並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

鯛のカルパッチョの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 【GPTs(GPT Builder)】ノーコードで自分専用のChatGPTを開発できる!使い方や活用事例を紹介 | WEEL

    日本時間11月7日午前3時にOpenAI DevDayが開催され、ChatGPTの新機能「GPTs」が新たにリリースされました。 この機能を活用すれば、ChatGPT上で手軽にGPT搭載ツールを作れるようになります。 しかも、自然言語のみでツールを作成できるので、プログラミングに関する難しい知識は一切必要ありません! 今回の記事では、GPTsの機能や使い方、活用事例をご紹介します。 最後まで目を通していただくと、GPTsを使ったAI開発の手法を理解できるので、今後はシステム開発を外注する必要がなくなるかもしれません。 ぜひ、最後までご覧ください! なお、OpenAI DevDayで公開されたGPTs以外の最新ツールを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。 →OpenAI DevDay日本最速レポ!GPT-4 Turbo、GPTs、Assistant APIとは?ChatGPT最新情報徹底

    • つたや季の宿 風里(木曾御嶽温泉~長野県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

      夕食の開始時刻は18時か19時から選ぶことができました すまりんたちは18時スタートです(^_-)-☆ 『つたや季の宿 風里①』からの続きです www.aranciarossa.work 1階の 味香房「季楽々」にて... お品書き 監修が大田忠道氏でした!『料理の鉄人』に登場されていましたね.. 以前「天地の宿 奥の細道」でも大田忠道氏プロデュースのお食事をいただきました www.aranciarossa.work 【開田の雫】柚子酒 【星月夜】 ふぐ煮凝り クコ添え ~黄身酢 菜の花・手網黄身寿司・なす田楽木の芽・金柑カステラ・海老&黒豆&干柿の松葉 小鯛醤焼・エビ芋美人粉揚げ・うさぎポテト&丸十甘露煮(※丸十は薩摩芋) あらめの白和え(※あらめは海藻の一種) ドリンクメニュー すまきもすまりんも自家製ブルーベリーサワーにしました 木曽の開田高原といえばブルーベリーの産地で有名ですね.

        つたや季の宿 風里(木曾御嶽温泉~長野県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
      • 2/27急遽秦野訪問🚙疲れた身体にワイン🍾🍷飲み過ぎ😰😮‍💨 - hajimerie’s diary

        2/27緊急事態発生🦺秦野市へ向かった。 作業は20分程度、このために保土ヶ谷バイパス&東名高速道路を秦野中井目指して走る。往復4時間🚙だ。🙄車の運転は疲れる。 強風のため海老名から見た富士山🗻はものすごく綺麗だった。 秦野市は全国名水百選、知らなかった。 すぐに帰宅もないと思い秦野イオンへ。 スポーツオーソリティで見つけたノースフェイス、これは可愛いが18,700円。高いなぁ😭 木更津のアウトレットで見てみよう。買わずにチェック✅ 急いで横浜に戻った。 さすがに夕飯を作るのは嫌になってしまった。 子供2人と近場のイタリアンに行くことにした。 横浜市片倉町駅にあるイタリアン、片倉食堂だ。ここは初めての訪問となる。 娘は白ワインが呑みたいという。私は赤ワイン。店にはグラスとフルボトルしかないそうだ。 先に白ワインを注文した。 軽めの白ワイン 娘と2人で呑み始めた。しかし娘はグラス1

          2/27急遽秦野訪問🚙疲れた身体にワイン🍾🍷飲み過ぎ😰😮‍💨 - hajimerie’s diary
        • #夫の誕生日。愛犬ラブと祝う!(削除ブログ復活⑯) - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

          こんにちは。ナースまみです。 今日は、「誤って削除したブログの復活第16弾」として、この記事としました。愛犬ラブが旅立つ11日前の記事です。 H31年2月20日の投稿です。 こんにちは。ナースまみです! 今日、2月20日は夫の誕生日。悔しいけど、私よりちょっとだけ若いんです。😝 先週、ブログを読んで頂いた方ならおわかりだと思いますが、前夜祭をやり、本日が本番と言う訳です。😊 食べるの大好きな夫は、先週から私のLINEに「食べたいものリスト」として要望を送ってきていました。😅 本当なら、ちょっとお洒落なレストランを予約して、美味しいワインでカンパーイ!って感じになるのですが、我が家の大切な大切な愛犬ラブが寝たきりなので、外食は出来ないのです。😢 でも、レストランに行かなくても、美味しいものはあります! そうです!「デパ地下」には美味しい食べ物が沢山あるのです!😄 そこで、「私の手料

            #夫の誕生日。愛犬ラブと祝う!(削除ブログ復活⑯) - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
          • ♪ピザ&鯛のカルパッチョ&ラタトゥイユ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

            お休みはチャチャッとごはん♪ リクエストのピザは市販のクラストを使って、もちもち食感ナポリ風^^ お刺身用の鯛はお手軽カルパッチョ。 産直のお店で買った野菜でラタトゥイユに。 たっぷりの野菜をおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 7月4日のメニュー ・シーフードピザ ・夏野菜と生ハムのピザ ・ラタトゥイユ ・鯛のカルパッチョ ・メロン ラタトゥイユ 1.なすは1cmぐらいの厚さの輪切りにし、水にしばらくさらして水けをふきます。玉ねぎ、パプリカ、トマトはひと口大に切り、にんにく少々はみじん切りに。 2.フライパンにオリーブ油適量を中火で熱し、なすをこんがりと炒め、取り出します。 3.フライパンに玉ねぎ、パプリカ、にんにくを入れてしんなりするまで中火で炒め、2のなすを戻し入れ、トマト、オリーブ油(適量)、塩・こしょう(各少々)を加えて混ぜ、全

              ♪ピザ&鯛のカルパッチョ&ラタトゥイユ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
            • 猫のクリスマスメニューと炊飯器コンフィのその後。 - 北のねこ暮らし

              クリスマスイブ。 これだけは作りたい…と、前もって仕込んでおいた「鶏肉のコンフィ」を焼き、一応クリスマスっぽい食卓になりました。 せっかくなのでにゃんずにもごちそうを用意し、みんなでクリパ♪ …のつもりでしたが。 にゃんずはご機嫌ななめになってしまいましたの(^_^;) 【目次】 炊飯器で仕込んだ鶏肉のコンフィは概ね成功 猫のクリスマスメニューに初めての「鯛」 ケーキはテオブロマの「ル ショコラ ジャンドゥージャ」(セブンイレブン) クリスマスの反省など 炊飯器で仕込んだ鶏肉のコンフィは概ね成功 じゃがいもが焦げました(^^; 低温の油で火入れし、フライパンで皮目をパリッと焼き上げる「鶏肉のコンフィ」。今回は炊飯器で仕込む方法を初めてトライしてみました。 前回までの記事はこちら。 nanakama.hatenablog.com 保存袋から鶏肉を取り出し、皮目を下にしてフライパンに入れ、中火

                猫のクリスマスメニューと炊飯器コンフィのその後。 - 北のねこ暮らし
              • エビとトマトのスパゲティを作りました。 - ikegonの日記

                月3~4回、銀行へ生活資金を引き出しに行きます。 その際、カミさんから食料の買物を頼まれて・・・なら鯛の刺身で日本酒・人肌燗の一杯も良いなぁ~と呑みたくなった。 実は年末年始、日本酒を呑み過ぎたので禁酒中、ピッタリ10日間でタイミング良し! 自分としては2週間を目指していたが・・・酒の友に旨い肴が 誘惑に負けますね。 頼まれた食材を買い鮮魚売り場で オオッ! 鯛のカルパッチョをゲット 次にアルゼンチン赤エビが 旨そう! ランチは久しぶりにエビスパゲティを作ろう。大きめのエビ8匹3パックを籠へ ※アルゼンチン赤エビは下ごしらえが大変、時間がかかります。 家に帰り 昼飯は、エビスパゲティにすると言い カミさん大喜び エビ・トマト・マッシュルームに白ワインのスープ多め 塩を少なめにして唐辛子で辛さを補いコショウを入れなかったので トマトスープが今までにない優しい旨み 美味しかった! 食材:左から

                  エビとトマトのスパゲティを作りました。 - ikegonの日記
                • ♪今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                  いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を 見ていただいてありがとうございます。 土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を 再度載せています。 今週は、7月4日(日曜日)の♪ピザ&鯛のカルパッチョ&ラタトゥイユ♪でした。 家族のリクエストで作ったピザは、市販のクラストに ケチャップ+ウスターソース+粒マスタードを合わせたソースを塗り、 シーフードピザと夏野菜と生ハムのピザ、2枚を焼きました。 お刺身用の鯛はお手軽カルパッチョ。 産直のお店で買った野菜でラタトゥイユに。 goo blogのスタッフの方が、この記事を選んでトップページに載せてくださったこともあり 27,641閲覧、14,187人の方に訪問していただきました。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 ピザ&鯛のカルパッチョ&ラタトゥイユ献立

                    ♪今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                  • ラビスタ草津ヒルズ(2022.5)⑦夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                    夕食の時間は17時20分、17時40分、19時50分、20時から選択。 早め・遅めの実質2部制ですね。 宿泊3日前までにお宿へ直接電話すれば希望の時間を確保できます。 ライトミールタイム(18~20時)との兼ね合いで迷った結果、我々は17時40分からをチョイス。 夕朝食ともに1階のレストラン「マノス」でいただきます。 朝食前の無人のタイミングを狙って撮影しました📸 こちらも朝に撮ったものです。 「マノス」の席はテーブルとカウンターの2タイプで個室はなし。 おひとり様だと優先的にカウンター席へ通されるのかも。 ステンドグラスが印象的なカウンター席へ通されました! 周りは賑やかだったけど少しプライベート感があって良かった。 本日のお品書き 本日のスパークリングカクテル 苺シロップにスパークリングワインを注いでくれました。 お酒がNGな方には炭酸水に代えてくれるそう。 うすい豆のムース 5分立

                      ラビスタ草津ヒルズ(2022.5)⑦夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                    • 亀の手の新しい魅力を発見!👀 #料理 - Kajirinhappyのブログ

                      ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 亀の手 マッシュルームのアヒージョ 新作サラダ 買ってきたオリーブ 国産のハモンセラーノ ロンダのオリーブオイル 金目鯛のカルパッチョ 亀の手 ずっと亀の手が食べてみたかった。 出来れば、自分で料理する前に、プロのお店で食べてみたかったのだが。 見つけてしまったよ 売ってたよ😁 売り場のお姉さんが、他の魚を色々勧めてくるけれど 私の心ここにあらず 私は亀の手に目が釘付け👀 お姉さんに、これはどうやって食べるの?と聞くと塩ゆでだと。 鶏肉のように旨いと言う。 じゃ適当にと、ひとにぎり掴んでくれた量175gそれをお買い上げ。 そのお姉さん、 「お客さんすごいです、勇気ありますね、実は私この見た目がだめでまだ食べたことないんです」と😮 さっき、鶏肉みたいって言ってたじゃない、と返すと 同僚からそのように聞いていたけど、実は食べたことないんだっ

                        亀の手の新しい魅力を発見!👀 #料理 - Kajirinhappyのブログ
                      • 明太パスタ&鯛のカルパッチョ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                        ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 休日は簡単♪明太パスタで晩ご飯。 いつも辛子明太子の切子で手軽に作ります。 明太子の身をこそげるように取り、ゆでたパスタに加えて混ぜ、 たっぷりのエキストラ・ヴァージン・オリーブオイル、白だしを加えてあえます。 スプラウト、刻み海苔を散らして出来上がり♪ 福岡糸島の天然真鯛のお刺身用柵は薄切りにして大好きなカルパッチョに。 今日もごちそうさまでした。 1人分、650円ほどの献立です。 5月11日のメニュー ・明太パスタ ・鯛のカルパッチョ ・オープンオムレツ ・新玉ねぎと小松菜のスープ ・塩ロール 鯛のカルパッチョ ☆わさび(少量)、エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル、しょうゆ、レモン汁(各適量)を合わせ混ぜ、鯛にかけていただきました。 明太パスタ ゆでたパスタに明太子の身、たっぷりのエキストラ・ヴァージン・オ

                          明太パスタ&鯛のカルパッチョ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                        • 格好から入るタイプ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                          こんにちは! 先日、奥さんがメルカリでとあるものを買ったのですが、商品の状態があんまりにも酷かったので返品しました。 というのも説明に未使用に近い、と書いてあったのですが、届いた商品を見ると大きなシミがいくつも…。こういうことに鈍感な私もこれはあんまりだな、といった状態の商品でした。 もちろんメルカリなので、捉え方に個人差はありますし、ある程度は許容すべきだとは思うのですが、流石に度を越してると思い返品することに( ‾•ω•‾ ) 幸い、相手の方にすんなり応じていただけたので助かりましたが…。泥沼のやり取りに発展しなかったのがせめてもの幸いでした。ちょっとメルカリの怖さを垣間見た出来事でした。 さて、↑は昨日の晩ごはん。 奥さんがカルパッチョをご所望だったので、鯛のカルパッチョにしました。鯛は柵で買ってきたのですが、薄切りにするときの気分は板前です( ‾•ω•‾ ) 以前読んでいた料理漫画

                            格好から入るタイプ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
                          • 【おうち居酒屋 芝海老のから揚げ 富山スモーキーハイボール】 - Kajirinhappyのブログ

                            芝海老のから揚げ 刺身湯葉 ルッコラとマッシュルームとクルミのサラダ 新玉ねぎと海苔のサラダ 鯛のカルパッチョ香菜のせ 富山スモーキーハイボール Harry Cranes 芝海老のから揚げ 新鮮なお魚を売っているお店で、芝海老購入。 初めて生の芝海老を買いました。 ド素人の我らは、そのまま水分をふき取ってから揚げようとしましたが、揚げ物担当者、芝海老の下処理をネットで見つけてくる。 4つの下処理が必要なことが判明。 竹串で背わたを取る 長いひげ2本を取る 頭の上の角を取る 尻尾の刺を取る nsakanaya.exblog.jp 出来ましたー。 芝海老さん、あなたはおいしい。 刺身湯葉 買ってきた巻湯葉はシンプルで大変よろし。 ルッコラとマッシュルームとクルミのサラダ ルッコラの胡麻のような苦みのある味が好き。 生のマッシュルームとクルミにオリーブオイルと塩とバルサミコ酢で完成。 新玉ねぎと

                              【おうち居酒屋 芝海老のから揚げ 富山スモーキーハイボール】 - Kajirinhappyのブログ
                            • 金目鯛(キンメダイ) - 世の中のうまい話

                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 金目鯛(きんめだい) 【語源】 読んで字のごとく、金色の大きな目を持つ事からきている。 鯛と付くが、鯛の仲間ではない。体色が鮮やかな赤色から 鯛の代わりにお祝い事に使われたので、この名が付いた。 キンメダイの串焼き 【旬】 旬は冬である。しかし、6月ごろも美味しい。 金目鯛の煮付け 金目鯛の西京焼き! 【うんちく】 産卵期は夏から秋にかけて、孵化した稚魚は一年で15㌢、 二年で24㌢、3年で40㌢ほどの成長し、4年で産卵活動を行う。 若魚は沿岸100~250㍍付近に生息し、成長とともに深いところに 移動する。成魚は、水深800㍍近くの海底に住む。 深海で少ない光を有効に使う為、眼の網膜に反射鏡を持っている。 これが光にあたると鮮やかな金色に輝くのである。 肉食性で夜間に海底から浮上し

                                金目鯛(キンメダイ) - 世の中のうまい話
                              • 鮮度異次元!活ヤリイカと活ヒラメが旨い! - 続キロクマニア

                                みなさま、こんばんわぁあです 3月某日の福井のたび なんと9日間に渡って書いてますが もうそろそろ終わりに近付いてきました 次の目的地へ向かう道 海沿いの狭い道をくねくねと進むんですが どうやら、トンネルができたらしい! 「常神トンネル」だって この日の夕方5時に開通するとのことでした なんで、17時??? もっと早く開通させるやん?普通 後から聞いた話だと このトンネルで10分ほどは ショートカットできるそうです これは便利ですね〜 やってきました!! 福井・若狭町常神です 今日は、格別海がキレイに見えます!! 波打ち際のユラユラが好き〜 予約より少し早く着いたので のんびり海を眺めてから、いざ! 「お食事処 源」さんです こちらは昨年にもやってきて もう、ピッチピチに動きまくってる イカや鯛に感動しまくったお店です kiroku-mania.hatenablog.com また来ちゃいま

                                  鮮度異次元!活ヤリイカと活ヒラメが旨い! - 続キロクマニア
                                • 隊長作ローストビーフと感動ウクレレ部屋!友人の素敵お宅ツアー✨ #料理 #友達 #感動 - Kajirinhappyのブログ

                                  ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ちらし寿司 隊長作ローストビーフ 鯛のカルパッチョ 揚げワンタン 肉巻きアスパラ 隊長作ガーリックシュリンプ ケールとキヌアサラダ 前職の同僚が平屋のお家を建てたと聞き、久しぶりに会いたーい、 新居に遊びに行きたーい、 食事は私が作って持って行くーと 土曜の朝9時から準備開始! ちらし寿司 卵7個薄焼き15枚 クルクル巻いて 細く切って空気を含ませ 五目寿司の素をまぜて海苔ふって錦糸卵ON 絹さやといくら乗せて完成 隊長作ローストビーフ オージービーフでローストビーフ作りを隊長に業務委託 盛り付け担当は私 今回は新しいオーブンでどうも火が強すぎたらしく、 本人曰くうまく仕上がらず 平野レミさんの玉ねぎソースを作って持って行く 次回の改善に要期待 鯛のカルパッチョ 隊長が薄ーく切ったものを私が盛りつけ 家の包丁では上手に鯛を引けず、柳葉包丁が欲

                                    隊長作ローストビーフと感動ウクレレ部屋!友人の素敵お宅ツアー✨ #料理 #友達 #感動 - Kajirinhappyのブログ
                                  • 金目鯛(キンメダイ) - 世の中のうまい話

                                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 金目鯛(きんめだい) 【語源】 読んで字のごとく、金色の大きな目を持つ事からきている。 鯛と付くが、鯛の仲間ではない。体色が鮮やかな赤色から 鯛の代わりにお祝い事に使われたので、この名が付いた。 にほんブログ村 日本全国ランキング キンメダイの串焼き 【旬】 旬は冬である。しかし、6月ごろも美味しい。 金目鯛の煮付け 金目鯛の西京焼き! 【うんちく】 産卵期は夏から秋にかけて、孵化した稚魚は一年で15㌢、 二年で24㌢、3年で40㌢ほどの成長し、4年で産卵活動を行う。 若魚は沿岸100~250㍍付近に生息し、成長とともに深いところに 移動する。成魚は、水深800㍍近くの海底に住む。 深海で少ない光を有効に使う為、眼の網膜に反射鏡を持っている。 これが光にあたると鮮やかな金色に輝くので

                                      金目鯛(キンメダイ) - 世の中のうまい話
                                    • 金目鯛(キンメダイ) - 世の中のうまい話

                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 金目鯛(きんめだい) 【語源】 読んで字のごとく、金色の大きな目を持つ事からきている。 鯛と付くが、鯛の仲間ではない。体色が鮮やかな赤色から 鯛の代わりにお祝い事に使われたので、この名が付いた。 にほんブログ村 日本全国ランキング キンメダイの串焼き 【旬】 旬は冬である。しかし、6月ごろも美味しい。 金目鯛の煮付け 金目鯛の西京焼き! 【うんちく】 産卵期は夏から秋にかけて、孵化した稚魚は一年で15㌢、 二年で24㌢、3年で40㌢ほどの成長し、4年で産卵活動を行う。 若魚は沿岸100~250㍍付近に生息し、成長とともに深いところに 移動する。成魚は、水深800㍍近くの海底に住む。 深海で少ない光を有効に使う為、眼の網膜に反射鏡を持っている。 これが光にあたると鮮やかな金色に輝くので

                                        金目鯛(キンメダイ) - 世の中のうまい話
                                      • ご馳走のあとに信じられないことが… - トラック運転手ともさんの日常

                                        10月29日土曜日。 18時30分「レストランにしもと」で待ち合わせ。 今夜はジジイとババア(元社長、現社長)が、 僕の快気祝いをしてくれるのだ。 「今夜はブルー」なんて前回の記事のタイトルにしていたが、行くなら楽しまなきゃである。 ていうか、僕の不注意でトラックの荷台からダイブして大怪我したのに、快気祝いをしてもえるなんて、ほんまにありがたい話である。 そんなことで店内に入ると オシャレすぎる空間が広がっている。 僕のキャラの場違い感が半端ない。 僕のキャラだと餃子の王将がピッタリだろう。 ディナーはコース料理である。 コース料理なんて人生でほぼ初めてなのだ。 中3の時にテーブルマナーで、どっかのホテルに行ったぐらいの記憶しかない。 先ずはドリンク。 僕とババアはウーロン茶。ジジイはビール。 ビールはオシャレなグラスに注がれて出てきた。 そして、前菜?オードブル? よーわからんが出てきた

                                          ご馳走のあとに信じられないことが… - トラック運転手ともさんの日常
                                        • 母の誕生日で久々にいろいろ料理を作った話【料理記録】 - しろくまスパイス

                                          どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 最近はローファットダイエットについて多めです。 今回は料理記録 【母の誕生日で久々にいろいろ料理を作った話】 先日母の誕生日だったので、何品か作りました。 その記録を兼ねての記事になります。 てことで、 久々に少し手のかかる料理を何品も作りました。 いや大変(笑) 両親と自分の3人分、片付け含めて1時間半かかりました。 まぁ美味しくできたのでよし(゚∀゚) ご飯じゃなく全部お酒に合うものにしたのですすむすすむ(笑)🍾(^o^)🥂 🔴一口アンチョビパイ パイ生地でアンチョビ、ブラックペッパー、パプリカパウダーを巻いて焼いたもの。 のり巻きみたいな作り方ですね。 パイ生地にアンチョビを直線で置いて巻いて一口大にカットし、トースターに入れるだけ。 写真がわかりに

                                            母の誕生日で久々にいろいろ料理を作った話【料理記録】 - しろくまスパイス
                                          • クリスマスディナーに挑戦 2019 & サンタコスでロボット展 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                            ちょっと早いですがMerry Christmas、おはようございます。 今年のクリスマスは平日なので、我が家ではごちそうはその直前の週末にという事になりました。 というわけで、恒例の?「クリスマスディナー」に今年も挑戦してみました・・・! (昨年) (一昨年) 我が家のメンバー紹介 全体写真 詳細 ①ローストチキン ②カルパッチョ ③リースサラダ ④マッシュポテト ⑤パエリア ⑥にんじんのポタージュ ⑦その他 来年に向けて 今年もサンタコス(ロボットと) 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳、保育園児。基本よく食べる。 ・次男じろう 1歳9か月、保育園児。基本よく食べる。 ・三太(夫) アラフォー会社員。基本よく食べる。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。基本よく食べる。 全体写真 今年はこんな感じになりました。 お、頑張ったやんと思われた方すみません。一部頑張った詐欺があります。。

                                              クリスマスディナーに挑戦 2019 & サンタコスでロボット展 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                            • またつくりたいごはん(その1) - 当時の砂糖

                                              毎日のごはんはInstagram*1にアップロードすることにして、またつくりたいごはんの写真が50枚貯まったらブログを更新することにしました。2年半でこの枚数なので、気長にやっていければと思っています。 21/5/9 豚のしょうが焼き 21/5/23 ハンバーグ 21/6/3 麻婆茄子 21/7/8 鶏の香草焼き 21/9/26 ステーキ 22/3/2 鯛のカルパッチョ 22/3/3 3種のきのこのブルーチーズパスタ 22/3/5 鮭のホイル焼き 22/3/7 鮭のスープ煮 22/6/13 炊き込みごはん 22/7/23 豚の冷しゃぶ 22/10/17 肉じゃが 22/11/12 酸辣湯 22/12/3 カレイの甜麺醤餡がけ 22/4/29 えびと大葉のチーズ春巻き 23/5/15 カレイの煮つけ、焼き玉ねぎのツナマヨネーズソース 23/5/20 青梗菜とツナのチヂミ 23/6/2 鰆のト

                                                またつくりたいごはん(その1) - 当時の砂糖
                                              • リストランテ スギヤマでランチ(イタリアン)@石川県金沢市 - sometimes

                                                Ristorante SUGIYAMA | 金沢市のイタリアン 昨年、夏訪問して、すごく気に入ったお店の再訪です。本当は季節を変えてディナーに行きたかったのですが、同じような季節になってしまいました。前回感動したので、6,000円のランチを予約しました。 昨年の記事 www.minimal1991.com ネット予約したのですが、後日電話で到着時間をずらしてほしいとのこと。コロナ対策でできるだけ密にならないようにされているんですね。到着時は、満席だったのですが、しばらくすると両隣のお客さんは帰られました。 昨年との変化は最初にパスタがトリュフとポルチーニ、ずわい蟹、豚、魚から選べるようになっていました。それぞれ追加料金があったり、売り切れがあったり、ちょっと分かりにくかったです、テーブルごとに揃えないといけません。 ドリンクはグラスワインもお手頃な料金でした。ソフトドリンクも充実しています

                                                  リストランテ スギヤマでランチ(イタリアン)@石川県金沢市 - sometimes
                                                • 一ヶ月余の禁酒を解禁しました。 - ikegonの日記

                                                  例年、5月1日から6月初旬、約一カ月間 禁酒しています。 解禁日は、私に都合の良い日に決めて それまで好きな酒を準備しています。 禁酒期間を設ける事で私の舌の味覚をリセットして 次に酒の旨さを味わいながら呑みます。 呑む日は、毎日でなく隔日を基本として 一ヶ月12日の酒なし日を守り・・・健全な飲酒を目指しています。 が、時には呑み過ぎてひんしゅくを買う日もあり 反省! しています。 私が今月 呑む酒を紹介します。 左::日本酒「大多喜城・純米吟醸」南房総の地酒、一番人気の純米吟醸、好きな日本酒です。 年末、年始に呑む酒 純米大吟醸『銭神』を買っています。 中::幻の芋焼酎「村尾」鹿児島県のかめ壺焼酎、「森伊蔵」「魔王」とともに「3M」と呼ばれています。 右::バーボン・ウイスキー「WILD TURAKEY」七面鳥のラベルが目立つ瓶 30年ぶりに呑みました。 日本酒「大多喜城」に肴は鯛のカル

                                                    一ヶ月余の禁酒を解禁しました。 - ikegonの日記
                                                  • 新橋 Vol.89 <せとうち旬彩館 かおりひめ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                    こちらも久しぶりです、新橋駅近くのお店 香川・愛媛せとうち旬彩館 一階はアンテナショップ、二階にも工芸品・雑貨と食べられるお店があります。 一昔前は、いつも混んでいては入れないお店だったんですが~ kaorihime.com お通し 白天・じゃこ天盛合せ 鯛和風カルパッチョ 柑橘生絞り 真だこの唐揚げ 島鱧の唐揚げ オリーブ牛赤身ステーキ バルサミコ醤油ソース 栗の焼酎入れてみました~ 骨付き鳥 両方頼んでみたのですが、見た目にはほぼ判らない・・・ 確かに親鶏は、かなり歯ごたえ(食べ応え)があります~ 若鳥                   親鳥 オリーブの実盛合せ きゅうりの鬼唐辛子漬け 〆の讃岐うどん 私は冷たい生醤油うどんです~ 向かいでは釜揚げうどん ご馳走様でした~

                                                      新橋 Vol.89 <せとうち旬彩館 かおりひめ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                    • 結婚記念日 - 軍師見習いのつぶやき

                                                      皆さん、こんにちは。 今日もお疲れ様です。 いつも「軍師見習いのつぶやき」を読んでくださり、ありがとうございます! 昨日は、結婚記念日でした!! 例年であれば、隣町にあるお気に入りのスイス料理のレストランでオイルフォンデュ、チーズ料理、肉料理等を楽しむのですが、コロナ禍になってからは自粛しています。 今年は、そのレストランに行ったつもりで、その予算を使って、デパートで気に入った料理をたくさん買う!という企画をしてみました。 買ってきたものはこちら↓ 左下手前がローストビーフ、その右隣が赤飯、赤飯の左隣がサラダ4種で、左上から時計回りに、クリームチーズのポテトサラダ、いちぼ(お肉)のサラダ、金目鯛のカルパッチョ、島豆腐とアボカドのサラダ。サラダ4種の上が、トロトロ牛肉のバルサミコソース、その右隣がGODIVAのチョコレートケーキ、その上が大海老のマヨネーズ焼き、その左が揚げ物チームで、湯葉揚

                                                        結婚記念日 - 軍師見習いのつぶやき
                                                      • クリスマスの晩ご飯’23 - まいにちの暮らしごと

                                                        今年のクリスマスの晩ご飯。 夫にも息子にも、何がいいか聞いても、いつまでたっても何にもいってくれないので、勝手にメニューを決めました。 鯛のカルパッチョゆずソース、チキンのみかん焼き、チーズフォンデュです。 チキンのみかん焼きは、最近インスタでみつけて、作ってみたいと思っていたもの。 鶏モモ肉をみかんの絞り汁と、醤油、はちみつ、生姜、ニンニクに一晩漬けこんで、野菜といっしょにオーブンで焼いたもの。 漬け汁は、別のお鍋で煮詰めてソースに。 本当は骨付きモモ肉でやったほうが、映えるんだけど、男どもは骨付き肉はめんどくさい、見た目ほど食べるところが少ない、というので骨なしに。 見た目より食い気の人たちです。 チーズフォンデュは、フォンデュ鍋を持っていないので、ホットプレートに耐熱容器をのせて、チーズソースを温めながらいただきました。 こうすると、具材もまわりで同時に焼けるので、下ごしらえが楽ちん

                                                          クリスマスの晩ご飯’23 - まいにちの暮らしごと
                                                        • 透明な醤油が海外の西洋料理で人気急上昇中!その理由とは? - New's World

                                                          「醤油って何色?」と聞かれて「黒」と答えるのは時代遅れかもしれません。 今まで、イタリアンなどの西洋料理で醤油が使われることはなかなかありませんでしたが、透明に透き通った醤油、その名も「透明醤油」の登場によって、その常識が壊されるかもしれません。 Image:omgjapan スポンサーリンク 1869年に創業した熊本県の歴史ある調味料メーカーの商品 「透明醤油」は 、1869年に創業した熊本県の歴史ある調味料メーカー、フンドーダイから2019年に発売されました。 この透明な醤油は、同社独自の製法を駆使し、本醸造醤油の芳醇な香りを損なうことなく、無色透明を実現しています。 見た目はインパクト大ですが、味は甘めでふんわりとした醤油の味です。 開発者は、子供たちが醤油で服を汚してしまったことからインスピレーションを得、「汚れない醤油」として売り出しています。 服だけでなく、食材も“汚れない醤油

                                                            透明な醤油が海外の西洋料理で人気急上昇中!その理由とは? - New's World
                                                          • 銀座 Vol.55 <イタリアン・メルジェリーナ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                            銀座でちょい吞み~ 銀座への足もだいぶ遠のいた感じですが、 いつも居酒屋ばかりなので、たまには違ったパターンとして(笑) イタリアンなんて滅多に行かない・・・(笑) なんて、実はお隣は三州屋さん mergellina.jp 実は一杯目は生ビールだったんですが、撮り忘れました(笑) ということで二杯目から こんな写真も滅多に無いですね~ 本日の前菜4種盛合せ 目鯛のカルパッチョ たくさんのキノコのピッツァ 以外と美味しいのでは〜 銀座では意外とリーズナブルな感じだと思います。 今日はここまで・・・ www.hkt1989.com

                                                              銀座 Vol.55 <イタリアン・メルジェリーナ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                            • 【小田原旅行】Anbos Coffee Roasterにまた行っちゃった。

                                                              みなさま こんばんは 昨日の続きです。 小田原旅行最終日 前日の自家焙煎コーヒー専門店「Anbos Coffee Roaster」が美味しかったので、モーニングをいただきに再訪しました。 向かう途中、小田原では人気があるパン屋さんが有りましたので、寄ってみることに~ アンパンが有名みたい。 って事で、パンを数点購入しました。 お品書きなどは、こんな感じ なんか知らないけど、結構お高い。 素朴な感じのパン屋さんでした。 パンを購入後、Anbos Coffee Roasterを目指して歩いて行きます。 すると。。。 小田原の著名人が愛用したと言われてる、だるま料理店が有りました。 食堂でもなく料亭でもない料理店ってネーミングが、老舗感を出してます。 こんな佇まい。 高級割烹といった感じです。 HPを見たら、私の好きな鰺すしが、時価と書いてありました! さらにトボトボと歩いて行くと、やっと到着。

                                                                【小田原旅行】Anbos Coffee Roasterにまた行っちゃった。
                                                              • 新橋 Vol.93<せとうち旬彩館 かおりひめ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                オヤジたちの天国新橋です〜 新橋続いてます・・・ kaorihime.com 今回はいつもより若いメンバーとちょい呑みに立ち寄りました。 いつもより、お肉メニューが多いかなぁ~ お通し 瀬戸内盛り5点 白天・じゃこ天盛合わせ 鯛和風カルパッチョ柑橘生絞り 骨付き肉 若鳥 媛っこ地鶏の炙りの塩焼き 伊予柑ソーセージ せんざんき 手押しじゃこ天 きゅうり鬼唐辛子漬け 〆に釜玉うどん頂きました~ 本日はこれでおしまい~ www.hkt1989.com

                                                                  新橋 Vol.93<せとうち旬彩館 かおりひめ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                • 新橋 Vol.59 <せとうち旬彩館 かおりひめ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                  おやじたちの天国、新橋です。 っていうか人がいないですね~ 天気もヤバそう〜 お盆休み本番ですが出勤中・・・ お店がよくやってるか、よく判らないし、暑いし と言うことでアンテナショップがやってたので、そのまま入りました。 時間つぶしで見てたらアンテナショップでお買い物~ その辺で買うより、立派なナスです・・・ 二階に上がりお店に~ 暑いので、先に入ってビールだけ先に頂きました。 ビールが300円セール、エキストラコールドもOKだって~ 2杯目で乾杯! お通し お刺身4点盛り 河岸が休みなので、5点盛りが無い〜 白天 じゃこ天盛合わせ 真だこの唐揚げ 甲イカの炙り焼き 骨付き鳥(親鳥) 鯛和風カルパッチョ柑橘生絞り きゅうりの鬼辛子漬け ボトルが入ってた(忘れてた・・・) 呑み切ったので、日本酒をちょこっと www.hkt1989.com ごちそうさまでした~

                                                                    新橋 Vol.59 <せとうち旬彩館 かおりひめ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                  • 【京都グルメ】フランス料理のデリ&カフェ "レザン" ディナー編 - ななとなな夫の関西あちこちライフ

                                                                    Hi!  ななとなな夫です。 今回は、少し前に投稿したこちらの記事の続きです⇩ 以前ランチでこちらのお店に訪れたのですが、 お料理がとっても美味しくて忘れられず今回はディナーに行ってきました(*´ω`*) 注意!)2023年1月現在、こちらのお店では焼き菓子のみの販売、今後はカフェとして店内営業を目指されているそうです。 アクセス方法 今回注文したもの レザンコース (乾杯ドリンク付き) ¥4,000 前菜盛り合わせ 魚介類のカルパッチョ 本日のスープ メイン料理 四万十ダバダ栗豚 肩ロースステーキ 大山鶏モモ肉のオーブン焼き デザート盛り合わせ アクセス方法 住所:605-0034 京都府京都市東山区中之町203シルフ神宮道 営業時間:12:00〜14:00 / 17:30〜22:00 定休日:月曜日 今回注文したもの レザンコース (乾杯ドリンク付き) ¥4,000 *コース以外にも単

                                                                      【京都グルメ】フランス料理のデリ&カフェ "レザン" ディナー編 - ななとなな夫の関西あちこちライフ
                                                                    1