並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

steam 起動しない windows11の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ 🌴 officeの杜 🥥

    数あるガジェットの中でも、コスパに優れていて実用的なガジェットというものは意外と少ないです。そんなガジェットのジャンルの中でこの要件を満たすものが「セットトップボックス」と呼ばれるもの。これまでも、Chromecastのクローンのような「Ezcast」や「AppleTV」を買ったことがあります。 ただこれらは使い勝手が微妙だったり、拡張性の面でちょっと・・・しかし、FireTV StickはベースがAndroidという事だけあって、拡張性でも小型なので携帯性にも優れていて仕事でも使えそうです。ということで、使い倒してみました。 ※Fire TV Stickは最近不穏な噂や制限だらけになってきたので、ChromecastやNebula 4Kに自分はお引越ししました。 Chromecastを購入して色々検証してみた Anker Nebula 4K Streaming DongleはFire T

      FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ 🌴 officeの杜 🥥
    • ニューWindowsマシンのセットアップした - laiso

      10年ぶりぐらいにWindowsメイン機を構築したら色々変わっていた。その過程で情報収集しながら記録した内容をポストします。 マシンの目的 やらなかったこと 日本語環境の構築 古いWindowsっぽく振る舞う設定系 仮想マシン内にLinux環境を作る系 Remote Desktop sshd winget Git Python Stable Diffusion web UI Visual Studio 2022 PowerToys JoyToKey Power Automate マシン間のファイル送受信 自動ログオンとキオスク端末化 マシンの目的 Windowsしか対応していないビデオゲームをプレイする GPU使ったタスク。機械学習モデルの推論やファインチューニング。画像・テキスト生成AIの実行 Windowsデスクトップアプリケーションの開発 VRデバイスや3Dゲームエンジンを使った開発

        ニューWindowsマシンのセットアップした - laiso
      • iPadで仮想化Windows 11 Pro(無料)が楽しい件。

        昨日UTMを使ってM1チップ搭載のMac miniへWindows 11 Proを完全無料でインストールしたという記事を書いたが、1日試したところ「普通に使える」と思えた。 いや、それどころかディスプレイ設定でWindows 11 Proの表示をiPad mini専用にしたら「ほぼ完全なるWindows端末」へと変貌した。 数年前からエミュレータや画面転送などでiPadのWindows端末化をレビューしてきたが、今回はスピード感が桁違いということもあって鳥肌モノだ。 この記事では具体的に良かったポイント、足りないと思えたポイントを記録していく。 M1 MacにUTMでWindows 11 Proを。 M1 Macでの使い勝手。 はじめにM1 Mac単体での使い勝手から始めたい。 Windows 11 Proの画面サイズはUTMアプリのウィンドウを最大化することでほぼフルスクリーンに近い状態

        • 「Windows 11はスパイウェアと化している」とMicrosoftのプライバシー侵害が指摘される

          Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していると報告されたり、子どものネット閲覧履歴や著作権侵害行為に関する情報などを自動で送信しているとウワサされたりと、Microsoftはユーザーのプライバシーを侵害しているとしばしば非難を受けています。Windows 11も同様にプライバシーの観点で問題視されており、さまざまなサードパーティサービスを含む多くのサービスに情報を送信する「スパイウェアとなっている」と指摘されています。 Has Windows become Spyware? - YouTube Windows 11: a spyware machine out of users' control? | TechSpot https://www.techspot.com/news/97535-windows-11-spyware-mac

            「Windows 11はスパイウェアと化している」とMicrosoftのプライバシー侵害が指摘される
          • 第761回 Alder Lake-Nで省エネPC生活 | gihyo.jp

            最近、Alder Lake-Nを搭載したミニPCが、様々なメーカーから発売されています。Alder Lake-Nとは、第721回でも紹介したIntelの第12世代Core(Alder Lake)のバリエーションのひとつで、モバイル向けの、エントリーグレードのシリーズと位置づけられています。Alder Lakeは、高性能のPコアと高効率のEコアを搭載し、性能と電力効率を両立させているCPUですが、その中でもAlder Lake-NはPコアを持たず、Eコアのみで構成されている点がユニークな特徴となっています。しかしAlder Lake-NのEコアは「性能を抑えて電力効率を上げたコア」という位置づけではあるものの、その性能はかつてのメインストリームであったSkylakeを越えているという触れ込みです。 筆者は先日、BeelinkのEQ12というPCを購入しました。CPUにIntel Proces

              第761回 Alder Lake-Nで省エネPC生活 | gihyo.jp
            • 「Arm版Windows 11」でゲームは楽しめる? Steamのタイトルを試して分かったこと

              Arm版Windows 11でゲームを遊ぶ上での“制約”をチェック! 最初に、Arm版Windows 11でゲームを遊ぶ際に生じる制約をまとめよう。 Arm版Windows 11は、多くの面でIntel CPU向け(x64版)のWindows 11と同じように使える。しかし、あくまでも“多くの面”であって、利用できない機能や、利用できても一定の制限が加わる機能もある。「ゲームで遊ぶ」という観点では、以下の制約への留意が必要だ。 「DirectX 12」は非対応 「OpenGL 3.3」以上は非対応(それ以前は対応) 他の制約については、Microsoftのサポートサイトを参照してほしい。 →Windows ArmベースのPCに関するFAQ 比較的新しいWindowsのゲームタイトルでは、DirectX 12への対応が必須となっていることが多い。例えばカプコンの「モンスターハンターライズ:サ

                「Arm版Windows 11」でゲームは楽しめる? Steamのタイトルを試して分かったこと
              • Windows 11がMicrosoft以外にもユーザー情報を共有している可能性

                MicrosoftのWindows 11では今後のサービス改善などのために様々なユーザー情報の送信がMicrosoftに行われる場合がありますが、どうやらこれらのユーザー情報はMicrosoftだけではなく、McAfeeやマーケティング会社など第三者にも共有されている可能性が指摘されています。 Windows 11がMicrosoft以外の第三者にもユーザー情報を共有していた可能性が指摘される 最近の多くのOSやプログラムではユーザーの利用情報などを収集し、製品の改良や新サービス立ち上げに利用される事が増えていますが、Youtubeでセキュリティー系の情報を扱うチャンネル、PC Security ChannelによるとMicrosoftのWindows 11でユーザー情報を第三者へ共有している可能性が指摘されています。 Has Windows become Spyware? – YouTu

                  Windows 11がMicrosoft以外にもユーザー情報を共有している可能性
                • 6万円以下から買える「Steam Deck」にWindows 11を入れてみた

                  Valveから発売された小型ゲーミングPC「Steam Deck」は、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」のゲームを気軽に持ち運んでプレイできるのが特徴だ。OSは「SteamOS 3.0」(Arch Linuxベース)で、デスクトップ環境は「KDE Plasma」が用意されている。 価格も、64GBのeMMCなら5万9800円(税込み、以下同様)、512GBのSSDでも9万9800円と10万円を切り、昨今のWindows搭載ポータブルゲーミングPCに比べて手頃だ。 一方でSteam Deckは、サポート対象外ながらWindows 11用のドライバーを公式サイトで公開している。万が一の場合にもリカバリー方法が公開されているので安心だ。 将来的にはSteamOSとWindowsのデュアルブートも目指していると言うが、現時点ではSteamOSではプレイできないゲームタイトルもあるので、W

                    6万円以下から買える「Steam Deck」にWindows 11を入れてみた
                  • MicrosoftのActivision買収によりいにしえのFPSが無料で利用可能に

                    2022年1月、Microsoftは大手ゲームメーカーのActivision Blizzardを買収すると発表しました。この買収により、Microsoftが1990年代にリリースされた古いFPSなどを無料でリリースするようになったとArs Technicaが報じています。 As Microsoft-Activision merger nears, a classic FPS license reappears—for free | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2022/07/as-microsoft-activision-merger-nears-a-classic-fps-license-reappears-for-free/ 現地時間の2022年7月14日、MicrosoftがWindows PC向けに「Heretic:Sha

                      MicrosoftのActivision買収によりいにしえのFPSが無料で利用可能に
                    • ASUS ROG Allyレビュー。現状最高の携帯ゲーミングPC、Windowsの進化に期待 | テクノエッジ TechnoEdge

                      ASUSが発売したポータブルゲーミングPC、ROG Ally のレビューをお伝えします。 ROG Ally はASUSのゲーミングブランド ROG / Republic of Gamers が初めて発売するハンドヘルド(手持ち)型のゲーミングPC。 形状としては7インチ画面の左右にコントローラの携帯ゲーム機そのものですが、デスクトップと同じWindows 11を搭載しており、ゲーム以外のアプリもそのまま動くフル機能のPCです。 特徴はAMDのポータブルゲーミング用プロセッサ Ryzen Z1シリーズを初採用し、設定さえあわせればAAA大作PCゲームでも多くが携帯機なりに快適に遊べる高性能を備えること。 製品名の Ally は、英単語として読めば「味方・仲間」を意味する「アライ」ですが(アライドアサルトとか)、ASUSによれば「All Your Games」から来た名称で、読みは「エイライ」

                        ASUS ROG Allyレビュー。現状最高の携帯ゲーミングPC、Windowsの進化に期待 | テクノエッジ TechnoEdge
                      • Legion Tower 5 Gen 8(AMD)レビュー:予算20万円ゲーミングPCの答えがコレ | ちもろぐ

                        初めてゲーミングPCデビューする初心者に、予算20万円でおすすめなゲーミングPCを聞かれたら「Legion Tower 5 Gen 8(AMD)」と答えます。 コストパフォーマンスの良いスペック構成、割安価格なのに拡張性も抜かりなし、さらに優れた静音性まで。今まで買ってきたLenovo製ゲーミングPCで過去最高の内容です。 (公開:2024/5/11 | 更新:2024/5/11) この記事の目次 Toggle やかもちLenovoリワード(5%)込み、実質19万円で買いました。「値段おかしくないか?」と思ったから買ってみた。 Legion Tower 5 Gen 8(AMD)の仕様とスペック Legion Tower 5 Gen 8 AMD(RTX 4070) 最新の価格とスペックは公式サイトで確認してください Lenovo直販 スペックと詳細 Legion Tower 5 Gen 8(

                          Legion Tower 5 Gen 8(AMD)レビュー:予算20万円ゲーミングPCの答えがコレ | ちもろぐ
                        • OBS Studio に関するメモ - すたいるのOBS情報メモブログ

                          OBS Studioに関するメモを書いてる記事 ※「OBS Studioに関する個人的メモ」を移転しました。(現在は閲覧不可) 記事投稿日 2021年10月6日、最終投稿更新日 2024年04月06日 08時52分頃 文字数が凄く多いのでブラウザの検索機能をお使いください。 記事が見にくくて申し訳ありません。 (将来的に内容を細かく分けて記事にしたいと思っています。) ブラウザ検索ショートカット Windows : Ctrl + F macOS : Command + F この記事は下記環境を使用しています。 Linuxは使っていないのでメモしてません。 特定のデバイスがないと表示されないソースもメモしてません。 ★Windowsの場合 OBS Studio 30.1.2 (それ以下のバージョン、開発版も含まれます) OS : Windows 11 Pro 64bit (23H2) CPU

                            OBS Studio に関するメモ - すたいるのOBS情報メモブログ
                          • イオシスのGWセールで安かったSurface Goを購入、使ってみて思ったこと - モノ好き情報庫

                            今回は、イオシスでSurface Goを購入。 youtu.be 人生初のSurface、嬉しい。購入価格は14,800円。 付属品は、ACアダプター・ドック・ドックのACアダプター、後は純正キーボードカバー。 ドックの映像出力はMini DisplayPortなので正直使い勝手悪そう。 せめて1つでもHDMIポートがあれば・・・(2、Thunderbolt4のドックはUSB Type-Cになってる模様、違う!そうじゃないんだ)。 後、ドックはACアダプターと合わせると1Kg近くになるので家で使う用途が一番かなと。 まぁ、Surface Goを直接充電できるACアダプターは軽くてコンパクトなのでこれで十分かな。 純正キーボードカバーはマグネットで強力にくっつく脱着可能タイプ。ボタンの押し心地は無印MacBook2016のバタフライキーボードのようなポチポチボタンを押している感じ。最初は違和

                              イオシスのGWセールで安かったSurface Goを購入、使ってみて思ったこと - モノ好き情報庫
                            • ゲーマー困惑の「ゲームの変なバグ」がさまざま発掘される。“『Call of Duty』に偽装でサクサク動作”や“2012年に日付設定すると表示される木”など - AUTOMATON

                              ゲームにつきものの「バグ」は、しばしばゲーマーコミュニティで話題にのぼる。現在、海外ゲーマーコミュニティを中心に「変なバグ」を紹介しあう動きが発生、なかには一見不条理な対処法で解決する奇妙な不具合もあるようだ。80 Levelが伝えている。 『Dogfight 1942』 ビデオゲームにおける不具合、いわゆる「バグ/グリッチ」は、ゲーマーや開発者にとってしばしば悩みの種になる。笑える程度の軽微なものやゲームプレイに活用できるものも存在する一方で、ゲームが進行不能になったり、プレイに支障をきたしたりするバグもよく話題にのぼる。中には、「なぜそんな不具合が」と思わせる奇妙なバグも存在するようだ。 This is one of the funniest unresolved issues I've seen listed on PCGamingWiki Game is Chronicles of

                                ゲーマー困惑の「ゲームの変なバグ」がさまざま発掘される。“『Call of Duty』に偽装でサクサク動作”や“2012年に日付設定すると表示される木”など - AUTOMATON
                              • scrsndcpy を使って android の画面と音声を PC にストリーミングする - う!

                                [2022/01/08] Windows で動作する scrsndcpy がリリースされていたので、加筆しました。 Windows の人は基本的にこの四角枠の中は無視して大丈夫です。 Linux や macOS の方は記事中のこの四角枠の中の情報を参考にしてください。ただし、もともと Windows 向けの解説だったため、その辺はご了承ください。 導入 android の画面を PC に映すのって、Twitch や YouTube などで配信する層にそこそこ需要がある*1と思うんですが、画面を HDMI 出力できる機種は一部の機種に限られるんですよね。 具体的には DP Alternate Mode に対応した Type-C 端子を搭載した端末で、知っている限りでは自分の使っている ROG Phone シリーズと Black Shark シリーズくらいしかありません。 探せば他にもあるよう

                                  scrsndcpy を使って android の画面と音声を PC にストリーミングする - う!
                                • SteamもXboxもこれ1台でどこでも遊べるASUSのWindows 11搭載モバイルゲーミングPC「ROG Ally」セットアップ編

                                  PCメーカーのASUS(エイスース)から、AMDの携帯型PC向けSoC「Ryzen Z1」シリーズを搭載したモバイルゲーミングPC「ROG Ally(アールオージー エイライ)」が、2023年6月14日に登場します。ROG AllyはOSとしてWindows 11を搭載しており、ASUS製のマザーボード管理ツール「Armoury Crate」でSteamやXboxなど複数のゲーム配信プラットフォームで購入したゲームを一括して管理できるなど、ゲームプレイに特化したハードウェアとなっています。そこで、ROG Allyで遊びまくるべく、初回起動後のセットアップをやってみました。 ASUS Store(エイスース ストア) https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rog_ally2023/ ROG Allyがどんな見た目なのか、その形や

                                    SteamもXboxもこれ1台でどこでも遊べるASUSのWindows 11搭載モバイルゲーミングPC「ROG Ally」セットアップ編
                                  • Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話 | 初心者備忘録

                                    アートディンクから97年に発売されたRPGで、元々はWindows 95やWindows NT 4.0対応でしたが、現在はWindows 10に対応したものがSteamやVectorで販売されています。 本作は自由度が高いことが大きな特徴で、たとえば強盗をして捕まって一生を牢屋で過ごすのも、神を倒して新たな神になるのも、世界を滅ぼすのも自由です。 最強の防具「ドラゴンレザーアーマー」 本作には「武術の達人」「魔術の達人」「忍の達人」と、その道を極めた“達人”が登場しますが、その中の魔術の達人が持つ「ドラゴンレザーアーマー」が最強の防具となります。 装備すれば受けるダメージのほとんどが一桁台となり、物理攻撃でやられることはほぼ無くなります。ゲームバランスが崩壊してしまうほどのチートクラスのアイテムですが、入手方法は魔術の達人から盗むしかなく、盗みの成功率は高くありません。 そこで今回は“魔術

                                    • Steam Deck に Windows を入れたい方の参考になれば...! - Qiita

                                      この記事は 3-shake Advent Calendar 2022 の24日目の記事です。 はじめに 年末、しかもクリスマスということで散財させていただきました。 初めまして、戸澤といいます。日常では「たらこさん」「サーモンさん」と呼ばれています。日々の業務としては、3-shake Sreake事業部にて、SREエンジニアとして様々なお客様に技術支援させていただいています。以下に私のプロフィールを載せさせていただきます🙇‍♂️ twitter: tozastation wantedly: tozastation 今日話すこと 本日お話しするテーマは Steam Deck についてです。 (技術技術していなくてすみません...) Steam Deck(スチーム デック)は、Valve Corporationより販売されている携帯ゲーム機型ゲーミングPC。Advanced Micro De

                                        Steam Deck に Windows を入れたい方の参考になれば...! - Qiita
                                      • 第811回 ゴールデンウィーク特別企画 新学生・新社会人向けのUbuntuデスクトップ講座2024 | gihyo.jp

                                        Ubuntu Weekly Recipe 第811回ゴールデンウィーク特別企画 新学生⁠⁠・新社会人向けのUbuntuデスクトップ講座2024 Ubuntuは無事(?)に24.04 LTSのリリースを終え、日本ではゴールデンウィークに突入しました。Ubuntuを始めるのにいい機会です。 そこで今回は、過去のRecipeを振り返りつつ、LinuxディストリビューションのひとつであるUbuntuとの付き合い方について紹介します。本記事は2017年に公開した第463回のアップデート版です。 ただしUbuntu 24.04 LTSは過去のUbuntuとはいろいろと違うので、過去記事がそのまま役に立つか難しいところがあるのは事実です。もちろん全く役に立たないような記事は紹介していませんが、あくまで参考程度にしてください。確実に24.04 LTSに対応している記事が必要であれば、いずれ出版されるであろ

                                          第811回 ゴールデンウィーク特別企画 新学生・新社会人向けのUbuntuデスクトップ講座2024 | gihyo.jp
                                        • これは「令和のPSPだ!」ASUS初のゲーミングUMPC「ROG Ally」をスマホオタクが自腹購入して使って分かったこと - はやぽんログ!

                                          先日ASUSから発売されたゲーミングUMPC「ROG Ally」が様々なところで話題だ。高性能を示すレビューなども多く行われており、世間にも高性能であることが知れ渡っている。 今回は「スマホライター」である筆者が自腹で購入したROG Allyの魅力について記してみることにする。 ROG Allyを簡単に紹介。大きなSwitchを連想させるデザイン 一昔前のゲーミングPC並みの性能を手のひらに収める。ロマンがいっぱい詰まったUMPC ROG Allyは「令和のPSP」そう思わせてくれる魅力的なプロダクト ROG Allyを簡単に紹介。大きなSwitchを連想させるデザイン ROG Allyはゲームパッドを備える「ゲーミングUMPC」と呼ばれる製品だ。この手の製品はエポックメイキングなものが多く、大手メーカーから出ることは少なかったが、ここにノートPC大手のASUSが満を持して投入した製品だ。

                                            これは「令和のPSPだ!」ASUS初のゲーミングUMPC「ROG Ally」をスマホオタクが自腹購入して使って分かったこと - はやぽんログ!
                                          • VRChatで8K解像度動画を撮影するための設定方法 – 8KVRC | こはろぐ

                                            こちらは「8K Video Recorder Community(8KVRC)」という、8K録画に特化したVRChat向けコミュニティに所属されているLemonKaju(@LemonKaju)さんからの寄稿記事になります。 この記事では、VRChat内で高品質な8K動画を撮影するための詳細な設定方法を解説しています。 8K動画撮影に興味のある方はぜひ参考にしてみてください。 まずは、実際にVRChatを8K解像度で撮影した映像をみてみましょう。 プレイヤーの右側にある歯車アイコン「設定」から「画質」を選び、「4320p 8K」に設定して全画面で見てください。RTX 4070 Ti Superクラス以上のGPUを搭載したPCをお持ちの方はこの画質で思い出を残しましょう。 この記事では、「8K Video Recorder Community(8KVRC)」で使用されている8K動画撮影の設定方

                                              VRChatで8K解像度動画を撮影するための設定方法 – 8KVRC | こはろぐ
                                            • 【徹底解説】Windows 7/8/10/11でSSDが遅い時の対策!

                                              次は、具体的にSSDの速度が遅くなってしまった時の原因と対処法をご紹介しましょう。 SSDの速度が遅い原因 まずはなぜSSDが遅い・重いのか、その理由について解説していきます。SSDが遅くなってしまった場合は様々な原因が考えられ、ちょっとした設定の変更が原因で遅くなることもあります。 👉SSDの「書き込み」が遅い もしSSDへの「書き込み」が遅くなったと感じたら、以下のような原因が考えられます。 🧿アラインメントの調整不足 書き込みが遅い場合に主要な原因として考えられるのが「アラインメントの調整不足」です。SSDでは4096バイトを一単位として書き込むため、一つのまとまったデータを書き込む位置が4096の倍数でなければ、「アラインメントの調整不足」が起こり、データを効率的に書き込めなくなってしまいます。このデータを書き込む位置を「パーティションの開始位置」と言います。改善のためにはここ

                                              • 【ゲーミングpc初心者】APEXを楽しむために10万以下の安いパソコンを買ってみたがオススメな件【144fps出たよ】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

                                                オッス!オラ吐瀉夫! ここ2年ほどPS4でAPEXというFPSゲームをやっているワタクシ。 最近、APEXのために(フレームレートが60から120に上がるので)、PS5を買おうか悩んでいたんですが、値上げやモデルチェンジもあり今や約6万円もするハードに…。 しかもコントローラーが壊れやすいのに7000~8000円もして、迂闊に壊せない(壊したくて壊しているわけではないのだが)。 しかも最近はPCゲームプラットフォームのSteamが盛り上がってるし、特にインディゲーを遊ぶならSteamが良さげな印象。 そこでゲームを遊べるPCを買うという選択肢も出てきた。 正直、PS4のゲームはAPEXしかしてなくて、ほぼそれのためっていう感じ。 プラスアルファでインディゲーも遊べたらなぁという感じなので、ゴリゴリのAAAタイトルを遊ぶつもりはなし。 ただPS5でAPEXを遊ぶくらいの性能は欲しいと思ってい

                                                  【ゲーミングpc初心者】APEXを楽しむために10万以下の安いパソコンを買ってみたがオススメな件【144fps出たよ】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
                                                • Windows11 パーフェクトバイブル 🌴 officeの杜 🥥

                                                  最後のWindowsと言われてたはずのWindows10。結局、市場の変化や未だに安定してると言えないコレまでのトラブルから脱却する事なく、次のWindowsということで、Windows11がアナウンスされました。正式版のリリース日は2021年10月5日より。Windows10のサポート終了日は2025年を予定しているとのこと(企業向けのみ2023年12月6日に最長3年間、有償にて延長サポートを提供するアナウンスがありました。2025年10月14日より提供開始予定) 2021年8月20日よりISOファイルでの配布が開始されましたので、クリーンインストールが可能にfなっています。今回このWindows11をVMware Fusion / VMware Workstation 16 / Parallels Desktop / UTM / Raspberry Pi4にインストールしてみて検証して

                                                    Windows11 パーフェクトバイブル 🌴 officeの杜 🥥
                                                  • ASUSの携帯型PCゲーム機「ROG Ally」国内発表。上位モデルは6月14日発売、価格は10万9800円 - AUTOMATON

                                                    ASUS JAPANは5月29日、携帯型PCゲーム機「ROG Ally」を日本向けに正式発表した。「AMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサー搭載モデル(RC71L-Z1E512)」と「AMD Ryzen Z1プロセッサー搭載モデル(RC71L-Z1512)」の2モデルで展開される。 上位モデルにあたる「AMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサー搭載モデル」は6月14日発売予定で、価格は10万9800円。6月2日より予約受付が開始される。そして下位モデルの「AMD Ryzen Z1プロセッサー搭載モデル」は今年夏以降に発売・予約開始予定で、価格は8万9800円だ(共に税込)。 「ROG Ally」は、OSにWindows 11を採用した携帯型PCゲーム機だ。APU以外のスペックは両モデル共通。本体には7インチのタッチ操作対応グレア液晶(1980×1080/120Hz)が

                                                      ASUSの携帯型PCゲーム機「ROG Ally」国内発表。上位モデルは6月14日発売、価格は10万9800円 - AUTOMATON
                                                    • 6万円以下から買える「Steam Deck」にWindows 11を入れてみた

                                                      Windowsのベンチマークテストを走らせてみる せっかくWindows 11がインストールできたので、ベンチマークテストを実行した。とはいえ、Steam Deckの内蔵ストレージからではなく、microSDカードでのテストゆえ、結果は参考程度に見てほしい。 Steam DeckはAMD製のZen 2アーキテクチャで作られているCPU(4コア8スレッド、動作クロック2.4~3.5GHz)と、8CUのRDNA2 GPUで構成されたAMD APUを採用している。4~15Wで動作するため低消費電力であり、長い時間ゲームをプレイすることが期待できる。Steam Deck本体で動作しているOSは、Arch Linuxをベースとして作られたSteamOS 3.0だ。 まずは3DMarkについて実行してみた。DirectX 12ベースのテスト「Time Spy」で1690、DirectX 11ベースのテ

                                                        6万円以下から買える「Steam Deck」にWindows 11を入れてみた
                                                      1