並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

お尻の穴の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • ブタも人間も、お尻の穴から呼吸ができる

    ピンク色でぷっくりと厚く、丸い。肛門は口と共通点が多く、口と同じくらい重要だ。 しかし類似点はそれだけじゃない。最新の研究で、動物の肛門は呼吸を助けることもできると判明した。 日本の研究チームは、呼吸器疾患をもつひとびとの治療法を探る研究において、ブタが肛門を通して酸素を吸収できることを発見した。酸素ガスや酸素を多く含む液体を動物の肛門から腸へ注入することで、動物たちは肺呼吸をしなくとも生存することができたのだ。 「腸から呼吸できるとはこれまで考えられなかったので、非常に画期的です」とVICE World Newsに語ったのは本論文の著者、東京医科歯科大学の武部貴則医師だ。 2021年、武部医師のチームと名古屋大学大学院および京都大学呼吸器外科の共同研究者たちは、マウスを対象とした研究成果についての論文を発表。そして今年、ブタを対象とした研究成果を米国の医学雑誌で発表予定だ。ブタのほうが生

      ブタも人間も、お尻の穴から呼吸ができる
    • 【数学クイズ】お尻を16分割した場合の、お尻の穴の数を求めよ

      【答え】 3×4×2=24個 24個が正解です。 分かったかな?

        【数学クイズ】お尻を16分割した場合の、お尻の穴の数を求めよ
      • 「助けて尻の穴壊れる」世界中で発生のブルースクリーンが最悪のタイミングで起きてしまった話

          「助けて尻の穴壊れる」世界中で発生のブルースクリーンが最悪のタイミングで起きてしまった話
        • 駅で女の子が「なんでお母さん、お父さんのお尻の穴にサイダー入れてたの?!」て叫び出して、お母さんが止めてるのに女の子が収まらずえぐい

          坂本わらび @WRBGo 名古屋駅で女の子が「なんでお母さん、お父さんのお尻の穴にサイダー入れてたの?!」て叫び出して、お母さんが止めてるのに女の子が収まらずえぐい。 ちな、お母さん北川景子似でなかなか美人やった。お母さん半泣きで娘抱えて走ってった。 …サイダー? 2024-04-01 15:27:55

            駅で女の子が「なんでお母さん、お父さんのお尻の穴にサイダー入れてたの?!」て叫び出して、お母さんが止めてるのに女の子が収まらずえぐい
          • 恐竜のお尻の穴(総排出腔)が初めて解明される

            はじめて解明された恐竜のお尻の穴...... Bob Nicholls/Paleocreations.com 2020 <これまで恐竜のお尻の穴(総排出腔)は謎だったのだが、はじめて解剖学的構造が解明された...... > 総排出腔とは、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類の一部にみられる、消化管の末端と排尿口、生殖口を兼ねた器官だ。このほど、恐竜の総排出腔の解剖学的構造が初めて解明され、その研究成果が2021年1月19日、学術雑誌「カレントバイオロジー」で発表されている。 ワニや鳥類と類似する機能がいくつか見つかった 今回の調査に用いられたプシッタコサウルスは、中生代白亜紀に生息した体長1〜2メートルの草食恐竜で、オウムのような嘴を持つのが特徴だ。英ブリストル大学のヤコブ・ウィンテル博士は、中国・遼寧省の白亜紀初期の遺跡から発掘され、独フランクフルトのゼンケンベルク自然博物館で所蔵されていたプシ

              恐竜のお尻の穴(総排出腔)が初めて解明される
            • たかへー on Twitter: "「お尻の穴に異物が入った理由は?」 「性的興味で……」 「ちょっと聞こえませんでした。そうそう、自らの意思で故意に起こした事故は、健康保険が適用されないんですよ。何故か皆さん尻餅をついたら、偶然入ったと言うんですよね。さて、お尻の穴に異物が入った理由は?」 「尻餅をつきました」"

              「お尻の穴に異物が入った理由は?」 「性的興味で……」 「ちょっと聞こえませんでした。そうそう、自らの意思で故意に起こした事故は、健康保険が適用されないんですよ。何故か皆さん尻餅をついたら、偶然入ったと言うんですよね。さて、お尻の穴に異物が入った理由は?」 「尻餅をつきました」

                たかへー on Twitter: "「お尻の穴に異物が入った理由は?」 「性的興味で……」 「ちょっと聞こえませんでした。そうそう、自らの意思で故意に起こした事故は、健康保険が適用されないんですよ。何故か皆さん尻餅をついたら、偶然入ったと言うんですよね。さて、お尻の穴に異物が入った理由は?」 「尻餅をつきました」"
              • 相手のお尻の穴にとんがりコーンを刺したら勝ちなんだけど

                なかなか刺さらない まず硬くて刺さりやすいとんがりコーンを見つけることが大事 そしてとんがりコーンを10連にする(重ねる) それを人差し指につけて、相手に特攻 パンツを突き破るほどの勢いで一気に差し込む のだが、相手もお尻の穴をキュッとしてるので刺さらない やはりとんがりコーンをチョコ等で強化しないといけないか レギュレーション違反だけど

                  相手のお尻の穴にとんがりコーンを刺したら勝ちなんだけど
                • ウォッシュレットにお尻の穴映す機能つけたい

                  ウォッシュレットのノズルの近くに小型カメラがついていて 便座の前にディスプレイがあって、お尻の穴を映してくれるから、ウォッシュレットでお尻がちゃんときれいになってるか確認できるよ! 痔のチェックもできるし、めっちゃ便利だと思うんだけど!

                    ウォッシュレットにお尻の穴映す機能つけたい
                  • お尻の穴をサイバースペースにしたい

                    つまり、俺の尻の中にみんな集まるってことにしたい 仮想的に、だけどな サーバを尻の穴に増設して(小型化の目処がついてからね)、みんなが俺の尻の穴に集まるんだ 楽しいな 嬉しいな 尻の穴にみんな集まるサイバースペース アナルサイバー アナルサイバー アナルサイバースペース

                      お尻の穴をサイバースペースにしたい
                    • お尻の穴から挿入し、体内の傷を3Dプリンターで治療するロボットアームが開発される|カラパイア

                      この画像を大きなサイズで見る 未来の内視鏡手術はロボットアームをお尻の穴から挿入し、3Dプリンターで治療するやり方が普及するかもしれない。 『Advanced Science』(2023年2月19日付)で紹介されているロボットアームは、自由自在に操作できる先端の「バイオ3Dプリンター」とヒト細胞を配合した「バイオインク」で体内の傷を治すことができる。 いずれは外科手術で体を切ることなく、生きた人間の細胞の力で、胃壁の傷や大腸がんなどを治せるようになるかもしれないそうだ。 お尻の穴からロボットアームを体内に挿入 「F3DB」というロボットアームは、オーストラリア、ニューサウスウェールズ大学の研究チームによって開発された。 その最大の特徴は、先端に取り付けられた「バイオ3Dプリンター」だ。 お尻の穴からぬるりと体内に進入して患部までたどり着くと、ゼラチン・コラーゲン・ヒト細胞などで作られた「バ

                        お尻の穴から挿入し、体内の傷を3Dプリンターで治療するロボットアームが開発される|カラパイア
                      • 河童が人間の尻の穴から抜くという「尻子玉」とは何か。 | レファレンス協同データベース

                        資料によってさまざまな説明があります。 ・「肛門のところにあると想像される玉のことで、これをかっぱにとられたらしんでしまいます。」 ・「肛門のあたりにあるとされ、水中でこれを抜かれると、人や動物はおぼれ死ぬといわれています」 ・「ところがこの尻子玉の実態なるものはまったく不明だ。生理学的に尻子玉に該当する部分はない。」 ・「『広辞苑』では「想像上の玉」であるという…言ってみれば大便の垂れ流しを防ぐラムネの玉のような役割を考えていたのであはあるまいか」 ・「尻子玉は肛門の蓋ともいわれるものだが」 ・「想像上の内蔵」 ・「肝」 ・「肛門内にある架空の臓器」 ・「魂のようなもの?」 ・「人間の魂」 NDC 伝説.民話[昔話] (388) 参考資料 『かっぱ』 西本鶏介/文 佼成出版社 1995年 388 『日本の妖怪百科 2』 岩井宏實/監修 河出書房新社 2000年 388 『河童の研究』大野

                          河童が人間の尻の穴から抜くという「尻子玉」とは何か。 | レファレンス協同データベース
                        • チンパンジーの間で「耳やお尻の穴に草を挿す」ファッショントレンドが巻き起こる - ナゾロジー

                          有名人が着ている服や髪型がSNSで話題になり、それが若者の間で一気に広まっていく。 そんなトレンドは私たち人間の社会ではよく見られます。 けれど、実はそんなファッション的なムーブメントがチンパンジーの世界でも起きていたとしたら、どうでしょうか。 オランダ・ユトレヒト大学(Universiteit Utrecht)の研究チームが、アフリカ・ザンビアの保護区で暮らすチンパンジーたちに関する非常にユニークな行動を観察し、報告しました。 それは「草を耳に挿す」「草をお尻に挿す」という、まるで意味不明な行動がグループ内で連鎖的に広まったというのです。 研究の詳細は、2025年7月4日に学術誌『Behaviour』に掲載されました。 Wearing what where?! Chimps start the weirdest fashion trend https://newatlas.com/bio

                            チンパンジーの間で「耳やお尻の穴に草を挿す」ファッショントレンドが巻き起こる - ナゾロジー
                          • お尻の穴を2つ作れば便秘が治る気がする

                            1つだから詰まるわけで、2つあればどっちかから出てくれる気がする 鼻の穴も2つあるんだから、お尻の穴も2つあっていいよね

                              お尻の穴を2つ作れば便秘が治る気がする
                            • 世界で初めて発見された恐竜の「お尻の穴」の化石から分かる新事実とは?

                              ティラノサウルスの完全な骨格が再現されるなど、恐竜の生態については多くの研究が行われていますが、新たに良好な状態の恐竜の「お尻の穴」の化石が発見され、さまざまなことが判明しています。 A cloacal opening in a non-avian dinosaur: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(20)31891-1 This fossil reveals how dinosaurs peed, pooped and had sex - CNN https://edition.cnn.com/2021/01/19/world/dinosaur-fossil-sex-study-scn/index.html 1st preserved dinosaur butthole is

                                世界で初めて発見された恐竜の「お尻の穴」の化石から分かる新事実とは?
                              • ナマコの「お尻の穴」を隠れ家にするカクレウオ!ナマコはどんな気持ちなの? - ナゾロジー

                                か弱い生き物が厳しい自然界を生き抜くには避難場所が必要です。 しかし「何もそんな場所に避難しなくても…」と言いたくなる魚がいます。 それがカクレウオです。 カクレウオは安全な避難先として「ナマコのお尻の穴の中」に逃げ込む習性があります。 なぜカクレウオはナマコの肛門に逃げ込むのでしょうか? Pearlfish: The eel-like fish that lives up a sea cucumber’s butt https://www.livescience.com/animals/fish/pearlfish-the-eel-like-fish-that-lives-up-a-sea-cucumber-s-butt This Fish Burrows Up A Sea Cucumber’s Anus For Safety (And Food) https://www.popsci.

                                  ナマコの「お尻の穴」を隠れ家にするカクレウオ!ナマコはどんな気持ちなの? - ナゾロジー
                                • 自粛やめたらお尻の穴が二個になった話①|はつざつ

                                  どうも、はつざつひじりです。 色々と某ウイルスに振り回される昨今ですが、皆さんはお元気でしょうか? わたしはこんな感じです 「病人 フリー画像」で検索したらまあまあ上位に出てきそうな画像でウケますね、今日はなぜ私がこんなことになったかをお話していこうと思います。 始まりは生レバーそれは7月某日、東京都内で飲食店への休業要請が解除されて間もなくの頃のことでした。 休業要請が解除されて少し経ったので、久しぶりに外にご飯でも食べようと思い、近所の焼き鳥屋に出向いたことがすべての始まりでした。 休業要請が解除されたとはいえまだまだコロナ禍の最中であり、席数もメニューもだいぶ少なく、それに伴い店員さんも最小限の人数で慌ただしくしていました。 「色々大変だなぁ」と思いながらも店の人気商品であった白レバー(フォアグラのように油が乗った鶏のレバー)を注文。 うん!久々に食べたけど美味しい! でも、何か違和

                                    自粛やめたらお尻の穴が二個になった話①|はつざつ
                                  1