並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

1st love ライブ 特典の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか、今年は集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕らが常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しとは微塵も思わないですし、むしろ序列化は作り手に対する裏切りような気がしないでもないのですが、それでもこの多くの人の協力で得られたデータが回り回って新しい出会いとなり、より多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作っています。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム1

      ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    • 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.13 小山田圭吾、コーネリアスの記憶 そして現在|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

      「BUBKA3月号」に登場している小山田圭吾 撮影/河西遼 吉田豪によるミュージシャンインタビュー連載。第十三回のゲストは小山田圭吾。Corneliusとしても世界的な知名度を誇る彼が、音楽遍歴、デビュー以前/以後、そして現在の音楽との向き合い方をじっくりと語ってくれました。 フリッパーズ以前 ――まさか『BUBKA』に出てもらえるとは思いませんでした。DOMMUNE(『2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION 小山田圭吾氏と出来事の真相』)に出ておいてよかったなって(笑)。 小山田圭吾 いやいや(笑)。 ――これまで接点がなかったですからね。 小山田圭吾 そうですね、ちゃんとお話ししたことないですよね。お見かけしたことは何回かあるんですよ。たとえば川勝(正幸、注1)さんのお葬式にいらしてたときにも見かけました。 ――行きました。あと藤子・F・不二雄先生

        吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.13 小山田圭吾、コーネリアスの記憶 そして現在|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
        • 2020年声優楽曲ベスト50曲

          2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber、2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

          • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の衝撃を追った、ネタバレを含む公開日からの感想まとめリンク集 エヴァ緊急ニュース

            10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 2021年3月8日に公開された、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のファーストインプレッションが記された記事を追った全1605件のリンク集です。各ニュース媒体に掲載されたライターレビュー、ライブドアブログ、gooブログ、FC2ブログ、amebaブログ、はてなダイアリー/はてなブログ、note、個人サイトなどから可能な限り掲載しました。 掲載順は日付(公開日に近い)順です。amebaブログでは上の方で例外的に、吉本ばななさんなど著名人ブログを掲載しております。 本当は各サイトで記事を収集する期間も統一したかったのですが、作業時間が思った以上

            • シンデレラガール総選挙の実績とCV実装の因果関係について ~サプボは”先行投資”?~:OHESO PRODUCTION - releasenotes - - ブロマガ

              ○序文 西洋美術史オタク、シャニマスのイラストについて考える https://t.co/S0Y7eO3yGA #blomaga 久しぶりのブロマガです。シャニマスのイラストをミリシタ、デレステと比較して思ったことをまとめました。ゴリゴリ書いたので、よろしゅう。 — シラス. (@Sirasu16) July 14, 2019 過日に投稿されたシラス.氏のブロマガにて、次のような記述があった。 私がアイマス界で「あっ、みんな疲れてんな」と感じ始めたのは「サプボ」という単語が登場し始めたあたりです。確かデレアニのころだったでしょうか。 小早川紗枝などの例外があるにせよ、ボイスは基本的に「選挙結果に対して与えられるもの」という認識でした。しかしいきなりアイドルにボイスが付いてしまったことでその価値観は崩壊し、頑張ることの価値がわからなくなってしまった。今ではシンデレラガールという「トロフィー」そ

                シンデレラガール総選挙の実績とCV実装の因果関係について ~サプボは”先行投資”?~:OHESO PRODUCTION - releasenotes - - ブロマガ
              • 2019年声優楽曲ベスト30曲+α

                近年は聴く手段のハードルも下がって「まずは聴く」を基本として、声優が歌っていると思われる楽曲はなるべく耳を通すようにしていました。特典曲やコミケや会場限定など流通限定の曲を聴くのは苦労しましたが、体感上総リリースの6~7割ぐらいは聴けたのかな?と感じています(聴くよりも存在を見つける方に苦労します)。 「音楽的充実度の高さ」「声による表現の豊かさ」「他に似た存在がない独自性」の3点に主に着目し、声優を知らない人に聴いてもらうならという視点で声優楽曲ファンとして選びました。自分が従来持っていた音楽ファンとしての視点とは違う、声優楽曲ファンとしての感覚や自我を確立させたいと考えてきた目標への途中経過となりました。 近年は声優の絶対数が増えて仕事も多様化する中でグレーゾーンの境界部分の領域が広がっていて「どこまでが声優楽曲なのか」を考える場面も増えました。その楽曲こそがこれから面白くなる部分だと

                  2019年声優楽曲ベスト30曲+α
                • メタバースに繋がるコレクタブル市場の成長と進化

                  はじめに「投資」という概念は昔からある。金に投資していた時代から、それが不動産や株へになり、最近だとファンドやスタートアップへの投資が流行り始めている。そして、今では株や不動産もここ10年を見ると、大分進化している。 引用:CRV Blogまず変わったのは、個人投資家が入れる技術が出てきたこと。RobinhoodやPublicはオプション取引、不動産業界だと部分投資、そしてスタートアップ業界でもAngelListなどを通して少額投資が可能になってきている。 この新しい技術ありきの投資は以下のようなフェーズに切り分けられるかと思います: ・フェーズ1:流動アセットを投資しやすいUI/UX化(Robinhood、Coinbase) ・フェーズ2:プライベートのアセットクラスへの投資サービスの誕生(例:Rally、Otis、Mythic Markets) ・フェーズ3:投資だけではなく取引がオン

                    メタバースに繋がるコレクタブル市場の成長と進化
                  • 【5月6日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 スーパーマリオRPG -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルピンズ 同梱) 3633円 (2024年05月06日 20時20分時点の価格) 24時間の価格下落率:34% ランキング第2位 Lenovo Tab B10 3rd Gen タブレット (10.1インチ IPSパネル Unisoc T610 3GB 32GB Webカメラ Blueto

                      【5月6日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                    • The Roosters(z)の全スタジオアルバム(10枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                      祝・The Roosters(z)全スタジオアルバム(+α)サブスク解禁! ということで今回は、そんな解禁されたオリジナルスタジオ“アルバム”全10作品を順番に見ていく記事です。タイミング! ちなみに、今回のサブスク解禁は相当に悲願な出来事で、その辺の様々に困難だった事情を以下の記事で少しばかり書いていました。もう過去のことになってしまいましたが参考までに。 ystmokzk.hatenablog.jp あと、割と今回の記事に近い書き方をしたことのあった、ムーンライダーズの記事はこちら。というかムーンライダーズの記事の時の書き方に準じて今回書きました。 ystmokzk.hatenablog.jp はじめに The Roosters?こんな古いロックの何がいいの? ①R&Rに始まり、ニューウェーブに転化していくサウンド ②大江慎也が綴り歌うドライで実直な世界観 ③狂気の出力の仕方を備えてし

                        The Roosters(z)の全スタジオアルバム(10枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                      • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

                        【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

                          【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
                        • VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?

                          VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は? 2023年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました(※記事公開後に1名コメントが追加されたため、タイトルを更新いたしました)。 Q1 2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など ショートアニメ「逆異世界転生エージェントエーコさん」で初主演を務めたこと。活動6年目にして1stアルバムをひっさげてメジャーデビューしたこと。その1stアルバムがオリコンデイリーランキング15位に入ったこと。人生初のワンマンライブ開催を発表できたこと。今年もたくさんの人に支えられながら、1年駆け抜けること

                            VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?
                          • 【アルバムレビュー】Guilty Kiss待望の1stアルバム『Shooting Star Warrior』全曲聴いて感想を書いてみた【ダークさ全開】 - テトたちのにっきちょう

                            あのギルキスが帰ってきた! こんにちは。テトです。 今回は、ギルキス待望の1stアルバム『Shooting Star Warrior』を全曲聴いて感想を書いてみました。 待望のアルバム発表 全曲レビュー Shooting Star Warrior Deep Sea Cocoon Strawberry Trapper REMIX Remixed by DJ Chika a.k.a. INHERIT Strawberry Trapper Guilty Night,  Guilty Kiss! Guilty Eyes Fever コワレヤスキ Shadow gate to love Nameless Love Song New Romantic Sailors REMIX Remixed by ulala New Romantic Sailors Love Pulsar Phantom Rock

                              【アルバムレビュー】Guilty Kiss待望の1stアルバム『Shooting Star Warrior』全曲聴いて感想を書いてみた【ダークさ全開】 - テトたちのにっきちょう
                            • =LOVE 5周年コンサート「=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」 を開催! - music.jpニュース

                              バラエティ =LOVE 5周年コンサート「=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」 を開催! 指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)。2017年9月にシングル「=LOVE」でメジャーデビューし、今年の9月で5周年を迎えるが、本日5周年を記念した=LOVE史上最大規模となる「=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」 が国立代々木競技場 第一体育館にて開催された。 当公演では、新型コロナ感染予防対策を徹底の上、「昼の部」「夜の部」の2公演、2万人を動員。 ステージ上に設置されたLEDモニターでは、当コンサートのために特別に制作されたCG演出やメンバーのスペシャルな歌唱・オフショット映像を取り入れ、パフォーマンスとリンクして放映するなど、大会場を活かした5周年ならではの盛りだくさんな演出と、全編

                                =LOVE 5周年コンサート「=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」 を開催! - music.jpニュース
                              • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                                  【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                • インタビュー:YOU THE ROCK★, ILL-BOSSTINO – 再起。兄貴としての責任を果たす - PRKS9

                                  HOME Column/Interview Interview インタビュー:YOU THE ROCK★, ILL-BOSSTINO – 再起。兄貴としての責任を果たす YOU THE ROCK★が前作『ザ・ロック』(2009年)ぶりにアルバムを出す。これだけでもセンセーショナルなところに「THA BLUE HERB RECORDINGSからのリリースで全曲O.N.Oビート」なんて文言が付いていたもんだから、ヘッズたちは沸き立った。そんな訳で2021年5月12日(水)にリリースされるYOU THE ROCK★『WILL NEVER DIE』は二重三重の期待を背負う存在となり、かつ込められた弾丸は17発の大ボリュームだ。リスナーにとってあまりにも受け止めるべきものが多い作品であり、翻ってYOU THE ROCK★本人からも語るべきことは多い。 今回PRKS9では、ILL-BOSSTINO同席

                                    インタビュー:YOU THE ROCK★, ILL-BOSSTINO – 再起。兄貴としての責任を果たす - PRKS9
                                  • aiko 自身の姿に絶望…「夜中2時くらいに鏡見た時に『なんじゃこりゃ』って」 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                    aiko 自身の姿に絶望…「夜中2時くらいに鏡見た時に『なんじゃこりゃ』って」 - 記事詳細|Infoseekニュース歌手のaiko(45)が1日放送の日本テレビのトークバラエティー「しゃべくり007」(月曜後10・00)に出演。自身の姿に絶望する瞬間を語った。aikoの年齢が45歳と知らされたしゃべくりメンバーから「えっ!?」「全然変わらへん」と驚きの声が漏れた。MCの上田晋也から「まだ30代中盤くらい」と言われ… 前作「湿った夏の始まり」から約2年9ヶ月ぶり、14枚目のアルバムリリース。 収録曲 曲目タイトル: 【CD】 01.ばいばーーい 編曲:トオミヨウ 02.メロンソーダ 編曲:トオミヨウ 03.シャワーとコンセント 編曲:OSTER project 04.愛で僕は 編曲:島田昌典 05.ハニーメモリー 編曲:OSTER project 06.青空 編曲:トオミヨウ 07.磁石 

                                      aiko 自身の姿に絶望…「夜中2時くらいに鏡見た時に『なんじゃこりゃ』って」 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                    • KOTOKO’s GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」 ~KOTOKO中心に語るゼロ年代PC美少女ゲーム主題歌回顧録~

                                      HOME 読み物 KOTOKOs GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」 ~KOTOKO中心に語るゼロ年代PC美少女ゲーム主題歌回顧録~ KOTOKOs GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」 ~KOTOKO中心に語るゼロ年代PC美少女ゲーム主題歌回顧録~ 公開日:2020年4月22日 / 更新日:2023年10月18日センセイ (べ・一文字) 4月21日に、アニソンシンガー・シンガーソングライターであるKOTOKO(ことこ)がこれまで発表したほぼ全てのゲームソングを網羅したゲームソングコンプリートBOX、『KOTOKO’s GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」』を発売しました。 CD全10枚に収録された曲は100曲以上、価格は通常版15,000円、ライブBD付き限定版17,000円とこれまでKOT

                                        KOTOKO’s GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」 ~KOTOKO中心に語るゼロ年代PC美少女ゲーム主題歌回顧録~
                                      • 【インタビュー】石原夏織、“進化”の夏。デビューからの1年と4ヶ月を振り返る - ライブドアニュース

                                        「夏の織姫」が名前の由来で、誕生日は8月6日。まぶしい太陽の光が似合う彼女と、夏休みの1日を一緒に過ごすことができたら……。 そこで、今回は「夏休み」をテーマに、ノスタルジックな一軒家で撮影を行った。かき氷を食べたり、庭で水まきをしたり、畳の部屋に寝転んでみたり。1カットごとに楽しそうな笑い声が響き渡った。 そんな石原夏織の3rdシングル『TEMPEST』は、キーが高くテンポが速い難曲。しかし想像よりもすんなりと楽しく歌うことができたという。これまでの蓄積があったからだろう。 デビューして2回目の夏。“進化”の夏。石原夏織はさらに輝きを増していく。 撮影/西村 康 取材・文/江尻亜由子 スタイリング/森 俊輔 ヘアメイク/小菅美穂子(Sweets) スペシャル動画を公開中!新曲『TEMPEST』は、これまでの蓄積があったから歌えた7月17日に3rdシングル『TEMPEST』が発売されますが

                                          【インタビュー】石原夏織、“進化”の夏。デビューからの1年と4ヶ月を振り返る - ライブドアニュース
                                        • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/7/29~2020/8/4) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                          配信ライブが盛り上がりを見せていますね。 訃報 『うたわれるもの』の「夢想歌」などを手掛けた作曲家・衣笠道雄さんが逝去 他にも『WHITE ALBUM2』 『Tears to Tiara』『ToHeart2』などアクアプラス作品の音楽を数多く手掛けました。謹んでご冥福をお祈りいたします。 夏アニメ公式試聴動画 公式がアップロードしたOP/ED動画を紹介します。 TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」2nd season EDテーマ「Memento」アニメMV 歌唱はnonocが担当。CDは9月2日に発売です。 TVアニメ『とある科学の超電磁砲T』新ED映像(sajou no hana/青嵐のあとで) 青春感を感じる素晴らしい一曲。美琴たちが制服を交換しているのが良いよなぁ。 【ラピスリライツ】Sadistic★Candy「ポジティブ★パラダイス」(アニメサイズver) アニメ第5話挿

                                            1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/7/29~2020/8/4) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                          • 【インタビュー】石原夏織の魅力が全開! AからZ、26のキーワードで紐解く“キャリーワールド” - ライブドアニュース

                                            マーメイドのようなキュートな衣装を身にまとってメイクルームから出てきた石原夏織に、みんなの視線が釘づけになった。 カメラのシャッター音に合わせて、くるくると表情を変える彼女がそこにいるだけで、現場が一気に華やかに――。弾けるような笑顔につられて、いつの間にかみんなのあいだにも笑顔があふれた。 アニメ『マギ』シリーズや『あの夏で待ってる』などの代表作を持つ声優・石原夏織は、2018年にシングル『Blooming Flower』でアーティストデビューを果たし、今年の1月から行われた1st LIVE TOUR「Face to FACE」も大成功を収めた。6月17日には、東京・中野サンプラザでのライブ最終日の模様を収録したBlu-ray&DVDもリリースする。 今回はそんな彼女に、アルファベットの“A”から“Z”までの頭文字で作った26個の質問に答えてもらった。夏織ワールド全開の回答に、心がほっこ

                                              【インタビュー】石原夏織の魅力が全開! AからZ、26のキーワードで紐解く“キャリーワールド” - ライブドアニュース
                                            • 【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ

                                              流行りのおすすめの音楽や歌手・バンドやこれからさらに人気がでそうな歌手などを厳選して、順不同で34組にまとめました。 今回ご紹介する歌手・バンド・曲を最低限抑えておけば、流行の音楽トレンドにのれていること間違いなしです! 邦楽アーティストが好きな方へ向けて10代・20代を中心に今人気のあるバンドやアーティストをおすすめ曲とあわせて紹介します。 おすすめ「音楽」のサブスクリプション 米津玄師 藤井風(ふじいかぜ) KingGnu(キングヌー) あいみょん Saucy Dog(サウシードッグ) Tani Yuuki キタニタツヤ YOASOBI(ヨアソビ) Ado ヨルシカ Reol(れをる) ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ) yama Vaundy(バウンディ) Novelbright(ノーベルブライト) 美波(ミナミ) Lisa Official髭男dism(ヒゲダン) 優里(ゆうり)

                                                【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ
                                              • 2020年ベスト「配信」ライブ|makoto

                                                コロナウイルスのパンデミックで世界中が大パニックに陥った2020年も、気づけばあと数週間で終わってしまうとは本当に恐ろしいものです。多くの音楽好きの方がそうしているように、僕も今年の年間アルバムベストを考えているところですが、なかなか絞り込みきれません。未曾有の状況下とはいえ、今年も素晴らしい作品がたくさん出たので、最後まで悩むのは毎年通りといったところです。 今年の音楽を振り返る中でふっと頭をよぎるのは、やっぱりライブが恋しいなということですね。今年は結局、1月に観に行ったQueen + Adam Lambertが唯一の有観客にライブ参加となりそうです。フジロック 、スパソニはじめ行く予定だったライブが尽く延期・中止に追い込まれ、定期的に生の音楽を浴びたい僕にとってはその状況はもう苦しみのほか何でもありませんでした。 そんなライブに行きたくても行けず心が死にかけた僕に希望の光をともしたの

                                                  2020年ベスト「配信」ライブ|makoto
                                                • 2022年 個人的 ベストアルバム トップ30 - 洋楽好きの独り言

                                                  改めまして明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 早いもので自分が本ブログを始めてからもうすぐ1年が経過しようとしています。 ブログ開設当初からやりたいと考えておりました、2022年リリースされたアルバムの個人的トップ30を発表させていただきます。 邦楽・洋楽問わずです。30枚というのは特に深い理由はないですが、自分一人で聞いたアルバムをランク付けしているのである程度聴き込むとなるとこれくらいの数が妥当なのかなと。 アーティスト、アルバム名、アルバムの中から個人的おすすめ曲を1曲ずつ30位から紹介していきます。 かなり長文になりそうですが、どうか最後までご覧いただけますと幸いでございます。 それでは早速紹介していきます! 30位~21位 30位 Rina Sawayama / Hold The Gir 29位 Luby Sparks / Search +

                                                    2022年 個人的 ベストアルバム トップ30 - 洋楽好きの独り言
                                                  • 人気Vtuber動画まとめ | やっぱり興奮がおさまらないので狩る【MHW:アイスボーン】

                                                    ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:更新しました ブロトピ:ブログ更新しました! ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:★ブログの更新にお役立て下さい。 ホロライブ所属の白上フブキです(^・ω・^§)ノ🌽 豊洲ライブ前に…興奮を落ち着かせるノデス 狩りに行きます!!!!!!!!!!!!!!!!!! ✨✨白上フブキオリジナル曲『Say!ファンファーレ!』✨✨ 公開中➡ =========================== ■Twitter Tweets by shirakamifubuki ❖放送ハッシュタグ #フブキCh ❖ファンアートタグ #絵フブキ ============================ 2020/01/24 「hololive 1st fes.『ノンストップ・ストーリー』」 ニコニコ公式生放送(有料)決定、配信チケット発売中!2/10 23:59まで視

                                                      人気Vtuber動画まとめ | やっぱり興奮がおさまらないので狩る【MHW:アイスボーン】
                                                    • 完!『George Harrison: Living in the Material World』を観て - ケンジロニウスの再生

                                                      こんな3回にもわたって書くつもりじゃなかったんだけど、TSUTAYAで軽い気持ちで借りただけだったんだけど、少し離れていたビートルズ熱が再熱してしまったようで。 ↓前々回↓ ↓前回↓ 前々回はジョージ・ハリスンの作曲家としての目覚めと鋭い感性について、 前回はシタールとラヴィ・シャンカール、LSD、マハリシ、クリシュナ教との出会いから形成されていくジョージの精神世界について、 今回はその精神世界と物質世界との間で苦しむジョージ・ハリスンについて! 完!『George Harrison: Living in the Material World』を観て ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド Blu-ray ジョージ・ハリスン Amazon 映画タイトルとテーマ リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド(DVD付) アーティスト:ジョージ・ハリスン EMIミュージッ

                                                        完!『George Harrison: Living in the Material World』を観て - ケンジロニウスの再生
                                                      • Starlight Tips

                                                        ブログ内コンテンツをカテゴリ別に紹介します。(デレステ攻略関連のみ) アンテナ記事 イベント攻略 仕様解説・検証/データ・ツール 初心者向け記事 ↓新規記事公開の通知を受け取る アンテナ記事 デレステにおいて定期的に開催されるイベント(アタポン形式・Grooveなど)の個別攻略記事へのリンクが張ってあります。 イベント攻略 上述のアンテナ記事から行けるイベントの個別攻略記事です。 一覧はこちら。 仕様解説・検証/データ・ツール 作ったツールとかニッチ過ぎて役に立つか分からない情報とか色々。 一覧はこちら。 以下一部内容の紹介。 特技秒数・センター効果についての所感を詰め込みました。 GRAND LIVEで放置編成を組みたいときに使えるツールです。 ズルコン編成の話と作成用のツールです。 SSRの性能やバッジの性能を簡単にまとめたデータベース(ビュー)です。 挙動がかなり複雑な特技であるアン

                                                          Starlight Tips
                                                        • Review | Bobby Gillespie『ボビー・ギレスピー自伝 Tenement Kid』 | AVE | CORNER PRINTING

                                                          文 | ニイマリコ 撮影 | 星野佑奈 当時、俺たちは椅子には座らず、いつも床に座り込んでいた。そうすると他人の目には入らないが、こっちからはなんでも見える。 迷彩柄のジャケットを首まで締め、短く刈り込んだ髪、青白い無表情でこちらを見ている写真。雑誌『rockin'on』2000年4月号の表紙を飾っていたBobby Gillespieに惹かれたのが全ての始まりだった。私は高校1年生で、ロック音楽にハマったばかり。安いレスポール・タイプのエレキ・ギターを買って、女子高等学校の軽音部にとうとう入部だ!と張り切っていた頃だ。最初はキーボード担当だったが、それでもバンドなるものが組めた、一部になれたことがひたすらに嬉しかった。 ……の、1年前の1999年、たまたま観た映画『ファイト・クラブ』(デヴィッド・フィンチャー監督)にとてつもない衝撃を受けて、アウトサイダーに憧れる(昔から漫画やアニメであっ

                                                            Review | Bobby Gillespie『ボビー・ギレスピー自伝 Tenement Kid』 | AVE | CORNER PRINTING
                                                          • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/6~2020/5/12) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                            夏アニメの情報が徐々に出てきましたね。 新刊情報 今週で宣伝はラスト。アニソン評論サークル「アニソン ア・ラ・カルト」の新刊はBOOTHで紙版・電子版ともに絶賛頒布中です。 今回は「アニソンを伝える人」がテーマです。 アニメやゲームの数が増え、アニソンの数が膨れ上がっていく中、アニソンを伝える職業の人はどういうことを意識して仕事をされているのか。その矜持や仕事の面白さについて以下の方にインタビューを実施しました! 是非ともどうぞ! ・北野創さん(ライター。「リスアニ!」「RealSound」などで執筆) ・須永兼次さん(ライター。「リスアニ!」「マイナビニュース」などで執筆) ・岩崎和夫さん・南かおりさん(ラジオ『青春ラジメニア』パーソナリティ) 新アニメ主題歌情報 *2020年夏アニメ* TVアニメ『安達としまむら』 PV第2弾で主題歌初解禁 主題歌は安達としまむら(CV:鬼頭明里と伊藤

                                                              1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/6~2020/5/12) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                            • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/13~2020/5/19) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                              夏アニメの主題歌情報も続々解禁されてきていますよ! 新アニメ主題歌情報 *2020年夏アニメ* 『デカダンス』OPテーマを鈴木このみ、EDテーマを伊東歌詞太郎が担当 『リゼロ 2期』が延びたことにより、鈴木このみは夏は2作品の主題歌を担当します。 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』第2期のOPテーマをZAQ、EDをNOW ON AIRが担当 ZAQは昨年冬アニメ『荒野のコトブキ飛行隊』以来、1年半ぶりとなるアニメタイアップです。 放送中アニメ楽曲情報 『イエスタデイをうたって』第7話から主題歌がさユりの歌う「葵橋」に変更に まさか1クールのうちに変わるとは思っていなかった。だから第6話のEDが集大成みたいな映像だったのか。 新譜情報 *歌手* ALI PROJECT 7月29日にニューアルバム「人生美味礼讃」が発売 2005年から続くALI PROJECTの美味礼讃シリーズを集めたアル

                                                                1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/13~2020/5/19) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                              • 【試聴動画】Love U my friends / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

                                                                タイトル:Love U my friends 発売日:2019/10/2(水) 価格:2,500円+税 アーティスト:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ■収録内容 01.開花宣言  歌:上原歩夢(CV.大西亜玖璃)  作詞・作曲:Akira Sunset  編曲:遠藤ナオキ 02.☆ワンダーランド☆  歌:中須かすみ(CV.相良茉優)  作詞:鈴木エレカ  作曲・編曲:NOVECHIKA、TETTA 03.オードリー  歌:桜坂しずく(CV.前田佳織里)  作詞・作曲:月見草  編曲:菊池博人 04.Wish  歌:朝香果林(CV.久保田未夢)  作詞:BEATNINE  作曲:Carlos K.  編曲:Carlos K.、JOE 05.友 & 愛  歌:宮下 愛(CV.村上奈津実)  作詞:Akira Sunset  作曲:Carlos K.   編曲:Carlos K.、K

                                                                  【試聴動画】Love U my friends / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
                                                                • 藤井風 - Wikipedia

                                                                  藤井 風(ふじい かぜ、Fujii Kaze、1997年(平成9年)6月14日 - )は、日本のシンガーソングライター、ミュージシャン、ピアニスト[6][7][8]。本名同じ。岡山県浅口郡里庄町出身[1]。血液型はB型[9]。 来歴[編集] 2018年以前:幼少期とYouTubeでの活動[編集] 岡山県浅口郡里庄町[1][2]にて、4人兄弟姉妹の末っ子として生まれる[9]。3歳よりピアノを習い始め、ジャズ・クラシック・ポップス・歌謡曲・演歌など、多様なジャンルの音楽に触れる[10][9]。 小学校卒業前に「これからはYouTubeの時代」という父の直感で、2010年1月1日(当時12歳)より、実家の喫茶店(現在は閉店)にて撮影したピアノ演奏を、YouTubeへの投稿を始める[9]。クラシックからJ-POP、洋楽など、様々な楽曲を耳コピ・アレンジしており、特に、2012年に投稿された「「千本

                                                                  • 小西康陽の作家性について:ピチカート20選+その他5選【前編】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                    【Amazon.co.jp限定】前夜 ピチカート・ワン・イン・パースン(SHM-CD)(特典:メガジャケ付) アーティスト:PIZZICATO ONE 発売日: 2020/06/24 メディア: CD open.spotify.com 小西康陽氏のソロワークとも言えるPIZZICATO ONEがライブアルバム『前夜 ピチカート・ワン・イン・パースン』をリリースしました。これは大変な傑作で、とても感動的な作品になりました。 何がそんなに傑作で感動的なのか?彼が作ってきた数々の名曲をビブラフォン含むメンツでしっとりとリアレンジして演奏されていることもさることながら、何よりも、作詞作曲者である小西康陽氏自身が全て歌い上げていることに尽きます。大量の楽曲を手がけていながら自分自身では決して歌わなかった彼が、ここにきて自身の曲を自分の声で歌ったことが、ここでは非常に素晴らしいのです。彼自身で歌うこと

                                                                      小西康陽の作家性について:ピチカート20選+その他5選【前編】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                    • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2021/3/3~2021/3/9) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                                      みんなウマ娘やってる 新アニメ主題歌情報 *2020年春アニメ* TVアニメ『SHAMAN KING』第2弾PVで林原めぐみの歌うOPテーマが初解禁 OPテーマは「Soul salvation」 『異世界魔王と召喚少女と奴隷魔術Ω』OP/EDテーマを芹澤 優 with DJ KOO & MOTSUが担当 凄い組み合わせですね。avexの攻めてきた感じがハンパない。 『憂国のモリアーティ』第2クールOPを畠中祐、EDをSTEREO DIVE FOUNDATIONが担当 第1期からどちらも続投! 『すばらしきこのせかい The Animation』EDテーマをASCAが担当 最新PVでは楽曲も聴けますよ。作曲は劇伴を務める石元丈晴。 【ドラゴン、家を買う。】TVアニメ第3弾PV【2021年4月4日~放送開始】 オーイシマサヨシの歌うOPテーマが聴けます。 『シャドーハウス』EDテーマをReoN

                                                                        1週間のアニソンニュースまとめ読み(2021/3/3~2021/3/9) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                                      • Akari Kito「No Continue」Music Video English ver.

                                                                        Akari Kito「No Continue」Music Video English ver. This is the opening song for TV anime "Battle in 5 Seconds After Meeting". 【Download&Streaming】https://kitoakari.lnk.to/Kaleidoscope ■Akari Kito INFORMATION■ HP:https://kitoakari.com Twitter:https://twitter.com/kitoakari_1016 Instagram:https://www.instagram.com/akarikito1016/ Staff Twitter:https://twitter.com/kitoakari_staff Staff Instagram:https://

                                                                          Akari Kito「No Continue」Music Video English ver.
                                                                        • 2024年最新版〈テイラースウィフト〉ライブ【The Eras Tour】セットリスト・ツアーの魅力を徹底解説!

                                                                          ~4年半ぶりのツアーがついに開幕 ~ 世界中が待ちわびたTaylor Swiftのワールドツアーが、2023年3月17日(金)にアメリカのグレンデールからスタートしました。この記事では、初日公演から今日まで、これまでのThe Eras Tourの総振り返りと共に、セットリスト・このツアーの魅力について詳しく徹底解説!したいと思います。ぜひ最後までご覧いただき、このエラズツアーの沼にハマっていただけると幸いです。 こんな人が紹介しています! 20代 福岡在住(Swiftie 14年目) 「The Eras Tour」2023 ✓ アメリカ 5公演(参加済み) 「The Eras Tour」2024 ✓ 日本 4公演(参加済み) □ ヨーロッパ 6公演(参加予定) 4月~5月にツアーのために アメリカまで一人で飛び、 実際に4都市5公演参戦してきました! 【はじめに】今回のツアーについて これ

                                                                            2024年最新版〈テイラースウィフト〉ライブ【The Eras Tour】セットリスト・ツアーの魅力を徹底解説!
                                                                          • [EVO Japan]自分という存在を証明するためにこれからも練習を続ける――「鉄拳7」部門優勝,Book選手メールインタビュー

                                                                            [EVO Japan]自分という存在を証明するためにこれからも練習を続ける――「鉄拳7」部門優勝,Book選手メールインタビュー ライター:タケヤマ カメラマン:佐々木秀二 カメラマン:林 佑樹 盛況の中,2020年1月26日に閉幕した格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2020」。最終日に行われた「鉄拳7」部門の決勝トーナメントでは,英雄と称されるタイの最強プレイヤーBook選手がビッグタイトル獲得をついに成し遂げた。4Gamerでは,大会終了後,同選手にメールインタビューを実施し,今の心境を聞いたので,その内容をお届けする。 ※Check this article in English. Book選手 鉄拳の競技シーンで活躍するタイの若き英雄。高い評価に反して,大会実績がこれまで付いてこなかったが,EVO Japan 2020でついにビッグタイトルを射止めた 4Gamer: 優勝おめ

                                                                              [EVO Japan]自分という存在を証明するためにこれからも練習を続ける――「鉄拳7」部門優勝,Book選手メールインタビュー
                                                                            • ナナシスのライブ・セットリスト【その1】 - Memory in the Blue Sky

                                                                              ライブのセットリストをまとめてあります。(一部敬称略)盛大にネタバレを含みます。 (最終更新2022/11/23: 6+7+8thライブの出演者更新) あまりにも項目が増えすぎて管理が難しいので、6+7+8th以降はこちら↓のページに移行します。 t7smemories.hatenadiary.jp 2022年11月23日現在でのライブの一覧です。 目次 t7s 1st Anniversary Live in Zepp Tokyo 15'→34' 〜H-A-J-I-M-A-L-I-V-E-!!〜 Tokyo 7th シスターズ mini Live in マチ★アソビ Vol. 15 t7s 2nd Anniversary Live in PACIFICO Yokohama 16'→30'→34' -INTO THE 2ND GEAR- t7s LIVE -INTO THE 2nd GEAR

                                                                                ナナシスのライブ・セットリスト【その1】 - Memory in the Blue Sky
                                                                              • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/3/4~2020/3/10) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                                                なるべく楽しいニュースを摂取しよう! 活動休止情報 声優の青山吉能が体調不良により活動に一部制限を設けることを発表 まずは身体が第一です。お大事になさってください。 新アニメ主題歌情報 *2020年春アニメ* 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』第2シーズンOPをZAQ、EDをNOW ON AIRが担当 NOW ON AIRは2作品の春アニメタイアップとなります。 アニメ『ULTRAMAN』4月12日より地上波放送開始! ! 最新PV公開 ! OLDCODEXの歌うTV放映版OPテーマ「Core Fade」が聴けます。 TVアニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第二部 本PV 諸星すみれの歌うOP「つむじかぜ」も聴けます。 TVアニメ『かくしごと』本PV flumpoolの歌うOPテーマ「ちいさな日々」も聴けますよ。 『邪神ちゃんドロップキック’(ダッシュ)

                                                                                  1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/3/4~2020/3/10) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                                                • ときのそら - ホロライブ非公式wiki

                                                                                  ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 ときのそら 最終更新: s_so7 2024年04月10日(水) 00:07:27履歴 Tweet Top > 0期生 > ときのそら プロフィール、特徴 サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン アルバムトレーラー 振り返り動画 ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 自作作品集 投稿動画一覧 Twitter限定動画一覧 歌唱楽曲一覧 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 使用BGM エピソード集 語録 関連用語 デザイナ

                                                                                    ときのそら - ホロライブ非公式wiki