サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大谷翔平
blog.copilot.jp
2020年5月に公開した「リモートワークにおけるファシリテーションの方法論」の増補版をこのたび公開いたしました。 増補版のための序文(2023年10月) 資料 増補版のための序文(2023年10月) 2020年の新型コロナウイルスの世界的流行は、私たちの働き方を大きく変える契機となりました。 空間を共にしながら働くという前提は崩れ、在宅やコワーキングなど、各自が離れた場所から仕事をしていくスタイル(リモートワーク)は特別なものではなくなりました。当時、社会的に移動制限が行われたことによって、オンラインミーティングやリモートワークが普及し、逆説的に「移動からの自由」というものが生まれました。そして、移動から自由になることによって、「働き方そのものも自由」につながっていったのがこの3年間の大きな変化と言えるかもしれません。 しかし、一般的に「自由」の裏側には「自由であることの難しさ」が必ずある
ChatGPTを活用して、5分で「プロジェクト設計」「マイルストーン設計」「会議のアジェンダ設計」ができるプロンプトをご紹介したいと思います。 プロジェクトの「ゴール設計」「マイルストーン設計」「会議のアジェンダ設計」をする際に、ChatGPTはとても良い壁打ち相手になってくれます。 本ブログで紹介するプロンプトから出力された結果を、コパイロツトで開発・サービス提供しているプロジェクト設計・MTG設計ツール「SuperGoodMeetings」に入れて会議を行っていただけると、とても良い会議になるはずです! ぜひ、お試し下さい! supergoodmeetings.com 下記のプロンプトはまだまだ改善の余地がありますので、みなさまにアップデートいただければ嬉しいです。それをTwitterやFacebookなどでシェアしてください! なお、下記のプロンプトは、有償のGPT-4ベースのCha
2024-02-22 【目次】プロジェクト推進支援の内容がわかる記事・実績をテーマ別にご紹介 コパイロツトについて プロジェクトマネジメント まとめ・リンク集 プロジェクトマネジメントではカバーしきれない領域まで支援する「プロジェクト推進支援」。コパイロツトが行うプロジェクト推進支援の内容、業務領域、支援実績へ素早くアクセスできます。 #プロジェクトマネジメント #実績 #プロジェクト推進 #コンサルティング #事業内容 #クライアントの声 2024-04-08 2024年3月のコパイロツト:大学生インターン、役割の認識合わせ、桜 コパイロツトについて プロジェクトマネジメント おしらせ まとめ・リンク集 プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。 #プロジェクトマネジメント #インターン
先日公開した「リモートワークにおけるファシリテーションの方法論」に、コパイロツトで使用しているミーティングアジェンダのフォーマットを追記いたしました。 blog.copilot.jp (上記のスライド内、p22を追記しております) Googleスライド版、Googleスプレッドシート版、GoogleDocs版のフォーマットをコピーしてご使用いただける形で公開しておりますので、用途に合わせて、お使いいただければと思います。 (1)Googleスライド版 ●利用シーン ●フォーマットのファイル (2)Googleスプレッドシート版 ●利用シーン ●フォーマットのファイル (3)Googleドキュメント版 ●利用シーン ●フォーマットのファイル 定例ミーティングのあり方を変えるクラウドサービス SuperGoodMeetingsを提供しています (1)Googleスライド版 1つ目は、スライド形
プロジェクトマネジメント協会の元会長であるアントニオ・ニエト=ロドリゲスが「現代の経済の原動力はオペレーションからプロジェクトへと置き換わった」と指摘1するように、現代は「プロジェクトの時代」と言えます。プロジェクトは「必ず、過去に行われたことのない何かが含まれる」ものですが、現代社会はその傾向がより強まっています。そもそも何が問題かということも分からないし、仮に問題が分かったとしても、どのように解決したらよいかという手段の選択も簡単ではありません。 このような状況でも、プロジェクトを進めていくためには、どこかで進むべき方向や何をやるのか、ということを決定しなければなりません。分からないながらも、判断しなければ、一歩も動き出すことはできません。しかしながら、なんとか判断したとしても、その決定は絶対的なものではありません。良くも悪くも「仮決定」のようなものです。そのため、「仮決定」が適切なも
コパイロツトでは、会議を行う際に「アジェンダ」を明確にすることを非常に重視しています。アジェンダとは一言で言えば「議題」ということになりますが、具体的には「目的」「議論の進め方」「完了条件」などで構成されるべきもので、これらが明確になっていることで、質の高い議論を効率的に行うことができると考えています。以前のブログでも、コパイロツトで使用している「アジェンダシート」についてお話をさせていただきましたが、今回は、「アジェンダはいつどのように作るべきか」ということについて書いてみたいと思います。 アジェンダに対する考え方として、「参加メンバーに事前に配布すること」の重要性がしばしば指摘されます。つまり、会議の主催者(オーナーやファシリテーター)が会議に必要となる一連のアジェンダを定めて、それを事前に参加メンバーに配布することが会議をスムーズに行う上では重要であるという考え方ですが、個人的にはこ
▽最新版 blog.copilot.jp 新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの働き方を大きく変えようとしています。 空間を共にしながら働くという前提は崩れ、離れた場所から仕事をしていくというスタイルが新たな前提となりつつあります。 この前提の変化は、短期的には「オンラインでミーティングをどう進めたらよいか」という問題を突きつけますが、長期的には、「プロジェクトや組織そのものをどう運営していくべきか」というより本質的な問題を顕在化させていくのではないかと考えています。 そこで今回、コパイロツトでは、民間企業や行政機関がテレワーク環境下において最適なファシリテーションを行うことができるように「リモートワークにおけるファシリテーションの方法論」を公開することにいたしました。 その対象は「ミーティング」「プロジェクト」「組織」の3つで、いずれもコパイロツトがこれまでにご支援をしてきたプロジェク
コロナウィルスの感染防止のために、Web会議を活用するケースも増えていると思います。Web会議は、どこからでも会議に参加できる大変便利な道具ですが、反応のわかりづらさであったり、環境によっては対面ほどには音声がクリアに聞こえないという問題もあり、「使い始めてみたものの、正直Web会議はやりづらい...」と感じている方も少なくないのではないかと思います。 コパイロツトでは、以前から効率的な働き方を模索していまして、Web会議も頻繁に活用している1のですが、そこで感じているのが、Web会議では「会議の事前準備」「会議時のファシリテーション」「議論の可視化(決定事項・ToDoの明確化)」など対面での会議で重要となる要素がより重要になるということです。 これは、Web会議の場合には「隣にいる人にさくっと確認する」というようなちょっとしたやり取りがしにくいためですが、逆に言えば、事前準備・会議運営を
こんにちは、コパイロツトの共同創業者の定金です。 コパイロツトのナレッジを結集したサービス SuperGoodMeetings(スーパーグッドミーティングス)をクローズドβ版ではありますが、本日リリースしました。 ちょっとでもミーティングを開催することが楽しいものにならないかなとおもい、朗らかなサービス名になっております。 略称はSGMsです。ミーティングが複数あることを強調したいので、エスジーエムズと読みます。(SDGs みたいな感じで読んでもらえればとおもいます) まだ一般公開しているわけではないのですが、私たちがどういう思想でこのサービスを作り何を目指しているのかをこのブログではお伝えできればと思っています。 Project Sprint とは? SuperGoodMeetings とは? このタイミングでメソッドやサービスを公開する理由 イベント登壇の告知 引き続きアップデートして
今日から平日で毎日日替わりでコパイロツトのナレッジラボチーム(Knowledge Laboなので今後KLと書きます)がブログを書くことになりました。 金曜日担当の定金 基です!岡山県出身1975年生まれのB型さそり座です。よろしくお願いします。 私は案件初期のプロジェクトの定義が緩いタイミングでヒアリングをさせていただくことがよくあります。 その時にしばしば気になることがあります。 それは【問題 Issue】【課題 Task】【対策 Solution】【作業 ToDo】の意味が人によってちがう!ということです。 例えば「コパイロツトさんに相談したいのはこの問題なんですよ!」と言われたときに、それが明らかに私たちの定義する【対策】のことを指している場合があったりします。 私たちはチームとして「プロジェクトを本質的な成功に導く」をテーマに掲げているので根幹である【問題】をクライアント様を含めた
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『COPILOT KNOWLEDGE』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く