並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

2日間 断食の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス

    最終更新日時:   2021年6月25日 備忘録としてブックマークしていった記事などをご紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 応援してくれると励みになります! いろんなブログがあって参考になるね! 自分のブログばかりに集中すると視野が狭くなるのでなるべく多くのブロガーのブログを拝見しています! その心がけは良いことよ! その中でもこれだ!と思った記事にはブックマークをして備忘録として記事にしてこうと思っています。 多くの人に紹介できたらいいね! twitterで毎日投資成績をつぶやいています! twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。Follow @uminoxhiro よかったらフォローお願いします。 目次: 目次: 参考にさせていただいたブログ様 2021年6月25日 2021年6月19日 2021年6月16日 2021年6月9日 2021年6月8

      コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス
    • 話題のオプティマムファスティングで疲れた胃腸をリセット - ツレヅレ食ナルモノ

      ホリデーシーズンから続く暴飲暴食 負担をかけた胃腸をしっかり休めるため ずっと気になっていた オプティマム・ファスティングに挑戦。 筋肉を落とさず脂肪だけ落とす プチ断食です。 www.youtube.com [目次] オプティマムファスティングドリンクとは オプティマムファスティングの方法 酵素ファスティングとの違い ポイントはプロテインの質 ドリンク以外に摂取するもの 回復期に感じるありがたみ オプティマムファスティングの成果 まとめ オプティマムファスティングドリンクとは 【材料】 ホエイプロテイン 25g 無調整豆乳 300ml 米麹の甘酒(砂糖不使用) 100ml これがファスティング期間に飲む オプティマムファスティングドリンク。 動物性たんぱく質のホエイプロテインと 植物性たんぱく質の豆乳を使用するので アミノ酸をバランスよく補うことができ 筋肉や体内酵素の合成が促進されます

        話題のオプティマムファスティングで疲れた胃腸をリセット - ツレヅレ食ナルモノ
      • 「体の反応に敏感」になり「その反応の教えに従う」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

        こんばんは。 昨日の記事では「朝食抜きの1日2食」をお勧めしました。これは「半日断食」とも言われています。 これを断食のカテゴリーに入れるという発想はありませんでしたが、私は知らぬうちに「半日断食」を長きに渡り続けてきたことになります。 さらには「週1断食」も2年間実践していますので、ある意味「断食」マスターといえるかもしれません。(言い過ぎですね…) 「週1断食」を卒業した後は、「週末1日1食」を長きに渡り続けています。 具体的には、朝食と昼食を抜き、夕食しかとらない。これを土日の2日間行います。祝祭日や長期の休みの期間も「1日1食」が基本になっています。 他者との交流がある場合には昼食も楽しみます。1人で過ごす休日に限定ということになります。あまり窮屈なルールにしないのが大切です。修行ではないのですからね。 ここで、年明けの話に戻ってきます。 何のこと? と思われるかもしれません。 私

          「体の反応に敏感」になり「その反応の教えに従う」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
        • 「断食」で味覚は変わるのか?→そう簡単には変わらなかった:私の5日間の断食録 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          2カ月ほど前、ダイエットが停滞してたときに、断食道場に入ってみた。 2日半も固形物を食べないのだから当然体重の変化はあるが、それよりも終わったときに何より驚いたのが…… 「おいしい」と感じる味や、「お腹いっぱい」という感覚が、今までと違う……!? 私は基本的にジャンクフードも、酒の肴になるような塩気のあるものも大好きだ。チキンラーメンをそのままかじったりもする。 だけど断食道場に入った後、こんな変化が起こった。 食べ物の素材の味に敏感になり、「今までは調味料を味わっていたのかもしれない……」と思えた コンビニ惣菜のこんにゃくの煮物は洗わないと食べられないほど、濃い味が苦手になった 逆にだしの風味を強く感じられるようになり、薄味の料理をおいしく感じられるようになる 食べる量を減らしても、足りないと感じない 1カ月も経つと「薄味をおいしく感じられる」という感覚は保ちつつも、素材の味に対する感覚

            「断食」で味覚は変わるのか?→そう簡単には変わらなかった:私の5日間の断食録 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 80年も飲まず食わず? インドのヨガ行者が死去、90歳か

            インド・アーメダバードの病院で、防衛研究開発機構の医師団による観察を終えて会見する、80年間断食を続けたと主張するプララド・ジャニさん(2010年5月6日撮影)。(c)AFP/Sam PANTHAKY 【5月26日 AFP】インドで、80年も飲まず食わずだと主張していたヨギ(ヨガの行者)のプララド・ジャニ(Prahlad Jani)さんが26日、死去した。隣人がAFPに明らかにした。 【過去記事】70年断食の印ヨガ聖者、科学者も仰天 長い髪とひげをたくわえたジャニさんは、西部グジャラート(Gujarat)州チャラダ(Charada)村出身。この村で、ヨガと瞑想(めいそう)をして日々を過ごしてきた。 ジャニさんは1929年8月生まれだと話しており、これに基づけば90歳だった。 隣人はAFPに対し、「ジャニさんは26日朝、自宅で老衰のため亡くなった。同日午前0時を回った後、病院に救急搬送された

              80年も飲まず食わず? インドのヨガ行者が死去、90歳か
            • 腸炎の思い出 - 育児猫の育児日記

              20年ほど前、お腹を派手に下しました。 授業中、高熱が・・・ 翌日ついに病院へ 下剤との闘い 黄色い顆粒の正体は 検査結果腸炎でした 20年ほど前、お腹を派手に下しました。 育児猫がまだ独身で、家庭教師をしていたころの話です。 とある夏の日、育児猫はお腹が緩い日が続いておりました。 まぁ下していると言っても、コントロールが効く程度でした。 www.ikujineko.com 熱が出るわけでもないし、すっごくお腹が痛い訳でもないし・・・ 病院には行かずに、普通に仕事を続けておりました。 お腹が緩い状態が一週間ほど続いたでしょうか。 下しすぎて、出てくるものがサラサラに・・・を通り越して なにやら透明なゲル状になってきました。 さすがに「病院に行った方がいいかな?」と感じました。 でも当時育児猫は受験生を5人受け持つ家庭教師だったのです。 受験生にとって夏休みはとても大事な時間です。 育児猫の

                腸炎の思い出 - 育児猫の育児日記
              • 『大阪楽遊パス2日券』で大阪を巡って来ましたの!【2日目】 - 元IT土方の供述

                みんなー!うしるだよー☆ 今回は大阪メトロ御堂筋線と堺筋線の動物園前駅にやって来たんだ! 前回、大阪楽遊パス2日券で、大阪港周辺を散策したり、遊覧船に乗ったり、さきしまコスモタワーに上ったりしたうしるきゅん! 今回は大阪楽遊パス2日券の2日目! 今回も色んなところを観光しちゃうぞ!刮目して見てね! 動物園前駅ってことは動物園にでも行きますの? ノンノン♪動物園前駅は新世界の最寄り!つまり通天閣に上るんだぞ! まずは駅前の通りを真っ直ぐ進んでいくんだぞ! 観光地の割には全然人が歩いてませんわね 途中で右折して阪堺電車の高架を潜り抜け行くんだ! ゴミ集積所でも無いのに路上にゴミ袋が山になってたり、その筋っぽい人達がたこ焼き屋の前で缶ビール片手にたこ焼き食べてたり、すんごく怪しい雰囲気なんですけど大丈夫ですの? 大丈夫だ、問題ない!! あの〜、すみません なんだね?うしるきゅんに聞きたいことがあ

                  『大阪楽遊パス2日券』で大阪を巡って来ましたの!【2日目】 - 元IT土方の供述
                • 時短すぎる「お弁当作り」 - 楽に穏やかに暮らす

                  読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 仕事だった昨日は、5時から朝家事を始めて6時前までに朝家事を終わらせました。 一昨日に作ったカレーを昨日の夕食でも食べる予定だったので、付け合わせのキュウリだけを3分で作って、夕食作りを終わらせました。 仕事に行く前に、1時間ほどお昼寝をして、体を充電してから出勤しました。 仕事は短時間集中で3時間で終わり、帰りにスーパーとドラッグストアに寄ったら、「エコバッグ1袋」「レジ袋2袋」という大量の荷物になってしまい、徒歩3分の道のりが、必死でした。 帰宅して、購入した物を収納したり小分けしたりしたら、グッタリだったので、1時間ほどお昼寝をしました。 15時頃には無事に復活したので、BGMをかけながら一人時間を満喫しました。 時短すぎる「お弁当作り」 今日は、徒然日記になりますので、時間のある方はお付き合いくださいませ。

                    時短すぎる「お弁当作り」 - 楽に穏やかに暮らす
                  • のんびり過ごしたお休みでした(昨日の嵐は凄かったですなぁ~) - げんさんのほげほげ日記

                    久しぶりに荒川の土手に来ました。今日は遠く秩父の山々までよく見えて、気持ちいいーー 昨日の嵐は凄かったですねー。 東京は一日中カミナリがゴロゴロ鳴っていました。 春の嵐…春雷?というものでしょうか😊 昨日は一週間の疲れがどっと出たのか、一日中ふとんから出られず(身体動かん…)。 ワタクシ、ふとんでゴロゴロ…外でもゴロゴロ…でした♪♪♪ (年に数回、身体がグシャ!と動かなくなってしまうときがあるのです…てへへ♪) グラウンドを一生懸命整備中!風が強いのにごくろうさまです… 今日は一転ピカッーーと晴れました。 まだ風は強いですね…そのおかげか空には雲ひとつなく、青空が広がっていました。 お昼もそこそこ、さっそく大好きな荒川の土手へ! しばらくの間、遠くをぼぉ~と眺めておりました。 お風呂♪お風呂♪♪なんか、ザ・昭和…を感じさせます… さぁ着替えて、チャプンと浸かりますか~ 昨日はほとんど寝て

                      のんびり過ごしたお休みでした(昨日の嵐は凄かったですなぁ~) - げんさんのほげほげ日記
                    • 脂肪だけ落とす!正しいプチ「断食」のコツ

                      「一般的な方法でファスティングをすると、脂肪だけでなく筋肉も落ちてしまうというのが大きな問題点です。健康的にやせるには筋肉は落としてはいけません。 私が考案したファスティング法では、断食期にプロテイン、豆乳、甘酒をミックスしたドリンクを飲みます。筋肉を作るうえで欠かせないたんぱく質を積極的にとりながら、糖質や脂質は適量に抑えることで、血糖値の上昇と下降を緩やかにして食欲を安定させます。そのため、おなかが空きにくく、イライラしないので、リバウンドの心配もありません。 普段、食べ過ぎていて消化にエネルギーを使い過ぎていると、代謝酵素の働きが落ち、脂肪をためこみやすい体になります。でもファスティングをしてフル活動していた消化管を休めると、代謝酵素の働きが高まって、エネルギー消費が活発になってやせやすい体になります。 また、代謝に欠かせないビタミン・ミネラルや、脂肪の燃焼を促すL-カルニチンなどを

                        脂肪だけ落とす!正しいプチ「断食」のコツ
                      • 断食メガネ田中式ファスティング体験記 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                        人生初の5日間ファスティングに挑戦。 3食おやつ付きで50kg痩せたけど、その先に行ってみたい(禿げずに痩せたいw) 断食で内蔵や血液をリフレッシュしてみたい 筋肉を落とさずに脂肪だけ落としたい ダイエット目的もありますが、内蔵や血液をクリアにできるのか?筋肉を落とさずに痩せられるのか?家族のご飯を作ったり食卓に一緒にいても空腹は辛くないのか? 正直、ファスティングには懐疑的な私。でもClubhouseで断食メガネの田中さんとお話を重ねるうちに人体実験して本当なのか確認したくなり決断。今日からファスティング初日がスタートしました。 これから、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之のファスティング体験記をお届けします。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 断食メガネ田中式ファスティングって? 酵素ドリンクを飲んで空腹感が感じにくいファスティング 断食メガネ

                          断食メガネ田中式ファスティング体験記 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                        • 「5:2ダイエット」で胃腸を休めて痩せる?500kcalメニュー例 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                          カロリー制限 お正月も10日を過ぎましたよ、早いですねぇ。 食べ過ぎ飲み過ぎで疲れた胃腸は癒えていますでしょうか。 そんなお疲れ気味の方におすすめしたいのが「5:2ダイエット」。 今日は、このダイエットがどんなものなのかの説明と、 一食500kcalと低カロリーのメニューをご紹介しますね。 「5:2ダイエット」ってなぁに!? 「5:2ダイエット」500kcalメニュー例 ダイエット500kcal食事メニュー!ヘルシードライカレー ダイエット500kcal食事メニュー!ヘルシー親子丼 ダイエット500kcal食事メニュー!ヘルシースパゲッティ ダイエット500kcal食事メニュー!ヘルシーラーメン ダイエット500kcal食事メニュー!ヘルシー麻婆豆腐丼 <まとめ> 「5:2ダイエット」ってなぁに!? 軽食 簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず・健幸ディナー」 イギリス生まれの「5:2ダイ

                            「5:2ダイエット」で胃腸を休めて痩せる?500kcalメニュー例 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                          • ファスティング(断食)の利点は「体重が減る」だけじゃない

                            <カロリー制限ではダメ、ダイエットにいいのはファスティングだと「トロント最高の医師」は言う。しかも、減量以外にも健康に役立つ効果があるらしい> ファスティング(断食)とは、ホルモンの働きを整えることで、ベストコンディションをつくり上げること。 ダイエットで長く推奨されてきたカロリー制限は科学的にも誤った手法で、減量のためにはファスティングをするべきだと、「トロント最高の医師」とも呼ばれる医学博士のジェイソン・ファンは言う。 それだけではない。このたび、ファンが臨床研究者のメーガン・ラモス、コンサルタントのイヴ・メイヤー(両者とも肥満に悩んできた当事者でもある)と組んで出版した『トロント最高の医師が教える 世界最強のファスティング』(多賀谷正子・訳、CCCメディアハウス)によれば、脳、がん、そしてメタボリック症候群と、ファスティングには他の効果もあるらしい。 「読んですぐに実践できる、ファス

                              ファスティング(断食)の利点は「体重が減る」だけじゃない
                            • 「1日1食」と「1日2食」 朝食は必要か - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                              こんにちは。今日は早めの更新となります。 私の「週1断食」習慣についてお話ししてきました。 断食というと構えてしまいがちですが、週1回であればできそうに感じませんか? 1度試していただきたいと思います。失敗したとしても何も失うものはありませんし、うまくいけば、その効果の素晴らしさに嬉しくなると思いますよ。 まず、次の日の食事がいっそう美味しく感じられます。空腹は最高のスパイスですから。 そして、身体的にも精神的にも健康になります。とくに心への好影響は見逃せません。 でも、週1日でも少し難しい。そう感じますか? それでは「プチ断食」「半日断食」はいかがでしょうか? 実は「週1断食」を止めた後に始めたのが、「週末は夕食のみの1日1食」という生活習慣です。 (誰かと一緒にいる時には、普通にランチを楽しみます。ここでも他者との交流を優先しています。) この「週末1日1食」は、今でも続く大事な習慣の

                                「1日1食」と「1日2食」 朝食は必要か - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                              • エルサレム聖地で衝突、150人超負傷

                                中東エルサレムのアルアクサ・モスク(イスラム教の礼拝所)の敷地内でイスラエル警察と衝突するパレスチナ人(2022年4月15日撮影)。(c)Ahmad GHARABLI / AFP 【4月15日 AFP】中東エルサレム(Jerusalem)のイスラム教の聖地、アルアクサ・モスク(Al-Aqsa Mosque)周辺で15日、パレスチナ人のデモ隊とイスラエル警察が衝突し、150人以上が負傷した。今月はイスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」とユダヤ教、キリスト教の祭日が重なる。 イスラエル警察によると、午前4時(日本時間同10時)ごろ、「覆面の男数十人」が声を上げながらモスクの敷地内に入った後、花火に火を付けた。その後、隣接する「嘆きの壁(Western Wall)」に石を投げ付けた。嘆きの壁はユダヤ人にとって最も重要な聖地とされる。 パレスチナの赤新月社(Red Crescent)によ

                                  エルサレム聖地で衝突、150人超負傷
                                • ファスティングのやり方とは?効果や酵素ドリンク『リムイット48』を口コミレビュー! - がさつ女子の整える暮らし。

                                  おはようございます。健康運動実践指導者のがさつ女子(@gasatsujoshi127)です。ダイエットや美容に励んでいる皆さんは一度は聞いたことある”ファスティング”。 芸能人でも実践される方も多いですよね。私も先日久しぶりにファスティングをしました。 今回はファスティングのやり方や効果、酵素ドリンク『リムイット48』を口コミレビューします。 ファスティングって「気になるけどよくわからない」 ファスティングの効果とは ダイエット 内臓機能を休める 解毒作用 ファスティングのやり方 ➀準備期間 ②ファスティング本番 ③回復期間 48時間でできる『リムイット48』を口コミレビュー♡ 断食中もしっかり栄養補給 ほどよい満腹感 短期間でファスティングができる! ファスティングで身体を見つめ直して! ファスティングって「気になるけどよくわからない」 有名人のSNSなどで「ファスティング始めた!」「フ

                                    ファスティングのやり方とは?効果や酵素ドリンク『リムイット48』を口コミレビュー! - がさつ女子の整える暮らし。
                                  • プチ酵素断食の効果はあった?…2020年2月末体重振り返り - ナマケモノろーぐ

                                    2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 ダイエット開始当初から1年で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)した後、最近は停滞期です。 体重測定直前の間に合わせのプチ酵素断食だけでは効果が薄い!ということで、2月はプチ酵素断食を計4日やってみたのですが、その結果は... 2月28日㈮の体重は… 月末(または翌月初)の体重測定。2月29日・3月1日は終日外せない用事がある関係で、今回は2月28日㈮朝に測定しました。 結果は1月末(2/1)の55.3㎏よりマイナス500gの54.8㎏でした👇 1月31日㈮にプチ酵素断食をして、その後、2月は7㈮、17㈪、26㈬・27㈭の4日間、プチ酵素断食をしました。 「プチ酵素断食の主目的はカロリー減による短絡的なダイエットではない」ものの、結果として連続2日間のプチ酵素断食明け2月28日㈮の体重は、5ヵ月ぶりに54kg台になりま

                                      プチ酵素断食の効果はあった?…2020年2月末体重振り返り - ナマケモノろーぐ
                                    • 人は餓死する前に餓鬼になる|shinshinohara|note

                                      食料危機の話になると「弱く貧しい者が餓死するのはやむを得ない」と、物知り顔に、平気で口にする人に結構出くわす。自分にはお金や社会的地位があるから餓死することはないと安心しきっての発言のように思う。しかし一つ大切なことを見逃しているのでは。人間は餓死する前に餓鬼になるということ。 私は計2回、断食したことがある。最初の断食は特にキツかった。 山にこもり、テントを張って、塩と水だけで過ごすことに。最初の2日間はなんとかなった。腹が減れば水をがぶ飲みしてしのいだ。あとはフテ寝すれば空腹をしのげた。 三日目は手を上げるのもつらくなり、本を読んでいられなくなった。それでも日中は、葉が風で揺れているのを眺めたり、アリの行進を眺めてヒマ潰しができた。味覚が敏感になり、水は金属臭がするようで、空腹を紛らわすことはできなくなった。塩をなめてもダメ。滋養のあるものを食え!と体が命じる。 嗅覚が敏感になり、なん

                                        人は餓死する前に餓鬼になる|shinshinohara|note
                                      • 睡眠を妨げる天敵!糖質による睡眠の悪影響とは? - Hirokute Asai Blog

                                        こんにちは、低炭水化物な食事を続けているヒロクアサクです。 “炭水化物=糖質“、最近お腹回りが気になりはじめてきたので、糖質を控える低炭水化物ダイエットを始めました。 白米やパン、麺などの糖質を控えることで、様々な体調変化が起きることを考えられる中、現状で僕がもっとも実感できる体調変化が“睡眠“です。 なんでも糖質には睡眠の質を下げる効果があり、逆に低糖質な食事を続けることで、ダイエット効果だけではなく、睡眠にも良質な影響を与えることが分かってきたそうです。 “仕事のことばかり考えすぎて眠れない“、“睡眠時間は十分に取っているのに疲れがとれない“など、現代人なら誰もが持つ悩みは糖質を控えるだけで解決してしまうかもしれません。 そこで今回は「糖質による睡眠の悪影響」の解説をしていきます。 1.糖質と睡眠の関係 2.血糖値の制御 3.制御による負荷 4.低糖質な食事を続けるコツ 4.まとめ 1

                                          睡眠を妨げる天敵!糖質による睡眠の悪影響とは? - Hirokute Asai Blog
                                        • 【注意】ブルネイ旅行は事前にWEB申請が必要! ブルネイ入国前に日本で登録すべき手続きまとめ - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                          ◆このページを読むのにおすすめな人◆ コロナ後のブルネイ旅行を計画している人 ブルネイ旅行の事前手続きは何が必要か知りたい人 海外旅行の事前準備や手続きを前もって知りたい人 【注意】ブルネイ旅行は事前にWEB申請が必要! ブルネイ入国前に日本で登録すべき手続きまとめ 【注意】ブルネイ旅行は事前にWEB申請が必要! ブルネイ入国前に日本で登録すべき手続きまとめ 【はじめに】①ブルネイとはどんな国?旅行しやすい? 【参考】ブルネイ観光モデルコース 【参考】ロイヤルブルネイ航空 【ブルネイ旅行事前手続きまとめ】②ブルネイ旅行時にコロナに関する入国制限や規制はある? 【参考】ブルネイ観光情報まとめ 【ブルネイ旅行事前手続きまとめ】③ブルネイ入国に必要な手続きは? 【参考】ブルネイ現地プリペイドSIMカード 【ブルネイ旅行事前手続きまとめ】④E-arrival Cardはどうやって登録する? 【参考

                                            【注意】ブルネイ旅行は事前にWEB申請が必要! ブルネイ入国前に日本で登録すべき手続きまとめ - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                          • プチ断食ダイエットを週末(土日)に行って1.5キロ痩せることに成功した方法

                                            プチ断食は本格的な断食に比べて、体への負担が少なく痩せる効果も期待できるおすすめのダイエット法です。 プチ断食ダイエットのやり方はいくつかありますが、目安としては1〜3日の断食をするやり方が効果的です。 特におすすめの方法としては、土日の週末に行うプチ断食になります。 仕事などがない週末に行うほうが、ストレスを感じずプチ断食を行うことができるからです。 実際にプチ断食ダイエットを土日に行い、1.5キロ痩せた方法を紹介します。 プチ断食ダイエットのやり方を知りたい人や、すぐに体重を落としたい人は参考にして下さい。 プチ断食の効果 多くのダイエット方法の中でも、美容や健康にも効果を期待でき、短期間で効果を実感しやすいと注目を集めているのがプチ断食です。 モデルや女優も実践するプチ断食ですが、主にダイエットを中心とした3つの効果が期待できます。 ダイエット効果 土日の2日程度食べ物を口に入れない

                                              プチ断食ダイエットを週末(土日)に行って1.5キロ痩せることに成功した方法
                                            • マルチ商法と宗教の勧誘 ニューカルマ - 子持ちワーママの独り言

                                              プチ断食2日目。 今日の朝ごはんもバナナスムージーで、今日のお昼ご飯から普通のご飯に戻る予定。 この2日間断食プログラムの中で、一番お腹が空くのが1日目の夜。 (2日の朝もお腹空くけど、出社してバタバタしてると気がまぎれる。) 1日目の夜は私が 「お腹空いた、お腹空いた😭😭😭」 とうるさいので、私のダイエットは家族にとっても災難☠ さらにこの2日間は、いつも通り家族の食事を用意するので、味見が出来ない。なのでこの2日間のご飯は味が薄かったり濃かったりするかも。 お腹が空いてる時、気を紛らわすのに一番良いのが「読書」。 昨日も1冊読んだ。ニューカルマ(新庄 耕)。 独身サラリーマンの主人公が知り合いに誘われて半信半疑でマルチ商法を始め、ハマっていく話。 「主人公よ、そこで断るんだ!」と幾多もの場面での私の願いも空しく、落ちるところまで落ちる主人公。(最後はある意味浮上?) ついつい最後

                                                マルチ商法と宗教の勧誘 ニューカルマ - 子持ちワーママの独り言
                                              • ダイエット中に48時間断食した感想 - まさちゅ~のブログ

                                                こんにちは。僕です。 昨日は帰宅が遅くなったので晩御飯をキャンセル! 結果、1日1食から1食抜き、ナチュラルに断食に突入しました。 今日も朝昼と食事をしていないので、断食機関は2日間です。 実は断食は初めての経験。 せっかくなので、この機会に昨日と今日に感じたことをまとめてみました。 断食で辛かったこと 食べてないことに対する、恐怖感がスゴい(ただし前日のみ) うわー、本当に食べないの? 明日、気分が悪くならないかな? 頭がボーっとしないかな? 大丈夫かなぁ。怖いなぁ。 こんなことを、夜、寝る前に考えてました。 なーんか、取り返しがつかない、悪いことをしているように感じたんだよね。 勿論、夜遅くに食べない方が良いって理性では分かってるから、ダメなら朝食べようって無理やり寝たんだ。 まー、寝て起きたら、全然平気だったんだけどね。 今、考えると、完全にホメちゃん(ホメオスタシオ)が仕事してたね

                                                  ダイエット中に48時間断食した感想 - まさちゅ~のブログ
                                                • 「断続的断食」でも免疫系は再生、3日間もの絶食は不要? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                  「断食を3日間行えば古い免疫細胞が一掃され、新たな細胞が産生され始める」との研究結果が2014年に発表され、断食には健康効果があること明らかにされた。 南カリフォルニア大学(USC)のヴァルター・ロンゴ教授率いる研究チームの論文によれば、断食によって免疫細胞が再生されることで心血管の状態が改善され、持久力が向上するほか、血圧の低下や炎症の改善といった利点がもたらされると考えられている。 「断食は白血球の数を減らし、その結果として免疫系は、自らを構成する主要な細胞である白血球(リンパ球)の産生を加速させる」というのだ。ただし、ロンゴ教授らによれば、これらの利点を得るためには、残念ながら数日間にわたって断食しなくてはならない。 健康効果を得ることにつながるのは、エネルギー源としてのグルコースを枯渇させることだとされている。だが、それには少なくとも24時間(おそらく48時間かそれ以上)が必要とみ

                                                    「断続的断食」でも免疫系は再生、3日間もの絶食は不要? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                  • 非常時に読む『これが人間か』 - 翡翠輝子の招福日記

                                                    外出自粛が続いていますが、自宅で仕事をしているので特に変わりはありません。 連載を持っている週刊誌は毎週、メールで入稿と校了を繰り返しています。翻訳記事を載せている月刊誌からも6月号のデータが送られてきました。いずれもいつまで続くかわかりませんが…。 空いた時間はもっぱら読書と映画、ドラマ。ほぼ1年ぶりにこの本を開きました。 前回読んだ時と現状のあまりの違いに頭がくらくらしてきます。 のんきに毎日を過ごし、思い立ったら自由に旅ができて、あえて断食という非日常の体験に挑戦。何と恵まれていた日々! bob0524.hatenablog.com 友永ヨーガ学院のホームページを見ると、3月3日から休校。当初は3月15日までだったのが、どんどん延長されて5月7日までになっています。そしてゴールデンウィークが開けても開校するのかどうか定かではありません。 「これで1週間を乗り切る」と決意を込めて撮った

                                                      非常時に読む『これが人間か』 - 翡翠輝子の招福日記
                                                    • 死んだ心と重たい体を引きずって - キラキラしてなくてもいいよ

                                                      お疲れ様です。えのきいなです。 あまりにも身体がしんどすぎてここ2日間寝たきりになっていました。 泥のように疲れて死んだように眠る。 金曜の夜からポテチとチョコレートしか食べてなかったんですが、やっと先ほど起きて昨日の夜ごはんだったフニャンフニャンのうどんを食べました。 座ってるのがしんどくて、というかもうまともに座れてもいないので今回も実質お休みです。 最近サボり過ぎでは。サボりがデフォ。 もう「何もしない」すらしんどい。息をするだけでしんどい。一切回復しない。 ----- ・気力と体力が追い付かない (※以下ずっと鬱なので読まなくても良いです※) →いやホント先週…記憶が無さ過ぎる…仕事中ほぼ意識ないし寝ている… でも最近は寝てると起こされるな、無駄に迷惑をかけています… 火曜から既に気力と体力が尽きて、仕事中も頭が痛くて家に帰ったら真っ先に横になる以外が出来なくなりました。 会社に行

                                                        死んだ心と重たい体を引きずって - キラキラしてなくてもいいよ
                                                      • ひな祭りは日本だけだと思っていたけど、インドにもあった! - なるおばさんの旅日記

                                                        インドではNavaratri(ナヴァラトリ)というヒンドゥー教のお祭りがあります。 このお祭りは「女性」が主役です。 ナヴァラトリの意味とは、「9つの夜」ということです。 毎年10月に行われるお祭りで、今年は10月17日~26日の9日間にわたって開催されます。 9回の夜を送るとされているこのお祭りは女神様に祈りを捧げるお祭りです。 そこが日本とは違って、1日だけではないんですね。 9日目と10日目は祝日になっているようです。 祝日が2日間というところも日本とは違いますね。 どんな女神に祈りを捧げるかというと、 1~3日目 不浄な物を打ち砕いてくれる女神「トゥルガー」 4~6日目 富を授けてくれるという女神「ラクシュミー」 7~9日目 知識と音楽を司ると言われる女神「サラスヴァティー」 この3人の女神なんだそうです。 日本とそっくりなのがひな壇に人形を飾るという風習で、地域に寄って多少飾る人

                                                          ひな祭りは日本だけだと思っていたけど、インドにもあった! - なるおばさんの旅日記
                                                        • 断続的断食 - ある整形外科医のつぶやき

                                                          ダイエットは現代人の最大の関心事の一つです。しかしダイエットの結果、健康を害してはなんにもなりません。健康的に減量するにはどうしたらいいのでしょう? 一つの回答となりうる論文があります。 2021年12月 17日 断続的断食および肥満関連の健康転帰 ランダム化臨床試験のメタアナリシスの傘下レビュー JAMA Network  2021; 4(12):e2139558。doi:10.1001 / jamanetworkopen.2021.39558 目的 IF(ゼロカロリーの隔日絶食、修正された隔日絶食、5:2ダイエット、および時間制限食)と肥満関連の健康との関連を評価したRCTの公開されたメタアナリシスからの証拠を格付けすること. 調査結果 130のRCTを含む合計11のメタアナリシスが含まれ、104の固有の関連性を検討しました。 肥満関連の健康転帰を伴うさまざまなタイプのIF。血圧、体重

                                                            断続的断食 - ある整形外科医のつぶやき
                                                          • リバウンドに歯止めはかかった?…2020年1月末体重・体型振り返り - ナマケモノろーぐ

                                                            2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 ダイエット開始当初から1年で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したものの、ここの所は56kg台までリバウンドしてしまいました。 体重は益々リバウンドしていったのか?それとも何とか歯止めがかかったのか? 2月1日(土)の体重は… 11月・12月の直近2月は56㎏台までリバウンドしましたが、2月1日朝の体重は55.3kgと、12月末(56.3kg)からマイナス1kgでした👇 取りあえずリバウンドを食い止められて一安心です。身長157cmの体重としては、55.3kgは依然として太めですけれど💦 リバウンドを止めた要因は? 12月末からマイナス1kg出来た一番の要因は、直前の「酵素プチ断食」だと思います。 最終日の1月31日に、1日だけのプチ断食をしました。朝食はリンゴを食べたので、1日ですらなく、2食断食ですね。 また、

                                                              リバウンドに歯止めはかかった?…2020年1月末体重・体型振り返り - ナマケモノろーぐ
                                                            • ケトジェニック・ダイエット - Wikipedia

                                                              ケトジェニック・ダイエット(英語: The Ketogenic Diet)とは、ケトン体濃度を持続的に増加させ、ケトーシス(Ketosis)への誘導を目的に、十分な量のタンパク質と、大量の脂肪を摂取し、炭水化物を可能な限り避ける食事療法の一種である。「ケトン食」「ケトン生成食」「ケトン誘発食」「ケトジェニック食」「ケトン・ダイエット」「ケトン食療法」「ケトジェニック療法」とも呼ばれる。ハーバード大学医学部は、ケトン食は不健康[1]で重大なリスクがあると警告している[2]。 概要[編集] 元々は、アメリカ合衆国ミネソタ州ロチェスター市にあるメイヨー・クリニックの医師、ラッセル・モース・ワイルダー(Russell Morse Wilder, 1885~1959)が癲癇(てんかん)を治療する目的で1920年代前半に開発した食事法である[3][4]。 この食事法の潜在的副作用としては、栄養不足、気

                                                              • 体重よりも体型にうれしい変化が…2021年8月末、体重・体型報告 - ナマケモノろーぐ

                                                                2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返し。で、なんとか3年以上を過ごしてます。 8月。体重は55㎏前後で一進一退ですが、体型にはうれしい変化(あくまで自分比)がありました♪♪ 月イチ体重測定結果 8月末(9月初)の月イチ体重測定は、9月2日㈭朝食前にしました。 7月末(55.0㎏)から200g減の54.8㎏です👇 6月から始めた一食置換ダイエットは、最初はルールを厳密に決めていましたが、7月末の右足薬指骨折というアクシデントで心が折れ気味になり、8月は2日間だけ実行しました💦骨折のせいでジムでの運動も週1回に減り… その代わりに8月下旬から始めたのが16時間ダイエットです。 8月の毎日体重記録、食事管理状況 8月の日々の体重変動グラフです

                                                                  体重よりも体型にうれしい変化が…2021年8月末、体重・体型報告 - ナマケモノろーぐ
                                                                • 脂肪だけ落とす!正しいプチ「断食」のコツ

                                                                  「一般的な方法でファスティングをすると、脂肪だけでなく筋肉も落ちてしまうというのが大きな問題点です。健康的にやせるには筋肉は落としてはいけません。 私が考案したファスティング法では、断食期にプロテイン、豆乳、甘酒をミックスしたドリンクを飲みます。筋肉を作るうえで欠かせないたんぱく質を積極的にとりながら、糖質や脂質は適量に抑えることで、血糖値の上昇と下降を緩やかにして食欲を安定させます。そのため、おなかが空きにくく、イライラしないので、リバウンドの心配もありません。 普段、食べ過ぎていて消化にエネルギーを使い過ぎていると、代謝酵素の働きが落ち、脂肪をためこみやすい体になります。でもファスティングをしてフル活動していた消化管を休めると、代謝酵素の働きが高まって、エネルギー消費が活発になってやせやすい体になります。 また、代謝に欠かせないビタミン・ミネラルや、脂肪の燃焼を促すL-カルニチンなどを

                                                                    脂肪だけ落とす!正しいプチ「断食」のコツ
                                                                  • 11月9日は松明あかし、丸山華まつり、日田天領まつり、いい地球の日、ネットワークの日、IT断食の日、 119番の日、換気の日、太陽暦採用記念日、タピオカの日、アイシングクッキーの日、いい靴の日、赤塚FFCの日 ベルリンの壁崩壊の日等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    2019年11月9日は何の日? 11月9日は松明あかし、丸山華まつり、日田天領まつり、いい地球の日、ネットワークの日、IT断食の日、 119番の日、換気の日、太陽暦採用記念日、タピオカの日、アイシングクッキーの日、いい靴の日、赤塚FFCの日 ベルリンの壁崩壊の日等の日です。 ☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) ●松明あかし 11月9日(土)(※11月第二土曜日) JG☆☆☆ 4K HDR 福島 日本三大火祭り 須賀川松明あかし Fukushima,Taimatsuakashi Fire Festival 松明あかしは、日本三大火祭りとして、「鞍馬の火祭」、「那智の火祭り」とともに有名で、伊達政宗の軍勢が須賀川城を攻め落とした際の様子を表し、巨大な長さ10m、重さ3tもの松明30本が町中を練り歩き、午後18時30分から会場となっている翠ヶ丘公園内の五老山でその巨大な松明に火が灯

                                                                      11月9日は松明あかし、丸山華まつり、日田天領まつり、いい地球の日、ネットワークの日、IT断食の日、 119番の日、換気の日、太陽暦採用記念日、タピオカの日、アイシングクッキーの日、いい靴の日、赤塚FFCの日 ベルリンの壁崩壊の日等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 参加資格は100万ドル、セレブ限定「抗老化」会議の知られざる内幕

                                                                      最低でも1000万ドルを投資する用意がある人だけが参加できるという、抗老化(アンチエイジング)カンファレンスが2022年9月末にスイスで開かれた。学術的成果を挙げている科学者、誇大広告を振りかざす人物などが入り乱れた様子をレポートする。 by Jessica Hamzelou2023.01.05 7 1 1 「永遠に生きたいのは誰だ?」 フレディ・マーキュリーの不朽の名台詞がスピーカーから流れ、青いライトが会場を包み込み、目の前のステージから煙のような霧が立ち込める。ここに集まっている人々から判断すると、フレディの問いに対する答えは「メガリッチ(超富裕層)」ということになりそうだ。 2022年9月末、私はスイス・アルプスのスキーリゾート地であるグシュタードを訪れていた。「長寿投資家会議(Longevity Investors Conference)」に参加するためだ。2日間にわたるこのイベ

                                                                        参加資格は100万ドル、セレブ限定「抗老化」会議の知られざる内幕
                                                                      • 【減量】を終えた細マッチョ その後1週間の変化 体重と体脂肪はすぐ戻る?? - しろくまスパイス

                                                                        どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 最近はローファットダイエットの話多めです。 減量を終えて1週間ちょっと経ちました。 いろいろ食べたいもの食べたり、前の生活に戻してどうなったか書いていきたいと思います。 ◆実験として始めたローファットダイエット。 1ヶ月ちょっと減量をして体重2kg、体脂肪率を7%ほど落とせました。 減量終了後はケーキやハンバーガー、主に洋菓子をたくさん食べました。 あとお酒も。 おいしいかったー(*´Д`) とはいえ甘い物(糖質)は食べるだけじゃもったいないので、タイミングを見て筋トレは継続していました。 糖質は筋トレのチャンス!!💪 そんな生活でどう変化したのか?? ・2日間は本当に好き勝手に食べていましたが、体重は変わらず。 たった数日じゃ見てわかる脂肪なんてつきませんか

                                                                          【減量】を終えた細マッチョ その後1週間の変化 体重と体脂肪はすぐ戻る?? - しろくまスパイス
                                                                        • 起きて2時間以内に朝食をとった日の消費エネルギーは2割増し|食べる量が少ないのに太るのはなぜか|香川靖雄

                                                                          糖質制限や断食、サプリメントに頼ったダイエットは間違いだった……。 長年、栄養学に携わってきた香川靖雄先生によると、ダイエットの基本は1日に3食とること。著書『食べる量が少ないのに太るのはなぜか』には、極端な食事制限なしに、無理なく痩せられ、太りにくい身体を作るというダイエット法が書かれています。1日のうちでどのような時間に、どのような速度、順序で食べるのが効果的か、その一部をご紹介します。 起床後2時間以内に朝食を食べないと、体内時計はリセットされない 私たちの身体は、朝日を浴びることで中枢時計遺伝子が24時間周期にリセットされ、朝食を食べることで末梢時計遺伝子も同じようにリセットされます。 ここで重要なのは、2つの時計遺伝子が同じ周期リズムで動かないと、体内の細胞がうまく活性化しないということです。 この2つの時計遺伝子が同じリズムを刻むためには、朝食を起床後“2時間以内”に食べる必要

                                                                            起きて2時間以内に朝食をとった日の消費エネルギーは2割増し|食べる量が少ないのに太るのはなぜか|香川靖雄
                                                                          • プチ断食、半日断食、一日一食。オートファジーが働く断食ダイエットのやり方と効果

                                                                            断食は痩せるだけではなく、免疫力アップや胃腸の健康にも効果的です。「体調を崩さないか不安…」という人にもできる、プチ断食のやり方をご紹介します。 ※この記事は2021年2月6日に公開し、更新したものです。 35年以上も断食を実践されている医師、石原結實先生を父にもつイシハラクリニックの副院長、石原新菜先生。ご自身も大学生の頃から、朝食を「にんじん・りんごジュース」に置き換える石原式断食を取り入れているそうです。石原新菜先生に断食ダイエットの効果や方法を伺いました。 石原新菜先生(イシハラクリニック副院長) いしはら・にいな●1980年長崎市生まれ。学生の頃から父・石原結實と海外の自然療法施設を視察し、自然療法の基礎を学ぶ。 【もくじ】 石原式「プチ断食」とは? 断食で期待できる7つの効果 期間別・石原式プチ断食のやり方 断食中、口にしてよいもの 断食の注意点 断食でリバウンドを防ぐコツ ジ

                                                                              プチ断食、半日断食、一日一食。オートファジーが働く断食ダイエットのやり方と効果
                                                                            1