並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

wolfram alpha 使えないの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト

    DuckDuckGo(https://duckduckgo.com)はプライバシーの保護に重きを置いている検索エンジンのひとつである。 特筆すべきは、Bangという機能があって、探しものがとてもはかどる。 たとえば「!a 図書館」(ビックリマーク+アルファベットのa+スペース+検索語)と入力するとAmazonを検索してくれる。 こんな風に「!+何か」 で特定のサイトのみの検索ができる機能がBangである。 検索エンジンが使えなくなった(クズみたいなサイトが上位に来て、欲しい情報が見つからない等)と言われて久しいが、探すべきサイトにダイレクトで検索することで、この問題のかなりの部分が解決する。 よく使いそうなのは ! (キーワード) 最初の検索結果へ直接ジャンプ !i イメージ検索 !m 地図検索 !n ニュース検索 !v 動画検索 !w ウィキペディア検索 !pdf PDFファイルだけを検

      探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト
    • ChatGPT プラグイン機能一覧|しおぱん

      こんにちは。しおぱんです。ChatGPTのプラグインがあまりに多すぎて大変だったので、プラグイン機能一覧を作りました。 【お知らせ】 プラグインの増加速度が早すぎるため、記事作成が追いついておりません🙇 お急ぎの方はこの記事作成でも利用しております、こちらのプロンプトを使ってみてください🙌 【カテゴリ検索の方法】 ブラウザの検索バーに [カテゴリ名] を入力すると絞り込みできます🙆 Mac: Command + F / Windows: Ctrl + F 【カテゴリ一覧】 [エンタメ] [音楽・音声] [画像・動画] [学習] [学術] [語学] [プログラミング] [ビジネス] [マーケティング] [ファイナンス] [ニュース] [ツール] [リサーチ] [ウェブアクセス] [天気] [旅行] [レストラン] [ショッピング] [医療・健康] [不動産] [求人] [ユーティリティ

        ChatGPT プラグイン機能一覧|しおぱん
      • 浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記

        お近づきになりたい人向けシリーズです。 いろいろなトピックを詰め込みましたが、「これら全部を知らないといけない」のようなつもりではなく、いろいろなことを知るきっかけになったらいいなという気持ちなので、あまり身構えずにちょっとずつ読んでもらえたらうれしい気がします。 まえがき 予備知識 規格 用語 精度という語について 記法 表現について 有限値の表現について エンコードについて 丸めについて よくある誤差や勘違いの例 0.1 = 1 / 10? 0.1 + 0.2 = 0.3? 整数の誤差 Rump’s Example 基本的な誤差評価 用語に関して 実数の丸め 有理数の丸め 基本演算の丸め 差について 複数回の演算 補題たち 桁落ちについて Re: Rump’s example 融合積和 数学関数に関する式の計算 誤差の削減に関して 総和計算 数学関数の精度について 比較演算について 雑

          浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記
        • ナンジャモのイラストに暗号が隠されていた話 : 日記

          まずは、1件のツイートをご覧いただきたい。 ナンジャモ#ポケモンSV pic.twitter.com/szszszr7hp — 𝑆𝐼𝐴𝑁 @ C103(日)t115-b76 (@SIAN_FKP_37) December 30, 2023 よくあるファンアートのツイートだ。 あなたはこのイラストに、どんな印象を抱くだろうか? 実は先日あるDiscordサーバーでこのツイートが話題になった。 「何かがある」と思った人が取り上げていたのだ。 一見、何の変哲もないこのオタクツイートに、何かがあると感じるのか。 その理由を探った先に、恐ろしい事実が待ち受けていた。 ナンジャイモ2023年も終わりの頃、知人とDiscordサーバーで雑談をしていた。 その知人は狭犬(せまいぬ)という名前で活動しているネタツイアカウントだ。 ちょうど猫ひろしの対義語である。 彼(彼女?分からないので彼とする)と

            ナンジャモのイラストに暗号が隠されていた話 : 日記
          • ノーコードで、高機能AIチャットbotを作ろう。「Dify」を徹底解説|ChatGPT研究所

            今回は、最近話題の「Dify」というオープンソースのLLMアプリ開発プラットフォームを使って、簡単にAIアプリを作る方法をご紹介します。 Difyとは何か?Difyは、生成AIツールの開発プラットフォームです。 単一のモデルを使うのではなく、複数のAIモデルやツールを組み合わせることで、特定のタスクに特化した高性能なAIアプリケーションを簡単に作ることができます。 その最大の特徴は、RAG(Retrieval-Augmented Generation)エンジンを搭載していることです。RAGとは、関連する情報を検索・取得し、それを基に高品質な回答を生成する技術です。Difyではこの強力なRAGエンジンにより、幅広い分野でのAI活用が可能となっています。 圧倒的に使いやすいインターフェースDifyのもう一つの大きな魅力は、その使いやすさです。プログラミングの知識がなくても、直感的なGUIでドラ

              ノーコードで、高機能AIチャットbotを作ろう。「Dify」を徹底解説|ChatGPT研究所
            • 【ChatGPT】ついにプラグインが開放され更に色々できるようになった - Qiita

              ついにChatGPTのプラグイン(Beta)が開放され、waitlistを待たずとも使えるようになりました。 ChatGPT plugins とは ChatGPTのユーザーインターフェース上で第三者のアプリケーションを使用可能にする機能です。 ChatGPTにプラグインを追加することで、以下のような機能を拡張することが可能です。 リアルタイム情報の取得(スポーツスコア、株価、最新のニュースなど) プライベートな知識ベースからの情報の抽出(社内文書や個人的なメモなど) チャットを通じたアクションの代行(航空券の予約や食品の注文など) 今まではwaitlistへ登録して順次Betaが使えるようになっていたのですが、それが ChatGPT Plus(有料) であれば、今すぐに使えるようになりました。 5月12日から一週間かけて全ユーザーに解放されるそうです。 これにより、ChatGPTがさらに便

                【ChatGPT】ついにプラグインが開放され更に色々できるようになった - Qiita
              • 競技プログラミングの問題を自動で解きたい - うさぎ小屋

                TL;DR 問い「競技プログラミングの問題は自動で解けるか?」 答え「ある程度は自動で解けるだろう。ただし問題の形式化を人間に任せる必要はある」 問い’「競技プログラミングの問題を自動で解くソルバは、具体的にはどのような形になるか?」 答え’「少なくとも初期のソルバは、最適化付きのトランスパイラと呼ばれるものになるだろう」 このような議論に従い、競技プログラミングの問題の実用的なソルバとして、Python から C++ への最適化付きトランスパイラを開発している。 目次 TL;DR 目次 競技プログラミングの問題を解くとはどういうことか 競技プログラミングのソルバは形式化を人間に任せることになるだろう 競技プログラミングの問題を自動で解くことは不可能ではない 具体例 1 具体例 2 競技プログラミングのソルバは (初めは) トランスパイラの形がよいだろう 競技プログラミングのソルバは (近

                • AI一色な「Microsoft Build 2023」で発表された非開発者向け新機能まとめ

                  米Microsoftは5月23日(現地時間)、年次開発者会議「Microsoft Build 2023」をハイブリッドで開催した。 初日の基調講演は、米Googleの「Google I/O」同様に、AI中心の流れだった。サティア・ナデラCEOは「われわれはAIをすべての製品とサービスのレイヤーに注入している」と語った。 本稿では、その基調講演で発表された非開発者に関連する主な新機能を簡単に紹介する。 非開発者向けにも多数の発表があったが、大まかに要約すると「いたるところでCopilotが使えるようになり、プラグインによってCopilot経由でサードパーティ製アプリの機能も使えるようになる」ということになる。 Copilotは、最初2021年にGitHubで登場した、AIとLLM(大規模言語モデル)を駆使して人間の代わりに複雑な作業を実行するコパイロット(=副操縦士)的なアプリだ。 既にGi

                    AI一色な「Microsoft Build 2023」で発表された非開発者向け新機能まとめ
                  • 「ChatGPT」アプリの登場で“生成AIとSiriの関係”はどう変わる? AppleのAI戦略を予想する

                    「ChatGPT」アプリの登場で“生成AIとSiriの関係”はどう変わる? AppleのAI戦略を予想する:松尾公也のAppleWIRE(1/3 ページ) 間近に迫ったWWDC23に何を期待するか? 多くの人はApple製HMDと答えるだろうが、筆者は違う。新たなAI戦略だ。 OpenAI ChatGPTとそのバリエーションであるMicrosoft Bing AI、Google Bardといった大規模言語モデル(LLM)や画像生成ではMidjourney、DALL-E、Stable Diffusion、Adobe Firefly、Photoshopジェネレーティブ塗りつぶしなどの生成AI(最近は生成系AIではなく生成AIとなったようだ)の勢いがすさまじい。 考えてみれば、ビッグテック、いわゆるGAFA、GAFAMの中で自ら生成AIに手を出していないのはAppleだけである。プロダクトとして

                      「ChatGPT」アプリの登場で“生成AIとSiriの関係”はどう変わる? AppleのAI戦略を予想する
                    • これから Dify の話をします…|Sangmin Ahn

                      . @dify_ai を複合AIシステム(Compound AI System)と呼んでるのはチャットボットやRAGに加え、複数のツールを自由自在に組み合わせることができるからです。ツールの中にはWolfram Alphaも↓。APIキーを取得し認証を済ませば、月2000回まで無料で使えます。他にも、arXivやBing検索との連携も可👏。 https://t.co/2cP8wZDYnI pic.twitter.com/w2WQMYf5VV — sangmin.eth @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 21, 2024

                        これから Dify の話をします…|Sangmin Ahn
                      • リサーチ&まとめを効率化!「Perplexity AI」の使い方を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                        インハウスマーケティング部の井上です。 たとえば企画や資料作成など、デスクワークをしているなかで「調べる」「まとめる」という業務はしばしば発生しがちですよね。ときには沼にはまってしまい、「時間が無限に溶けていく……」「本来やるべき業務が手につかない!」といった経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。 こんなときこそ生成AIの力が必要だ!ということで、今回はリサーチやまとめの効率化に役立つ「Perplexity AI」(パープレキシティ)の使い方をご紹介します。 ※本記事の情報は2024年6月4日時点のものです。 Perplexity AIとは? ▲Perplexity TOPページ ※有料プランの画面です 「Perplexity AI」(以下、Perplexity)は、元GoogleのAI研究者チームによって開発されたAI搭載の対話型検索エンジンです。 最大の特徴は、検索をベース

                          リサーチ&まとめを効率化!「Perplexity AI」の使い方を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                        • 『小学生のためのバク速!計算教室』すぐに楽しく身につく!楽に使える!構成も内容も魅力的! - 知らなかった!日記

                          人気本と気付き購入してみる 暗算系、簡単に解ける系が中学受験界で流行っている? メルカリで常に売り切れ状態の人気本 「半分以下のスピードで解ける!」という本の帯が魅力的 小学生が惹かれる要素がつまっている 対話形式が続く!漫才のよう! 男の子の心をつかむ言葉がゾロゾロ出てくる スーパー電卓【Wolfram Alpha ウルフラムアルファ】を紹介 効果を秒単位で比較表示・星の数で実用度表示も! 最後はYouTube動画へと導かれる 子どもが取り組みやすい本の構成 左ページに例題、右ページに練習問題 レイアウトも見やすく書き込みやすい 練習問題数が少ないから楽 使い方の一例 一通り楽しくゴロゴロ読む 見開きコピー3枚ずつ毎日取り組む すぐに身についた! 覚えた裏技を実際に使っていた 最速で多くのワザが身につく 小学校何年生くらいがいい? 中学受験をするなら高学年になるまでに取り組むのがおすすめ

                            『小学生のためのバク速!計算教室』すぐに楽しく身につく!楽に使える!構成も内容も魅力的! - 知らなかった!日記
                          • iPadさえあれば数学はできる(後編:アプリとか編)|ぶく

                            前編ではアクセサリーなどを紹介させていただきました。この後編ではアプリなどを紹介させていただきます。2つとも独立した話なので、前編を見てないと内容がわからないとかはないのでご安心ください。 まず、iPadでできる数学的活動についておさらいしてみましょう。 iPad でできること(復習)・ノートをとる、アイディアをまとめる(Good Notes 5) ・書籍や論文を読む(Kindle, Good Notes 5, arXiv) ・PDFの読み込み、書き込み、書き出し(Good Notes 5) ・書類のPDF化(Adobe Scan) ・TeX打ち(Overleaf, TeXpadなど) ・発表のスライド作り(Overleaf, TeXpad, Keynote, PowerPointなど) ・簡単な計算(Wolfram Alphaなど) ・簡単なプログラミング(Pythonista) ・デー

                              iPadさえあれば数学はできる(後編:アプリとか編)|ぶく
                            • 週刊Railsウォッチ(20200204後編)Ruby3.0の他のbreaking change、Rubyのシリアライザ、GitHubのcode ownersほか|TechRacho by BPS株式会社

                              2020.02.04 週刊Railsウォッチ(20200204後編)Ruby3.0の他のbreaking change、Rubyのシリアライザ、GitHubのcode ownersほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓お知らせ: 週刊Railsウォッチ「第19回公開つっつき会」(無料) お申し込み: 週刊Railsウォッチ公開つっつき会 第19回|IT勉強会ならTECH PLAY[テックプレイ] いよいよ第19回を迎えた公開つっつき会は、明後日2月6日(木)19:30〜よりBPS株式会社Pubスペース

                                週刊Railsウォッチ(20200204後編)Ruby3.0の他のbreaking change、Rubyのシリアライザ、GitHubのcode ownersほか|TechRacho by BPS株式会社
                              • 新たに提供予定の Microsoft 365 Personal について - News Center Japan

                                時間を有効活用し、つながりを深め、大切な人やモノを守ることが可能となる個人向けサブスクリプションサービス ※このブログは、米国時間 3 月 30 日に公開された ”Introducing the New Microsoft 365 Personal and Family Subscriptions” の抄訳を基に掲載しています。 ユスフ メディ (Yusuf Mehdi) Corporate Vice President, Modern Life, Search & Devices, Microsoft 多くの人がリモートで仕事をし、学ぶようになった今、私たちはさまざまな形で生活が仕事を中断したり仕事が生活を中断したりすることがあるということを、これまで以上に実感するようになりました。つながりを保つことや、大切なことを把握しておくことが、今までにないほど重要になってきています。過去数週間に

                                  新たに提供予定の Microsoft 365 Personal について - News Center Japan
                                • iPadさえあれば数学はできる(前編:アクセサリーとか編)|ぶく

                                  こんにちは。前の更新からだいぶ経ってしまいました。バタバタしておりましたが、元気です。 昔からよく「紙とペンさえあれば数学ができる」という話を聞く気がします。それだけだと論文を読んだりTeX打ちができないじゃないかと思うわけですが、僕は最近「iPadさえあれば数学はできる」とガチで思っています。僕自身大学院生の頃はずっとiPad(修士の頃はiPad mini 2、博士の頃はiPad Pro 9.7インチ)を使用しており、博士の頃は紙とペンはほとんど使っていませんでした。最近(2021年3月現在)はさらに良いアクセサリーやアプリが出てきているので、iPadだけで数学をやるのがさらに快適になったように思います。ですので、自分が使っている物を中心に、自分のためのメモがてら、皆さんと情報を共有したく思います。少しでも参考になれば幸いです。なお、自分はこういう電子機器系(?)のことに詳しい訳では無い

                                    iPadさえあれば数学はできる(前編:アクセサリーとか編)|ぶく
                                  • 𝙐𝙇𝙏𝙍𝘼 𝙓𝙍 𝙇𝙄𝙑𝙀 解説 (2/2) - Imaginantia

                                    phi16.hatenablog.com 続きです。「アニメーション」の話をします。 目的 今回のアニメーションは全体的に「曲の具現化」として作っています。なので音に合わせた動きをすることが基本。 「音に合わせる」というのはもちろんタイミングだけではなく、リリースの長さ、雰囲気、全体中の重要度、緩急、その他「音に関するプロパティ」なんでも、です。 また、これは「波形としての音」に限らず「リズムとしての音」も含みます、これは即ち無音であっても音に合わせることがあるということです。 今回の曲はめちゃくちゃ「楽しく」「遊び甲斐があり」「システマチックな構成をしている」ので音合わせがやりやすく楽しかったです。 www.youtube.com 基礎 動きを作るにあたり大事なことは、私は、「微分」だと思います。即ち「時間あたりの変化量」のことです。 例えば「瞬間」を表現するとき、文字通り一瞬で出す、と

                                      𝙐𝙇𝙏𝙍𝘼 𝙓𝙍 𝙇𝙄𝙑𝙀 解説 (2/2) - Imaginantia
                                    • 検索を得意とするAI「Perplexity」完全ガイド:一度は使ってみるべきWeb検索のオルタナティブ

                                      近年、AIの発展により、Web検索の在り方が大きく変わりつつある。 人間が検索キーワードを考えて、Google検索に入力するという伝統的な方法から、 会話文等の 自然言語でAIに質問を投げかけると、AIが検索キーワードを考案し、検索行為までも代行してくれるサービスが登場している。 中でも注目を集めているのが、2022年に登場したAI検索エンジン「Perplexity AI」だ。 Perplexity AIは、ユーザーの質問の意図を理解し、情報のソースを明示しながら、最新かつ信頼できる情報を提供してくれる。 しかも、最新のAnthropicのClaude 3 Opusや、OpenAIのGPT-4などの非常に高レベルな大規模言語モデルがPerplexityにも搭載されていることで、仕事や研究、勉強などで必要になるリサーチや資料作りのタスクを、かなりの程度代替できるレベルに達しつつある。 また、

                                      • UoPeopleでCollege Algebra(大学代数学)を修了した振り返り - えんぴつぶろぐ

                                        学費無料のオンライン大学、University of the PeopleでMATH1201-College Algebra(大学代数学)を履修したのでその感想を書きます。 前回までのあらすじ コンピューターサイエンスの学位(学士)を取るために、University of the Peopleという学費無料の米国オンライン大学に入学してみたよ。 英語の学力要件はパスできたけど、正式な学部生(Degree-seeking student)になるためには、2つ以上の基礎コースを修了する必要があるよ。 1つ目の基礎コースOnline Education Strategiesは無事終了したよ。 コロナ禍で在宅勤務 with kidsの最中だったからクソしんどかったよ。 2つ目の基礎コースはCollege Algebra(大学代数学)を受けることにしたよ。 これまでのUoPeople関連の記事はこち

                                          UoPeopleでCollege Algebra(大学代数学)を修了した振り返り - えんぴつぶろぐ
                                        • 【新機能】LangChainでWolfram Alphaを扱えるエージェントを動かす!

                                          LangChainでWolfram Alphaが使えるように! 1/12にLangChainのv0.0.60がリリースされました! 今回のアップデートでWolfram AlphaをToolとして持つエージェントの作成が可能になったので、早速お試し! ちなみに… Wolfram Alphaとは、Wolframが提供する質疑応答システムです。 高度な数学の計算が可能という特徴を持っています。 おそらく学生は皆さんWolframの恩恵を受けたことがあると思いますが(積分計算など)、 LangChainのToolとしてそれが扱えるようです。 つまり、エージェントにWolframを使わせることが出来るという訳ですね。 実装 今回は公式のドキュメントとnoetbookを参考にしました。 docs:https://langchain.readthedocs.io/en/latest/modules/ut

                                            【新機能】LangChainでWolfram Alphaを扱えるエージェントを動かす!
                                          • 「Office365」が「Microsoft 365」にリブランディングしてWord、Excel、PowerPointはどう変わる?|@DIME アットダイム

                                            マイクロソフトのOffice 365 が 4 月 21 日より Microsoft 365 へリブランディングする。そんなMicrosoft 365の便利な機能を紹介しよう。 Microsoft Editor でより良い文章の作成が可能に Microsoft Editor は AI を駆使したサービスで、20 以上の言語をサポートしており、Word や Outlook.com にて利用できるのはもちろんのこと、Microsoft Edge および Google Chrome のブラウザ拡張機能として利用することも可能。学校での論文執筆や LinkedIn のプロフィール更新など、Editor は執筆が必要な場面で最大限能力を発揮できるよう支援。 Word、Outlook.com、ウェブなどにおけるスペルチェックやベーシックな文法チェックなど、基本的な Editor 機能は誰でも使える。Mi

                                              「Office365」が「Microsoft 365」にリブランディングしてWord、Excel、PowerPointはどう変わる?|@DIME アットダイム
                                            • 関数電卓プログラミングの世界:闇の魔術編 - Project Fx 2.0

                                              この記事は、闇の魔術に対する防衛術Advent Calendar 2020の第23日目の記事です(投稿は24日目)。遅刻本当にすみませんでした。 qiita.com また、本記事は以下の別記事を読んでいることを前提に書かれています。そんなに長くないのでぜひ併せてご覧ください。 stepney141.hatenablog.com 今年も盛り上がっている闇の魔術に対する防衛術アドカレですが、私には闇の魔術を自ら操ってその成果を解説できるような能力はありません。 なので代わりに、関数電卓(高機能電卓)でのプログラミングの世界で、私が闇の魔術が使われていると感じた技術・出来事をいくつか紹介してみます。 RSA署名鍵リバースエンジニアリング事件 高機能電卓でMathematicaに勝てるのか オーバークロック 高機能電卓でWin10 IoTを動かす まとめ RSA署名鍵リバースエンジニアリング事件

                                                関数電卓プログラミングの世界:闇の魔術編 - Project Fx 2.0
                                              • 「ChatGPTのナイスな使い方(日本:2023年3月24日)」

                                                シェイン・グウ @shanegJP 「ChatGPT・プラグイン」が出ました!ChatGPTに他のアプリ・ツールを簡単に組み込めます。しかも、ツールの解説をちゃんと書けば、学習なしでも結構使えます😇 苦手だったリアルタイム性(検索)、数学(Wolfram Alpha)などなども改善。openai.com/blog/chatgpt-p… pic.twitter.com/88E5JOnwS4 twitter.com/gdb/status/163… 2023-03-24 02:13:04 Greg Brockman @gdb We’ve added initial support for ChatGPT plugins — a protocol for developers to build tools for ChatGPT, with safety as a core design pri

                                                  「ChatGPTのナイスな使い方(日本:2023年3月24日)」
                                                1