並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

webデザイナー 独学の検索結果1 - 40 件 / 103件

  • 【2021年】 技術書好きプロエンジニア達が紹介する40選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    こんにちは、技術広報のyayawowoです。 皆様、お気に入りの技術書はありますか? 今回は、弊社主催で開催している「おすすめの技術書LT会」にて、エンジニア/デザイナーの皆さんに紹介いただいた技術書を一挙公開します! おすすめの技術書 LT会 - vol.1 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 積読が増える可能性がある、エンジニア/デザイナーが厳選した技術書が盛り沢山…お読みになる際は覚悟ください! ラクス開発メンバーが選んだ技術書は以下をご確認ください。 ・開発メンバーが選ぶ、おすすめの技術書【2020年度】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ 入門シリーズ 『C++プログラミング入門(湯田幸八)』 『ドメイン駆動設計入門』 『実践SQL教科書』 『ソフトウェアデザイン 2021年3月号』 『独習C 新版』 『PHPの絵本 第2版 Web

      【2021年】 技術書好きプロエンジニア達が紹介する40選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
    • プログラミングスクールを卒業しました - ksmxxxxxx.hatebu

      卒業証書 2021年4月にプログラミングスクールのWebデザイナー向けプログラミングコースを卒業しました。 受講していたのはRailsプログラマーコースだったのを、途中からメンターさんに相談してWebデザイナー向けにカリキュラム内容をカスタマイズしてもらって、受講してました。 受講していたスクールでははじめての試みだったということで、同じデザイナーの人でプログラミング勉強したいと考えている人向けに記事を残すことにしました。 プログラミングを勉強しようと思った経緯は以前投稿した記事に書いているので、そちらを参照してください。 ksmxxxxxx.hatenablog.com スクールでやったこと 通っていたのはフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールになります。 実際に進めたカリキュラムは以下になります。 Linuxの基本 Terminal Debianをインストール ファイル操

        プログラミングスクールを卒業しました - ksmxxxxxx.hatebu
      • 「パパ、どうして技術記事を書くの?」無職やめ太郎が関西型言語でアウトプットを続ける理由 - Findy Engineer Lab

        無職やめ太郎(@Yametaro1983) さんは、株式会社ゆめみに所属するエンジニアです。エンジニアコミュニティサービス「Qiita」にて、関西型言語(関西弁)を駆使した文体で記事を執筆・投稿しており、多くの読者からの人気を集めています。 Findy Engineer Lab編集部はそんなやめ太郎さんに「普段どおりのポップな文体で、ご自身のキャリアを振り返る記事を書いてください」とリクエストしてみました。知られざる「やめ太郎さんが技術記事を書き続ける理由」とは? とある休日 娘「ねぇ、パパ?」 ワイ「なんや?娘ちゃん」 娘「パパはどうして、関西弁のコントみたいな記事をQiitaに書くの?」 ワイ「コント・・・?」 ワイ「ああ、関西型言語による技術記事のことやな」 娘「なんでもいいけど、あの関西弁の会話調の記事を書き始めたきっかけを知りたいな〜と思って」 ワイ「うーん、それはなぁ」 きっか

          「パパ、どうして技術記事を書くの?」無職やめ太郎が関西型言語でアウトプットを続ける理由 - Findy Engineer Lab
        • 【デザイン初心者向け】初めてのアイキャッチ作成、先輩からのフィードバックをすべて公開します!

          【デザイン初心者向け】入社して初めて作成したアイキャッチ、先輩からのフィードバックをすべて公開します! こんにちは! そして、初めまして! 今年の6月より社内制作チームのデザイナーとして入社しました、えびちゃんと申します。LIGのデザインスクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」でWebデザインを学び、未経験でLIGに入社いたしました! 社内制作チームでは、LIGブログの記事の一番上やサムネイルとして表示される画像(アイキャッチと呼んでいます)やバナーなど、社内で使用する制作物を作成しています。 私が入社して初めて作成したのは、「現役デザイナー厳選!デザインを勉強したい人におすすめの本23選」という記事のアイキャッチでした。このアイキャッチ制作には、デザイン初心者が陥る悩み・学びがたくさん詰まっていました。そこで、先輩デザイナーからフィードバックを受け完成するまでの過程を共有

            【デザイン初心者向け】初めてのアイキャッチ作成、先輩からのフィードバックをすべて公開します!
          • 50代・ほぼ独学・文系・未経験で2ヶ月半でWebアプリを開発するまで!【Rails+Nginx+Docker+AWS】 - Qiita

            50代・ほぼ独学・文系・未経験で2ヶ月半でWebアプリを開発するまで!【Rails+Nginx+Docker+AWS】RubyRailsnginxAWSDocker はじめに コロナ禍の中で会社経営をあきらめ、50代目前にして「Webアプリの開発者に、オレはなる!」と決意し、2ヶ月半でアプリを作成した経緯をご紹介させていただきます。 絶賛転職活動成功!(最終結果:企業エントリー145、書類通過10、内定3、業務委託3。転職活動期間2022/04末〜2022/11末) ポートフォリオサイトURL:https://delicha.github.io Wantedly プロフィール:https://www.wantedly.com/id/shouhei_yamamoto_bg アプリを実装するまで 今回のアプリを作成する「前」のおもな自分のスペックです。 アプリ開発前の年齢は限りなく50歳。 大

              50代・ほぼ独学・文系・未経験で2ヶ月半でWebアプリを開発するまで!【Rails+Nginx+Docker+AWS】 - Qiita
            • 異業種転職は必ずしも“リセット”じゃない。看護師からデザイナーになって感じたキャリアのこと - りっすん by イーアイデム

              イラスト・文 meme(成沢彩音) 現在の職種・業界とはまったく異なる世界へ足を踏み入れることになる「異業種・異職種転職」。転職だけでも大変なのに「異業種」「異職種」ともなると、「うまくいくのだろうか」「転職できたとしても、ちゃんと働けるのだろうか」など、不安に襲われることも多いはず。 IT企業のWebデザイナーとして働くmeme(成沢彩音)さんは、もともとは看護師としてITでも一般企業でもない職場で働いていました。そのため以前は、転職前のキャリアを「空白期間」や「同世代からの遅れ」と捉えてしまい、焦りや不安も大きかったそうです。 しかし、最初の転職から時間を経た現在は「過去の経験も礎になって今の仕事に生きる」「異業種転職は“リセットボタン”じゃない」と感じているそう。今回は、そんなmemeさんに、自身の転職経験についてつづっていただきました。 ***「どうやってデザイナーになったんですか

                異業種転職は必ずしも“リセット”じゃない。看護師からデザイナーになって感じたキャリアのこと - りっすん by イーアイデム
              • 【意外と教わらない】Webデザイナーなら知っておくべき画面サイズのお話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                こんにちは。デザイナーのまいまいです🦀 みなさん、駆け出しのWebデザイナーのころってどんなことを学びましたか? デザインツールの使い方、フォント、レイアウト、配色、コーディング、etc……。 いろんなことを学びますよね。今回は、「めちゃくちゃ大事なのに言葉でサラッと説明するのが難しい」「はじめからきちんと理解しておけば……」と私が感じた画面サイズについて書きます! 独学でつまずいていませんか? Webデザインの基本を効率的に学びたい、プロのデザイナーに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 カンバスサイズ PhotoshopもしくはXDやFigmaでデザインをつくると

                  【意外と教わらない】Webデザイナーなら知っておくべき画面サイズのお話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                • 【理論編】情報の海に溺れないための航海術──「選択と集中」から「分散と修繕」へ|安斎勇樹 | 遅いインターネット

                  日々数え切れないほど更新されていくSNSやウェブメディアの発信に、何度人生を繰り返しても追いきれないほど積み重なっていく本や映像作品などの新旧の知的生産の数々。まるで荒波の立つ海のような現代の情報環境に溺れず、呑まれず、自分自身にとって必要な「問い」にたどり着くための“航海術”とは? MIMIGURI代表取締役Co-CEO/東京大学大学院情報学環特任助教で、人と組織の創造性を高める方法論を研究している安斎勇樹さんが、ピーター・ドラッカー以来の20世紀的な「選択と集中」方式のマネジメント論の限界と、21世紀に最適な「分散と修繕」戦略のかたちを考えます。 混迷する情報社会に求められる、新たな羅針盤 VUCAの時代。人生100年時代。終身雇用の終焉。一寸先の潮目が読めない時代において、私たちは長い航海にどのように備えればよいのか。いま、新たな羅針盤が求められている。 とりわけ「情報」との付き合い

                  • 「私が未経験からwebデザイナーを諦めるまで」 挫折までの二年間を漫画で再現 | おたくま経済新聞

                    コロナ禍により、広く普及したもののひとつが在宅ワーク。副業を推奨する企業も徐々に増加し、筆者が今まさに行っている「ライター業」などが、一部調査では人気職種としてランクインしています。 しかしながら、在宅でできる仕事は「誰でもできる仕事」では決してありません。寧ろ、参入障壁が低いからこそ起きてしまう「搾取」の現場も存在します。それについて、かけだしちゃんさんが100回に分けて実録漫画として紹介しました。 「未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん」と題して、今年(2022年)1月から約3か月をかけ漫画作品を投稿したかけだしちゃんさん。 自身がwebデザイナーを志望するようになった背景から、最終的に断念するまでの2年間を100回にわたるエピソードで紹介しています。 かけだしちゃんさんもまた、コロナ禍により在宅ワークに注目するようになったひとり。はじめたきっかけは「危機

                      「私が未経験からwebデザイナーを諦めるまで」 挫折までの二年間を漫画で再現 | おたくま経済新聞
                    • 新しいスキルを1200円〜で学べるコスパ良すぎな動画学習サイトUdemy。活用方法とオススメのコース - 仮想サーファーの日常

                      2020年、プログラミングやWebデザイン、動画編集など、新しいスキルをつけたいと考えている方も多いのでは。 今回は、そんな方にオススメしたい動画学習サイト Udemy について紹介します。 (画像:Udemy ) 上の画像のように、プログラミング、ビジネススキル、デザインスキル、写真などなど、様々なスキルのカテゴリが用意されていて、そのそれぞれのカテゴリで様々なテーマの動画コースが提供されています。 たとえばプログラミングに関しては、初心者向けのWebアプリケーションの開発方法のコースや、機械学習を学びたい方向けの機械学習実践コースなど、プログラミングをこれから始める初心者の方向けにも、新しいスキルを増やしたい中級者向けのコースもあります。 動画で解説されているので、ながら作業で耳で聞くだけでも概要を学べますし、コースで説明されている内容を真似しながら手を動かすことで、実際に動くサービス

                        新しいスキルを1200円〜で学べるコスパ良すぎな動画学習サイトUdemy。活用方法とオススメのコース - 仮想サーファーの日常
                      • 転職業界18年のプロが徹底比較!転職サイトの本当のおすすめとエージェント併用術

                        「本当におすすめの転職サイトって何?」 「自分の場合、転職サイトはどれを使えばいいの?」 「転職エージェントとの使い分けってどうすればいいの?」 転職活動に転職サイトや転職エージェントを利用しようと思っても、このような疑問が浮かんでどれを利用するか迷ってしまうのではないでしょうか。 転職サイトも転職エージェントも、転職活動を進めるにあたって欠かせないもの。 この記事で解説するポイントを踏まえて、利用する転職サイトや転職エージェントを選べば、転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。 転職サイトも転職エージェントも自分にあったものを利用したいですよね。 この記事では、年代や業界別に転職サービスのおすすめをご紹介します! この記事はこんな役に立つ! 転職サイトと転職エージェントの違いがわかる あなたの転職にぴったりな転職サイトや転職エージェントが見つかる 転職サイトを利用する際の注意点が

                          転職業界18年のプロが徹底比較!転職サイトの本当のおすすめとエージェント併用術
                        • 私のコード履歴書 - それが僕には楽しかったんです。

                          satoru-takeuchi.hatenablog.com ↑この記事が Twitter の TL に流れてたから読んでみたら面白かったのでコードを書き始めた7年前*1から振り返りながら書いてみる。 コードが残っていたりするものは載せていきたい。思い出せる限りなるべく時系列順で書いていく。多少前後する。 「独学でプログラミングを始めるなら C 言語から」という文言に載せられ Windows のコマンドプロンプト*2で動く簡単のプログラムをいくつか作った。ほとんど入門書の写経 + αだった。例によってポインタがわからず、もっと酷いことに return もわからなくて*3一旦距離を置く。return がわからなかったので関数を使うことを割けていたので全部 main 関数に書いていた気がする。初めて黒い画面にバババーっと文字が出てきたときはめちゃくちゃ楽しかった。 Java とかいう言語を使い

                            私のコード履歴書 - それが僕には楽しかったんです。
                          • Webデザインの独学勉強法は何から始めるべき?学習ロードマップを現役Webデザイナーが解説!

                            「Webデザインの独学は何から始めればいいの?」 「Webデザインを独学で勉強したいけど、手順が全くわからない」 「初心者がWebデザインを独学で勉強する際の学習ロードマップ・必要ツールが知りたいな」 この記事では上記の疑問に答えていきます。 私は現在フリーランスWebデザイナーとして仕事をしています。転職の仕事もしており、Web企業の経営者や人事部長と日々お会いしている立場でもあります。

                              Webデザインの独学勉強法は何から始めるべき?学習ロードマップを現役Webデザイナーが解説!
                            • 「UXデザインを考えるより作っちゃったほうが早いだろう」 作っては壊しを繰り返してできた「ほぼ日の學校」

                              「Designer Meetup」は、株式会社グッドパッチが主催するデザイナーのためのオンラインイベントです。今回のテーマは「デザイナーの専門性とキャリア」。ここで登壇したのは、株式会社A.C.O. の石井氏。A.C.O. で活躍するデザイナーのキャリアの変遷について発表しました。(なお、会社情報・役職タイトル等はイベント開催時のもの)全2回。後半は、新規サービス開発の事例について。前半はこちら。 入社前にできていたこと・できていなかったこと 石井宏樹氏(以下、石井):こちら、入社前のスキルと書いてあるのですが、UI/Webデザイナーで未経験からどうやってなったのかをけっこう知りたい人も多いかなと思います。 僕が入社前からできていたことでいうと、デザイン全般の基本的なことは、建築設計でもUIでも一緒なのでできていました。また「Photoshop」は、もともと触っていましたね。 あとは、デザ

                                「UXデザインを考えるより作っちゃったほうが早いだろう」 作っては壊しを繰り返してできた「ほぼ日の學校」
                              • デザインは余白でこんなに変わる!Webデザイナーが解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                こんにちは。Webデザイナーのぱんちゃんです。 この記事ではデザインをする上で重要な要素である「余白」について解説します。 「デザインがごちゃごちゃしてしまってなんだか垢抜けない……」 「かといって余白を作るとスカスカしてしまいそうで怖い……」 そんな経験をしたことのある方向けに、余白の役割と効果的な使い方、意識するべきポイントを解説します。 独学でつまずいていませんか? Webデザインの基礎を効率的に学びたい、プロに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGではWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。 詳細を知りたい方は、ぜひスクールの詳細をチェックしてみてください! →スクールの魅力が分かる資料はこちら!(資料請求) 余白によって与える印象はこんなに変わる! 余白はデザインをする上で非常に重要な要

                                  デザインは余白でこんなに変わる!Webデザイナーが解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                • フリーのデザイナーになるなら?独学もいいけど1度は就職した方が良い理由 | ワーキングノート

                                  こんにちは、たつとら(@tatsutora6) です。 今回出てくるデザイナーというのはクリエイティブ系のグラフィックデザイナーやWEBデザイナーのことを指していますが、ボクも一応現在WEBデザイナーの職に就いています。 端からみればデザイナーという言葉は聞こえがいいので憧れる人もよくいます。 ただ最近ではパソコンにデザインソフトやネット環境さえあればすぐ仕事ができるので、未経験でフリーランスのデザイナーや副業としてデザインをする人も増えているそうです。 しかしながら、ボクが見る限りやはり未経験の人のデザインは「経験が少ないな…」と見ただけでわかるし、WEBデザインで誤魔化せてもグラフィック(広告・チラシ)の方ではデザインの稚拙さが目立ちます。 (最近はWEBデザインの方が主流なのでグラフィックに力をいれない人が多いですが) どうしてか?それは簡単で現場慣れしてないから。 なので、とりあえ

                                    フリーのデザイナーになるなら?独学もいいけど1度は就職した方が良い理由 | ワーキングノート
                                  • プログラミングしんどい、挫折しそう・・そんな方に贈る先輩エンジニアの23の助言 | コードラン

                                    プログラミングを学びたい方はこちらの記事がおすすめ 【2022年最新】おすすめのプログラミングスクールを徹底比較!口コミや評判も紹介 プログラミングが挫折しやすい理由って? 正直、プログラミングは他の勉強と比べても難しく、途中で挫折してしまう人が多いのも現実。 プログラミング学習に失敗するのは大きく以下の2点が理由であることが多いです。 ・ある程度時間が必要 ・質問できる環境がない ある程度時間が必要 プログラミングは習得するのに難易度が高いのでそれ相応の時間がかかってしまいます。 趣味程度でいいのなら簡単に習得することができますが、基礎ができるレベルから、仕事ができるレベルになろうと思うと本当に大変です。 多くの人はこの辺で挫折をしてしまいます。 「1,000時間の法則」というものをご存知でしょうか? これは、「周囲から認められるようになるには、1,000時間をその分野に費やす必要がある

                                    • 池澤あやかがゆめみ社員に直撃!「アジャイル組織で働くって、ぶっちゃけどうですか?」 - TECH PLAY Magazine

                                      「今日からアジャイル組織にします!」。片岡代表の突然の宣言から、アジャイル組織で働くことになったゆめみ社員。同時に「全員CEO制度」「給与の自己決定制度」「有給取り放題制度」という、これまで見たことのない制度が導入された。果たして、ゆめみ社員はこれまでなかった組織や制度に納得しているのか。その本音を聞き出すべく、池澤あやかが直撃インタビューを行った。 ▲池澤 あやかさん 1991年 東京都出身。第6回東宝シンデレラオーディション審査員特別賞受賞。情報番組をはじめとするTV番組への出演やメディア媒体への寄稿を行う一方、フリーランスのソフトウェアアエンジニアとしてアプリケーションの開発に携わる。 今回インタビューを受けたゆめみ社員 ▲樽八さん 創業時から在籍するベテランエンジニア。担当はサーバサイドエンジニア兼シニアアーキテクト。巷では「負荷試験おじさん」「factorio採用の人」としてちょ

                                        池澤あやかがゆめみ社員に直撃!「アジャイル組織で働くって、ぶっちゃけどうですか?」 - TECH PLAY Magazine
                                      • シーライクス評判口コミは?Web系スクールオンライン無料体験レッスン参加しました!SHElikes - ぽんこくらぶ

                                        こんにちは! 女性は結婚、出産、子育てで40を過ぎると再就職がとてもむずかしい。 再就職したいけどIT系パソコンスキルがないし。 無職のまま生きるのはとてもつらい。どうしたら自立した稼げる女性になれる? 今はITスキルなしでの正社員採用はとても厳しいですよね。 今すぐ転職や副業などで賢く稼ぐならWebデザインなど手に職をつけるのが近道。 Webスクール「SHElikes(シーライクス)」で今すぐキャリアチェンジしてみませんか? IT系スキルは未経験でもOK。 おうちで今すぐIT・Web講座を学んで2か月でプロのクリエイティブ職種にキャリアチェンジ。 「SHElikes(シーライクス)」はWebデザインやライターやWebマーケティングが学べる女性専用のWeb系スクールです。 テレビCMも放送中。 私らしい働き方を実現!口コミや評判もとても良い人気のスクールだそうですよ。 今回「SHElike

                                          シーライクス評判口コミは?Web系スクールオンライン無料体験レッスン参加しました!SHElikes - ぽんこくらぶ
                                        • IT人材不足の原因について元底辺ITエンジニアが考えてみたらこの国のITエンジニアの中間層は没落する結論に行き着いた - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                          なんか、IT人材不足の記事が話題になってたよね。 b.hatena.ne.jpこの話を受けてだと思う。 b.hatena.ne.jp自分も元ITエンジニアだったので、思うところがあったので書き留めておく。 といっても、上記の記事にあったid:megamouth さんと違って、自分は底辺のITエンジニアだったと思う。 SES企業を3社、渡り歩いた。 最初の1社目のSES企業では、Javaのシステムだとかデータベース触る仕事もあるだの、色々言われたのに、会議予約と議事録作成しかさせてくれなかった。 その話は既に以下の記事でしている。 iine-y.com1年も経たずにやめた。全くシステム的な仕事をやらせてもらえる気配がなかったからな。 すごい屈辱だったな。 俺より後から入ってきたプロパーの新卒の若い20代の子が、既存システムの改修案件だとか新規案件に携わる中、俺はひたすら会議室予約と議事録作成

                                            IT人材不足の原因について元底辺ITエンジニアが考えてみたらこの国のITエンジニアの中間層は没落する結論に行き着いた - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                          • デザインを巡る疑念・怨念集:「UI/UXデザイナーって要はwebデザイナーだろ?」ほか|サカキバラ・ケイ

                                            デザイン界の池上彰とかいたらいいのになあ。と最近よく思います。それくらいデザインを巡るモヤモヤに出くわします。人から訊かれたりもします。僕デザイナーじゃないのに。でもメシアをただ待っていてもしょうがないので、自分で考えることにしました。 世の中で耳にする疑念・怨念のうちいくつかを以下に挙げていきますが、それに対するコメントの多くは僕個人の独自見解であって必ずしも社会的合意に沿った記述ではありません。なので「そういう考え方もあるよね」「わかるわかる」「えー?そうかなあ...」みたいに昼過ぎのワイドショーを見る感覚で読んでいただきたいです。 その1:UI/UXデザイナーって要はwebデザイナーだろ?僕もそう思います。 素晴らしいUI/UXデザイナーは確かに存在します。そういう人はマジで神だと思います。ただ、UI/UXという言葉の語義に忠実に沿えば、なにもパソコンやスマホの画面だけがユーザーのイ

                                              デザインを巡る疑念・怨念集:「UI/UXデザイナーって要はwebデザイナーだろ?」ほか|サカキバラ・ケイ
                                            • 未経験から独学でデザイナー転職をする時にやったこと|せんざき|n2p designer

                                              n2pで未経験からデザイナーになって約半年が経ちました。 友人から、「Webデザイナーになるには何を勉強したらいいか?」という相談を受ける機会などもあったので、私が転職する際にやったこと、使った教材・サービスなどをまとめておいたらどこかで誰かの役に立つかも!と思ったので、本記事を書いてみることにしました。 これくらいやればまあ確実にどこかしらからは内定取れると思います。 (しばらく更新してなかったのですが、久々に見ると以前の記事のサムネイルのダサさ…今回のもいつか、ダッサ!!ってなるんだろうなあ…よく見ると曲線綺麗じゃないし…ベジェ曲線練習しよ…) 0.ひとまず自己紹介 ・せんざきあんな ・1994年生まれ(24歳) ・現在N2Pという会社でWebデザイナーをしています。(2018/08~) ・普通の4大卒(商学部)。デザインの勉強は全くしたことがなかった。 ・前職(新卒で入社)は人材系総

                                                未経験から独学でデザイナー転職をする時にやったこと|せんざき|n2p designer
                                              • Webデザインは独学で習得可能?必要なスキルと独学のメリット・デメリット | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                こんにちは、LIGの教育事業担当のペイです! Webデザインの勉強がしたいけれど、仕事や育児などに時間をとられて、平日や日中はスクールに通えないという人もいるでしょう。 この記事では、独学でWebデザインのスキルを習得したいと考えている人に向けて、Webデザインに必要なスキルや独学に関する情報をご紹介いたします。ぜひ今後の学習計画に役立てていただければと思います! また、本記事と同じ内容をYouTubeにもUPしています!動画や音声で楽しみたい方はこちらを参照してみてくださいね Webデザインは独学で習得可能なのか sty Webデザインは独学でも習得可能です。ただし、独学する場合に大切なのは、最初にゴールを決めるということです。 しっかりと目的を設定して、何をどのようにどういった形で学べばいいのかを確認し、モチベーションを高めたうえで、勉強時間をしっかり確保する必要があります。これはWe

                                                  Webデザインは独学で習得可能?必要なスキルと独学のメリット・デメリット | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                • プロのWebデザイナーに初依頼!自分の思い通りのヘッダー画像にすることができました^^

                                                  ◆Twitter で知り合ったほげるさんに制作依頼をうけて【制作実績】 自分のブログをつくる時、ヘッダー画像の作成に悩んだりしませんか? 「かっこいい、デザインにしたい!」 「沢山の読者さんに訪問してもらって読んでほしい!」 と思い、自分で作成してみるものの作成するのに時間がかかってしまったり、 出来栄えもイマイチだったり! ・・そんな経験している方って、けっこう多いんです。 そんな方に私ジジィが、オススメしているのが「プロのWebデザイナーに 作ってもらう!」です。 なぜなら、Webデザインの初心者が、そう簡単にはブログヘッダー画像をつくることが できないのが普通だからです。 「かっこよく」「効果がある」ヘッダー画像を作成するには、プロにまかせるか、 プロの添削を受けて学ぶしかありません。 今回は、Twitterより応募し、ほげるさんにブログヘッダー画像のご依頼をいただき ましたのでご紹

                                                    プロのWebデザイナーに初依頼!自分の思い通りのヘッダー画像にすることができました^^
                                                  • 【ワードプレス】超初心者にオススメの本:いちばんやさしいWordPressの教本

                                                    mineo歴7年目の格安SIMユーザー。15年以上使ったドコモから、格安SIMのマイネオに乗り換えたことで月6000円以上の節約に成功しました!メインでマイピタ10GB、サブ機でマイそく1.5Mbpsを利用中です! いちばんやさしいWordPressの教本 ワードプレスについて基礎的なところからちゃんと勉強をしようと思い、こちらの本を購入してみました。 SEO的な解説は少ないのですが、『いちばんやさしい』というだけあって、とってもわかりやすい本でした。 ワードプレスの超初心者にオススメの本 ワードプレス超初心者にオススメ ■本書はこんな人におすすめ ・Webサイト(ホームページ)作りに挫折したことがある人、もっと楽に作りたい人 ・WordPressでのWebサイトの作成に興味がある人 ・HTMLやCSSなどの知識はないが、自分のWebサイトを作り、ビジネスに活かしたい人 ■本書の内容 Ch

                                                      【ワードプレス】超初心者にオススメの本:いちばんやさしいWordPressの教本
                                                    • 【引きこもりでも仕事はできる】在宅でできる定番のお仕事6選を解説 - だけど生きていく!

                                                      少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。新年最初の記事は、在宅でできるお仕事を6つご紹介したいと思います。 私は社会に上手く適応することができず、20年以上の引きこもり当事者です。うつ病が1番ひどかった時期には、何度となく自傷行為をやらかしましたし、死のうとしたこともあります。 引きこもりの期間が長引けば長引くほど就職へのハードルは上がっていき、35歳を過ぎたあたりからは、年齢による不利さも相まって、就職への道は困難を極めます。 長期間引きこもってしまうと履歴書の職歴欄にまともな経歴が書けず、職歴スカスカの履歴書を持って、面接へ行くことになりますよね。 そうなると当然、悪い印象を持たれるでしょうし、「なんでずっと働かなかったの?」といぶかしげな顔で言われるだろと思うと、面接へ行くのが怖くて仕方ないです。 このままずっと無職でいいとは思っていませんが、正直なところ私にはもう、職

                                                        【引きこもりでも仕事はできる】在宅でできる定番のお仕事6選を解説 - だけど生きていく!
                                                      • 男性におすすめの副業11選!在宅で高収入なのに会社にバレない? - ソロ活@自由人BLOG

                                                        副業したいけど 忙しくて時間ない! 在宅で高収入なんて やっぱり無理か... 物価や光熱費は上がる一方なのに、給料はサッパリ上がりませんね... かと言って副業する時間や体力もないし、厳しい生活に黙って耐えるしかない。そんなサラリーマン男性は、山ほどいると思います。 さて、やはり我慢して節約しながら、黙々と働くしかないのでしょうか? こんなあなたへ! ✔副業したいけど時間も体力もない... ✔在宅で出来る副業を知りたい ✔自宅で副業して高収入って可能なの? ✔未経験でもできる在宅副業は? ✔会社にバレずに副業したい このような悩みを解決します。 副業したいけど、イマイチ始める勇気がない。そんな人の多くは、時間がないことを言い訳にしてませんか? また、副業しても本当に稼げるのか?そんな不安も感じていると思います。 裏を返すと、在宅で出来る高収入の副業があれば、一歩ふみ出すことができるはず。そ

                                                          男性におすすめの副業11選!在宅で高収入なのに会社にバレない? - ソロ活@自由人BLOG
                                                        • 偶然の出会いから始まったSEOコンサルタントの道。アユダンテ・江沢真紀に聞く日本のSEOの課題 - ミエルカマーケティングジャーナル

                                                          様々な領域の「知」を求めて、有識者の皆さんと対談する連載「 #知の探索 」。インタビュアーは、当社の本田卓也が務めます。今回のゲストは、国内におけるSEOコンサルティングの先駆的存在である、アユダンテ株式会社のSEOコンサルタント、江沢真紀さんです。 アユダンテ社の創業メンバーでもあり、2001年よりSEOに携わり続けている江沢さん。これまでに手がけた100サイト以上のプロジェクトで、多くの成果を出してきました。また、SEOを学ぶ定番書『いちばんやさしい新しいSEOの教本』の著者としても活躍しています。 そんな江沢さんとSEOとの出会いは、まさかの偶然によるものでした。過去のエピソードを紐解きつつ、江沢さんが思うSEOの面白さ、現在のSEOが抱える課題などを伺いました。 (執筆・撮影:サトートモロー 進行・編集:本田卓也) Webデザイナー志望からのSEOとの出会い 本田: 江沢さんとは以

                                                            偶然の出会いから始まったSEOコンサルタントの道。アユダンテ・江沢真紀に聞く日本のSEOの課題 - ミエルカマーケティングジャーナル
                                                          • Webデザイナーを目指すあなたが勘違いしている3つのポイント|井上真史|note

                                                            はじめまして。コードキャンプ株式会社にてクリエイティブ関連のプロダクト企画を務めている井上です。 私は様々なWeb制作の現場を経て2021年にコードキャンプに参画し、Webデザイナー育成支援のプロダクト開発に携わっています。 最近、とみにWebデザイナーを志望される方が増えましたね。 この記事を読まれるあなたもご興味をお持ちと察します。 働き方改革による副業解禁やパンデミックの影響か、場所を選ばずPCひとつで始められてしかも「稼げるらしい」ということで、不安な時代に差し込んだ一条の光といったところでしょうか。 「これであなたもプロの/稼げる/Webデザイナーになれる!」といった類の広告やSNSの謳い文句を私もよく目にしますが、 「いいとこ衝いてるね」 「レアケースだけど、悪くはないよね」 「ちょっとそのやり方はどうかな?」 「・・・何の話?」 業界の中の人のはしくれとしては一言、「玉石混交

                                                              Webデザイナーを目指すあなたが勘違いしている3つのポイント|井上真史|note
                                                            • IT業界未経験の元フラガールがベンチャー企業で1日職場体験!【株式会社LLL】 | LLLで働く魅力とは

                                                              みなさんこんばんは! 今日は前回インタビューさせていただいた落合亜理沙さんが本社で職場体験をしてくれたので、その様子をお届けします! 落合さんインタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/lll-inc/post_articles/205879IT業界へ初めて飛び込んだ彼女のLLL(本社)で働いたリアルな感想をどうぞ✨ <職場体験者プロフィール> ・落合亜理沙(Webデザイナー)神奈川県出身。高校卒業後、フラダンスでステージに立ちつつ、洋服や雑貨の販売員で生計を立てる。その後、手に職をつけたいと思い医療事務を7年経験し、2020年から未経験でIT業界へ飛び込みWebデザイナーを目指す。webデザインの基礎知識から鋭意勉強中。趣味は音楽鑑賞、アニメや映画鑑賞、ゲーム、Disney、花、ペット(犬3匹とインコ3羽)と遊ぶなどとても多趣味。 株式会社LL

                                                                IT業界未経験の元フラガールがベンチャー企業で1日職場体験!【株式会社LLL】 | LLLで働く魅力とは
                                                              • 「デザインへの情熱は途絶えない」WebサイトのデザイナーからWebプロダクトのデザイナーに転身した「しなやか」な生き方|To Creator - イマジカデジタルスケープ

                                                                ガンガンと突き進むというよりも、しなやかに時代の潮目を読みながら、最先端の領域でデザイナーとしてのキャリアを着実に積んでいく。 流行り廃りの激しいWeb業界の変化を強みに変えていくような働き方をするChatwork株式会社 開発本部 プロダクトデザイン部 デザイナー 守谷 絵美さん。 成り行きで入ったWeb業界だが、聞き手の森田雄氏に出会って、Webの可能性に開眼し、のめり込んだ。時には仕事が嫌になったこともある。立ち止まって何もしなくなったこともある。 それでもやはりWeb業界でデザイナーとして生きていくことを選んだ守谷さんにお話をうかがった。 Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから本連載の企画がスタートした。連載では、Web業界

                                                                  「デザインへの情熱は途絶えない」WebサイトのデザイナーからWebプロダクトのデザイナーに転身した「しなやか」な生き方|To Creator - イマジカデジタルスケープ
                                                                • 現役Webデザイナーがインハウスを解説。未経験でもなれる? | ワーキングノート

                                                                  社内でデザインを完結させる「インハウスデザイン」 クライアントから依頼されてデザインをまかなう制作会社とよく対比されますが、今回は 未経験だけどインハウスのWebデザイナーになれるの? インハウスのWebデザイナーは未経験でもスキルはつくの? の声に現役Webデザイナーがお答えします。 実際ボクも現在インハウスのWebデザイナーとして働いています。 結論として未経験でも募集している企業はあるのでなれます。 ただしスキルが付くかどうかは企業や仕事場の先輩・同僚にかかってきます。 なので、入ってからが自分のスキルアップに関しては勝負になりますね。 という事でこれについて詳しく説明していきます。 この記事を書いた人 たつとら 本業のWebデザインを中心に30~40代に向けて 役に立つ転職や仕事についての情報、ブログについての記事を 発信する福岡在住の40代のサラリーマンブロガー。 ブログ総収入3

                                                                    現役Webデザイナーがインハウスを解説。未経験でもなれる? | ワーキングノート
                                                                  • 【見本あり】デザインカンプの作り方とコツを現役webデザイナーが解説 | これだけデザイン

                                                                    未経験者からすると、デザインカンプはいわばあなたのデザインスキルをアピールする実績そのものです。 ポートフォリオに載せるものになるので、的外れなものを作りたくないですし、あわよくばいけてるデザインを作りたいですよね。 でもデザインカンプってどう作ればいいの?という方のために、 ゆーし 2ヶ月の独学で未経験から制作会社の webデザイナーに転職 半年間でwebデザインの副業案件10件を担当 現在Webデザイナー兼アートディレクターとしてデザイナーのクオリティ管理を担当 上記の経験を持つ僕が、実際に作った架空サイトを例にデザインカンプの作り方を解説していこうかと思います。 後半では、デザインカンプ制作のコツを述べていますので、最後まで是非ご覧ください。 こんな方におすすめ デザインカンプ制作に必要な事前準備 デザインカンプの制作手順 デザインカンプの制作のコツ 今回はある程度デザインソフトを使

                                                                      【見本あり】デザインカンプの作り方とコツを現役webデザイナーが解説 | これだけデザイン
                                                                    • 【はてなブログから学ぶ】収入アップも狙えるシステム思考入門 - Ryst work-リーストワーク-

                                                                      この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はこちらをクリックしてください。 【はてなブログから学ぶ】収入アップも狙えるシステム思考入門 システムの動き方を知っているだけで収入アップも。 AIや、ロボティクスをはじめとした自動化のニーズを背景に、エンジニアの需要が高まっています。 2025年には43万人のエンジニアが不足すると言われている状況で、独学やプログラミング教室でエンジニアへの第一歩を踏み出す方も少なくありません。 「2025年の崖」を克服してデジタル時代を勝ち抜け - 日経 xTECH Special 私たちの身近にも、エンジニアの基礎スキルである「システム思考」を学べる環境はあります。例えば、ブログをされている方であれば、ブログの設定をいじることでも学べる事があります。はてなブログからシステム思考学び、収入アップを目指しましょう。 ▽ブログで稼ぐ方法は?

                                                                        【はてなブログから学ぶ】収入アップも狙えるシステム思考入門 - Ryst work-リーストワーク-
                                                                      • Webデザインの独学・勉強方法・転職に役立つ記事まとめ【初心者向け】|fuyuna blog|デザイン・ライフスタイル・キャリアについて書くデザイナーのブログ

                                                                        デザイナーのfuyunaです。 医療職から独学でWebデザインを学び、転職して本業がデザイナーになるまでに実践してきたこと、勉強方法、思考などについて今まで書いた記事をまとめました。 「Webデザイナーになりたいけど勉強方法がわからない」 「独学だから何から手をつけていいかわからない」 「転職のためにポートフォリオを作りたい」 そんなあなたのお役に立てる記事になっているので、よければ参考にしてみてください! この記事は2020年に投稿されています。情報が一部古くなっている可能性があるため、記事を参考にしつつ、ぜひご自身で最新の情報もチェックしてみてください。

                                                                          Webデザインの独学・勉強方法・転職に役立つ記事まとめ【初心者向け】|fuyuna blog|デザイン・ライフスタイル・キャリアについて書くデザイナーのブログ
                                                                        • 29歳になったので30歳まであと1年で達成したいことに関するポエム - みんからきりまで

                                                                          9月1日が誕生日だったので29歳になりました。 前に「○○歳になりました」みたいなエントリを書いたのはいつだったかなと掘り起こしてみたら、なんと5年も前だった。 kirimin.hatenablog.com 基本的にふりかえりエントリは誕生日前後ではなく年末年始に毎年書いていたっぽいんだけど、今回はちょっと思うところあったので29歳になったエントリを書こうと思う。 30歳まであと1年 ぼくはわりと年齢の節目を意識する方で、それは占いとか宗教とかとは一切関係なく、単に数字が変わる区切りとして分かりやすいからなんだけど、とにかくぼくにとって30になるというのはわりと大きな事態である。 ところでぼくは20代の半ば頃から漠然と30という節目を意識してきていて、「30歳の時にはこうなっていたい」という目標が脳内にある。(多分あまり人に話したり書いたりしたことはない) それがどんなものかをざっくり書く

                                                                            29歳になったので30歳まであと1年で達成したいことに関するポエム - みんからきりまで
                                                                          • デイトラ

                                                                            業界最安級のWebスキル特化型オンラインスクール 実務力が身につくカリキュラムで 仕事につながるWebスキルを 身につけよう! \ 最短 10秒 で登録可能! /無料で講座を体験する scroll 未経験から活躍中の受講生たち WEB制作コース フリーランス デザイナー みやび さん Webスキルを習得して “自分らしい生き方”を実現! Before 金融機関で事務職に勤め、 手取りの収入は17万円。 After フリーランスデザイナー で独立し、 月の受注額70万円を突破 詳しくみる WEBデザインコース フリーランス デザイナー arina さん 未経験からデザインを学び、 約2ヶ月でデザイナーとして転職! Before 新卒から2年間助産師として勤務。 After UI/UXデザイナーとして転職 詳しくみる shopifyコース ディレクター さんつ さん Shopifyの構築スキル

                                                                              デイトラ
                                                                            • サラリーマンの副業時代はこれがおすすめ!転職しないで資格がなくても稼ぐことはできます - okanoyusuke3の日記

                                                                              副業が普通にできる時代になり、サラリーマンも将来を考えてダブルワークする動きが出てきました。 副業する人が増えている理由として、年金問題もあり将来のために貯蓄する人が増えているからです。 ですが副業をすると言っても、簡単に仕事が見つかるわけではありません。 サラリーマンの副業に役立つ資格を紹介しているサイトもありますが、ただ人気資格を紹介しているだけのものもあります。 ではサラリーマンは、どんな資格を持っていると副業に活用できるのか。 また資格を持っていても、副業の役に立たないのか? 実際に副業をして稼いでいるサラリーマンに、どんな資格があると良いか、またどんな副業がおすすめかを聞きました。 サラリーマンの副業に資格は必要なのか? まずサラリーマンの副業に資格は必要なのかについてですが、これはどんな仕事を副業にするかで変わってきます。 引越しなどの体力勝負の副業であれば、資格は不要でしょう

                                                                                サラリーマンの副業時代はこれがおすすめ!転職しないで資格がなくても稼ぐことはできます - okanoyusuke3の日記
                                                                              • ブログ初心者がヘッダー画像を自分でデザインする時の3つの考え方!

                                                                                ブログ初心者が、ヘッダー画像のデザインを考える時って 実際に一人で悩んだり、 時間をかけて作成したデザインがイマイチだったり・・・ といったこんな経験はありませんか? 実際にブログ運営をされている方の9割の方が、 ブログのヘッダー画像は無料でデザインされたものを貼っていたり イメージ写真だけセットしてブログの既成のタイトルで構成してたり 無料ソフトを使って独学で作成した印象の残らないヘッダー画像だったり・・・ 残念ながら、これでは、売れるブログを構築したり、ブロガーとして 運営していくには、難しいかもしれません。 では、Webデザインのプロは、どんな感じでヘッダー画像を 作成しているのか!? 現役でWebデザイナーをやってジジィが、 実際にプログ運営をしてみて気づいたことをブログ初心者がオリジナルヘッダー画像を デザインする時に簡単にできる3つの考えかたをお伝えします。 実際に依頼を受けデ

                                                                                  ブログ初心者がヘッダー画像を自分でデザインする時の3つの考え方!
                                                                                • イラレ(Illustrator )でアウトライン化は超簡単!わかりやすく図解 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                                  こんにちは、Webデザイナーのまっつーです。 「Illustrator(イラレ)でアウトライン化する方法」について、イラレ初心者の方向けに、実際の画像をお見せしながらわかりやすく解説していきます! 「文字をアウトライン化すると、何かが起きそうで不安……」 という方は、これから紹介する手順に沿ってアウトライン化すれば問題ありません! この記事を読めば、アウトライン化の目的や方法が理解できます。 独学でつまずいていませんか? Illustratorの使い方を効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。 「とりあえずスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 文字のアウトライン化はなぜ必要? 主にデザインデー

                                                                                    イラレ(Illustrator )でアウトライン化は超簡単!わかりやすく図解 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作