並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

読書メーター アプリの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 「技術書の読書術」を読んだら読書効率が上がったので感想&サマリ抜粋 - Qiita

    「技術書の読書術」を読みました 「技術書の読書術」読んだら面白かったので、後から見返せるようにまとめました。 この本はどんな本? 「探し方」「読み方」「情報発信&共有」の3つの章でコツやテクニックが書いてある 二人の技術書の著者による共著であり、考え方や思想が異なる部分もそのまま載せている 2022年10月が初版で現時点(2022年末)では比較的新しい本 各章のページ配分は以下のような感じで、表題通り「読み方」が多く書かれている 5:読み方 3:探し方 2:情報発信&共有 この感想を書いた人は? 0歳2歳を絶賛子育て中のWEBエンジニア5年目くらいの人 育休中に生活や仕事の効率を上げたいと思ってこの本を手に取った 本は読むけど、何度も見返したりアウトプットすることはあまりなかった 個人的おすすめ度:★★★★☆(4/5) GOOD:技術書大好きな著者の具体的なノウハウに触れられて刺激を受けた

      「技術書の読書術」を読んだら読書効率が上がったので感想&サマリ抜粋 - Qiita
    • 1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)

      学のない人間だが、去年は100冊本を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。 読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。 習慣化するためにやったこと・好きな人のおすすめ本を読んだ最初はどんな本を選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオでおすすめ本紹介コーナーをやっていたので、そこから手を付けた。 感想を送るとすごく喜んでもらえたのでモチベーションになった。 ・読書メーターを始めた読んだ本を記録するために始めたが、これがすごくよかった。人の感想をだらだら眺めたり、読んだ本を登録してグラフが伸びるのがすごく楽しくて、最初の3か月で40冊くらい読んだ。 しかしその後急速に飽きてしまい、今は読んだ本の登録と読書データを見るためだけに使っている。こまめに感想を書いてる人は本当にすごい。 ・kindle unlimitedに加入したその昔、本をよく読む人に続け

        1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)
      • 版元ドットコムとopenBDプロジェクトは“だれもが自由に使える書誌・書影”を再び提供するためホワイトリスト作成という正攻法に出た | HON.jp News Blog

        《この記事は約 21 分で読めます(1分で600字計算)》 一般社団法人版元ドットコムとopenBDプロジェクト(版元ドットコムと株式会社カーリル)は3月29日、版元ドットコム会員社以外の出版社に対し、書誌・書影の読者(第三者)などへの利用承諾を求める取り組みの開始を発表しました。そもそもなぜそのような取り組みが必要なのでしょうか? 本稿ではその背景や経緯などについて、関係者への取材などを踏まえた上で詳しく解説します。 お断り:アマゾンジャパンには、HON.jpの法人会員として事業活動を賛助いただいています。しかし、本稿の記述は筆者の自由意志であり、対価を伴ったものではありませんし忖度もしていません。また、本稿では論点を絞るため、話をおおむね「書影」に絞ります。以下、常体で記述します。 そもそもなぜ書影の利用許諾が必要なのか? オンラインショッピングなどで用いられる商品画像――本の場合、そ

          版元ドットコムとopenBDプロジェクトは“だれもが自由に使える書誌・書影”を再び提供するためホワイトリスト作成という正攻法に出た | HON.jp News Blog
        • 「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」シリーズ構成・円城塔インタビュー、ゴジラ初の13話構成をいかに作っていったのか?

          人気怪獣「ゴジラ」の完全新作TVアニメ「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」が、2021年3月からNetflixで配信開始、2021年4月から放送開始となりました。「ゴジラ」シリーズはこれまでおおむね2時間の映画として制作されてきており、1話30分×13話というTVアニメの形態で放送されるのは長いシリーズの歴史の中で初めてのこと。この課題にどう挑み、いかに作品を作っていったのか、芥川賞作家であり本作のシリーズ構成・脚本を手がける円城塔さんに、詳しい話を聞いてきました。 なお、第3話あたりまでの内容をやや含む発言が出てきます。 完全新作TVアニメシリーズ「ゴジラ シンギュラポイント Godzilla Singular Point」公式サイト https://godzilla-sp.jp/ GIGAZINE(以下、G): 円城さんのところにはいろいろな仕事の依頼があるのではないかと思います。そ

            「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」シリーズ構成・円城塔インタビュー、ゴジラ初の13話構成をいかに作っていったのか?
          • 【特集】電子書籍ストアから見るライトノベルのいま BOOK☆WALKER×ブックライブ×Reader Store担当者座談会

            【特集】電子書籍ストアから見るライトノベルのいま BOOK☆WALKER×ブックライブ×Reader Store担当者座談会 独占インタビュー「ラノベの素」。今回は2010年頃を契機にして、私たちの身近な存在となっている電子書籍にフォーカスした座談会をお届けします。昨今は紙の高騰なども相まって、電子書籍への注目度は日々高まりを見せています。ライトノベルの電子書籍も、話題の面でも売上の面でも、決して切り離すことはできない存在となっています。「電子書籍のライトノベルは売れているのか?」、「電子書籍で最も売れ線のジャンルは何か?」など、実情と実態について、総合電子書籍ストアである「BOOK☆WALKER」、「ブックライブ」、「Reader Store」の3社の担当者にお集まりいただき、電子書籍とライトノベルをテーマのひとつに据えつつ、電子書籍ストアから見えるライトノベルの景色など、様々なお話を語

              【特集】電子書籍ストアから見るライトノベルのいま BOOK☆WALKER×ブックライブ×Reader Store担当者座談会
            • 読書コミュニティサイト「読書メーター」では図書館との連携を推進しています

              読書コミュニティサイト「読書メーター」では図書館との連携を推進しています東京都台東区、埼玉県越谷市などの図書館システムが読書メーター連携(リンク版)を開始 株式会社ブックウォーカー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:橋場一郎)が運営する日本最大級の読書コミュニティサイト「読書メーター」は、京セラコミュニケーションシステム株式会社が提供する公共図書館システム「ELCIELO(エルシエロ)」を通して、全国の公共図書館との連携を推進しています。 読書コミュニティサイト「読書メーター」は、より多くの人々に読書の楽しみを知ってもらい、さらに新しい読書体験を提供することを目指し、全国の公共図書館との連携を推進しています。 公共図書館システム「ELCIELO」を通して、より多くの図書館での導入を検討いただいています。 2021年より連携を開始し、これまでに4館の図書館に「読書メーター」を導入いただき

                読書コミュニティサイト「読書メーター」では図書館との連携を推進しています
              • 読書記録の書き方6選×おすすめアプリ6選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                読書の質を高めたいなら、読書記録がおすすめ。要約、感想、心に残った文章などを書き残せば、より深く記憶に刻めますよ。 有識者が推奨する読書記録テンプレートや書き方のコツ、便利なツールなど詳しくご紹介します。 読書記録のメリット これまで読んだ本を振り返れる 本の内容を整理できる 本の知識を活用しやすい 記憶が定着しやすい 読書記録の書き方1:ひとこと読書ノート 自分に必要な情報だけ 気取らず本音で 感想だけでなく理由も 思い出の品を貼る 読書記録の書き方2:A4用紙記録法 ひとこと要約 図解 自分なりの意見 読書記録の書き方3:K-W-L表 K:すでに知っていること W:本から学びたいこと L:本から学べたこと 読書記録の書き方4:本の余白を使う テーマに沿った重要な情報 テーマからは逸れるが有益な情報 著者独自の主張 スタイルについて気づいた点 引用された本 読書記録の書き方5:引用ベスト

                  読書記録の書き方6選×おすすめアプリ6選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • NotionとGoogleカレンダーで進める、プロジェクト管理方法|平野太一

                  大小異なる複数プロジェクトが同時に動く中、進捗をNotionで記録し、Googleカレンダーで予定を立てたらうまく進むようになったので、現在の管理方法をまとめてみました。(僕は、ツールを自分が使いやすいようにカスタマイズして、ラクできることにテンションが上がるタイプです👨🏻‍💻) Notionのレビュー記事はこちら ▼ 予定を立てないと、仕事は前に進まない これまで、さまざまなToDo管理のアプリを使ってきました。でも、タスクを書き出すけれど、なかなか進まないことも。うーん、なぜできないんだろうと思っていたとき、『1440分の使い方』という本を読んで、考えを改めなきゃ!と思いました。タスクだけ見ていたせいで、その仕事にどれぐらい時間を掛けるかをきちんと見積もりできていなかったからです。 フロリダ州立大学の研究によれば、ツァイガルニク効果(未完了のタスクによって意識的・無意識的に悩まさ

                    NotionとGoogleカレンダーで進める、プロジェクト管理方法|平野太一
                  • COVID-19

                    COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                    • 読書サイトおすすめ22選【無料あり】本と出会える便利なサービス! - ソロ活@自由人BLOG

                      読書好きに おすすめのサイトは? いきなりですが 1冊の本が人生を変える ことがあるのです! 素敵な本との出会いは、あなたを幸せにします。 思いもしなかった考えが浮かんだり、めったにできない体験をさせてくれるから。 そして僕たちの人生を、豊かにしてくれます。 新たな素晴らしい本との出会いを求める、読書が大好きな人へ。 おすすめの読書サイトを、22選してお届けします! こんなあなたへ! ・素敵な本とめぐり会いたい ・本好きな人と交流したい ・読書記録を残したい ・本の読後レビューを参考にしたい ・無料で小説やマンガを読みたい ・読書したいけど時間がない このような悩みを解決します。 読書記録をサイト内で管理できるものから、本を耳で聴くオーディオブックまで網羅しました。 多様なサイトを整理しながら紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。 ※目次をクリックすると、興味のある箇所へジャンプ

                        読書サイトおすすめ22選【無料あり】本と出会える便利なサービス! - ソロ活@自由人BLOG
                      • オススメ本紹介サービスで未知の本と出合えた話。 - Call me Iqo.Pls!

                        はじめに。 購入したサービスの紹介。 本をテーマにした楽しいキャッチボール。 サービスを受けた感想。 おわりに。 はじめに。 ココナラで本の紹介サービスを購入したのでその感想報告。ジャケ買いからのセレンディピティな出合いも素敵だが羅針盤片手に巡る冒険には安心感がある。 「お金を払って本を紹介してもらう」ってちょっと贅沢に感じるものの、セレンディピティだけではたどり着けない所に連れて行ってもらえる、投資に見合った十分なサービスだった。 購入したサービスの紹介。 きっかけは桜餅 (id:clayhand)さんのこちらのブログ記事。 ココナラで趣味を生かした出品をしてみたら、意外と売れている話 - 世界はこんな色をしてたのか。 世界観が好きなので以前から読んでいる桜餅さんのブログ。この記事の中でご自身がココナラで出品しているサービスについて紹介されていた。 「興味関心をヒアリングしてオススメ小説

                          オススメ本紹介サービスで未知の本と出合えた話。 - Call me Iqo.Pls!
                        • かつて「鶴タブー」という言葉があったが、鶴の紋は日蓮正宗のもので、創価学会のシンボルマークは「八葉蓮華」だそうな(制定19 - 読書メーター

                          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。 新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。

                            かつて「鶴タブー」という言葉があったが、鶴の紋は日蓮正宗のもので、創価学会のシンボルマークは「八葉蓮華」だそうな(制定19 - 読書メーター
                          • 【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】 - 本から本へつながる書評ブログ『淡青色のゴールド』

                            こんにちは。書評ブロガーのdaisuketです。いつもお読みいただきありがとうございます。本記事では「【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】」と題し、読書や本に関わるWebサービスを紹介していきます。分類ごとにサービスを掲載し、各分類ごとにサービスの特徴や選び方のポイントなどを紹介する記事です。読書がすでに日常の一部になっている方にはさらにその読書生活が豊かになるサービスを、これから読書を趣味にしたいと考えている方には読書の世界をより味わい深くしてくれるようなサービスを、それぞれ選ぶための参考にしていただけると幸いです。 本記事作成の動機 まとめを作成する上でのサービスの選定・分類基準 サービス・サイト分類 サービスの組み合わせ方、選び方 ①どのように読むか ②どのように管理するか ③新しい本との出会いをどのように得るか ④他の読み方を

                              【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】 - 本から本へつながる書評ブログ『淡青色のゴールド』
                            • 蔵書管理

                              この先も安定そうなサービスってどこだろう。 1600冊以上のデータがある。同じものを複数買いたくないのでどうしても何らかのデータベースを作りたい。 しかも、ISBNはあるけども通販限定などで書店に並ばない本も持っているため既存のデータベースにない本はISBNを入力する形でプラスしたい。 できたらスマホ(Android)からデータのチェック(持ってるか持ってないか、既にWebで予約してるのかetc)をしたい。 いろいろサービス調べてみたけれども。 ブクログ→Android向けアプリのサービスを終了した。信用できない。 ブックフォワード→一年以上更新がない。危ない気がする。 メディアマーカー→サービス終了した。 読書メーター→エクスポート機能がない。サービス終了するときにどうしようもない。 ブックフォワードの愛用者だったがスマホアプリがここのところかなり不安定なので心配。 もはやマイクロソフト

                                蔵書管理
                              • 60代「よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった」転職(30) - Qiita

                                ■40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった https://anond.hatelabo.jp/20230415000359 なるほどと思った記事でした。 おんなじような経験、相似な構造を見つけ、私の場合はどんなんだっけと書き出そうとしています。 元記事の引用について、元記事ご本人の了解はまだ得ていません。ごめんなさい。「60代の」よわよわエンジニアです。 ひとつひとつ引用させていただいて、関係あることを書かせてください。途中まで書いて、元記事ご本人の許可を得るように元記事にコメントさせていただきました。最初は限定公開にしました。 p.s. 20230430 追記 いったん、公開にさせてください。 公開に条件があれば、条件に合わせた書き直しをさせていただきます。 引用表示が元記事です。本文が私の記憶、経験、感想です。 見出しは、私が勝手に入れました。 p.s.2. 2

                                  60代「よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった」転職(30) - Qiita
                                • RxJavaからCoroutinesへの移行 - BOOK☆WALKER inside

                                  こんにちは。アプリ開発グループの嶋田です。ニコニコ漫画、読書メーターのAndroidアプリ開発を担当しています。今期よりニコニコ漫画ではRxJavaからCoroutinesへの移行を積極的に進めています。この記事では、移行に至った背景から導入までを紹介していきます。 背景 CoroutinesにはRxJavaに対して既知のメリット*1が存在しますが、それらに加えて次の3点が移行を決めた大きな理由です。 将来性(Jetpackとの統合) ニコニコ漫画が純kotlinプロジェクト 非同期処理の統一 Android開発におけるCoroutinesの将来性はRxJavaに対して明確な強みと言えます。徐々にCoroutinesをサポートしたライブラリが提供され始めています。特にgoogleはKotlin firstを宣言したこともあってか積極的に展開しており、Jetpackライブラリの多くにはCor

                                    RxJavaからCoroutinesへの移行 - BOOK☆WALKER inside
                                  • Webアプリを作りたくなる個人開発者の成功事例13選

                                    「個人 × Web」 ベースでサブ収入と考えると、ブログやアフィリエイト、 YouTuber などを思いつく方が多いと思います。 Webアプリ、という選択肢はどうでしょうか? Ruby on Rails などを使ったり、 API を使ったりやや本格的なプログラム処理が伴う "Webアプリ"。 個人でも Webアプリを作成し、サブ収入化、起業に成功している方がいらっしゃいますのでご紹介させて頂きます。プログラミングのモチベーションアップにつながれば幸いです。 << 今回ご紹介する成功者の方々 >> renさん(起業に成功) 入江さん(起業に成功) TAKUYAさん(起業に成功) ジャバ・ザ・ハットリさん(サブ収入に成功) dala00さん(個人開発に成功) 染谷佳佑さん(バズに成功) グリー株式会社(起業に成功) 価格.com(事業売却に成功) 2チャンネル(起業&事業売却に成功) 赤星琢哉

                                      Webアプリを作りたくなる個人開発者の成功事例13選
                                    • 読書におすすめのアプリはどれ!? 17個比較してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                      読書が好きなあなた、アプリは活用していますか? 読書生活を豊かにしてくれるスマホアプリには、大きく分けて2種類あります。 電子書籍が読める「読書アプリ」 読んだ本・読みたい本を記録できる「読書管理アプリ」 iPadやAndroidスマホで使えるこのような有料・無料アプリは無数にありますよね。「どれを選べばいいんだろう……」と迷ってしまいます。 そこで筆者が、17個のアプリを比較してみました。アプリを選ぶときのポイントを挙げたうえで、おすすめをご紹介します。なお、掲載情報はすべて2021年11月時点のものです。 読書アプリを選ぶポイント マーカー機能 メモ機能 辞書機能 書籍内検索機能 カテゴリ分け機能 アプリ内購入機能 読み放題プラン デザイン おすすめ読書アプリはどれ? 10個比較してみた 王道の「Kindle」 iPhoneなら「Apple Books」 シンプルさ重視「Google

                                        読書におすすめのアプリはどれ!? 17個比較してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                      • iOSアプリの譲渡について - BOOK☆WALKER inside

                                        こんにちは。アプリ開発グループの楠本です。ニコニコ漫画や読書メーターのiOSアプリ開発を担当しています。 先日株式会社ドワンゴからブックウォーカーへアプリ移管を行い、無事何事もなく完了することができました。 本記事ではiOSアプリの移管についてをご紹介致します。この記事を見た人に移管に関する具体的な作業イメージを持ってもらえれば幸いです。 ※この記事の情報は2022年1月時点のものとなります。 公式のアプリ譲渡の概要も合わせてご覧ください。 https://help.apple.com/app-store-connect/#/deved688524f 目次 事前準備 リポジトリなどに含まれるチームIDを譲渡先のチームIDに変更 ユニバーサルリンクのapple-app-site-associationに譲渡先のチームIDを追加 App情報を保存 譲渡先のApple Developer登録 ~

                                          iOSアプリの譲渡について - BOOK☆WALKER inside
                                        • ブラウザ版  書誌検索オプション アップデートのお知らせ

                                          いつも読書メーターをご利用いただきありがとうございます。 読書メーター ブラウザ版(スマートフォン版・PC版)書誌検索オプションのアップデートをお知らせいたします。 ■ 書誌検索オプションとは? 書誌の検索の際に、選択できるオプションです。詳細は画像をご確認ください。 Amazon和書・Amazon洋書・Kindle・オリジナルから選択でき、初期設定は「Amazon和書」です。 【主なアップデート内容】 検索結果の変更 アップデート前:紙本版とkindle版が混在して表示されますアップデート後:Kindle版の書誌が検索結果に表示されません ただし、紙本版の書誌の一部は、検索結果に表示されない可能性がありますアップデートの対象 対象はブラウザ版(スマートフォン版・PC版)読書メーター ※アプリ(iOS版/Android版)は変更の対象ではありません利用についてのご案内 Kindle版の書誌

                                            ブラウザ版  書誌検索オプション アップデートのお知らせ
                                          • チキン定食の魅力と電子書籍 - ぼったくりに負けない

                                            遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、松屋でたっぷり明太タルタルチキン定食を食べました😀 (写真は明太抜きです) チキンはしっかりした噛みごたえのある仕上がりで、卵が添えられてるのが嬉しいポイントでしたね👍 チキンの中身があつすぎて、噛み切れないところがあるのがちょっとつらかったですが、最後まで美味しく頂きました😁 私は「読書メーター」というアプリを使っているのですが、「BOOK☆WALKER」で使える300コインなるものを頂戴しまして。 そのコインが、今月末で失効するんですね😥 しかし、電子書籍を買ったことがない私は使い道に迷い…心理学系の本にしたんですが、440円であと140コインが足りない。 更に私が買おうとしてる書籍はコインとクレジットカードの併用が不可ということで、足りない分のコ

                                              チキン定食の魅力と電子書籍 - ぼったくりに負けない
                                            • 本をアプリで記録するメリット4つ&おすすめアプリ5選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                              みなさんは、最近読んだ本やまだ読んでいないけれど興味はある本について、なんらかの記録をアプリでつけていますか? 記録をつけたほうがいいとはなんとなくわかっていても、「読んだ本についてわざわざ記録するのは面倒くさい」というのが本音かもしれませんね。 しかし実際、スマートフォンやタブレットのアプリを使って本を管理してみると、とても便利だと感じるはず。そこで今回は、本をアプリで記録するメリットと、具体的な記録方法についてお伝えします。 本をアプリに記録するメリット 1. 興味をもった本の情報を検索しやすい 2. 読むペースを把握できる 3. 傾向を把握できる 4. 読んだ本の概要や感想を文章としてアウトプットできる 本を記録するアプリの選び方 1. デザイン 2. 機能 3. 操作性 本を記録できるアプリ 『ブクログ』 『読書メーター』 『読書管理ビブリア』 『東大読書ノート』 『Bookly』

                                                本をアプリで記録するメリット4つ&おすすめアプリ5選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                              • 目的別で選ぶ書評サイト20選 - 文学ナビ

                                                書評サイトには、出版社のWebマガジンからユーザーのコミュニケーションを意識したサイトまで様々なものがあります。 とはいえ、すべての書評サイトを知ることは難しく、書評サイトの中で「気に入った書評」を見つけるのも簡単ではありません。 そこで、「目的に合わせて読む書評サイト」という選び方を提案していくことにしました。なぜなら、訪問した初めてのWebサイトで気に入った書評を見つけられなかった経験があるからです。 「深い読み」を書評に求めているユーザーもいれば、「コスパ」を書評に求めているユーザーもいることでしょう。どちらにせよ、書評サイトを訪れるユーザーは何らかの結果を求めています。 だからこそ、書評サイトはやみくもに閲覧するのではなく目的に合わせて読む必要があるのです。この記事をブックマークし、いつでも目的別に書評サイトを検索できるようにしておくと便利でしょう。 「深い読み」で選ぶ 数ある書評

                                                  目的別で選ぶ書評サイト20選 - 文学ナビ
                                                • 『否定する権利(追記あり2019/12/30)』

                                                  有川ひろと覚しき人の『読書は未来だ!』あくまで一作家の一意見であることをご了承ください。 お問い合わせは、角川・幻冬舎・講談社各窓口へ。 Twitterアカウントはhttps://twitter.com/arikawahiro0609 悪意ある無断リンク・無断引用、ネットニュース等報道の無断引用は固くお断り致します。 読書管理アプリで見かけたコメントですが、さすがに否定する権利があると思うので否定します。 この方が仰っている「気に入らない作家さん」というのは電撃のある先輩作家氏のことだと思いますが、随分前にTwitterで「一部の女性作家たちが自分を雑誌から閉め出そうとしている」という趣旨のことを書かれたそうで、私や数人の作家さんの名前を挙げていたとのこと。 上記のコメントは多分その件を仰っているのだと思いますが、私には全く覚えのないことですし、そのとき一緒に名前を挙げられていた作家さんも

                                                    『否定する権利(追記あり2019/12/30)』
                                                  • 今まで書いてよかった技術書を紹介しよう! - Qiita

                                                    今まで買ってよかった技術書を紹介しよう! https://qiita.com/official-events/d409f91fc8b9b44cefb4 の企画に参加する記事です。 今日は、今までで書いてよかった技術書を紹介しようかなって思うんです。 企画の意図のずばり中心にあるかなって思うんです。 自分で書いた本は、必ず「買って」配っている。 「買ってよかった」技術書に違いない。 買って配る先は、 書いた本の参考文献欄に記載したもののうち、知人。 自分の出身大学、勤務先図書館、地元図書館(法政大学、名古屋工業大学、静岡大学、岐阜大学、春日井市図書館、名古屋市図書館、愛知県図書館、国会図書館、名古屋市工業研究所図書室、名古屋市職員図書室など) 書籍を寄贈いただいたことのある著者。 著作した際に、お世話になった方々、読書会に参加いただいた方々。 技術書は、たぶん5000冊くらい購入している。

                                                      今まで書いてよかった技術書を紹介しよう! - Qiita
                                                    • 【重要】Twitter同時投稿機能の終了およびシェア機能についてのお知らせ

                                                      【2023年4月27日(木)13時30分追記】 4月27日13時頃、Twitterの同時投稿機能の提供を終了いたしました。 ご不便をおけして申し訳ありませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。 また、アプリ版読書メーターでもTwitterのシェア機能の提供を開始しました。 PC・SP版同様、シェア機能をご活用いただけますと幸いです。 今後とも、読書メーターをよろしくお願いいたします。 ========= いつも読書メーターをご利用いただきありがとうございます。 Twitter同時投稿機能の終了のご案内【重要】Twitterログインおよび同時投稿についてのお知らせ でもご案内いたしましたが、Twitter API の仕様変更・無償提供終了にともない、Twitter同時投稿機能の提供を4月27日頃に終了いたします。 同時投稿機能をご利用いただいているみなさまにはご不便をおかけして申し訳

                                                        【重要】Twitter同時投稿機能の終了およびシェア機能についてのお知らせ
                                                      • 本のISBN検索機能追加のお知らせ

                                                        いつも読書メーターをご利用いただきありがとうございます。 読書メーター運営事務局です。 読書メーターのwebブラウザ版、アプリ版にてISBNで本を検索できるようになりましたのでお知らせいたします。 アプリ版をご利用の場合は、最新バージョンにアップデートしてご利用ください。 ▼web ブラウザ版

                                                          本のISBN検索機能追加のお知らせ
                                                        • 泰三子「ハコヅメ ~交番女子の逆襲~」某県警10年勤務した元警察官による漫画 - 適当に優游閑適

                                                          お巡りさんと言うと、有名なので「こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)」綺麗なお姉さんで言えば「逮捕しちゃうぞ」(名前しか知らない)。定番の事件解決ものとはまた違う面白さ。 「ハコヅメ ~交番女子の逆襲~」について 月刊誌「警察公論」への番外編出張掲載 ハコヅメ既刊(23巻+別章) ハコヅメについて紹介されている記事 警察官の仕事・採用について 紹介・感想が書かれたサイト 女性警察官関連の話 「ハコヅメ ~交番女子の逆襲~」について 元本職(10年間経験)の作者による、警察官の漫画。 感想はリアルだと言う人とリアルでないという人とに分かれるのが何か不思議。自分の知っているリアルとは違うからなのか、知らないからか。 作者ツイートで、実体験を描いたのにリアリティがないと言われたとあり(ハコヅメ公式 on Twitter: "週刊連載を始めてからのカルチャーショック")、リアルの匙加減が難しいみ

                                                            泰三子「ハコヅメ ~交番女子の逆襲~」某県警10年勤務した元警察官による漫画 - 適当に優游閑適
                                                          • 2023年本屋大賞ノミネート10作品を「面白さ」でランキング - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

                                                            2023年の本屋大賞「面白さ」のランキング 読書コラム 本当に本が読みたくなる読書のブログでは、2023年本屋大賞予想をさせていただきます。 本屋大賞予想の3つの視点「面白さ」「売りたさ」「おすすめ」で本屋大賞ノミネート作品をランキングし、合計の配点から「本屋大賞予想ポイント」で予想に取り組ませていただきます。 第1回は、読書メーターの感想・レビューの数で「面白さ」をランキングしてみましたよ。 2023年の本屋大賞「面白さ」のランキング 本屋大賞予想に欠かせない3つの視点「面白さ」とは? 「面白さ」は人気 読書メーター(感想・レビュー)で「面白さ」をランキング 2023年本屋大賞ノミネート作品の読書メーターランキング 1位『方舟』夕木春央 2位『汝、星のごとく』凪良ゆう 3位『#真相をお話しします』結城真一郎 4位『爆弾』呉勝浩 5位『宙ごはん』町田そのこ 6位『君のクイズ』小川哲 7位『

                                                              2023年本屋大賞ノミネート10作品を「面白さ」でランキング - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
                                                            • 『読書メーター』本の感想やおすすめを広めたい人向け読書管理アプリ

                                                              読書管理を行いつつ、こういった望みをかなえたい人にオススメなアプリ『読書メーター』を紹介します。 『読書メーター』はひとことで言うとSNSと読書管理をくっつけたようなアプリです。 それでは見ていきますね。

                                                              • 1月に始めてみたこと、辞めてみたこと - コーヒーミルミル

                                                                こんにちは。「コーヒーミルミル」へようこそ。 ここは私kohaneの趣味のお話しをするブログになっています。 ワクワクする事いろいろお話しをしていけると良いなと思ってます。 よろしくお願いします♪ 始めたことも、辞めた事も多い1月 「一年の計は元旦にあり」と言う言葉がありますが、私は1年のうちに調子のいい時期と悪い時期がある程度ハッキリしており、調子のいい時期を見計らって暮らしの見直しを行ってます。1月も比較的情緒が安定してる事もあり、習慣の見直しを行いました。 先日の天赦日と一粒万倍日が重なった日にスタートさせた事は以下の記事に書かれています。 kiroku33.hateblo.jp 始めたことも、辞めた事も多い1月 始めた事 1、ネットフリックスへ登録 2、読書 3、朝活書写 辞めた事 1、暮らし系雑誌の購入 2、丁寧な暮らし 3、毛糸を買う 4、福袋購入・バーゲン参戦 これからやって

                                                                  1月に始めてみたこと、辞めてみたこと - コーヒーミルミル
                                                                • 浮いた通勤時間、何に使う?【徒然日記】 - ネクラとネアカの徒然日記

                                                                  こんばんは。 明日の天気は大荒れの予感。 ええ、家庭内の話ではないですよ。笑 家はウーン、凪の如く穏やかですよッ! 明日の朝 あまりにも天気悪かったら、在宅にしようかしら。 通勤で危険を伴って移動して 心配をかけるのも、悪いので。 実際、会社へ行かなくても何とかなっちゃう仕事ですし。 3分の1くらいは牽制の意味合いがありますかね。 何の牽制なんだって話ですが。笑 そう言う意味ではコロナ禍によって”働き方”ってだいぶ変わりましたね。 向こう10年ぶんくらいの価値観が急に押し寄せてきた感があります。 自宅で仕事することへの敷居が低くなっていいことだなって思います。 もっと、フリーな働き方が当たり前になってくるといいなあ。 社内でも、分業とか委託事業とかね。 社内起業とか面白そうじゃないですか。笑 ウーン、働くってなんだろう? 同じ部署に居続けるのも、井の中の蛙のような気になって 年々、世界が縮

                                                                    浮いた通勤時間、何に使う?【徒然日記】 - ネクラとネアカの徒然日記
                                                                  • 【おすすめ読書管理アプリ8選ランキング】読書メーター・Readee・ブクログ・蔵書マネージャーなど8つのアプリを徹底比較! | クラベタ

                                                                    HOMEアプリ【おすすめ読書管理アプリ8選ランキング】読書メーター・Readee・ブクログ・蔵書マネージャーなど8つのアプリを徹底比較! 読書はお好きですか?私は大好き!本に囲まれていると幸せを感じます。 そんな本好きな方にはわかってもらえると思うのですが、同じ本を何回も買った経験ってありませんか? 「あーー・・これ買ったまま積んであった」「あ、これ読んだ・・」ということが、私はよくあります。 手軽に本の管理をしたいなと思ったとき、ノートなどに書くとなるとノート自体の持ち歩きが必要になることや、どこに必要な本のことを書いてあるのかなど、管理がしずらい点が考えられ断念。 そこで、いつも持ち歩いているスマートフォンのアプリにいいものがあるかも!!と調べてみると「読書管理」ができるアプリがあるではありませんか!! さあ、これに頼ってみよう!と、評価が良く人気の「読書管理」アプリを試してみました。

                                                                      【おすすめ読書管理アプリ8選ランキング】読書メーター・Readee・ブクログ・蔵書マネージャーなど8つのアプリを徹底比較! | クラベタ
                                                                    • 【徹底比較】3大読書記録アプリ(読書メーター、ブクログ、ビブリア)の特徴分析|本の海を泳ぐとぅーん

                                                                      「読んだ本を管理したい!」 こういう思いを読書家の皆様は感じているのではないでしょうか。 そこで今回はメジャーな読書管理アプリ3つ 読書メーター ブクログ ビブリア それぞれの特徴を比較しながら、ご紹介していきます!

                                                                      1