので、今回はOSをテーマにして書きます。 世界の各地で起こっている戦争や紛争も(例えば、シリアとトルコの紛争)、その事象だけ見ると局地的ですが、実際にはその背後にもっと大きな力(米国とロシアの覇権争い)や、別の力(宗教対立、石油利権争い、武器商人の暗躍、米国大統領選など)が働いています。そういったものを巨視的な視点で研究することを「地政学」と呼びますが、経済の世界においても、同じことが言えるのです。 特に、パソコンやスマートフォンの

                                  オペレーティング・システムの地政学|中島聡
                                • 巷 (ちまた) の話!(7) - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

                                  日給で働いている人は仕事をしてナンボ!昼夜を問わず商売はお客が来てナンボ!下請け会社は仕事を引き受けてナンボ!芸人はお客に呼ばれてナンボ!対岸の火事と思っている◯◯がいるせいか世の中の動きが急速に止まっています 航海中の船は大小を問わず目的地に向かう進路を決めているのは船頭さんただ一人! 船頭多くして船山へ上る!  遠くで汽笛を聞いている船主は誰でしょう ところで十万円の給付手続きは何時から始まるんですか? 口は禍 (わざわい) の元!って云うけれど ワザワイだらけの議員を早く何とか・・・⁉ コロナ影響深刻JR北海道「過去最大の赤字」計上!👈北海道全域で一年間にJR北海道を利用している乗降客の総数は新宿駅の一日分にも満たないんですヨッ! 聞くは一時の恥 ⁉ 探していた場所の傍でした・・・! 聞かぬは一生の恥! 路に迷った時⁉ ★お時間のある方はこちらを・・・枕が面白い 談志の「幽女買い」

                                    巷 (ちまた) の話!(7) - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
                                  • 今日の英会話フレーズ【Too many cooks】コックが多すぎる - 英語大好きカピバラさん

                                    "Too many cooks." は「人が必要以上にいる」こと 今日の英会話フレーズは " Too many cooks." です。 "Too many cooks." は一つのことを複数人が担当して、各々が好きな風にやりたがって物事がなかなか進まない状態のことを言います。 クリスマスツリーを組み立てた 12月初旬、学校で日本人スタッフ、外国人講師、私の3人でクリスマスツリーを組み立てました。日本人スタッフと私はクリスマスツリーを飾るなんて子供の時以来。外国人講師は学校専属の講師で毎年ツリーを出していますが、なんせ1年に一度のことなので手探り状態。みんなでテンヤワンヤしました。 ツリーを組み立てているとき、どれとどれを組み合わせるのかとなって 外国人講師が「こうだっけ、いや、こうだった」 日本人スタッフは「こことここが組み合わさるんじゃないですか」 私は「向き違うくない?」 と3人が3人

                                      今日の英会話フレーズ【Too many cooks】コックが多すぎる - 英語大好きカピバラさん
                                    • 【ネタバレ無】Ⅴシネか!『大脱出3』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

                                      お題「最近見た映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 『大脱出』シリーズの三作目。中国のハイテク企業の社長令嬢ダヤが何者かに誘拐された。かつて彼女の身辺警護を務めて恋仲だったシェン・ローは、世界で唯一の脱獄のプロフェッショナルであるレイ・ブレスリンを訪ね、彼女が謎に包まれている<悪魔砦>に囚われている情報を入手する。ダヤを救出するために動くブレスリン。だが、パートナーであるアビゲイルも何者かに捕らえられて<悪魔砦>に拉致された。実は、無関係だと考えられたふたつの誘拐は、ある男が復讐のために仕組んだことだったのだ。 ジョン・ハーツフェルド監督 ドラゴンブレスツツツツ!! DRAGON'S BREATH SEMI-AUTO SHOOTING 大脱出3みてきたぞ! ・ ・ ・ ・ ・ ダメだったぞ! ここから先はどれだけ、この映画(とういうべきシロモ

                                        【ネタバレ無】Ⅴシネか!『大脱出3』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
                                      • 意思決定フレームワーク DACIモデルとは? RACI、RAPIDとの違いや、活用の4ステップを解説!

                                        意思決定フレームワーク DACIモデルとは? RACI、RAPIDとの違いや、活用の4ステップを解説! 「三人寄れば文殊の知恵」ということわざの通り、人間の知性はコミュニティと接続されることで何倍もの力を発揮します。しかし、日本には「船頭多くして船山に上る」という言葉も。「合意形成を重視するあまりスピード感を持って動けない」というのはチーム作業で本当によくある失敗パターンですよね。 そこでご紹介したいのが、意思決定を最短で行うためのフレームワーク「DACI」モデルです。 “実際に活用する”という視点から、DACIモデルの使い方を押さえましょう! DACIモデルは4つの役割で構成される! RACI、RAPIDとの違いは? DACIモデルは以下の“4つの役割”を組織のメンバーに当てはめることで、役割効果を引き出しスピードの速い意思決定を可能にします。 【D】Driver:意思決定を推進する 【

                                          意思決定フレームワーク DACIモデルとは? RACI、RAPIDとの違いや、活用の4ステップを解説!
                                        • 管理職が果たすべき役割と求められる6つの仕事|コラム|組織開発・人材育成 |ALL DIFFERENT

                                          「管理職の役割とは何ですか?」と、管理職研修で問いかけると、業務の進捗管理・目標の設定・部下の育成やモチベーションアップ・人事評価など、様々な答えが返ってきます。管理職に求められる要素が多様化・複雑化する中、管理職が果たすべき役割と、担うべき仕事とは? 本コラムでは、管理職を “成果への責任と決裁権を持つ人” 、つまり “会社の未来を創るビジネスリーダー” と捉え、その役割や担うべき仕事について考えていきたいと思います。 [当社調査レポート] 管理職意識調査 成果の有無はフィードバックが大きく影響 管理職とはどんな仕事?定義はある? 管理職とは、部署やチームといった企業の中の一定の範囲において決定権を持っている社員です。意思決定の他に、メンバーや従業員の教育や指揮、管理も行います。 例えば、部門の責任者であれば部長、課の責任者であれば課長が管理職です。日本の組織では、課長以上が管理職とされ

                                            管理職が果たすべき役割と求められる6つの仕事|コラム|組織開発・人材育成 |ALL DIFFERENT
                                          • コンドルセの陪審定理

                                            コンドルセの陪審定理というのは、多数決に関する一つの法則です。 多数決というのは、選挙でも使われますし、議事の議決にも使われますが、要するに、大勢の人がみんなで物事を決めるための方法です。みんなの利害に影響するような役割の人を選ぶとか、みんなの利害に影響するようなルールを決めるとか。 そういう場合に、人でもルールでも同じですが、一番多くの人が選んだ選択肢を採用する、というのが多数決です。 多数決は、大勢で物事を決める際によく使われますが、なぜこんなによく使われるのでしょうか? この方法が最善だという保証はあるのでしょうか? もっといい方法があるのでは? といった疑問を持つ人も当然いるでしょう。 多数決については、主に社会選択理論という分野で研究されてきました。アローの不可能性定理とかセンのリベラルパラドックスといった言葉を聞いたことがある人もいると思います。 このような理論では、だいたい、

                                              コンドルセの陪審定理
                                            • 船頭多くして船山に上る(センドウオオクシテフネヤマニノボル)とは? 意味や使い方 - コトバンク

                                              指図する人が多すぎると混乱して物事がうまく進まず、とんでもない結果になりかねないことのたとえ。 [使用例] 皆さんどなたが頭株というわけではないので統一がとれません。つまり船頭多くして船山にのぼるの譬たとえで、何か一つ問題がおきますと、すぐに議論倒れで中々果てしがつきません[夏目鏡子*漱石の思ひ出|1928] [使用例] 推理小説ぐらい、合作に適したものはないのである。〈略〉十人二十人となっては船頭多くして船山に登る、という怖れになるが、五人ぐらいまでの合作は巧く行くと私は思う[坂口安吾*探偵小説とは|1948] [解説] この「船頭」は、渡し舟のような小舟を操る人ではなく、多くの船員が乗り組む和船の船長をさしています。船長は一人に決まっていますが、あえて「多くして」と仮想の条件をつけ、とんでもない結果になることを「船山に上る」と誇張して、ことわざの印象を強めています。船とかぎらず、現場全

                                                船頭多くして船山に上る(センドウオオクシテフネヤマニノボル)とは? 意味や使い方 - コトバンク
                                              1