並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

起こるべくして起こった 英語の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし

    Ruby on Rails, Web Services, Software Development, Startups 概要 「日本のインターネットの父」と呼ばれる慶応大環境情報学部教授の村井純さん(64)が定年を迎え、16日、最終講義があった。村井さんは「インターネットに国境はない。国や政府が分断したり規制しようとしたりする試みは続くだろうが、若い人たちで守ってほしい」と呼びかけた。 https://www.asahi.com/ 村井先生の最終講義。16年ぶりに村井先生の講義を聞いて懐かしくなりました。せっかく良いことをたくさんおっしゃっていたので人力で書き起こしをしました。(Amazonウィッシュリスト) 講義全文 共同授業担当 佐藤特任准教授(以下教員): そろそろ始めましょうか。 村井: はい。それでは皆さん、こんにちは。インターネットの、2019年秋学期の最終回ということで集まっ

      村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし
    • 僕たちもまた山上徹也のひとりにすぎないということ|人格OverDrive

      安倍元首相銃撃事件を受けて 2022 年 7 月に 「父、 文鮮明のこと——負の現人神」 という記事を書いた。 だいたい次のような話だ。 終戦後、 天皇という家父長を失った朝鮮半島に再臨の現人神あらひとがみを名乗る教祖たちが雨後の竹の子のように生まれる。 はじめはどんぐりの背比べじみたところがあった。 けれどもそのうちの一つが猥褻なミームとしての頭角をあらわし、 感染爆発を引き起こすことになった。 そこでの僕の関心は、 それを邪悪な淫行集団として切り捨てるのではなく、 その背景にあるものを掘り下げることにあった。 その一環として、 極東の近現代史のなかに事件を位置づけることで浮かびあがってくるものを探った。 そこで言いたかったのは、 かつての日本には神のために自身や他人の生をも犠牲にすることのできる 「神の子」 たちがいたということ、 それゆえに安倍元首相銃撃事件によって噴きあがった血塗ら

        僕たちもまた山上徹也のひとりにすぎないということ|人格OverDrive
      • スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース

        対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」(スゴ本)管理人。「その本が面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になる本をぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめる本を読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則本、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

          スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース
        • 2019-nCoVについてのメモとリンク

          リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

          • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

            VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基本的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 本記事以外の「すべて」 本記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、本記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatのアバタートラブ

              VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
            • ノア・スミス「エリート過剰生産仮説」(2022年8月26日)

              [Noah Smith, “The Elite Overproduction Hypothesis,” Noahpinion, August 26, 2022] 2000年代から2010年代に,アメリカは鬱憤をためた大卒者を輩出しすぎたのかも? “We’re talented and bright/ We’re lonely and uptight/ We’ve found some lovely ways/ To disappoint” — The Weakerthans ♪オレらはまぶしいほど才能にあふれながら / 孤独でピリピリしてる / オレらが見つけた最高の / 絶望の方法 ――The Weakerthans 目を見張ってしまうちょっとしたデータを見てもらおう:アメリカ国内で人文学を専攻してる大学生の割合は,2010年以降に完璧に崩壊してる. @ipeds_nces just r

                ノア・スミス「エリート過剰生産仮説」(2022年8月26日)
              • 【無料公開】第一章〜第三章 - 岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞

                「なぜそうなるのか」がわかりたい。 ご褒美を見つけられる能力。 プログラムの経験が会社の経営に活きている。 それが合理的ならさっさと覚悟を決める。 「プログラマーはノーと言ってはいけない」発言。 当事者として後悔のないように優先順位をつける。 ◆岩田さんのことばのかけら。その3 第一章岩田さんが社長になるまで。 高校時代。プログラムできる電卓との出会い。 高校生のとき、まだパソコンということばもないような時代に、わたしは「プログラムできる電卓」というものに出会いました。それで授業中にゲームをつくって、隣の席の友だちと遊んでいたのですが、思えば、それがゲームやプログラムとの出会いですね。 その電卓はヒューレット・パッカードという会社がつくったもので、アポロ・ソユーズテスト計画のときに宇宙飛行士が持っていって、アンテナの角度の計算につかったというふうに語られていました。当時、とても高かったんで

                  【無料公開】第一章〜第三章 - 岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞
                • ロックバンド漫画の新たな金字塔『シオリエクスペリエンス』の“圧倒的”音楽表現はどのようにして生み出されたのか

                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 音の出せない漫画というメディアだからこそ、読者の想像力をかきたてる漫画表現やストーリーを展開し、人気を広げていく作品がある。2013年に『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載開始した『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』もその一つだ。2021年8月25日に単行本の最新17巻が発売された。 『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』コミックス第1巻(左)と最新17巻(右) 第1話。主人公の紫織にジミ・ヘンドリクスの霊が憑依して演奏するシーン 高校で地味な英語教師として暮らしていた本田紫織(26歳)のもとに伝説のロックギタリスト、ジミ・ヘンドリクスの霊が現れ、すさまじいギターテクニックを授ける代わりに「27歳が終わるその日までに伝説を作らなければ死ぬ」呪いをかけられ

                    ロックバンド漫画の新たな金字塔『シオリエクスペリエンス』の“圧倒的”音楽表現はどのようにして生み出されたのか
                  • 【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者

                    ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時系列でまとめています。日常から遠ざかったサッカーファンの方々が「なぜこのような決定になったのか」を理解する一助になれば幸いです。 おおまかな流れがわかるように、各団体の意思決定ベースとなる政府関連情報も挙げつつ、一次ソースとなるURLも明示しています。文章化されていない口頭発表は(取材・文 竹内達也)との署名で書いたゲキサカの記事で補完しているものもあります。ゲキサカの記事は一定期間が過ぎても消えないのでアーカイブにはなると思います。 記事執筆のためにテキストでまとめていたものを軽くリライトした形なので、もし読みにくかったらすみません。【Jリーグ】【JFA】【国内】【世界】といったタグづけはしてみました(特定期間の決定を辿りたかったら記事内検索してください)が、「もっとこうすれば?」とい

                      【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者
                    • 千田有紀「「女」の境界線を引きなおす」再読 - 54023通りの空論

                      以下、この記事を書くにあたり目を通した論考・ブログなど。 千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」『現代思想3月臨時増刊号(総特集)フェミニズムの現在』 千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで - ゆなの視点 未来人と産業廃棄物――千田先生の「ターフ」論文を読んで|夜のそら:Aセク情報室|note 「性暴力被害にあったから男性の身体が怖い。だから女子トイレを使ってほしくない」という言葉。 - Togetter 「女」の境界線を引き直す意味-『現代思想』論文の誤読の要約が流通している件について|千田有紀|note ※初出時タイトルでは「誤読の要約」ではなく「虚偽の要約」 千田氏の応答に対して - ゆなの視点 トランスジェンダーのトイレ使用の在り方に関する、賛否両論の議

                        千田有紀「「女」の境界線を引きなおす」再読 - 54023通りの空論
                      • 食品ロスとは 1 - japan-eat’s blog

                        最近メディアでも頻繁に取り上げられるようになった「食品ロス(フードロス)」という言葉をご存知だと思います。言葉を見聞きしたことはあっても、「実際に日本や世界ではどんな状況がおきているの?」、「どうしてこんなに問題になっているの?」とイマイチ実態の掴めない食品ロスです。 今回の記事では、食品ロスの定義、その原因や問題点、私たちにもすぐに取り組めるフードロスの対策を幅広く紹介します。。 ■食品ロスの定義■ 食品ロス(フードロス)」とは、まだ食べられるはずなのに捨てられてしまう食品のことです。 近年ニュースや新聞等でも多く取り上げられることから、最近できた言葉のように思われますが、実は約30年前からメディアに登場し、問題提起されてきたものです。 専門家の研究としては、さらに以前から家庭での食品ロスの実態等について調査が続けられてきています。 数字で見る食品ロス(フードロス) 日本では年間どれくら

                          食品ロスとは 1 - japan-eat’s blog
                        • 斎藤一人さん 運がいい人は苦労が顔に出ない - コンクラーベ

                          この記事を読んでいるあなたはもうすでに、その手に小さな幸運を掴んでいます。 運がいい人は苦労が顔に出ない 好きなことをやるのは「努力」とは思わない 「運をください」という人には運は与えられない 過去を変えないと未来は変わらない 自分の良さが分かる人は運がいい 追伸 運がいいのは当たり前だよ 追伸の追伸 運がいい人に困った事は起こらない 運がいい人は苦労が顔に出ない それで運とは何ですかって言うと、ひとえに人の何倍も知恵を使い、人の何倍も気を使い、人の何倍も努力して、なおかつ顔に苦労が出ていない。 こういう人を「運がいい人」と呼ぶんです。 運がいい人は苦労に負けてないの。 苦労してないわけではないんです。 苦労というのは誰でもしてるんだよね。 ただ、苦労に負けてる人は、顔に出ちゃうんです。 言葉に出ちゃうんです。 でも、苦労に負けてない人は涼しい顔をしてるんだよ。 それに、苦しそうなことも言

                            斎藤一人さん 運がいい人は苦労が顔に出ない - コンクラーベ
                          • Microsoft Word - Prospectus-Yamaguchi(校正)

                            1 宿命論と人生の意味 ――『ジョジョの奇妙な冒険』第五部エピローグの解釈―― 山口尚 本稿は、 『ジョジョの奇妙な冒険』のある場面の解釈を通じて、 「運命」と「人生の意味」 の関係を考察する。はたして、私たちの行為がすべて「運命」によって決定されている場 合に、人生は意味をもちうるのか――この問いへ回答することを目指す。 本稿の議論は以下の順序で進む。はじめに、 『ジョジョの奇妙な冒険』 (以下『ジョジョ』 と表記)に関する手短な解説を与え、本稿で論じたい場面(いわゆる「ローリングストー ンズ」が登場するエピソード)を紹介する(第 1 節) 。次に、 「宿命論」(1) と人生の意味の 間の一般的関係――宿命論が正しければ私たちの人生は無意味なものになるとしばしば考 えられる点――を確認する(第 2 節) 。つづけて『ジョジョ』で描かれる世界が宿命論的で あることを具体的な「テキスト」に即

                            • ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』 いくつかのマルクス主義的論点:ロマリック・ゴダンの書評への返答」(2020年10月4日)

                              ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』 いくつかのマルクス主義的論点:ロマリック・ゴダンの書評への返答」(2020年10月4日) Branko Milanovic “On several Marxist themes in “Capitalism, Alone”: My reply to Romaric Godin’s review” globalinequality, October 4, 2020 ロマリック・ゴダン [1]訳注;経済分野を主とする仏ジャーナリスト。Mediapart所属。元La Tribune紙副編集長。 が “Capitalism alone” 仏語版(邦訳『資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来』〔西川美樹訳、みすず書房、2021年〕)についてとても刺激的な書評を最近書いてくれた。「資本主義に関するブランコ・ミラノビッチの不完全な考察」というい

                                ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』 いくつかのマルクス主義的論点:ロマリック・ゴダンの書評への返答」(2020年10月4日)
                              • Marian Turski(マリアン・トゥルスキ)氏のスピーチ訳 – アウシュヴィッツ解放75周年式典より | ポーランドってなんなの?

                                アウシュヴィッツ解放75周年式典にてスピーチをしたMarian Turski(マリアン・トゥルスキ)氏 その言葉に世界中の人々が共感を示しました。 彼の普遍的なメッセージをぜひお聞きください。 ポーランド語 英語 https://www.polityka.pl/tygodnikpolityka/kraj/1940080,1,marian-turski-auschwitz-nie-spadlo-z-nieba.readより翻訳 日本語訳お集りの皆さん、親愛なる友人の皆さん。 私は解放の直前までこの場所にいた人の中でも数少ないまだ生きている人間の一人です。 1月18日、アウシュヴィッツ収容所からいわゆる避難をしました。6日半後にはその非難は私のグループの半数以上にとっての死の行進となっていました。私は600人のグループの中の一人でした。 おそらく私は次の(80周年の)記念祭を見ることができない

                                  Marian Turski(マリアン・トゥルスキ)氏のスピーチ訳 – アウシュヴィッツ解放75周年式典より | ポーランドってなんなの?
                                • 決定版ビートルズ名曲誕生秘話集『Read The Beatles』Kindle版を発刊しました! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                  革命的音楽集団「ビートルズ」の、永遠不滅の名曲誕生にまつわる興味深い秘話を綴った筆者のKindle書籍が発刊された。マニアなら周知のエピソードから、謎のまま語り継がれているエピソードまで、そんなエピソードのいくつかを入手できる限りの情報を基に、掘り下げて書いたものである。 https://www.facebook.com/thebeatles/photos/a.210725979538/10154196794689539/?type=3&theater Sponsored Link Advertising 『Read The Beatles』ビートルズ名曲誕生秘話集Kindle版 永遠不滅の革命的音楽集団「ビートルズ」の名曲の誕生にまつわる興味深いエピソードや、あるいは謎のまま語り継がれていることが色々と存在する。 ビートルズの熱いファンの人々はもちろん、彼らのことをまだよく知らない音楽フ

                                    決定版ビートルズ名曲誕生秘話集『Read The Beatles』Kindle版を発刊しました! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                  • ビートルズ&クラプトン『ジェントリー・ウィープス』伝説のコラボ秘話前編 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                    ビートルズの曲の中で『サムシング』と並んでジョージ・ハリスンの名曲に挙げられるのが『ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス』であることは衆目の一致するところだろう。 また、ジョージによる楽曲自体も素晴らしいが、エリック・クラプトンがビートルズとして初めて外部からのギタリストとして参加し、ギターファンを大いに唸らせる渋い泣きのギターを披露していることでも有名だ。 この今や伝説化している歴史的セッション、ビートルズ&クラプトンのコラボレーション曲に関して、その経緯や裏側には諸説囁かれており、本当のことはジョージ亡き今は、クラプトンが胸に秘めているのみだ。 筆者の収集した情報から、不明な部分は想像を加えて「小説」として伝説のコラボレーションを描いてみた。その前編である。 https://rockinon.com/blog/kojima/157472 Sponsored Link Adv

                                      ビートルズ&クラプトン『ジェントリー・ウィープス』伝説のコラボ秘話前編 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                    • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                      • 【瞑想】についての疑問をQ&Aで丁寧に解説*何分したらいい?効能は?瞑想は危険? - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                        私達の1日の思考回数は6万回とも8万回とも言われ、トラウマ的な過去の出来事を思い出したり未来を心配したりして、心は不安と緊張を繰り返し休まることがありません。 また、子供の頃から比較と競争の中で育ってきた私達は、他人からどう思われているか気にしがちです。自分の心の中心に他人ばかりが居座り、本当の自分がどこにもいない状態なのです。 「どこにもない」を英語で"nowhere”といいますが、瞑想はこの単語の「w」の後に、コンマ「,」を入れる行為です。すると“now,here”「今、ここに」という意味になります。 瞑想し、心のおしゃべりを静め、「今、ここにある=now,here」のマインドフルネス状態を作り出すと、あなたの魂(意識)に、心に、体に、強力な癒しの力が流れ込みます。のちほど詳しい効能をお伝えします。私自身過去に心を患った経験があり、瞑想を10年以上続けていて、その絶大な癒し効果を実感し

                                          【瞑想】についての疑問をQ&Aで丁寧に解説*何分したらいい?効能は?瞑想は危険? - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                        • 『偶然と想像』 濱口竜介監督インタビュー - 神戸映画資料館

                                          「きっと面白くなります」。2020年春、小規模なチームで自主的に撮り始めた未完成の短編集を濱口竜介はそう語った。普段、自分を大きく見せることをしない監督だけに意外な印象を受けたが、約一年半後……、『偶然と想像』と題して世に放たれた作品は、その言葉通りだった。会話劇、演じること、言葉と身体、カメラと演技の調和──追及し続けてきた数々のテーマを深化させた監督に、面白さの源を探るべくお話を訊いた。 ──難聴のため、今回はバーチャル・シアターでバリアフリー日本語字幕版を鑑賞しました。するとセリフと字幕がぴったり一致していて、ストレスなく映画を楽しめました。完成稿をそのまま字幕にされたのでしょうか。 日本語字幕制作を依頼したパラブラさんには(『寝ても覚めても』と『ドライブ・マイ・カー』でも日本語字幕制作をしていただいています)脚本をお渡ししたうえで、それをもとに実際にセリフを聴き取ってもらい、文字起

                                            『偶然と想像』 濱口竜介監督インタビュー - 神戸映画資料館
                                          • 『ジェントリー・ウィープス』ビートルズ&クラプトン伝説のコラボを描いたオリジナル小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                            ビートルズの曲の中で『サムシング』と並んでジョージ・ハリスンの名曲に挙げられるのが『ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス』であることは衆目の一致するところだろう。 また、ジョージによる楽曲自体も素晴らしいが、エリック・クラプトンがビートルズとして初めて外部からのギタリストとして参加し、ギターファンを大いに唸らせる渋い泣きのギターを披露していることでも有名だ。 この今や伝説化している歴史的セッション、ビートルズ&クラプトンのコラボレーション曲に関して、その経緯や裏側には諸説囁かれており、本当のことはジョージ亡き今、クラプトンが胸に秘めているのみだ。 この小説は筆者MASAが収集した情報から、情報の欠ける部分は想像を逞しくして描いた。あくまで「小説」として楽しんで頂ければ幸いである。 https://rockinon.com/blog/kojima/157472 Sponsored

                                              『ジェントリー・ウィープス』ビートルズ&クラプトン伝説のコラボを描いたオリジナル小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                            • 【菅田将暉主演『アルキメデスの大戦』】洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる名作邦画をプレイバック! - ioritorei’s blog

                                              洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる… それこそ邦画の最大の魅力 洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる… それが邦画の良さだと思う。 昔は当たり前のように洋画一択だったが、近年の邦画はなかなかバカにできない。 製作費でハリウッドに勝てないならシナリオと演出と演技で勝負といわんばかりに、邦画のクオリティーは年々高くなっている。 たしかにハリウッド映画は華やかで見栄えもするが、どうしても大味になってしまっているように感じる。 演出的にはどうしても地味な邦画ではあるが、シナリオ的に感性が合うのはやはり制作者が同じ日本人だからだろうか。 もちろん作品によるが、邦画には洋画のクライマックス的派手な見せ場がほとんどない。 ドッカンドッカン爆破しないし、ガガガガ派手な銃撃戦もない。 カッコいい戦闘機も、イカツイ戦車も邦画とは無縁に近い。 だが、最近そんな邦画が観ていてとても心地よ

                                                【菅田将暉主演『アルキメデスの大戦』】洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる名作邦画をプレイバック! - ioritorei’s blog
                                              • 小室さん、公表されていない6人に入ってる可能性や受験していない可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                小室さん、公表されていない6人に入ってる可能性や受験していない可能性も 1 名前:ガリガリ君(東京都) [CN]:2021/10/30(土) 07:31:47.58 ID:JGVVk+xj0 秋篠宮家の長女眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(30)が7月に受験したとされる米ニューヨーク州の弁護士資格試験について、同州司法試験委員会が日本時間29日午後10時ごろに公式サイトで合格者リストを発表し、そこに「KOMURO,KEI」の名前はなかった。ただ、同委員会は資料で合格者人数を5791人と公表しているが、リストには5785人分の名前しか掲載されていない。リストに載っていない合格者に小室さんが入っている可能性や、最終的に受験していない可能性もある。 同委員会はスポニチ本紙の取材に「合格者やリストについては何も話せない」とした。 同委員会によると、現地時間28日までに採点が終了し、合否は受験者

                                                  小室さん、公表されていない6人に入ってる可能性や受験していない可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 変化し続けるためのふりかえりー様々な視点を行き来しながら自己と対話する - COPILOT KNOWLEDGE

                                                  プロジェクトマネジメント協会の元会長であるアントニオ・ニエト=ロドリゲスが「現代の経済の原動力はオペレーションからプロジェクトへと置き換わった」と指摘1するように、現代は「プロジェクトの時代」と言えます。プロジェクトは「必ず、過去に行われたことのない何かが含まれる」ものですが、現代社会はその傾向がより強まっています。そもそも何が問題かということも分からないし、仮に問題が分かったとしても、どのように解決したらよいかという手段の選択も簡単ではありません。 このような状況でも、プロジェクトを進めていくためには、どこかで進むべき方向や何をやるのか、ということを決定しなければなりません。分からないながらも、判断しなければ、一歩も動き出すことはできません。しかしながら、なんとか判断したとしても、その決定は絶対的なものではありません。良くも悪くも「仮決定」のようなものです。そのため、「仮決定」が適切なも

                                                    変化し続けるためのふりかえりー様々な視点を行き来しながら自己と対話する - COPILOT KNOWLEDGE
                                                  • 20年前のスキャンダル:13歳の少年と関係を持った元教師の最期 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                                    メアリー・ケイ・ルトーノー死去 被害者は誰か? 7年後に結婚した二人 愛なのか?犯罪なのか? 二人の娘 まとめ メアリー・ケイ・ルトーノー死去 わー、思い出しますねー、このメアリー・ケイ・ルトーノーという女性。 90年代後半に、アメリカ中を騒がせた34歳の元教師です。 当時自分の教え子だった13歳の少年をレイプして、2度もその少年との子どもを妊娠したという、あの女性です。 覚えていますか? 当時、34歳だったメアリー・ケイ・ルトーノーも58歳になっていたそうで、それが今日のニュースで死亡した、とのことです。 死因は末期癌。 www.nytimes.com このスキャンダルはなんと言ってもメアリー・ケイ・ルトーノーが「レイプ犯」でありながら犠牲者でもあった、という話。 あの先生、とっても可愛くて綺麗な人でしたからね。 金髪で美しい女性だったから、そのような世間の同情を買うことになった、とも言

                                                      20年前のスキャンダル:13歳の少年と関係を持った元教師の最期 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                                    • ホームステイは私の黒歴史 - AUらぼ

                                                      ホームステイでの夕食時。ある日たまたまホストファミリーおよびその友人と同じ食卓についていた… ホストファミリーの友人 「どうして彼だけ違うものを食べてるの?」 ホストファミリー 「そ、それは…」(気まずそう) ホストファミリーの友人 「彼も同じものを食べてもらったら?」 ホストファミリー 「そ、そうね」 ホストファミリーの友人 「さあ、あなたも一緒にどうぞ」 こうして私の食事は、冷凍食品(単品)から、ちゃんとしたディナーに格上げされた。 ホームステイはオワコンだと思っていたが、そうでもないらしい。 最近、Youtubeでホームステイ体験者の動画(主に不満点について)を見て、その利用者がまだまだいることを知った。 ホームステイの情報など巷に溢れているが、やや突飛な?私の提案も示しておこうと思う。 私のホームステイ体験 かつて私が語学留学でシドニーに滞在したとき、初めの4週間、Strathfi

                                                        ホームステイは私の黒歴史 - AUらぼ
                                                      • メガヒットゲームのためのゲームデザインパターン2 | N2LABO公式ページ

                                                        ■目次 ■0・本テキストの使い方 ■1・コンセプトの基礎 ●ゲームの「コンセプト」の本来の意味とは? ●ゲームのコンセプト=どういう感情を感じてもらうか? ●ゲーム全体の統一感を作る-絶対はずさない背骨を決める ●ゲームのトータルデザイン・コンセプト ■2・オリジナリティの基礎 ●オリジナリティとヒットゲームのパターンを同居させる方法 ●オリジナリティの本質 ●ヒット・パターンの本質 ■3・ゲームデザインの基礎 ●どうやってプレイヤーの感情を動かすか? ●認知的不協和の使い方 ●ツァイガルニック効果の使い方 ●ザイオンス効果の使い方 ●痛みと快楽の原則の使い方 ■4・アトラクトファクター ●あなたのゲームが感情を動かすのに必ず必要な要素 ●アトラクトファクターをゲームに盛り込む ●ゲームはあなたの「宝物」になる ■5・ゲーム要素の基礎 ●ゲームの各要素で考えておくべきところ ●フィールド

                                                          メガヒットゲームのためのゲームデザインパターン2 | N2LABO公式ページ
                                                        • 「セックスワークイズワーク」というスローガンに感謝しているし抉られ続けている | 石川優実 [Yumi Ishikawa] Official Site

                                                          言語化することが非常に心身に負担であるセックスワークのことですが、でも書いて残しておかないときっとないことにされていくんだろうと感じるので、今日もここに書き記しておこうと思います。 ※途中、過去の性被害についての詳細を書きます。自分にとって切り離せないことなので事細かに書くと思います。閲覧にはご注意ください。 「セックスワークイズワーク」というスローガンの使われ方 「セックスワークイズワーク」というスローガンに勇気づけられ、励まされた人間です。 それは、長年セックスワークに身を置いて生きてきた自分にも、人間としての権利があるんだと知ることができたからです。風俗で働いたりグラビアやDVD、映画で脱いだりしたからって、労働者として自分の権利を訴えてもいいと知ったし、差別されなくていいと知ることができたし、自分のことを汚い人間だなんて思わなくてもいいし、そういう扱いをしてくる人には怒って、「差別

                                                          • Google、日本語を含む70以上の言語の検索でBERTを導入

                                                            [レベル: 上級] BERT が日本語のウェブ検索にも導入されました。 BERT は自然言語処理技術の 1 つで、検索クエリおよびページのコンテンツを Google がより適切に理解できるようにします。 10 月後半に米 Google (google.com) の英語の検索に導入されました。 強調スニペットに対しては日本語にも採用されていましたが、通常の検索結果に対しては未採用でした。 日本語を含む 70 以上の言語で 12 月 9 日にBERT を展開 Link Estadão が報じたところによれば、(ブラジル時間の)12 月 9 日(月)に英語以外の言語にも BERT が導入されたようです。 この報道について、Google の Danny Sullivan(ダニー・サリヴァン)氏は他の言語への BERT 導入を最初は否定したものの、再確認しほどなくして認めました。 It's only

                                                              Google、日本語を含む70以上の言語の検索でBERTを導入
                                                            • シンギュラリティとは?いつ起こる?ありえない?

                                                              シンギュラリティの意味からわかりやすく解説!2045年問題到来解説 シンギュラリティ(技術的特異点、Technological Singularity)とは、人工知能や他の技術が人間の知能を超える未来の時点を指します。この概念は、科学者や未来学者が人類の未来における技術発展の結果として議論しています。シンギュラリティが起こると、人工知能は自己改良や新たな技術の開発を加速度的に行い、予測困難な社会や経済への影響をもたらすとされています。 シンギュラリティは以下の要素を含んでいます。 人工知能の急速な発展: 人工知能(AI)の進化により、機械が人間の知能を超える能力を獲得するとされています。これには、機械が自己改良や学習を行い、独立して問題解決や創造的な活動ができるようになることが含まれます。 加速度的な技術革新: シンギュラリティが到来すると、技術の発展は加速度的に進むとされています。これは

                                                                シンギュラリティとは?いつ起こる?ありえない?
                                                              • 【PS4/PS5】テイルズ最新作の体験版コードの用紙を本体に挿入し故障させる事例多発 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                【PS4/PS5】テイルズ最新作の体験版コードの用紙を本体に挿入し故障させる事例多発 1 名前:名無しさん必死だな:2021/11/10(水) 11:40:15.20 ID:2objImgF0 <事象内容> 「Tales of ARISE体験版プロダクトコード」が記載されている用紙を誤ってPlayStation4(PS4)/PlayStation5(PS5)本体に挿入したことで、故障につながるという事象が起きております。 お客様におかれましては、絶対にこの用紙をPS4/PS5本体に挿入しないようお願い申し上げます。 https://twitter.com/krts_np/status/1458250549720088576?t=7NcQ_RRiP81z4b0wbLWYwQ&s=19 5: 名無しさん必死だな 2021/11/10(水) 11:42:25.38 ID:P2tAez6i0 紙を

                                                                  【PS4/PS5】テイルズ最新作の体験版コードの用紙を本体に挿入し故障させる事例多発 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • モーリー・ロバートソン トランプ大統領「日米安保破棄」発言のその先を語る

                                                                  プチ鹿島さんとモーリー・ロバートソンさんがBSスカパー!『水曜日のニュース・ロバートソン』の中でドナルド・トランプ大統領の「日米安保破棄」発言についてトーク。その発言の先に見えてくるものを話し合っていました。 (プチ鹿島)さあ、モーリーさん、行きましょう。 (モーリー)やっぱり「本気か? 『日米安保破棄』発言」ね。でね、あれからしばらく時間が経っているじゃないですか。だからもう少し日本のニュースで掘り下げるのか?って思ったんだけど、やっぱり大きな象すぎてみんな触れないんだよね。 (プチ鹿島)だから本当にあれ、面白かったのはベタ記事で何事もなかったのように報じていた新聞もありましたよ。一面で書いてる新聞もあれば。 (モーリー)だからこそこういう日本の大手ニュースやメディアがベタで逃げちゃった時、『水ロバ』の役割ってこういう時に発揮されるというか。いつもやっている当たり前がこういう時、誰もやら

                                                                    モーリー・ロバートソン トランプ大統領「日米安保破棄」発言のその先を語る
                                                                  • 【第1回】なぜ、人は死が嫌いなの!? | ほとんど0円大学

                                                                    1962年、大阪市生まれ。京都大学文学部卒、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。専門は「数理哲学」。確率論・統計学の哲学、科学的実在論、シミュレーション科学・カオス研究の哲学、カントの数学論、スコーレムの数学思想、分析アジア哲学など多岐にわたる。 ♠ほとぜろ シリーズ初回から、死の話題になるとは思いませんでした…。 ♠出口先生 確かに、縁起はよくありませんが、救いのある話になる予定なので、安心してください。今回の「死」というのは、自分が「死ぬ」こと、そして人に「死なれる」ことを指します。ここで言う「人」とは、特に身近な相手、家族や恋人、人でなくても愛犬でも、とにかく愛しい相手のことです。自分が死ぬのは「一人称の死」、愛しい相手に死なれるのは「二人称の死」として、まずは、二人称の死について。 ♠ほとぜろ 愛しい相手に「死なれる」のは嫌に決まっています。 ♠出口先生 そうですね。病気で長

                                                                      【第1回】なぜ、人は死が嫌いなの!? | ほとんど0円大学
                                                                    • ♬落ち葉のコンチェルト - recoca1940のブログ

                                                                      今回は洋楽懐メロ(オールディーズ)です。 曲はアルバート・ハモンド作曲落ち葉のコンチェルト1973年です。日本でのみシングル発売され人気曲となりました。 ただし、この日本語曲名は現曲と何の関係もない思い付きだったようです。原題は、For The Peace of All Mankind(すべての人類に平和を)という大げさなものだったので、発売直前にその時の季節に絡めて落ち葉のコンチェルトというロマンチックなものにして発売して世に受けたようです。ですから原詞も落ち葉と全く無関係です。それどころか、「人類に平和を」という肝心の語の文脈が唐突です。それは以下の訳詞傍線部分を見ればわかります。ですが歌は英語なので大半の日本人には分からないからお経と同じ、どうでもよいといえます。メロデイは日本人好みのロマンチックなもので題名とピッタリ感さえあります。私は今の今まで落ち葉の歌だと信じて疑いませんでした

                                                                        ♬落ち葉のコンチェルト - recoca1940のブログ
                                                                      • サイバーエージェントを退職して、スマートニュースにJoinしました - ikuo’s blog

                                                                        あっという間に過ぎ去りましたが、11月にサイバーエージェントを退職し、スマートニュースにJoinしまして、3ヶ月が経ちました。 試用期間も終わってどうにかこうにかやっておりますので、所謂退職エントリというやつを書いてみようとおもいます。 TL; DR サイバーエージェントでなにしてたの 広告プロダクトの開発 Tracking, DMP, AdNetwork, DSP いろんなロール バックエンドエンジニアとか エンジニアリングマネジャーとか プロダクトオーナーとか スクラムマスターとか ゼミ なんでやめるの 大好きだったチームが解散してしまった のもあるけど、天啓だったような気もしている なんでスマートニュースなの 「ピンときた」から 迷ったので楽しそうな方を選んだ スマートニュースでなにするの 広告プロダクトの開発 広告おもしろいよ広告 エンジニアリングに軸足を置く 誰ですか すやまとい

                                                                          サイバーエージェントを退職して、スマートニュースにJoinしました - ikuo’s blog
                                                                        • "Uncle Bob on Clean Agile the Book: Taking it Back to the Basics"の動画を訳してみた - いづいづブログ

                                                                          clean agileを読んでから、著者のRobert C Martin(以降、愛称のボブおじさんと呼びます)について興味をもって色々漁っていたら面白い動画を見つけました。 www.youtube.com 開始0:18くらいのところでボブおじさんがなにかに爆笑しているんだけれども、英語なのでなにがツボっているのかさっぱりわからない。 Youtubeの自動翻訳を使ってみたけど精度が良くなくて、やっぱりさっぱりわからない。 ボブおじさんが何にツボっているのかがどうしても気になって仕方がないので、頑張って訳してみました。手順は以下の通りです。 Youtube英語字幕を付けて英文を拾う 英文をDeepLで日本語に翻訳 翻訳した文を読みやすくする 昔はYoutubeの視聴者が翻訳した文章をフィードバックする機能があったみたいですが、廃止されちゃったっぽいですね、残念。 news.yahoo.co.j

                                                                            "Uncle Bob on Clean Agile the Book: Taking it Back to the Basics"の動画を訳してみた - いづいづブログ
                                                                          • 自然の言語を超えたメッセージを受け取る〜多次元での癒し - 前向き気づき日記

                                                                            2023年「オンライン瞑想セミナー3」ご参加受付中♪ 7月28日(金)11時〜と、 7月30日(日)13時〜の2回です。 詳細・お申し込みはこちらのページから^ ^ ↓ オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき日記 皆様にお会いできることを楽しみにしております(^^) 今日は前半は 自然の言語を超えたメッセージを受け取る というお話で、 後半は、そこからつながり、 多次元での癒しやクリアリングのお話です。 ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^) ・ 今日も見事な夏空が広がる 爽快な一日でした♪ 夕暮れ時には青空と大きな入道雲が茜色に染まり、 まさに夏の夕暮れという感じで、 毎日壮大なドラマの締めくくりのような感じが ハートに響き、 ハートのありかを教えてくれます。 そして今日は、 「今日という二度とない一日に忘れ物はないですか?」 と問われているような、 そんな気がし

                                                                              自然の言語を超えたメッセージを受け取る〜多次元での癒し - 前向き気づき日記
                                                                            • 01_大学改革とはすなわち「市場化」の別名に他ならなかった|光文社新書

                                                                              2019年3月。私は10年間勤めた一橋大学を退職し、4月からは専修大学に勤務し始めた。 2019年9月。私は霞ヶ関の文部科学省の前で叫んでいた。 それまでの大学入試センター試験に代わって、2021年に実施が予定されている大学入学共通テスト。その中でもとりわけ各種業者試験の導入が検討されていた英語試験に反対するデモに参加して、叫んでいたのである。 私は社会や政治について考えたり書いたりするのは好きだが、実のところ、デモに参加したりはたまたロビー活動をしたりといったことをフットワーク軽くやるタイプだとはいえない。よほどのこと──たとえば2011年の震災の後の反原発デモなど──があれば別なのだが。つまり、英語試験の業者外注化は、私にとって、「よほどのこと」だったのだ。 実際私は、デモの群衆にまぎれて叫ぶにとどまらず、乞われてメガホンを握って演説までした。以下、少々長くなるが、その際の原稿である。

                                                                                01_大学改革とはすなわち「市場化」の別名に他ならなかった|光文社新書
                                                                              • 2500の人格で父親からの虐待を生き延びた女性(BBC News) - Yahoo!ニュース

                                                                                フランシス・マオ、BBCニュース(シドニー) その日、証言台には1人の女性が座っていた。しかし、彼女の中では6人の人格が、度を越えた虐待の経験についての証言を準備していた。 ジェニ・ヘインズさんはBBCの取材に対し、「私は法廷へ行って、座って、宣誓をして、数時間後に自分の身体に戻って、法廷から出たんです」と説明した。 ジェニさんは幼少時代、父親のリチャード・ヘインズ受刑者から繰り返し強姦と拷問を受けた。オーストラリアの警察は、同国史上最悪の児童虐待事件の一つだと説明している。 虐待の恐怖に耐えるため、ジェニさんの精神は並外れた戦術を使った。新しい人格を作り、痛みからジェニさんを引き離したのだ。父親の虐待は極端で、非常に長く続いたため、ジェニさんは最終的に2500人の人格を作り上げて生き延びたと話した。 昨年3月の裁判で、ジェニさんは父親に立ち向かい、さまざまな人格を通じて虐待の証拠を次々と

                                                                                  2500の人格で父親からの虐待を生き延びた女性(BBC News) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 英語多読 歴史ものは敬遠しがちでしたが - Mazurkaの英語よもやま話

                                                                                  毎日まだまだ暑いですね。ついつい投稿がおそくなってすみません。 本当にここの所、積読ものを読みました話ばかりでごめんなさい。アン・ペリーの「The Cater Street Hangman」をやっと読みました。 これは彼女の処女作でもあります。タイトルにも書きましたように、いわゆる歴史もの、ただ事実に沿ったものではなくて、歴史ミステリーとでもいうのでしょうか。19世紀(いわゆるビクトリア時代)のイギリスを舞台にした推理小説です。 一読しての感想は、推理小説としても面白いのですが、それよりも、自立した心を持った女性の葛藤をうまく描いた作品、というイメージです。全然中身は違うのですが、ジェイン・オースティンの作品、「高慢と偏見(Pride and Prejudice))とか、「エマ(Emma)」を思い出しました。 裕福な家庭に育ったシャーロット。彼女の家がある高級住宅地Cater Street

                                                                                    英語多読 歴史ものは敬遠しがちでしたが - Mazurkaの英語よもやま話