並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 901件

新着順 人気順

IPOの検索結果1 - 40 件 / 901件

  • ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! ウクライナのソフトウェア開発者Dmitry Zaporozhets氏が2011年10月に、たった1人で開始したオープンソースプロジェクト「GitLab」。それが、ちょうど10年を経て時価総額1兆円もうかがうほどの大成功したDevOpsのSaaSプラットフォームへと進化することになると想像した人は、ほとんどいなかったと思います。GitLabのライセンス・SaaSビジネスを展開するGitLab Inc.は9月17日付けで米国証券取引委員会(SEC)に対してFORM S-1を提出し、IPOへ向けて最終段階に入りました。 開発初期か

      ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital
    • AI新興のオルツ、民事再生法を申請 東証「IPO監査の信頼揺るがす」 - 日本経済新聞

      人工知能(AI)開発のオルツは30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。負債額は約24億円。東京証券取引所も同日、オルツを8月31日付で上場廃止にすると決定した。同社は2024年10月に新規上場したばかり。売上高の最大9割の過大計上を見逃しており、新興市場の上場審査や監査の体制が問われる。オルツは東京地方裁判所の監督のもと事業を継続する。粉飾決算が明らかになり自力での再建は困難と

        AI新興のオルツ、民事再生法を申請 東証「IPO監査の信頼揺るがす」 - 日本経済新聞
      • SBI証券に一部業務停止命令へ 金融庁、IPOの株価操作で - 日本経済新聞

        主幹事を務めた新規株式公開(IPO)銘柄の株価を操作したとして、金融庁は近くネット証券最大手のSBI証券に一定期間の一部業務停止命令を出す方針を固めた。新規上場企業の株購入を勧誘し受託する業務が対象。役員が株価操作を主導しており悪質性が高いと判断した。個人向けの株や投資信託のネット取引は停止命令の対象外になる。コンプライアンス(法令順守)意識が不十分として内部管理体制の強化を求める業務改善命令

          SBI証券に一部業務停止命令へ 金融庁、IPOの株価操作で - 日本経済新聞
        • ゲームエンジンのUnityがIPO申請

          ゲームエンジン「Unity」を手掛ける米Unity Softwareは8月24日(現地時間)、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の登録書を公開で提出した。ティッカーシンボルは「U」で、ニューヨーク証券取引所に上場する。 Unity Softwareは2004年にデンマークのコペンハーゲンで創業され、現在は米カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置くゲーム開発エンジン企業。同社の開発エンジンUnityはリアルタイム3Dコンテンツを作成するためのプラットフォームとして、ゲームだけでなく、プロダクトデザインや映画製作などでも採用されている。 SEC提出文書によると、Unityはまだ不採算で、2020年の上半期の売上高は3億5130万ドル、純損失は5420万ドルだった。2020年上半期の時点で顧客は716社で、それぞれの年間収益は10万ドル以上だった。 同社のMAUは150万人以

            ゲームエンジンのUnityがIPO申請
          • SEO歴15年のプロが振り返る「検索の潮流」① グーグルの基盤とIPO、すべてをインデックスする時代 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

            僕は最近、自分を見つめ直すことがよくある。 2020年に入り(2005年にDistilledを設立してから15年だ)、僕たちはSEOのA/BテストやメタCMS技術に注力するため、新会社としてSearchPilotをスピンアウトし(これまでの名称はDistilled ODN)、事業のコンサルティングやカンファレンス担当の部分をBrainlabsと統合した。 僕も今では(主にDistilledの株主が所有する)SearchPilotの最高経営責任者(CEO)になったわけだが、BrainlabsのSEOパートナーでもあるため、依然としてSEO業界に関わり続けていることはご了承いただきたい。 したがって、僕にとっては終着点というより節目にすぎないような気もする。とはいえ、この業界にいた15年の間に変わったことと変わらなかったことについて振り返ってみたくなった。 僕はSEO専門家の第1世代に属してい

              SEO歴15年のプロが振り返る「検索の潮流」① グーグルの基盤とIPO、すべてをインデックスする時代 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
            • テックスタートアップに逆風? IPO難民が大量発生中 業績が良くても新規上場できないワケ

              テックスタートアップに逆風? IPO難民が大量発生中 業績が良くても新規上場できないワケ(1/2 ページ) 生成AIやSaaSで活気づくスタートアップにとって、新規上場(IPO)は一つのゴールだ。日本でもベンチャーキャピタル(VC)が有望なスタートアップ企業に出資するのが普通になり、VCから出資を受けた企業は、IPOを目指して業績拡大を目指している。 ところが昨今、上場が可能な業績に達しているのに、IPOできないというスタートアップが業態を問わず増加しているという。IPO支援サービスを手掛けるPayment Technologyの上野亨社長は「ボトルネックは上場主幹事を務める証券会社(主幹事証券会社)だ」との見方を示す。 主幹事証券会社とは、上場を望む企業をIPO前~IPO後に渡って支援する証券会社のこと。IPOに当たっては欠かせない存在だ。しかし、クラウドサービスを手掛けるオロが実施した

                テックスタートアップに逆風? IPO難民が大量発生中 業績が良くても新規上場できないワケ
              • 4484 ランサーズ (12.2P)成長性は若干物足りない感。新興銘柄&IPO5年以内 プラットフォーム - ねこぷろ

                最近の話題 2022年4月5日 ランサーズ、サブスクリプション型でスキルを販売できる新プランを開始 2022年4月4日 ランサーズ、メタバースで学べる仕事連動型の最先端デジタルスキル教育サービス『Lancers Digital Academy』、4月4日(月)より事前面談申し込み受付開始 2022年3月28日 ランサーズ、富山県プロフェッショナル人材戦略本部の登録人材事業者として活動開始 2022年2月5日 ランサーズ、フリーランスの祭典『Lancer of the Year 2022』を開催 2021年12月15日 ランサーズ、Shopify運用企業へEC売上拡大のためのアフターサポートを開始 Sponsored Link 新興&IPO5年以内 成長性実績(5) ☆☆☆ 成長性来降(5) ☆ 収益性直近(5) ☆ (2022.6.5改) 時価/割安度(3)  ☆ 総合期待度(5) ☆☆

                  4484 ランサーズ (12.2P)成長性は若干物足りない感。新興銘柄&IPO5年以内 プラットフォーム - ねこぷろ
                • SBI証券 IPO銘柄で不適切な注文受託か 監視委が勧告へ調整 | NHK

                  企業が新たに株式を上場するIPO=新規株式公開をめぐり、ネット証券最大手のSBI証券が上場後の「初値」をつり上げるための注文と知りながら、買い注文を受け付けていたとして、証券取引等監視委員会が行政処分を行うよう、金融庁に勧告する方向で調整していることが関係者への取材でわかりました。SBI証券側は不適切な注文との認識を否定しているものとみられます。 ネット証券最大手のSBI証券は企業が新たに証券取引市場に株式を上場させて販売するIPOの銘柄を数多く取り扱っていますが、関係者によりますと、証券取引等監視委員会が検査を進めた結果、このうち、複数の銘柄で「初値」をつり上げるための注文と知りながら、買い注文を受け付けていたとみられることがわかったということです。 証券会社などが企業の株価などを変動させたり、維持させたりする意図があることを知りながら、注文を受託することは法令で禁じられていて、関係者に

                    SBI証券 IPO銘柄で不適切な注文受託か 監視委が勧告へ調整 | NHK
                  • RedditがAPI有料化で大炎上中、CEOが「何か質問ある?」と質問に応じるも「真っ赤な嘘だ」「IPOだけ狙っている」など批判の声が寄せられ一部コミュニティは無期限のアクセスブロックを計画

                    海外掲示板のRedditは、API有料化を発表して以降、サードパーティーのアプリ開発者などから激しい批判を受け続けています。これに伴い、Redditのスティーブ・ホフマンCEOは現地時間の2023年6月9日に「AMA(Ask Me Anything:何でもきいてください)」というユーザーからの質問に応える企画を実施したのですが、その結果は「より悲惨なものになった」と海外メディアのThe Vergeが報じています。 Reddit’s users and moderators are revolting against its CEO - The Verge https://www.theverge.com/2023/6/10/23756476/reddit-protest-api-changes-apollo-third-party-apps 2023年4月、RedditはAPIを有料化し、

                      RedditがAPI有料化で大炎上中、CEOが「何か質問ある?」と質問に応じるも「真っ赤な嘘だ」「IPOだけ狙っている」など批判の声が寄せられ一部コミュニティは無期限のアクセスブロックを計画
                    • 再びIPOに向かうArmの明日はどっちだ? NVIDIAへの売却失敗で詰腹切らされた前CEOを惜しむ

                      再びIPOに向かうArmの明日はどっちだ? NVIDIAへの売却失敗で詰腹切らされた前CEOを惜しむ(1/3 ページ) ITmedia NEWSでRISCアーキテクチャの歴史、Apple Siliconへの道、PCアーキテクチャの変遷を連載し、コンピュータアーキテクチャ、中でもArmの動向に詳しい大原雄介さんに、ソフトバンクグループ(SBG)がNVIDIAへのArm売却を中止する至った背景を解説してもらった。 実をいうと、SBGの決算発表のタイミングはちょうど近所のDIYショップに買い物(2月10日の降雪に備えて、鉄シャベルを購入)に行っていてリアルタイムでは見ていないのだが、戻ってくると軽いお祭りになっていてちょっと驚いた。 内容そのものは「そりゃもう他にやりようがないよね」という話で、それほどの驚きはなかったのだが、直後にまたしても担当の松尾氏より「Arm買収、本当にできるの?→できな

                        再びIPOに向かうArmの明日はどっちだ? NVIDIAへの売却失敗で詰腹切らされた前CEOを惜しむ
                      • Discordの収益は2020年以降4倍に増加して6億ドルを突破、月間アクティブユーザー数は2億人超えでIPOも視野に

                        オンラインビデオチャットツール「Discord」の収益が2020年と比べて4倍に増加して6億ドル(約900億円)を突破したと、経済紙のBloombergが報じています。 Discord to Offer Rewards for Gamers as App Seeks Profit in 2024 - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-03-07/discord-to-offer-rewards-for-gamers-as-app-seeks-profit-in-2024 Bloombergによると、Discordは新型コロナウイルス感染症パンデミック中に人気が爆発し、記事作成時点で月間アクティブユーザー数が2億人を突破しているとのこと。収益は2020年以降4倍に増加し、年換算で6億ドル以上に成長したそうです。 Di

                          Discordの収益は2020年以降4倍に増加して6億ドルを突破、月間アクティブユーザー数は2億人超えでIPOも視野に
                        • note(5243)/創業からIPOまでの資本政策を解説/このタイミングでIPOする3つの理由とは?|渡邊 祐也

                          「目論見書分析note」とは 目論見書分析noteは、起業家、スタートアップで働く方、スタートアップ企業の成長背景に興味がある方を主な読者として、noteを書いています。 「IPO企業は、どんな業績・KPI変化をだとってきたのか」 「過去の増資、新株予約権発行でどう工夫をしてきたのか」 など スタートアップ企業に関わる方・興味がある方に、ヒントになる情報を提供させて頂くことを目的としております。 ※記事の内容についてはあくまで個人的な感想となることを理解の上で読み進んでもらえるとありがたいです。 それではここから本編です。 ◼︎note株式会社は大幅ダウンラウンドでの上場 CtoCメディアプラットフォーム「note」、メディアSaaS「notepro」を運営するnote株式会社が12月21日に東証グロース市場へ上場します。 公募売出前でSOを除く顕在株式ベースで、想定時価総額は約44億円で

                            note(5243)/創業からIPOまでの資本政策を解説/このタイミングでIPOする3つの理由とは?|渡邊 祐也
                          • 久々、IPOアースインフィニティ(7692)初値付かずで、公募1,970円→8,000円超を予想… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                            久々にわくわくするIPOです。このコロナ禍でもお構えなく、16日にIPO上場したアースインフィニティ(7692)は初値付かずでした。公募は1,970円で来週月曜日の2日目に8,000円超で初値が付くと予想されています。100株で60万円の利益です。ちょっとした宝くじ当選です。 このアースインフィニティ(7692)のIPOに当選(配分)された方は、落雷に当たる確率よりは低いと思いますが、かなり強運の方か、主幹事証券にかなり貢献(取引手数料等)している投資家だろうと推測されます。ただ、このIPOは初値後は急落しそうな感じです…。もちろん、先のことは分かりませんが、IPOセカンダリーには参戦しません!怖すぎます…。 さて、私事では毎回、売れば上がるの状態が続いています。ということは逆に考えると買う銘柄はあっているが辛抱、我慢が足りないということだと思います。 今回も新規で買った2銘柄は、買ったと

                              久々、IPOアースインフィニティ(7692)初値付かずで、公募1,970円→8,000円超を予想… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                            • ソラコムの3月上場が決定 KDDIの「スイングバイiPO」成功

                              IoTプラットフォーム「SORACOM」を提供するソラコム(東京都港区)は2月20日、東証グロース市場への新規上場が承認されたと発表した。上場日は3月26日を予定している。 14年創業のソラコムは、17年にKDDI傘下に入り、20年から「スイングバイIPO」による上場を目指してきた。スイングバイは、宇宙探査機が目的の場所へ向かう際、惑星などの重力を利用して加速する手法。KDDIとソラコムは、スタートアップが大企業の支援を受けて成長し、上場することをスイングバイIPOと呼んだ。 21年6月には「グローバルに通用するスタートアップ企業の上場を支援する」として、セコムやソニーグループなど6社がソラコムに出資している。 ソラコムは、22年11月に東京証券取引所に株式上場を申請。23年2月には「最近の経済環境や市場動向を踏まえて」上場申請を一度取り下げたものの、同年11月に再び上場手続きを行っていた

                                ソラコムの3月上場が決定 KDDIの「スイングバイiPO」成功
                              • 【注意喚起】ブログ村の新規公開株(IPO)カテゴリは熱狂的なアフィリエイター達で賑わっている… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                ブログ村の新規公開株(IPO)カテゴリへの訪問者は、株ブログ全体の中でもかなり集客数が多いカテゴリです。理由は、新規公開株(IPO)に当選しない個人の少額投資家達が、なにがしらかの有益な情報を集めに訪れていることにあるのでしょう。私は普段、このカテゴリには立ち寄ることはあまりありません。 このカテゴリに登録しているアフィリエイトブロガー達は、年数十件しかない新規公開株(IPO)のネタで毎日、新規公開する銘柄について詳細をアップし、宝くじの高額当選に匹敵するくらい低い当選確率の新規公開株(IPO)銘柄の初値まで予想するなど、本当にご苦労なことで、そうした意味では、同じ株投資ブロガーの端くれとして頭が下がります。 残念に思うことは、そうしたサイトの中で、新規公開株(IPO)の当選確率が、どう見ても低いネット証券を並べて、あたかも当選確率が高いかの様に誤認させる記事を載せ、訴求し続けている点につ

                                  【注意喚起】ブログ村の新規公開株(IPO)カテゴリは熱狂的なアフィリエイター達で賑わっている… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                • なぜAsanaやPalantir、Spotify、Slackは伝統的IPOを回避したのか? | Coral Capital

                                  先週の木曜日、AsanaとPalantirというシリコンバレーで最も有名な2つのユニコーン企業が上場しました。両社はまったく別のビジネスを展開していますが、上場においては2つの共通点がありました。まず、どちらも上場初日に株価が急騰したこと。そして、両方ともダイレクトリスティング(直接上場)で上場したことです。 ダイレクトリスティングは近年注目を集めている上場方法で、テック界のトッププレイヤーの間でも魅力的な上場手段として選ばれるようになってきています。先陣を切ったのはNetflixの元CFOでもあるBarry McCarthy氏で、当時のSpotifyのCFOとしてまさにこの異例の方法でSpotifyを上場させたのです。これに続いてSlackもダイレクトリスティングで上場し、さらにAirbnbやGitlab、Coinbaseも同様な形の上場を検討していると報じられました。最近ではベンチャー

                                    なぜAsanaやPalantir、Spotify、Slackは伝統的IPOを回避したのか? | Coral Capital
                                  • ああああー、また暴落ムード漂う!日本株の続落で含み損がまた▲44万円台にまで上昇中。IPO当選もかすりもしない、涙… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                    ああああー、また東京市場に暴落ムードが漂ってきました。一時含み損が30万円台の前半にまで回復していましたが、この3日間で一気に含み損が拡大し、再び▲44万円台にまで傷口が広がりました。 最近は、ご承知の通り、手数料(取引コスト)が高すぎると、このブログで繰り返し叫んでいますが、にもかかわらず、取引コスト高々屋のCONNECT・コネクト証券の「ひな株USA」で米国株をせっせと買っている為、日本株は一時ピークで17銘柄、投資額で1,000万円超入れていましたが、米国株を買う為に、4銘柄売却し、今時点では13銘柄です。 誤解なきよう申し上げておきます。高々屋のCONNECT・コネクト証券はあくまで「ひな株USA」の取引き手数料であり、日本株の単元株取引は、業界最安値水準の安々屋のCONNECT・コネクト証券です。米国株は1株単位が単元なので、単元未満株の「ひな株」カテゴリに入ること自体おかしいで

                                      ああああー、また暴落ムード漂う!日本株の続落で含み損がまた▲44万円台にまで上昇中。IPO当選もかすりもしない、涙… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                    • 忘れてはいけない、これから年末にかけてIPO(新規公開株)が目白押し… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                      これから年末に向けてIPO(新規公開株)が目白押しです。IPO(新規公開株)は当たらない、他人事だと諦めている貴方にも、もしかすると、A級(◎の銘柄)のIPOに当選するかもしれません。 これからまだ間に合うIPO(新規公開株)のスケジュール2020年 上場予定日 銘柄名 上場市場 主幹事 想定価格 12/22 4168 ヤプリ 東証M みずほ証券・大和証券 2,960円 12/18 4167 ココペリ 東証M ◎ 大和証券 1,300円 12/17 4166 かっこ 東証M ◎ SBI証券 1,890円 12/17 4165 プレイド 東証M みずほ証券 1,400円 12/17 6229 オーケーエム 東証2 三菱UFJMS証券 1,090円 12/17 4935 リベルタ JQS 野村證券 1,120円 12/17 4020 ビートレンド 東証M ◎ みずほ証券 2,680円 12/1

                                        忘れてはいけない、これから年末にかけてIPO(新規公開株)が目白押し… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                      • ココナラ創業者の南章行さん、IPOのおかげで株式市場を財布に親孝行ができたと感謝 : 市況かぶ全力2階建

                                        社名ロンダリング4回のクオンタムソリューションズ「約20億円のNVIDIA製サーバーを販売すると発表しましたが、実は購入者から発注書を貰えていないので取引を中止しました」

                                          ココナラ創業者の南章行さん、IPOのおかげで株式市場を財布に親孝行ができたと感謝 : 市況かぶ全力2階建
                                        • 米IPO、5割が買収目的の「空箱」 緩和マネーで過熱 - 日本経済新聞

                                          米国の新規株式公開(IPO)市場が様変わりしてきた。2020年7~9月に市場から調達した630億ドル(約6兆6千億円)のうち半分は、SPAC(特別買収目的会社)と呼ばれる上場時には事業の実体を持たない「空箱」が占めた。市場から資金調達をせずに、既存株主が売り出すだけの上場も出てきた。背景には金融緩和策であふれたマネーがある。米調査会社ディールロジックによると、7~9月のIPO市場での調達額は前

                                            米IPO、5割が買収目的の「空箱」 緩和マネーで過熱 - 日本経済新聞
                                          • 米Airbnb上場へ IPO申請、企業価値1.9兆円 - 日本経済新聞

                                            【シリコンバレー=奥平和行】民泊仲介大手の米エアビーアンドビーは19日、新規株式公開(IPO)を申請したと発表した。同社は米国を代表する有力スタートアップ企業の一社で、シェアリングエコノミーの先導役にもなった。新型コロナウイルスの感染の影響が続くなか、IPOと観光産業の先行きを占う試金石となりそうだ。上場申請書類を「秘匿扱い」として提出しており、売上高や利益といった経営情報は開示していない。I

                                              米Airbnb上場へ IPO申請、企業価値1.9兆円 - 日本経済新聞
                                            • 大和証券主幹事のIPO Finatextホールディングス(4419)は売り捌きに必死か!?CONNECTでIPO応募者に当選&補欠続出… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                              大和証券主幹事のD級若しくはE級のはずれ必至?のIPO Finatext(フィナテキスト)ホールディングス(4419)では、(主)幹事証券が売り捌きに必死になっているのでしょうか?我がメイン口座のCONNECTでもIPOに応募された方の多くが「当選」か「補欠」で案内が届いているようです。まさに「初値公募割れ可能性大のIPOにようこそ!」といった感じが漂っています。 実は、IPO当選には無縁であったこの私にも、今日の夕方「補欠」案内が届きました。正直、今回に限っては「落選」の方が良かったです。Finatext(フィナテキスト)ホールディングス(4419)のIPOでは、IPO当選した方でも辞退する人が少なからずいるような気がします。 ということで、初値公募割れの可能性は非常に高いと覚悟しつつも、折角、CONNECTが抽選で「補欠」にしてくれた(まさか、罰ゲームでしょうか?)ので、運試しに「Fi

                                                大和証券主幹事のIPO Finatextホールディングス(4419)は売り捌きに必死か!?CONNECTでIPO応募者に当選&補欠続出… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                              • 注目のモビルス(4370)IPOは、主幹事大和証券グループ「CONNECT」から参加できます… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                注目のモビルス(4370)IPOが、東証マザーズに2021年9月2日上場予定です。IPO申込のブックビルディングの期間は8/18~8/24迄でIPO抽選日は8/25です。今回IPO上場するモビルス(4370)は、主幹事が大和証券なので、CONNECT(コネクト証券)からもIPOに参加できます。 コンタクトセンター向けSaaSプロダクト(モビシリーズ)などのCXソリューションの提供をするモビルス(4370)の人気は高く、注目の高いIPOとして初値が大いに期待できる案件といえます。私 Kensinhan もIPOに参加します。 モビルス(4370)の吸収規模は13.4億円、想定価格は1,060円となっており、初値予想は2倍(2,000円)~3倍(3,000円)超えも期待されている銘柄です。気になるCONNECTのIPO抽選方法(ネット配分100%)は次の通りです。CONNECT公式HPから抜粋

                                                  注目のモビルス(4370)IPOは、主幹事大和証券グループ「CONNECT」から参加できます… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                • 忘れた頃に届く配当通知&IPO補欠連絡のきたFinatext(フィナテキスト)ホールディングス(4419)に申込み! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                  いつもながら忘れたころに届きます。9月末配当の通知連絡がすべて届きました。当時の保有銘柄の内、下記の6銘柄で、合計38,350円の配当金が入ってきました。 ・ミライト・ホールディングス(1417)200株で5,000円 ・TIS (3626)300株で3,900円 ・アルテリア・ネットワークス(4423)200株で5,800円 ・リクルートホールディングス(6098)100株で1,050円 ・ネットワンシステムズ(7518)100株で3,600円 ・NTTデータ(9613)2,000株で19,000円 配当金利は1%程度ですが、2,000株のNTTデータの配当金には満足です。特に、足許は▲43万円の含み損を抱えたままなので、このタイミングでの配当金及び配当通知はうれしいです。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ CONNECT・コネクト証券 配当金 また、今日は、先般、IPO(新規

                                                    忘れた頃に届く配当通知&IPO補欠連絡のきたFinatext(フィナテキスト)ホールディングス(4419)に申込み! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                  • 捨てる神あれば拾う神あり!爆上げした住友大阪セメント(5232)買っていました。12月相場はIPOにも期待… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                    私の今の心境は、コロナ・デルタ株、オミクロン株よりも怖い日本株ですが、日本株に抹殺されないように、明日から気をしっかり持って、この急場を凌いでいきたいと思います。コロナ封じのワクチン接種のように、日本株の大暴落を防ぐワクチン接種があればいいですが、手洗い・うがい・手指消毒に匹敵する日頃の株価対策を政府には期待しています。 昨日は、含み損が▲391,110円まで拡大する中、さらに土曜朝の日経平均先物で▲1,000円近い大きな大きな下げを記録したことで、少し気が動転し、冷静に保有銘柄を一つひとつ見ていませんでしたが、最近買っていた住友大阪セメント(5232)が日経平均が大暴落する中、なんと+8.86%も上げていました。大きな上窓をつけています。 ちょっとした宝くじに当選したみたいですが、ただ、残念ことに100株しか買っていませんでした。これで、住友大阪セメント(5232)の週末時点の含み益は+

                                                      捨てる神あれば拾う神あり!爆上げした住友大阪セメント(5232)買っていました。12月相場はIPOにも期待… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                    • 日経平均は限界にきているのか、あまりにも弱すぎる。IPOに期待したいが、良いのがない!つーか、その前にそもそも当選が難し過ぎる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                      日本株はもう限界にきているのでしょうか。29,000円を超えたら、叩き売りされています。やはり、岸田政権への失望売りでしょうか。今度の衆院選で自民単独で過半数が取れないと情報が蔓延しているのでしょうか、なんだか、株式相場に嫌なムードが流れています。 私の保有銘柄は、今日の終値で昨日から約500円上げて▲142,870円で終わりましたが、なんともまあ~、弱い展開です。NTTデータ(9613)は、8時~9時直前までの気配値はいつもすごくいいんですが、寄付きは毎回マイナススタートです。気配値と実際値の違いはいつも正反対に大きくなっています。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株式保有銘柄 もう、しばらくはこんな相場展開が続くのだろうと思います。気を紛らす意味でも、当選することは、まずないとは思いますが、CONNECTの売りの一つであるIPOにチャレンジして良い夢を見ようかなと思いますが

                                                        日経平均は限界にきているのか、あまりにも弱すぎる。IPOに期待したいが、良いのがない!つーか、その前にそもそも当選が難し過ぎる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                      • CONNECT・コネクト証券からFinatextホールディングス(4419)IPO抽選結果通知(補欠当選)! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                        んーん。運が悪かったということかもしれませんが、CONNECT・コネクト証券からFinatextホールディングス(4419)のIPO抽選結果通知が届きました。補欠当選です!当選者の中で相当数の辞退者がいたのだと思います。まあ、それはそれとして、CONNECTが Kensinhan に補欠当選を、機械的な再抽選にせよ、選んでいただけたことには感謝します。罰ゲームにならぬよう、日々祈りながら、12/22のIPO上場初日を迎えたいと思います。 IPO抽選結果通知(補欠当選)で繰上当選となりました。 抽選結果:補欠当選 銘柄コード:4419 会社名:Finatextホールディングス 募集・売り出し価格:1,290 円 割当数量:100 株 この通り、CONNECTで初IPO当選です。正直、繰上当選は、いらなかった今回のIPO(新規公開株式)ですが、申込んだからには、仕方ありません。まあ、12万9,

                                                          CONNECT・コネクト証券からFinatextホールディングス(4419)IPO抽選結果通知(補欠当選)! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                        • CONNECT(コネクト)でA級IPOのワンダープラネット(4199)に当選する様努力をするも結果は… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                          まあ~、予想通りです。やる前から分かってはいましたが、CONNECT(コネクト)でA級IPOのワンダープラネット(4199)に当選する様、あらゆる努力をするも結果は「落選」の二文字が届きました。 参加することに意義があるのか、参加し続けてもIPOには当選しない気がします。最近は、CONNECT(コネクト)でIPO当選者続出といった過激な口座開設させる煽り系アフィリエイターは姿を消しつつあります。 CONNECT(コネクト)でIPO当選者続出ではなく、CONNECT(コネクト)でIPO当選を夢見る投資家続出というのが正解でしょう。日本語は端折りすぎると意味が全く異なることになります。 念のため、皆様がよく目にする「落選」した画像を添付します。こんな感じでくるのですね。CONNECT(コネクト)のIPO申込は初めてですが、なんとも地味な案内です↓ 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ ワ

                                                            CONNECT(コネクト)でA級IPOのワンダープラネット(4199)に当選する様努力をするも結果は… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                          • 季節柄IPO(新規公開株)も閑散。休むも相場、セルインメイに備え今は待機中… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                            我々はプロ投資家ではないので、休むも相場です。現在、セルインメイに備え保有銘柄は最低限に絞り、保有銘柄も小ロットでくさびを打っているだけなので、このまま、セルインメイに期待したいと思います。現在の保有銘柄に対しては、ダウン傾向が明らかになれば、信用の売りでヘッジしたいと思います。 現在の保有銘柄は、スマホで完結のコネクト(CONNECT)口座でシード(7743)400株とテクノメディカ(6678)200株の2銘柄、メイン口座のNISAでリコー(7752)200株の1銘柄だけ持っています。この3銘柄全部でも80万円程度の小額投資です。 この先、激しいセルインメイがきても、現物投資なので、全体の投資余力には影響しません。4/28日終値の評価額状況と含み損益額はこちらです。コネクト証券で▲22,200円の評価損です。徐々に含み損が拡大しています…。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株

                                                              季節柄IPO(新規公開株)も閑散。休むも相場、セルインメイに備え今は待機中… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                            • セブンの北米事業IPO検討、創業家のMBO計画の一環で-関係者

                                                              セブン&アイ・ホールディングスの創業家による同社への買収提案の一環で、創業家陣営が買収後に北米でコンビニエンスストア事業を手掛けるセブンーイレブン・インク(SEI)の新規株式公開(IPO)を検討していることが4日、分かった。1兆円を超える規模の資金調達につなげ、MBOに伴う借り入れの返済に充てる。複数の関係者が明らかにした。 創業家の伊藤一族による買収提案では、経営陣による買収(MBO)に最大9兆円がかかる見通し。関係者によると、創業家や伊藤忠商事が出資し、3メガバンクなどから最大6兆円規模を借り入れてまかなおうとしているが、負担が大きくなりすぎるため、北米事業のIPOで得た売却益を返済に充てる。また関係者の1人によると、IPO後もセブン&アイは一定程度の持ち分を維持する計画という。 カナダのコンビニエンスストア大手、アリマンタシォン・クシュタールによる買収提案への事実上の対抗策としてMB

                                                                セブンの北米事業IPO検討、創業家のMBO計画の一環で-関係者
                                                              • 見落としだった可能性が大!これかああーー!IPOの「補欠当選」連絡きていたと思うが、無意識にメールを削除したのだと思う… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                先般、A級のIPOで「補欠当選」連絡なく、画面で気付いた時には、時既に遅く、期限が過ぎていた報告をしていましたが、今回、D級の住信SBIネット銀行(株)でも「補欠当選」しました。 あれ以来、毎日沢山くるメールの中でもSBI証券からくるメールは目を皿のようにして、チェックしていたのですが、今回の「補欠当選」はメールでしっかりきていたので、恐らく、前回のIPOもメールはきていたと思いますが、私が無意識に削除したものと思われます。不注意によるものだと思います。 ちなみに、今回のメールは下記の様にきています。一部を抜粋 【SBI証券】★必ずご確認ください★「住信SBIネット銀行(株) 新規上場」補欠当選のお知らせ 平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、ブックビルディングにお申し込みいただいておりました「住信SBIネット銀行(株) 新規上場」につきまして、お客さまにおかれましては

                                                                  見落としだった可能性が大!これかああーー!IPOの「補欠当選」連絡きていたと思うが、無意識にメールを削除したのだと思う… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                • CONNECT(コネクト証券)の「IPO抽選申込」および「IPO購入申込」画面に違和感あり… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                  今日も休むも相場です。8月相場は後半、じっくり様子見しています。何よりも、日本時間、明後日(8/28)の21時~始まるジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演が気になって、思い切った投資ができません。 今月のFOMC議事録で年内のテーパリングに賛成者が多数だったことで、金融緩和が終了するとの懸念で株安になりましたが、今回のパウエル議長の講演でどうなるのか、結果次第で大きく動く可能性があり、今は手も足も出せない状況です。 そんな背景もあり、今日の日経平均は17円高の27,742円で取引を終えています。そんな中、信念を持って投資していると言っていたNTTデータ(9613)は早々と売ってしまい、後悔しています。私が打った翌日からジワリジワリ上がりだし、今日は爆上げしています。明日にも2,000円を超えそうな勢いです。いつもながら我慢が足りません。 さて、今日は私のメイン口座、CONNECT(コ

                                                                    CONNECT(コネクト証券)の「IPO抽選申込」および「IPO購入申込」画面に違和感あり… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                  • 【米国株】3指数とも下落!特にハイテク、小型は大きく売られる。消費者物価指数が上昇し、金利が大幅上昇!EVのリビアンがIPOしフォードやGMの時価総額を超える! - ウミノマトリクス

                                                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3指数とも下落しており、金利の急上昇もあり特に小型株、ハイテク株を中心に売られています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも下落しています。消費者物価指数が予想よりもあがっていることで、金利が急上昇しました。その影響もあり小型株やハイテクが売られる結果となっています。 【小型株】小型株で構成さ

                                                                      【米国株】3指数とも下落!特にハイテク、小型は大きく売られる。消費者物価指数が上昇し、金利が大幅上昇!EVのリビアンがIPOしフォードやGMの時価総額を超える! - ウミノマトリクス
                                                                    • ひえー、IPO詐欺!?PHCホールディングス(6523)IPO公募割れから更に大暴落し、今なお底打ち感なし… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                      ここからの展開・結末は一体どうなるのでしょうか、ここから先は神のみぞ知る領域でしょうか。現在、PHCホールディングス(6523)を保有していますが、わずか200株しか持っていませんが、含み損は▲127,000円で、損益率は▲23.39%と短期間で異常な落ち方です。過去経験したことがない程の激しい落ち方です。平均取得価格は2,714円、現在値が2,079円です。 PHCホールディングス(6523)は、11月17日に100株、11月19日に100株取得しているので、まだ買ってから1か月も経っていませんが、大きな暴落劇に遭遇しています。このPHCホールディングス(6523)の前身は、あの有名な松下寿電子工業ですが、2021年10月14日に東証一部に新規上場、IPOしています。 主幹事はSMBC日興証券でした。通常、人気の高いIPOは申込んでも、なかなか当選しないものですが、この銘柄に限っては、主

                                                                        ひえー、IPO詐欺!?PHCホールディングス(6523)IPO公募割れから更に大暴落し、今なお底打ち感なし… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                      • DTS(9682)の異常な空売りは何故?ワンダープラネット(4199)のIPOに申込… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                        今日の日経平均は5日続伸となりました。157円安の28,396円でスタートしましたが、取引開始から10分余りでプラスに転じ9時40分過ぎに156円高の28,710円まで上昇しました。その後上げ下げがあり、終わってみれば、結局88円高の28,642円で取引を終えています。 さて、上がると思い買ったDTS(9682)200株、何故か上がりません。業績も良く、自社株買いを公表しています。6月11日までに上限10億円買うと発表していますが、空売りポジションが一向に減りません。 昨日、チャート画像をアップした通り、何度も2,600円超えの水準では上ひげを作って下落しており、また下落するのでしょうか。今のところ、まだ含み益がありますが、期限となる6月11日までこの体たらくであれば、逃げるとしますが、期限までにひと花咲かせてほしいと思います。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ DTS(9682

                                                                          DTS(9682)の異常な空売りは何故?ワンダープラネット(4199)のIPOに申込… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                        • 立ち直れない!ぎゃーーーーーーーーーー!ひぃーーーーーーーー!もう、IPOはやらん!!!!!!!! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                          なんということでしょうかあああああ!!!今気付きました。気づかないほうが良かったああああ!(5252)日本ナレッジのA級のA級のIPO(新規公開株)に補欠当選していましたががががががあ、、なんとなんと、放置??していて、落選、IPOのチャレンジポイントも没収されていることを、今今今今、SBI証券のIPO画面を見て気付き、気付きました。 ぎゃーーーーーー、こんなあーーーーー!もうIPOはしません。IPOのチャレンジポイントも貯めません。補欠当選しているなら、SBIから連絡がほしいです。。。ここのとこと、IPOが多く、まあああああ、当選はないだろうと意識していませんでしたが、SBI証券が主幹事なので、もしかすると思っていたのですが、まさかまさかです。 まあ、結果は、補欠当選後の落選ではあったかもしれないとは思いますが、しらない内に終わっており、しかも、しかもIPOチャレンジポイントまで、、、こ

                                                                            立ち直れない!ぎゃーーーーーーーーーー!ひぃーーーーーーーー!もう、IPOはやらん!!!!!!!! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                          • ぎゃあー、PHCホールディングス(6523)が想定外の大暴落!年末高もIPO当選もない厳し~い今… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                            PHCホールディングス(6523)が今大変なことになっています。2014年にパナソニック ヘルスケアホールディングスとして設立の会社で、2021年10月14日に東証1に上場した会社です。ヘルスケア機器の開発・製造・販売の会社ですが、株価は大変なことになっています。 PHCホールディングスの完全子会社であるPHC株式会社(PHC Corporation)は、2005年までは、松下寿電子工業という商号の会社で、特に関西では誰もが知る有名な会社です。主要株主では三井物産が20.17%株式を保有しています。 そのPHCホールディングス(6523)の株価下落が止まりません。IPOしてから間もなく、完全に買うのが早すぎました。高値つかみしており、今日時点で200株しかもっていないにも関わらず、含み損が▲118,400円と下落率21.81%と異常な下げです。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 

                                                                              ぎゃあー、PHCホールディングス(6523)が想定外の大暴落!年末高もIPO当選もない厳し~い今… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                            • 勝てば官軍、負ければ後悔!株価変動に一喜一憂し過ぎる寂しい日々を送る。今日はPhotosynth(フォトシンス)IPOを申込み… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                              今日もNTTデータ(9613)は年初来高値を大きく更新し、私の含み益は一時10万円近くに跳ね上がりましたが、ちょっと目を離した間に、大暴落し、終わってみれば昨日から1.34%下げて2,209円と大きな下げになりました。 本当にNTTデータ(9613)には一喜一憂させられます。ここ数日、いつも朝市はぐっと上げて、そっからだらだら落ちる展開でしたが、今日はスカイダイビングの如く、大きく落ち込み、また含み損を抱える始末です。 日本株の保有銘柄全体では、今日は昨日から一気に約12万円も下がり、▲143,420円まで含み損が拡大しました。海面から幾度の顔を出していただけに、今日の急落劇で意識が遠のいていく心境です。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株式保有銘柄 これも今日の日経平均が3日ぶりに大幅反落となったからですが、今日は102円安の29,152円で寄り付いた後、10分余りで200円

                                                                                勝てば官軍、負ければ後悔!株価変動に一喜一憂し過ぎる寂しい日々を送る。今日はPhotosynth(フォトシンス)IPOを申込み… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                              • 今回もまた「売れば上がる」のジンクスが的中。モビルス(4370)IPOに… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                                昨日、▲120,450円の涙の損切をしたコスモエネルギーホールディングス (5021)2,200株ですが、今日は+48円(+2.26%)高となりました。いつもの「売れば上がる」の法則です。もし、ポジションキープなら1日で10万円プラスのほぼ含み損は解消でしたが、後悔はいつも先には立ちません。 今日の相場は概ね予想通りで、日経平均は昨日に続き+237円上げて27,732円で終わっています。全般に言えることですが、私が売れば上がります。ただ、今日はぐっと我慢して、買いたい気持ちを抑え、ノートレードです。ポジション病になってはいけないと自分に言い聞かせています。 今日は、モビルス(4370)IPOの申込最終日です。私は昨日、CONNECT(コネクト証券)に申込ましたが、期待せず待つことにします。モビルス(4370)IPOですが、評価としてはC級のIPOに類するようで、ワンショット、上場当日の成行

                                                                                  今回もまた「売れば上がる」のジンクスが的中。モビルス(4370)IPOに… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                                • 【米国株投資】GAFAM軟調でNASDAQは大幅下落!本日の株式市場の主役はIPOしたコインベース - ウミノマトリクス

                                                                                  昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は非常に厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 小型株の上昇はあったもののGAFAMが売られて指数は厳しい結果に コインベースがNASDAQに上場、今後の仮想通貨業界に注目 コインベースは上場後上昇した後下落していく展開へ。(公開価格は上回る) セクター別にはエネルギー関連が強くこれまで不調だった分大きく反発しています。 金融株の決算がはじまり、ガイダンスは基本的にアナリストの予想を上回り株式相場を押し上げています。(まとめあり) 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細

                                                                                    【米国株投資】GAFAM軟調でNASDAQは大幅下落!本日の株式市場の主役はIPOしたコインベース - ウミノマトリクス