並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

beautiful world 宇多田ヒカルの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • ネタバレあり『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』感想と考察と自分語り - 社会の独房から

    A君が亡くなってから7年が経った。 A君は小学生からの友達で、兄からのお下がりだったエヴァの下敷きに興味をもったA君が話しかけてくれた事がきっかけだった。 そこからエヴァのVHSをA君から借りて「滅茶苦茶面白いやんけ!!!」となり、エヴァにハマり、 他にもfate、ひぐらしなども教えてくれて、何の趣味もなく、顔も不細工で、運動神経もない。内気でスクールカーストの最下位に君臨していた僕にサブカルチャーを教えてくれた。オタクという沼へと誘ってくれたのだ。 そんなA君とも大学では別々になり段々と疎遠となっていった。そんな僕らを繋げてくれたのがヱヴァンゲリヲン新劇場版。 『序』『破』を一緒に映画館に観に行き、ダラダラと感想を言い合う。今思うとそれは僕には過ぎた物だったし、キラキラした思い出だった。宝モノと言えるのかもしれない。 特に僕はアスカが好きだった。クソッタレなオタクなので自分を引っ張ってく

      ネタバレあり『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』感想と考察と自分語り - 社会の独房から
    • 宇多田ヒカル「traveling」Music Video(4K UPGRADE)

      ※本作品の音源はベストアルバム「SCIENCE FICTION」収録の音源とは異なります※ 宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」 2024年4月10日発売 CD:https://utadahikaru.lnk.to/SCIENCEFICTION ST/DL:https://umj.lnk.to/SCIENCE_FICTION ■収録内容 [DISC1] 1 Addicted To You (Re-Recording) 2 First Love (2022 Mix) 3 花束を君に 4 One Last Kiss 5 SAKURA ドロップス (2024 Mix) 6 あなた 7 Can You Keep A Secret? (2024 Mix) 8 道 9 Prisoner Of Love (2024 Mix) 10 光 (Re-Recording) 11 Flavor Of

        宇多田ヒカル「traveling」Music Video(4K UPGRADE)
      • J-POPが新聞を殺した - 森の掟

        紙の新聞を読む人が減り続けている 日本新聞協会のデータによると、この20年で新聞の発行部数は3分の2になった。 20年前は一家に一紙かそれ以上とってたのに、今や新聞をとっている家は約半数。 新聞の発行部数と世帯数の推移|調査データ|日本新聞協会 確かに、電車の中で新聞を読んでる人がもう全然いないよね。 世間話の入り口として「新聞で読んだんだけどさ」っていうのもなくなったし。 電車の中ではみんなスマホ見てるし、世間話の入り口はSNSやネットニュース。 今や紙の新聞はニュースソースじゃなく包装紙としての役割にシフトしつつある。 新聞紙 1束(15kg) 【引越・荷造の包装材・緩衝材として】 メディア: おそらく若い世代が購読しなくなったので、既存の読者である高齢者が亡くなるたびに新聞の部数が減っていってるんだろう。 もうかなり前から、新聞広告は定年退職後の豪華客船クルーズとか、いつまでも若々し

          J-POPが新聞を殺した - 森の掟
        • 2021年春開始の新作アニメ一覧

          2021年春に放送・配信が始まるアニメの数は、昨今の中でも特に多い70本オーバー。 Netflix独占配信アニメの続編「B The Beginning Succession」や、人気キャラクター「ゴジラ」の完全新作TVアニメである「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」、週刊少年ジャンプ連載の人気作品を原作としてアニメも長期シリーズ化している「僕のヒーローアカデミア(第5期)」、約6年ぶりに復活を遂げたシリーズ新作「ヘタリア World★Stars」、20年ぶりのアニメ化にも関わらずキャストがほぼ続投という「SHAMAN KING」など、多彩な作品が並びます。 小説や漫画、玩具などの原作がなく、また、続編ものでもない完全なオリジナル新作としては「Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-」「ダイナ荘びより」「オッドタクシー」「iii あいすくりん」「擾乱 THE PRINCESS

            2021年春開始の新作アニメ一覧
          • 宇多田ヒカル『BADモード』が提示した新しい価値観 - TOKION

            投稿日 2022-02-22 Author つやちゃん MUSIC 観察する 宇多田ヒカルのアルバム『BADモード』について、文筆家・つやちゃんによるコラム。 宇多田ヒカルの8枚目のオリジナルアルバム『BADモード』が1月19日にデジタルで先行配信され、リリースされるやいなや、多くの称賛を集めた。そして2月23日にはCD版が発売される。デジタルリリースから約1ヵ月、改めてこの傑作について、気鋭の文筆家・つやちゃんにコラムを依頼した。 『BADモード』ジャケット 抑制された音数と音色の豊かさ ようやく、『BADモード』という作品に対し一歩引いて受け止められるようになってきました。 思えば、純粋な新曲は3曲だけだからということで私たちは高を括っていたのかもしれません。けれども――たとえば、「誰にも言わない」は「気分じゃないの(Not In The Mood)」のエンディングから連なることで全く

              宇多田ヒカル『BADモード』が提示した新しい価値観 - TOKION
            • ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ

              「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」の過去13年分*1と番外編の記録をまとめました。各年の記事のリンク、及びベストアルバムのジャケットとベスト50の記録をまとめてあります。また番外編の企画の記録もまとめました。長いので目次もつけました。企画の変化について若干の説明も書いてあります。また記事の終わりには各年のデータも用意しました。ぜひお使いください。 ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムとは? 音楽オタクとは? 2010-2012年 国内のみ アーカイブ 2010年 andymori『ファンファーレと熱狂』 2011年 坂本慎太郎『幻とのつきあい方』 2012年 くるり『坩堝の電圧』 2013-2015年 国内のみ 2013年 Perfume『LEVEL3』 2014年 くるり『THE PIER』 2015年 cero『Obscure Ride』 2016年以降 国内外混合 20

                ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ
              • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の衝撃を追った、ネタバレを含む公開日からの感想まとめリンク集 エヴァ緊急ニュース

                10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 2021年3月8日に公開された、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のファーストインプレッションが記された記事を追った全1605件のリンク集です。各ニュース媒体に掲載されたライターレビュー、ライブドアブログ、gooブログ、FC2ブログ、amebaブログ、はてなダイアリー/はてなブログ、note、個人サイトなどから可能な限り掲載しました。 掲載順は日付(公開日に近い)順です。amebaブログでは上の方で例外的に、吉本ばななさんなど著名人ブログを掲載しております。 本当は各サイトで記事を収集する期間も統一したかったのですが、作業時間が思った以上

                • ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムのまとめ - 音楽だいすきクラブ

                  順位のまとめ、補足、おまけです。 2022年のベストアルバム 2022年国内ベストアルバム 2022年海外ベストアルバム 2022-1-25-23:30 Chilli Beans.『Chilli Beans.』の分類が間違っていたので修正しました。 2022年のベストアルバム 1. 宇多田ヒカル『BADモード』 2. The 1975『Being Funny In A Foreign Language』 3. Big Thief『Dragon New Warm Mountain I Believe in You』 4. 羊文学『our hope』 5. Alvvays『Blue Rev』 6. Arctic Monkeys『The Car』 7. The Weeknd『Dawn FM』 8. 坂本慎太郎『物語のように』 9. black midi『Hellfire』 10. Kendric

                    ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムのまとめ - 音楽だいすきクラブ
                  • ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム まとめ - 音楽だいすきクラブ

                    順位のまとめ、補足、おまけです。 2021年のベストアルバム 2021年の国内ベストアルバム150 2021年の海外ベストアルバム150 2021年のベストアルバム 1. Little Simz『Sometimes I Might Be Introvert』 2. 折坂悠太『心理』 3. KID FRESINO『20, Stop it.』 4. Japanese Breakfast『Jubilee』 5. black midi『Cavalcade』 6. Porter Robinson『Nurture』 7. カネコアヤノ『よすが』 8. Arlo Parks『Collapsed In Sunbeams』 9. Clairo『Sling』 10. Tempalay『ゴーストアルバム』 11. GRAPEVINE『新しい果実』 12. Cassandra Jenkins『An Overvie

                      ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム まとめ - 音楽だいすきクラブ
                    • 【ネタバレ】エヴァグッズをお恵みいただいたので、『シン・エヴァンゲリオン』感想延長戦【お恵み】 - 関内関外日記

                      それは月曜には届いていた。だが、おれは映画に行くことに浮足立っていて、「明日開ければいいや」と思っていた。 そして、今日開けた。 中から出てきたのはエヴァグッズだった。エヴァグッズ以外のなにものでもない、粋な計らいに(最初、船橋方面と書いてしまいましたが、間違いでした!勘違いです!すみません!)応えられなかったな、と思った。 書きたいことはだいたい昨日書いてしまった。 goldhead.hatenablog.com その後、いろいろな人の感想などを読んだうえで、さらなる延長戦をしたいと思う。 ※『シン・エヴァンゲリオン劇場』のネタバレがある記事です。 この記事では「読んでるやつはもう観てるだろ」という前提のもとに書かれています。ネタバレを気にする方は引き返してください。 新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生

                        【ネタバレ】エヴァグッズをお恵みいただいたので、『シン・エヴァンゲリオン』感想延長戦【お恵み】 - 関内関外日記
                      • ハンドバッグにも!【旧東ドイツ軍装備品】陸軍迷彩バックバック(レインドロップ迷彩)とは?0863 DDR・NVA ミリタリー EAST GERMANY DDR・NVA BACKPACK(RAIN DROP CAMO)1980 - いつだってミリタリアン!

                        今回は、1980年代の旧東ドイツ軍迷彩バックパックを分析します。 ひと頃は大量に出回っていましたが、最近はかなり減ってきていますね。 バックパックですが、単体では背負えないのが特徴です。 今回は保管時の汚れがありますが、デッドストックですよ! 目次 1  旧東ドイツ陸軍迷彩バックパック(レインドロップ迷彩)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧東ドイツ陸軍迷彩バックパック(レインドロップ迷彩)とは? 1990年に、それまで東西に分断されていたドイツが再統一されました。 冷戦を背景とした東西ドイツの悲劇が終わった瞬間でしたね。 …と同時に、世界の軍装品マニアに大きな福音をもたらせました。 それは…多くの旧東ドイツ軍の装備品は一部のアイテムを除き用途廃止となり、多くの官給品が民間業

                          ハンドバッグにも!【旧東ドイツ軍装備品】陸軍迷彩バックバック(レインドロップ迷彩)とは?0863 DDR・NVA ミリタリー EAST GERMANY DDR・NVA BACKPACK(RAIN DROP CAMO)1980 - いつだってミリタリアン!
                        • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】

                          西暦2021年公開予定 EVANGELION: 3.0+1.0 THRICE UPON A TIME Trailer 新世紀福音戦士新劇場版 Trailer official HP : https://www.evangelion.co.jp/ official Twitter : https://twitter.com/evangelion_co (@evangelion_co) official APP : https://www.eva-info.jp/eva-extra テーマソング/「One Last Kiss」宇多田ヒカル(ソニー・ミュージックレーベルズ) 配信スタート(ダウンロード・サブスクリプション) One Last Kiss (映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング) iTunesプレオーダー:https://erj.lnk.to/OLxdla 「On

                            『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】
                          • シン・エヴァンゲリオン劇場版 特集: あらすじ・見どころ解説・レビュー 「エヴァ」未経験者が新劇場版4作を一気に鑑賞してみたら…体験レポ - 映画.com

                            「エヴァンゲリオン」の最後とは…今からでもまだ間に合う Prime Videoで「新劇場版」イッキ見→劇場で結末を! 体験レポ/「エヴァ」未経験者が4作を鑑賞してみたら3月8日に公開され、大ヒットを記録している「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(以下、シン・エヴァ)。庵野秀明総監督らが生み出し、およそ25年にわたり世界的人気を博す傑作「エヴァンゲリオン」(以下、エヴァ)がついに“最後”の時を迎える――。 「『エヴァ』がこれで最後」ということもあり、これまでシリーズに触れてこなかった新規の観客も多く劇場へ足を運んでいるようです。もはや社会現象、最終興行収入は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの最高値を更新しています。 さらに現在(4月5日時点)は、Amazon Prime Videoで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作が見放題で配信中。「新劇場版」をイッキ見→映画館で「シン・エヴァ」を

                              シン・エヴァンゲリオン劇場版 特集: あらすじ・見どころ解説・レビュー 「エヴァ」未経験者が新劇場版4作を一気に鑑賞してみたら…体験レポ - 映画.com
                            • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」テーマソングは宇多田ヒカル「One Last Kiss」

                              「One Last Kiss」は映画の公開翌日となる2021年1月24日に、各種ダウンロード・サブスクリプションサービスにて先行配信。iTunesでは本日12月9日にプリオーダーがスタートした。さらに、「One Last Kiss」に加え、「Beautiful World」「桜流し」など、宇多田が「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズに提供してきた楽曲すべてを収録したEPの発売も決定。CD、および完全生産限定の30cmLP盤の2形態で1月27日に同時発売される。CDジャケットには碇シンジ、LPジャケットには綾波レイが「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で実際に使用される原画でデザインされた。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」2021年1月23日(土)公開 スタッフ企画・原作・脚本:庵野秀明 総作画監督:錦織敦史 作画監督:井関修一、金世俊、浅野直之、田中将賀、新井浩一 副監督:谷田部透湖、小松田

                                「シン・エヴァンゲリオン劇場版」テーマソングは宇多田ヒカル「One Last Kiss」
                              • 発想の転換!【アメリカ軍装備品】陸軍ウール製スリーピングバッグ(シュラフ・寝袋・273D)とは? 0842 🇺🇸 ミリタリー US WOOL SLEEPING BAG(SPEC 273D)1944 - いつだってミリタリアン!

                                今回は、1940年代のアメリカ陸軍ウール製スリーピングバッグ(シュラフ・寝袋)を分析します。 マニアには有名な装備ですが、一般的に知名度は今ひとつですね。 ロールしていると毛布だと思ってしまうところが問題のようです。 中古品ですが、時代を考えると程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ陸軍ウール製スリーピングバッグ(シュラフ・寝袋)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍ウール製スリーピングバッグ(シュラフ・寝袋)とは? あまり知られていませんが、アメリカ軍はとてもリッチです。 (誰でも知ってるんじゃないの?…と、またまた奥(神)様から華麗なツッコミが!😓) 例えば兵士用のスリーピングバッグ(寝袋)。 なんと大戦中からつい最近(1980年代くらい)まで、フェザー(羽根

                                  発想の転換!【アメリカ軍装備品】陸軍ウール製スリーピングバッグ(シュラフ・寝袋・273D)とは? 0842 🇺🇸 ミリタリー US WOOL SLEEPING BAG(SPEC 273D)1944 - いつだってミリタリアン!
                                • もう一つの空挺スモック!【フランスの軍服】陸軍空挺スモック(OD単色タイプ) とは? 0845 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY AIRBORNE TROOP SMOCK(OD)1950S - いつだってミリタリアン!

                                  今回は、1950年代のフランス陸軍空挺スモックを分析します。 有名なリザード迷彩ではなくODの単色モデルですね。 とても貴重なモデルです。 中古品で残念ポイントもありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  フランス陸軍空挺スモック(OD単色タイプ)とは? 2  空挺スモックの全体及び細部写真 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  フランス陸軍空挺スモック(OD単色タイプ)とは? 現代でこそ各国の軍隊や軍事組織では、迷彩服の着用が一般的ですね。 でも、その昔(1980年代くらいまで)は、OD(オリーブドラブ)、OG(オリーブグリーン)やカーキなどの単色服が主流でしたよ。 (迷彩服大国のドイツでさえ、大戦後しばらくはそうでした。) 迷彩服は、装備していても数が少なく、限定使用でしたね。 やはり主たる装備品の他に、普段使用しない

                                    もう一つの空挺スモック!【フランスの軍服】陸軍空挺スモック(OD単色タイプ) とは? 0845 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY AIRBORNE TROOP SMOCK(OD)1950S - いつだってミリタリアン!
                                  • 過酷な任務からパイロットを保護!【自衛隊装備品】海上自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-3-Ⅱ)とは? 0880 🇯🇵 ミリタリー JMSDF FLIGHT HELMET(FHG-3-Ⅱ)1992 - いつだってミリタリアン!

                                    今回は、1990年代の海上自衛隊パイロット用ヘルメットを分析します。 アメリカ軍のヘルメットを参考に国産化された軽量ヘルメットですね。 でも…疑問点がありました! 残念ポイントもありますが、状態は良い方ですよ! 目次 1  海上自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-3-Ⅱ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  海上自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-3-Ⅱ)とは? あまり知られていませんが、第二次大戦の頃までパイロット用ヘルメット(飛行帽と呼ばれていましたが)は皮革や布製でした。 いわゆる「ソフトシェル・ヘルメット」ですね。 衝撃や被弾からの防御ではなく、頭部の保温や無線機レシーバーの保持が目的であったようです。 しかし航空機のエンジンがジェット化し速度が向上してくると、緊急脱

                                      過酷な任務からパイロットを保護!【自衛隊装備品】海上自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-3-Ⅱ)とは? 0880 🇯🇵 ミリタリー JMSDF FLIGHT HELMET(FHG-3-Ⅱ)1992 - いつだってミリタリアン!
                                    • 今回はグリーン!【アメリカの軍服】陸軍ウインドブレーカー(AG274・PX品)とは? 0861 🇺🇸 ミリタリー US ARMY WINDBREAKER(AG247・PX ITEM)1980S - いつだってミリタリアン!

                                      今回は、1980年代のアメリカ陸軍ウインドブレーカーを分析します。 これまで海軍のモデル2種を分析しましたが、今回はいよいよ陸軍版が登場です。 個人的には最も気に入っているカラーなのですが…。 残念ながら欠品や汚れがあり程度はあまり良くありません。 目次 1  アメリカ陸軍ウインドブレーカー(AG274ジャケット)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍ウインドブレーカー(AG274ジャケット)とは? 最近アメリカ軍の制服が変更されるというニュースを観ました。 どうやら本決まりになりそうですね。 アメリカ陸軍は伝統的な「ピンク&グリーン」制服導入の最終段階に入ったとのこと。同制服は日常の勤務用制服となり、現在のASU制服(濃紺制服)は式典用の礼装に格上げされる。なお現在

                                        今回はグリーン!【アメリカの軍服】陸軍ウインドブレーカー(AG274・PX品)とは? 0861 🇺🇸 ミリタリー US ARMY WINDBREAKER(AG247・PX ITEM)1980S - いつだってミリタリアン!
                                      • 北部方面隊御用達!【自衛隊装備品】陸上自衛隊防寒マスク(面覆い・目出し帽・バラクラバ)2種とは?0852 🇯🇵 ミリタリー JGSDF BALACLAVA(2 TYPE)1950S・1980S - いつだってミリタリアン!

                                        今回は、1950年代から続く陸上自衛隊伝統の防寒装備「防寒面マスク」を分析します。 北部方面隊では標準装備の防寒具ですね。 極寒の地域における必需品ともいえます。 いずれも中古ですが、時代を考えれば程度は極上品ですよ。 目次 1  陸上自衛隊防寒マスク(面覆い・目出し帽・バラクラバ)2種とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  陸上自衛隊防寒マスク(面覆い・目出し帽・バラクラバ)2種とは? ところであなたは「日本における最低気温」って、どこで記録したかご存知でしょうか? それは北海道旭川市です。 気象庁の公式記録では1902年1月25日に、北海道の旭川地方気象台で観測された−41.0℃だとされています。 私も住んでいたことがあるので、実際にその寒さの一部を体感しましたが、まさに「命の

                                          北部方面隊御用達!【自衛隊装備品】陸上自衛隊防寒マスク(面覆い・目出し帽・バラクラバ)2種とは?0852 🇯🇵 ミリタリー JGSDF BALACLAVA(2 TYPE)1950S・1980S - いつだってミリタリアン!
                                        • 美しい仕上げ!【アメリカ軍装備品】海軍MARK2ナイフ(カミラス社製・ブルーイングモデル)とは?0850 🇺🇸 ミリタリー USN MARK2 UTILITY KNIFE(CAMILLS・ BLUING MODEL)1940S - いつだってミリタリアン!

                                          今回も、1940年代のアメリカ海軍MARK2ナイフを分析します。 以前同じくMARK2ナイフを分析したことがありました。 でも今回のモデルはメーカーとブレードの仕上げが違っていましたよ。 中古品ですが、程度は極上です! 目次 1  アメリカ海軍MARK2ナイフ(カミラス社製・ブルーイングモデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ海軍MARK2ナイフ(カミラス社製・ブルーイングモデル)とは? 前作MARK1ナイフを改良して開発されたMARK2ナイフ。 対人戦闘をも視野に入れた設計は、ユーティリティーナイフの枠を超えて、名実ともにアメリカ海軍を代表するコンバットナイフともいえます。 そんなMARK2ナイフのブレードは、その殆どが「パーカライジング」というリン酸塩加工がなさ

                                            美しい仕上げ!【アメリカ軍装備品】海軍MARK2ナイフ(カミラス社製・ブルーイングモデル)とは?0850 🇺🇸 ミリタリー USN MARK2 UTILITY KNIFE(CAMILLS・ BLUING MODEL)1940S - いつだってミリタリアン!
                                          • 【スロバキアの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(ウッドランドパターン)とは? 0434 🇸🇰ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                            こんにちは! 今回は、スロバキア軍の迷彩服を分析します。 あまり知られていない迷彩服ですね。 でも機能的なデザインに驚きました。 これは使える迷彩服ですよ! 目次 1  スロバキア陸軍迷彩ユニフォーム(ウッドランドパターン)とは? 2  スロバキア陸軍迷彩ユニフォーム(ウッドランドパターン)の全体及び細部写真 3  スロバキア陸軍迷彩ユニフォーム(ウッドランドパターン)の特徴とは? 4  スロバキア陸軍迷彩ユニフォーム(ウッドランドパターン)の製造とサイズのデータ 5  スロバキア陸軍迷彩ユニフォーム(ウッドランドパターン)まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  スロバキア陸軍迷彩ユニフォーム(ウッドランドパターン)とは? チェコ・スロバキア時代には、製造する武器や陸戦兵器はとても優秀な事で有名でしたが、戦後共産圏に組み入れられてからは、あまり話題にならなくなりましたね。 個人装

                                              【スロバキアの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(ウッドランドパターン)とは? 0434 🇸🇰ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                            • 日本でも大人気!【フランスの軍服】陸軍山岳兵用アノラック(OD・2種)とは?0844 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY MOUNTAIN TROOP ANORAKS(OD)1950S - いつだってミリタリアン!

                                              今回は、1950年代のフランス陸軍山岳兵用アノラックを分析します。 軍のみならず民間でも昔から使用されている一種の防寒用衣類ですね。 何故か日本では大人気で、忠実なモデル品も製造されていますよ。 中古品で破損や修理もありますが、迫力のある一品です! 目次 1  フランス陸軍山岳兵用アノラック(OD・2種)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  フランス陸軍山岳兵用アノラック(OD・2種)とは? 一説にはエスキモーの衣類であるとされるアノラック。 特徴は、プルオーバー(頭からかぶる衣類)、フード付き、胸ポケットでしたね。 他の衣類のように前合わせがなく、より保温性(場合によっては耐水性)に優れているため、昔からスキーや登山などで使用されてきました。 最近では撥水加工された化繊製で、折

                                                日本でも大人気!【フランスの軍服】陸軍山岳兵用アノラック(OD・2種)とは?0844 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY MOUNTAIN TROOP ANORAKS(OD)1950S - いつだってミリタリアン!
                                              • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改【公式】

                                                西暦2021年公開予定 EVANGELION: 3.0+1.0 THRICE UPON A TIME Trailer 新世紀福音戦士新劇場版 Trailer official HP : https://www.evangelion.co.jp/ official Twitter : https://twitter.com/evangelion_co (@evangelion_co) official APP : https://www.eva-info.jp/eva-extra テーマソング/「One Last Kiss」宇多田ヒカル (ソニー・ミュージックレーベルズ) 西暦2021年配信予定 配信スタート(ダウンロード・サブスクリプション) One Last Kiss (映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング) iTunesプレオーダー:https://erj.lnk.t

                                                  『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改【公式】
                                                • 【公式】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.11 YOU ARE (NOT) ALONE.

                                                  期間限定無料公開 ◇5月3日(日)まで ※メイキング映像Rebuild of EVANGELION:1.01はアプリ「EVA-EXTRA」でいつでも視聴可能です スタッフ 原作・脚本・総監督/庵野秀明 監督/摩砂雪、鶴巻和哉 主・キャラクターデザイン/貞本義行 主・メカニックデザイン/山下いくと 新作画コンテ/樋口真嗣、京田知己 総作画監督/鈴木俊二 作画監督/松原秀典、黄瀬和哉(プロダクションI.G)、奥田淳、もりやまゆうじ メカニック作画監督/本田雄 特技監督/増尾昭一 演出/原口浩(動画工房) 美術監督/加藤浩(ととにゃん)、串田達也(美峰) 色彩設定/菊地和子(Wish) 撮影監督/福士享(T2 Studio) CGI監督/鬼塚大輔、小林浩康 編集/奥田浩史 効果/野口透(アニメサウンド) 音楽/鷺巣詩郎 テーマソング/「Beautiful World」宇

                                                    【公式】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.11 YOU ARE (NOT) ALONE.
                                                  • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

                                                    続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

                                                      毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
                                                    • シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| ネタバレ感想。 - teruyastarはかく語りき

                                                      1日遅れでさっき見てきたがとてもよかった。 これで俺の中のエヴァは成仏できる。 これまでエヴァでモヤモヤしてた人は映画見て、 感想をブログなり友人なりに語って、 その後みんなの感想読むのが良さそう。 Qまでのいろんな考察だと、旧、シン意外にシン・エヴァだけで2つの世界線があるとか、それが破の予告編にあったQだとか、ループ記号あるから結局終わらないんじゃないかとかあったけど、ちゃんとハッピーエンドだ。3周目はない。(「:||」このループ記号はまた誰かの考察期待しよう) 2時間35分も庵野にぶん殴られるのだろうかと思ったら、旧夏エヴァのみんながひとつのスープ(イデ?)になる人類補完計画を結局もっかいやった。1997年のときは補完計画から現実に戻るとき「居心地いいアニメから、気持ち悪い現実に戻れ。大人になれ。」って観客に冷水というか氷水投げつける映画だったが、今回は補完計画阻止から現実に戻るとき

                                                        シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| ネタバレ感想。 - teruyastarはかく語りき
                                                      • 宇多田ヒカル『BADモード』 - YouTube

                                                        8枚目のオリジナルアルバム表題曲でもある「BADモード」のフルサイズMVが遂に公開! Full Music Video for Title Track “BAD MODE” Is Out Now! 【Credits/ Instagram tags】 Artist l Hikaru Utada @kuma_power Director l Joe Connor @joevconnor Producer l Fred Bonham-Carter Producer l Andrew Rawson @andrew.rawson Exec Producer l Alexa Haywood @freeagentuk Production Assist l Zoe Gunn @zoe.gunn Production Company l @a_just_fred_production 1

                                                          宇多田ヒカル『BADモード』 - YouTube
                                                        • 終わるエヴァンゲリオン、青春のリフレイン、歩み出すチルドレン - ぐるりみち。

                                                          公式サイトより エヴァンゲリオンが終わった。 平成生まれの自分はTVアニメ版をリアルタイムで追っていた世代ではないけれど、子供の頃から親しんできた大好きな作品の、本当の本当に最後の完結作。「エヴァを最後まで見るまでは死ねねえ!」と言い続けて生きてきたオタクにとっては、この世への未練がひとつ減った形になる。 2007年に始まった新劇場版4部作のラスト、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』。 何を書いてもネタバレになりかねないので、ここでは本編については言及しません。公開初日ということもあって、まだ見ていない方も多いでしょうし……それに僕自身、まだ感情を整理できていない現状がある。映画館を出て、とにかく感情のままにツイートして、パンフレットもざっと読んで。そうして若干は落ち着いたものの、まだまだふわふわしている感覚がある。夢の続きを見ているような、LCLの海に漂っているような、そんな気持ち。

                                                            終わるエヴァンゲリオン、青春のリフレイン、歩み出すチルドレン - ぐるりみち。
                                                          • 宇多田ヒカルのニューアルバム全収録曲発表、全アルバムのアナログ盤発売も決定(動画あり)

                                                            アルバムには、すでに発表されているタイアップ曲に新曲の「BADモード」「気分じゃないの(Not In The Mood)」「Somewhere Near Marseilles ーマルセイユ辺りー」の3曲を加えた全10曲を収録。ボーナストラックとして映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のテーマソング「Beautiful World(Da Capo Version)」や「Find Love」の日本語バージョンの「キレイな人(Find Love)」、「Face My Fears」の英語バージョン、さらには「Face My Fears」のA.G.クックによるリミックスも収められる。 またニューアルバムのタイトル曲「BADモード」のミュージックビデオが1月19日に開催される配信ライブ「Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios」の本編中に初公開されることが

                                                              宇多田ヒカルのニューアルバム全収録曲発表、全アルバムのアナログ盤発売も決定(動画あり)
                                                            • 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」テーマソング、宇多田ヒカルの新曲「One Last Kiss」に

                                                              2021年1月23日に公開される映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(本来は右縦線が太字)」のテーマソングに、宇多田ヒカルさん書き下ろしの新曲「One Last Kiss」が起用されることが宇多田さんがデビュー22周年を迎えた12月9日に発表されました。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のテーマソングは宇多田ヒカル「One Last Kiss」に 【動画で見る】ねとらぼエンタYouTubeチャンネル 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は、2007年に第1作が発表された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの完結作。当初2020年6月27日に公開予定でしたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で公開延期となっていました。 宇多田さんはこれまで、2007年公開の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」では「Beautiful World」を、2009年公開の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:

                                                                映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」テーマソング、宇多田ヒカルの新曲「One Last Kiss」に
                                                              • 宇多田ヒカル「Wait & See 〜リスク〜」Music Video(4K UPGRADE ) - YouTube

                                                                宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」 2024年4月10日発売 CD:https://utadahikaru.lnk.to/SCIENCEFICTION ST/DL:https://umj.lnk.to/SCIENCE_FICTION ■収録内容 [DISC1] 1 Addicted To You (Re-Recording) 2 First Love (2022 Mix) 3 花束を君に 4 One Last Kiss 5 SAKURA ドロップス (2024 Mix) 6 あなた 7 Can You Keep A Secret? (2024 Mix) 8 道 9 Prisoner Of Love (2024 Mix) 10 光 (Re-Recording) 11 Flavor Of Life - Ballad Version - (2024 Mix) 12 Goodbye

                                                                  宇多田ヒカル「Wait & See 〜リスク〜」Music Video(4K UPGRADE ) - YouTube
                                                                • 『関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』90連単ガチ予想&結果 - kansou

                                                                  今夜放送の『関ジャムJ-POP史 プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』の「90連単」予想しました。ガチで当てにいく。 Official髭男dism、宇多田ヒカル、スピッツ、あいみょん、嵐、Mr.Children、DREAMS COME TRUE、B’z、星野源の9組から「音楽のプロ56人」が、9組それぞれの曲の中から“これぞ!”という曲を5曲ずつ厳選し、独自ランキングを作成。その順位に応じてポイントを集計し、“アーティストごとの総合ベスト10”を決定する。 目次 Official髭男dism 予想 結果 宇多田ヒカル 予想 結果 スピッツ 予想 結果 あいみょん 予想 結果 嵐 予想 結果 Mr.Children 予想 結果 DREAMS COME TRUE 予想 結果 B’z 予想 結果 星野源 予想 結果 Official髭男dism 予想 10位 FIRE GROUND

                                                                    『関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』90連単ガチ予想&結果 - kansou
                                                                  • 『大豆田とわ子と三人の元夫』の劇伴と主題歌はなぜリッチなのか ドラマとの相関関係を紐解く

                                                                    2021年4月クールが幕を開け、各局のテレビドラマが次々と放送開始されている。今期も数々の話題作が生まれているが、その一つが、松たか子主演の『大豆田とわ子と三人の元夫』(フジテレビ系)だ。脚本家・坂元裕二の新作というだけでも引きは十分だが、2017年に彼とタッグを組み『カルテット』を大成功に導いた佐野亜裕美がプロデュースを手掛けており、さらに、松たか子が演じる大豆田とわ子(三度結婚し、三度離婚を経験)の元夫を、松田龍平、角田晃広(東京03)、岡田将生が演じる。このような座組みだけを見ても、今作が単なる話題作を超えた傑作となり得るピースがすでに揃っていたと言えるが、放送開始後、大きな注目を集めた要素がある。それが、今作を彩る「音楽」だ。今回は、『大豆田とわ子と三人の元夫』の劇伴と主題歌についてまとめていきたい。 劇伴 今作の劇伴を担当したのは、坂東祐大。現代音楽からポップスまで幅広い領域で活

                                                                      『大豆田とわ子と三人の元夫』の劇伴と主題歌はなぜリッチなのか ドラマとの相関関係を紐解く
                                                                    • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』3.8公開!上映時間は2時間35分 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                      『シン・エヴァンゲリオン劇場版』3.8公開!上映時間は2時間35分 - 記事詳細|Infoseekニュース 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』3.8公開!上映時間は2時間35分 - 記事詳細|Infoseekニュース映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の新たな公開日が、3月8日(月)に決定した。26日、株式会社カラーが発表した。上映時間は2時間35分。IMAX版、MX4D版、4DX版も同時公開となる。政府の緊急事態宣言発出に伴い、1月23日の公開が延期となっていた本作。カラーは「緊急事態宣言発出より、皆様が安心… 宇多田ヒカルが映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に書下ろした新曲 2007年に公開された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版?序』から完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に至るまで、 シリーズ全作にテーマソングを提供してきた宇多田ヒカル。 そのすべてを収録した本作は、この映画作品と宇多田

                                                                        『シン・エヴァンゲリオン劇場版』3.8公開!上映時間は2時間35分 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                      • 宇多田ヒカル『Face My Fears (English Version)』Live ver. - YouTube

                                                                        1/19(wed)に行われた配信ライブ「Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios」からFace My Fears (English Version)の映像を特別公開! 配信ライブの情報はこちら:https://www.utadahikaru.jp/livesessions2022/ Just after Hikaru Utada blew people’s mind on “Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios,” they have immediately shared performance footages from the online concert; ”Face My Fears”(English Version)and ”Find Love”! It is sure to app

                                                                          宇多田ヒカル『Face My Fears (English Version)』Live ver. - YouTube
                                                                        • 宇多田ヒカルのベストアルバム、どれを買えば良いか迷う。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

                                                                          こんにちは。ぱなしのお玲です。 「宇多田ヒカル 落選」で検索すると、私の記事が一番に表示されるようになっていました。なんでやねん。 全然おめでたくないわ。今度は落選でなくて、「宇多田ヒカル 当選」で一番になるようにしたい。頼む。今度こそ当たってくれ。 というわけで、2回目のライブ抽選に申し込むため、エントリーに必要なシリアルナンバーが封入されている新作アルバムを予約購入することにしました。 CDとかアルバムを購入するのは、もう何年ぶりでしょう!今はYoutubeでなんでも聞ける時代ですからね。わざわざアルバム買う、ということはなくなっています。なんだか懐かしいなぁ。 そういえば、昔はCDは縦長でしたよね!すごく前なので、お若い方はご存じないんじゃないでしょうか。MDとかもありましたよね!はー、エモい。 まぁそんな昔話はどうでもよいのです。宇多田ヒカルの話です。 いざ買おうとしたところ、なん

                                                                            宇多田ヒカルのベストアルバム、どれを買えば良いか迷う。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
                                                                          • 凛として時雨 全楽曲レビュー ~時雨の「歴史」と「これから」を語りたい~ - 霏々

                                                                            さて、ついに凛として時雨について記事を書く時がやってきました。 これまでの様々な記事の中にも、度々凛として時雨に関する内容を盛り込んできたように思いますが、「はて、凛として時雨の音楽をどうやって言語化すればよいのか?」という苦悩がずっと付き纏っていて、凛として時雨を中心においた記事を書くには至りませんでした。 今でも凛として時雨(以下、時雨)の音楽に散りばめられた要素を言語化する自信なんて微塵もありません。しかし、あるいは切り口を変えれば、一つの形を成す記事にすることは可能ではないか、と思い、PCと向き合っている次第でございます。 というわけで、今回の記事では、とりあえず時雨の「歴史」について書けるだけ書いてみようと思います。4thアルバムである「still a Sigure virgin?(通称、時雨処女)」辺りからのファンなので、歴はまぁ浅いのですが、可能な限り過去に遡りながら色々と時

                                                                              凛として時雨 全楽曲レビュー ~時雨の「歴史」と「これから」を語りたい~ - 霏々
                                                                            • 宇多田ヒカルのベストアルバム発売日決定、ツアー全スケジュールも発表

                                                                              本作にはフジテレビ系で放送中の月9ドラマ「君が心をくれたから」主題歌「何色でもない花」や代表曲「Addicted To You」「traveling」「光」の新録バージョンなど計26曲を収録予定。既発曲のほか新曲(タイトル未定)や、ボーナストラックとして「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺りー」のアルバムエディットも収められる。 また宇多田の約6年ぶりとなる全国ツアー「SCIENCE FICTION TOUR 2024」の全日程も発表された。ツアーは7月13、14日の福岡・マリンメッセ福岡を皮切りに8月31日、9月1日の神奈川・Kアリーナ横浜まで計14公演。なおベスト盤にはツアーチケットの特別抽選に申し込めるシリアルナンバーが封入される。またツアーオフィシャルアプリ「Hikaru Utada Tour Official」もローンチした。ツアーチケットはアプリ

                                                                                宇多田ヒカルのベストアルバム発売日決定、ツアー全スケジュールも発表
                                                                              • 「シン・エヴァ」のために鷺巣詩郎が作り上げた音楽をレビュー! - アキバ総研

                                                                                「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のために鷺巣詩郎が作り上げた音楽世界 CD「Shiro SAGISU Music from "SHIN EVANGELION"」をレビュー【不破了三の「アニメノオト」Vol.08】 DISC-2 ここからDISC-2となります。続くヴンダー VS ネルフ戦艦群との激戦を描写する01「metamorphosis」では、鉄床(かなとこ)を金槌で叩き、「半鐘」のような金属音を出すオーケストラ用の特殊打楽器「アンヴィル」が使用されています。この音を、音楽としてではなく、激戦の続く戦艦内で鳴っている何かの警報音のSE(効果音)のように感じた方もいたのではないでしょうか。緊迫した場面で音楽とSEの境目を曖昧にして不安の中に引き込むような、まさにうってつけの使用法だと筆者は感じました。 続く02「paranoia」は、第13号機に停止信号プラグを打ち込むため、アスカの新2

                                                                                  「シン・エヴァ」のために鷺巣詩郎が作り上げた音楽をレビュー! - アキバ総研
                                                                                • 宇多田ヒカル「光」Music Video(4K UPGRADE)

                                                                                  ※本作品の音源はベストアルバム「SCIENCE FICTION」収録の音源とは異なります※ 宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」 2024年4月10日発売 CD:https://utadahikaru.lnk.to/SCIENCEFICTION ST/DL:https://umj.lnk.to/SCIENCE_FICTION ■収録内容 [DISC1] 1 Addicted To You (Re-Recording) 2 First Love (2022 Mix) 3 花束を君に 4 One Last Kiss 5 SAKURA ドロップス (2024 Mix) 6 あなた 7 Can You Keep A Secret? (2024 Mix) 8 道 9 Prisoner Of Love (2024 Mix) 10 光 (Re-Recording) 11 Flavor Of

                                                                                    宇多田ヒカル「光」Music Video(4K UPGRADE)