並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

蜂蜜酒 味の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯

    D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯 ライター:井上雄太 カメラマン:佐々木秀二 テーブルトークRPGの古典「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(以下,D&D)シリーズの公式レシピガイド本「ヒーローズ・フィースト」が,2021年6月25日にボーンデジタルから発売となった。価格は4400円(税込)だ。 本書は,D&D世界に登場するさまざまな種族のごちそう80品を,240ページにわたってフルカラーで紹介したもので,海外で2020年10月に発売された「HEROES' FEAST」の日本語版にあたる。ちなみにタイトルの“ヒーローズ・フィースト”とは,D&Dに登場する呪文からとられており,これは術者の考える最高のごちそうを呼び出し,それを食べることで強力なバフが得られる効果がある。“最高のごちそう”がこれでもかと掲載された本書には,

      D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯
    • 台湾のお酒『ライチミード』の紹介からの〜なぜかニワトリの話へ。(^_^;) - 台湾田舎生活!!!

      こんにちは。あやみんです☆ 昨日、料理酒を切らしていた事に気づき、どうしようか考えていたところ、結婚式の引き出物で貰ったお酒が家にある事を思い出し、それを使ってみる事にしました。 こちら、ライチミード(荔枝蜂蜜酒)。 ミードって? ミードは蜂蜜を水で薄めて発酵させた蜂蜜酒だそうです。 これには、ライチの果汁も入っています。 箱とラベルがレトロで素敵☆ お酒を飲まない私が、このお酒を取っておいた理由です。 この箱、いい感じだしゴミ箱行きはなんだかな…。使い道はないだろうか?欲しい方いますか?笑 台中の農協で作られているお酒だそう。 甘いのかな? 料理に使えるでしょうか? 味見してみましょう〜。 あ、本当に蜂蜜を水で思いっきり薄めた味+アルコールの味…。 8%のお酒なだけに、ちょっとボーッと… してきたような…してないような…。(^_^;) この主張し過ぎないお味、料理に向いていると思います。

        台湾のお酒『ライチミード』の紹介からの〜なぜかニワトリの話へ。(^_^;) - 台湾田舎生活!!!
      • かんな和別邸(2021.2)③夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

        かんな和別邸は夕朝食とも全ての客室で部屋食となります。 夕食の開始時間は18時、18時半から選択。 今回もスタンダードな「匠の膳」で予約していました。 こちらはリピーター特典でいただけた八鹿 冷酒。 日本酒以外にもいくつか選べたはず。 とても温かい心遣いに嬉しくなりました(*^^*) 最初のセッティングはこんな感じ。 食前酒 カボス蜂蜜酒 甘いながらもスッキリとしたお味。 先付 山海の盛り合わせ 仲居さんが一品ずつ丁寧に説明してくださいました。 どれもお酒のアテにぴったり! 特に鮑を刻んだものとスイートポテトが印象的。 これも先付の一品。雲丹とお出汁に日本酒が良く合います~。 椀物 海老真丈 椎茸 梅人参 柚子 菜の花 出汁がピシっとしていて、とても好みの吸い地でした(^o^) 向附 関アジ カボス平目 サーモン あしらい一式 大分ならではのお魚をいただけるのは嬉しい! 強肴 極上豊後牛し

          かんな和別邸(2021.2)③夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
        • 葬送のフリーレン再現料理 「精一杯頑張った戦士を労うための贈り物、馬鹿みたいにでかいハンバーグ」|借金玉

          葬送のフリーレン、面白いですよね。物語において食事のシーンはとても重要で、良い物語には良い食事が出て来るものです。葬送のフリーレンもその例に漏れず、とても素敵な食事描写が続きます。その中でも、やはりインパクトがあるのは戦士の村に伝わる伝統の「精一杯頑張った戦士を労うハンバーグ」でしょう。不器用な戦士が、仲間や愛弟子、あるいは弟の誕生日を祝うために作ってくれる、愛情と怪力溢れるハンバーグ。あれをなるべく原作に忠実な形で再現してみることにしました。 で、真面目に読んでみるとですね、これが結構難しいんです。街に滞在しているときにフリーレンが作っていたり、あるいはアイゼンが自宅で作っている分には現代レシピ寄りでさほど問題ないのですが、「魔王を倒すために北方に向かう旅の途上、それもかなりの山中」で作っているとなれば大分話は変わって来る。レシピは共有されているので同じもののはずです。 まず、「葬送のフ

            葬送のフリーレン再現料理 「精一杯頑張った戦士を労うための贈り物、馬鹿みたいにでかいハンバーグ」|借金玉
          • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

            本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。こちらの候補記事リストは随時更新します。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイ

            • かんな和別邸(2020.10)③夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

              前の記事でも述べましたが、かんな和別邸は夕朝ともに部屋食です。 おひとり様にはありがたい(*^^*) 夕食の開始時間は18時、18時半からだったかな? 仲居さんがテキパキと整えてくださいました。 お品書き 今回はスタンダードな「匠の膳」になります。 他にグレードアップされた「華の膳」、量少なめの「恵の膳」などいくつかのプランがありました。 注文したのは西の関 美吟(1杯:1000円)。 おそらく1合もないと思いますが、目の前でなみなみついでくださいました(^^) 食前酒 柚子蜂蜜酒 先付 浅蜊山椒煮 黄味酢 木の芽 鮎昆布〆煎餅 芋チップ 落花生豆腐 蒸し鮑肝ポン酢掛け ぶぶあられ クコの実 どれもシンプルな見た目だけど日本酒とぴったりで、チビチビといただきました。 椀物 土瓶蒸し 鯛 海老 蛤 松茸 ぎんなん 三つ葉 上に乗っていたのは大分名物のカボスではなくスダチなのが意外。 お味自体

                かんな和別邸(2020.10)③夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
              • ポ村の夕暮れ その2 - マメチュー先生の調剤薬局

                前回のお話 今日は小料理屋三すくみで新メニューの発表会。 てんまは新メニューで使う蜂蜜を店に届けに来たのだが、店内に自分の知らない客がいたため、入れずにいたのだ。 「まゆちゃんもうすぐ来るかな? 早く一緒に新メニュー食べたいなぁ」 実はてんまはもう、新メニューを味見済みだった。 蜂蜜酒を入荷したので、店に置いて貰う事になった時に食べさせて貰っていたのだ。 おいしかったなぁ。 蜂蜜酒と一緒に食べたい。 【蜂蜜酒】 人類最古と言われている酒。 水と蜂蜜を混ぜて放置すると、自然に酒の成分であるアルコールになる。 遙かな時を越えて、今現在も作り続けられている。 幽霊ってホントにいるのかな? 先ほど不穏な空気を感じた事を、てんまは思い出す。 もしいるとしたら、最初に蜂蜜酒を飲んだ人もまだ、幽霊として彷徨ってたりする? ねぇ、初めてお酒飲んだ人。 どう思った?美味しいって思った? 幽霊って100年たっ

                  ポ村の夕暮れ その2 - マメチュー先生の調剤薬局
                • おうち時間を幸せに!お取り寄せグルメ特集〜晩夏〜秋編〜 - さくマガ

                  弊社サービス「さくらのレンタルサーバ」をご利用中のお客様が提供しているお取り寄せグルメをご紹介いたします。 今回の特集では「夏の終わりから秋」にかけてのグルメを掲載。 ちょっとした旅行気分だったり、美味しいものを食べて幸せ〜! と感じていただけたらと思います! 気になるグルメは「#さくらのお取り寄せグルメ特集」を付けてツイートしていただけると嬉しいです。 商品の情報やリンク先は、ご応募いただいた情報を元に掲載しております。つきまして下記をよくお読みいただき、同意の上でご利用いただけますと幸いです。 本特集サイトに掲載されているリンク先のサイトについて、当社は一切関与しておりません。 リンク先のサイトを利用したことで発生したトラブルや損害について、当社は一切責任を負いません。 リンク先のサイトの利用につき問題が生じた場合、リンク先サイトの運営者と利用者ご本人でご対応頂きますようお願いします。

                    おうち時間を幸せに!お取り寄せグルメ特集〜晩夏〜秋編〜 - さくマガ
                  • VTuberグループ「ホロライブ」と天鷹酒造【九尾】がコラボ!「花」をコンセプトにしたコラボ第一弾として、「白銀ノエル」オリジナル日本酒「【九尾】Flora~Lilium~」を7月10日(月)に発売!

                    VTuberグループ「ホロライブ」と天鷹酒造【九尾】がコラボ!「花」をコンセプトにしたコラボ第一弾として、「白銀ノエル」オリジナル日本酒「【九尾】Flora~Lilium~」を7月10日(月)に発売!1年4カ月の期間を経て開発された「白銀ノエル」オリジナル日本酒を国内・海外へ向けて7月10日(月)17時より発売開始! 天鷹酒造株式会社(本社:栃木県大田原市、代表取締役社長:尾﨑宗範)は、カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」所属の「白銀ノエル」とコラボし、1年4カ月の開発期間を経て完成したオリジナル日本酒「【九尾】Flora~Lilium~」を7月10日(月)17時(JST)より、日本国内及び海外100か国以上に向けてオンラインショップにて発売いたします。 (国内向け:天鷹酒造オンラインショップ:https://tent

                      VTuberグループ「ホロライブ」と天鷹酒造【九尾】がコラボ!「花」をコンセプトにしたコラボ第一弾として、「白銀ノエル」オリジナル日本酒「【九尾】Flora~Lilium~」を7月10日(月)に発売!
                    • 「ネクター=桃の味」と思うのは日本人だけ!知らないとバーで恥をかくその意味は? | 日刊SPA!

                      ― 第65回 ― 筆者は7年前、五反田のバーで「GLENMORANGIE NECTAR D’OR(グレンモーレンジ・ネクタードール)」を初めて飲んだのですが、その時失笑ものの失態を晒したので、ナレッジをシェアしたいと思います。 これどうですか、と出されたボトルのラベルを見て、「桃のニュアンスがあるんですか?」と質問したのです。子供の頃、不二家のネクターが好きだったので、「NECTAR」の文字を見て桃と関連付けました。 ちなみに、「NECTAR」を冠するお酒はたくさんあります。ウイームスのボトラーズから発売されているブレンデッドモルト「NECTAR GROVE(ネクター・グローブ)」や90年代に終売になっているブレンデッドスコッチ「Highland Nectar(ハイランド・ネクター)」などもあります。 ベルギーには「ザ・ネクター」というボトラーズブランドを扱うネクター社があります(ボトラー

                        「ネクター=桃の味」と思うのは日本人だけ!知らないとバーで恥をかくその意味は? | 日刊SPA!
                      • 『酔っぱらいが変えた世界史:アレクサンドロス大王からエリツィンまで』(原書房) - 著者:ブノワ・フランクバルム 翻訳:神田 順子,村上 尚子,田辺 希久子 - ブノワ・フランクバルムによる本文抜粋 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                        著者:ブノワ・フランクバルム翻訳:神田 順子,村上 尚子,田辺 希久子出版社:原書房装丁:単行本(208ページ)発売日:2021-07-31 ISBN-10:4562059370 ISBN-13:978-4562059379 歴史の背後に酔っぱらいあり。イングランド王位継承戦争、アメリカ独立戦争、フランス革命などの歴史的大事件、リンカン、ビスマルク、スターリン、ニクソンなどの時代を握る重要人物たちも、酒にまつわる逸話にあふれている。愉快で意外なエピソードを満載した書籍『酔っぱらいが変えた世界史』より、第1章を特別公開します。 猿に突然変異が起きた日、酒飲みが生まれたかぐわしい腐敗臭に惹かれて、一頭の雌ザルがアカシアの木から降りてくる。根もとには茶色く変色し、熟れてじゅくじゅくになった果実が落ちていて、そのまわりをハエやブヨが飛びかっている。雌ザルは巨体で怠け者だが、こうなればいたしかたない

                          『酔っぱらいが変えた世界史:アレクサンドロス大王からエリツィンまで』(原書房) - 著者:ブノワ・フランクバルム 翻訳:神田 順子,村上 尚子,田辺 希久子 - ブノワ・フランクバルムによる本文抜粋 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                        • 3月10日は見合いの日、ゼロミートの日、サイマ(310)の日、ミートソースの日、農山漁村女性の日、東海道・山陽新幹線全通記念日、砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、横浜三塔の日、ミントの日、サボテンの日、クラシアンの日、東京都平和の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 3月10日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 3月10日は見合いの日、ゼロミートの日、サイマ(310)の日、ミートソースの日、農山漁村女性の日、東海道・山陽新幹線全通記念日、砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、横浜三塔の日、ミントの日、サボテンの日、クラシアンの日、東京都平和の日、等の日です。 ●見合いの日 見合い恋愛 DVD-BOX HDリマスター版【昭和の名作ライブラリー 第25集】 藤間紫 Amazon オンライン上での結婚相談所の運営を中心に、婚活サービスを展開するエン婚活エージェント株式会社が制定。同社は結婚しない人の理由の大きな部分を占める「相応しい相手と巡り会えない」という問題を解決して「幸せが続く結婚をすべての人に」というビジョンを掲げている。結婚相談所ならではの記念日を通じて、出会いの機会を提供し、幸せな結婚を推奨していくことが目的。日付は3

                            3月10日は見合いの日、ゼロミートの日、サイマ(310)の日、ミートソースの日、農山漁村女性の日、東海道・山陽新幹線全通記念日、砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、横浜三塔の日、ミントの日、サボテンの日、クラシアンの日、東京都平和の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • ウイスキーベースのカクテルレシピ30種【海外流行のレシピも】 - NomiLOG

                            こんにちは、scarlet(@alaska_nomilog)です。 自宅で、カクテルを作っています。 ウイスキーは、カクテルで飲むことの方が多いかもです。 今回は、ウイスキーベースのカクテルを紹介します。 ウイスキーは、ストレートやハイボールで楽しむ方が多いですよね ですが、私としては「ウイスキーカクテル」の奥深さももっと知られてほしい😌 「あなたにとって特別な一杯」が見つかれば、家飲みもバー巡りも、さらに楽しくなるはずです pic.twitter.com/HjemVTuAad— SCARLET@自宅でカクテル (@alaska_nomilog) 2020年11月6日 この記事を読むと、 ウイスキーの定番カクテル レシピとおいしく作るためのポイント 世界的に流行中のレシピ を、学ぶことができます。 「そのまま飲むのに、ちょっと飽きてきたかも…?」 「ハイボール以外にも、チャレンジしたい」

                              ウイスキーベースのカクテルレシピ30種【海外流行のレシピも】 - NomiLOG
                            • 3月10日はミートソースの日、見合いの日、農山漁村女性の日、東海道・山陽新幹線全通記念日、砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、横浜三塔の日、ミントの日、サボテンの日、クラシアンの日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 2021年3月10日は何の日? 3月10日はミートソースの日、見合いの日、農山漁村女性の日、東海道・山陽新幹線全通記念日、砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、横浜三塔の日、ミントの日、サボテンの日、クラシアンの日、等の日です。 ●ミートソースの日 ミートソースやトマトケチャップなどさまざまな野菜の食品、飲料などを製造販売するカゴメ株式会社が制定。ミートソースは性別や年代に関係なく人気の洋食であり、多忙な現代社会においてワンプレートで食べられる便利なバランス食としても知られる。ミートソースのこれらの価値をさらに広めていくのが目的。日付は3と10で「ミ(3)ート(10)」と読む語呂合わせから。また、3月は春休みなどもあり年間で最もミートソースが消費される月であることもその理由。 ●サンドブラスト彫刻の日 富山県射水市のオリジナルギフト工房ハッピースマイルが制定。サンドブラストとは表面

                                3月10日はミートソースの日、見合いの日、農山漁村女性の日、東海道・山陽新幹線全通記念日、砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、横浜三塔の日、ミントの日、サボテンの日、クラシアンの日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              1