並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

防水バッグの検索結果1 - 40 件 / 67件

  • 一方スイスでは、川を泳いで通勤する人々がいる : カラパイア

    一般に通勤といえば電車やバスや車にバイク、または自転車に徒歩あたりだろう。 ところがスイスには、なんと通勤手段に水泳があり、川を泳いで出勤する人があたりまえにみられる都市があるという。 スイスの都市バーゼルは、ヨーロッパを代表する川の一つ、ライン川が街の中央を流れている。そのため夏ともなれば、その涼を存分に味わう水浴びや川泳ぎがそこかしこで見られる。 さらに海水浴シーズンによく見かけるのが流れに身を任せる川「通勤」だ。 専用の防水バッグを携えて、涼みながらゆるゆると、漂いながら仕事に向かう人々の風景もまた、バーゼルの風物詩になっている。

      一方スイスでは、川を泳いで通勤する人々がいる : カラパイア
    • 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!

      格安をコンセプトにしている当キャンプブログですが、100均という響きは本当に心が躍る魔法の言葉ですね~♬ もちろん、色んなキャンパーさんがキャンプやアウトドアに利用できる色々な100均グッズを紹介しているのは重々承知していますが… 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! ファイアスターター 多機能 ファイヤースターター メッシュバスケット キャンバスバケツ ワイドトートバック コンテナトートバッグ 固形燃料 エスビット 固形燃料 クッカースタンド トランギア トライアングルグリッドII型 TR-P302 保冷バック メスティン用 保温カバー ランチョンマット エルパソサドル ランチョンマット まとめ【100均で超オススメグッズ7選!】 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! 格安にキャンプを楽しむ場合、食器や紙皿、割りばしといった消耗品を100均で購入する事が多いのですが、

        格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!
      • 車の屋根の上に設置するバッグと、車中泊仕様のキット。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

        キャンプに行くとき、荷物が多くなってまいりました。 バックミラーで、後ろを見ることが 難しい。なんてことが起こりそうな予感。 こんなこともあろうかと? 我が家の 車の屋根の部分には、ルーフキャリアがついてるのです。 とはいえ、ちょうど良いサイズのバッグが、品切れ状態で、買えず。。。 在庫が復活していたので、先日、アマゾンでゲットしました。 【 汎用 】カーゴキャリアバッグ / カーゴバッグ防水バッグサイズ:1499mm x 864mm x 457mm592リットル / ファスナー / マジックテープP/# CUR18221【 CURT / カート 】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング au PAY マーケット やっと 装着したけど・・・ って、写真が小さいwwww で、ここには、インフレータブルマットとか シュラフとか 着替えなど、 落として

          車の屋根の上に設置するバッグと、車中泊仕様のキット。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
        • 雨のキャンプ、過ごし方や便利なものを紹介

          雨のキャンプって大変なの? 梅雨に入り、天気予報を眺めていてはため息の連続…。 予約していたキャンプは、悲しいけど雨予報…。当日に行くか・行かないか?人生の選択をするぐらい、毎回悩んでいます。 雨の中、テントの設営を考えると大変そう、喜んで行きたい人はいない!(キッパリ) 撤収作業は、びしょ濡れになったテントを丸めて畳む作業は、苦行としか思えなかったです…。家に帰って、テントを干しながら汚れを取っていると、そんな辛さも忘れて、またキャンプへ行きたいと思っている、そんな不思議な感覚なのです(苦笑) 雨のキャンプ、どんな過ごし方してますか? わたしは、静かなキャンプ場で、雨音を聴きながら過ごす時間は好きですが、焚き火ができない夜はすごく長く感じます。なので好きな音楽を聴きながら、ボードゲームで遊んだり、漫画を読むのも楽しみの一つに。 焚き火の代わりに、ランタン灯りが優しく照らし癒やされ時間も素

            雨のキャンプ、過ごし方や便利なものを紹介
          • スイス・バーゼルのど真ん中を流れるライン川は「流れるプール」だった

            1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ベルリンで納豆を一万回混ぜる > 個人サイト words and pictures バーゼルの夏の風物詩「ライン川泳ぎ」 スイスにあるバーゼルという街をご存知だろうか。 スイスの北西にあるバーゼルは、フランス、ドイツ、スイスの3か国の国境都市として知られる、人口17万人ほどのこぢんまりとした街だ。 3国国境はライン川のど真ん中。モニュメントはバーゼルの港付近に立っている。 街の中心にはライン川が流れ、中世の街並みが美しいバーゼルだが、それ以外にも世界最大級の現代アートフェア「アートバーゼル」の開催地や、有名な製薬企業が拠点を置く化学業界のメッカとしても知られている。 ロマンチックなバーゼルの街並み。小さい都市なのに文化とか産業がすごい。 そんなバーゼルに

              スイス・バーゼルのど真ん中を流れるライン川は「流れるプール」だった
            • 【出張や旅行にも】ライターが地方取材に行くときの便利アイテムをおすすめする会 - イーアイデム「ジモコロ」

              地方取材が多いライターたちが、出張やちょっとした旅行の時に役立つアイテムを紹介します。リュックやポーチ、タブレット(iPad)やノートパソコン(Surface)、さらに三脚や衣類を収納する圧縮バッグまで! こんにちは、ジモコロ編集部バーグハンバーグバーグ班です。 どんな職業でも、仕事をする上での必須アイテムってありますよね。調理師なら包丁、弁護士なら六法全書、鬼殺隊なら日輪刀……。 取材が多い我々ライター達にも、それぞれこだわりのアイテムがあるのです。 そこで今回は、取材で外に出る機会が多いこの4名が、取材時に必ず持っていくアイテムについて話をします。 基本的には取材に役立つアイテムという括りですが、結果的に出張や旅行にも役立つアイテムとなっていますよ! ▼参加者 ギャラクシー│ジモコロ編集長 ジモコロの取材で地方に取材に行くことが多い。 ヨッピー│ライター おでかけ体験型メディアの取材で

                【出張や旅行にも】ライターが地方取材に行くときの便利アイテムをおすすめする会 - イーアイデム「ジモコロ」
              • タレント・井上晴美が熊本地震で受けた誹謗中傷 震災の記憶、SNSとの向き合い方 #今つらいあなたへ(今村ゆきこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                誰しもが気軽に情報発信ができるインターネットやSNS。その反面、簡単に知らない相手と繋がることができるがゆえに、相手への配慮にかける発言や読むに耐えない言葉が飛び交っているのも現実だ。新型コロナの影響も続く中、一方的な攻撃に悩み、孤立を深める人も多い。 1990年代にアイドルとしてデビュー、映画『フリーズ・ミー』ドラマ『ナースのお仕事』などに出演し、俳優・タレントとして活躍する井上晴美さんも、その怖さを経験した一人。子育てをキッカケに、2011 年ふるさと・熊本へ家族で移り住み、2016年4月の熊本地震で被災した経験を、ブログを通して発信する中、数多くの誹謗中傷を受けた。 それから6年、井上さんに、当時の想い、そして今を聞いた。 「今でも乗り越えられていません」。ダメージに耐えられず、SNSを完全に遮断した過去 熊本地震発災時、井上さんは家族と共に阿蘇郡西原村で暮らしていた。熊本の中でも被

                  タレント・井上晴美が熊本地震で受けた誹謗中傷 震災の記憶、SNSとの向き合い方 #今つらいあなたへ(今村ゆきこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • パーゴワークスの2気室スタッフバッフ「W-FACE」と無印良品「ダブルファスナーケース」が何かと便利 - I AM A DOG

                  小物類の整理に重宝しているパーゴワークス製スタッフバッグ「W-FACEシリーズ」、そして無印良品の「ダブルファスナーケース」を紹介します。 PaaGo WORKS「W-FACE」 無印良品「ダブルファスナーケース」 PaaGo WORKS「W-FACE」 以前からカメラバッグの「FOCUS」や「SWING」、バックパックの「BUDDY 22/33」「CARGO 40」などを愛用している国産アウトドアブランドPaaGo WORKS(パーゴワークス)。このパーゴが作る2気室タイプのスタッフバッグが面白そうだなと、昨年末ごろから使い始めて少しずつ買い足してきました。 Via: https://www.paagoworks.com/paagoproduct/w-face-2/ それが「W-FACE」というシリーズで、現在5サイズのスタッフバッグと3サイズのポーチの8アイテムが発売されています。全て

                    パーゴワークスの2気室スタッフバッフ「W-FACE」と無印良品「ダブルファスナーケース」が何かと便利 - I AM A DOG
                  • 失敗しない!安全に楽しむ初心者向けソロキャンプの始め方と注意点まとめ | ファスケソロキャンプ

                    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近bybitでbitcoin、CoincheckでSandを購入 息子と妻の定期預金代わりの積み立てです 自分用にBitbankも利用しています ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アウトドアの中でも独りで楽しむことができるソロキャンプ。初心者にとっては難しそうに見えるかもしれませんけど、実は手軽に始められる魅力的な趣味です。ソロキャンプの魅力や始め方、初心者にお伝えしていきたいことをまとめています。ぜひ、1人での自然との時間を楽しんでみてください。 ソロキャンプ入門 tecoもソロキャンプを始めたばかりでまだ初心者です。とはいえ、一人で楽しむアウトドアの魅力が詰まったソロキャンプは難しくて敷居の高い趣味だと思のはとても勿体ないことです。初めての方でも安心して始められるよう、ソロキャンプの魅力や始め方、初心者におすすめの

                      失敗しない!安全に楽しむ初心者向けソロキャンプの始め方と注意点まとめ | ファスケソロキャンプ
                    • 真冬の魚釣りにも!【アメリカの軍服】海軍極寒候用デッキジャケットとは? 0286 🇺🇸 ミリタリー USN EXTREME COLD WEATHER DECK JACKET(IMPERMEABLE)1988 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                      今回は、1980年代のアメリカの海軍デッキジャケットを分析します。 その存在は以前から知られていましたが、あまりのヘビーデューティさゆえに、不人気の可哀想なジャケットですね。 特殊な機能があるようです。 今回もデッドストックですよ! 目次 1  アメリカ海軍極寒候用デッキジャケットとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ海軍極寒候用デッキジャケットとは? 艦艇に乗り組んでる水兵さんは、敵と戦うだけではなく、吹き荒ぶ風や寒さとも戦わなければなりませんでした。 加えてもう一つ「海」とても恐ろしい存在も無視できませんね。 戦闘中全速力でジグザグ航行している艦艇から海中への落下は、多くの場合死を意味しました。 海に落ちた事がわかっても、北方の海では低い海水温で救助も大変ですね。 そ

                        真冬の魚釣りにも!【アメリカの軍服】海軍極寒候用デッキジャケットとは? 0286 🇺🇸 ミリタリー USN EXTREME COLD WEATHER DECK JACKET(IMPERMEABLE)1988 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                      • 軽量で肩掛けも出来る【ワークマンのボストンバッグ980円】は旅行用にもおすすめ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                        ご訪問いただき、ありがとうございます。 秋になり、緊急事態宣言が全国で解除され、9~11月は修学旅行シーズン、行楽シーズンでもありますので、旅行用のバッグの購入を検討されてる方も多いのではないでしょうか。 我が家は修学旅行用のボストンバッグを探していました。 コロナ禍で修学旅行が中止や延期になったりなどしているところも多いと思いますが、感染対策をしっかりした上で実施するべく、我が家の子供が通う学校でも色々と変更もありました。 修学旅行に持っていくバッグですが、ボストンバッグや大きなリュック、リュックにもなる背負えるバッグ、肩掛けできるバッグ、2WAY、3WAYなど色々な選択肢がありますが、子供が通う学校の修学旅行では、リュックの他に学校の体操服や次の日の着替えやタオルなどの宿泊用の荷物を入れる1泊2日用の肩掛けできる大きなバッグが必要です。 【修学旅行用のリュックは使い慣れたスポーツブラン

                          軽量で肩掛けも出来る【ワークマンのボストンバッグ980円】は旅行用にもおすすめ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                        • 君は、何のために走る? - バイクとキャンプと!

                          何年経っても忘れられない光景がある。 真っ暗な夜、吹雪の中転がっていく水色のテント。 泣きながら走って追いかけ、掴んだところで景色は変わった。 今度はプレハブのような小さな部屋の中 3台の自動販売機とベンチが2脚あり、自分はそのベンチに寝転んでいる。 ここは…… ・ ・ ・ ・ ・ 高木はるか、24歳の私は東京都内のとあるブラック企業に務めていた。 広告代理店とは名ばかりで、イベント運営にチラシ作り、ちょっとした文章の編集などなんでもござれの職場のオフィスは都内ど真ん中、場所は内緒だけど見た目だけは立派な高層ビルのワンフロア。 クライアントが「やれ」といえば夜中まで誤字脱字を探して校正をかけ、上司が「飲みに行くぞ」と言えば朝まで付き合い、ふらつく足どりで家賃6万円築30年のボロアパートへ帰り、泣きながら風呂に入って翌朝には出社をする毎日。 自分の様子がおかしいことにはとっくに気がついていた

                            君は、何のために走る? - バイクとキャンプと!
                          • 40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ

                            ぼっちソロキャンパーのカクタスです。キャンプツーリングの楽しみとはバイクで駆け抜ける絶景だとかキャンプ場で食べる料理やお酒だけじゃなく、どんな装備で何を持っていくかという準備の段階から始まっていると感じる今日この頃です。 キャンプを始めた頃はバイクの後ろに60Lの防水バッグを括り付け、背負ったリュックの中にも荷物を満載に詰め込んでいましたが、軽量化のために必要の無い道具を削り落としていった結果、今では40Lのバックパック一つでソロキャンプツーリングに繰り出す日々。 今回はそんな私のソロキャンプの持ち物リストとバックパックへの詰め方を公開することで、ウルトラライトキャンプへの興味を少しでも惹きだし、新たなキャンプ装備の沼へと引きずり込むことが出来ればこれ幸いでございます。 本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。 ソロキャンプにおすすめのバックパック 私がいつも使っているバックパ

                            • PaaGo Works CARGO 40 (カーゴ40) は自分流のパッキングができる個性派バックパック! - I AM A DOG

                              今年の春に行って来たネパール(エベレスト街道トレッキング)&タイ旅行でも使っていた、PaaGo Works(パーゴワークス)のバックパックCARGO 40(カーゴ40)を紹介します。 15kgを越える荷物を背負い標高5100mまで(その先はアタックザックを使ったので……)、往復で約100kmの距離を一緒に歩いた大事な相棒です。 パーゴワークス カーゴ40(現在は生産終了) 軽量なソフトシェル構造の背負子スタイルザック CARGO 40を使ったテン泊パッキング例 フォーカスとも相性がいいカーゴ40 CARGO 40のみで12kgぐらいの重量 こちらもどうぞ パーゴワークス カーゴ40(現在は生産終了) 最初に断っておきますがこのCARGO 40、現在ディスコン状態で手に入れることはできません……。 Via: https://www.paagoworks.com/paagoproduct/ca

                                PaaGo Works CARGO 40 (カーゴ40) は自分流のパッキングができる個性派バックパック! - I AM A DOG
                              • 新規開拓キャンプ場で直火ハンモックキャンプ - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

                                こんにちは。 もちくすです。 今年もいよいよ本格的なキャンプシーズンに突入しましたね。 緊急事態宣言も解除され、私も久々にキャンプに行ってきました! 前回キャンプに行ったのが7月中旬だったので、ほぼ3か月振りのキャンプです。 今回はこの日のために新しく開拓したキャンプ場にお邪魔してきました。 こちらのキャンプ場はネット等で大々的に紹介していないそうで、週末でも空きがある穴場的キャンプ場です。 そしてなんと今時には珍しく、直火が焚き火ができるキャンプ場です。 今回はそんな穴場的キャンプ場でハンモック泊をしてきたお話です。 シークレットキャンプ場 ブッシュメン バガボンドでのハンモック泊 直火での焚き火 酒と肉を喰らう 夜が明けて まとめ シークレットキャンプ場 お邪魔したキャンプ場は山の中の自然あふれるキャンプ場です。 渓流のほとりに9サイト程の小規模なキャンプ場で、ご年配の管理人さんともう

                                  新規開拓キャンプ場で直火ハンモックキャンプ - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
                                • 【随時更新】日々のニュースおぼえがき。 - 自由ネコ

                                  日々の出来事やニュース、おもひでなどをぽろぽろと綴っていきます。 この記事に追記していきます。どんどん追記していきます。 今回のエントリー「日々のニュースおぼえがき」について 2021/03/31 お久しぶりです。 ここ1か月くらい、めちゃくちゃいろいろあって、趣味のポイ活も、投資の勉強も、取り組んでいる暇がほとんどありませんでした。 ようやく「引っ越し先」が決まったんですけど、リフォーム的なことを極力、自分たちでやることになりそうな感じで。 ドゥーイットユアセルフ、そう、あの有名な「DIY」でございます。 床をどうするんだ、壁をどうするんだ、天井は?クローゼットは? みたいな。 相方の大福さんと私で、意見が全然合わなくて、毎日毎晩、連日連夜、ああだこうだとミーティング三昧です。 まだ部屋の引き渡しも済んでいないので、実際の作業は1秒もしてないんですけど、それでも、どういうわけか、忙しいっ

                                    【随時更新】日々のニュースおぼえがき。 - 自由ネコ
                                  • 梅雨明けのハンモック泊【おじさんの少し早い夏休み】 - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

                                    こんにちは。 もちくすです。 ふふふ。 まさかの三日連続更新ですよ。 これだけ一気に記事を書いたのは久しぶりですね。 なんていったって台風で暇やる気が違いますので! さて、やる気に満ち溢れた男、もちくすの渾身の今回の記事は・・・。 「ひと月前」に行ったハンモック泊ソロキャンプです。 ・・・本当に月日が経つのは早いものです。 こういった記事は旬物なので鮮度が命なんですが、まぁせっかくなので書いていきますよ。 今年の梅雨は比較的長かったこともあり、梅雨明けを待ちわびていた方も多かったのではないでしょうか? 今回は梅雨明け宣言と共に野に解き放たれたオッサンの物語です。 出発準備編 梅雨明け宣言初日は快晴 ワイルドコーヒーを飲んでスプーンを作り肉を喰らう! まとめ 出発準備編 梅雨明け宣言が出たとは言えこの時期の天候は不安定で、いつゲリラ豪雨に遭遇するか判りません。 なので今回は比較的地面の影響を

                                      梅雨明けのハンモック泊【おじさんの少し早い夏休み】 - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
                                    • バイクでのキャンプの為の、コンパクトキャンプグッズ - 定年後趣味はどうする?

                                      定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 バイクでキャンプと言う事で、荷物の体積を出来るだけ減らす事にして、 幾つかの用品を購入しました。 まだ紹介していないキャンプグッズを紹介します。 まずは直火OKのステンレスボトルです。 ワイヤーは加熱した時に厚くないように口に引っかけるボトルハンガーという物です。 容量は750mlの物を購入しました。 OUTBEAR【直火で使えるステンレスボトル】 ステンレスボトル 直火 焚火 湯たんぽ 焚き火 ボトルハンガー付(食品衛生法許可取得済)750mlOUTBEAR家庭用品Amazonで2480円です。 湯たんぽにも使えます。この形状なので、タオルを

                                        バイクでのキャンプの為の、コンパクトキャンプグッズ - 定年後趣味はどうする?
                                      • 楽天低速回線無課金勢のDQウォークこころはこんなもの(写真メイン) - こじんてきしゅかん

                                        楽天低速回線でも(そこまで) ストレスなくできるようになっています。 レイドはたまに落ちたり フリーズしてしまいますが、 まったり無課金勢で毎日プレイ。 ウォークモードが非常に便利なので 行き帰りで放置しておけばいいだけ。 バッテリー消耗が激しいので (おススメしませんが) モバイルバッテリーを繋いでいます。 冒険ランク:52 おでかけランク29 7章2話未クリア こころ枠300 人気ゲームらくらくBOOK vol.2 (三才ムック) 通常職も極めてないので まだ先は長いですが 結局のところLV上げに没頭する毎日。 こころもLVが上がらないと つけれないので意味が無いですし。 面白いかと聞かれると微妙ですが 強くなって装備を考えるのは楽しいですし ストレスがたまる戦闘は基本放置でOK。 こころが出ないと ストレスがたまるので 余計に画面を見ないようにしています。 【アップグレード版3000

                                          楽天低速回線無課金勢のDQウォークこころはこんなもの(写真メイン) - こじんてきしゅかん
                                        • ワークマン、ソロキャンパーらと開発した「はっ水リュック」発売 “ついで買い”から成長カテゴリーへ

                                          ワークマンは7月28日、ソロキャンパーやバックパッカーと共同開発したはっ水リュックを発売すると発表した。 新商品は「アンバサダーねこまるさんリュック(キャンプ女子が作る!大容量アウトドアリュック) 」(3900円)と「アンバサダーうめのさんリュック(タフ旅リュック) 」(4900円)の2種類。8月上旬に全店舗で発売する。 同社が展開しているバッグはこれまで、ヘルメットや工具、作業靴、着替えの作業服が入る作業用の大型バックに需要があった。しかし、5年前から同店を利用する客層が多様化した結果、一般向けバッグの売り上げが伸長。毎年150%の売上成長が続いているという。 中でも、雨天時の作業客向けに開発した「防水バッグシリーズ」や「超軽量はっ水リュック」は、口コミでライダーやアウトドア客にも広まり、同社の人気商品となった。 同社はこれまで、価格と機能のバランスにこだわっていて、プライベートブランド

                                            ワークマン、ソロキャンパーらと開発した「はっ水リュック」発売 “ついで買い”から成長カテゴリーへ
                                          • 元冒険家に「本気で死ぬかと思った」体験談を聞いたら壮絶だった : もがき続けて100年生き抜くブログ

                                            ぼくの前の職場の理事長が元・冒険家だった。元冒険家。なんと勇壮な響きだろう。そんな人の下で働くのはスリルがあったし、飲みの場で昔話を聞かせてもらうのが好きだった。なにせ軍医やグリズリーなんてものが登場するのだ。 元冒険家との出会い 大学卒業後、京都から宮崎県に移住することに決めた僕が最初にぶち当たった壁が「仕事の無さ」だった。辛うじて募集が出ていたのは林業かシイタケ農家だけで、もうまるっきり興味がない。こりゃイカンと思って移住者向けのHPで見つけたのが採用されることになる五ヶ瀬自然学校だった。 事務所の壁には様々な表彰状が並ぶ 五ヶ瀬自然学校とは、東京でグラフィックデザインの仕事をする傍ら国内外を冒険していた経験を持つ杉田英治さん(現・55歳)が立ち上げたNPO法人。同法人は宮崎県の奥地で活動しており、業務内容は子どもキャンプの主催、農産物のブランド化、ゲストハウス運営、カヌーツアーガイド

                                              元冒険家に「本気で死ぬかと思った」体験談を聞いたら壮絶だった : もがき続けて100年生き抜くブログ
                                            • 【299円】IKEAの防水バッグ「レンサレ」が安さ爆発してるのに有能すぎてもうぞっこん

                                              もっと早く知りたかった。そのような商品は人によっていろいろあるだろうが、私の場合は意外にも防水バッグだった。「シャンプーとかバスタオルに巻いて持ち運べばいいやん。バッグは甘え」と思っていたのに、ふとしたキッカケでその便利さに開眼したのだ。 すべては とある宿に宿泊したことから始まった。温泉へ持ち運ぶ用として防水バッグが置いてあって、使ってみるとなかなかよいではないか。持ち帰りOKだったので日常生活でも使うようになると、今じゃこれなしで生きていけない体になってしまった。 ・IKEAの防水バッグが激安 すっかり防水バッグの便利さを気に入った私はすぐさま検索。さらにいいものを求めて、ネットの海をさまよった。しかし、問題が1つ浮上。1000円以上するものばかりがヒットして、なかなかお高いものが多いのだ。 それだったら宿でもらった防水バッグを使えるところまで使うかなぁ……と諦めかけたそのとき! 目に

                                                【299円】IKEAの防水バッグ「レンサレ」が安さ爆発してるのに有能すぎてもうぞっこん
                                              • 【WORKMAN】ワークマンは小物も充実! 普段使いにおすすめのバッグ - 田舎モンの趣味に生きるブログ

                                                ブログを開始してから4ヶ月弱が経ち、今回で50記事に到達しました! 皆さまのおかげで続けることができており、感謝の気持ちでいっぱいです。 読者登録やスター評価、ブックマークもありがとうございます! 今後もマイペースで更新していきますので、応援よろしくお願いします。 今回は普段使いにも向いているワークマンのバッグをご紹介します。 <もくじ> 撥水2WAYポケッタブルライトトート イージス防水デイバッグ イージス防水メッセンジャーバッグ 撥水2WAYポケッタブルライトトート (税込1,900円) 撥水2WAYポケッタブルライトトート 撥水加工で急な雨にも対応できるバッグです。 場面に応じてトートバッグとリュックの2通りの活躍が可能! 内ポケットに畳むことでポケッタブルにもなります。 ブラック・カーキ・ネイビーの全3色。 軽くて使いやすいのでサブバッグとしていかがでしょうか。 サイズはフリー(容

                                                  【WORKMAN】ワークマンは小物も充実! 普段使いにおすすめのバッグ - 田舎モンの趣味に生きるブログ
                                                • バッグがベタベタになる問題!百均のシートを使って防水素材の加水分解を除去する方法(たびんちゅや) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  愛着のあるバッグが、いつの間にかベトベトになってしまった! それは、水分との化学反応で防水加工素材が劣化してしまう加水分解という現象です。 加水分解が始まると、もう防水素材の劣化を防ぐことは出来ません。 バッグの内側を触ると、ベタベタした感触が気持ち悪くて廃棄してしまう方も多いと思います。 しかし、加水分解した物質を取り除くことさえ出来れば、又使えるようになるのです。 この記事では、加水分解したベタベタを百均のシートを使って除去する方法を紹介します。 百均のシート加水分解のベトベトを除去するために使用したシートはダイソーさんで購入した「落ち落ちV クエン酸配合お掃除シート」です。 2023年9月の購入価格は税込み110円。 このシートに含まれるエタノールが加水分解の除去には効果的との情報を得たので試してみる事にしました。 シートには水、エタノール、クエン酸、除菌剤が配合されています。 注意

                                                    バッグがベタベタになる問題!百均のシートを使って防水素材の加水分解を除去する方法(たびんちゅや) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • カゴの中身はなんだろな - むらよし農園

                                                    今週のお題「カバンの中身」 先日、僕が普段持ち歩いている鞄の中身を紹介したが、今回は僕が普段キャンプのときに持っていっている鞄を紹介したい。 まぁ鞄っていうかなんて言うか・・・ カゴだけどね。 デイキャンプでも泊りでも、とにかくこれを持っていく。 必要なものを詰め込んでいるので、クーラーボックスと、このカゴをがばっともっていけば、とりあえずなんとかなる。 僕が普段キャンプに必ず持っていくマストギアを紹介したい。 カゴの中身 カッティングボード ナイフ ガスト―チ ホットサンドメーカー 火器 コップ・食器 メスティン カゴの中身 雑に放り込んでいるように見えるでしょ? まぁそうだけど、意外とたくさん入ってるんだぜ。 全部を細かく紹介するのは大変なので、いくつかピックアップして。 カッティングボード これはキャンプ仲間の方にいただいた『IKEA』のカッティングボード。 僕がキャンプで作る料理の

                                                      カゴの中身はなんだろな - むらよし農園
                                                    • 防災用品を見直す。避難グッズは防水バッグで。 - 少ない物ですっきり暮らす

                                                      全国各地の梅雨の大雨を通して防災用品の見直しを行いました。 スポンサーリンク 私の住む大分県・九州の各地域が深刻な水の被害に… 熊本の人吉市の被害は特に大きかったですが、九州最大の筑後川が氾濫の恐れが発生したり…。今年は石垣島も50年に1度の大雨と呼ばれるような雨の降り方。梅雨は、ぼちぼち明けますが、梅雨明けと同時に次は秋口まで台風の時期が到来します。地震も怖いですが、大雨の中逃げなければならない状況について 『今、自分が緊急避難を行ったとき何が起きるか?』 ということを考え。テレビから流れる映像を他人事ではなく、自分のこととして考えました。 防止用品の見直し 5月に防災の動画を製作しました。 yamasan0521.hatenablog.com 食料などを入れているバッグが布製でしたので、 「こりゃ、逃げるときリュックが中身から全部ずぶ濡れやん…。」 っと思い、見直しました。 入れ替えで

                                                        防災用品を見直す。避難グッズは防水バッグで。 - 少ない物ですっきり暮らす
                                                      • 4980円の激安アクションカメラ『Apexcam』と最新の『GoPro HERO9 Black』を比べてみたら、忘れていた何かを思い出した

                                                        » 4980円の激安アクションカメラ『Apexcam』と最新の『GoPro HERO9 Black』を比べてみたら、忘れていた何かを思い出した 特集 4980円の激安アクションカメラ『Apexcam』と最新の『GoPro HERO9 Black』を比べてみたら、忘れていた何かを思い出した GO羽鳥 2020年10月5日 アクションカメラが好きだ。もちろん遠い昔の1982年〜2003年まで発売されていた雑誌『アクションカメラ』も大好きだが、ここで言うアクションカメラとは、GoProをはじめとするウェアラブルカメラのこと。 なかでもGoProがお気に入りで、新作が出るたびに買い換えてきた。つい先日に発売された『GoPro HERO9 Black』も当然ながら購入済みだが、ほぼ同時期に興味本位で購入したカメラがある。Amazonで絶大な人気を誇る『Apexcam』だ。 ・Apexcamとは? な

                                                          4980円の激安アクションカメラ『Apexcam』と最新の『GoPro HERO9 Black』を比べてみたら、忘れていた何かを思い出した
                                                        • ハレンチカメラマン - トラック運転手ともさんの日常

                                                          幼少の頃、林間学習に行きました。 山奥にある施設で、お昼は飯ごう炊さんや、 カレーを作ったり、 夜は、キャンプファイヤーで盛り上がり、 その後、みんなでワイワイお風呂に入りました。 楽しい思い出のシーンを、同行している、カメラマンが色々撮影してくれてます。 林間学習が終わり、数日後、写真が出来上がって、 学校の廊下に貼りだされました。 みんなで、写真を見てると、 友達の1人が「うわぁぁ」 女の子達も「キャーッ」 えっナニナニ? 何か写ってるの? と 1枚の写真を見たら、 えっーーーー!!!! うそーーーーん!!!! なんと!その写真に写ってたのは、 僕と友だち8人で入浴してるシーン。 なんですけど、、、 僕だけ、、、 ち〇こ写ってるんです、、、、 なんでやねん!! 今やったら、笑いとれて、 おいしい!とか思うけど、、、 まだまだ少年の僕は、 ただただ 恥ずかしいだけでした、、、 しかも僕、

                                                            ハレンチカメラマン - トラック運転手ともさんの日常
                                                          • 「エコバッグ難民」の私がたどり着いたのは、2000円の防水バッグだった

                                                            エコバッグが苦手だ。 使用後に折りたたむことが面倒臭いし、見た目もまさに「お買い物」といった形状で、それ一つでオールラウンドに使いづらい。 かといって普通のカバンやトートバッグでは携帯性が悪い。

                                                              「エコバッグ難民」の私がたどり着いたのは、2000円の防水バッグだった
                                                            • 【2023】海外旅行2週間分の全荷物・持ち物リストとパッキングのポイント【反省点追記】 - できるだけがんばらないひとりたび

                                                              2週間のアメリカ旅行にあたり、久しぶりなことと、長丁場になることから、荷物の中身はかなり考えてパッキングをしました。 全ての持ち物リストと、パッキングのポイントをまとめます。 帰ってきたら、あらためて反省点を追記予定。 →2023.7.4 反省点追記しました。 基本的なポイント スーツケースは機内持ち込みサイズ 天気をよく調べて、重ね着できるように ホテルの備品をよく調べて、不要なものは持っていかない 機内持ち込みサイズのキャリーバッグと、その中身 イノベーターのソフトキャリー 着替え 重ね着を意識する 下着は「薄さ」を意識する 洗濯アイテム 靴 アメニティ パソコン 防犯対策 機内快適グッズ 荷物が増えた時用予備バッグ そのほか、海外で意外と買うのが面倒なもの 身の回りの品 ノースフェイスのグラムデイパック カメラ ガーミン Instinct 充電コード・モバイルバッテリー ガイドブック

                                                                【2023】海外旅行2週間分の全荷物・持ち物リストとパッキングのポイント【反省点追記】 - できるだけがんばらないひとりたび
                                                              • タフで高品質な旅行ポーチ、GRAVELトラベルポーチを試している - I AM A DOG

                                                                旅行用ポーチ「GRAVELトラベルポーチ」を使ってみたので、ファーストインプレッションをまとめておきます。輸入元の(株)ハンズエイドさんより製品を提供頂いてのモニターレビューとなります。 GRAVELトラベルポーチ 各ポーチの基本スペック、保証について GRAVELトラベルポーチSLIM GRAVELトラベルポーチPLUS GRAVELトラベルポーチMAX 使い方はユーザー次第だけど価格の高さはハードルかも? GRAVELトラベルポーチ アメリカのスタートアップ企業、GRAVELの製品を使うのは今回が2回目となります。以前モニターさせて貰ったポケッタブル・ブランケットは歩ける毛布&腰巻きとして毎冬便利に使わせて貰っています。 今回試してみたのは旅行時の小物を収納するトラベルポーチ。いわゆる「バッグインバッグ」的な収納バッグです。以前から発売されているSLIM、PLUSに加え、最新のMAXの

                                                                  タフで高品質な旅行ポーチ、GRAVELトラベルポーチを試している - I AM A DOG
                                                                • 自転車通勤にオススメ ビジネスシーンでも使えるオルトリーブのパニアバッグ  - 製品インプレッション

                                                                  コロナ禍により自転車が見直されている今、サイクリングバッグを活用した自転車通勤・通学スタイルを紹介しよう。ドイツのオルトリーブが得意とする防水パニアバッグならビジネスシーンにも違和感なく、ストレスが少ないサイクルコミューティングが可能だ。 ”ジテツー”にはパニアバッグがオススメ今や毎日の暮らしにおいて新型コロナウィルス感染のリスクをどう避けるかが大きな関心ごとだ。都市圏に住む人にとって、感染リスクの高い満員電車やバスなどの公共交通機関を避けることができる通勤手段として自転車の人気がどんどん高まりつつある。梅雨明けから自転車通勤の人気は一気に高まるだろう。 バッグはバイクに取り付け、身体をフリーにするのが自転車通勤・通学ではもっとも快適だ photo:So.Isobe そこで考えたいのが、どんなスタイルで自転車通勤するかということ。大手自転車販売チェーン店の行ったSNSアンケートでは、圧倒的

                                                                    自転車通勤にオススメ ビジネスシーンでも使えるオルトリーブのパニアバッグ  - 製品インプレッション
                                                                  • 【夜景】東京のナイトプールおすすめは?インスタ映えするスポット一覧 | 美容脱毛の教科書

                                                                    ここ数年人気が急上昇してる「ナイトプール」。インスタ映えすることもあり、今女子の間でとっても人気ですよね。 そんなナイトプールですが、「東京都内ならどこが良いのかな?」とお悩みではないですか? そこで今回は、東京都内のナイトプールが楽しめるスポットをピックアップしてみました。また、ナイトプールを楽しむためのポイントも合わせてお伝えしていきますので参考にしてみて下さいね。 東京都内ナイトプール一覧 施設一覧と営業時間 ※下記の料金や営業時間はナイトプールを利用する際のものとなります。日中に利用する際は異なる場合もありますのでご注意下さい。 施設名 エリア 料金 開催期間 営業時間 定休日 グランドプリンスホテル新高輪 「スカイプール」 港区 3,000円〜 7/20(金) ~ 9/8(土) 18:00 ~ 21:30 なし 品川プリンスホテル 「屋外プール」 港区 平日 3700円 土日祝

                                                                      【夜景】東京のナイトプールおすすめは?インスタ映えするスポット一覧 | 美容脱毛の教科書
                                                                    • キルティングの季節はいつ?リンネル&スプリング 9月号の雑誌付録 ショルダーバッグからの考察 - 旅するエスプレッソ

                                                                      雑誌沼の主、カップッチーノです。 ふらふら雑誌付録サーチをしていたら キルティングの付録バッグに遭遇。 え?キルティング?今から?もう? と思ったら9月号の雑誌付録でした。 ということは もう秋の事を考えてらっしゃるんですか? まだ夏が始まってないのにぃぃぃ~~~ SPRiNG スプリング 2020年 9月号 【付録】 レイビームス 巾着ショルダーバッグ リンネル 2020年 9月号 【付録】ジャーナルスタンダード レリューム 8ポケットショルダーバッグ まとめ SPRiNG スプリング 2020年 9月号 発売日:2020年7月20日 出版社:宝島社 JAN:4910053270908 価格:1,080円(税込) ※価格・発売日は変更になる場合があります。 【付録】 レイビームス 巾着ショルダーバッグ (画像はセブンネットショッピングよりお借りしました) SPRiNG スプリング 202

                                                                        キルティングの季節はいつ?リンネル&スプリング 9月号の雑誌付録 ショルダーバッグからの考察 - 旅するエスプレッソ
                                                                      • 2023年タイ旅行 その4 タオ島編(ダイビング他、そしてYouTubeデビュー) - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~

                                                                        こんにちは、そうです。 先日3年8ヶ月ぶりの海外旅行に行ってきました。の第4弾。 行き先はタイのタオ島(サムイ島経由)・ホアヒンです。 なかなか充実した旅行でして、記事のネタは盛りだくさんで、今回は、タオ島編。 ダイビングの記事を中心にビーチや街並みなども少々お伝えしたいと思います。 旅程と前回までの記事 タオ島とは タオ島ビーチ タオ島街並み タオ島ダイビング、YouTubeデビュー << 旅程と前回までの記事 >> 今回のタイ旅行は、関空からバンコクスワンナプームまでJALの特典航空券。 スワンナプームからサムイ島までバンコクエアウエイズで。 その後、サムイ島からパンガン島をスルーしてタオ島まで船で移動。 タオ島に3泊し2日間ダイビング。 その後はタオ島から船でチュンポンへ。そしてVIPバスでホアヒンへ。 ホアヒンで2泊し、ホアヒンからスワンナプームまでエアポートバスで移動。 スワンナ

                                                                          2023年タイ旅行 その4 タオ島編(ダイビング他、そしてYouTubeデビュー) - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~
                                                                        • 川に飛び込んでからオンライン会議に出席しよう! 防水バッグ「A630」で実現するワイルド過ぎるリモートワーク

                                                                          PR ぬれてほしくないものがある。それは着替えだったり、PCだったりと挙げればキリがない。しかし、急な雨があったり、海に行ったり、川に誘われたりで、ぬれる可能性は常に隣にあるのだ。 そこで登場するのがSpigen(シュピゲン)の防水性能の高いバッグ「A630」。これが非常に便利で、特に海水浴などのぬれに行くアクティビティーのときには、うってつけのアイテムなのだ。 人はぬれたいのです 季節はだんだんと素晴らしいものになってきた。夏の足音はさすがにまだ遠くに感じるけれど、気温は十分に暖かく、海は美しく、川は清らかで、一日中家にいるのはもったいなく感じる日が増えた。 どうもこの記事を書いている地主です! 私はいつも室内で仕事をしているのだけれど、青い空に誘われて外で仕事をすることにした。Spigen(シュピゲン)の防水性能が高いバッグ「A630」にPCなどの仕事道具を入れて近くの川に出かけた。素

                                                                            川に飛び込んでからオンライン会議に出席しよう! 防水バッグ「A630」で実現するワイルド過ぎるリモートワーク
                                                                          • バックパック沼が落ち着いた気がするので用途別にまとめてみた - I AM A DOG

                                                                            登山・アウトドア趣味の人がハマりがちと言われる(?)バックパック(リュックサック)沼。 自分の場合は沼というほどハマったり迷走してきた訳ではないですが、そういえば登山を始めてから最初に揃えた日帰り用からテント泊用のバックパックが一通り入れ替わって、ようやく落ち着いた気がするので現在使ってる5+2種類のバックパックについて用途別にまとめてみました。 どうやらパーゴワークが好きみたい 【25Lクラス】PaaGo WORKS BUDDY 22 【30〜40Lクラス】PaaGo WORKS BUDDY 33 【40〜55Lクラス】PaaGo WORKS CARGO 40 パーゴワークスのバックパックはフォーカスとの相性も良し パーゴ以外の登山用バックパック 【60〜75Lクラス】karrimor cougar 55-75 【30〜40Lクラス】MILLET SAAS FEE 30+5 普段使いのバ

                                                                              バックパック沼が落ち着いた気がするので用途別にまとめてみた - I AM A DOG
                                                                            • 長距離ツーリングのパッキングと雨対策 - キャンピングカーの車窓から

                                                                              長距離ツーリングの永遠のテーマ 過去の北海道ツーリングから昨年の四国ツーリングまでblogにしてみて 改めて振り返るとパッキングの違いがわかります 絶景ロード巡り北海道2018前編〜富良野・留萌・稚内・浜頓別 絶景ロード巡り北海道2019前編~新しい相棒と初ツーリング 絶景ロード巡り四国①有明からフェリー今回の目指す絶景の道は? 大型バイクから中型バイクに乗り換えても、持参する荷物の量は同じなので工夫しないと積載できません この工夫が楽しくもあり、苦労でもあります 【小型バイクもカブもパッキングには知恵と工夫が詰まってます】 【四国ツーリングのときの荷物一式】 ということで、パッキングの変遷をまとめてみました BMW R1200GSのトリプルパニア これは大陸を横断するアドベンチャーバイクなので、荷物の積載は全く問題ありませんでした トップケースもヘルメットが2個余裕で入ります 【純正パニ

                                                                                長距離ツーリングのパッキングと雨対策 - キャンピングカーの車窓から
                                                                              • 自転車の盗難防止やひったくり防止にも!ロック付き防水バッグが日本上陸 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                                                                                  自転車の盗難防止やひったくり防止にも!ロック付き防水バッグが日本上陸 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                                • SUPデビューな休日 - むらよし農園

                                                                                  5時半に起床し、洗濯や掃除、トレーニングに朝食まで済ませる。 日曜日なのに何をこんなにせわしないかというと、今日はSUPデビューするから。 murayoshinouen.hatenablog.com 新しい趣味にと期待しているアクティビティだ。 届いてからずっと開けてなかったが、やっと段ボールから出してみた。 めっちゃ入ってる これだけのものを一つのバッグに入れて担いでいく。 めちゃめちゃデカいし重い。 これ背負って長い距離を歩こうと思っていたが、絶対無理だということが分かった。 とにかくデカいし重い 10時過ぎ、本日の遊び場である仁淀川に着いた。 天気は曇ったり晴れたり。 キャンプの師匠であり、ファッションの師匠であり、会社の上司であるアウトドア名人と二人でのSUP特訓なのだ。 上司も今年購入したそうだ。 まずはバッグから出して空気を入れるところから。 ペチャンコのSUPに空気を これが

                                                                                    SUPデビューな休日 - むらよし農園