並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

iphone11 pro バッテリー交換の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました - iPhone Mania

    【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました 2021 12/29 毎年秋に発表・発売される新型iPhoneシリーズ。正直なところ、ここ数年は前機種と比べてわかりやすい大きな変化がなく、端末価格を考えて毎年の買い替えはせずに2年ごと、4年ごと…という方も多いのではないでしょうか。 筆者は昨年秋にiPhone12 Proを購入し、それまで使っていたiPhone11 Pro Maxは家族にお下がりに。ただ、2年利用した端末のためバッテリー持ちが悪くなっていました。今年秋のiPhone13シリーズに買い替えるか検討しましたが、Apple公式修理のバッテリー交換で”延命”することにしました。 バッテリー交換の目安は「バッテリー残量80%未満」 iPhoneのバッテリー持ちが悪くなったと感じたときに、端末買い換えを検討する方が多いと思います。iOS機能でバッテリー

      【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました - iPhone Mania
    • iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

      ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 iPhone 14、iPhone 14 Proシリーズの情報が解禁され、多くのレビュー記事が掲載されている。 すでに発表時に明らかになっていることも多いため、買い替えや新規購入を検討している読者はほとんどの情報を調べていることだろう。そこでここでは実機を使って気付いた評価のポイントをまとめていくことにしたい。 目立たないが押さえておくべき点新機能や要素が多いため忘れがちだが、見た目はあまり大きな違いがないもののケースの設計が変更され、iPhone 14ではバックパネルの開閉が簡単に行えるようになった。 これによりちょっとし

        iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
      • iPhone 14 Pro/14 Pro Max、購入から1年未満でバッテリー最大容量が著しく低下していると複数ユーザー報告 - こぼねみ

        「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」の発売からまだ1年も経過していないのにも関わらず、内蔵バッテリーの最大容量がかなり減少していると複数のユーザーが報告していることを9to5Macが伝えています。 iPhone 14 Proでバッテリーが著しく劣化か記事によると、ここ数ヶ月で、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxのバッテリーの最大容量のスクリーンショットをTwitterなどで共有するiPhone 14 Proユーザーが増加しているそうです。 記事で挙げられているそれらの最大容量をみると、86〜93%の範囲となっており、おおよそ80%後半から90%前半といった感じです。使用から1年未満としては思ったよりも減少していると思われます。 このバッテリー最大容量は、設定 > バッテリー > バッテリーの状態と充電 から確認できます。 参考とし

          iPhone 14 Pro/14 Pro Max、購入から1年未満でバッテリー最大容量が著しく低下していると複数ユーザー報告 - こぼねみ
        • 結局、iPhoneって何年使えるの?

          iPhoneって長く使えるよね〜! みたいな話しを良く聞きます。実際、僕も機種変したらお古のiPhoneを家族に渡しています。 「古くてもiPhoneはiPhoneだし、まだまだ十分使えるね!」 …なんて思っていますが、実際にiPhoneって何年くらい使えるんでしょう? そして何年くらい使っていいものなのでしょう? ここでは、このiPhoneいつまで? な疑問に対しての答えを探ってみようと思います。ズバリ、iPhoneは… 公式には3年執筆時点で3年前のiPhone、「iPhone 11」Photo: Alex Cranz/Gizmodo US環境のためのAppleの取り組みを記したドキュメントによると… 1人目による所有を基準にした使用年数を、macOSまたはtvOSを搭載したデバイスは4年、iOS、iPadOSまたはwatchOSを搭載したデバイスは3年にするモデルを採用しています。

            結局、iPhoneって何年使えるの?
          • 【iPhone】アイフォンのバッテリーを自分で交換!簡単に分かりやすく解説【初心者必見】 - イギーとポル 福岡グルメ

            皆さんがスマホを買い替えるタイミングってどんな時なんでしょうね? 僕が買い替える時は、どうしても欲しい機能が付いたスマホが発売された時や、不具合が生じたり、バッテリーの消耗が激しくなり、充電してもすぐ充電をしないとスマホが使えなくなったりする時です。 めんどくさいのか知りませんが、故障かな?と思って携帯電話会社やスマホのメーカーに修理の依頼へ持って行っても、修理するより機種変更を強く勧められたり、多額のお金を請求されますよね?! どうなってんだよ!!! (゚д゚)! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 すみません、取り乱してしまいました………。(^-^;) 先日自分でバッテリーや工具を購入し、アイフォンのバッテリーを交換してみましたので、今回はアイフォンのバッテリー交換のとアップルケアについて簡単に分かりやすく解説していたいと思います。 はじめにアップルケアのサービスと価格について解説し

              【iPhone】アイフォンのバッテリーを自分で交換!簡単に分かりやすく解説【初心者必見】 - イギーとポル 福岡グルメ
            • 「iPhone 14 Pro」購入1年も経たないうちにバッテリー最大容量が著しく低下したと報告が相次ぐ - ネタフル

              ぼくも「iPhone 14 Pro」を使っているので気になる話題です。購入1年も経たないうちに「iPhone 14 Pro」のバッテリー最大容量が著しく低下したという報告が相次いでいるのだとか。 9to5Macが、iPhone 14 Pro battery health and capacity complaints mountとして伝えています。 iPhone 14 Pro users are growing increasingly concerned about the state of their iPhone’s battery health. A number of iPhone 14 Pro users have taken to Twitter, Reddit, and more to share screenshots of their deteriorating bat

                「iPhone 14 Pro」購入1年も経たないうちにバッテリー最大容量が著しく低下したと報告が相次ぐ - ネタフル
              • Apple、iPhone12とiPhone12 Proの修理料金を公開 iPhone12はiPhone11よりも高額に - こぼねみ

                Appleは「iPhone 12」および「iPhone 12 Pro」の修理料金を公開しました。 iPhone の修理 - Apple サポート 公式サイト ここでは、Apple による保証対象外の各種修理にかかる費用を確認できます。 たとえば、画面の修理の場合、iPhone 12 ProとiPhone 12のどちらも各30,400 円かかります。 これはiPhone 11 Proと同じですが、iPhone 11やiPhone XRの21,800 円よりは明らかに高額になります。 iPhone12はiPhone11の後継となっていますが、OLEDを採用するなど高級化がなされており、その分修理費用もかさみます。 なお、AppleCare+に加入している場合は サービス料3,700 円だけですみます。 iPhone 12シリーズ 一方、バッテリー交換料金については、iPhone 12/12 P

                  Apple、iPhone12とiPhone12 Proの修理料金を公開 iPhone12はiPhone11よりも高額に - こぼねみ
                • 充電したiPhoneのバッテリーの減りが早い!異常!原因と対処方法を修理屋が教えます。

                  ここ10年ほどでのiPhoneの進化は目覚ましく、フィーチャーフォン、いわゆるガラケーの時代からは想像できないぐらい見た目も機能も大きく変わりました。 電話やメッセージのやりとり等の基本的なものはもちろん、スケジュール管理、写真撮影、動画視聴、音楽鑑賞からSNSの更新にゲームまで、たった1つの端末で本当に様々なことができるようになり、まさしく生活の必需品となりました。 そんな中、肌身離さず持ち歩かれるアイテムになったiPhoneにとって「駆動時間=バッテリーの容量」は、常に改善を求められる重要な要素です。 移動中や土地勘のない場所でiPhoneの電池が切れそうになって心細い思いをすることになった経験がある方も多いのではないでしょうか? iPhoneは機能の充実だけではなく使い勝手の向上も年々為されていて、バッテリーの持ちも良くなっていってはいるのですが、それでも使っているうちに「以前より電

                    充電したiPhoneのバッテリーの減りが早い!異常!原因と対処方法を修理屋が教えます。
                  • Apple、3月からiPhoneのバッテリー交換料金を値上げ - こぼねみ

                    Appleは3月1日以降、iPhone14以外の全モデルの保証対象外バッテリーサービス料金を3,000円値上げすることを告知しています。 たとえばiPhone13のバッテリー交換は現在9,800円ですが、3月1日以降は12,800円に値上げされます。 iPhone のバッテリーサービスAppleは現在、iPhone 13、iPhone 12、iPhone 11、iPhone Xなどの新しい世代のiPhoneには9,800円、iPhone SEやiPhone 8など旧世代モデルには7,500円の料金を設定しています。 これらの価格は2月末までとなり、3月1日から各3,000円値上げされます。 なお、iPhone14は14,900円となっており、今回の値上げの対象にはなっていません。 現在、iPhone14以前のモデルを使っていてバッテリーの劣化を感じているなら、2月末までの交換を考えてみても

                      Apple、3月からiPhoneのバッテリー交換料金を値上げ - こぼねみ
                    • 【Anker PowerCore 10000】おすすめ!!モバイルバッテリーなら大容量のアンカー製品で決まり!! - j-lifestyle日記

                      今回はモバイルバッテリーで特におすすめできる「Anker PowerCore 10000」を紹介していきます。 こんな悩みを解消・Anker PowerCore 10000の性能 ・どんな方向けの商品? ・Anker PowerCore 10000のメリット・デメリット スマートフォンが普及し、使用し続けると気になり始めるのが充電の減り度。 利用者の敵といったところでしょうか。 「もう20%しかない、どうしよう...」 という時に悩みを解決してくれるのがモバイルバッテリーです!! モバイルバッテリーは持ち運びできる素晴らしい商品なのですが、 ・メーカー ・種類 ・性能 が豊富すぎて初めて購入を検討している方にどれが良いかを見極めるのは困難です。 今回は初めてモバイルバッテリー購入を考えている方におすすめできる、「Anker PowerCore 10000」のメリット・デメリットをお伝えして

                        【Anker PowerCore 10000】おすすめ!!モバイルバッテリーなら大容量のアンカー製品で決まり!! - j-lifestyle日記
                      • XperiaからiPhone11に替えてみた雑感。良い点悪い点など。 - りずろぐ。

                        ずっとあーでもないこーでもないと悩んでいましたが、ついに意を決してXperiaからiPhone11に乗り換えました。 やっと少し慣れてきたところ(`・ω・´) これまで使ってたやつ docomoのXperia Z5。 4年前に発売された機種で、3年9ヶ月ほど使いました。 この機種の前にもXperiaを使っていたのでXperia歴長め。 バッテリー交換をしても電池がもたなくなってしまったので、きっと寿命を過ぎていたんだと思う。 新しく買ったやつ docomoのiPhone11。 128GB。カラーはパープル。Proではない。 バッテリーの持ちとカメラの性能に惹かれて購入。 率直な感想 デカくて重い。 手帳型のスマホケースに入れたらもはや文鎮。おそらく近いうちに手首がもげる(。-_-。) カメラがやばみ!! まじで画質すごいのね!! うちのベリベリキュートなペットちゃんたちの皮膚の質感まで鮮明

                          XperiaからiPhone11に替えてみた雑感。良い点悪い点など。 - りずろぐ。
                        • RakutenLinkもiOSにやっと対応しました。ただまだまだ不具合も起きるかもしれません。 - 小さなiPhone修理屋さん。

                          Rakuten LinkがiPhoneに対応。 楽天モバイル UN-LIMIT使っているならRakuten Linkが使えないと電話は無料になりません。 Androidスマホ用には配信されていましたが、iOS用はまだでした。国内のiOS利用率は多いところやっと使えるようになりました。 ただiPhoneの対応機種(動作確認) iPhone11 iPhone11Pro iPhone11ProMax iPhoneXs iPhoneXsMax iPhoneXR iPhoneX iPhoneSE(第2世代) iOS13.4.1 ご利用製品の対応状況確認 | 製品 | 楽天モバイル (iPhoneXは対象ではありませんでした) 上記機種も通話・データ通信・SMS(楽天回線)のみしか使えません。私的には十分です。 iPhoneX以前は使うことができません。ただなんやら裏技を使えば圏外から電波を掴むことが

                            RakutenLinkもiOSにやっと対応しました。ただまだまだ不具合も起きるかもしれません。 - 小さなiPhone修理屋さん。
                          • Windows11の不満を解決してくれる無料アプリ | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

                            ● Windows11の不満を解決してくれる必須の無料アプリ WinaeroTweakerとは? これまでWindows8.1 / Windows10を使っていた方が、 いきなりWindows11にした後に使い勝手で不満に感じる事があると思います。 まさに当方では Windows10に戻してしまいかねない重要な問題 に直面してしまいました。 そんな事態にならないようにするためにもWindows11の多くの方が不満に感じているであろう機能を今まで使い慣れていたWindows10風にしてしまうアプリになります。 それが「WinaeroTweaker」になります。 具体的に、どんな事をしてくれるかといいますと…? 1.最下部にあるタスクバーのグループ化を解除(Windows10のように個別に分けてくれます) 2.右クリックメニューを戻します(Win10のようにコピー&ペーストのメニューが戻ります

                            • 「AirPods Max」で分かっていることや興味深いことなど - こぼねみ

                              Appleが発表した同社初のオーバーイヤー型ヘッドフォン「AirPods Max」。 カラーはスペースグレイ、シルバー、グリーン、スカイブルー、ピンクの5色。税別61,800円で12月15日発売となり、現在予約受付中です。 現時点でわかっていることや、気を付けておきたいこと、興味深いことなどが続々とわかってきているので、備忘録としてまとめておきたいと思います。 AirPods MaxにはU1チップは内蔵されない AirPods Maxイヤークッションは交換可能 AirPods Maxを紹介するビデオ 色によってはかなり待たされます 充電器は同梱しません AirPodsMaxの保証対象外バッテリーサービスは8,800円 AirPods Max AirPods MaxにはU1チップは内蔵されない AirPods MaxにはUltra Wideband(UWB/超広帯域無線)のためのU1チップは

                                「AirPods Max」で分かっていることや興味深いことなど - こぼねみ
                              • 【iPhone充電ガイド】継ぎ足し充電推奨!? iPhone充電3つの「新常識」

                                iPhoneはインテリジェンスな充電システムを備えており、iOSのアップデートでさらに効率的に進化することもしばしばです。iOS 13では、新たに「最適化されたバッテリー充電」という機能が追加されており、これまでバッテリーを長持ちさせるために行っていた充電テクニックが、いつの間にか不要になっていたりもします。 今回はiPhoneの充電にまつわる、ユーザーとして知っておきたい3つの“新常識”を紹介します。なお、いずれも本稿執筆時点での最新版であるiOS 13.4の場合で、今後のアップデートで変更になる場合もあります。 日ごろ毎日実行しているiPhoneの充電だが、意外と知らないことがいっぱい。バッテリーを早く劣化させるとしてNGとされていた「継ぎ足し充電」がiPhoneでは推奨されている、って本当!? 100%に近づくにつれ充電速度が遅くなる!→正常です iPhoneの充電速度は、常に等速と

                                  【iPhone充電ガイド】継ぎ足し充電推奨!? iPhone充電3つの「新常識」
                                • 衝撃の「iPhone SE2美品が1円」or「端末を買わなくても回線切り替えだけでアマギフ最大2万円」……! ゲオ×UQmobileの春キャンペーンがすごい

                                  PR ゲオモバイル名物、「中古iPhone 1円キャンペーン」がパワーアップして帰ってきました。今回はiPhone SE2の128GB、しかも「A品」が1円で手に入るので、今使っている端末が古くなってきた人、端末の買い替えを検討している人は、いい端末が1円で手に入る大チャンスです。 それに加えて今回は、端末は今のままでいいという人でも、回線変更だけで最大2万円分のe-GIFTをもらえる超お得なキャンペーンも同時開催。店舗に行く必要もなく、ネット申し込みで回線を切り替えたらもらえちゃうって、そんなことあるのか……!? iPhone SE2はAppleマニアからの評価も高い 円安や原材料費の高騰により、スマホのさらなる値上げが予想される今だからこそ、いい端末を少しでもお得に使いたいもの。それぞれどのような条件なのか、順に見ていきましょう。 ゲオモバイル経由でUQmobileに替えると、iPho

                                    衝撃の「iPhone SE2美品が1円」or「端末を買わなくても回線切り替えだけでアマギフ最大2万円」……! ゲオ×UQmobileの春キャンペーンがすごい
                                  • iPhone 11の予約が始まりましたが結局予約はしていません - みんなたのしくすごせたら

                                    今日の午後9時から新しいiPhoneの予約が開始されました。 iPhone 7 Plusを使ってそろそろ丸3年。 今年こそは満を持しての機種変更、になるはずだったのですけれども、あのタピオカカメラがどうしても気になって躊躇しています。 blog.sapico.net まあ発売日に入手できなくてもいいやと思えばいつでもいいのかもしれませんけど、できれば発売日に購入したくなるのがiPhoneだったりするのです。 iPhone 7 Plus4年目突入か さて、このままだとさぴこがつかっているiPhone 7 Plusは4年目に突入してしまいます。 blog.sapico.net 結局バッテリー交換もしていません。 blog.sapico.net 昨年の今くらいの時期に保護フィルムを使うのはやめてパワサポのエアジャケだけつけて使っているのですが、画面に傷がついたりすることもなく結構快適に使用できま

                                      iPhone 11の予約が始まりましたが結局予約はしていません - みんなたのしくすごせたら
                                    • iPhone 12 Pro Max 256GBを購入する予定だけどもしかしたらiPhone 7 Plusを使い続ける? - みんなたのしくすごせたら

                                      ついに発表されたiPhone 12シリーズ。 昨日の午前2時からの発表をリアルタイムで見ていたので昨日はずっと寝不足でした。 それにしても最近のAppleは事前リークのままで全くサプライズがなくなってしまいましたね。 それでも予想外のなにかを求めて結局午前3時10分まで見続けてしまいましたけど。 Touch IDはやっぱりなかった 今回一番期待していたのはFace IDじゃなくてTouch IDへの変更でした。 外出中はほぼマスクを外すことがなくなった今、Face IDが面倒というのはTouch ID非搭載iPhoneを使っているユーザーの皆さんがおっしゃっています。 さぴこが使っているのは今月1日に丸4年を迎え5年目に突入したiPhone 7 Plus。 blog.sapico.net この頃は今まだ同じiPhoneを使っているとは考えていなかったはず。 このiPhoneまでは2年ごとに

                                        iPhone 12 Pro Max 256GBを購入する予定だけどもしかしたらiPhone 7 Plusを使い続ける? - みんなたのしくすごせたら
                                      • 「iPhone 11/11 Pro」は非正規のディスプレイ交換サービスを利用すると警告が出る

                                        Appleは、2019年9月20日にリリースしたiPhone 11・iPhone 11 Pro/11Pro Maxでは、ディスプレイを交換した後、デバイス側が純正部品であることを確認できない場合は警告の通知を表示することを発表しました。 About genuine iPhone displays - Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT210321 Apple’s iPhone 11 and 11 Pro will show a warning if they can’t verify a replaced screen - The Verge https://www.theverge.com/2019/9/25/20884287/apple-iphone-11-pro-max-display-screen-replacement

                                          「iPhone 11/11 Pro」は非正規のディスプレイ交換サービスを利用すると警告が出る
                                        • Windows11のメリット&デメリット(Windows10との違い) | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

                                          ● Windows11のメリット&デメリット Windows10との違い(どんな使い勝手なの?) 個人的にWindows11を導入する前に一番知りたかった機能&感想を含めまして 皆様に「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂ける実体験の内容だけを簡単にまとめております。 これからWindows11を導入すべきかどうかを悩んだり迷われている方に向けまして ・Windows11で何が変わったの?(多くの方に1番影響してくる機能を解説) ・今すぐにでも無理に導入する必要性はあるの?(それだけの価値は本当にあるの?) ・もう少し様子を見てから導入した方が良いの?(Windows10のサポート終了日まで) 誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。 もし他に何か気づいた点がありましたら、臨時更新してまいります。 Windows11のメ

                                          • 待ちに待ったiPhone12miniを返品します(泣) - タイトル未定

                                            不具合が多発しているようです 明日、iPhone12mini が届きます! …ですが、開封せずに返品します。 カバーとガラスフィルムを使用するとロックが解除できない不具合が多発しているそうです。 internet.watch.impress.co.jp ハード的な問題なのかソフト的な問題なのかわかっていないようですが、いずれにしろ不具合であることは変わりませんし、Appleに問い合わせても、カバーやガラスフィルムを外して使ってください、みたいな感じらしいので… 背面カメラの縁を触りながら操作する、だとかカバーと本体の間にアルミホイルを挟むなど暫定的な対策はあるようですが、私は普通に使いたい!!! Apple製品は開封しても2週間以内なら返品可能とのことですが、ガラスフィルムとカバーを付けないと発生しない不具合、もしダメだった場合ガラスフィルム1枚無駄になります。 というわけで、何も触らず返

                                              待ちに待ったiPhone12miniを返品します(泣) - タイトル未定
                                            • iPhone6SからiPhone11へ買い替えたので、使ってみた感想とカメラの比較

                                              今回発表されたiPhone11、11pro、11pro maxは5Gに対応していません。 機種自体の基盤が対応していないので、iosのアップデートなどで5G対応になる可能性はありません。 しかし2020年に5Gが供給されても使えるのは首都圏の一部、全国に普及するのは5、6年先ですので、心配する必要はまだないと思います。 iPhone11に買い替えるメリットとデメリット 新型iPhoneに買い替えることのメリットとデメリットを紹介します。 6Sからの進化は思ったよりすごいです。 画面が大きい、重くなった 6Sから比べるとかなり画面が大きくなりました。 男性の私でも片手操作は厳しいので、女性は両手必須だと思います。 バンカーリング(スマホリング)があると便利です 実際に私はこちらのiRingを購入しました。 初めてのバンカーリングなんですが、かなり便利です。 片手操作が出来るようになり、動画を

                                                iPhone6SからiPhone11へ買い替えたので、使ってみた感想とカメラの比較
                                              • 【新型iPhone SE実機レビュー】最新CPU(A13チップ)搭載のコスパ最強モデル|初代SEとの実機比較 - redoブログ

                                                2020年4月24日に発売された新型iPhoneSE(第2世代)を購入したので、速報レビューをします。購入したモデルは「iPhoneSE(第2世代)の128G 白」です。 iPhoneSE(第2世代)は初代iPhoneSEの後継機種として廉価版のiPhoneとして4年振りに発売されたモデルです。 「iPhoneSE」というのは名ばかりであり実際には似ても似つきません。見た目は「iPhone8」で4inchから4.7inchへサイズアップし、頭脳は「iPhone11」と同じ最新のCPUを兼ね備えているハイブリットモデルになっています。 今回は今まで使っていた初代iPhoneSEと新型iPhoneSE(第二世代)の実機比較レビューをご紹介します。 長年、初代iPhoneSEを使っていたユーザ目線も入れて細かく解説します。 新型iPhoneSE(第二世代)の基本情報 iPhoneSE(第2世代)

                                                  【新型iPhone SE実機レビュー】最新CPU(A13チップ)搭載のコスパ最強モデル|初代SEとの実機比較 - redoブログ
                                                • 【液晶不良】有機ELの『焼き付き』ご存じですか? - 小さなiPhone修理屋さん。

                                                  上の方にうっすら丸く焼き付きあります。 有機EL液晶の機種はご存じですか? iPhoneですと、 iPhoneX iPhoneXs iPhoneXsMax iPhone11Pro iPhone11ProMax Androidスマホですと、 Galaxy Note Edge SHARP AQUOS zero2 OPPO A5 2020 など、幅広く使われています。 有機ELと液晶は映像を表示する原理が全く違います。1番の利点は消費電力が少ないためスマホなどの機器には最適な液晶です。 で、上の写真にもありますが、これ焼き付きです。普通の液晶にはできませんが、有機EL液晶には稀に現れます。 原因は長時間、同じ画面を表示したままだとこういった現象になります。 使用するには問題ありませんが、『モワっと』出ていると気になりますよね。 こうならないためには、 ・長時間同じ画面にしておかない。 ・画面の明

                                                    【液晶不良】有機ELの『焼き付き』ご存じですか? - 小さなiPhone修理屋さん。
                                                  • 【お金】積み立てNISAやってないやつwwww : ぶる速-VIP

                                                    【お金】積み立てNISAやってないやつwwww 1: 2019/11/02(土) 17:57:04.251 ID:H2vE5iPF0 なんでやらないの? おすすめ記事ピックアップ! 【サポートセンター】お客様「新幹線の予約がしたいんだけど?」彡(^)(^)「『ミスト』?感動物っぽいやん、借りたろ!w」40万のプリウス買って1年経った結果ww結婚前の旦那「炊きたてご飯とお前の卵焼きあれば十分だわーww」一人暮らしで自炊するメリットある?【悲報】松阪桃李さんの頭皮、逝くインドネシア人ワイ、日本が好きすぎて帰りたくない 2: 2019/11/02(土) 17:57:33.314 ID:hdpSD6af0 普通のNISAの方が金額大きいから 5: 2019/11/02(土) 17:58:24.903 ID:GMEIQu22a >>2 1万から行ける? 16: 2019/11/02(土) 18:02

                                                      【お金】積み立てNISAやってないやつwwww : ぶる速-VIP
                                                    • 【取材】iPhone12・12 Proが発売!コロナ禍、Apple 心斎橋の様子は? - iPhone Mania

                                                      【取材】iPhone12・12 Proが発売!コロナ禍、Apple 心斎橋の様子は? 2020 10/23 2020年10月23日、ついにAppleの新製品、iPhone12、iPhone12 Proが発売されました。iPhone Maniaは関西在住ライター組で、Apple 心斎橋におけるiPhone12発売日の様子を取材しました。 到着が早すぎたか?!雨の中人影がほとんどない心斎橋 当日の大阪市内は降水確率90%の大雨。前日の様子を受けて、取材班は午前6時過ぎにストアに到着しましたが、ストアに並ぶ人はおろか、大雨のせいか心斎橋を行き交う人もほとんどいません。 また、ストアでは、例年、夜中の間に目隠しをした上で新しいiPhoneの発売準備を行うはずですが、当日の午前6時半頃でも準備・掃除が進められていました。目隠しがなかったのは、おそらく、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策

                                                        【取材】iPhone12・12 Proが発売!コロナ禍、Apple 心斎橋の様子は? - iPhone Mania
                                                      • iPhone SE(第2世代)の修理料金が判明、初代SEと同価格 - iPhone Mania

                                                        Appleは、4月24日(金)に発売するiPhone SE(第2世代)の修理料金について、公式サイト上で公開しています。画面修理はAppleCare+加入の場合3,400円、保証外の場合14,500円で、初代iPhone SEと同価格の設定です。 ※記事中の価格表記はすべて税別です。 画面やバッテリーの交換、その他さまざまな修理が受けられる AppleでのiPhone修理サービスでは、「画面の修理・交換」「バッテリー交換」のほか、ホームボタンの問題や液体による損傷などの「その他の修理」が提供されており、Apple製品限定保証やAppleCare+の加入状況によって修理料金が異なります。 修理の依頼方法は、Apple StoreやApple正規サービスプロバイダに製品を直接持参する「持ち込み修理」と、Apple指定配送業者が依頼者のもとへ引き取りに来てくれる「配送修理」の2種類があります。ど

                                                          iPhone SE(第2世代)の修理料金が判明、初代SEと同価格 - iPhone Mania
                                                        • iOS 13.1、iPhoneの非正規ディスプレイ交換でも警告表示

                                                          Apple、iOS 13.1以降がインストールされたiPhone 11/11 Pro/11 Pro Max以降で、バッテリーと同様に、非正規ディスプレイに対する通知が表示されるようになった。 Appleは、サポート情報「Apple純正iPhoneディスプレイについて」を公開した。iOS 13.1以降がインストールされた、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxで、iPhoneのディスプレイが新しい正規のApple製ディスプレイであることを確認できない場合、ロック画面等に「この iPhone で正規の Apple 製ディスプレイが使用されていることを確認できません。もっと詳しく知る…」との通知が表示されると説明している。 この通知が表示されてもディスプレイの使用には影響出ないが、最初の4日間はロック画面に表示され、15日間は設定に通知が表示される。

                                                            iOS 13.1、iPhoneの非正規ディスプレイ交換でも警告表示
                                                          • iPhoneのバッテリーが限界寸前! 非正規店でバッテリーを交換してみた結果…

                                                            私が「iPhone11 Pro」を購入したのは、2019年10月のこと。つまり足掛け4年半以上にわたり「iPhone11 Pro」を利用しているのだが、どうやらそろそろ限界が近いようだ。 決して問題は1つではないものの、目下の課題が「バッテリーがもたなさすぎる問題」である。正規店で交換すべきか? それとも思い切って機種変更すべきか? 悩んだ挙句、いったんは「非正規店」でバッテリー交換をしてみることにした。 ・酷使されるiPhone 大変心苦しいことに、私のiPhoneは相当酷使される。というのも、一般的な使い方に加えて「ポケモンGO専用デバイス」としての利用頻度がメチャメチャ高いからだ。 4年半以上経っているせいか、それともポケモンGO側の大型アップデートの問題か、最近はアプリ(ポケモンGO)がしょっちゅう落ちる。……が、それにも増して切実なのが「バッテリー」だ。 つい先日、年1のビッグイ

                                                              iPhoneのバッテリーが限界寸前! 非正規店でバッテリーを交換してみた結果…
                                                            • iPhone 15 Pro Maxを“小型スマホ好き”12 miniユーザーが買った理由

                                                              iPhone 15 Pro Max(256GB)を購入し、発売当日の9月22日に「Apple Store 銀座」で受け取りました。次期iPhoneのウワサが聞こえてくる夏の入口あたりにはもう最上位のPro Maxを買う意思を固めていたので、「ようやく手元に来てくれた」感があります。 iPhone 15 Pro Max(256GB)。ケースに入れたので若干タテヨコのサイズが大きくなった iPhone 15 Pro Maxのパッケージは、思ったより薄かった 新世代の15 Proシリーズには、12シリーズの末弟モデルにはなかった興味深い新機能がいくつかあり、最上位Pro Maxが備えている“iPhone史上最も長い”焦点距離120mm相当の5倍光学ズームレンズに惹かれたのも、購入意思を固めた理由のひとつです。 使い始めた初日の感想は、ざっくりこんな感じ。 思ったより重くない。チタンの外装が素敵

                                                                iPhone 15 Pro Maxを“小型スマホ好き”12 miniユーザーが買った理由
                                                              • 2020/07/07 - おぴお

                                                                修理費用の相場 100均で売っているバッテリーを自分で交換する。 Custom Transparent iPod Classic 5th Gen – 256GB SSD & “Nokia Battery life” Neglected, Beaten Up iPod Classic Restoration メルカリ、ラクマ、ヤフオクでジャンクを買って直して遊ぶって方法も楽しんでもいいし、それを売って金にしてもいいよね、これ今でもイケるんじゃないかな? もしもの時に純正品のリペアを買ったりするときもあるので、簡単ではないですが。 あくまでも安全性を重視する事は当然で他の人が使う場合もあるので安全性は絶対だから、時間と労力を考えれば好きじゃないきゃ出来ないよね、だから自分でざっくりいじるなら、気兼ねなく改造が可能です。 iPhoneとかipotだとかの故障は大抵はバッテリーがダメになってる場合

                                                                • Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法 | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

                                                                  ● Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法 はじめに Windows11ではデフォルト(標準)でデスクトップ画面に IME/Google日本語入力言語バーが表示されています。 デスクトップ上にあると邪魔で仕方がないと思われる方もいると思います。 なぜか言語バーの最小化ボタンが表示されているにも関わらず、ボタンが押せない状態で最小化出来なくなっています。 言語バーからは非表示にする事ができず、 Windows11の設定から行わなければいけない事が分かりました。 タスクトレイ(時計がある所)に埋め込むには、どうすれば良いの? とても簡単です。 スタートボタンを右クリックします。 設定をクリックします。 左メニューより 「時刻と言語」 を選択します。 入力を選択します。 入力方式の切り替えより ✔ チェックマーク 使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する 上記のチェックマーク

                                                                  • 【iPhone】iPhoneモデルを識別するには。これをみればどのモデルかわかります。 - 小さなiPhone修理屋さん。

                                                                    support.apple.com iPhoneは何十種類とあります。 修理なので、問い合わせいただいた時にモデルを確認するのに使っております。 iPhone5 発売年:2012 容量:16、32、64 GB カラー:ブラック、ホワイト 背面カバーに記載されているモデル番号:A1428、A1429、A1442 iPhone5s 発売年:2013 容量:16、32、64 GB カラー:スペースグレイ、シルバー、ゴールド 背面カバーに記載されているモデル番号:A1453、A1457、A1518、A1528、 A1530、A1533 iPhone5c 発売年:2013 容量:8、16、32 GB カラー:ホワイト、ブルー、ピンク、グリーン、イエロー 背面カバーに記載されているモデル番号:A1456、A1507、A1516、A1529、A1532 iPhone6 発売年:2014 容量:16、64

                                                                      【iPhone】iPhoneモデルを識別するには。これをみればどのモデルかわかります。 - 小さなiPhone修理屋さん。
                                                                    1