並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

鉄腕バーディーの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 2019年秋開始の新作アニメ一覧

    2019年秋の番組改編期が近づいてきました。前年同期の2018年秋が60本、前期・2019年夏が40本強ときて、今回も50本強と、なかなかの本数です。地上波放送と同時の配信や、放送に先駆けて配信される作品も出てきてはいますが、一方で1つのサービスでの独占配信作品や、そもそもネット配信が予定されていないという作品もあり、時間的制約とともに、環境的制約で見られない作品も少なからず出てきます。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。なお、配信に関しては多いケースだと数十サイトで配信されるケースがあるため、すべて列挙しているわけではありません。 仮面ライダーゼロワン ・放送情報 ABC・テレビ朝日系全国ネット:9/1(日) 9:00~ ・作品情報 飛電インテリジェンスが開発したAIロボ「ヒューマギア」がやが

      2019年秋開始の新作アニメ一覧
    • なぜ「星合の空」は途中で終わらざるを得なかったのか? 赤根和樹監督が語る“日本のアニメを存続させるために、いまできること”【アニメ業界ウォッチング第65回】 - アキバ総研

      「天空のエスカフローネ」(1996年)、「ノエイン もうひとりの君へ」(2005年)、近年では劇場公開もされたOVAシリーズ「コードギアス 亡国のアキト」(2012~16年)で知られる赤根和樹監督の最新作「星合の空 -ほしあいのそら-」(2019年)が、昨年12月に放送を終えた。 しかし、最終回である第12話は何事もなく第13話へ続くかのような唐突な終わり方で、違和感を残した。その背景には、日本のアニメ業界が直面している問題がいくつも横たわっていた。「星合の空」Blu-rayのリテイク作業を終えたばかりの赤根監督に、お話をうかがった。 アメリカからは高く買われた「星合の空」 ── まず、「星合の空」が第1期12話だけで終わってしまい、今後の見通しが立っていないのに驚きました。 赤根 僕がテレビシリーズを監督するのは、「鉄腕バーディー DECODE:02」(2009年)以来なんです。そのせい

        なぜ「星合の空」は途中で終わらざるを得なかったのか? 赤根和樹監督が語る“日本のアニメを存続させるために、いまできること”【アニメ業界ウォッチング第65回】 - アキバ総研
      • ゴジュラスとゴジラってどっちがオリジナル?

        ゾイドについて、こやまきみこと伊藤静が出てたやつの薄い本の知識しかないので わんちゃん、ゴジュラスの方がオリジナルで、伊福部昭の方がパクりである可能性もあるのでは? と思ってるんだけど 流石にこれは慎重すぎるかな いやけど、俺が一切疑いなく信じていた「ボーイズラブ同人誌という文化はベイブレードが原点」という仮説は完全に間違いだったしなあ…… 急に関係ないこと書くけど、イナズマイレブンのレビューで「サッカー好きな奴が自分からゴールキーパーやるわけないだろ。リアリティがない」と言ってる人がいて 流石に難癖では? と思った。 以下、オリジナルがどっちかわからないもの一覧 エルガイムとFSSはどっち? ショウマストゴーオンはアモンデュールの中にいたって設定らしいけど、マーク2の本名がクローソーであることと関係してる?(デルタベルンとララファの関係性はやく見たい) ナデシコと第三次声優ブームはどっち

          ゴジュラスとゴジラってどっちがオリジナル?
        • 2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon

          はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧(把握してる限りで) アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 BEASTARS 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません ノー・ガンズ・ライフ 旗揚!けものみち 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 無限の住人-IMMORTAL- 星合の空 バビロン ゾイドワイルドZERO ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル 放課後さいころ倶楽部 ライフル・イズ・ビューティフル Fairy gone フェアリーゴーン 第2クール 歌舞伎町シャーロック Fate/Grand Order あひるの空 俺を好きなのはお前だけかよ ぼくたちは勉強ができない!(第2期) GRANBLUE FANTASY The Animation Season2 私、能力は平均値でって言ったよね! ガンダムビルドダ

            2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon
          • 2012 シュガー・ラッシュ(日本のゲームキャラクターが多数登場、日本のゲー..

            2012 シュガー・ラッシュ(日本のゲームキャラクターが多数登場、日本のゲームからの影響を監督が明言) 2013 マン・オブ・スティール(ドラゴンボールや鉄腕バーディーからの影響を監督が明言) 2013 パシフィック・リム(特撮からの影響を監督が明言) 2014 オール・ユー・ニード・イズ・キル(日本のライトノベルが原作) 2014 ベイマックス(数々の日本アニメからの影響を監督が明言) 2014 ゴジラ(日本の特撮映画が原作) 2015 ピクセル(日本のゲームキャラクターが多数登場) 2016 ローグ・ワン/スターウォーズストーリー(黒澤映画やAKIRAからの影響を監督が明言) 2018 レディ・プレイヤー1(日本のキャラクターが多数登場) 2018 スパイダーマン: スパイダーバース(宮崎アニメなど多数のアニメからの影響を監督が明言) 2018 パシフィック・リム: アップライジング(

              2012 シュガー・ラッシュ(日本のゲームキャラクターが多数登場、日本のゲー..
            • 【裳華房】松浦晋也の“読書ノート”(58)

              第58回 さようなら、鹿野司さん 『オールザットウルトラ科学』(鹿野司 著、ビジネスアスキー、1990年刊) 『サはサイエンスのサ』(鹿野司 著、早川書房、2010年刊) 『教養』(小松左京・高千穂遙・鹿野司 著、徳間書店、2000年刊) 「歳を取ると避けられないのは友人の死である」と書いていたのは星新一『祖父・小金井良精の記』だったか──2022年10月17日、サイエンス・ライターの鹿野司さんが長年の闘病の末に亡くなられた。享年63歳。 この連載は「松浦晋也の“読書ノート”」「鹿野司の“読書ノート”」という対で構成されているが、その一方を担っていた鹿野司さんだ。鹿野さんの担当分は2016年6月で休載となっていた。 鹿野さんとはじめて会ったのは1999年の秋、宇宙作家クラブ設立の準備会合の時だ。だが、それよりもずっと前に私は鹿野司という人物を知っていた。マンガを通じて知っていた。とり・みき

                【裳華房】松浦晋也の“読書ノート”(58)
              • アニメ「星合の空」のダンスシーンが「踊ってみた」動画にそっくり TBS・製作委員会「事実関係の確認中」

                放送中のアニメ「星合の空」において、エンディングのダンスパートの振り付けが、Web上の既存の「踊ってみた」動画と似通っていると、当該の踊り手や視聴者から指摘の声が上がっています。製作委員会は作品公式Twitterを通じ、10月24日に「現在、事実関係を確認しております」とコメントしました。 「星合の空」公式サイト 問題となっているのは、17日に放送された第2話において初披露されたエンディングでのダンスシーン。同作は主人公らのソフトテニス部での活躍を描く作品ですが、エンディングでは部員だけでなく、運動ができなそうな生徒会長などまでが楽曲に合わせてキレキレのダンスを披露する映像になっており、視聴者から好評を得ていました。 ところが23日になり、踊り手で振付師でもある「めろちん」さんがTwitter上で、自身のダンス映像と、エンディング映像の振り付けの類似性を指摘。さらに、踊り手の七河みこさんも

                  アニメ「星合の空」のダンスシーンが「踊ってみた」動画にそっくり TBS・製作委員会「事実関係の確認中」
                • 「1回」が途中で切れてたので別にした 1回しか出てない方が熱が入ってる紹..

                  「1回」が途中で切れてたので別にした 1回しか出てない方が熱が入ってる紹介も多くて、個人的には気になる漫画が多い 1回 100万人の命の上に俺は立っている、25時のバカンス、3D彼女、3x3 EYES、8月のソーダ水、AKB49 恋愛禁止条例、ALEXANDRITE、All You Need Is Kill、BANANA FISH、BARレモンハート、BASARA、BASTARD、BE BLUES、BEASTARS、BEASTERS、BLUE GIANT、CIPHER、D-LIVE、EATMAN、EDEN、Endless World、Final Phase、GANTZ、GS美神、I'll、Jの悲劇、KISSxxxx、MAGIxES、MAJOR、MOON LIGHT MILE、OZ、PALM、PEANUTS、Qコちゃん、REGGIE、RIN、Re:CREATORS、ReLIFE、SHIROB

                    「1回」が途中で切れてたので別にした 1回しか出てない方が熱が入ってる紹..
                  • TikTok、鬼滅の刃で流行った『天ノ弱』という名の曲の話。 - sun_ek2の雑記。

                    目次。 目次。 はじめに。 オリジナル版: 天ノ弱 164 feat.GUMI。 『天ノ弱』以外によく聴くボーカロイド(ボカロ)の曲。 モザイクロール DECO*27 feat.GUMI。 裏表ラバーズ wowaka feat.初音ミク。 アレンジ版: 天ノ弱(バラード版、ゆっくり版、ピアノ版)。 TikTokでの『天ノ弱』。 鬼滅の刃での『天ノ弱』。 オリジナル版とアレンジ版。 僕が知っているTikTok。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 『天ノ弱』は、「TikTokの曲」、かつ「鬼滅の刃の曲」。。。 …冗談です。ごめんなさい。 本家派の人たちは、怒り狂わないでください。 …冗談で

                      TikTok、鬼滅の刃で流行った『天ノ弱』という名の曲の話。 - sun_ek2の雑記。
                    • アニメ業界のロックンロール - ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー - fullfrontal.moe

                      アニメ業界のロックンロール – ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー by Ludovic Joyet | Dec 15, 2023 | インタビュー | 0 comments 2000 年代半ば、りょーちも、沓名健一、山下清悟という 3 人の若いアニメーターのグループがアニメ業界に旋風を巻き起こしていました。「ウェブ系」と呼ばれる彼らは、アニメーション業界に入る前はウェブ上でアマチュアのアニメーターとしてスタートし、そこで表現力豊かで個性的なスタイルを開拓し、その影響は今でも感じられます。その3 人は今でもアニメで最も興味深いクリエイターです。沓名氏と山下氏はオープニングを中心としており、一方、りょーちも氏 は最近、『夜の国』やコマーシャル『あなたのフランスはどんなところですか?』などの短編を監督しています。 今年の秋にドイツでりょーちも氏に会う機会があり、そこで彼は現在取り組ん

                        アニメ業界のロックンロール - ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー - fullfrontal.moe
                      • もっと自由なアニメーション制作を。りょーちも氏がBlenderでGeForce® RTX 3080搭載のノートPC「Razer Blade Pro 17」を検証!

                        TOP スペシャルコンテンツ もっと自由なアニメーション制作を。りょーちも氏がBlenderでGeForce® RTX 3080搭載のノートPC「Razer Blade Pro 17」を検証! 2021/03/31 PR もっと自由なアニメーション制作を。りょーちも氏がBlenderでGeForce® RTX 3080搭載のノートPC「Razer Blade Pro 17」を検証! [PR] 働き方改革やリモートワークの推奨に起因して、アニメーション業界においても場所を問わない自由な働き方が注目されるようになっている現代において、ハイエンドGPUを搭載したモバイルワークステーションの需要は急速に高まっている。今回はアニメーション監督りょーちも氏に、第10世代インテル® Core™ i7-10875HとGeForce RTX3080を搭載したRazerの新モデル「Razer Blade Pr

                          もっと自由なアニメーション制作を。りょーちも氏がBlenderでGeForce® RTX 3080搭載のノートPC「Razer Blade Pro 17」を検証!
                        • 豪華クリエイターが集結。ファスナーのYKKが人気アニメ動画で伝える「ものづくり」へのこだわり | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                          ストーリーと密接する企業理念 近未来の街を舞台に主人公のヨージ、ケイ、ケリーが“ファスナー”を使って街の危機を救い、改めて周囲とのつながりを感じる──シリーズ4300万回(2020年1月9日現在)以上の再生を記録している人気アニメ動画の最新作「FASTENING DAYS4」、制作するのはファスナーのトップブランド、YKKだ。 YKKだけあって、「“つなぐ”ことの大切さ」をテーマにしたシリーズで、「可愛くて楽しいファンタジーアニメ」「このシリーズめっちゃ好き」とYouTubeにもファンのコメントが並ぶ。 同シリーズは、「FASTENING DAYS」(2014年)、「FASTENING DAYS 2」(2016年)、「FASTENING DAYS 3」(2017年)、そして今回1300万回(2020年1月9日現在)を突破した「FASTENING DAYS 4」と、回を重ねるごとに人気を高め

                            豪華クリエイターが集結。ファスナーのYKKが人気アニメ動画で伝える「ものづくり」へのこだわり | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                          • アニメ「ノエイン もうひとりの君へ」が期間限定無料配信 赤根監督の新作「星合の空」放送開始を記念して

                            アニメ「ノエイン もうひとりの君へ」がバンダイチャンネルで10月4日~14日までの期間限定で無料配信されます。 同作は2005年に放送されたSFアクション作品。主人公の少女ハルカが、時空界に影響を与える力を持ったばかりに異なる時空界間の争いに巻き込まれていくという物語。SF要素に満ちた先の読めないストーリーだけでなく、函館を舞台にした丹念な情景描写や3DCGを多用した画面づくり、迫力あるアクション作画などが評価され、今なお根強い人気を誇る作品です。 2011年にBD化された際のPV 監督は「天空のエスカフローネ」「鉄腕バーディーDECODE」などで知られる赤根和樹さん。赤根監督は8月末に、同作の無料公開について「実現できたらいいなぁ」とTwitter上で言及。ツイートは3000回以上RTされ、赤根監督も「ノエインを今でも好きだと言ってくれる人がこんなにいるなんてとても驚いた そして涙が出る

                              アニメ「ノエイン もうひとりの君へ」が期間限定無料配信 赤根監督の新作「星合の空」放送開始を記念して
                            • 「実はこの物語、お芝居です」ネタ(楽屋もの)実例・考察リンク集~北斗の拳で公式パロ開始を機に - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                              北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第1話 北斗の拳、撮影開始! | ゼノン編集部 https://t.co/MpphA2uyE1 北斗の拳、またスピンオフか。面白そうね。しかし巨漢はプロレスラー使うって設定だと、ラオウとかどうすんだろ。流石にド素人使えんし。— T (@FUNDOSHIMASK) March 2, 2021 もし北斗の拳がドラマだったら―楽屋もの、を公式にやり始めた一例 しかしこのドラマ撮影だったって設定、禁書SSのこれ思い出すね(好きだった)。https://t.co/BDcIGxCSJv— T (@FUNDOSHIMASK) 2021年3月2日 よもやよもやだ。 comic-zenon.com で、上のツイートで紹介されているリンク…当方、元ネタ未読ではありますが。 punpunpun.blog107.fc2.com そして偶然か必然か、以前

                                「実はこの物語、お芝居です」ネタ(楽屋もの)実例・考察リンク集~北斗の拳で公式パロ開始を機に - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                              • 新しいアニメプロデュース方法を実験するオンラインサロン始動!りょーちも監督のオリジナルプロジェクト『イドも』【第0期 アニメ“制”作委員会】のメンバー募集を開始!!

                                新しいアニメプロデュース方法を実験するオンラインサロン始動!りょーちも監督のオリジナルプロジェクト『イドも』【第0期 アニメ“制”作委員会】のメンバー募集を開始!! 新しいアニメのつくり方や作品のメディア展開を研究・開発するパンケーキ株式会社(本社:東京都新宿区四谷本塩町3-3 4F 代表取締役:迫田 祐樹)はアニメ業界を含むエンターテインメント領域において、オリジナルコンテンツの新たな創出方法を実験するプロジェクト型のオンラインサロンを開設いたします。 今回はアニメ監督である『りょーちも』がデジタルやテックを利用し、多くの実験と挑戦をしながらオリジナルアニメ作品をプロデュースしていきます。普段の仕事ではなかなか体験することが出来ない、エンタメ作品が生まれる現場を体験できる場と機会を提供し、新たな手法の開発と新しいチャレンジへのきっかけになることを目指します。 ■本オンラインサロンの概要

                                  新しいアニメプロデュース方法を実験するオンラインサロン始動!りょーちも監督のオリジナルプロジェクト『イドも』【第0期 アニメ“制”作委員会】のメンバー募集を開始!!
                                • うちのブログしばらく更新グダグダですけど見捨てないでください - #AQM

                                  毎日やってたものをやらなくなるとご心配をかけるようで、 anond.hatelabo.jp はてなで有名な漫画レビュアーのあの人もジェミニ杯で心を折られたのか最近全くやってないみたい。多忙だったんですね。ごめんなさい。 ゆゆゆゆ有名ちゃうわ!「有名」言われるほどPVねんだわ! ウマ娘のユーザーがどんどん減っている うるせえ 副業のサラリーマン稼業で出世したら転勤で来週から急に九州に引っ越すことになってその準備でウマ娘とか漫画とか言ってる場合じゃねんだよ よつばととかFSSとか全巻段ボールに詰めたりするのに忙しんだよ 2021/06/25 08:30 b.hatena.ne.jp こちらこそ「うるせえ」とか言ってすみません。消し線で訂正いただくとやり取りの整合性が残って助かります。 ウマ娘の衰退の象徴のように語られても困るのでお気持ちを述べると、正直ジェミニ杯負けて若干テンション下がったのは

                                    うちのブログしばらく更新グダグダですけど見捨てないでください - #AQM
                                  • 「友達が喜ぶ作品を描く」画業40周年・ゆうきまさみ先生の新人時代 | アル

                                    2020年に40周年を迎えたマンガ雑誌「スピリッツ」が、この節目に「創刊40周年記念 連載確約漫画賞」を創設しました。 その名の通り、大賞受賞作はスピリッツでの連載権を譲渡されます。そしてこの漫画賞、審査員もめちゃくちゃ豪華です。 公式ホームページには「特別審査員陣」として、『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』浅野いにお先生、『映像研には手を出すな!』大童澄瞳先生、『あさひなぐ』こざき亜衣先生、『新九郎、奔る!』ゆうきまさみ先生の名前が挙げられています。 さらに「スペシャルゲスト審査員」として、映画『アイアムアヒーロー』、ドラマ『重版出来!』、『MIU404』などの脚本を務めた野木亜紀子さんも参加。 スピリッツ創刊40周年記念 連載確約漫画賞 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館 求む、新たな魂(スピリッツ)!! 創刊40周年を迎えた「スピリッツ

                                      「友達が喜ぶ作品を描く」画業40周年・ゆうきまさみ先生の新人時代 | アル
                                    • 「ゆうきまさみ展」歴代キャラ並ぶビジュアル、トーク&サインありの先行鑑賞会も

                                      キービジュアルのイラストは、ゆうきが40周年企画のために描き下ろしたもの。「究極超人あ~る」「機動警察パトレイバー」「鉄腕バーディー」「新九郎、奔る!」など、ゆうき作品でおなじみのキャラクターたちが描かれている。なお12月24日は事前抽選で選ばれた200人限定の先行鑑賞会となり、さらに当日会場での抽選に当選した人が参加できるゆうきのトークショー及びサイン会も実施される。先行鑑賞会の申し込みは本日12月5日10時にスタート。結果は12月17日15時以降に発表される。 「画業40周年記念企画 ゆうきまさみ展」では、ゆうきのデビュー作から最新作までの原画展示のほか、キャラクターの設定資料やネーム、アイデアノートなどの未公開資料を公開。クラウドファンディングにより制作が実現した「究極超人あ~る」の「R・田中一郎の等身大フィギュア」と「光画部部室」も展示される。なおチケットの販売は本日開始。グッズ付

                                        「ゆうきまさみ展」歴代キャラ並ぶビジュアル、トーク&サインありの先行鑑賞会も
                                      • 【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                        タイトル通り、2000年代(2000年~2009年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 データはアニメDVD・BD売り上げまとめwikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ アニメ”円盤”の基礎知識 円盤とは? そもそもアニメにおける「円盤」とは、アニメの映像が収録されたDVD・BDなどのパッ

                                          【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                        • 【オーイシ×Bling-Bang-Bang-Born】Creepy Nutsのマッシュル-MASHLE-OPテーマをオーイシマサヨシが超本気カバー!【アニソン神曲カバーでしょdeショー‼】

                                          今回オーイシマサヨシがカバーするのは、 世界中で大ヒット!Creepy Nutsの 「Bling-Bang-Bang-Born」 見た目からTVアニメ「マッシュル-MASHLE-」の主人公マッシュ・バーンデッドになりきって、過去最高レベルの超本気モード! もちろん今回もコーラスまでオーイシが歌唱! 息づかいまでかっこいい神カバーは必見です! 中田花奈「オーイシさんに歌ってほしい!!」 歌前のスタジオトークはこちら! https://youtu.be/j8NLmpeOEA8 コチラもチェック!!中田花奈のスタジオ歌唱! 「タネ」(鉄腕バーディー DECODE:02) https://youtu.be/rnIuQVSssjU ★オーイシマサヨシのカバーシリーズ再生リストはこちら! https://www.youtube.com/playlist?list=PLRlGJA3aVEXDReG

                                            【オーイシ×Bling-Bang-Bang-Born】Creepy Nutsのマッシュル-MASHLE-OPテーマをオーイシマサヨシが超本気カバー!【アニソン神曲カバーでしょdeショー‼】
                                          • なぜ「星合の空」は途中で終わらざるを得なかったのか? 赤根和樹監督が語る“日本のアニメを存続させるために、いまできること”【アニメ業界ウォッチング第65回】 - アキバ総研

                                            「天空のエスカフローネ」(1996年)、「ノエイン もうひとりの君へ」(2005年)、近年では劇場公開もされたOVAシリーズ「コードギアス 亡国のアキト」(2012~16年)で知られる赤根和樹監督の最新作「星合の空 -ほしあいのそら-」(2019年)が、昨年12月に放送を終えた。 しかし、最終回である第12話は何事もなく第13話へ続くかのような唐突な終わり方で、違和感を残した。その背景には、日本のアニメ業界が直面している問題がいくつも横たわっていた。「星合の空」Blu-rayのリテイク作業を終えたばかりの赤根監督に、お話をうかがった。 アメリカからは高く買われた「星合の空」 ── まず、「星合の空」が第1期12話だけで終わってしまい、今後の見通しが立っていないのに驚きました。 赤根 僕がテレビシリーズを監督するのは、「鉄腕バーディー DECODE:02」(2009年)以来なんです。そのせい

                                              なぜ「星合の空」は途中で終わらざるを得なかったのか? 赤根和樹監督が語る“日本のアニメを存続させるために、いまできること”【アニメ業界ウォッチング第65回】 - アキバ総研
                                            1