並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

26インチ 自転車の検索結果1 - 40 件 / 47件

  • トヨタが異形の「新型自転車」発表! ヤマハ製モーター搭載で荷物をガンガン運搬 仏でカーゴバイクを発売する背景は?

    仏トヨタが新型カーゴバイク「DOUZE Cycles x Toyota Mobility」を発表しました。前輪が大きく前へ出ている特徴的なボディをしていますが、どのような自転車なのでしょうか。 100kgの荷物を運搬可能 トヨタのフランス法人は2023年1月17日、新型自転車「DOUZE Cycles x Toyota Mobility」を発表しました。 通常とは大きく形が異なる「カーゴバイク」と呼ばれる自転車ですが、自動車メーカーがこのような特殊な自転車を開発・販売するのには、どのような背景があるのでしょうか。 今回登場したDOUZE Cycles x Toyota Mobilityは、普通の自転車では運べないほどの大きな荷物やたくさんの荷物を載せられるカーゴバイク(運搬用自転車)です。ハンドルと前輪の間に大きなカゴが載せられるよう設計されています。 「脱炭素」の取り組みを推進するトヨタ

      トヨタが異形の「新型自転車」発表! ヤマハ製モーター搭載で荷物をガンガン運搬 仏でカーゴバイクを発売する背景は?
    • 楽に行こう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ●電動自転車● ●ついに買いました● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は訪問治療に使う「電動自転車」を紹介します。 あ、そんなの紹介しても知ってますよね。 でも、僕は初めて乗ります(笑) 今まで一度も乗った事無かったです。 ダイワサイクルで購入しました。 えーと、自転車を買うってなると高いですね。 安いスクーターなら買える値段です。 でも、これがどんどん売れてるんだから凄い! ●充電池 思ったよりコンパクトですね。 どのくらい1回充電で走れるのかなぁ? ヤマハの充電池ですね。 ●電動アシスト やっぱり…10万くらいしますね。 ピンキリなんだろうけど、お安くなってるモデルを買いました。26インチです。 自転車を乗る時に跨ぎやすい形状ですね。 ●充電器 治療院の入り口にセットしました。 いつでも充電できる様に、セッやすい場所にしました。充電してるのに、持って行くの忘れるとかになる

        楽に行こう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • 小学校中高学年の男子向け、ブリジストンの自転車シュラインがかっこいい!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

        こんばんは! この前、息子の11歳の誕生日でした^^ 誕生日プレゼントは息子希望の自転車♬ どんな自転車がいいかなぁと思って色々リサーチしていたのですが、結局息子が欲しがったのは友達と同じタイプのもの(#^.^#) お友達と同じのが欲しくなるお年頃なんでしょうかね♡ 買った自転車は、ブリジストンのシュライン↓↓↓ 【12月10日限定クーポン利用で最大3000円OFF&最大ポイント28倍】【送料無料】ブリヂストン 2021 シュライン「SHL61A」フル装備 あさひ限定 26インチ 7段変速 子供用 自転車 価格:30963円(税込、送料無料) (2020/12/10時点) 楽天で購入 子ども用とは言え、いいお値段しますね~^^; もう身長140センチ超えですから、大人用とも仕様がそんな変わらないのでしょうかね。 カラーは、グリーン、ブラック、ブルー、レッド、ホワイトの5色! 息子は赤と青で

          小学校中高学年の男子向け、ブリジストンの自転車シュラインがかっこいい!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
        • 中国の低炭素なライフスタイル「自転車専用道路」が各地で広がる - 黄大仙の blog

          中国国務院が昨年発表した「新発展理念の全面的実施 カーボンニュートラルの実現に関する意見」では、カーボンニュートラルを積極的に誘導する必要性を強調し、自転車レーンの建設強化が重要な要素となっています。北京、厦門、太原、長白山などの都市では、自転車レーンを積極的に整備し、歩行者専用道路と組み合わせて都市のスローウォーキングシステムを形成しています。 米国に拠点を置く、世界中の華人向けメディアの世界新聞網の記事より。 北京の通州では、通恵河沿いに自転車レーンを整備し、グリーントラベル率を80%に高め、連続的で快適な大通りの歩行システムを構築する予定です。 通州市の自転車専用レーン 北京の第二環状線には、自転車専用レーンや自転車専用の信号機まで設置され、緑に囲まれた移動がしやすくなっています。 アモイは2017年、中国初、世界最長の空中自転車レーンを建設しました。 アモイの空中自転車レーンは、鉄

            中国の低炭素なライフスタイル「自転車専用道路」が各地で広がる - 黄大仙の blog
          • 子供用自転車を買うときのポイント。アフター保証や保険についても紹介。 - はじまりここから

            子どもの通う学校で自転車教室が近々開催されることになりました。今まであまり乗る機会がなかったため、幼稚園の年長で買った自転車に無理矢理乗せていましたが、クラスの友達の前で小さい自転車に乗せるのはさすがに可哀想。そんなわけで急遽、新しい自転車を買うことになりました。 選んだ自転車とアフターケアや保険などについて紹介したいと思います。 サイクルベースあさひ ドライド S3 266HD-L 26インチ Dride(ドライド)スピードウォッチ BK-I LEDライトと自転車の本体価格 自転車総合保証サービス 自転車の保険 自転車の保管 自転車教室 慣れるにはキックバイクがおすすめ まとめ サイクルベースあさひ www.cb-asahi.co.jp 行ったお店はサイクルベースあさひ。全国45都道府県に500店舗を展開している自転車専門店です。日本最大手だけのことはあって、気付いたら我が地元にも出店し

              子供用自転車を買うときのポイント。アフター保証や保険についても紹介。 - はじまりここから
            • 免許返納の足代わりに。電動シニアカート・シニアカー・電動アシスト付き自転車を考えよう。早歩き程度の速度が出るカートは普段移動するのに十分役に立ちます!介護保険で安くレンタルも。 - ちょびちゃんねる

              こんにちは、ちょびです。 お年寄りの事故が毎日のように報道されています。 報道があってもなかなか対策に向けての補助金が出ないのが現実ですね。 私の親も、旦那さんの親も免許返納の時期に達してきました。 私の父親は今年の誕生日、旦那さんのお父さんも今年の誕生日に返納します。 父は返納済なので電動アシスト付き自転車でかなりの範囲を走り回っているようです。 旦那さんのお父さんは自転車となると辛い年齢になってきているのかなと思います。 今、考えているのは「電動カート」ですね。 住んでいる場所が田舎なので、車が無い事で買い物ができなかったり友人に会えなかったりして引きこもってしまうのは本当にあってはいけないと思っています。 そして、毎日それに付き合う事ができないので本当に考えています。 我が家はみんな元気なので、売値での購入になりそうで少し大変です。 介護保険等利用できる方はレンタルと言う方法もありま

                免許返納の足代わりに。電動シニアカート・シニアカー・電動アシスト付き自転車を考えよう。早歩き程度の速度が出るカートは普段移動するのに十分役に立ちます!介護保険で安くレンタルも。 - ちょびちゃんねる
              • 休暇村 大久野島キャンプ場.3 ~島内散策、海水浴場 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                我が家に新しい家族ができました! カブトムシです。姫様が小学校でオスを貰って来たのですが、キャンプもカブトムシも「ソロ」は寂しい(?)ので、メスを購入しよう! 大型のペットショップに行ってみたら、なかなか悲惨な飼育状況…。ここは、むしろホームセンターか。カブトムシならば、コーナンやナフコよりジュンテンドーという私のイメージ。 早速、ごターイメーン💘 オスは鹿之介、メスはペコちゃんと命名しました。 さて、今回はキャンプ場以外の、大久野島の観光施設などをご紹介します。 ■大久野島海水浴場 ・開設(2021年):7月17日(土)~8月15日(日) ・施設:トイレ、シャワー、更衣室、貸し桟橋、貸浮き輪、軽食・飲み物の販売 (出典:休暇村大久野島) キャンプ場から徒歩5分、西におよそ400m。すごく広いという訳ではありませんが、とても綺麗なビーチです。 ビーチ前にトイレとシャワー、売店があります。

                  休暇村 大久野島キャンプ場.3 ~島内散策、海水浴場 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                • 自己紹介「ゆ~さぎ(主)とはどんな人だろう!?!?」(固定記事) (2023年11月更新) - ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

                  ゆーさぎのお部屋(ブログ)にようこそ! 当ブログでは、ゆ~さぎ(主)の様々な日常や車、自転車の話が大半を占めています。 好きなものは...車、自転車、東方project、筋トレetc....という感じです...が。 車はもう降りちゃったんで、現状ただの日記と化してます(^_^;) ... 車は5速MTのマーチ12SRに乗って...いました(;´Д`) クリックで細かい仕様が見られます。 羽なし、エアロなしの珍しい(?)マーチ12SRです。中期か後期か不明。 修復歴あり、12万km走行でほぼドノーマルのを25万円で購入。 元からETCとカーナビとスピーカーはついてませんでした。気にしてません。 ついててもどうせ重たいので外してますからね。 2021年8月末、ついに維持費に苦しみ手放しました。 2年半ぐらい持ってて7000~8000kmしか走らずorz ーーー最終仕様はこちらーーー 内装関係.

                    自己紹介「ゆ~さぎ(主)とはどんな人だろう!?!?」(固定記事) (2023年11月更新) - ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)
                  • 【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog

                    仙台で生活するにあたり自転車を買い揃えました。人生初の電動アシスト自転車です。 千葉にも愛車ママチャリを残してきましたので、偶の帰省や留守宅を守る家人たちが利用することで朽ちることなく活用されると思います。 知らなかったのですが、仙台の中心部は「杜の都の自転車プラン計画」の則り、とても自転車が走りやすい環境と分かり、今回は両輪駆動式の電動アシスト自転車を夫婦で買い揃えました。 前回、千葉で通勤用ママチャリを購入したのは2016年と2017年でしたので、5年間の自転車の進化を体感してます。 我が家で購入したブリジストンサイクルの電動アシスト自転車2台の紹介と、乗り方とやってはイケナイ乗り方を紹介したいと思います。 少々、情報多めですが、最後までお付き合いをお願い致します。 千葉での自転車購入歴はほぼほぼセオサイクルでしたが、仙台ではハヤサカサイクルにお世話になりました。 記事目次 買い物向け

                      【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog 
                    • 自転車によせる愛と想いと思いで重いぞ我がチャリ筋トレ号(アシストしない重いだけの元電動自転車) - チコちゃんに叱られないブログ

                      自転車 2020年1月24日 自転車。 そう自転車。 自分が自転車を乗るようになったのは中学生の時で、学校まで歩いて通うと小一時間かかっていたので、それで兄が自転車を買ってくれた。 私は兄の知り合いらしい他人の家に預けられて生活していた。 折りたたみ自転車 20インチ P-008 カゴ・フロントLEDライト・ワイヤーロック錠付き シマノ6段変速ギア 折り畳み自転車 小径車 ミニベロ PL保険加入 (01ブラック) メディア: その他 居候だけど、居候三杯目はそっと出しなんて生活はしてなかった。 二親様は早逝してしまい、小学生半ばで私は親のいない子になった。【時には母のない子のように】どころではなくて母は3歳ごろにはもう他界し、父親も病弱で小4のころに亡くなってしまった。 www.youtube.com 理解力が悪いのか適応能力があり過ぎるのかどっちか知らないけど、両親がいないこともそれほど

                        自転車によせる愛と想いと思いで重いぞ我がチャリ筋トレ号(アシストしない重いだけの元電動自転車) - チコちゃんに叱られないブログ
                      • 自転車のチューブ交換をする - まねき猫の部屋

                        生活 今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 自転車のタイヤがパンクしました(^_^;) もう4年も乗っていたので「そろそろやばいかも」と、思った翌日にやってしまいました。いやはや、こんな予知は外れてほしいです(;゜ロ゜) しかたがないので、自分で修理しました。今はチューブ交換を簡単にできる優れ物が売っているんですね。便利になったものです。そんな作業の様子を書いた記事です。たまたま今週のお題とテーマが重なりました。偶然が重なりすぎで…(^_^;) お時間があったらお付き合いください。 目次 1.予知夢? 2.チューブ交換を決断 3.初めてのチューブ交換 4.おわりに 1.予知夢? セカンドカーを売ってから、私の外出はもっぱら自転車です。 コロナ禍も落ち着いて、スポーツジムにも週1回は通えるようになりました。自転車で片道約30分かけて通っています。ジムでエアロバイクを漕ぐことを考えれば、時間の

                          自転車のチューブ交換をする - まねき猫の部屋
                        • 中学生はいつも刃物を持ち歩いているのかなと思った話 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                          10年ぐらい前、当時住んでいたアパートの下に駐車スペースがあり、そこが我が家の駐車場でした。大家さんに毎月駐車場の代金を支払って借りている我が家のスペースです。 そこに、あるときから無断で自転車が置かれるようになりました。どこにでもありそうなママチャリです。なくなっても文句が言えないのを覚悟して置いていっている、そんな程度の自転車でした。毎朝、誰かが壁と車の間に隠して置いていくのです。そして、夕方乗って帰るのです。 車と壁の狭い隙間に自転車を入れて、車に傷がいくのも嫌だし、我が家がお金を出して借りている駐車スペースに勝手に置かれるのも嫌で、自転車に貼り紙をつけて注意をしました。それでもやめません。 そこで、ある日の夕方、自転車が置いてあるのを見て、警察に電話しました。一度部屋に戻って待っていると、近くの交番から警察官がきてくださいました。 しかし、警察官が到着する前に、自転車はなくなってい

                            中学生はいつも刃物を持ち歩いているのかなと思った話 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                          • 【京都】シェアサイクルでの紅葉巡りで、実際に利用したシェアサイクル比較【HELLO CYCLING・PiPPA・kotobike】 - きんようびのトリップ

                            京都といえば、公共交通機関がとても発達しています。 特に市バスにおいては、一日乗り放題パスが500円ととてもお得であるため、利用している方も多いのではないでしょうか?私もこれまで何度も利用してきました。 ですがあえて今回利用したのは、シェアサイクル! この記事では、実際にシェアサイクルを利用して、京都の絶景を旅してきた経験に基づく、3社の比較をしています。 シェアvsレンタサイクル実は最近、エコツーリズムの流行もあって(?) 京都においても、シェアサイクル・レンタサイクルを行なっているお店が結構あります。 京都におけるレンタサイクル・シェアサイクルにおける最大の利点は、"公共交通機関の混雑を回避できること"だと思います。 電車内で密になることもなく、また街を近くに感じられて一味違う旅を楽しめます!♡ 自転車屋さんなどがやっているレンタサイクルは、ケアが丁寧なところが利点ですが、私は普段たま

                              【京都】シェアサイクルでの紅葉巡りで、実際に利用したシェアサイクル比較【HELLO CYCLING・PiPPA・kotobike】 - きんようびのトリップ
                            • 少納言👩ついにほんまもんのレクサス🚘に乗るっ💃屋根があって自分で漕がなくていいやつ🙌💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                              励みになりますゆえポチッよろしくです🌼 少納言👩の愛車🚲はレクサス♡という名前をつけております🌟 ママチャリ🚲に、日本を代表するTOYOTA様の名車🚘と同じでは流石におこがましい😅 ということでレクサス♡にしたのですが、なんと今日は本物に乗せていただきました🙌 民生委員の広報のお仕事で、ガッツでレクサス♡🚲で近江神宮近くのいしづみさんまで行こうと思っておりましたが、 一緒に行く方々が車を出してくださるということで、お言葉に甘えました🌟 我が家には自家用車🚘というものがなく、 どこに行くのも歩く🚶‍♂️走る🏃‍♂️自転車🚲か交通機関🚆🚌現在の小納言は歩く走るは無理💦 ちょっとした旅行気分でワクワク(ちなみに車で30分のところ😜) おうち🏡が大好きすぎて、保育園のお仕事が終わったら巣篭もり生活🌸 車に乗ってお出かけなんぞ、小学生の遠足並みに非日常でござい

                                少納言👩ついにほんまもんのレクサス🚘に乗るっ💃屋根があって自分で漕がなくていいやつ🙌💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                              • 電動自転車で子供乗せ 3人乗りの選び方【保育園や幼稚園の送迎に!】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】

                                電動自転車の子供乗せの3人乗りって良いなぁ~と 考えたことはありませんか? パナソニックのギュット、 ブリジストンのbikke POLAR e (ビッケポーラー e)を よく見かけますよね。 普段の家事だけでなく子供の送迎もあって大変… そんな人もいるのではないでしょうか。 なかでも保育園や幼稚園に通う子供が2人いると 普段の生活の中の負担を少しでも軽減するために 電動自転車の購入を考えている人のためにも 今回は電動自転車の選び方を紹介します。 電動自転車の子供乗せの3人乗りの選び方 「カゴ」と「足元」 タイヤサイズ バッテリー容量 予算 3人乗りを選ぶなら「カゴ」と「足元」が大事! 共通点 前乗せタイプ 後ろ乗せタイプ タイヤのサイズを選ぶポイント 20~24インチ(小さめタイヤ) 26インチ以上(大きめタイヤ) バッテリーの容量は気にする必要がある? 12Ah 16Ah以上 電動自転車

                                  電動自転車で子供乗せ 3人乗りの選び方【保育園や幼稚園の送迎に!】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】
                                • コストコパトロール 1月最終 No7 - たかズblog

                                  1月最終のコストコパトロールに行ってきました。 牧家 杏仁豆腐 520g 1月31日までの限定販売 ¥648 北海道産の牛乳と練乳のダブル仕立てにより ミルク感を楽しめる杏仁豆腐 自転車コーナーが出来ていました。 EISAN 20インチ 電動アシスト自転車 幼児2人同乗基準適合車 ¥68800 DAINICHI 26インチ 6段変速軽快車 LEDオートマライト付き ¥15980 マルチグレン バケット 125gx6袋 通常¥638が 2月14まで ¥538 classic blue butter Cookie 908g ¥998 GODIVA Masterpieces 54個 415g ¥1498 GODIVA Masterpieces flowerbox 64個 501g  ¥2238 イースターエッグミルクチョコレート 240g 8個入り  ¥1498 明日へ続きます!!

                                    コストコパトロール 1月最終 No7 - たかズblog
                                  • 自転車の26インチと27インチ、どっち?口コミ? - lifelifehack.com

                                    『lifelifehack.com』です。 スマホでブログ更新3回目です。 老眼による打ち間違いは相変わらずですが、100円ショップでタッチペンを購入したので快適タップです。 さて、自転車のサイズですが、26インチは小回りが良くて、27インチは直進安定性が良い。 自転車を買うときに迷うインチですが、26インチと27インチではこれが定説のようです。 ネットで調べると専門的すぎて結局よくわからなかったりします。 お店で買うと、先入先出か、利益が多い自転車などをすすめられて、結局は自分が欲しいものというよりその時そのお店が売りたい自転車を買うことになるかも。 そもそも26インチとか27インチ自体が??です。 ちなみに、1インチは2.54cmだそうです。 それを元に計算すると、2.54cm×26インチは66.04cm。 2.54cm×27インチは68.58cm。 この26インチ、27インチなどは、

                                      自転車の26インチと27インチ、どっち?口コミ? - lifelifehack.com
                                    • 海の中道海浜公園レンタル自転車でサイクリング!最寄り駐車場・おすすめコース紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 海の中道海浜公園で自転車をレンタル&サイクリングしてきました! 天気もよく、絶好のサイクリング日和で気分爽快!楽しかったです。 ✔️ レンタル自転車の種類や値段 ✔️ レンタル自転車を借りる場所 ✔️ おすすめのサイクリングコース ✔️ 自転車最寄り駐車場と混雑状況 などまとめました。 海の中道でサイクリング!の前にぜひご一読ください^^ ※当記事の情報は2021年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 海の中道海浜公園でサイクリング!おすすめは西サイクリングセンター 海の中道海浜公園 西駐車場への行き方 海の中道海浜公園の入園料 レンタル自転車の値段と利用時間 レンタル自転車の種類(ノーマル、二人乗り、電動) 西サイクリングセンターのコインロッカー 海の中道海浜公園の2種類のサ

                                        海の中道海浜公園レンタル自転車でサイクリング!最寄り駐車場・おすすめコース紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                      • 四十雀の独り言(自転車の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                        こんにちは,四十雀です。 今回は,自転車について,少しつぶやかせてもらえればと思います。 さて,私,他のはてなブログさんのブログの読者として,皆様のブログをいつも拝見させていただいているのですが,今回,興味深い記事を見ました。 syounagon.hatenablog.com それがこちら,少納言さんが書かれているブログです。 今回,少納言さん,自転車用のヘルメットを購入され,「自転車乗りのメット着用を当たり前にする!」と決意されています。 すごい,素晴らしいお考えです! 私も今,自転車で通勤していますが,ノーヘルなんですよね・・・。 自分ではまだ「若い!」と言い聞かせペダルを踏んでいますが・・・時折,思いっきりペダルを踏んだら空回りしてコケて頭打たないか,結構心配なんですよね・・・。 あと,たまにうちの細君と自転車で買い物に行きますが,なんだかうちの細君の自転車の運転,見ていて危なっかし

                                          四十雀の独り言(自転車の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                        • 折り畳み自転車の最高峰 ブロンプトン かBirdy(旧BD-1)のどちらかを買う - ロードバイクのあれこれ(体験談)

                                          ミニベロのなかでも憧れの地位を築いている「ブロンプトン」と「Birdy(旧BD-1)」。 購入の検討においてよく比較される両車ですが、「のんびり乗りたいならブロンプトン、よりスポーティに乗りたいならbirdy」という印象があります。 今回、私自身がミニベロ(そのなかでも折り畳み自転車)が欲しくなって早数か月・・・ブロンプトンかbirdyといった高価な自転車が欲しいこの頃ですが、どうしてもどちらを買うか、また、どのモデルを買えばよいか悩んでしまい決断できません。 多くのブロンプトンオーナー、あるいはbirdyオーナーが「好きな方を買ったらいい」とか「用途によって選択したらいい」というアドバイスをしてくれますが、どうにも決断できません。 なぜなら、通勤に使うこともあれば、ちょっとした一人旅に使うことも考えてますし、時間に余裕があればゆっくり走りたいし、逆に急いで走るときもあります。どのように乗

                                            折り畳み自転車の最高峰 ブロンプトン かBirdy(旧BD-1)のどちらかを買う - ロードバイクのあれこれ(体験談)
                                          • シンプルでちょうど良いを形にしたトーキョーバイク新モデル「TOKYOBIKE MONO(モノ)」

                                            トーキョーバイクから、街を楽しむための機能とシンプルなデザインが特徴の新モデル「TOKYOBIKE MONO(モノ)」が発売されました。 「TOKYOBIKE MONO(モノ)」は、“シンプルでちょうど良い”を形にしたモデル。ゆったりと流れるような乗り心地で、初めての方にも自転車に乗り慣れた方にもフィットする自転車です。 アイボリーやモスグリーンなど、カラーの全6色。 こぎ出しの軽さを重視した26インチタイヤと変速のないシングルギアで、ゆったりとした乗車姿勢が特徴で、カスタムをしやすい設計になっています。

                                              シンプルでちょうど良いを形にしたトーキョーバイク新モデル「TOKYOBIKE MONO(モノ)」
                                            • 文具ライターが選ぶ21年ベストバイ! バネサスペンや巨大ペンケースがスゴかった - 価格.comマガジン

                                              本連載は、文房具ライターのきだてたくが、「価格.comマガジン」の編集担当・マキノに、便利な文房具をリモートで必死にプレゼンする様子を実況。もし紹介された製品の中で「欲しい」と思うものがあったら、それをマキノは実際に購入!……という自腹買い企画です。 第9回は、「2021年のきだてベストバイ」をテーマに、3製品をプレゼン! 「価格.comマガジン」の編集担当・マキノ(左)に対し、文房具ライターのきだてたく(右)が、プレゼン! ●優秀な文房具の記事はこちらから! 「文具プレゼンターKIDATE」アーカイブ https://kakakumag.com/backnumber/?contents=164 「文具対談」アーカイブ https://kakakumag.com/backnumber/?contents=110 2021年きだてベストバイをやりたい! ※本稿は、2021年12月末に取材した

                                                文具ライターが選ぶ21年ベストバイ! バネサスペンや巨大ペンケースがスゴかった - 価格.comマガジン
                                              • ヒュンダイのグローバルコンパクトSUV、ヴェニュー購入しました。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                ヒュンダイのグローバルモデル ヴェニュー購入しました。 すいません。私じゃなくカナダにいる義母が、です。 hundred-cars.com 私の愛車はヤマハの電動自転車。 君も仲間になってみないかい!? え?ごめんこうむる? そういわずにどうぞどうぞ! Life Assist(ライフアシスト) 電動アシスト自転車 26インチ 40km走行 リチウムイオンバッテリー 5.8Ah 公道走行可能 APX263PS ネイビー チャイルドシート無 Life Assist Amazon カナダ移住の可能性が出てきたため海外ドラマ見て英語耳作ってます。 それではまた。

                                                  ヒュンダイのグローバルコンパクトSUV、ヴェニュー購入しました。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                • 『一番好きなナッツは?』

                                                  26インチ 電動自転車 アシスト 電動バイク 大容量48V13Ah1000W 最大時速45キロ 外装シマノ21段変速 DYISLAND油圧ブレーキ LEDライト搭載 アルミフレーム USB充電機能と携帯ホルダー付き、フェンダー、リアキャリア付き(荷物の運ぶ便利!) ショックアブソーバー/ロック機能付

                                                    『一番好きなナッツは?』
                                                  • デジカメ持って電動自転車乗って坂道登って横浜の公園めぐり - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                    根岸森林公園と港の見える丘公園と山下公園 令和3年の年明け。 正月休みを満喫すべくゴロゴロしていようと思ったのですが 電動自転車の充電が100%になっていたので、意味もなく坂道を登りたくなりました。 電動自転車に初めて乗る人が必ずしたくなる行動ですが ねずみは十年近く乗っている今でも、そういうことをしたくなるのです。 どうせならブログネタを見つけようとデジカメを持っていくのは当然。 「カメラ持ってくるんだった!」と後悔したくはないですからねえ。 こいつがねずみの相棒。パナソニックのビビDXです。 20メートル先のコンビニに行く時ですら頼りまくりです(*´▽`*) さてさて今日はどこに行こう。 そういえば、こいつに名前付けてないな。 今年はウシ年・・・赤・・・レッドブル?いやいや 坂道いっぱい横浜市 横浜は坂道が多いので電動自転車が大活躍です。 まずは根岸台にある根岸森林公園に行くべく、赤い

                                                      デジカメ持って電動自転車乗って坂道登って横浜の公園めぐり - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                    • 日本のBMXシーンを広げていく。BMXメディア「MOTO-BUNKA」の挑戦を、編集長・Daisuke Shiraishiに聞く | J-WAVE NEWS

                                                      日本のBMXシーンを広げていく。BMXメディア「MOTO-BUNKA」の挑戦を、編集長・Daisuke Shiraishiに聞く J-WAVEが共同プロデュースするオンラインマガジン「守破離 -SHUHARI-」。“守破離”とは剣道や茶道などの修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。(※1) そんな“守破離”と“音”を切り口に人物のスタイルをリアルに掘り下げ、オリジナルインタビューをInstagramとJ-WAVE NEWSで配信していく。 (※1)引用:デジタル大辞泉「守破離」より 【過去の「守破離 -SHUHARI-」インタビュー】 今回は、プロBMXライダーのDaisuk

                                                        日本のBMXシーンを広げていく。BMXメディア「MOTO-BUNKA」の挑戦を、編集長・Daisuke Shiraishiに聞く | J-WAVE NEWS
                                                      • ドンキ電動アシスト自転車【EVA PLUS2】の注意点!#ドンキ #自転車 - つむらの自腹です

                                                        ドンキの電動アシスト自転車注意点【EVA PLUS2】 今回は、ドンキの電動アシスト自転車はどうなのか検証してみました。 ドンキの電動アシスト自転車注意点【EVA PLUS2】 ドン・キホーテとは? オリジナルブランド「情熱価格」とは? ドンキ電動アシスト自転車EVA PLUS2 EVA PLUS2商品概要 EVA PLUS2実物見てきました 前の機種と比べて(EVA PLUS) EVA PLUS2気になったところ EVA PLUS2予備バッテリーの値段は? 電動自転車購入時、自治体から助成がある場合も パナソニックビビSXは? ドンキの電動アシスト自転車EVA PLUS2まとめ リンク集 ヤマハの電動自転車「パス」お勧めできない理由 ドンキの格安電動シェーバーレビュー旧 ドンキの臭わない靴下レビュー IZUMIの電動シェーバー4枚刃レビュー ドンキのmajikaカード パンクしない自転車

                                                          ドンキ電動アシスト自転車【EVA PLUS2】の注意点!#ドンキ #自転車 - つむらの自腹です
                                                        • 自転車後輪タイヤチューブ交換の出来事202312 - 日常のある出来事

                                                          私の乗っている自転車の後ろタイヤが パンクしていました。 先日、通勤のため自転車の乗っていき、 帰宅するために自転車に乗ろうとしたら、 違和感が・・・。 後輪のタイヤがパンクしている!! 2023/9/18に後輪タイヤを交換して パンク修理でチューブの穴を塞いだのに。 自転車パンク修理の出来事 ということで、 後輪のチューブ(26インチ)を ホームセンターで購入して 12月3日に息子と一緒に 取替しました。 自転車の各部名称 【使ったもの】 ・軍手、ウエス、タイヤレバー、スパナ(10×12mm) スパナ(19/32×11/16インチ)、モンキーレンチ 新チューブ、空気入れ (スパナ8mm、10mm、 ラチェットレンチなどがあれば楽です) 写真ではわかりにくいですが 後輪タイヤがパンクしています。 一応、 虫ゴムも確認しましたが、異常ありません。 ということで、 後輪タイヤ内のチューブ取替を

                                                            自転車後輪タイヤチューブ交換の出来事202312 - 日常のある出来事
                                                          • 第77回 新年に買い物で気分転換を!こんな時だからこそ買うべきもの3選! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                            こんな時だからこそ ①スニーカー ②レザーシューズ ③車 まとめ こんな時だからこそ 大変な一年でしたね・・・。 少し前ですが、「一年をあらわす漢字」を私は「禍(わざわい)」と予想していましたが、「密」と発表されました。 ワクチンが諸外国では徐々に出回り始めても、この状況はいつ終わるのか不透明というのが現実的な見解。 さて、生活上大きく変化した方も多いかもしれませんが、私はここで、「新年に買い替えを検討するべきもの」について述べたいと思います。 「気分転換」とは簡単に言えない状況ですが、こんな時だからこそ何か楽しいことを! という思いを込めて、根拠は薄いのですが、何か新しい一年に明るく過ごせるようになりそうなアイテム3選をご紹介します。 ①スニーカー 何といっても新しい気持ちになるもの、それは靴です。 まあ、数あるファッションアイテムの中でも特に私が好きなものなのですが。 足元が変わると気

                                                              第77回 新年に買い物で気分転換を!こんな時だからこそ買うべきもの3選! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                            • 【東京都杉並区】無料でゴーカートや自転車乗り放題できる杉並児童交通公園 - 完全 "𝕂𝕠𝕥𝕖ℂ𝕙𝕒" 目線

                                                              ゴーカートや自転車が無料で乗り放題な【杉並児童交通公園】へ行きました!園内は、本物の街みたいでビックリしたので写真多めで綴っていこうかと思います。 園内は全て無料 ゴーカート いざ、出発〜 自転車も乗り放題 自転車はさまざまな種類が選べる 杉並児童交通公園 園内は全て無料 入ると、すでに道路が!!! ここは1つの街。現実の交通ルールを守って歩いて下さい!決して車道を歩いたらいけません⚠おじいちゃんとおばあちゃんに怒られます!(私分からんくて最初怒られました←(笑))お気をつけて! 【練馬区】無料で遊べる東映アニメーションミュージアム。キッズスペースあります! トイレも、園内入ってすぐにあります。 自動販売機は、園内出てすぐにジュースとアイスのものがありました。園内には、ありません。 ゴーカート こちらの申し込み用紙に書いて、ゴーカートが出来ます。1人、2周まで。また申し込み用紙書けば、何度

                                                                【東京都杉並区】無料でゴーカートや自転車乗り放題できる杉並児童交通公園 - 完全 "𝕂𝕠𝕥𝕖ℂ𝕙𝕒" 目線
                                                              • 自転車に乗って - 働く母のすすめ

                                                                前回、息子に自転車を買ったのは4-5年前だっただろうか。サドルを目一杯上げても、明らかに小さい自転車に乗っている感が否めなくなってきたことに加え、久しぶりに超絶低空飛行中の夫のリクエストもあり、家族全員分の自転車を新調した。正確にいえば、"新調"したのは息子だけで、夫は10数年ぶり、私に至っては20年ぶりくらいに自分の自転車を保有することになった。 自転車が久しぶり過ぎて、インチの感覚もすっかり頭から抜けていて、息子だと22インチくらいかな?いやいや少しでも長く乗れるように24インチとか買ってしまおうか。などと思いながら自転車を選ぼうとしたら、息子には24インチの自転車ですら既にジャストサイズで、店員さんに26インチを勧められたので驚いた。26インチて、それもう大人用ですやんということで、デザインも長く乗れそうな無難なものを買うことに。何やったら、これまで乗ってた如何にも男児っぽい謎のスピ

                                                                  自転車に乗って - 働く母のすすめ
                                                                • MARKROSA 7Sが片道5kmの自転車通勤におすすめの理由

                                                                  春から自転車通勤をしたいけど、どんな自転車を選んだらよいのかわからない——そんな人は少なくないことでしょう。通勤に向いた自転車は距離やスタイルによって変わってきますが、片道5kmくらいまでで、スーツから私服まで幅広い服装に対応できる自転車がほしいなら、BRIDGESTONE GREEN LABEL(ブリヂストン グリーンレーベル)のMARKROSA 7S(マークローザ7S)はなかなかおすすめできる1台です。 MARKROSA 7Sは、街でよくみるシティサイクル(軽快車)と、普段使いできるスポーツ自転車として人気のクロスバイクのメリットをあわせもった「スポーティな街乗り自転車」。クロスバイクよりもさらに普段使いに向いていて、通勤や買い物などの用途にはぴったりなのです。 今回BRI-CHAN編集部に長期インプレ車として、MARKROSA 7Sの27インチモデル(450mmサイズ、税別47,80

                                                                    MARKROSA 7Sが片道5kmの自転車通勤におすすめの理由
                                                                  • こんな日は自転車メンテナンス SURLY Long Haul Trucker - えすけーぷ37のブログ

                                                                    今週末広島も外出自粛要請でおまけに日曜日は雨。 むしろ雨で良かったのかな 。 ということで、今日は自転車のメンテナンスで日曜の午前をのんびりまったり過ごしました。 ひっくり返して普段あまり見てないところを拭き掃除したり カンチブレーキ。ポリッシュ仕様がくすんでたので磨いたり 前日の土曜日にタイヤを交換してました。 シュワルベのマラソンレーサー(26×1.5)からシムワークスByパナレーサーのTHE HOMAGE(26×1.95)へ。 マラソンレーサーがタイヤ幅約3.5㎝、THE HOMAGEが約5㎝とかなりの差があります。 マラソンレーサーはツーリング用タイヤで耐パンク性も高くていいタイヤですが、もっと太いタイヤを履かせてみたくなり交換しました。 ド迫力のタイヤで男前になりました! 昨日少し走ってみたのですが、確かにマラソンレーサーより漕ぎだしは重くなった感じですが、どっしりと安定した走り

                                                                      こんな日は自転車メンテナンス SURLY Long Haul Trucker - えすけーぷ37のブログ
                                                                    • 【クロスバイク】クロスバイクの「ANIMATO」の入門機は2万円でも十分買える! - 【最新版】お金と暮らしの裏ワザ大全

                                                                      クロスバイク入門機を半額以下の価格で発見! クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの良さをクロスオーバーさせた中間的な機能をもつ自転車です。 活用の幅が広く、シティサイクルを卒業し、スポーツバイクに初めて挑戦するために購入するために購入するものとしてはピッタリです。 ANIMATOのクロスバイクは、アップライトなポジッションで取り回しがよく、ペダルを漕いだ時の進み具合もいいです。 専門家にも、 「ストップ&ゴーを余儀なくされる街乗りに、マッチした一台」 「街乗りは間違いなく安心して乗れる」 「下手に軽量化を狙っているモデルより耐性あり」 と高い評価を得ています。 【価格以上のフレーム剛性感!街を爽快に走れる】 ◇街中で快適に楽しめる入門編に最適です。まず「楽な姿勢で走れます」。ハンドルは一文字のフラットハンドルバーではなく、より体に近い位置で握るライザーバーです。上体を立てた姿勢で走

                                                                        【クロスバイク】クロスバイクの「ANIMATO」の入門機は2万円でも十分買える! - 【最新版】お金と暮らしの裏ワザ大全
                                                                      • 楽天スーパーセール終了まであとわずか!すぐに使えるUV対策グッズやレイングッズを買うなら今! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

                                                                        こんにちは、あやぞうです。 中国・近畿・東海地方の梅雨入りが発表されました。 浜松の週間天気予報を見ると、来週の月曜日までず~っと雨予報。 疑いようもない梅雨入りですねw さて、毎回お楽しみの楽天スーパーセールも終了まであとわずか。 買い忘れはないですか? 私は先ほどついに自転車をポチりました! [楽天スーパーSALE限定商品!!]自転車 子供乗せ【完成品でお届け】Lupinus(ルピナス)LP-266HA-K-KNR★26インチシティサイクル オートライト 後子供乗せ自転車 価格: 24300 円楽天で詳細を見る これのグリーン。 現在入荷待ちのため発送は7月中旬以降になるそうで、ちょうど梅雨が明ける頃には自転車通勤がスタートできそうです。 (^ー^* )フフ♪ 楽しみ! あとは自転車通勤に必要なUV対策グッズを揃えておかないと! 子供たちのレイングッズも買い替えしたいし。 ギリギリまで

                                                                          楽天スーパーセール終了まであとわずか!すぐに使えるUV対策グッズやレイングッズを買うなら今! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
                                                                        • 小学校高学年用のジュニア自転車を検討 - カモシカロングトレイル

                                                                          今回も登山ともランニングとも関係ないっす・・・。 上の娘が4年生になり、さすがに今まで乗っていた自転車が小さくなりました。 今まで乗っていたのは、ルイガノの20インチ。 [rakuten:cyclemall:10045572:detail] 軽いしかっこいいし娘にも好評でしたが、さすがに小さい。 娘は夏休み中に男女混合の自転車デートに行く予定があるらしく、早急に他の子についていける自転車が欲しいそうです。 そこで自転車には全く無知な夫婦で、色々と小学校高学年の女の子向けの自転車を探しました。 小学生高学年向けの自転車の特徴・・? 高学年向けの自転車の主な売れ筋の特徴は、以下の通り。 身長が130~150cm向けのサドル位置、ハンドル位置である事。 タイヤサイズが22インチ~26インチで、売れ筋の中心は24インチ。 切り替えギア付き(3段~21段)で、売れ筋は7段。 軽ければ軽い方が取り回し

                                                                          • 自転車のタイヤ - silk-yの雑記帳

                                                                            4年前から乗っている電動自転車の タイヤが壊れました。パンクではなく破損。 乗りすぎで痛んだのでしょう。 ネット注文を考えていたところ 昨日、立川の「ららぽーと」のサイクルショップで 店員さんが在庫を探してくれました。 26インチの自転車でもタイヤの幅は様々のようです。 求めていた1.75を購入することができました。 今日の午前中、お抱えの自転車屋さんが作業し、修理完了。 ご苦労さま。また遠くまでサイクリングしましょう。 立川まで行ったのは夫の知人のお父さまの 絵の展示会を見るのが目的でした。 モノレールの駅(柴崎体育館)から近いのに ギャラリー「LaLaLa」はまるで高原の森の中に佇む一軒家。 不思議の国に紛れ込んでしまったかのような異空間でした。 亡きお父さまの個展を企画した息子さんにもお会いしました。 親孝行の息子さん(^^)

                                                                              自転車のタイヤ - silk-yの雑記帳
                                                                            • 電動キックボードの使い道・・・だれが使うの? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                                                              電動キックボードが規制緩和で、免許なし、ヘルメットなしで乗れるようになったらしいですね。 うちのマンションは各戸に決められた自転車スペースがあって、そこは大人の自転車3台分の広さしかありません。4人家族なのに3台しかとめられないのです。 そのため夫は自転車をもっていません。自転車が必要なときは家族の誰かに借りる家庭内レンタサイクル方式です。 電動キックボードが規制緩和! ってことで、それなら細いから駐輪場に置けるかも! と思ったので、どういうときに使えるか、想像してみました。 まず、カゴがないから鞄はリュックに限られる。 服装はスカートでもよさそうですが、リュックを背負うスタイルにあうファッションを考えると、カジュアルになりそうです。 どこへいくかを考えたとき、どこへいくにも川や線路をを越える坂があります。電動キックボードはその坂をこえられるのかな? ちょっとそこまで行くぐらいなら歩けばよ

                                                                                電動キックボードの使い道・・・だれが使うの? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                                                              • ディスクブレーキの三法則

                                                                                高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。 たまたま前夜に読んでいた漫画の名言をふんだんに散りばめたリムブレーキの終わりという記事に思ったより多くの反響を頂きました。 重要なことを書いていなかったのですが、スポーツ自転車産業がディスクブレーキ化を推進したのはリムブレーキではせいぜい28Cまでしか対応しないので、もっと太いタイヤを履きたいという欲望から始まっています。僕が2010年にフルオーダーしてロードバイクを作った時、BORA ULTRA TWOにはチューブラーの19Cを貼りました。確かwiggle(RIP)で安かったのと、細い方が軽くていいだろうと思ったのです。当時の主流は既に23Cでした。僕は今よりもっと何もわかっていなかったのです。 時は流れ2013年頃辺りから23Cより25Cの方が速くてグリ

                                                                                  ディスクブレーキの三法則
                                                                                • フル電動自転車に異議あり - まーきちのお気楽生活

                                                                                  www3.nhk.or.jp 無免許でフル電動自転車を運転し事故を起こしたとして、飲食店従業員が逮捕されたそうです。 フル電動自転車という言葉を初めて聞きました。 ??? フル電動自転車の意味が分かりません。 通常の電動自転車は人力1に対し最大でも電動アシスト力が2となっています(新基準)。そしてスピードが上がるにつれてアシスト力は小さくなり、時速24㎞でアシスト力がゼロとなるように制御されています。 echarityblog.com それに対しフル電動自転車だとペダルをこがなくても走れるということでしょうか。それでは電動バイクと変わらないじゃないですかね。まったくもって疑問です。 young-machine.com 調べてみるとフル電動自転車はやはりペダルをこがなくても走れるようです。 そのため法規上は原付扱いで、ナンバープレートがついて、ウィンカーやブレーキランプ、後方確認ミラーもつき

                                                                                    フル電動自転車に異議あり - まーきちのお気楽生活