並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

門真の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 大阪 門真 老人ホームで61人感染13人死亡 入院できず施設療養 | NHKニュース

    大阪・門真市の高齢者施設で先月中旬以降、入所者や職員合わせて61人が新型コロナウイルスに感染し、6日までに入所者13人が亡くなっていたことが分かりました。 門真市などによりますと、市内の有料老人ホームで、先月11日、入所者2人が発熱したため、PCR検査をしたところ、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 その後、6日までに入所者と職員合わせて61人の感染が相次いで確認されました。 このうち、入院先が決まらずに施設で療養し、その後症状が悪化するなどして入所者の13人が亡くなったということです。 市は取材に対し当初、死亡した人数を14人と説明していましたが、保健所に確認したところ13人だったと訂正しました。 一方、神戸市も7日夕方、市内の介護老人保健施設で先月中旬以降、入所者と職員ら合わせて133人の集団感染が確認され、このうち25人が亡くなっていたことを明らかにしました。

      大阪 門真 老人ホームで61人感染13人死亡 入院できず施設療養 | NHKニュース
    • 今度はSDカード紛失、大阪府門真市 データはほぼ消去済み

      大阪府門真市は6月27日、マイナンバーカード申請サポート会場で、市民1人の顔写真が記録されたSDカードを紛失したと報告した。SDカード内のデータは1度撮影するごとに毎回消去しており、他の市民の画像は入っていないという。 紛失したのは18日。マイナンバーカード申請サポート会場では、申請書作成のために来場者の顔写真を撮影し、その場で印刷するが、紛失時は撮影後に来場者への説明を優先。委託先の従事者が印刷のためカメラからSDカードを取り出そうとしたがカメラの中に入っていなかったという。周囲の捜索や従事者の手荷物検査などを行ったが発見はできなかった。 SDカードに保存されていたデータは来場者1人の顔写真のみで、本人には紛失について説明済み。紛失による被害の発生は確認していない。 門真市は再発防止に向け、委託先事業者に運用の見直しや研修の実施など個人情報管理の徹底を求めるとしている。 記憶媒体の紛失は

        今度はSDカード紛失、大阪府門真市 データはほぼ消去済み
      • 中学生の釣り糸に白骨遺体 大阪・門真の池

        23日午後4時ごろ、大阪府門真市北島の池で、釣りをしていた中学生の男子生徒の釣り糸に白骨遺体の一部がかかり、男子生徒の母親が110番通報した。大阪府警門真署は事件と事故の両面で捜査を始めた。 同署によると、発見されたのは腰やひざなど下半身の一部で、年齢や性別は不明。黒色の長ズボンを着用していたという。 池の広さは約3千平方メートル。同署は池を捜索して遺体の上半身などを探し、身元の確認を進める。

          中学生の釣り糸に白骨遺体 大阪・門真の池
        • 大阪 門真の工場で爆発 3人が重症 | NHK

          28日午後、大阪 門真市の工場で爆発があり、3人がけがをして病院に搬送されました。消防によりますと、いずれも重症だということで、警察と消防が詳しい状況を調べています。 28日午後4時ごろ、大阪 門真市で「工場で爆発音が聞こえた」と通行人から消防に通報がありました。 消防や警察によりますと、爆発があったのは門真市殿島町の「丸山塗装工業」の工場で、午後6時半ごろに火は消し止められたということです。 この火事で10代の男性を含む3人の従業員がやけどなどのけがをして病院に搬送され、消防によりますといずれも重症だということです。 NHKが午後5時前にヘリコプターから撮影した映像では工場の屋根が一部破損し、煙が上がっていました。 会社のホームページによりますと「丸山塗装工業」は現場の敷地内に4つの工場があり、電気機器や理化学機械の外装塗装などを手がけているということです。 現場は近畿自動車道の門真イン

            大阪 門真の工場で爆発 3人が重症 | NHK
          • 大阪 門真 中3男子生徒自殺“いじめが原因” 市と同級生を提訴 | NHK

            大阪 門真市の中学3年生の男子生徒がおととし自殺したのは、SNSなどでの同級生からのいじめや担任がいじめに適切に対応しなかったことが原因だと主張して、生徒の両親が5日、市と同級生11人に対して損害賠償を求める訴えを起こしました。 大阪地方裁判所に訴えを起こしたのは、門真市の中学校に通い、おととし2月に自宅で亡くなった、当時3年生の男子生徒の両親です。 訴えによりますと、男子生徒は1年生の時から所属していたバスケットボール部で仲間はずれにされたり、同級生からインスタグラムに「しんでみてーや」などと書き込まれたりするいじめを繰り返し受け、亡くなる直前には適応障害になっていたとみられるということです。 生徒の両親は、同級生からのいじめに加え、生徒側からの相談に担任が適切に対応しなかったことが原因で生徒が亡くなったと主張して、市と同級生11人に対して損害賠償を求めています。 生徒の母親は会見を開き

              大阪 門真 中3男子生徒自殺“いじめが原因” 市と同級生を提訴 | NHK
            • 大阪・門真の池から人骨 中学生が釣り上げる:朝日新聞デジタル

              大阪府門真市の池で23日午後4時ごろ、魚釣りに来ていた中学生の男子生徒が人の骨のようなものを釣り上げたと、生徒の母親が110番通報した。大阪府警門真署は人骨とみて、事件と事故の両面で捜査している。 …

                大阪・門真の池から人骨 中学生が釣り上げる:朝日新聞デジタル
              • 『海洋堂ホビーランド』門真市のショッピングセンターの中にあるフィギュア博物館に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

                みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!京阪と大阪モノレールの門真市駅にやって来たんだ! 今回はねえ!この駅の近くにある『海洋堂ホビーランド』を見学するんだ☆ 刮目して見てね♡ 『海洋堂ホビーランド』にやって来ましたの! 木刀占い 海洋堂1号店 艦長のプラモコレクション 友情の森 四万十かずら橋 創業者の部屋 美似コレクション THE KAIYODO 企画展自室 だ・びんち工房 売店 入館料・営業時間・アクセス・地図 海洋堂ホビーランドはイズミヤショッピングセンター門真の3階にあるんだぞ! 似たような建物だらけじゃん!どの建物なんだようしるきゅん! アコムの看板が掲げられてる歩道橋の右側の建物なんだぞ!! 3階に上がるとすぐわかるぞ! テナントが海洋堂ホビーランドしか入ってないから!! 3階に上がって何もなかったら違う建物なんだぞ! 『海洋堂ホビーランド』にやって来ましたの! 入口は

                  『海洋堂ホビーランド』門真市のショッピングセンターの中にあるフィギュア博物館に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
                • 【すみっコぐらし】ららぽーと門真のイベントに参加しました!限定グッズがもらえたよ! - リビングがおもちゃでいっぱい!

                  こんにちは!もぐです🦔 今回は【すみっコぐらし】についての話です! 門真ららぽーとで開催された「すみっコぐらし×POLICE」イベントに参加してきました!体験型イベントで限定グッズがもらえたので紹介します! 記事内では「ぺんぎん?」のかっこいい(かわいい?)写真も載せています! こんな人におすすめの記事です ・すみっコぐらしが好き! ・限定グッズが気になる ・ららぽーと門真のイベント内容が知りたい すみっコぐらし体験イベント 子供安全フェスティバル 大阪府警察見守り大使 イベント内容 防犯安全教室 コスチューム着用や乗車体験 ぺんぎん? 限定グッズ すみっコぐらし体験イベント 子供安全フェスティバル 4月1日(火)14時~#ららぽーと門真 ・ #三井アウトレットパーク 大阪門真において【#すみっコぐらし ×#大阪府警察 】#子供安全 フェスティバルを開催します🌸 『 #ぺんぎん? 』も

                    【すみっコぐらし】ららぽーと門真のイベントに参加しました!限定グッズがもらえたよ! - リビングがおもちゃでいっぱい!
                  • 大阪府門真市、ツタヤ図書館建設に50億円投入…CCCの公共施設受託、また不可解な選考

                    「門真市HP」より 「このコロナ禍で、50億円かけてツタヤ図書館を建てるんですか?」 ある自治体関係者がそう言って絶句したのは、パナソニックの”企業城下町”として有名な大阪府門真市でのこと。門真市議会は昨年12月17日、2025年度に完成予定の新図書館(生涯学習複合施設)の指定管理者に、全国でレンタル店TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を選定する議案を可決した。 新型コロナウイルス感染者が激増している大阪府では、1月の死者数が347人と全国最多を記録。今後、コロナ禍でどこの自治体も危機的な財政状況に陥りそうななか、門真市は50億円もかけて複合施設を建設するという。その施設の目玉が、中身が空っぽのダミー本をうず高く飾ることで有名なCCC運営の「ツタヤ図書館」だというのだから、いったいどうなっているのだろうか。 門真市では、中心市街地にある中学校跡地と、その周

                      大阪府門真市、ツタヤ図書館建設に50億円投入…CCCの公共施設受託、また不可解な選考
                    • 大阪府門真市がSDカード紛失 市民の顔写真入り、マイナンバーカードの申請サポート会場で

                      大阪府門真市は6月27日、マイナンバーカードの申請サポート事業の会場で、市民1人の顔写真データが記録されたSDカードを紛失したと発表した。SDカード内のデータは、写真印刷後に毎回消去しているため、他の市民の顔写真は入っていないとしている。 大阪府門真市はマイナンバーカードの申請サポート事業の会場で、市民1人の顔写真データが記録されたSDカードを紛失(写真提供:ゲッティイメージズ) 同市によると6月18日に同会場で、委託先の従事者がデジタルカメラで撮影した、サポート対象の市民の顔写真が記録されているSDカード1枚を紛失した。 この従事者が、申請書に用いる顔写真をデジタルカメラで撮影した後、別の従事者が写真印刷のためにSDカードを取り出そうとしたところ、SDカードがカメラの中に入っていないことが判明したという。その後、従事者の手荷物検査や周辺を捜索したものの、SDカードを発見できなかった。 本

                        大阪府門真市がSDカード紛失 市民の顔写真入り、マイナンバーカードの申請サポート会場で
                      • ららぽーと&三井アウトレットパークの初合体店舗が門真に誕生したので見に行ってきました

                        日本国内に18施設を展開している「三井ショッピングパーク ららぽーと」と、国内に12施設を展開している「三井アウトレットパーク」の初の2業態複合型施設として、「三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真」が2023年4月17日(月)にグランドオープンします。一足早く内覧会が開催されたので、内外を見てきました。 三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真 | 門真ポータル https://mitsui-shopping-park.com/lalaport-mop-kadoma/ 「三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真」の所在地は大阪府門真市松生町1番11号。 最寄り駅は大阪モノレール門真市駅および京阪門真市駅。 中央環状線沿いに南に歩いて行くと、モノレールの軌道が途切れます。 さらに南下すると中央

                          ららぽーと&三井アウトレットパークの初合体店舗が門真に誕生したので見に行ってきました
                        • 大阪・門真に11万平米の大型商業施設。パナソニック工場跡地

                            大阪・門真に11万平米の大型商業施設。パナソニック工場跡地
                          • 門真市で遺言書作成のご相談|【大阪の相続相談】相続手続・遺言書作成『北大阪相続遺言相談窓口』

                            門真市の遺言書作成(公正証書・自筆証書)のご相談 門真市 遺言書作成 大阪府の門真市で、遺言書作成のご相談はこちらへ 遺言書作成 遺言書は、法律に則った書き方をしていないと、作成されていても無効となってしまいます。 ご家族にご意志を伝えるためにも、法的に有効な遺言書を作成するためのお手伝いをいたします。 遺言書の種類 自筆証書遺言 作成方法:本人が自筆で作成 証人:不要 保管:被相続人 費用がかからず、最も手軽に作成できます。 ですが、内容を専門家が確認していないため、不備があり無効になる可能性があります。 また、作成した遺言書の保管場所には注意が必要です。 作成した遺言書が、自宅等、他者に見つかる場所ですと、書き換えられる恐れもあり、また死後に作成した遺言書が発見されないという恐れもあります。 銀行の貸金庫は、生前はご自身でしか開けられませんし、死後は相続人が開けられるので適しています。

                              門真市で遺言書作成のご相談|【大阪の相続相談】相続手続・遺言書作成『北大阪相続遺言相談窓口』
                            • 湯快のゆ門真店で炭酸温泉と唐揚げ定食を堪能してきました - やね日記

                              今日は休みを取ったので、湯治に出かけることに。 門真市にある湯快のゆ門真店へ行ってきました。 まずは河内永和駅でJRに乗り換えて住道駅へ。 住道駅からは平日のみ送迎バスが出ているので、それに乗って行ってきました。 現地に着いて早速朝風呂へ。 更衣室に成分表示がなかったので天然温泉ではないようですが、炭酸温泉やラジウム温泉があり、特に炭酸温泉はとても体が温まりました。 天気が良ければ露天風呂やつぼ湯も楽しめそうな感じでした。 To Instagram 湯治の合間にレストランで昼食に。 今回は唐揚げ定食をいただきました。 ご飯は無料で大盛り可だったのでもちろん大盛に。 揚げたての唐揚げと大盛りのご飯でお腹がいっぱいになりました。 無料のソフトドリンクがありますが、100円払うとコーヒーも含めて飲み放題になります。 100円でコーヒーが飲めると思えば安いですね。 温泉と食事をリーズナブルに楽しめ

                                湯快のゆ門真店で炭酸温泉と唐揚げ定食を堪能してきました - やね日記
                              • 門真衛役の俳優について詳しく紹介!ドラマ『オクラ 〜迷宮入り事件捜査〜 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                ドラマ『オクラ 〜迷宮入り事件捜査〜 第7話』では、門真衛が他の刑事につっかかって、トラブルメーカーになっていました。 そんな門真衛役を演じていた俳優について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『オクラ 〜迷宮入り事件捜査〜 第話』のキャスト オクラ 捜査一課 その他 ドラマ『オクラ 〜迷宮入り事件捜査〜 第7話』のストーリー 『門真衛役の俳優について詳しく紹介』 ドラマ『オクラ 〜迷宮入り事件捜査〜 第7話』の見所とまとめ ドラマ『オクラ 〜迷宮入り事件捜査〜 第話』のキャスト オクラ 〜迷宮入り事件捜査〜は、2024年10月8日から放送開始されました。登場人物や俳優たちは、以下の通りです。 オクラ 飛鷹千寿(演:反町隆史)古い考えを持つ刑事 不破利己(演:杉野遥亮)クールな令和の刑事 結城倫子(演:白石麻衣)元ヤンキーの女性刑事 結城真一(演:平山祐介)結城倫子の父親 鷲

                                  門真衛役の俳優について詳しく紹介!ドラマ『オクラ 〜迷宮入り事件捜査〜 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                • 【大阪】ウルトラマンアスレチックで遊びつくそう【門真市】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                  どうも! 息子のユキ君が4歳の誕生日ということで、大好きなウルトラマンのアスレチック施設が大阪門真市にあるということで行ってみました。 今回の記事ははてなスマホ写真部の6月のテーマとして投稿します。 お題「むむむ」 もくじ ウルトラマンアスレチック大阪? グッズを物色 ウルトラマンになりきろう 夢のウルトラソフビ遊び放題 ゴモラのアスレチック キングジョーのボールプール 宇宙パトロール エレキングとジャンピングマウンテン 本物のウルトラマンに会おう(今月のテーマ写真) グッズ買って帰りました おわりに youtu.be ウルトラマンアスレチック大阪? ウルトラマンアスレチックは大阪のアウトレットも入ったショッピングセンター、ららぽーと門真の3階の一角にあります。 上の感じで、入り口にデデン!とウルトラマンが立ってくれているので分かり易い。 値段は、長い時間いればいるほどかかる感じで、公式を

                                    【大阪】ウルトラマンアスレチックで遊びつくそう【門真市】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                  • 門真試験場に、運転免許証の更新に行って来ました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                    先週の事です。 5年に一度の大きなイベントが済みました。 そう5年に一度言うと、運転免許証の更新です。 今回も運よく無事故無違反でしたので、優良運転者として講習時間も30分のコースでした。 いろいろと驚く事がありました。 前回は、5年前の免許証の更新でしたが、京都から大阪の地に転居して最初の大阪での更新でした。 日曜日に行きましたので、大変混んでいたのを今でも記憶しています。 日曜日の更新したことも一度もなかったので、それも驚きでした。 その上、長蛇の列になって、待ち時間も長くて大変でしたね。 ところが、今回の更新は、コロナ禍の事もあり、事前の予約が必要でした。 基本、ネットでパソコンやスマホからの予約です。 そうしたないと、QRコードを作ることが出来ないからです。 申し込みも日付を選んで、空いている日時を選ぶ方式です。 予約情報をパソコンやスマホで、QRコードを作成して、そのQRコードを

                                      門真試験場に、運転免許証の更新に行って来ました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                    • 府民がよく降りる? 大阪モノレール“ナゾの終着駅”「門真市」には何がある? | 文春オンライン

                                      千里ニュータウンを中心とする、北摂地域。そこに通る鉄道路線は、だいたい大阪の中心部とを結ぶ南北の路線ばかりだ。新大阪・梅田と直結する地下鉄御堂筋線・北大阪急行しかり、阪急千里線しかり。 そうした中で、唯一の千里丘陵東西路線として存在感を示しているのが、大阪モノレールだ。 千里中央駅で、北大阪急行から大阪モノレールに乗り換える。西に向かえば空の玄関口・大阪空港(伊丹空港)。東に向かえば、太陽の塔がそびえ立つ万博記念公園、そして吹田ジャンクションをやり過ごせば南茨木駅で阪急京都線と交差。

                                        府民がよく降りる? 大阪モノレール“ナゾの終着駅”「門真市」には何がある? | 文春オンライン
                                      • 松下幸之助の思い継ぐ大阪・門真 パナソニックの中核 - 日本経済新聞

                                        関西のものづくりの聖地といえば、パナソニックホールディングス(HD)が本社を構える門真(かどま)の名も挙がるだろう。ラジオや配線器具に始まり、往時には音響機器やビデオデッキの一大生産地でもあった。生産機能の多くは門真を離れたが、研究開発など技術面の基幹部門は今も残る。大阪メトロの大日(だいにち)駅を出て、国道1号に沿って南西方向に10分ほど歩くと、青い「Panasonic」のロゴ看板が上部に配

                                          松下幸之助の思い継ぐ大阪・門真 パナソニックの中核 - 日本経済新聞
                                        • 一斉解雇の船井電機、ハローワーク門真が元従業員向け就職支援説明会 800社から求人

                                          電機メーカーの船井電機(大阪府大東市)が破産し、従業員約500人全員が解雇されたことを受け、ハローワーク門真は10月11日、再就職を支援する説明会を開催した。船井電機の元従業員向けに応募があった約800社、約2000件の求人をまとめた冊子が手渡されたほか、失業保険の申請手順などが説明された。 船井電機は液晶テレビを主力とし、2000年代には北米でシェア1位を獲得して「世界のFUNAI」と呼ばれたが、近年は中国との価格競争などで業績が悪化。2021年5月に出版社「秀和システム」(東京)に買収され事業の立て直しを図った。しかし、今年の10月24日に東京地裁から破産開始手続きの開始決定を受け、従業員約500人が突然、一斉解雇となっていた。 大阪府内16カ所のハローワークは船井電機の失業者向けのセミナーを開催しており、ハローワーク門真ではこの日午前9時から説明会が実施された。 20年以上勤務してい

                                            一斉解雇の船井電機、ハローワーク門真が元従業員向け就職支援説明会 800社から求人
                                          • 蝶ヶ森館(経ヶ森:盛岡市門真立) - 城と館ー室野源太左衛門城館調査録ー

                                            5月2日の廻館考で述べた、 盛岡市門(かど)の真立(まだて)にある蝶ヶ森館(ちょうがもりだて)。 江戸時代の文献や、大日本地名辞書(吉田東伍1906)には、経ヶ森と記されており、蝶ヶ森と呼ばれるようになったのは、さほど古いことではないらしい。山頂には経塚の痕跡(三角点がある)があり、岩手県内の諸例からみて、12世紀平泉藤原氏のころの経塚らしい。かつて壷が出土したとも伝承されている。 麓の門(かど)は、北上川西岸の西鹿渡(にしかど)に対峙して、中世の北上川渡渉地点であった。 真立は廻館から転化した地名で、頂部の曲輪を、多重壕が周回する城館の呼び名らしい。現在の遺跡地図では蝶ヶ森館となっているが、城館名としては真館(まだて)としたほうが良いのかもしれない。 北西斜面に外曲輪を増設するなど、北に対する防御がうかがわれる。ここは志和郡と岩手郡の境界に位置し、館主は土豪の吉田氏らしい。吉田氏は簗川流

                                              蝶ヶ森館(経ヶ森:盛岡市門真立) - 城と館ー室野源太左衛門城館調査録ー
                                            • 門真4人殺傷事件民事裁判 受刑者の母親の責任も認め賠償命令|NHK 関西のニュース

                                              6年前(平成28年)、大阪・門真市の住宅に刃物を持って押し入り、面識のない男性を殺害し子ども3人に重軽傷を負わせた罪で有罪が確定した30歳の受刑者とその母親に対して、遺族が賠償を求めた民事裁判で、大阪地方裁判所は、母親についても「当時、統合失調症の受刑者が第三者に危害を加える危険性が切迫していることは認識できた」などと責任を認め、合わせて6200万円余りの支払いを命じました。 大阪・門真市の無職、坂部裕眞、旧姓・小林裕眞受刑者(30)は6年前、大阪・門真市の住宅に刃物を持って押し入り、川上幸伸さん(当時43)を殺害し川上さんの子ども3人に重軽傷を負わせた罪で3年前(令和元年)、最高裁判所で懲役30年が確定しています。 遺族が受刑者とその母親に賠償を求める民事裁判を起こしていました。 25日の判決で、大阪地方裁判所の横田典子 裁判長は、「母親は、事件当時、統合失調症だった受刑者に対し親として

                                                門真4人殺傷事件民事裁判 受刑者の母親の責任も認め賠償命令|NHK 関西のニュース
                                              • マンホール下の人骨は7年前から行方不明の73歳住人女性 当時死亡か 大阪・門真

                                                大阪府門真市上島町の空き家のガレージにあるマンホール下から見つかった骨について、大阪府警は11日、約7年前にこの家に住んでいた中村久美子さん=当時(73)=と判明したと発表した。中村さんは平成28年2月から行方が分からなくなっており、府警が詳しい状況を調べている。 府警によると、司法解剖の結果、中村さんは同年ごろに死亡したとみられ、死因は不明だった。骨折痕はなかった。中村さんはこの住宅に平成27年8月から居住。翌年2月に同居する家族から「所持品を何も持たずに無断で外出し、以降連絡がつかない」と行方不明届が出されていた。家族は令和2年に別の場所に引っ越したという。 人骨の一部は今月3日、マンホール下にある浄化槽の点検をしていた作業員が発見。その後、全身の骨や当時中村さんが履いていたとみられるサンダルが見つかった。府警が事件と事故の両面で捜査している。

                                                  マンホール下の人骨は7年前から行方不明の73歳住人女性 当時死亡か 大阪・門真
                                                1