並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

金沢 観光 グルメ 秋の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

      【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

      スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

        47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
      • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

          【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 都会でも田舎でもない金沢。観光地の中にあるハレとケ(映画監督・岨手由貴子) - SUUMOタウン

          著: 岨手由貴子(そでゆきこ) なぜ地元ではない金沢へ移住したのか 2017年の秋、私は長く暮らした東京を離れて、家族とともに石川県金沢市に移住した。 移住する前、映画監督を生業にしている私は東京で第一子を出産後、しばらく仕事復帰ができずにいた。待機児童の多いエリアに住んでいたことや、フリーランスゆえに勤務実績を証明しづらいこともあり、なかなか認可保育園に入れなかったのだ。 当時、夫は広告関係の映像制作会社で働いており、長時間の勤務が当たり前という状況。家に帰るのが明け方になることも多かった。お互いの実家は遠方のため両親に頼ることも難しく、息子が2歳になるまでワンオペ状態で子育てをする生活が続いた。 働けないことでまともな収入が得られず、仕事復帰のために一時保育を利用するも、数時間でものすごい金額が飛んでいく。日々の生活にいっぱいいっぱいで、仕事ができない焦りだけが募っていった。 東京で子

            都会でも田舎でもない金沢。観光地の中にあるハレとケ(映画監督・岨手由貴子) - SUUMOタウン
          • 出張族が教える、出発前の時間を活用して訪れたい「京都」のお手頃で美味しいお店

            投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 6月26日 出張族が教える、出発前の時間を活用して訪れたい「京都」のお手頃で美味しいお店 はじめまして、ジェイです。「出張族」を名乗るようになって、もうすぐ19年がたとうとしています。 地元にある食品会社の研究員としてキャリアをスタートした後、海外の半導体を取り扱う商社に転職したことをきっかけに、各地を出張するようになりました。その後も転職を複数回繰り返していますが、キャリアを通して海外出張は毎年6〜8回、国内出張は毎週1〜2回という日々を送っています。 そんな私が出張族という特権を最大限に生かして楽しんでいるのが、隙間時間を使った観光。今回は、出張で私がよく訪れている「京都」を舞台に、京都を出発する前やちょっとした空き時間に立ち寄れる、リーズナブルかつオススメの飲食店を紹介します。 出発前の1軒。新幹線にすぐ乗れる、京都駅近くのお店

            • 完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記

              便利に使えるように、劇場メシは記事を独立させたぞ!!!というわけで、こちらは下記の劇場についてのアンケートブログからの派生記事です。回答層や設問項目についてはリンクからご確認ください。 本編はこちら! shioring78.hatenablog.com ①劇場内と②劇場周辺に分け、劇場周辺はエリア別に分けて掲載をしています。私が調べられる限り公式HPや食べログのリンクを貼ってみました。店名をクリックしてね~!また、立地情報(●●劇場から徒歩▲▲以内)は、回答してくれたおたくのをそのままコピペしています。ですので、とにかく最新の情報はリンクから必ずチェックしてくれよな!!! なお、今回はちょっと趣旨から外れるのでチェーン系ファミレスと、チェーン系ファストフード、閉店店舗は外しております。せっかく答えてくださったみんなたち、ごめんね。私もサイゼとか丸亀大好きなんだけどね。いつも言ってるけど、あ

                完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記
              • 【石川】金沢の観光地を堪能!金沢一泊旅行の2日目 - DJモペのねこまんま

                大阪から金沢への一泊旅行、2日目です。 ギリギリ曇りだった午前中に兼六園、21世紀美術館を観光。近江町市場で昼食を食べ、雨が降ってからは金沢百番街でお土産を選んで過ごしました。 天候には恵まれませんでしたが金沢の主要な観光地は巡れたのである程度満足です! 1日目はコチラ! www.dj-mope.com 兼六園を観光 金箔ソフトクリームを食べる 金沢21世紀美術館へ行く 近江町市場で海鮮丼を食べる 市場向かいの黒門小路で休憩 金沢駅の金沢百番街でお土産を買う ゴーゴーカレーを食べる 兼六園を観光 午後から雨予報だったので朝一番で兼六園へ向かいました。 香林坊という兼六園のすぐ近くにホテルを取っていたので徒歩で行きます。 石川四高記念公園を通り過ぎ… しいのき迎賓館を通り過ぎ… 金沢城跡の石垣を通り過ぎ… 日本三大庭園のひとつ、兼六園の入り口に到着! 金沢に着いたときは大阪より涼しく感じまし

                  【石川】金沢の観光地を堪能!金沢一泊旅行の2日目 - DJモペのねこまんま
                • 【金沢は女性の一人旅にもおすすめ!】移動しやすく観光もグルメもOK - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                  女性で初めての一人旅にもオススメの金沢。 観光スポットもたくさんあり、おいしい食べ物もいろいろ。 乗り放題のバスでまわることもできますが、ゆっくり歩きながらの移動も可能です。 季節がいいときには、のんびり散策しながらの観光が楽しめます。 私も、初めての一人旅に選んだ場所が金沢でした。 もう一度行きたいと思う、ステキなところです。 初めての一人旅にチャレンジするなら、ピッタリの金沢。 オススメする理由をお伝えします。 各方面から金沢へのアクセス方法 旅行会社で申し込むのもお得 金沢は女性の一人旅にもおすすめ 移動に便利なバスのフリーパスがお得 おいしい食べ物がある 見どころが多くて観光に困らない いつの季節も景色が楽しめる 移動しやすい ホテルは金沢の中心地にあると便利 まとめ 各方面から金沢へのアクセス方法 上の写真は、金沢駅前の鼓門です。 主要駅から金沢駅までのアクセス方法、料金を紹介し

                    【金沢は女性の一人旅にもおすすめ!】移動しやすく観光もグルメもOK - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                  • 初めての女性の一人旅【プランやホテル選びのポイント】温泉には入りたい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                    女性の初めての一人旅で気をつけることやポイント、国内でのオススメの場所を紹介します。 一人旅をされたことはありますか? 旅行は好きだけど、一人旅はちょっと怖いな。 そういう方は多いと思います。 でも、怖いのははじめだけです。 慣れると、楽しくなってきます。 一人旅には、誰かと行くのとはまた違った楽しさがあります。 なにより一人だとすべて自分の思い通りに行動できます。 これは、大きなメリットです。 一人旅はリフレッシュするのにピッタリです。 私の体験談から一人旅がオススメの理由、行くならどんな所を選べばいいのかなどをお伝えします。 日本旅行の一人旅特集 この記事の目次 女性の初めての一人旅、プランやホテル選びのポイント 国内でオススメの場所は人気の観光地 プランは余裕を持って立てよう 温泉があるホテルがオススメ 一人旅をオススメする理由、3つのメリット 自分の都合で自由に行動できる ストレス

                      初めての女性の一人旅【プランやホテル選びのポイント】温泉には入りたい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                    • 小松観光を満喫!翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場(石川県)#179 - 格安^^キャンプへGO~!

                      毎年10月中旬は金沢まで嫁さんの脚の定期健診に行く事から、この時期は隣県の石川キャンプが定番になってきた我が家です。 今回は金沢から少し足を伸ばして小松観光をしながら、能美市にある翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場に行ってきましたよ! 翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場へ行こう! 那谷寺で散策しよう! 蘭蘭で塩焼きそばを食べよう! 根上体育館でチェックインを済ませよう! テンマクデザイン「パンダレッド」を設営しよう! テンマクデザイン「パンダレッド」 翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場をウルサイ! 石川県立航空プラザで飛行機を学ぼう! 安宅関所跡へ行こう! 天然温泉「あたかの湯」で温泉に入ろう! 舞茸ごはんを作ろう! 秋のキャンプは寒い! 翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場(二日目) ホットサンドを食べよう! 金沢大学附属病院で定期検診を受けよう! 道の駅「井波」でデカ盛りランチを食べよう! 夢の平でコスモスウォ

                        小松観光を満喫!翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場(石川県)#179 - 格安^^キャンプへGO~!
                      • 美味しい生牡蠣に出会えた倖せ - チコちゃんに叱られないブログ

                        生牡蠣を食す 2020年2月21日 冬といえばやっぱり牡蠣が美味しい季節です。 殻付き牡蠣 生食用 宮城県産 無選別 (5kg 約40-70個) メディア: その他 カキフライも大好きですが、出来れば生牡蠣をレモンを絞ってつるっといただきたいです。美味しい生牡蠣は雑味が全くなく、磯の香りと共に口中でとろけるがごときのうま味が溢れます。 まさに海のミルクです。 そういえば昨年5月頃厚岸に行きました。 厚岸は北海道です。 厚岸の牡蠣は小粒ですがとても美味しいと評判です。 i-shizukichi.hatenablog.com 厚岸道の駅・厚岸グルメパークないのオイスターバーことピトレスクでいただいた牡蠣が美味しかったですが、生牡蠣よりも牡蠣パスタの味が良くてですね、生牡蠣の味はそんなによく覚えていません。 【新春も新鮮美味☆】三陸岩手産【大粒】生食用 殻付生かき 200gアップのLサイズを 2

                          美味しい生牡蠣に出会えた倖せ - チコちゃんに叱られないブログ
                        • 金沢に行ったら絶対買うべきお土産18選!和菓子、日本酒、金箔入り雑貨まで厳選|@DIME アットダイム

                          出張や旅行などで金沢に行く用事があるなら、お土産にもこだわりたいものです。豊かな自然と伝統文化に恵まれた金沢は、食品・日本酒・工芸品など魅力的な品がたくさんあります。喜ばれるお土産選びのため、おすすめ商品を厳選して紹介します。 金沢のお土産屋はどこ? 出張や旅行でどこかを訪れる際、楽しみの一つがお土産探しです。家族や友人、いつもお世話になっている人に、その土地の思い出を形にしておすそ分けすることができます。 とはいえ、渡す人の好みや地域の名物によって、お土産のジャンルは変わります。何を選ぶかによって、利用するお土産屋も変わってくるでしょう。 まずは金沢に行った際におすすめしたいお土産屋について紹介します。 お菓子好きが多い金沢でお土産探し お土産屋を探す前に、何をお土産にするかを決めましょう。地酒や食品・雑貨などさまざまなジャンルがありますが、まず注目したいのが『スイーツ』です。 金沢市民

                            金沢に行ったら絶対買うべきお土産18選!和菓子、日本酒、金箔入り雑貨まで厳選|@DIME アットダイム
                          • 長野グルメ+小観光旅~日本第三のオリンピック都市~【遠征記その21】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は信州ブレイブウォリアーズのおよびスピードスケート観戦のためにホワイトリング、エムウェーブを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 長野市は初めて訪れたのですが、信州のおいしい食べ物はやはり長野にもあふれていました。 また東京、札幌に続くオリンピック都市であり、長野オリンピックの遺構が今なお息づく街づくりを見学しました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・ホワイトリングで試合観戦+長野グルメ 2日目・エムウェーブで試合観戦+長野グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・ホワイトリングで試合観戦+長野グルメ 北陸新幹線に乗って長野へ。かつて長野止まりだったときは長野新幹線と呼ば

                              長野グルメ+小観光旅~日本第三のオリンピック都市~【遠征記その21】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                            • 【サンタの日】九州に上陸しました! - ほんの少しだけ楽しく

                              バーチャル旅行がようやく九州に上陸しました! 約100日、よく歩いたなぁ。 ここから、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分と歩いて行こうと思います。 沖縄県は歩いてはいけないので残念ですが省きます。 そして今いる北九州。 我らのアイドル ko-todo (id:ko-todo)さんの住む街。 ko-todo.hatenablog.com 福岡という強い主役がいるおかげであまり脚光を浴びないところが m(_ _)mゴメン 金沢に頭が上がらない富山と似てて勝手に親近感を持ってます(笑) そこで北九州をフィーチャーします! 北九州のすばらしいところ5選! ① 門司港レトロ地区 1889年に開港した、九州最北端に位置する国際貿易港・門司港。 交通の要衝として栄え、周辺には海運会社や商社などの西洋建築物が次々と建てられました。当時の佇まいを修復、復元したのが「門司港レトロ地区」です。 シンボ

                                【サンタの日】九州に上陸しました! - ほんの少しだけ楽しく
                              • 【2019年11月16日開業】ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました

                                本日2019年11月16日に開業した、ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました。 「ヨドバシ梅田タワー」大阪駅北口に19年秋オープン、約200店の大型商業施設&市内最大級ホテル 「リンクス ウメダ」大阪駅北口ヨドバシ梅田タワーにオープン、約200店の商業施設&市内最大級ホテル大阪駅北口に大規模商業施設「ヨドバシ梅田タワー」が誕生。施設内では、商業施設「リンクス ウメダ(LIMKS UMEDA)」が2019年11月16日(土)、ホテル阪急レスパイア大阪が2019年11月27...www.fashion-press.net ヨドバシ梅田タワー 住所:大阪府大阪市北区大深町1-1 延床面積:約110,100㎡ 階数:地下4階、地上35階 施設構成::商業部分(地下1階~8階)約55,100㎡、ホテル部分(1階・2階・9階~35階)約41,500㎡、駐車場台数1200台 「ヨ

                                • 8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 8月15日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日です。 ■黒石よされ(~16日)【青森県黒石市】(予定) www.youtube.com 2023年8月15日〜16日、青森県黒石市で日本三大流し踊りの一つ「黒石よされ」が開催されます!雨天中止 場所=青森県黒石市 中町こみせ通り・横町・一番町・甲徳兵衛町 コース・スケジュール    流し踊りコース: 中町こみせ通り─横町─一番町通り─甲徳兵衛町を周回する700メートル程度のコースが設定 8月15日 ・黒石よされ津軽民謡組踊り競演       13:30~15:30 ・夜かぐら                 18:40 ・開

                                    8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • 春の富山県・立山 室堂で過ごす・見る・登る・食べる - I AM A DOG

                                    今年も4月15日に北アルプスを横断する、立山黒部アルペンルートが開通しました。 毎年のように訪れている春の立山室堂。今年はまだ計画を立ててませんが、できれば行きたいと考えています。 行く度に数本のブログ記事を書いていて、情報がかなり散らばってしまっているので、立山登山やライチョウの観察、雪の大谷、富山グルメ等々、春の立山情報をまとめてみました。 とりあえず思い付く順にざっとまとめてみましたが、少しずつ加筆や修正していく予定。 はじめに アルペンルートの混雑について 日帰りよりも宿泊で 雪の大谷 室堂での食事 ライチョウを見たい、撮りたい 立山登山について 雷鳥沢キャンプ場 春の富山を楽しむ、富山グルメ はじめに 自分が立山に行くのは登山が目的ですが、今回は登山をしない人向けの情報もまとめています。 室堂ターミナルの周辺以外は、雪山登山の対象となるエリアになります。登山届の提出や雪崩対策の装

                                      春の富山県・立山 室堂で過ごす・見る・登る・食べる - I AM A DOG
                                    • 47都道府県別!ご当地漫画をまとめました! | 「まんが事業部」漫画家を目指す人を応援するポータルサイト

                                      曽田 照夫です。こんにちは! 読書の秋ですね。 いつものように漫画を読んでいてふと思ったこと。 (聖地巡礼とか最近ではメジャーだけど、 そういえば実在の地域をモデルにしている漫画ってどのくらいあるんだろう・・・? 日本全国あるのかな・・・?) と気になったので、 47都道府県別ご当地漫画を調査してまとめてみました! 舞台として人気の地域は複数の作品が該当していたりするのですが、 今回は独断で各所1つずつに絞ってみました。(^_^;) 「いやいや!○○が舞台ならこっちもオススメだよ~!」 などありましたら、ぜひコメント等で教えてくださいね! 北は北海道、南は沖縄まで。 それではスタート! 北海道地方 【北海道】「動物のお医者さん」著:佐々木 倫子 あらすじ 今日も獣医学部のユニークな仲間とかわいい動物たちは大騒ぎ。思わずニヤリのおもしろさで、国民的人気大爆発のドクトル・コメディ!(出典元:A

                                        47都道府県別!ご当地漫画をまとめました! | 「まんが事業部」漫画家を目指す人を応援するポータルサイト
                                      • 地域色MAXな「ローカル回転寿司」のディープな話。今こそ日本の海産物を応援しよう!  - ライフ・文化 - ニュース

                                        新型コロナ5類移行で各地への移動や観光が復活し、今グルメ界で大注目されているのが、全国くまなく展開している超大手以外の「地方回転寿司チェーン」。 数ある飲食ジャンルの中でも、最も地域性が色濃く反映されるその魅力を知り尽くしたライター・村瀬秀信氏、飲食チェーン店研究家・BUBBLE-B(バブル・ビー)氏、回転寿司評論家・米川伸生(よねかわ・のぶお)氏の3人が、北から南まで熱~く語り尽くします! ■安くてうまい北海道。では、金沢は?――そろそろ食欲の秋、国内旅行やインバウンドも復活、そして日本の海産物を応援しようという流れもあり、今まさに地方発の「ローカル回転寿司チェーン」が注目されているように思います。 また実際、元気なチェーンは独自性を保ったまま、大都市圏を含む他地域への進出も成功させています。まず最初に、業界の最新動向について教えてください。 米川伸生(以下、米) 少し前までは大手全国チ

                                          地域色MAXな「ローカル回転寿司」のディープな話。今こそ日本の海産物を応援しよう!  - ライフ・文化 - ニュース
                                        • インバウンド観光 再出発のガイドライン 全60000字、公開します!|今だからこそできるインバウンド観光対策

                                          2020年東京五輪開催が一転、新型コロナウイルスにより4月以降の訪日外国人観光客数は前年比マイナス99%、と一気に消失しました。 全世界の旅行需要も落ち込み、日本のインバウンド観光戦略も見直しが必須になりました。しかし、2011年の東日本大震災という難局を経て7年後には3000万人を超える訪日客を集めた日本。その急成長の問題点と成功要因を振り返り、危機後の消費者変化と自国の優位性を理解すれば、やるべきことが見えてきます。インバウンド観光に関わる産官学の多彩な面々がFacebookグループ上で集結し、知見を持ち寄りました。 本ガイドラインは、執筆者の方々をはじめ、合計2000人のグループに参加している皆様、オンラインイベントに参加頂いた方によって生まれました。総文字数6万字を超えました。アイキャッチのビジュアルに関しては、日本デザインセンターの原研哉氏にお借りしました。本ガイドラインのイメー

                                            インバウンド観光 再出発のガイドライン 全60000字、公開します!|今だからこそできるインバウンド観光対策
                                          • 憧れの和倉温泉を満喫する - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                            憧れの和倉温泉を満喫するためのおすすめ観光スポットと楽しみ方 日本一のおもてなしで有名な加賀屋を有する和倉温泉。憧れの旅行先として常に上位をキープし、人々を魅了し続けています。そんな和倉温泉を最大限に楽しむコツをご紹介!観光スポットや人気グルメなど、知って得する観光情報をたっぷり詰め込みました♪ ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴う渡航・外出制限等、事前に最新情報をご確認ください。 1.泊まる【加賀屋】 110年以上の歴史を持つ和倉温泉のシンボル的な存在の老舗旅館。「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、36年連続日本一に輝いた栄光を誇ります。 いつもお客様の満足を第一に、という長年受け継がれてきた心温まるおもてなしが1番の魅力。また帰ってきたいと思わせてくれるような安心感に包まれており、多くの宿泊者から絶大な支持を得ています。 4棟に分かれた客室は、どれも極上のくつろぎを追求したこだ

                                              憧れの和倉温泉を満喫する - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                            1