並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

軽快に歩くの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話|TCP

    ※筆者の足跡。 ストVで(パッドで張り手が出せないので)連射コンで本田を遊び、上手い人の動画を真似しつつ荒らしながらぶっ続けで練習しつつ二週間くらいでウルトラゴールドにギリギリ到達。(開幕本田堕ちスタート) 同時期に始めた友人に「戦っていてつまらない」と非難され続け、自分自身「これはキャラやセットプレイで勝っている(対策を押し付けている)だけで自分が上達しているわけではないな」と確信したため、初心者向けであるというエドに転向。 案の定コマンドやコンボがうまく完走できず。Vトリガーや投げ関連のテクニック、多すぎるキャラ対策など覚えることが多すぎてスーパーブロンズ〜シルバーを行ったりきたりしていて、それ以上上達の兆しが見えず、掛かるストレスと得られる楽しみが釣り合わなくなったため四六時中ゲーム起動している状態からさらに三ヶ月程度で燃え尽きてゲームから距離を置いた。 ・はじめにストリートファイタ

      初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話|TCP
    • 山道の移動をサポートする「超軽量歩行用外骨格」が登場 - ナゾロジー

      登山をサポートする超軽量な歩行用外骨格デス・ストランディングに登場する強化外骨格 / Credit:The Gaming Circle(YouTube)_Death Stranding – How To Access Your Gold Power Skeleton DLC(2019)崩壊した大陸を歩いて荷物を運ぶゲーム「デス・ストランディング」では、歩行を強化する外骨格「パワー・スケルトン」が登場します。 非常に重い荷物を背負った主人公はこの歩行用外骨格のサポートを得て、長距離の配達任務をこなすのです。 現実世界で似たような任務を果たすのは、山小屋に荷物を運ぶ「歩荷」くらいですが、実際に歩行用外骨格が存在するなら、様々なシーンで活躍するはずです。 「下山前に疲労困憊」なんてことも / Credit:Canva例えば、ハイキングや登山を楽しむ際に歩行をサポートする「コンパクトな外骨格」があ

        山道の移動をサポートする「超軽量歩行用外骨格」が登場 - ナゾロジー
      • ほんの2ヶ月間で父が亡くなった話 - そのラリアットはマジでヤバい

        よく、マンガやドラマなんかで出てくるいい感じのセリフで、「辛い経験があった分、人は他人に優しくなれる」みたいなのってあるじゃないですか。だとすると今の俺は多分、めちゃくちゃ優しくなっています。世界最強に優しくなったんじゃないか。どのくらいかっていうと、ガンジーとマザーテレサを足してキング牧師をかけて、チェーンソーで3人もろとも横にぶった斬ったくらいには優しくなっています。めちゃくちゃ血飛沫とぶ。 いやおいおい、どんだけ辛い経験したの?と聞かれたならば、父親をがんで亡くしました。うむ。わかっておる。わかっておるとも。こんなこと自己顕示欲の掃き溜めみたいなブログに書くべきなのか?誰が見たいんだ?何を得たいのだ?とか思いましたが、間違いなく今この瞬間じゃないとこの熱量で書けないし、記憶もすぐに薄いらいじゃうだろうし、親をなくすこと自体は別に特別なことでもなんでもなくてみんな経験することだろうし、

          ほんの2ヶ月間で父が亡くなった話 - そのラリアットはマジでヤバい
        • 『足上げ運動は即効性がありまっせ!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          今日、2024年初の外出をしてきました! 久々に外出して驚いたけど、 外の方が暖かい? それとも、厚着をしたせいかな? 寒さを感じなかったのと、 高校生や20代の若い人たちが、 結構薄着で、秋っぽい服装をしていたので、 もこもこの上着を着て、 手袋して、耳かけして。。。と 厳重装備していた私は、ちょいと恥ずかしかったです💦 ただね、外出したのは13時半なので、 来週以降、出勤するのは朝7時台になるので、 朝晩が冷えるので、 『暖かいな』と言えないと思うのです。 それに、これから本格的に寒くなるのは間違いないので、 寒さ対策はしっかりせんとあかんですな! 今日、外出した時に感じたのですが、 足が軽い!!! 先月、会社を辞めて少しして外出した時、 とにかく足が重いし、歩いていて辛かったんやけど、 今日は、軽快に歩くことが出来たのです(^^)v 中山きんに君おすすめの足上げは、 絶対に効果があ

            『足上げ運動は即効性がありまっせ!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • あま酒の味と祖母との思い出 - はじまりここから

            寒い季節はあま酒が無性に飲みたい。縁日などであま酒の看板を見かけるとついつい足を止めてしまう。身体が冷えたときに飲むあま酒は格別に上手いのだ。先週末は寒さがキツかったので、思わずスーパーでも買ってしまった。とは言え、ずっと昔からあま酒が好きだったわけではなく、歳を取って味覚が変わったのかもしれない。 子どもの頃に祖母がたびたび作っていた酒粕のあま酒。正直あまり惹かれはしなかった。匂いは美味しそうなのに味はクセがあったからだ。酒粕特有の風味が子どもの口には馴染みにくかったのだと思う。今でも酒粕の甘酒より、米麴から作る甘酒の方が好き。味がスッキリしている。自然な甘さがちょうど良い。 祖母とあま酒には思い出がある。家族で初詣に出掛けた日のこと。あま酒を飲もうと立ち寄った茶屋で祖母が意識を失い倒れ込んでしまった。当時、祖母は80歳をとうに過ぎていたが、身体は至って健康で、倒れる直前も1km近い道の

              あま酒の味と祖母との思い出 - はじまりここから
            • フリーガーデンでΣp[【◎】]ω・´)♬ - ちまりんのゆるい日常

              にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します.(*^ω^)ノ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日は母の日と父の日のプレゼントを、私と主人の実家の両方に渡してきました。 おかげさまで双方の親とも喜んでくれました(//∇//)❣️ 本当に良かったですヾ(*゚ω゚)ノ。 皆さんたくさんメッセージありがとうございました!! 今日は4月下旬のパステルくんとのお散歩での📷️です(*´∀`)。 オープンガーデンへ行ってみました🎵。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画です(〃´ω`〃) 。 パステルくん軽快に歩いています。 バ

                フリーガーデンでΣp[【◎】]ω・´)♬ - ちまりんのゆるい日常
              • ウールセーターを手洗いコツと、春の捨て活祭り - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                ウール100パーセントをエマールで手洗い 家でウールセーターを手洗いしています。 おしゃれ着用の洗剤エマールをぬるま湯に溶かして、やさしく押し洗い。 縮ませないコツと、春の捨て活についてお伝えします。 スポンサーリンク ウール製品の洗濯 形を整える 春の捨て活 まとめ ウール製品の洗濯 冬の衣類 北国も、春めいた気温になりました。 冬の間に重宝したセーターやコートを洗うと、次のシーズンに気持ちよく着ることができます。 画像の黒いアウターは夫の服。 中綿がポリエステルなので、こちらは洗濯機でOK. 私のピンクのセーターはウールマークがついているので、手洗いをしています。 バケツにぬるま湯を張る セーター1枚なら、エマールをキャップ1弱をお湯に溶かす やさしく押し洗い ぬるま湯で、すすぐ 柔軟仕上げ剤に浸す 洗濯機の脱水を1分くらい 脱水したら放置せず即、乾かします。 形を整える エアコンの温

                  ウールセーターを手洗いコツと、春の捨て活祭り - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • マサオ日記2022 ❽ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                  お疲れ様です‼️ 2月から春先にかけて寒暖差が激しいなか、皆さん体調は如何でしょうか💡 マサオ立つ 最近お母ちゃんに構われたい欲求を抑えきれず、この様に立ってはキャンキャンしていますw(メッチャ可愛いんです💓) 茶の間でご飯を食べる時はお母ちゃんの後ろから甘えてくるので、ご飯が食べずらそうです😅 いつもはキッチンなのですが、お兄ちゃんが茶の間で食べたがる時があるんです💡(YouTube目当てかと) ここからは一昨日の放射冷却の時です。 田舎だよー!ほうら、ど田舎だよ~あははは(*^▽^*) youtu.be マイナス2℃、久しぶりの寒さでした🥶雪が溶けてきたのに霜が降りてるので余計に寒そう❄️ マサオはテテテテ〜っと軽快に歩いてましたけど🙄 フンバリング(..•˘ ̯˘•..) そして最近の晩御飯🍚 ホットプレート向かって右側が通常の大阪王将餃子、左がニンニクマシマシ餃子だそ

                    マサオ日記2022 ❽ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                  • 栃木県栃木市大平町の清水寺に行ってきました(*>∀<*) - ちまりんのゆるい日常

                    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますΣ(゚Д゚)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(*>∀<*)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 先日、栃木県栃木市大平町にある清水寺(せいすいじ)に行ってきました.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.。 少納言さん(id:syounagon)のこちらの記事で仏足石に興味が沸きまして(//∇//)。 syounagon.hatenablog.com その後わぐちゃんパパさん(id:waguwagu)の記事を読んで、関東にあるなら行ってみたい(*´∇`)ノと思っていました。 waguwagu.hatenablog.com この度ようやく行ってきました (>∀<)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*

                      栃木県栃木市大平町の清水寺に行ってきました(*>∀<*) - ちまりんのゆるい日常
                    • 【日本&花の百名山 両神山登山 スリリングな岩場&360度の展望】 - Kajirinhappyのブログ

                      夏山に備えて、今までより少し長い距離、技術も体力もちょっと難しめのストレッチゴールを意識しています。 今年の目標は槍ヶ岳に登りたい!なので、山頂付近の鎖場がスリリングな岩場と言われる、奥秩父、埼玉県の両神山へ! 念のため、軽アイゼン(私はチェーンスパイク)も持参しました。持って行ってよかった👍 両神山へいざ オオカミの狛犬 やっと山頂へ この日のデータと所感 両神山へいざ 民宿両神山荘の前に駐車して、駐車料金1,000円を支払ったら、ご主人から栄養ドリンクをいただき、気を付けて行ってらっしゃいと激励されました😊 もう少し下には無料の駐車場がありますが、朝8時にはそれらは既に満車でした。 登山口近くに駐車出来るなら、喜んで1000円払うとは隊長の言葉😁 御意! 鳥居をくぐっていざ この後、沢を5回超えることに 右☝不動明王は、銀色のスプレーでコーティングされていたのが残念。 ありのまま

                        【日本&花の百名山 両神山登山 スリリングな岩場&360度の展望】 - Kajirinhappyのブログ
                      • 燕岳へ小学生と親子登山(燕山荘泊まり) - カモシカロングトレイル

                        皆さん、鈴木ともこさんって皆さんご存知でしょうか? 「山登りはじめました」という漫画を描いていらっしゃっる方です。 この方の本に、燕岳が出てきます。 山登りはじめました(めざせ!富士山編) (MF comic essay) [ 鈴木ともこ ] ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 地理 > 地理(日本)ショップ: 楽天ブックス価格: 1,188円 この漫画を読んで以来、小4の娘は、燕岳にぞっこんでした。 いえ、燕岳以外にも様々な山が紹介されていて、山が好きになったようです。 せっかく好きになってくれたのだから、娘の「燕岳に登りたい!」という望みを叶えたい。 ただ、燕岳の登山口である、中房温泉は、シーズン中の平日でも、早朝着だとなかなか駐車場の確保が難しいです。 この燕岳登山口駐車場は第一から第三まであって、第一と第二は登山口から500Mほどなのですが、第三はそこか

                          燕岳へ小学生と親子登山(燕山荘泊まり) - カモシカロングトレイル
                        • 奥多摩の七ツ石山と鷹ノ巣山をテント泊で縦走してきました 1日目 - はらですぎ

                          2020年になりました。 昨年末くらいから冬山・雪山登山用に色々と道具を購入してきているわけですが、いきなり雪山で使うのはどうかな?と思い、もし雪が降ってもそれほど積もらない(はずの)雲取山に登ってみることにしました。 インターネットでコースタイムを計算しながら検討した結果、1日目は雲取山に登頂し、雲取山荘にテント泊をして、2日目に石尾根縦走路を歩いて奥多摩駅まで歩くというプランを立てました。 ところがこれが最初の段階で頓挫し、当初予定していた計画とはまったく違う登山になってしまいました。(タイトルがネタバレ) ・・・というわけで想定外が連発する新年初登山のスタートです。 早朝の電車で雲取山の登山口である鴨沢バス停へ 鴨沢登山口から雲取山へ 新しい登山靴「スカルパ モンブランプロ GTX」 七ツ石小屋の手前でバテる 雲取山を諦め七ツ石小屋をキャンプ地とする 七ツ石小屋は設備・環境が良い 七

                            奥多摩の七ツ石山と鷹ノ巣山をテント泊で縦走してきました 1日目 - はらですぎ
                          • ペニーレインで朝食~ステンドグラス美術館で生演奏を楽しむ:那須高原犬連れ旅行②

                            2019年8月24日~25日の1泊2日で行った、那須高原旅行の2日目の記事です。 この日は、朝一で道の駅「友愛の森」で新鮮野菜を買ったり、大人気のパン屋さん「ペニーレイン」で朝食を食べたりしました。 そして、お土産を買った後、ステンドグラス美術館で生演奏を堪能。 午後2時くらいには那須を出たんだけど、その割にいろいろ楽しめた1日でした。 お宿周辺で早朝散歩 2日目の始まりは、早朝散歩から。 那須高原の朝夕はとても涼しいです。 なのでお散歩もとてもしやすい。 普段ゼーゼー言いながら歩いてるメイちゃんも、軽快に歩いていきます。 草が生い茂る道を歩くのは気持ちいい。 朝露がいっぱいで、歩いていると靴が濡れちゃうくらい。 それもまた気持ちがよい(笑) 田んぼが朝日に照らされて、とても綺麗。 稲穂も実っていました。 あと少ししたら色が変わって収穫かな。 とても長閑な田園風景が広がっています。 道の脇

                              ペニーレインで朝食~ステンドグラス美術館で生演奏を楽しむ:那須高原犬連れ旅行②
                            • 精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣――ストレスフリーに生きる方法【書籍オンライン編集部セレクション】

                              1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

                                精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣――ストレスフリーに生きる方法【書籍オンライン編集部セレクション】
                              • 『銀座周辺をぷらぷら、そして実家でワンニャンの様子を確認』

                                しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、しむしむです。 お盆突入ですね。 みんなどこかに旅行行ったりしてるのかな〜。 しむしむ家は、このお盆は特に旅行の予定もなく、普通に過ごしております。 最近、城ヶ島とか上高地とか日帰りで遠出することもあったので、この3連休も近場のお出かけで済ましました。 上高地はこちらのブログでは何も書いてないので、日帰りでどれくらい楽しめるの?って気になった人は、こちらの記事を見てみください。 夏の上高地に日帰り弾丸ドライブで行ってきた!バスやハイキングコースの混雑状況は? で、3連休初日は、朝から豊海の方へ。 何度か行ったことのあるマグロ丼のお店で、美味しい朝食を食べてきました。 2週間前に三崎のマグロを食べに行ったばかりなんだけど、またマグロ丼を食べに

                                  『銀座周辺をぷらぷら、そして実家でワンニャンの様子を確認』
                                • お散歩に行ってきます(*゚▽゚)ノ - ちまりんのゆるい日常

                                  にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します('Д')。 見に来て下さいましてありがとうございます(●´ω`●)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は母の日ですね(〃▽〃)。 母にはGW中に先に渡してしまったし、義父母には昨日渡してきました(*^^*)。 母も喜んでくれたし、義父母も(毎年父の日分も一緒に渡してしまっているんです)喜んでくれたので良かったです(〃▽〃)。 なので今日はパステルくんとまったり過ごしちゃおうと思います🎵。 今日は4月中旬のお散歩時の写真を載せてみます(*´∀`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(^^)ノ。 クン活にいそしむパステ

                                    お散歩に行ってきます(*゚▽゚)ノ - ちまりんのゆるい日常
                                  • 【2022年ハイキング納め 大好きな雪の手白澤温泉】 - Kajirinhappyのブログ

                                    2022年ハイキング納めは、雪の手白澤温泉でした。 こちらの温泉がとても気に入った我らは、絶賛リピート中で、2017年以来7回目の訪問です。 奥鬼怒遊歩道コース 手白澤温泉ヒュッテ 館内 温泉 夕食 朝食 勝手に採点 4.9点 手ぬぐい この秋登った男体山と右に女峰山 隊長運転の車の脇で、リクライニングシートを倒して、私は小一時間程瞑想しておりましたところ、雪道になっていた。 奥鬼怒温泉郷に続く雪道 夫婦渕市営駐車場に到着 早速登山靴に履き替え、アイゼン装着。 私はこの日の為に、ラチェットバックルのアイゼンを購入、家で練習した効果があったか、クイックに装着😊 奥鬼怒遊歩道コース 奥鬼怒歩道入口からいざ出発! いつもの階段が、雪に埋もれてしまっています。 いつもは私が先に行きますが、此度は隊長に先に行ってもらってラッセルしてもらう魂胆の私。 階段が無くなっているほどの雪の橋を渡って 長ーい

                                      【2022年ハイキング納め 大好きな雪の手白澤温泉】 - Kajirinhappyのブログ
                                    • ムクドリの大群! - カプリと一緒に!

                                      今日は今月二回目の診察日です。 夜明け前にお散歩… 寒いですが、風がまったくないので、 まだ耐えられます。 カイロを掴み、いつものレイノー症状が出ないように、 気を付けています。 カプリは軽快に歩きながら、 キョロキョロあっちこっち道路を行ったり来たり… ちょっとイラつきますが、 今日は、お留守番しなきゃいけないので、 好きに歩いていいよ😊 な~んて思っていたら… ギョッ😨 ウンチを入れた袋を何処かに落としてしまい、 焦って探し回る羽目に…😅 今来た道を、10分ほど戻ると、 ありました、ホッとしました。 最近の薬の飲み忘れや紛失など、うっかりが多いので、 また?って落ち込んでしまいました😔 カプリも私も認知症に気をつけないと… ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 昨日、ムゥ君ロビン君ママが、 画像を送って下さいました。 ご自宅の前の電線に、

                                        ムクドリの大群! - カプリと一緒に!
                                      • 交差点で見た色(23) - ■■■素人小説書館■■■

                                        『交差点で見た色』 仕事の都合で久しぶりに教習所を訪れることになった島田。 場違いな雰囲気を感じつつも、あの頃という時間をどこか懐かしんでいたが、 教習が進むにつれ、ある女性への関心も増していくのだった。 ※この物語はフィクションです。登場する個人名・団体名などはすべて架空のものですが、 素人による執筆の為、誤字、脱字等々、お見苦しい点があることを予めお断りしておきます。 「どうだった?圭ちゃん」 「いえ、いつもと変わらなかったですよ。お客さんと言えば・・・・」 「いや、そんなことじゃねぇよ。智ちゃんと出掛けたんだろ?」 「あ、そっちですか。それもいつもと変わらずって感じですけどね。島さんこそどうでした?」 「え!?あ・・・・俺!?・・・・何が?」 「何がじゃないでしょう。教習所ですよ。誰だったんですか昨日は?」 「あ~、それね。ハハ・・昨日はほら・・、あの・・、愚痴りの人さ」 突然返され

                                          交差点で見た色(23) - ■■■素人小説書館■■■
                                        • 旧友と会いました《後編②》 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

                                          こんにちは、スミノフです。 養老渓谷の続きです。 手作りの滑り易い階段を下ると、いよいよ山道です。 登ったり降ったりですが、基本的には降っています。両脇が急激に落ち込んでいる、峯のような道を延々と歩きます。道と書きましたが、これ、道なのでしょうか? アスファルトの道から階段を下って分け入った山道、5分もたっていないと思うのですが、もう遭難しているような感覚です。 アイフォンをリュックに仕舞っているので、ここからはストックフォトです。フリー素材となっていましたが、もし問題あるようでしたら、削除しますので、ご連絡をお願いします。 山道に入ってすぐ、もうこんな感じです。 これ、道? 進むと足場はこんな感じ。 こういう木の根を延々と歩いていると、だんだん距離感がわからなくなるというか、凹んでいるところと出ているところがわからなくなります。 躓きそうになりますが、両脇は落ち込んでいる崖、とまではいか

                                            旧友と会いました《後編②》 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
                                          • 成長を感じた小学一年の息子との妙見山ハイキング - キャンプとかハイキングとか

                                            一昨日の記事で、このブログの月収30円とカミングアウトして皆様のお情けポチが集まったからか、昨日の収入がなんと33円! 一日で一か月分以上を稼ぎました。 ありがとうございます。 後ほどお礼のポチ、させていだきます。 さてさて、この前の土曜日の話なんですが、友人家族と大阪の北部にある妙見山へ11か月ぶりにハイキングしてきましてね、本当は、服部緑地でバーベキューしようという話になってたんですが、寒すぎるのでハイキングに予定変更することになりました。 妙見山はこんなとこ 出発しようと思ったら、、、 ハイキング開始 山頂で昼ご飯 あっという間の下山 妙見山はこんなとこ 妙見山は大阪市内から車で40分ほどの能勢というところにあって、標高も660mとあまり高くもなく、とってもお手軽な山なのです。 山頂まで登れば、帰りはリフトとケーブルを乗り継いで20分で下山できますので、もしお子さんが山頂で力尽きても

                                              成長を感じた小学一年の息子との妙見山ハイキング - キャンプとかハイキングとか
                                            • ポピーハッピースクェア(鴻巣) - 愛犬おもちの日々徒然

                                              「川幅日本一」(2,537m)を誇る荒川河川敷(鴻巣市)に広がるポピーを中心としたお花畑に行ってきました。 「こうのす花まつり」が5月8日(土)~23日(日)まで開催されています。 曇ってはいましたがそれほど暑くもなく、今日のおもちは満開の花の中を軽快に歩いてくれました。(蔓防が解除されるまでは、十分注意を払いつつ、県内のお散歩をおもちと共に楽しみます。) かすみ草とおもち(おまけにママ) ネモフィラとおもち シャーレ―ポピーとおもち(おまけにパパの腕) カリフォルニアポピーとおもち 最近のおもちは口を開けた写真ばかりです。(暑いんだもんね!)

                                                ポピーハッピースクェア(鴻巣) - 愛犬おもちの日々徒然
                                              • 寒い日はケージ - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~

                                                こんにちは。 prinです。 朝晩寒くなってきました。 お散歩にいい季節。 そういえば最近、 麦は軽快に歩いていて あんまり不動柴していないです。 と、思っていたら 家の前で止まってしまいました^^; 歩いて暑くなったのかな。 夏の間、 麦はほとんどケージに入らなくなりました。 就寝時とお留守番の前にはハウスをするので 一応ケージに入るのですが、 すぐにトコトコと出てきて 窓際やソファで寛いでいました。 ケージの中は暑いのか 狭いからなのか あまりケージの中にいるのが 好きじゃなくなったのかもしれないな と思っていました。 だけど ケージにおとなしく入っていられるよう トレーニングも必要だし、 時々ケージを閉めて寝させて 慣らそうかなとも考えていたところです。 ここ数日、 夜になると寒いせいでしょうか。 ケージに入って寝ています。 朝もケージに入ったままです。 おはよーって呼んだら 出てき

                                                  寒い日はケージ - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~
                                                • 歩き疲れないのかな - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~

                                                  こんにちは。 prinです。 休日の午後、 麦もお昼寝しているし お茶でも飲みながらテレビ見てのんびりしようかなー と思っていたら 麦が起きて キュンキュン、ガリガリ、 お散歩の催促。 お天気もいいので、 昼散歩に出掛けました。 de愛ひろばで ぐる~っとお散歩。 そろそろ帰ろうかなあと思っていると、 堤防跡を、琵琶湖方面へテクテク歩き出しました。 いつもは適当なところで引き返すのだけど、 ずーっと歩いています。 たまには少し遠くまで歩いてみようか。 テクテク。 この辺りはまだ何も出来ていない土地もあるし ドッグランが出来たらいいのにな。 まだ歩く気かな。 そろそろ、引き返すのも遠くなっちゃうな。 麦は張り切って、 どんどん歩いて行きます。 麦ちゃん、知ってる? 歩いて行ったら歩いて帰らないといけないんだよ^^; まあいいや。 私が付いていけるところまで行きましょう。 で、ここまで来ました

                                                    歩き疲れないのかな - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~
                                                  • 【山道具】モンベル登山靴 ティトンブーツ、クラッグステッパー - 天気のいい日は山へ

                                                    登山靴 昨年の夏までは、「シリオのP.F.65GTX」を主に履いていたのですが、八方ヶ岳には、オーバースペックだと感じていました。 「シリオP.F.65GTX」 【重量(片足)】680g(サイズ:26cm<3E+>) 【生産国】イタリア製 【ワイズ】3E+ 【ソールスタンス】5.5cm 【アッパー】ペルワンガー・クロスタレザー(1.6mm/1.8mm)、コーデュラナイロン、ラバーランド 【ゴアテックス素材】ゴアテックスパフォーマンスコンフォートフットウエア 【シャンク】プラスティックハード 【ソール】シリオ・ビブラムCAMOSCIO 【ソール張替え】可 ということで、昨年の秋にモンベルの「クラッグステッパー」をためしに購入してみました。 重量は472g(25.5cm・片足)と軽量です。ゴアテックスの防水仕様。ソールはモンベル独自のトレールグリッパーです。 モンベルのカタログには、「優れた耐

                                                      【山道具】モンベル登山靴 ティトンブーツ、クラッグステッパー - 天気のいい日は山へ
                                                    • ボールが見えない卓球界のエース水谷隼が悲痛告白「心は折れそう」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                      通勤するサラリーマンの波に紛(まぎ)れて、Tシャツ、短パン姿の水谷隼(じゅん)(30)が、東京・虎ノ門のオフィス街を軽快に歩いていた。今年の全日本選手権で10回目の優勝を果たした日本卓球界のエースは、平日午前中に一人でどこへ行くのか? 【直撃写真】診療を終えた水谷隼は真摯に答えてくれた 早歩きの水谷は慣れた様子で、とあるオフィスビルの中に入っていった。 「そこのビルには視力回復で有名なクリニックがあるんですよ。女子レスリングの吉田沙保里選手や登坂(とうさか)絵莉選手など、トップアスリートが数多く通っています。アスリート同士の横のつながりで、水谷もその病院を紹介されたのでしょう。昨年から彼も目のことで相当悩んでいますから」(日本卓球協会関係者) 水谷が人知れず通院しているのは、『三井メディカルクリニック』。寝ている間にオーダーメイドの専用コンタクトレンズを目に装着することで、角膜の形状を矯正

                                                        ボールが見えない卓球界のエース水谷隼が悲痛告白「心は折れそう」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                      • 歩いて多額寄付、英退役軍人「トム大尉」と最後の別れ

                                                        英ベッドフォードで行われた退役軍人トム・ムーアさんの葬儀で、ひつぎを運ぶ陸軍ヨークシャー連隊の兵士ら(2021年2月27日撮影)。(c)Joe Giddens / POOL / AFP 【2月28日 AFP】新型コロナウイルスの流行下で医療従事者のために多額の寄付を集めて世界的な英雄となり、同ウイルスに感染して亡くなった英退役軍人のトム・ムーア(Tom Moore)さん(100)の葬儀が27日、執り行われ、その様子がテレビで放送された。 葬儀はイングランド中部ベッドフォード(Bedford)の火葬場で、ムーアさんの家族により小さな規模で行われた。 英国旗に包まれたひつぎの上にはムーアさんの制帽と剣がのせられ、第2次世界大戦(World War II)中にムーアさんが所属した部隊の後身、英陸軍ヨークシャー連隊(Yorkshire Regiment)の兵士6人が、これを運んだ。 近くの英空軍基

                                                          歩いて多額寄付、英退役軍人「トム大尉」と最後の別れ
                                                        • 私にもできた!1年続いた運動の習慣化。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                                          2つ目は、犬の散歩も続いている! 当然と言えば当然だけど、途中走ったり急ぎ足したり、意外に軽快に歩いている。 ついでだから続いている! 続かなかったこと1.ラジオ体操 最近していません。 時間になったら自動的に音楽がながれてくる設定をしたらできそう。 2.スイミング&フィットネス スイミング後2.3日間鼻炎で苦しむように。 塩素アレルギーっぽい症状なので行かなくなりました。 春になったら公営プールで大丈夫か試し泳ぎに行こうと思います。 やっぱり意思が弱いので大丈夫だったら スイミングスクールに通います。(公営は安いし!) フィットネスとジムは私には向かない。 プラスした運動 ついでなら運動が続きそうだ!と思ったので ドライヤー時間に運動! 最近は、中腰になってドライヤーをしています。 膝を曲げて骨盤を立てる。 途中から、まっすぐ立ってかかとと膝をくっつけて おしりを閉めるポーズ。(まっすぐ

                                                            私にもできた!1年続いた運動の習慣化。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                                          • スペインへ、妄想のカミーノ巡礼 最軽量の荷造りに挑戦した話① 〜手帳とバッグと靴のこと〜 - Tiny Journey

                                                            Buenos dias!( おはようございます!) cometです 先日より未来の旅への妄想が止まりません 記事にすることで気晴らししています www.tinyjourney.xyz 2ヶ月くらい休みが欲しい 勢いづいてカミーノ巡礼へ行くという設定で荷物の準備もしてみたので、いつか出発する日のための覚書きとしてまとめておきます。 カミーノ巡礼について、2つの旅のスタイルを検討しています。 テントを担いで、野宿とアルベルゲなどの宿泊施設の両方を楽しむ 最軽量の荷物で軽快に歩く この記事ではまず『最軽量』を目指して考えた装備について記します。 可能な限り費用を抑えたメリハリのある旅の装備が目標です。 あるものでなんとかするのが基本スタンス 目標とする装備の重量 旅の手帳 旅の荷物を守る相棒たち ショルダーバッグ すぐに取り出したいものリスト MAKA2のすごいところ iPhoneの盗難対策 コ

                                                              スペインへ、妄想のカミーノ巡礼 最軽量の荷造りに挑戦した話① 〜手帳とバッグと靴のこと〜 - Tiny Journey
                                                            • 【週末散歩】洗練されたカルチュラルタウンに変貌を遂げたサブカルの街「下北沢コース」|@DIME アットダイム

                                                              小田急線の東北沢駅から世田谷代田駅までの線路を地下化し、約1.7kmの線路跡地に生まれた「下北線路街」を中心に、京王井の頭線高架下の開発など、数年にわたって行なわれてきた大規模開発もついに終盤戦。今、最も新しい注目の街を軽快に歩こう! 編集部・原口がガイド! 下北沢徒歩圏内に住むこと25年。開かずの踏切時代を知るだけに、この進化は感慨深し。GWはぜひ生まれ変わったシモキタへ! 直線距離は短いが、寄り道したくなるスポットが満載 昔、シモキタで遊んでいたという人ほど、あまりの変貌ぶりに驚愕&道に迷ってしまうかも? というほど新しくなった駅周辺。まずは東北沢駅からスタート! 歩いてすぐ、広いテラスが印象的な「MUSTARDTM HOTEL」、真っ白な建物が外国の街並みのような「reload」へと続きます。こちらは小川珈琲の体験型店舗やフレグランスショップなど洗練されたお店が揃い、若者の街にありな

                                                                【週末散歩】洗練されたカルチュラルタウンに変貌を遂げたサブカルの街「下北沢コース」|@DIME アットダイム
                                                              • テニプリのキャラソンで自分の葬式のセトリ組みたくね? - はやく真人間になりたい・嘘・なりたくない

                                                                組みたい。 キショオタクです。いつもお世話になっております。 なんで結婚式じゃないのか?結婚式は相手(樺地の予定ですわな)と2人でするものだから私ひとりで決められないけど、葬式は私だけが主役だからです。あと、結婚式はもともとハッピーなものだから何かかってたって楽しいけど、葬式はしんみりしちゃうからBGMの力で楽しくしたい。私のような日陰者にとっては人生において1から10まで自分が主役のパーティなんて葬式くらいしかないのに、せっかく金と時間かけて全員真顔か泣き顔なのもったいない。インド映画みたいにみんなで踊ってほしい ではさっそく、自分の葬式で流したいテニプリキャラソン、まいりましょう! 💀ロビー💀 自分革命-Revolution-/幸村精市&仁王雅治 参列者が集まるロビー的な場所で流すBGM。 この曲は、仁王が試合に負けて幸村と反省会をしているみたいな歌詞が特徴です。葬式って、穏やかな

                                                                  テニプリのキャラソンで自分の葬式のセトリ組みたくね? - はやく真人間になりたい・嘘・なりたくない
                                                                • 時間がワープした体験 - ココ楽ブログ~見方と在り方と成功について考え、面白さで包んでみた~

                                                                  生き様そのものがネタ。 物語こそ大切な永久保存もの なので、 随分止まっていましたが、私の話の続きを更新します。 過去記事は振り返らずに続けますね。 私が体調を崩し、休養をとるようになったことは、 実家の親に伝えなかったんです。 「心配かけたくない」 と言えばそれもあったし 「色々言われるのが面倒」 とも思っていたかもしれません。 本当はサラッと言うつもりだったんです。 それで 前置きの話をしていたら、 「やっぱり社会保険に入っているのが一番」 と自営業を長年やっていた親がぽつりと言ったんです。 その後は、何にも言えなくなってしまいました。 数か月して 「実は・・・」 みたいな話を電話でしたような記憶があります。 心配してくれてましたが、 その後の定期的な 「大丈夫か」 みたいな連絡は面倒くさいなとも感じました。 病気じゃないように振舞おうとしているのに 病気でダメな自分を押し付けて来てい

                                                                    時間がワープした体験 - ココ楽ブログ~見方と在り方と成功について考え、面白さで包んでみた~
                                                                  • ロングコース散歩 - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~

                                                                    こんにちは。 prinです。 麦の尻尾の塗り薬は、 なかなか塗らせてくれず苦戦しています。 体を撫でている時やブラッシングの時に尻尾を触っても嫌がらないので そんなに痛くはないと思うのだけど。 病院で毛を剃られて大騒ぎしたのがトラウマになっちゃったのかも。 も~、暴れてすごい声で鳴くので、 無理やり塗り続けるかどうか迷うところです。 塗った方が早く治るのだけど、 こんな嫌がるのを無理やり捕まえて塗ってたら 今後、体を触られたりシャンプーなども嫌がるように なってしまいそうで心配です。 さて、ようやく週末になり、 一週間の疲れでグッタリ。 夕方になっても暑いし こんな時はさらーっと手短なお散歩コースで。 と思っている時に限って、 麦はロングコースの方向へ歩いて行きます; ここ来ると、遠いし休憩が多いし 長くなるんだよね~; 麦はおかまいなしに、テクテク軽快に歩いていきます。 犬って人間より暑

                                                                      ロングコース散歩 - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~
                                                                    • 有為自然 529   ミズノの ウォーキングシューズで歩いた - 人生百年 有為自然

                                                                      ミズノの ウォーキングシューズで歩いた 有名なツーハン、ジャパネットたかた。 これまでのものは、ひも付きで、わきにジッパー。 今回、買ったのは、足の甲のところをワイヤーとねじで締めるタイプ。 初めてだ。 シューズの「画像」をコピーして貼りつけようとしたが、ダメだった。 今年8月に新しく販売を始めばかりのようである。 ご覧になりたい方は、「検索」してみてください。 12,970円。 送料込みで、13,660円。 退職するときに、陸上競技の指導をしていた同僚から、 「運動靴を買う時には、1万円はかけなさい」と助言してもらっていた。 1万3千円なんておカネを、運動靴にかけたことはない。 清水の舞台から飛び降りた。 早速、歩いて見た。 かかとのクッションがいい。 つまさきが反っているので、 足を後に蹴った時にしっかり力が入る。 ワイヤーがしっかり足の甲を固定する。 スピードが速くなった。 これまで

                                                                        有為自然 529   ミズノの ウォーキングシューズで歩いた - 人生百年 有為自然
                                                                      • とばっちり - ですね。note

                                                                        久しぶりに歩いてみた。あの日と違う世の中になったから。そういう言い訳。 目的もなく歩くというのは中々ハードルが高い。そもそも散歩を趣味としているわけでもなく、ましてや散歩の達人でもないわけで、歩くという動作に意味を持たせないとちょっと難しい。 ちなみに散歩の達人という雑誌があるようだ。略してさんたつなんてなwebページもあるらしい。 あるらしい san-tatsu.jp 歩きましょ 住宅街を歩く。まだ誰の姿も見ていない。ジジイもババアも野良猫ですらいない。まるで僕だけしかいない街なんじゃなんて思ってしまうほど静かだった。本当だったら野糞してみようかなテヘ。 野糞への憧れがないのでそのまま歩く。本当に静かだ。野糞中の放屁が緊急放送のサイレンに間違われてしまうかもしれない。んなわけない。何だか寂しいのでスーパーに向かうことにした。というより最初からそのつもりだったのだけど。 歩いてると第一街人

                                                                          とばっちり - ですね。note
                                                                        1