並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

麺家わたべの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 富山ブラックらーめん「麺家いろは」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、案の予報でしたが曇ってます。 日本最大級のラーメンの祭典「東京ラーメンショー」で5度に渡り売上数第一位に輝く富山ブラックらーめん「麺家いろは」。富山で商談があり、久しぶりに行きました。定番のブラックらーめん(味たま)を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 富山県射水市戸破1:2021年09月13日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

      富山ブラックらーめん「麺家いろは」 - 金沢おもしろ発掘
    • がんこ亭跡地!麺家イナズマのとんこつ醤油ラーメン並盛とチャーシューとライス@能見台/氷取沢(閉店) - 家系ラーメンマン

      第327話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 2021年5月、吉村家最初期の独立店「がんこ亭」が惜しまれつつも閉店しました。 今回は、そのがんこ亭の跡地に、新たなラーメン店が開店したとの情報をキャッチしたので、早速お邪魔してきました 目次(タップで各項目に移動できます。) 「麺家イナズマ」 「麺家イナズマ」の店内 「麺家イナズマ」のラーメン 「麺家イナズマ」の動画 店舗情報 ■地図 「麺家イナズマ」 麺家イナズマ(めんや いなずま)、2021年8月24日オープン。 お店の情報はかなり少なく、お店の方に伺ったのですが、出身店は非公開、また、がんこ亭とのつながりもなさそうです。 iekei-ramenman.hatenablog.com 麺家イナズマの最寄り駅は、京急本線「京急富岡駅」もしくは「能見台駅」、ただどちらの駅からも2.5kmほど離れており、徒歩で行くのは難儀することでしょう。

        がんこ亭跡地!麺家イナズマのとんこつ醤油ラーメン並盛とチャーシューとライス@能見台/氷取沢(閉店) - 家系ラーメンマン
      • 麺家うえだ!志木駅で大人気のラーメン〜特濃ラーメンHARD〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも!ウィンストン・チャーチルを観ました!ゲイリー・オールドマンのメイクやばすぎる…そして戦争映画だけど戦闘シーンはほとんどない!それでもおもしろかったです!! さて、先日はお家探しに埼玉県の志木駅に行ってきたのでラーメンを食べました!! 住所的には新座市です(笑) 麺家うえだ もう引退されたそうですが、名物女将さんがはじめたお店らしいです。 特濃ラーメン HARD ライトかハードか聞かれたので迷わずハードにしました😂 麺をリフトするとどろっどろのスープを運んできてくれます!! チャーシューも肉厚で美味しかったでーす🙋‍♂️ 半熟煮卵は少しかためでした! 駅から10分ぐらい歩くので汗だくになりましたとさ、、、めでたしめでたし😂 ちなみに名物は焦がしラーメンだったみたいです。。次回は食べてみたいです。 麺家 うえだ 048-471-8808 埼玉県新座市東北2-12-7 https:

          麺家うえだ!志木駅で大人気のラーメン〜特濃ラーメンHARD〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • 麺家紫極のチャーシューメンと限定豚バラと限定豚バラとライス@さいたま新都心 - 家系ラーメンマン

          第289話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 神奈川県横浜市発祥の家系ラーメン、県内には数多くの家系ラーメン店がありますが、同じ首都圏の埼玉県に行くとその数はぐっと減るそうです。 今回は、そんな埼玉の家系を牽引していくと言われているお店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「麺家紫極」 「麺家紫極」の店内 「麺家紫極」のラーメン 「麺家紫極」の動画 店舗情報 ■地図 「麺家紫極」 麺家紫極(めんや しきょく)、2018年8月オープン。 出身店は、都内中野にある二代目武道家だそうで、系列の特徴である超濃厚な豚骨スープをベースとした、骨太家系ラーメンを提供されています。 こちらのお店は先日、王道家の公式youtubeで、清水社長が家系指南をされている動画がUPされていたので、今後色々変わっていくのではないかと注目しています。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 |

            麺家紫極のチャーシューメンと限定豚バラと限定豚バラとライス@さいたま新都心 - 家系ラーメンマン
          • ミスド初のカップ麺「家で食べるミスドの汁そば」はどんな味なのか?実際に食べてみた

            ミスタードーナツ初のカップ麺「家で食べるミスドの汁そば」が2023年10月11日から販売開始されました。ミスタードーナツの店内限定で食べられる「汁そば」を自宅でも楽しめるようにした品とのことで、ドーナツ屋のカップ麺がどんな味をしているのか、実際に食べて確かめてみました。 ミスタードーナツ 『ミスドゴハンがさらなる進化』10月4日から順次新発売 - 230925_01.pdf (PDFファイル)https://www.duskin.co.jp/news/2023/pdf/230925_01.pdf 家で食べるミスドの汁そば|飲茶|メニュー|ミスタードーナツ https://www.misterdonut.jp/m_menu/yamucha/yamucha23_06.html ミスタードーナツに到着。 「家で食べるミスドの汁そば」は店頭には並んでいませんでしたが、店員さんに声をかけたら出しても

              ミスド初のカップ麺「家で食べるミスドの汁そば」はどんな味なのか?実際に食べてみた
            • 青葉台麺家はるのチャーシュー玉子ラーメンと半ライス@青葉台 - 家系ラーメンマン

              第364話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、神奈川の老舗店炊き家系チェーン大桜出身のお店にお邪魔してきました。 大桜と言うとロードサイドの広めの店舗で、家族連れにも優しい家系と言うイメージですが、こちらのお店も落ち着ける店内でした。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「麺家はる」 「麺家はる」の店内 「麺家はる」のラーメン 「麺家はる」の動画 店舗情報 「麺家はる」 麺家はる(めんやはる)、2018年12月1日オープン。 出身店は神奈川県内に店炊きの家系ラーメン店を複数店展開されている大桜。 店主さんに伺ったところ、大桜に麺を卸している緑製麺の社長とはお知り合いなんだとか。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | 横濱家 | 大桜 | 麺家はる となります。 iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-ramenman.hatena

                青葉台麺家はるのチャーシュー玉子ラーメンと半ライス@青葉台 - 家系ラーメンマン
              • 富山ブラックラーメン「麺家いろは」で、ランチハーフセット - 金沢おもしろ発掘

                金沢 晴れ、朝は雪が降ったのですが、午後からは晴れてます。寒い一日でしたが、あすは暖かい予報です。 日本最大級のラーメンの祭典「東京ラーメンショー」でV5達成の富山ブラックらーめん「麺家いろは」で、ランチハーフセットを食べました。無料のトッピング券があり、味玉をトッピングして美味しくいただきました(笑) 【撮影場所 麺家いろは射水本店:2020年03月13日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング

                  富山ブラックラーメン「麺家いろは」で、ランチハーフセット - 金沢おもしろ発掘
                • 麺家 秀吉 納豆みそらーめん TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                  藁の納豆・・・・・。 なんと羨ましい・・・。 Pちゃんさんが茨城紹介のブログで、突如私の晩飯前に納豆登場。 hukunekox.hatenadiary.jp なんてこった・・・・・!!! ずずさんの次くらいに納豆好きの私は、胃袋のぜん動運動が急遽スタート!!! 動き始めた、と言うか鳴り始めた私のストマックは留まることを知らない。 しかし、である。 ここで私は考えた・・・。 普通に納豆を食っても・・・ 「あんな満足感が得られる訳が無い」・・・と・・・!!! たまたま実家にいた私は、近場で検索をしたところ・・・・まさかのヒット!!! ライドオンして出掛けた先は、横手市の支店。 しばし、待ったと言う訳だ・・・。 おおぅ・・・・・・。 ビジュアルは通常の味噌ラーメンだが、何かこう・・・フワッと香るのは例の納豆フレーバー。 問答無用の野菜の陰には何が潜んでいるのか、そしてオールドスクールを彷彿とさせ

                    麺家 秀吉 納豆みそらーめん TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                  • 麺家 麺四郎 たまり醤油 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                    飯を作りたくない。 と言うことらしい。 賄い担当の急遽の謎の発言により、私は急に昼食難民に。 バカ上司と食卓を囲みたくない私は、逃げるように車にライドオン。 颯爽とアクセルをかますのだが、如何せん既に13:00。 結構な空腹感に苛まれた私は、そこまで長距離ドライビング出来る体力が無いことが判明している(腹減り過ぎ)。 よって、ある意味最も近場、と言って良いのかどうか迷いはあるが、能代の「そろそろ老舗」と言っても良いくらいのラーメン屋を目指したのだ。 さすがに朝から昼までが通し営業。 そして夜営業もしているこの恐ろしい店は、インター入口だが入り辛い駐車場、と言う謎の立地ではあるが、客の入りは上々。 この店は「白神ネギ」と言う秋田のネギ推しの店である。インスタに乗っている画像もほとんどが 「白神ネギ味噌ラーメン」 である。 しかし、だ。 私はご存知ひねくれ野郎。 そんなモノは食わない、と言う訳

                      麺家 麺四郎 たまり醤油 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                    • つけめんらあめん徳〜麺家TOKU〜豚骨魚介辛つけめん特盛麺量600gをスルッとバキューミング!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                      読みにきていただきありがとうございます。 つけ麺をこよなく愛するクッキング父ちゃんです。 つけめんってラーメン好きの中でも賛否両論あるのは知ってるけどね… そんなけつの穴のちっちぇことをうんぬん言わないのが当ブログの真骨頂やっぱり飯は気持ちよく美味しく食べようね。 今日は久しぶりにつけめんをがっつりいただこうって事でトリトンスクエアフードコートにある麺家徳さんへフェードイン!! こちらがメニューでございます。 色々な種類が食べられるのがありがたいね。 こちらにも美味そうなラーメンの写真がたくさん展示されてますよ。 本日わたくしが選んだのは豚骨魚介辛つけめん特盛です。 特盛でも料金据え置きって言ったら特盛を注文する以外の選択肢はない!! あとは海苔をトッピングで追加です。 ちなみに麺量は600gとのことでしたが茹で後の麺量なんだろうね。 待つ事数分で着丼です。 なかなか良さげなフォルムですね

                        つけめんらあめん徳〜麺家TOKU〜豚骨魚介辛つけめん特盛麺量600gをスルッとバキューミング!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                      • 「麺家大勝軒」!銀座でやさしい醤油ラーメンはいかが?

                        そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                          「麺家大勝軒」!銀座でやさしい醤油ラーメンはいかが?
                        • 静岡の文化『朝ラーメン』麺家八丸のもっといわしそば - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜

                          朝7時 時々食べたくなる、朝ラーメン! 静岡には朝ラーメン文化があるのでいつものお店へ・・・ 静岡市駿河区にある【麺家八丸】 鶏白湯塩ラーメンを目掛けて行ったけど、お店の前ののぼり旗には『鰯そば』の文字・・・ 無計画な自分が注文したのは、当然! 鰯そばの更に鰯!『もっと鰯そばチャーシュー麺並』 立ち込めるいわしの香りがたまらない!! 今回は初めてチャーシュー麺に挑戦。 嫌味のない味のチャーシューがいわしスープにマッチング!! 大盛りではなく、並を頼むのは『替え玉』にして麺が伸びるのを防ぐため!! なので、当然替え玉を注文。 これはただの替え玉ではなく、『混ぜ玉』なる物。 細かく刻んだ紫玉ねぎとチャーシュー、ネギとあられ?がワンセット。 これをスープにぶち込んでいただく。 普通の替え玉と違って、味変になって別の味が楽しめる。 朝から食べすぎてしまったけど、このまま寝るわけではないので問題はな

                            静岡の文化『朝ラーメン』麺家八丸のもっといわしそば - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜
                          • 「麺家 うえだ」女性創業者が悩み抜いた引き際

                            20年のラーメンづくりから「卒業」 6月30日、埼玉県新座市にある有名ラーメン店「麺家 うえだ」の女性創業者が、お店から「卒業」した。上田みさえさん(76歳)がその人だ。東武東上線志木駅から徒歩8分に立地する行列のできる人気店である。 【2019年7月17日7時45分追記】初出時、「麺家 うえだ」の所在地に誤りがありましたので表記のように修正しました。 上田さんは56歳で「麺家 うえだ」をオープンしてから、20年間にわたって数々の苦難を乗り越えながらお店を存続させてきた。70歳を過ぎても厨房に入り、自らスープを作り、麺上げや盛り付けまで行っていた。 街の中華料理店やラーメン店の店主は高齢化が進んでいる。厚生労働省医薬・生活衛生局の2016年調査によると、中華料理店(ラーメン店含む)の経営者の年齢別の構成割合は下記のとおりとなっている。

                              「麺家 うえだ」女性創業者が悩み抜いた引き際
                            • 【麺家 幸先坂】わかる大人が集う”和”のラーメン店〈名古屋市中区〉 - Manpapa's blog

                              東海地区の美味しいラーメンを味わってみませんか? 本記事では、名古屋在住の僕が趣味で食べ歩いてきた数々のラーメンをご紹介します。 今日は、名古屋市中区にある「麺家 幸先坂(サイサキザカ)」。 【麺家 幸先坂】わかる大人が集う”和”のラーメン店〈名古屋市中区〉 厚切焼豚つけ麺を食す お店情報 【麺家 幸先坂】わかる大人が集う”和”のラーメン店〈名古屋市中区〉 「麺家 幸先坂」は2019年にオープン。 ”和”をテーマとしており、店内は懐石料理店のような落ち着いた佇まいで、大人のラーメン店の雰囲気です。 提供するラーメンも素材本来の味と香りを活かした逸品で、特に全粒粉の自家製麺がたまらなく美味しいです。 以前ご紹介した、名駅にある食べログ百名店の「麺家 獅子丸」と同系列のお店です。 厚切焼豚つけ麺を食す 厚切焼豚つけ麺(1,000円)+特製盛り(227円)を実食 お盆に乗せられた美しい逸品。器も

                                【麺家 幸先坂】わかる大人が集う”和”のラーメン店〈名古屋市中区〉 - Manpapa's blog
                              • 麺家雅が豚ラーメン始めました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                〈青森県八戸市新井田〉 今日は麺家雅で豚ラーメンを食べて来ました。 場所は 麺家 雅 -MIYABI- 〒031-0813 青森県八戸市大字新井田松山下野場7−80 https://goo.gl/maps/3rcvzaGb4CefnN7c7 メニューは 豚ラーメン(800円) 麺家雅の濃厚煮干しも好きですが、豚ラーメンを始めたとのことで、食べて来ました。 スープは豚の香りがしっかりとしていながら、マイルドな味になっていました。マイルドな分極太麺の味もしっかり味わいことができる美味しいラーメンでした。 チャーシュー?豚?自体はパンチの効いた濃い味になっていました。ライスが合いそうですね。 ランキングアップのために無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                  麺家雅が豚ラーメン始めました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                • 「麺家なりた」コスパが高いセットメニューでお腹いっぱいです - 美味しいものと楽しさを求めて

                                  今日は金沢マラソン、車の中から何度か見たのですが凄い人数ですね~ フルマラソンを走る、僕には身体を壊しそうで無理です(T_T) 今回は10月17日に訪問しました、こちラー 『麺家 なりた』 泊っていた場所から近いのですがなかなか行けないお店 店主さんの体調があまり良くなくてお休みが多くなっているそうです メニューです 待っている間に焼酎の水割り・・・普通の水コップ?少なくない?(゜o゜) 一口飲むと・・・ロック?ってくらい味が濃い(笑) 注文したのはこちらです 「正油ラーメン&半焼肉&半ライス」 これで880円!焼酎と違ってかなりお得(笑) まずはラーメンからいただきます チャーシュー・メンマ・カイワレ・ネギ、好きな組み合わせです♪ モチっとした麺、中華麺にも似た感じでホッとします とてもあっさりとしたスープが体に染みわたりますね~ 厚切りの豚バラ肉を使った焼肉、ご飯にピッタリで美味しい(

                                    「麺家なりた」コスパが高いセットメニューでお腹いっぱいです - 美味しいものと楽しさを求めて
                                  • サンヨー食品 麺家 獅子丸 魚介鶏白湯らぁめん - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                    んちゃ✋ 名古屋の行列店 麺家 獅子丸 魚介鶏白湯らぁめん リンク 前回に引き続き名古屋の名店さんです。 泡仕立てというのがとても気になりますね。 パッケージ シンプルなデザインです、漢らしい! 横にラーメンの写真とアレルギー情報、店舗の紹介などが載ってます。 実食 開封 小袋のないタイプですべて中に入っています、この時点でダシのいい香りがしてきます。 完成 泡仕立てだけあって泡立ってますね、魚介のいい香りがしてきます。 麺 麺は細麺ですがしっかりした歯ごたえと食感がとてもよく、スープとも合います。 ノンフライ麺ではなく油で揚げている麺ですね。 具材 具材はものすごく小さい(笑)チャーシューとネギだけのとてもシンプルなものになります。 チャーシューの味は…すいません、わかりませんでした😅 小さくて😅 スープ 鯖とイワシの魚粉にチキンエキスの鶏白湯スープ。 見た目のままですがとてもクリー

                                      サンヨー食品 麺家 獅子丸 魚介鶏白湯らぁめん - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                    • 麺家いろは 黒胡椒の刺激を感じる富山ブラックラーメン! - ちばさんのごはん日記

                                      京都拉麺小路で富山ブラックラーメン 京都拉麺小路で富山ブラックラーメン メニュー 富山ブラックらーめん870円 お店情報 JR京都駅伊勢丹の10階にある「京都拉麺小路」 こちらには全国各地のいいラーメン店が揃っているので、いつも入るお店には非常に迷います。 結局フロアを2周くらい回って決めました。今回はこちら… 富山ブラックラーメンの「麺家いろは」さん。 パンチのきいた真っ黒のブラックラーメンって、たまに食べたくなる味なんですよねー お昼過ぎでしたが、カウンター中心の20席程度の店内は学生や観光の方でよく賑わっていました。 メニュー メニューはまぜ麺、タンタンメン、カレーラーメンまであって結構多彩です。 京都だからか、限定の「宇治抹茶らーめん」なんていうのも気にはなりますが、大事なお昼でその勝負はちょっとできないところ。 店頭の券売機で食券を購入して入店。 しっかりアクリル板で広めに仕切ら

                                        麺家いろは 黒胡椒の刺激を感じる富山ブラックラーメン! - ちばさんのごはん日記
                                      • 青森県八戸市 麺家雅の鶏白湯チャーシュー - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                        〈青森県八戸市新井田〉 今日は麺家雅で鶏白湯チャーシューとレアチャーシュー丼を食べて来ました。 場所は 麺家 雅 -MIYABI- 青森県八戸市新井田松山下野場7−80 https://maps.app.goo.gl/JiLMbibX5Qsgf3fR7?g_st=ic 平日は8:00〜 土日祝は7:00〜 朝ラーやってます。 メニューは 鶏白湯チャーシュー(920円) 鶏白湯は醤油or塩から選ぶことが出来て、今回は塩にしました。淡い黄色の美味しそうなスープです。 鶏の旨味と甘みが伝わるスープです。 ストレート麺でもスープが濃いので、しっかりと絡みます。 写真のタイミングが悪く、ちょっと熱が入ってしまいましたが、レアチャーシューはいつ食べても美味しいです。 レアチャーシューが肉の旨味がメインに対してバラチャーシューは肉の脂の甘みを楽しめチャーシューです。 玉子の半熟感もいいですよね。 レアチ

                                          青森県八戸市 麺家雅の鶏白湯チャーシュー - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                        • 麺家いろは「富山ブラックラーメン」 - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 晴れ、夕方は若干雲が出てきましたが、温かくいい天気の一日でした。今日は、富山で商談があり、人気店麺家いろは「富山ブラックラーメン」を食べました。スープの色は真っ黒ですが、塩っぽさは感じない魚介系のスープで絶妙で、美味しくいただきました。富山ブラック以外にも創作メニューも多く、再度行く予定です(笑) 【撮影場所 麺家いろは射水本店:2019年12月11日 SHARP SH-M05】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                            麺家いろは「富山ブラックラーメン」 - 金沢おもしろ発掘
                                          • ミスタードーナツ初のカップ麺「家で食べるミスドの汁そば」を食べてみた結果‥‥

                                            どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年10月11日(水)新発売、エースコック×ミスタードーナツのカップ麺「家で食べるミスドの汁そば」の実食レビューです。 ソッコーで売り切れ続出!? 飲茶(ヤムチャ)事業30周年を記念して “ミスタードーナツ史上初のカップラーメン” を数量限定で新発売!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 家で食べるミスドの汁そば ミスタードーナツ(Mister Donut)とは、1955年にアメリカ合衆国・マサチューセッツ州のボストンで創業した1号店を皮切りに、現在は日本のダスキン(Duskin Co., Ltd.)が事業本部となっているドーナツチェーンで、主力商品の「ドーナツ」はもちろん「パイ」「ホットドッグ」「ピッツァ」「飲茶」

                                              ミスタードーナツ初のカップ麺「家で食べるミスドの汁そば」を食べてみた結果‥‥
                                            • 【麺家 頂】地元の健康豚を使ってできたラーメン。この塩ラーメンはすごく美味しい。 - y-blog’s room

                                              こんにちわ 昨日降った予報通りの雪だけど 腫れが続いていたから この雪にテンションが下がるという そんな時はあたたかいいラーメン。 今回は新ひだか町に新しくできた ラーメン屋さん。 地元の健康豚を使って わたくしは濃厚塩ラーメン。 麺もすごく美味しくて 最高でしたね。 そして豚丼 ミニ丼ですが 最高に楽しめました。 豚も柔らかく すごくジューシーに楽しめて おすすめです お店情報 Instagram 静内エクリプスホテル

                                                【麺家 頂】地元の健康豚を使ってできたラーメン。この塩ラーメンはすごく美味しい。 - y-blog’s room
                                              • 青森県八戸市 麺家雅の鶏まぜそば - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                〈青森県八戸市新井田〉 今回は麺家雅から鶏まぜそばをwolt八戸を使ってデリバリーしました。 場所は 麺家 雅 -MIYABI- 青森県八戸市新井田松山下野場7−80 https://goo.gl/maps/Kk5HZhgZu4AG7D7PA メニューは ※wolt料金です。 鶏まぜそば(870円) スープと麺は別々に来ます。 プリンじゃないよ。スープだよ。 フライドオニオンがたっぷり入ってました。 スープを一気にかけちゃいます。 まぜそばなので、混ぜて完成! 麺はこんな感じです。スープがしっかり絡んでますね。 レアチャーシューは塩分強めだけど、お肉の味をしっかり味わえます。 まかない丼(370円) ネギチャーシュー丼みたいな感じです。 味玉の半熟具合がいいですね。 カットされたチャーシューにブラックペッパーがアクセントになっていて大人の味でした。 ランキングアップの為に無料応援のクリック

                                                  青森県八戸市 麺家雅の鶏まぜそば - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                • 【八戸テイクアウト】麺家しろう - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                  〈青森県八戸市白銀〉 今回は麺家しろうから和ぶし中華とミニ肉あんかけチャーハンをテイクアウトしてみました。 (テイクアウト日2022.8.7) 場所は 麺家しろう 青森県八戸市白銀町右新井田道3−3 0178-51-6180 https://goo.gl/maps/TGrdiNiY4XCbBzUF6 メニューは ※ミニチャーハンは割引対象外になります。 テイクアウトは券売機でお持ち帰りボタンを押してメニューを選びます。 和ぶし中華 テイクアウトは麺がスープに入った状態での提供になります。 麺はこんな感じです。 スープはややとろみのあるようなマイルドな感じです。 味玉は半熟で美味しかったです。 チャーシューは柔らかくてジューシーで美味しかったです。 ミニ肉あんかけチャーハン あんかけは別容器で提供されます。 ミニだけど結構な量です。 肉あんかけは刻みチャーシューがたっぷり入っていました。 ラ

                                                    【八戸テイクアウト】麺家しろう - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                  • FENDIのS/Sコレクションの撮影と、全然上手に撮影できない楽虾拉麺家(Le Shrimp Ramen) - ひつじ泥棒2

                                                    ifc上海国金というショッピングモールにごはんを食べに寄ったらこんな状態に。 誰が来ているんだろう(有名人全然知らないけれど)と中国のインスタグラムのような小紅書(RED)で検索してみたところ、FENDIのポップアップで、アイドルの孔雪児(Snow/Sherry Kong)、女優の李沁(Sweet Li/リー・チン)、俳優の張若雲(チャン・ルオユン)の3人(と他のモデルたち)が春夏新作の撮影をしていたみたい。(写真はこの撮影ショット:李沁) 何頭身?! こんな感じになっていた ファンの子たちはお揃いのプラカードをもってきゃっきゃしていました。 そんなきゃっきゃしている女の子たちを眺めつつ、お昼ご飯を食べに向かったのは同じモールの4階にある乐虾拉面家(Le Shrimp Ramen)という、名前の通り海老ラーメンが主役のラーメン屋さん。 いろんな人のコメントには「日本と中国ミックスのシンガポ

                                                      FENDIのS/Sコレクションの撮影と、全然上手に撮影できない楽虾拉麺家(Le Shrimp Ramen) - ひつじ泥棒2
                                                    • 麺家 雅の濃厚煮干し - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                      〈青森県八戸市新井田〉 今日は麺家 雅の濃厚煮干しを食べて来ました。 場所は 麺家 雅 -MIYABI- 〒031-0813 青森県八戸市新井田松山下野場7−80 https://goo.gl/maps/kjqbcZHWJtsjX2KT9 メニューは 濃厚煮干し(850円) スープにえぐみがあるけれど、ザ煮干しって感じで好きなタイプの濃厚煮干しでした。濃厚でとろみがあるので、スープの麺の絡みもいい感じです。レアチャーシューも美味しかったです。 麺もモチモチ、ツルツルで美味しかったです。 餃子(200円) 小ぶりの餃子だけど食べやすく、肉汁たっぷりのジューシー餃子でした。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                                        麺家 雅の濃厚煮干し - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                      • 【麺家 獅子丸】食べログ百名店の純白のエスプーマらーめん〈名古屋市中村区〉 - Manpapa's blog

                                                        東海地区の美味しいラーメンを味わってみませんか? 本記事では、名古屋在住の僕が趣味で食べ歩いてきたラーメンをご紹介します。 今日は、名古屋市中村区にある「麺家 獅子丸(シシマル)」。 【麺家 獅子丸】食べログ百名店の純白のエスプーマらーめん〈名古屋市中村区〉 獅子丸ぱいたんらぁめんを食す 伊勢海老らぁめんを食す お店情報 【麺家 獅子丸】食べログ百名店の純白のエスプーマらーめん〈名古屋市中村区〉 「麺家 獅子丸」は2016年にオープン。 食べログ百名店のラーメンEASTの2019年、2020年を連続受賞している名古屋でも有数の人気店です。濃厚な鶏白湯と和風だしを合わせたスープを泡立ててエスプーマにした真っ白な「ぱいたんらぁめん」が人気を博しています。 新幹線の高架下にあるラーメン店なのですが、連日行列が絶えず、クリーミーな味わいと美しい見た目から、女性客にも人気です。 獅子丸ぱいたんらぁめ

                                                          【麺家 獅子丸】食べログ百名店の純白のエスプーマらーめん〈名古屋市中村区〉 - Manpapa's blog
                                                        • 麺家雅の超濃厚なドロドロスープ - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                          〈青森県八戸市新井田〉 今回は麺家雅の濃厚鶏そばを食べて来ました。 場所は 麺家 雅 -MIYABI- https://goo.gl/maps/JsLmDYcEKNamfwzL7 メニューは ここの濃厚煮干しが好きだったけど、メニューになかった😭何やら辛いメニューが登場しそうです。 濃厚鶏そば 一口目がドロドロスープ具合と美味しさで凄いインパクトのあるラーメンです。スープの麺の絡みは満点です。チャーシューもバラチャーシューとレアチャーシューの2種類が盛られています。 レアチャーシュー丼 さっぱりした味付けになっていて、とても美味しかったです。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                                            麺家雅の超濃厚なドロドロスープ - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                          • 【麺家 幸先坂】わかる大人が集う”和”のラーメン店〈名古屋市中区〉 - Manpapa's blog

                                                            東海地区の美味しいラーメンを味わってみませんか? 本記事では、名古屋在住の僕が趣味で食べ歩いてきたラーメンをご紹介します。 今日は、名古屋市中区にある「麺家 幸先坂(サイサキザカ)」。 【麺家 幸先坂】わかる大人が集う”和”のラーメン店〈名古屋市中区〉 厚切焼豚つけ麺を食す お店情報 【麺家 幸先坂】わかる大人が集う”和”のラーメン店〈名古屋市中区〉 「麺家 幸先坂」は2019年にオープン。 ”和”をテーマとしており、店内は懐石料理店のような落ち着いた佇まいで、大人のラーメン店の雰囲気です。提供するラーメンも素材本来の味と香りを活かした逸品で、特に全粒粉の自家製麺がたまらなく美味しいです。 名駅にある食べログ百名店の「麺家 獅子丸」と同系列のお店です。 厚切焼豚つけ麺を食す 厚切焼豚つけ麺+特製盛り(1,350円)を実食 お盆に乗せられた美しい逸品。器も上品です。 豚骨と鶏ガラ、香味野菜を

                                                              【麺家 幸先坂】わかる大人が集う”和”のラーメン店〈名古屋市中区〉 - Manpapa's blog
                                                            • 麺家雅の濃厚煮干しをテイクアウト - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                              〈青森県八戸市新井田〉 今回、麺家雅から濃厚煮干しと豚バラチャーシュー丼をテイクアウトしました。 場所は 麺家 雅 -MIYABI- https://goo.gl/maps/3Tx3Et2XezCRpuYq7 メニューは ※レアチャーシュー丼はテイクアウト出来ないそうです。 濃厚煮干し(850円) 今月から容器が変更になり茹で麺でテイクアウトできます。 濃厚煮干しは煮干しの味はガツンと、舌触りはクリーミーです。麺にめちゃくちゃ絡んで、鼻から抜ける煮干しの香りが最高です。 豚バラチャーシュー丼(300円) チャーシューが凄く柔らかいです。マヨはどうするか確認されるので、お好みで伝えてください。 大きくて、厚くて食べ応えがありますよ。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                麺家雅の濃厚煮干しをテイクアウト - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                              • 「麺家 喜多楽」ラーメンウォーカー東海版3位!無化調ラーメン最高 | のだてブログ

                                                                本日は、「麺家 喜多楽」さんにお伺いしました。 「麺家 喜多楽」さんは、ラーメンウォーカー東海版で「醤油部門3位」にランクインしている大人気店です。 ずーっと行きたかったんですが、土日は行列が凄すぎてなかな並ぶ気にはなれず。。。 本日は「麺家 喜多楽」さんのラーメンを食べるためだけに有給を取り、行ってまいりました。 有給を取ってまでラーメン食べに行くって、正気か? どら美味かったーっ!有給とっても行くべきだよっ!!大満足!!! 「麺家 喜多楽」さんは、名古屋テレビから徒歩5分程の場所にあります。 駐車場がないにも関わらず、連日大行列が出来ている人気のラーメン屋さんです。 「麺家 喜多楽」さんの一番の特徴は、完全無化調で仕上げたラーメンです。 化学調味料をいっさい使っていないので、身体に優しいラーメンなんです。 一番人気は、今昔支那そばの醤油。 デブのわたしは、「今昔支那そばの醤油 炙り肉入

                                                                  「麺家 喜多楽」ラーメンウォーカー東海版3位!無化調ラーメン最高 | のだてブログ
                                                                • 兵庫駅のうどん屋「麺家 兵庫」で「牛肉カレーうどん」を食べました - 兵庫イクサ

                                                                  食べた場所 神戸市兵庫区駅南通のJR兵庫駅の北口にあるうどん屋「麺家 兵庫」です。 JR兵庫駅(北口) 麺家 兵庫(外観) 麺家 兵庫(内観) 食べた感想 牛肉カレーうどん 牛肉カレーうどんがおいしそうだったので注文しました。 注文方法は券売機なので楽です! 麺家 兵庫 牛肉カレーうどん 貼り紙 注文後、1分ほどでうどんが出来上がりました! 麺家 兵庫 牛肉カレーうどん 概要 麺家 兵庫の「牛肉カレーうどん」です。 購入時の値段は税込み450円です。 麺・具材・スープ スパイスの利いたカレーうどんで牛肉も柔らかくて中々おいしいです! 麺家 兵庫 牛肉カレーうどん 2 麺家 兵庫 牛肉カレーうどん 牛肉 麺家 兵庫 牛肉カレーうどん 麺 総評 スープがスパイスがよく効いていてコクがあります。 大人向けで、ココイチのカレーうどんに少し似ている感じがします。 このうどんは税込み450円なので、コ

                                                                    兵庫駅のうどん屋「麺家 兵庫」で「牛肉カレーうどん」を食べました - 兵庫イクサ
                                                                  • 6/22発売 麺家 獅子丸監修 魚介鶏白湯らぁめん

                                                                    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.05/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 6/22発売のサンヨー食品「麺家 獅子丸監修 魚介鶏白湯らぁめん」を食べました! 名古屋の有名店である「麺家獅子丸」とのコラボ商品となります! サンヨー食品って、何気にお店とのコラボ品が多いですよね! その割に麺などに難がある商品がよく出てきてしまうわけですが; この「麺家獅子丸」はいわゆる泡系鶏白湯で有名なお店ですね!(*゚◇゚) 仕上げにハンドミキサー的なものでスープを泡立てるラーメンで、 これが今は鶏白湯ラーメンの1つのジャンルとして確立されてます! そうすることによって、スープの乳化度なども高

                                                                      6/22発売 麺家 獅子丸監修 魚介鶏白湯らぁめん
                                                                    1