並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

馬刺し タレの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • 【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2022年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、本稿は「2021年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 2021年に泊まった宿の中から「2食付き2万円以下で1人で泊まれる」比較的リーズナブルな宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2021年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向がありますが、私自身、たまにいいお値段の宿に泊まることもあるとは言え、普段は1泊2食付きで1万円台で収まる宿を中心に宿泊しています。なので「すごく印象が良かったけど項目ごとのラン

      【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      1人でもさまざまな日本酒が楽しめて、品揃えや状態もすばらしかった温泉宿 お酒の中では特に、日本酒が好きです。 温泉旅館の食事は和食ベースのことが多いので、多くの宿で日本酒を提供しています。地元の酒造のお酒を数種類ラインナップしている……という宿が割合としては多いですが、中には ・あまり出回っていない限定酒も含めて地酒のラインナップがすごい ・地元のお酒だけでなく全国各地の今一番おいしいお酒を集めている ・さまざまなお酒の中から自分で選んで利き酒セットを作れる ・料理に合わせて日本酒のペアリングが楽しめる など、日本酒への強いこだわりが感じられる宿との巡り会いも、これまで何度もありました。 この記事では「日本酒の品揃えや提供方法に強いこだわりがあり」「提供された日本酒の状態も良く」「1人で泊まれる」宿を10軒厳選しました。 ひとり旅が好きで、各地の日本酒を旅先でも楽しみたい方の参考になればと

        日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 限界ヅカオタが選ぶ!絶対食べたい博多座グルメ15選! - 挙句の果て

        こんばんは、はづきです! 先日、振り分けが発表された宝塚星組の博多座公演『ME AND MY GIRL』が楽しみすぎる今日この頃。 風情に溢れた劇場での観劇が楽しみなのはもちろん、福岡はとにかくご飯が美味しい!出演者の皆様も福岡グルメを楽しみにされているとよく聞きますよね。 そこで、今回はファンにも演者にも愛される博多座を2000%楽しむべく、おすすめの博多座グルメを紹介したいと思います🙌 限界ヅカオタ博多座食い倒れリスト 1.ダコメッカ 2.大地のうどん 3.パンストック 天神店 4.もつ幸 5.須崎屋台 かじしか 6.バークレー 7.かろのうろん 8.鈴懸 9.チョコレートショップ 10.たんか 11.白金茶房 12.アマムダコタン 13.割烹よし田 14.とりまぶし 15.パスタとピザの店 らるきい 【オマケ:おすすめの移動手段】 ↓店名クリックでGoogleマップに飛びます🫶

          限界ヅカオタが選ぶ!絶対食べたい博多座グルメ15選! - 挙句の果て
        • チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT

          ブノワ・ニアンさんにチョコレート作りのコツを聞く前に、3人がそれぞれカカオ豆からチョコレートを自作しました。ブノワ・ニアンのチョコの美味しさの裏にどのようなこだわりがあるのか。一番大事な事は「美味しい豆を探す」という工程とのことです。 チョコレートをカンで作るハメになってしまった。 知人から「ヨッピーさん、チョコレートは好きですか?」と唐突に聞かれた時にコンマ2秒で「大好きです!!!!」と返答した。こういう時は「なんか良いやつ」をくれたり、もしくは仕事の相談だったりする可能性が高いからだ。良いやつも欲しいし、仕事だって欲しい。 だから僕は「馬肉好きですか?」って聞かれたら「大好きです!」ってすぐに答える(良い馬刺しが手に入ったからあげましょうか?とかの可能性が高い)し、「北海道好きですか?」って聞かれたら「好きです!」って答える(北海道に行く仕事の可能性が高い)。 そんなわけで脊髄反射で「

            チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT
          • コンパクトで美味しい街「板橋駅」はもっと評価されるべき。新宿から2駅で行ける名店ぞろいの穴場スポット - ぐるなび みんなのごはん

            お久しぶりです。@narumiです。 1年ぶりに帰ってきました。「みんなのごはん」復活にあわせて連載再開です。 以前はサイゼリヤとかミスドとかみんながいつでも行ける楽しいお店を紹介してきましたが、復活後もやっぱり庶民派でいこうと思います。 で、今回は… 板橋駅です。 おい、、駅ってなんだよ、しかも板橋?って思うじゃないですか。 いや板橋は馬鹿にできないですよ。僕はここ1、2年すっかり板橋駅にハマっています。 そもそも飲み会の場所って渋谷とか新宿とかが多いじゃないですか。いろんな路線があるからみんな便利だし、お店も多いし、待ち合わせやすい。とりあえずそのへんで探しとくかーってなるわけですよね。 でもああいう駅って電車を降りた瞬間からお店までの道のりが意外とあるんです。なにしろ駅自体が大きいし、やっと駅を出たと思ったらまだ巨大な駅ビルの中にいるし、そこから人混みの中を歩いてお店についたら、すで

              コンパクトで美味しい街「板橋駅」はもっと評価されるべき。新宿から2駅で行ける名店ぞろいの穴場スポット - ぐるなび みんなのごはん
            • 日本料理に使われる謎の言葉、名前。食材や料理の種類、お品書きやメニューの読み方を解説! - イギーとポル 福岡グルメ

              先日、妻とセルフのガソリンスタンドに行きました。 車の外で妻が「給油口開けて~」と言ったので、ハンドルの右奥にあるレバーを引っ張り待っていたのですが… 「早く開けてっ!」とちょっと強めに言ってきたので「開けてるだろ~(怒)」と確認したら… 間違えてボンネットのレバーを引いてボンネットを開けていました! (゚д゚) ! どぉ~もぉ~ポルですヽ(^o^)ノ 食欲の秋! 皆さん、そろそろ忘年会のシーズンがやってまいりましたね! 秋は美味しい食材が豊富で、会食の機会も増えると思います。 歳を重ねると、ちょっとお高い日本料理店に行くことだってあるでしょう。 彼女や奥様を喜ばせようと、たまにはちょっと背伸びをして、高級寿司店に連れて行くことだってあると思います。 皆さん日本料理店や普通のお寿司屋さんに行って困ることありませんか? お品書き読めますか? お品書きや、メニューに出てくる意味不明の言葉に、頭

                日本料理に使われる謎の言葉、名前。食材や料理の種類、お品書きやメニューの読み方を解説! - イギーとポル 福岡グルメ
              • 第1回 VRでドラゴンは食べられるようになるか?『ダンジョン飯』 | マンバ通信

                鳴海拓志と申します.普段は大学でVR(バーチャルリアリティ)の研究をしています.VRを使えば,現実とは違うどんな世界でも体験できます.マンガの世界にVRで飛び込んでみたくないですか? 昨今ではマンガのアニメ化や映画化が当たり前になっている中,このままVRブームが続いてくれれば,マンガのVRコンテンツ化も続々と登場してくるかもしれません. でも,マンガをVRにするってどういうことでしょう? それが分からないから,マンガ家さんも編集さんもマンガをVRコンテンツにできていないのかも? そんなままではVRブームも盛り上がらない.そこで,マンガをVR化するならどんなものを作ると楽しそうか,学生さんたちと一緒に,勝手に考えていくことにしました. さて,まずはどのマンガからVRにしてやろうかな,と考えていて目に飛び込んできたのが九井諒子さんの『ダンジョン飯』.ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われて妹を失

                  第1回 VRでドラゴンは食べられるようになるか?『ダンジョン飯』 | マンバ通信
                • あの名店の豚料理が自宅で食べられるとは!|糖質制限なお取り寄せ、テイクアウト(2)豚の味珍(まいちん)@横浜(横浜市西区) - おいしくて楽しい健康生活!

                  このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 お取り寄せやデリバリー、テイクアウトで楽しむ美味しいものシリーズの第2弾は、横浜の豚料理の老舗 豚の味珍(まいちん) です。 公式ホームページで通信販売をしていたので、利用してみました。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 ※写真は公式ホームページからの引用です。 昭和30年(1955年)創業という、大変歴史のある豚料理の老舗です。 実店舗は横浜駅西口(きた西口)から2分ほど、横浜モアーズの脇にある”狸小路”という、昭和で時間が止まったような、好きな方にはたまらないレトロな飲食店街(”横浜のバミューダトライアングル”と呼ぶ人もいます。おじさんがこの小径に近づくと、突然行方不明にな

                    あの名店の豚料理が自宅で食べられるとは!|糖質制限なお取り寄せ、テイクアウト(2)豚の味珍(まいちん)@横浜(横浜市西区) - おいしくて楽しい健康生活!
                  • おつまみ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ●OHつまみぃ~● ★楽しいおつまみ! 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はおつまみ紹介です。食べたおつまみを単に紹介してみたくなったので、紹介しようと思います。 そして、色んな色のハートを描きました。マウスカーソルを動かすとハートが付いてくる? ●餡掛けラーメン 以前から気になってたんですよね! ちょっと食べてみました。 日清ですねぇー。 餡掛けラーメンは初めて食べます。 パッケージの写真みたいにたっぷり野菜入れたら美味しいかもですね。 ●もやし炒めます モヤシとキノコを入れました。お好みの野菜でってなってたので...。 キャベツや人参も入れたら良かったですね。 (彩りの事をことを考えてませんでした) とりあえず、冷蔵庫にある野菜で作って見ます。 ●麺入れます 水400ccなので少なめですね! フライパン一つで出来るって書いてあるから、焼らーめんみたいになるのかな? 餡掛け

                      おつまみ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • Amazonで買ってよかったモノ【本気の商品紹介】 - コピの部屋

                      当ブログは、Amazonさんの広告を貼って、Amazonさんの売り上げに少しでも貢献したいと思っている心優しきブログでございます こんにちは! 『コピの部屋』というブログの運営者、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 Amazonさんの審査に見事合格し「広告を貼ってもイイよ」と言われたのに、ちっとも貢献が出来ていない当ブログ。 そりゃそうですよ。 ネタとして広告を貼っているようじゃ、売り上げにはなりません。 今回は、本気で商品紹介をしてみたいと思います。 商品をご紹介する前に、一言よろしいでしょうか? 手前味噌で申し訳ないのですが、僕が紹介す・・・ ゴメンなさい。 手前味噌って、自分で自分を褒めるいう意味の言葉です。 商品紹介で「手前味噌」と書いてしまうと「自前味噌」とか「自家製味噌」みたいに思われるかも知れません。 本日は、味噌の紹介ではありません。 僕は味噌田楽が大好きな

                        Amazonで買ってよかったモノ【本気の商品紹介】 - コピの部屋
                      • 金持ち父さんになるために… : クワガタは逃がした(;-_-) =3 フゥ

                        2021年08月21日17:44 カテゴリお小遣い稼ぎ クワガタは逃がした(;-_-) =3 フゥ 今日は游タイムまで400ちょいの『あぶない刑事』です これが170回転ほどで自力当たり けど今回は通常 時短100回転付くけど 引き戻さないよね〜 他に打ちたい台も無いし即ヤメ 『あぶない刑事』の台は無いのでDVDで〜す そして焼肉のたれとトイレットペーパーとかを買ってきてって事で 『薬王堂』でポイントサイトの稼ぎで買い物 支払いは1450dポイントでした ポイントサイトで遊んで小遣いを稼いでみたい そんな方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね ちなみに今回は特別に僕が稼いでる順番にポイントサイトを紹介しますね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は有名な『ハピタス』 4位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』か

                        • 馬刺しのタレの作り方は実は簡単!自宅で作れる方法と美味しく食べる薬味など。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                          おはようございます。 のムのム でございます。 馬刺しって美味しいですよね。 脂の旨味が上品で奥深く、一回でも本物の馬刺しを食べてしまうと確実に病み付きになるお肉です。 そんな馬刺しですが 皆さんは何で食べているでしょうか? 馬刺しなどあまり食べ慣れてない方は醤油だけとかで食べている方がいるかもしれませんが 実はそれ間違っております。 本当の馬刺し専用の醤油だと一層どころかワンランク上以上の旨さになります。 しかし専門店に行かないと馬刺しのタレは手に入らないと思っていませんか? 実は自宅でタレは簡単に作れます。 今回は 馬刺しのタレの作り方は実は簡単!自宅で作れる方法と美味しく食べる薬味 を紹介していきます。 馬刺し専門店の馬刺しお取り寄せサイト 【馬刺しの達人】 馬肉専門店【菅乃屋】 おとりよせ村 スポンサーリンク 馬刺しは何を付けて食べるのか? おろしショウガ オニオンスライス きざみ

                            馬刺しのタレの作り方は実は簡単!自宅で作れる方法と美味しく食べる薬味など。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                          • 馬刺しのたてがみ(コウネ)の味や栄養やカロリーは?安い購入方法を調べてみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                            おはようございます。 のムのム でございます。 馬刺しは食べていますか? 一般的な食べ物ではないですが馬刺しは栄養価が高く、さらに淡白ですが絶妙な油のバランスの旨味が堪らないんですよね。 そんな馬刺しですが たてがみ(コウネ) ってご存知でしょうか? このたてがみは馬刺し好きには大人気で場合によっては、これが無いと馬刺しにならないと言うぐらい美味しいものなのです。 今回は 馬刺しのたてがみ(コウネ)の味や栄養やカロリーは?安い購入方法を調べてみた。 を書いていきます。 馬刺しの関連記事 ・馬刺しのタレの作り方は実は簡単!自宅で作れる方法と美味しく食べる薬味など。 ・馬刺しや馬肉の解凍方法や賞味期限。美味しく食べる為の簡単なやり方。 ・馬肉の値段や相場は?安く食べれるのは?色々比較してみた。味や品質は全然違う。 ・女性が馬刺し好きは珍しい?むしろ女の方には食べてもらいたい理由 ・馬刺しの栄養

                              馬刺しのたてがみ(コウネ)の味や栄養やカロリーは?安い購入方法を調べてみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                            • バナナのカロリーや糖質やたんぱく質は?栄養素が何に効果あるかまとめてみた - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                              おはようございます。 のムのム でございます。 カロリー系の記事を書こうと思い調べてみると、ある食材のカロリーの内容が結構調べられているようでした。その食材とは バナナ! 個人的にはバナナと言うと、体の維持の為にアスリートなどを食べている印象で糖質も高いと言うイメージがあったりする果物です。 健康の為に良い食べ物のような気がしますが、実際どうなんでしょうか?そこで今回は バナナのカロリーや糖質やたんぱく質は?栄養素が何に効果あるかまとめてみた を書いていきます。 【カロリーの関連記事】 ・ミニトマトは低カロリー!沢山食べたい方の為のマリネや料理など紹介 ・カロリーが低いお菓子は?太る太らないお菓子やアイスの見分け方とは。コンビニ商品からも見極めれます。 ・アボカドのカロリーは太る!それは食べ方に問題があるかもしれません。 ・ティラミスは案外簡単に作れる。ティラミスのカロリー、意味やレシピな

                                バナナのカロリーや糖質やたんぱく質は?栄養素が何に効果あるかまとめてみた - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                              • 「お造り」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ノブナーガでお届けします~。 魚とは煮て良し焼いてよし!・・・しかし、やはりまず基本的な食べ方はお造りと言えるでしょう!今回は「お造り」のランキング!!! ・ちなみにお造り=お刺身です ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 魚とは煮て良し焼いてよし!・・・しかし、やはりまず基本的な食べ方はお造りと言えるでしょう!今回は「お造り」のランキング!!! ・ちなみにお造り=お刺身です 今回のテーマはお造りです~、ドゥフフフ。 フハハハハ!さすがは我が盟友、徳川殿(ラリドラ)!お目が高い!そして造りと言えば和の心!この儂に相応しい手絵馬(テーマ)と言えよう! え~~~・・・なんかおんなじようなの過去にやったじゃありませんか。 黙れ信玄坊主(テルマ)! そうだ黙れ信玄坊主~!ドゥフフフ

                                  「お造り」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                • 【大阪福島】肉寿司の元祖!本物の肉寿司食べるならココ! - 旨いメシと雑記Log

                                  どうもかずーきです! 肉寿司って、食べたことありますか?! 一時期話題になって、取り扱うお店が増えましたよね! 今回はそんな肉寿司の原点!ともいえるお店に行ってきたので紹介したいと思います! tabelog.com 馬・牛・豚の贅沢お寿司! 大阪の元祖肉寿司といえばココ 3500円からの飲み放題コースも有 ※週末予約は電話のみ 平日の20時前に入店! 今回はアラカルトで入りました! お箸と共におみくじが来ます。 超大吉?であればドリンク1杯無料とのこと。 末吉、、笑 ハイボールやサワーは特大ジョッキでなんと390円です! これはコスパが良い! 写真撮ればよかったですね~。 まずは極上馬刺し、 そして馬わさ、鶏わさ。 ワサビが好きなんです。笑 馬刺しはとってもヘルシーでありながら旨味があってたまりませんね。 そして、わさ系は酒が進む最高のあてです。 馬肉の臭みは一切感じません! そして衝撃の

                                    【大阪福島】肉寿司の元祖!本物の肉寿司食べるならココ! - 旨いメシと雑記Log
                                  • 熊本の馬刺しがローソンの冷食に!SNSでも話題です - りらっくすぅーる

                                    こんにちは。 私が住んでいる熊本県の名産の一つに馬刺しがあります。 観光客にも人気なのですが、新型コロナ禍の影響で、需要が落ちているそうです。 そんな熊本の馬刺しが、今月からローソンの関東、近畿、北陸の計約2700店舗で新商品として発売されました。 ローソンで販売されているのは、熊本県千興ファームの馬刺しです。馬肉製品の製造・販売で地元では有名な会社です。 千興ファームの馬刺しは空港や熊本駅、物産館などでも見かけます。 ちょっと高級なので、私は日常には食べませんが、お正月や、特別な日に食べています。美味しいですよ~。 今は馬刺しもコンビニで買える時代なんですね(^^) この記事では、コンビニの冷凍食品で販売されている熊本県の馬刺しについてご紹介します。 ローソン冷食 熊本馬刺しのこだわり、値段は? 馬刺しの冷凍処理には、食中毒防止のために、厳しいガイドラインが設けてあるそうです。 今回のコ

                                      熊本の馬刺しがローソンの冷食に!SNSでも話題です - りらっくすぅーる
                                    • チャコグリ(福岡市清川)の骨付きカルビをテイクアウトしてみた! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 急に骨付きカルビが食べたくなりました。 骨付きカルビと言えば、福岡県久留米市にお気に入りの専門店があるのですが、探してみると福岡市内にもいくつかありました! 今回は、福岡市中央区清川の「チャコグリ」さんをご紹介します。 福岡市清川にある骨付きカルビ専門店「チャコグリ」 駐車場 テイクアウトメニュー 店内メニュー 支払い方法 骨付きカルビ実食!病みつきになる美味しさ! チャコグリへのアクセスと営業時間 福岡市清川にある骨付きカルビ専門店「チャコグリ」 骨付きカルビ専門店「チャコグリ」さんは福岡市中央区清川にあります。聞けばチャコグリさん、2019年7月にリニューアルオープンしたんだそうです。そして、久留米の名店の味を引き継いだ骨付きカルビを提供していると!これは期待大です〜 駐車場 駐車場はありません。近隣のコイン

                                        チャコグリ(福岡市清川)の骨付きカルビをテイクアウトしてみた! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                      • 今年3回目のキャンプは「ほったらかしキャンプ場」予約がとれん! - なるおばさんの旅日記

                                        今回は予約がなかなか取れなくて有名な山梨市の「ほったらかしキャンプ場」に行ってきました。 土日だと絶対取れないということで皆が月曜休むことにして取れたのが3月位のことでした。 システムが繋がらなくなるので取れる日の9時に画面と睨めっこしないといけないのですが、本当に大変です。 土日は無理と分かって、ずらして日月で取りました。 天気は晴れで最高のキャンプ日和になりました。 ↑ 時期的には少し早いのでまだ青々とした葡萄畑が続きます。 行きに寄ったのは「ぶどうの丘」でちょっと贅沢ランチでした。 店名は「展望ワインレストラン」と言って3Fにあります。 ↑ ラッキーなことに通されたのはこちらの4人席 レストランからの景色も最高で、ランチも最高のお味でした! 私は「ローストビーフランチ」でスープとコーヒー、パンがついて2,970円(税込)で、お2人は「ビーフシチュー」にパンを付けて2,970円+440

                                          今年3回目のキャンプは「ほったらかしキャンプ場」予約がとれん! - なるおばさんの旅日記
                                        • 博多にある海鮮料理【せいもん払い】のあら汁が美味しすぎたお話 - ととろぐ

                                          博多のせいもん払いにて、九州の旅行の〆 今回の旅行でのハイライト それは、このイクラ丼とあら汁。 帰りの新幹線の時間が迫り、嫁と子供達がもう先に行くよと席を立つ中、このあら汁にむしゃぶりついていました。 こんなあら汁飲んだこと無い! イロイロな魚介から出る旨味や出汁はモチロン、白味噌ベースの香り高い出汁があとを引いて止まりません。 ほんと、めちゃくちゃ美味いです!! これ食べれただけで幸せ。 お会計をしている中、最後の一滴まで飲みほして、狭い通路のカウンター後ろを小走りで、皆からは何事かと振り返られ、ごちそう様でした美味しかったです~と挨拶を告げて店を出ると、もう、皆はタクシーに乗っていました。 アブねぇっ!ギリちょんセーフ! 博多駅着くとまたダッシュでホームへ~、通りすがりのコンビニでチューハイ3缶を買ったのは、ホント逆鱗にふれそうになった。 でも3分前にホームに着いたので、右ストレート

                                            博多にある海鮮料理【せいもん払い】のあら汁が美味しすぎたお話 - ととろぐ
                                          • 自分がいるべき世界はどこ⁈迷いながらも進む道 - こじらせ女子と呼ばれる女

                                            「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 自分が今どんな世界にいるのか? 自分はこれから先どんな世界にいたいのか? そんなことを考えることはあるだろうか。 私は今そんなことを考えながら 残された時間を毎日過ごしている🙄 元カレPくんと変わらず穏やかに同居中🏠 だが私たちのこの同居生活ももうすぐ終わる。 www.kojisaseneko.work 別れたこと、この生活が終わることに 今はもう後悔はない😌 でもいざ、1人になったとき、 自分が寂しいと思わないようにと 休止していた婚活サイトに再開申請を出した。 でも今はまだ同居中🏠 本格的には動けない🙅‍♀️ だから時期が来るまでは サイト上でのやりとりだけを進める予定で 私はコソコソと婚活を始めることにした📱 www.kojisaseneko.work コソコソ婚活を再開してすぐ、 私は細々と数人の男性と 連絡を取り始めることに

                                              自分がいるべき世界はどこ⁈迷いながらも進む道 - こじらせ女子と呼ばれる女
                                            • 魔法の言葉「なんで今なの、、、」〜言葉の重み〜 - こじらせ女子と呼ばれる女

                                              「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 言葉には魔法のような力がある。 なんの意味も持たない軽い言葉もあるが、 たった一言でも心に突き刺さる重みのある言葉もある。 ポジティブにしてくれる言葉や ズタズタに傷つける言葉、、、 言葉は人の気持ちを変える力がある。 やっと私は素直な気持ちを言えた‼️ 別れてからの私は 別れた事実を肯定しながらも 泣いたり悔やんだりの日々だった。 話すには遅すぎたタイミング。 そんなことはわかっていても、 気持ちを言わないでこれ以上後悔したくない‼️ 今さらだけどやっと言える 「一緒にいたい」の気持ちを やっと私は全てPくんへ話せた📣 www.kojisaseneko.work 一緒にいる日々からも、 私の話を聞いているPくんからも、 もう遅いのはわかっていた😌 でも何を言われても怖い気持ちなどなかった😌 自分の気持ちを正直に言えたことで どんな結果にな

                                                魔法の言葉「なんで今なの、、、」〜言葉の重み〜 - こじらせ女子と呼ばれる女
                                              • 【菅乃屋 熊本駅店(販売店)∞西区】熊本駅で買える自慢の馬刺し! - ベアブック~熊本紹介~

                                                どーもホマです! 本日は熊本駅にある「肥後よかモン市場」内のお店のご紹介です(^^) ということで 【菅乃屋 熊本駅店】さんにやってきました! 菅乃屋さんは2店舗入ってますが今回ご紹介する菅乃屋さんは販売店になります。 菅乃屋 熊本駅店の飲食店はこちら↓ 熊本駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめはこちら↓ 目次 【菅乃屋】3つのここが凄い! 場所・アクセス・駐車場 店休日・営業時間・問い合わせ・席数 メニュー・料金 YouTubeチャンネルはこちら 店舗情報 熊本駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめ 近隣のおすすめグルメ 熊本のおすすめタピオカランキング 熊本のおすすめラーメンまとめ 【菅乃屋】3つのここが凄い! これは自分も知りませんでしたが、菅乃屋さんではカナダ・フランス原産→最終肥育が熊本という流れのようですね~ ①熊本県内で飲食店5店舗・販売店6店舗・インショップ3店舗

                                                  【菅乃屋 熊本駅店(販売店)∞西区】熊本駅で買える自慢の馬刺し! - ベアブック~熊本紹介~
                                                • 旅館ふくみ(熊本県小国町)口コミ!お風呂、朝食、夕食ブログでレビュー - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 熊本県小国町の杖立温泉に行って来ました。 お邪魔したお宿は木の温もりの宿 旅館ふくみさん! じゃらん夕食の評価4.8と高評価のお宿です お部屋の様子、食事(夕食、朝食)、お風呂など詳しくレポートします! 「木の温もりの宿 旅館ふくみ ブログ」で検索されてる方も多いみたいなので、ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2020年9月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 \夕食口コミ高評価!/ 楽天トラベルで予約する じゃらんで予約する 杖立温泉の概要 木の温もりの宿 旅館ふくみの駐車場 フロント 喫煙所 お部屋の設備、アメニティー Wi-Fi 大浴場 夕食 朝食 お支払い方法 木の温もりの宿 旅館ふくみの口コミ 良かったところ 少し残念だったところ 杖立温泉の概要 当日はあいにくの雨

                                                    旅館ふくみ(熊本県小国町)口コミ!お風呂、朝食、夕食ブログでレビュー - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                  • 馬刺しのおいしい食べ方!!ニンニク醤油もいいけど、こんなタレもイケますよ! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                    お腹の張りがとまりません。 おかじぃです。 暖冬とはいえ、やっぱり冬は寒いですよね。 寒い時季はビール片手にお鍋つつくのなんか最高です。 みなさん、どんなお鍋が好きですか? ワタシは毎年冬になると、義母の実家がある宮崎県から宮崎牛モツをお取り寄せしてるんですが、そのモツを使ったモツ鍋が楽しみでしょうがない。 モツと言えば、私が住む神奈川県にはB級グルメの初代グランプリに輝いた厚木シロコロホルモンがあるんですが、豚モツのため下処理が大変な上に、少し時間が経つと臭いがでてくるのでめったに食べません。 もちろんバーベキューなどで新鮮なうちに焼いて食べると甘くてフワッフワでメッチャウマいんですけどね。鍋には不向きです。 今回の記事はそのモツではなく、モツと一緒に取り寄せしている【馬刺し】が主役です。 写真は馬刺しになる前の写真ですね。 アジなどの魚は寿司屋の水槽で泳いでいると「うまそう!」と思いま

                                                      馬刺しのおいしい食べ方!!ニンニク醤油もいいけど、こんなタレもイケますよ! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                    • 夕食は安定のチキンと馬刺し!暖かで素敵なイブのイブを満喫 - なるおばさんの旅日記

                                                      まずは「ハーブ庭園」の無料のXmasイルミを観てやってください。 これを無料で観れるのはかなり嬉しいです! お風呂上りなので湯冷めしない程度に20分位で退散しましたが、良い思い出が作れました! ↑ 綺麗ですね…赤色がないので落ち着いた感じです(#^^#) 程よい広さでもあり、恋人たちがいっぱいでした! ↑ このロウソクは全て本物でした! 帰ってきたら外はダイヤモンドのような夜景がキラキラと輝いていました。 これこそが、ほったらかし「兄」サイトの素晴らしい夜景だと噛みしめました。 もちろん、一般のキャンプサイトから観る夜景も素晴らしいのですが、なんとなく暖かい部屋から眺めるこの夜景は特別感がありますよね! ↑ ベランダからですが、寒いです…( *´艸`) A君ががんばってくれたのがキャンプの醍醐味でもある夕食の時間です! 今年もみんなの要望でローストチキンを作ってくれました。 ハーブを利かせ

                                                        夕食は安定のチキンと馬刺し!暖かで素敵なイブのイブを満喫 - なるおばさんの旅日記
                                                      • ブラシの木、山椒仕事と山椒料理、鯖のスパイシーアクアパッツァ - temahime’s blog

                                                        お越しいただきありがとうございます。 お散歩していたらこんな立て看板と運動具があります。 他にもたくさんあるんです。でも、設置してあるだけでは、なかなか使おうって思わない気がします。 さくらんぼがたくさん生っています。小鳥さんのごはんですよ~。 ブラシの木(ハナマキ)がきれいです(英名:ボトルブラッシュ) オーストラリア、ニューカレドニア原産、灰色の虫の卵のような実がつきます。 右)蕾を100均マクロレンズでパシャリ (norikoさんには敵わないと呟きました(笑)) 初夏の散歩は気持ちがいいですね。 8300歩ぶらぶら歩きでした!(^^)! さてさて、た~くさん写真が溜まっていまして(*´σー`)エヘ この季節に載せておきたいのが山椒仕事 まずはお料理の写真から見てくださいませ。 牛肉のハンバーグ(人参もさつま芋も端っこでした💦) ぶどうとセロリ、胡瓜のヨーグルト和え(ピンクペッパー、

                                                          ブラシの木、山椒仕事と山椒料理、鯖のスパイシーアクアパッツァ - temahime’s blog
                                                        • 396 どうしたって食。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                                          どうもどうもこんばんは。33女です。 ここ最近おかあさんと食がリンクしています。 シチュー食べたいなあ…と思った2日後にシチュー。おでん食べたいなあ…と思った次の日におでん。ハンバーグ食べたいなあ…と思った週末にピーマンの肉詰め。さすが親子ですね。 わたしにとって、いや、わたしの家族にとって食はとても大事なものなので、ちょっとぐらい仕事で疲れてもそのあたりをフォローしてもらえるのはとんでもなくありがたいです。 そういえば以前千代子さんに変、と言われたことがありまして。お出かけの動機とでも言いますか。 おそらく普通のお出かけの動機って、ここを観光してみたいとかこのアクティビティをやってみたいとか。そういうことだと思うのですが。 我が家の場合。 チキン南蛮食べたいから宮崎行こ。 水炊き食べたいから福岡行こ。 こんな感じでまずは食ありきで話が始まります。しかも大体唐突です。 そんな感じでタイトル

                                                            396 どうしたって食。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                                          • 自宅で初めて馬刺しをいただきました。 - fwssのえっさんブログ

                                                            昨日、馬刺しが自宅へ届きました。 二女が頼んでくれたようです。 自宅で馬刺しを食べるのは初めてです。 今年は、父の日も、母の日もプレゼント が無かったので、その変わりでしょう。 美味しくいただきましたが、特に日本酒 に合うような気がしました。 日本酒も買ってくれたのかな? 菅乃屋 熊本 鮮馬刺し スライス 6種 バラエティー セット (霜降り50g、ロース60g、赤身40g、フタエゴ40g、桜うまトロ60g、ユッケ50g、タレ付き)総重量 300g 馬肉 カナダ フランス 産 馬肉 菅乃屋 Amazon

                                                              自宅で初めて馬刺しをいただきました。 - fwssのえっさんブログ
                                                            • 秋のエターナルまつり 2023 - 50代独身おじさんの日常

                                                              ストレスにまみれた1週間を、体内からアルコール消毒で浄化し、総てをリセットしてから帰宅するのが、正しい金曜日の夜だと信じて止まない人間です。 平日のストレスは土日に持ち越さない派の方、世の中には結構多いかと思います。 そんな怒涛の1週間の締め括りは、通い慣れたいつもの焼き鳥屋さんで厄落とし。 私くらいのベテランになると、メニューすら見ない、ノールックオーダー。 店の混み具合なども加味しつつ何秒後に運ばれて来るか、無意識に予想する癖があります。 この夜は「34秒」と予想。 心の中でカウントUP。 見事!ジャスト34秒で運ばれて来た黄金シュワシュワ麦ジュース。 研ぎ澄まされ過ぎてて、我ながらびっくり。 仕事では冴えないおじさんも、焼き鳥屋さんでは冴えまくる、このアンバランスなパラレルワールド。 そんなことはさておき…はぁ〜うまい! この1杯の為に、ストレスを浴び続けている様なものです。 そして

                                                                秋のエターナルまつり 2023 - 50代独身おじさんの日常
                                                              • 朝食はベトナム料理、そして帰りは前回のコースを逆に行ってみました。 - なるおばさんの旅日記

                                                                朝は5時半には起きないと10時の撤収に間に合わないと計算していたので、結局睡眠は4時間も出来ませんでした。 ↑ やっと日の出というお時間に起きないと… ↑ 下は「ぼっちサイト」です…煙突があるベルテントはストーブ付きですね! ロッジは宿泊施設扱いなのでだいたいが、10時チェックアウトなんです! キャンプサイトの方は11時なので、そこは大分損した気分になっちゃうんです。 ↑ 富士山…おはよう… そういう意味でも2泊出来ると最高なんですよね!! だけど4万×2日分は厳しいので、今回は一泊でした(^^;) まずはサンタさんからの贈り物でお目覚め!! 枕元のサンタさんの贈り物を見てやってください(^^)/ ↑ 実は私とA君は既に起きていました… だから、一番おかしかったのはB君の反応でした(笑) B:「あ、ん?サンタ来た…」 N:「え?なんて?」 B:「サンタ!みんなにも来てる…」 A:「あ、ほん

                                                                  朝食はベトナム料理、そして帰りは前回のコースを逆に行ってみました。 - なるおばさんの旅日記
                                                                • 焼鳥「けむり」に~~ヒサのビサ~ - 世の中のうまい話

                                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「けむり」に~ヒサのビサ~~ ここの焼き鳥は美味くて~コスパも良い~~ そう言えば・・・八王子・・・焼鳥の美味い店多いかも~ 金太郎も~八王子発祥???聞くな ダントツ一位は~~「鈿」、二位は・・・ビーンズとか?こことか?やまかしとか?? 上げると・・・・結構あるな~~ にほんブログ村 東京ランキング お通しの何か??? いきなし! 手前もお通しの・・・・何か?? 連発 ビールでやってます! 焼鳥は~~お任せで5本セット~~タレで~~ もつ煮込みはとりあえず食うでしょう~~ 馬刺しも頼んでしまうかな~~ 玉子焼きは~どこでも食う~~ 今回は~~明太子入り~~ 梅水晶~~サメの軟骨と梅を和えました~チックな~ 焼鳥追加塩で~~~~ ホッピーに移行~~~ またしても~~焼鳥追加~~~ や

                                                                    焼鳥「けむり」に~~ヒサのビサ~ - 世の中のうまい話
                                                                  • 【肉が一番】人気メニュー「ミックスカットステーキ」と「ハンキングテンダーステーキ」を食べた感想。薬院駅周辺おすすめランチ【高砂店】 - LIFE

                                                                    福岡市中央区高砂にある人気店『肉が一番』で、がっつりお肉を食べてきました! 今回は、人気メニュー「ミックスカットステーキ定食」と「ハンキングテンダーステーキ定食」を食べてきましたので、定食メニュー・価格、お店のシステム、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしたいと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 肉が一番 店内 注文のシステム 肉が一番 メニュー・価格 ハンキングテンダーステーキ定食を食べた感想 ミックスカットステーキ定食を食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 肉が一番 『肉が一番』はお肉屋さん経営するお店で、安くて美味しいお肉が食べられると大人気です。 店舗は「高砂店」と東区のベジフルスタジアム内にある「青果市場店」、2021年6月にオープンした「天神店」の3店舗あります。 今回は、ランチタイムに『肉が一番 高砂店』に行きました。場所は、西鉄

                                                                      【肉が一番】人気メニュー「ミックスカットステーキ」と「ハンキングテンダーステーキ」を食べた感想。薬院駅周辺おすすめランチ【高砂店】 - LIFE
                                                                    • 【破格の値段】飲める!食える!店内に屋台!?「祭り屋」は500円あればフルコースを味わえる - ばみばみLAND

                                                                      やっほい、ゆっき(@yukie_takamura)です。 今回も、過去に訪れたぶっ飛んだお店を紹介したいと思います! 神奈川県の桜ヶ丘に見るからにヤバそうな店がある。 そう、ここは「祭り屋」だ。 たこ焼き180円、焼き鳥30円、ラーメン180円ととにかく破格の値段が掲げられている。 キャベツやウサギなど動物まで販売されていて、一体何屋なのか理解できない。 祭り屋 - 桜ヶ丘/居酒屋 [食べログ] しかし、人で店内は賑わっている。これは試してみるしかない! レッツゴーーー! ということで、店内に入ると壁一面にびっしりメニュー。天井にもメニュー。 なんと、店内には祭りで見かけるあの屋台が配列されている。ここは、祭りの会場か。カーニバルが行われるんだなと言い聞かす。 にしてもチョコバナナ50円は安い。 さらには、サザエまで販売している。つぼ焼きが280円で楽しめるそうだ。何でもありなんやなと感心

                                                                        【破格の値段】飲める!食える!店内に屋台!?「祭り屋」は500円あればフルコースを味わえる - ばみばみLAND
                                                                      • 『やまなか屋 盛岡大通店』焼肉・盛岡冷麺チェーンの1号店で焼肉と冷麺を食べて来たわ!【岩手県盛岡市大通】 - シャルの甘美なる日々

                                                                        岩手県交通と岩手県北バスの「大通三丁目」バス停にやってきたわ! このバス停の近くに盛岡冷麺と焼肉が食べられるお店があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『やまなか屋 盛岡大通店』にやって来たわ! メニュー 土・日・祝日ランチ 元気カルビ 牛タンさがり 冷麺 店舗詳細 まずは大通商店街を進んで参ります 左手にローソン、右手にカラオケ屋がある交差点を右折致します こちらの道を真っ直ぐ進んで参ります 雪が強降ってく降ってきたから早く行きましょ! シャル様は冷麺と焼肉が食べたくて先走ってるだけですよね? 『やまなか屋 盛岡大通店』にやって来たわ! 右手に見える雑居ビルの2階にある「やまなか屋盛岡大通店」でございます やまなか屋って仙台にもあるわよね? もちろん 盛岡発祥の焼肉・盛岡冷麺チェーンはだいたい仙台にもございます そう聞くと有り難みがなくなるわね・・・ でも

                                                                          『やまなか屋 盛岡大通店』焼肉・盛岡冷麺チェーンの1号店で焼肉と冷麺を食べて来たわ!【岩手県盛岡市大通】 - シャルの甘美なる日々
                                                                        • 醤油にこだわるだけで料理が一変!おすすめの醤油11選! - 生活百花

                                                                          おはようございます!今回は醤油についての記事です。 いつもスーパーで何となく買っている醤油。でも、醤油選びに少しこだわるだけで、料理や食事の質がマジで一変します! 今回はいろんな醤油を試してきた筆者が「これは美味い!」と思うオススメを紹介していけたらなと思います。 目次 醤油の種類と特徴 大豆の種類 おすすめの醤油11選! ・井上古式じょうゆ ・吉野杉樽天然醸造醤油 ・大徳醤油 淡口丸大豆醤油 ・丸島醤油  純正醤油 ・キンコー醤油 薩摩甘口醤油 ・タケサン 生搾醤油 ・かめびし 三年醸造醤油 ・伊勢醤油 吟香仕込み ・ヒゲタ 本膳 ・日東醸造 足助仕込三河しろたまり ・ヤマロク 菊醤 ・まとめ 醤油の種類と特徴 ・濃口醤油 日本の醤油の8割はこの「濃口醤油」で、もっとも基本的な味になります。 料理の際に調味料として使ったり、卓上調味料として他の料理に掛けたりなど、何にでも使える万能醤油で

                                                                            醤油にこだわるだけで料理が一変!おすすめの醤油11選! - 生活百花
                                                                          • 『霧下そば 岡田屋』清水の昼限定そば処でガッツリ丼セット!- 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                            お昼限定清水のそば処で 具だくさんなミニ丼セット 清水区江尻台町、11時から15時までのランチ限定営業のそば処。古民家のようなレトロお洒落な店内で、豊富なそば&うどんを提供しています。 各品普通盛りでも麺がしっかりボリュームあり、日替りおかず付きの岡田屋定食やそば丼セットは特にガッツリお腹に溜まる内容! 2017年に閉店された鷹匠の人気店【つむらや】さんや、市内に展開する【戸隠そば】さんとは親族関係とのことで、磯おろし系のそばも揃った静岡らしいお店です。 店舗紹介 霧下そば 岡田屋:雰囲気 霧下そば 岡田屋:メニュー ガッツリ豪華な天丼セット 出汁の効いたかけそば ミニでも豪華なニ天丼 他のセットもお手頃満足 カツ丼も食べ応え充分 コスパ最高岡田屋弁当 小エビの天おろし 店舗情報 関連記事 店舗紹介 霧下そば 岡田屋:雰囲気 外観 瓦屋根がレトロお洒落な、古民家というよりは古い宿のような外

                                                                              『霧下そば 岡田屋』清水の昼限定そば処でガッツリ丼セット!- 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                            • 最の近~ひとり呑みは~~馬多し! - 世の中のうまい話

                                                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に また来ました~~馬の丈~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 今日も~ひとりで~~馬吞み~~ ボトルも一升瓶で~入ってるし~~吞む気満々! お通しの~~チーズをどうにかした物~ 馬刺し一人前~を発注~~ 色んな部位を少しづつ~~しかも安いのが嬉しい~~ 辛子レンコンは~~芋焼酎には必須~~ 煮込み~~ 馬のアキレスです! 赤身と こうね(たてがみ)を同時に食うのが趣味!趣味て~~ これがたまらんのです! ここのイカ人参は~~最高に美味い~~ 毎回お替りします! 竹輪に~~ポテサラ注入して~揚げました~ちっくな~ イカ人参おかわり! 今日の〆は~~桜鍋!! シャブします!危険な言い回し ネギたっぷしが嬉しい~~~ すき焼き風のタレで~~卵に漬けて食う~~ 一人前で~~たっぷし~~ 〆

                                                                                最の近~ひとり呑みは~~馬多し! - 世の中のうまい話
                                                                              • ハチミツとヤキニクロード ~養老町上陸作戦後編~ - ミドラー探訪記

                                                                                ー岐阜県道56号線ー 岐阜県海津市から岐阜県関ケ原町に至る主要地方道であります。途中にある養老町の通りは飛騨牛を取り扱った焼肉屋さんが異様に密集していて別名「焼肉街道」と呼ばれてます。 んで、今回はその焼肉街道をスルーしてその先の果てにある「みつばちの郷」っていう蜂蜜の専門店に行ってみました。 ミツバチさんが色んなお花から採ってきたはちみつがずらりと並んでいるよ。 中にはなかなか採れない希少な蜜もあって、そういうのは季節限定で販売されてるみたいです。こちらに並んでいるはちみつは全品試食できるのが嬉しいね! はちみつバターやはちみつマーガリンなんてのも販売してました。 クラッカーに乗せて試食してみましたがなかなかデリーシャスでしたよ。はちみつとバターとココアパウダーを混ぜて作ったチョコ味が個人的にお気に入りです。 「面白そうだから行く」と言って一緒に同行してきた職場のダチ公(70歳)もこれを

                                                                                  ハチミツとヤキニクロード ~養老町上陸作戦後編~ - ミドラー探訪記
                                                                                • 美味しかった各地の名物教えて : 哲学ニュースnwk

                                                                                  2023年10月15日11:56 美味しかった各地の名物教えて Tweet 1: 匿名さん 2019/03/29(金) 18:26:41 語りましょう ラーメン店主が苦言「丼ぶりに鼻かんだティッシュ捨てないで」 6: 匿名さん 2019/03/29(金) 23:17:08 埼玉の吉川駅の近くで買ったナマズサブレ? 意外に美味しかった 7: 匿名さん 2019/03/30(土) 00:27:01 印旛沼の養殖場直営のレストランで食べた『鯰(なまず)天丼』 8: 匿名さん 2019/03/31(日) 22:15:33 奄美大島のけいはん 9: 匿名さん 2019/04/01(月) 00:15:55 三重県の松阪牛のすき焼きおいしかった 10: 匿名さん 2019/04/01(月) 01:07:46 出雲大社の駐車場のそばの蕎麦屋で食べた出雲蕎麦 12: 匿名さん 2019/04/01(月) 0

                                                                                    美味しかった各地の名物教えて : 哲学ニュースnwk