並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

クレカ積立の検索結果1 - 40 件 / 91件

  • クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録

    【追記】→ anond:20230428001229 SBI証券のクレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。 以下の内容は、導入にあたって検討したことを備忘録として書き連ねたものである。 現状SBI証券にて、つみたてNISAを上限額まで利用中 毎月33,333円(年間約40万円) 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定 クレジットカードで毎月8万円~9万円程度の支払いあり 内訳 家賃と公共料金で計約6万円程度 近所のスーパー(ローカルチェーンを複数店ローテーション)の食料品購入で約1万円程度 その他生活必需品・外食・娯楽で1~2万円程度 Amazonで食品・家電・日用品・書籍を購入しているが、支払いはクレジットカードではない。詳細は後述する。目標SBI証券のクレカ積立でポイントを稼ぎたいこれを機に、現在使用しているクレジットカードを見直したい調

      クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録
    • クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ

      株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、「クレカ積立」)の上限額引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日を決定しましたので、お知らせします。 2024年3月8日(金)に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられました。当社では、2024年3月23日(土)のシステムメンテナンス終了後、当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円までの積立設定が可能となります。 「三井住友カード つみたて投資」については、クレカ積立10万円引き上げを記念して、2024年5月買付分(4月10日まで設定分)から2024年10月買付分(9月10日まで設定分)までの積立額5万円超の部分について、ポイント付与率を最大5.0%とするキャンペー

        クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ
      • クレカ積立上限額10万円への引き上げのお知らせ

        株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、クレカ積立)の上限額を月5万円から月10万円に引き上げますので、お知らせします。 2023年までのNISA制度では、つみたてNISAにおける年間投資上限額は40万円(月額33,333円)でしたが、2024年1月から開始された新NISA制度ではつみたて投資枠の年間投資上限額は120万円(月額10万円)まで引き上げられました。 2024年3月8日に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、クレカ積立の上限額が月5万円からつみたて投資枠の上限である月10万円に引き上げられました。当社もお客さまの資産運用ニーズにお応えするべく、クレカ積立の上限額を引き上げることに対応します。 当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円への上限額引き上げ

          クレカ積立上限額10万円への引き上げのお知らせ
        • 楽天証券のクレカ積立ポイント改定、「最初の目論見が外れた。ビジネスとしての正常化図る」

          ここ数年で事業が大きく拡大した楽天証券。口座数は700万を超え、国内株式の売買シェアは29%に達し、SBI証券と二強の座を確実にした。一方で、急拡大の弊害も現れてきた。 その1つが、成長のけん引役の1つとなったクレジットカードによる投信積立サービスだ。楽天市場での還元率がアップするSPUという仕組みと、投信の買い付けに1%のポイントを還元する手法が大成功。2018年10月のスタートから3年間で、月間投信積立設定額は6倍以上となり、761億円を超えた。 21年12月期の売上高にあたる営業収益は、23.9%増加して895億7500万円。一方で、営業利益は3.3%増加の155億9200万円にとどまった。その理由はポイントやカード決済費用のコストを中心とした取引関係費が大きく膨らんだことだ。前年から41.5%増加し、387億6300万円と費用の中で最大だ。 「数年でリカバリーできるだろうという採算

            楽天証券のクレカ積立ポイント改定、「最初の目論見が外れた。ビジネスとしての正常化図る」
          • 【2023年】クレカ積立の攻略法 現在6証券で5万円ずつ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

            この数年で使い勝手がよくなったことといえば、やはりクレジットカードを使った投信積立です。楽天証券急成長のドライバーともなったこのクレカ積立、ベストプラクティスはどんなものか考えていきます。 クレカ積立とは? クレカ積立のメリット クレカ積立を提供している証券会社 各社共通のベストプラクティス 楽天証券のベストプラクティス 楽天キャッシュ買付のベストプラクティス SBI証券のベストプラクティス マネックス証券のベストプラクティス auカブコム証券のベストプラクティス tsumiki証券のベストプラクティス CONNECT証券のベストプラクティス 九条の場合 クレカ積立とは? クレカ積立とは、毎月投資信託を積み立てるにあたり支払いをクレジットカードで行うものです。楽天証券が2018年10月にスタート。その後、急速に普及しました。 最大の制約は、一つの証券会社あたり月間5万円までしか積立ができな

              【2023年】クレカ積立の攻略法 現在6証券で5万円ずつ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
            • クレカ積立、月10万円に引き上げ SBI証券や楽天証券など対応

                クレカ積立、月10万円に引き上げ SBI証券や楽天証券など対応
              • SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカードとは?メリット・デメリットも解説

                『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 SBI証券では、クレジットカードで資産運用しながらポイントが貯まる新サービス「クレカ積立」を2021年6月30日から開始しています。 SBI証券のマイページから三井住友カードのクレジットカードを決済に設定することで、決済金額に応じたVポイントを獲得できます。 クレカ積立の対象商品は「投資信託」となっており、2024年からの新NISAも利用可能なサービスです。 ただし、クレカ積立には買付の

                  SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカードとは?メリット・デメリットも解説
                • 転機迎える楽天証券 クレカ積立の還元率を一部0.2%に引き下げ

                  楽天証券は、これまで積み立て額の1%を還元していたクレジットカードによる投資信託積立の還元率を変更する。9月から、一部の投資信託については0.2%に引き下げる。楽天証券は4月から、保有する投資信託に付与するポイントを引き下げる予定で、相次ぐ還元の引き下げに、ネットでは「改悪」の声が飛び交っている。 これまで楽天証券は、豊富なポイント還元を武器に、投資初心者層を呼び込み、口座数を大幅に増加させてきた。クレカによる投信積立はその筆頭だ。2021年6月末時点で投信残高は2兆2398億円にのぼり、毎月の投信積立設定金額は700億円を超えていた。一方で、投信事業から得られる収益よりも、ポイント還元額のほうが大きくなっている投信もあり、実質赤字で顧客を集める状況が続いていたと見られる。 大規模なポイント還元による拡大策から、利益確保のステージへ。楽天証券の方針は転機を迎えたといえる。 クレカ積立の還元

                    転機迎える楽天証券 クレカ積立の還元率を一部0.2%に引き下げ
                  • 【追記】クレカ積立のために三井住友カードを申し込む(以下略)

                    ああ、知らなかった。それに、勘違いしていたこともある。 「Olive」(2023年3月1日より開始)三井住友カードゴールドの100万円修行は一回やればいい。一回達成すれば永年で年会費無料100万円修行を成功しても、初年度の年会費5500円は必要。Oliveは存在すら知らなかった。トラバに書いてあるのを見て初めて知った。SBI証券でクレカ積立を調べても、対象クレカにOliveなんて書いてないからわかるわけがない。 https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=search_home&cat1=home&cat2=tsumitate&dir=ts

                      【追記】クレカ積立のために三井住友カードを申し込む(以下略)
                    • 新NISAの「クレカ積立」は本当に得なのか…これから日本人を待ち受ける「NISA貧乏」という悪夢 NISA貧乏へまっしぐら? 貯まらない人がやってはいけないヤバい積立

                      NISA口座での積立投資をクレジットカード決済で行う「クレカ積立」が人気だ。3月の法令改正で、月5万円の上限額は月10万円に引き上げられた。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんは「簡単な設定で投資ができ、ポイントが付くため『クレカ積立』はすっかり定着した。しかしその手軽さから、『NISA貧乏』に陥る人が続出する恐れがある」という――。 「得をしたい」という心理は非常に危険 あなたも「沈没船ジョーク」を聞いたことがあるだろう。 沈没しかかった船から海に飛び込ませるために、船長は乗客たちにこう告げる。アメリカ人には「飛び込めばヒーローですよ」、イギリス人には「紳士なら飛び込むものです」、ドイツ人には「規則で飛び込むと決まっています」、そして日本人には「皆さんはもう飛び込みましたよ」と。 周囲と同じことをしていると安心できるのが、日本人の気質というわけか。 最近、それを感じた出来事がある。新し

                        新NISAの「クレカ積立」は本当に得なのか…これから日本人を待ち受ける「NISA貧乏」という悪夢 NISA貧乏へまっしぐら? 貯まらない人がやってはいけないヤバい積立
                      • 楽天証券、クレカ積立が200万人突破 還元率引き下げ発表後も増加加速

                        楽天証券は、楽天カードによるクレジット決済での投信積立設定者数が、5月に200万人を突破したことを明らかにした。2021年4月に100万人に達しており、13カ月で100万人増加した。 楽天証券の口座数は768万口座(3月末)。約26%が、クレジットカードを使った投信積立も行っている計算だ。また楽天カードの発行枚数は2600万枚(4月末)に達しており、7.6%以上が楽天証券を使った投信積立を行っている。 楽天証券の投信販売額は急速に拡大しており、21年12月末時点で四半期あたり7340億円に達している。年間では2.3兆円だ。預かり資産残高は15兆円を超えているが、その原動力の1つが投信販売となっている。 投信購入者は21年12月末時点で274万人を超えている。うち77%にあたる211万人が積立設定者だ。楽天証券は、直近の投信積立設定者数を明らかにしていないが、280万人程度まで増加していると

                          楽天証券、クレカ積立が200万人突破 還元率引き下げ発表後も増加加速
                        • 楽天カードのクレカ積立 改悪から一転、還元率アップの裏にある狙い

                          楽天カードと楽天証券は、楽天カードを使った投資信託の積み立てについて、6月積立分からポイント還元率をアップさせた。しかも、今回は一般楽天カードの場合は0.5%、楽天ゴールドカードの場合は0.75%、楽天プレミアムカードの場合は1.0%と、カードのランクに応じて差が付けられている。 22年秋に改悪された楽天カード積み立て そもそも楽天カードを使ったクレカ積立は、楽天証券が急成長するドライバーの一つだった。2018年10月のサービス開始以来、積み立てた額の1%を楽天ポイントで還元することが人気を呼んだ。 一方、急成長の裏側ではクレカ積み立ての歪みも現れた。投資信託において、証券会社の収益は、販売手数料と信託報酬の一部として得られる販売会社手数料だ。ところが、販売手数料の無料化は進み、さらにつみたてNISAのスタートとそれに伴うインデックス投資ブームを背景に、信託報酬は下がり続けた。 例えば、純

                            楽天カードのクレカ積立 改悪から一転、還元率アップの裏にある狙い
                          • クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ~「三井住友カード つみたて投資」クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン!を開催~(SBI証券)- PR情報|SBIホールディングス

                            クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴う ポイント付与率および設定可能日のお知らせ ~「三井住友カード つみたて投資」 クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン!を開催~ 2024年3月22日 株式会社SBI証券 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、「クレカ積立」)の上限額引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日を決定しましたので、お知らせします。 2024年3月8日(金)に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられました。当社では、2024年3月23日(土)のシステムメンテナンス終了後、当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円までの積立設定が可能となります。 「三井住友カード つみたて投資」

                            • SBI証券 vs 楽天証券、クレカ積立と投信で火花 戦いは第2ステージへ

                              SBI証券 vs 楽天証券、クレカ積立と投信で火花 戦いは第2ステージへ:金融ディスラプション(1/2 ページ) 楽天証券がクレカ積立のサービスを縮小し、新たに電子マネー「楽天キャッシュ」決済にかじを切る中、遅れてスタートした競合各社は、ここぞとばかりに攻勢を強めている。SBI証券が2021年6月30日にスタートしたクレカ積立は、1年で31万ユーザーが利用。積立設定金額は113億円に達した。 「現在ではクレカ積立の割合も積立全体の13.6%弱まで増加している。早期に楽天証券を追い越せるよう、アライアンス戦略の一層の強化、魅力的なポイント還元策の維持などお客さまの期待に応えられるよう努めていきたい」とSBI証券の鼻息は荒い。

                                SBI証券 vs 楽天証券、クレカ積立と投信で火花 戦いは第2ステージへ
                              • 6月からクレカ積立スタートのSBI証券、口座開設で最大1.7万円がもらえるキャンペーン - こぼねみ

                                SBI証券と三井住友カードは6月より、クレジットカードで投資信託が買える投信積立サービス「三井住友カード つみたて投資」を開始しますが、現在SBI証券を開設すると最大17,100円相当のポイントがもらえるチャンスです。 ポイントサイトごとにもらえるポイントがことなりますが、 ライフメディア経由で口座開設なら13,000円相当、ハピタス経由で16,000相当、モッピー経由で17,000円相当が、それぞれもらえます。 追記:ハピタスでは17,100円相当に増額中! どのサイトも通常は4000円相当なので、9,000から13,000円相当も増額されています 期間限定となっていますので、これから口座開設を考えているならお早めに。 モッピーでSBI証券口座開設+50,000円入金で17,000Pゲットのチャンス!!ネット証券口座開設№1!!SBI証券 また、Vポイントがたまるカードとしては、これから

                                  6月からクレカ積立スタートのSBI証券、口座開設で最大1.7万円がもらえるキャンペーン - こぼねみ
                                • SBI証券、クレカ積立10万円引き上げでポイント付与詳細発表 10月まで最大5%

                                    SBI証券、クレカ積立10万円引き上げでポイント付与詳細発表 10月まで最大5%
                                  • SBI証券でクレカ積立サービスを記念して三井住友カード新規入会、利用で最大14,000円分プレゼントキャンペーン実施

                                    SBI証券でクレカ積立サービスを記念して三井住友カード新規入会、利用で最大14,000円分プレゼントキャンペーン実施 2021年2月11日 2021年10月20日 キャッシュレス SBI証券, クレジットカード 6月から実施されるSBI証券で三井住友カードで投資信託が積立できる「クレカ積立サービス」を記念してSBI証券のお客様向けのキャンペーンが実施されます。 SBI証券利用者でまだ三井住友カードを作っていない方はこのキャンペーンを利用して開設してみてはいかがでしょうか? また、これからつみたて投資を始めたいと考えている方もSBI証券の口座はなにかと便利ですからおすすめですよ。 なお、SBI証券×三井住友カードの「クレカ積立サービス」について詳細はこちらの記事を御覧ください。 三井住友カード新規入会、利用で最大14,000円分プレゼントそれではキャンペーンの概要を見ていきましょう。 対象外

                                      SBI証券でクレカ積立サービスを記念して三井住友カード新規入会、利用で最大14,000円分プレゼントキャンペーン実施
                                    • auカブコム証券、クレカ積立サービスを3月中に開始の報道【更新:正式発表】 - こぼねみ

                                      いよいよauもクレカによる積み立て投資サービスを開始するようです。 auカブコム証券は月内にも、クレジットカード決済による積み立て投資サービスを始めることを日本経済新聞が報じています。 KDDIグループのカードで投資信託を購入すると、買い付け金額の1%をPonta(ポンタ)ポイントで還元するそうです。 追記3月2日:公式発表出ました。au/UQユーザーなら1年間最大5%還元になるそうです!! auカブコム証券、au PAYカード投信積立で1%還元 au/UQユーザーなら1年間最大5%還元に auカブコム証券、クレカ投資サービスを3月中に開始の報道上限は月5万円のようで、楽天証券と楽天カード、SBI証券と三井住友カード、マネックス証券とマネックスカードと同様のようです。 ということは、au PAYカード限定となりそうです。 これからauカブコム証券やau PAYカードを作ろうとする場合は、ポ

                                        auカブコム証券、クレカ積立サービスを3月中に開始の報道【更新:正式発表】 - こぼねみ
                                      • SBI証券でクレカ積立開始を記念して1.5%から3%還元のスタートダッシュキャンペーン実施。

                                        SBI証券×三井住友カードのクレカ積立とはまず、今回の話の前提となるSBI証券×三井住友カードの「クレカ積立サービス」について簡単に解説してきましょう。 こちらは2021年6月30日から始まるサービスです。 簡単に言えば投資信託をクレジットカードで積立投資できるようになり、ポイントが貯まるということですね。 特徴は以下の通り 積立額の0.5%分のポイント付与(プラチナカード2.0%、ゴールドカード1.0%)貯まるポイントはVポイント最低100円から上限は月額5万円対象となる購入方法は積立投資限定対象はSBI証券で積立投資が可能な投資信託約2,600本つみたてNISA、NISA口座も対象未成年、ジュニアNISA、法人口座対象外設定は10日締切の翌月1日買付対象となるクレジットカードは三井住友カード

                                          SBI証券でクレカ積立開始を記念して1.5%から3%還元のスタートダッシュキャンペーン実施。
                                        • SBIクレカ積立5%還元になるプラチナプリファードはアリか無しか? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                          クレカ積み立てに新星登場です。これまでの還元率トップは三井住友カードプラチナで、還元率は2%でした。そこにこのたび登場したのが、「三井住友カードプラチナプリファード」で2022年12月11日以降の積み立て設定分から、還元率が5%です。 プラチナプリファード、還元率5%はお得か? 分水嶺を見極める 計算の内容 プラチナプリファードならではのメリット どうするか? プラチナプリファード、還元率5%はお得か? 還元率5%というと、月額積み立て上限5万円で2500円還元。年間だと3万円もの還元になります。かなりお得……と思いきや、このカード年会費が3万3000円もかかるのです。 単純計算だと3万3000円の年会費がかかっても3万円分還元があるので、3000円しか費用がかからない……なんて思う人もいるかもしれません。でもここは、年会費が無料化できる三井住友ゴールドカードの積み立てと比較すべきです。ゴ

                                            SBIクレカ積立5%還元になるプラチナプリファードはアリか無しか? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                          • SBI証券のクレカ積立、プラチナカードなら2.0%、ゴールドカードなら1.0%還元だった件

                                            SBI証券のクレカ積立、プラチナカードなら2.0%、ゴールドカードなら1.0%還元だった件 2021年7月3日 2022年8月12日 投資信託 SBI証券, クレジットカード

                                              SBI証券のクレカ積立、プラチナカードなら2.0%、ゴールドカードなら1.0%還元だった件
                                            • SBI証券のクレカ積立が6月30日開始 投信積立額の1.5%のVポイントプレゼントキャンペーンも - こぼねみ

                                              SBI証券と三井住友カードは、6月30日(水)より、三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買える投信積立サービス「三井住友カード つみたて投資」を開始します。 新サービスの開始に合わせ、投信積立額の1.5%のVポイントをプレゼントする「スタートダッシュキャンペーン」も実施されます。 SBI証券のクレジットカード積立 SBI証券のクレジットカード積立は、 投信積立をクレジットカードで決済可能 クレカ積立可能な金額は毎月100円~5万円 特定・一般/一般NISA/つみたてNISA口座で利用可能 投信積立可能な銘柄すべてが対象 決済額に応じてVポイントが付与 となり、Vポイントが貯まるカードが対象。 Vポイント以外の独自ポイントが貯まるカード(Amazon Mastercard、Visa LINE Payクレジットカードなど)は対象外です。 SBI証券のクレジットカード積立 6月3

                                                SBI証券のクレカ積立が6月30日開始 投信積立額の1.5%のVポイントプレゼントキャンペーンも - こぼねみ
                                              • 【クレカ積立】上限額が5万円から10万円へ倍増!SBI証券や楽天証券などの対応を解説 - 現役投資家FPが語る

                                                ついにクレジットカードでの積立投資が、これまでの上限額5万円から10万円へと倍増することになりました。 この変更は多くの個人投資家にとって待ち望まれたニュースです。 特に、SBI証券や楽天証券をはじめとする主要ネット証券会社の対応が注目されています。 今回の記事では、クレカ積立の上限額が引き上げられたことと、それに伴う主要ネット証券会社の具体的な対応状況を解説します。 これからクレカ積立を始めたい方、上限額の引き上げによるメリットを最大限に活用したい方は参考にしてください。 なお、今回の記事の概要を聞き流したい方は以下の動画をご覧ください。 クレカ積立の上限額が5万円から10万円へ クレカ積立の上限額引き上げに伴う証券各社の対応状況 SBI証券の対応 楽天証券の対応 マネックス証券の対応 auカブコム証券の対応 ポイント還元率の高いカードに切り替えるべきか? まとめ クレカ積立の上限額が5

                                                  【クレカ積立】上限額が5万円から10万円へ倍増!SBI証券や楽天証券などの対応を解説 - 現役投資家FPが語る
                                                • 【新NISA】【業界初】楽天証券にて月10万円の投信(クレカ)積立が可能に!他の証券会社は今後どう出る?

                                                  皆さん、2024年から始まる新NISAに向けて、しっかり準備されていますか? 本ブログでは以前より、新NISAにおける積立上限額について下記の問題を提起していました。 新NISAの積立上限額10万円/月 > クレカ積立の上限額5万円/月

                                                  • 【クレカ積立】上限額10万円へ引き上げ|ポイント付与率が最もお得な証券会社はどこ? - 現役投資家FPが語る

                                                    ついにクレジットカードでの積立投資が、これまでの上限5万円から10万円へと倍増することになりました。 この変更を多くの方が待ち望んでいたことでしょう。 上限額が10万円になると、どの証券会社でクレカ積立をするのが最もお得なのでしょうか? 今回の動画では、ネット証券4社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券)のクレカ積立のポイント付与率をまとめるとともに、どの証券会社が最もお得かを解説したいと思います。 これからクレカ積立を始めたい方、上限額の引き上げによるメリットを最大限に活用したい方にとって、参考になる内容となっていますので、最後までご覧ください なお、今回の記事の概要を聞き流したい方は以下の動画をご覧ください。 クレカ積立の上限額が5万円から10万円へ SBI証券のポイント付与率 キャンペーン終了後のポイント付与率は? 三井住友カード プラチナプリファード、Olive

                                                      【クレカ積立】上限額10万円へ引き上げ|ポイント付与率が最もお得な証券会社はどこ? - 現役投資家FPが語る
                                                    • クレカ積立をはじめたらIPOが当選した件。マネックス証券のIPOは利用状況も影響有る?

                                                      IPOをずっと挑戦してきてぜんぜん当選しない証券会社がいくつかあります。 そのうちの一つマネックス証券でIPOが当選しました。 マネックス証券は完全抽選とのことですので運がよかっただけなのかもしれませんが、個人的にちょっと仮説がでています。 今回は私のマネックス証券IPOについてみていきます。 マネックス証券IPOで当選、仮説が・・・IPOはかなり長いこと参加していますが、マネックス証券ではぜんぜん当選したことがありませんでした。 2018年からはブログでIPOの抽選結果を記録するようにしていますので、確認しましたが一度も当選していないようです。(もしかしたらその前に当選したことがあるかもしれませんが記憶にはありません。) 当たる証券会社はその間に何度もあたっているんですけどね。 マネックス証券は完全抽選で当たりやすいと言われているはずなのにです。 ですからIPOについてマネックス証券はか

                                                        クレカ積立をはじめたらIPOが当選した件。マネックス証券のIPOは利用状況も影響有る?
                                                      • 10万円クレカ積立、SBI衝撃発表 オススメの証券会社とカードを考える (1/4)

                                                        ネット証券各社がクレカ積立の上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率を早々に発表する中、超(スーパー)後出しジャンケンをかました「SBI証券」。最大手の動向に注目が集まる中、2024年3月22日、遂に具体的な詳細が発表された。これにはSBIユーザーは阿鼻叫喚、全王様もおったまげる事態となりました。 最初に結論を簡単にお伝えすると「クレカをどんどん使ってくださいね」ということです。使えば使うだけポイント付与率がアップします。だがしかし、クレカ積立のポイント還元率が高く、年会費の元がほぼ取れるということで大人気の「三井住友カードプラチナプリ ファード」ならびに「Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード」に関しては還元率がダウン。しかも「限界突破!叫べ!へのへのカッパ」の如く、かなりの金額を使わなくては最大ポイント還元率に到達しない形となったのです。 今回は「SBI証券」衝撃の発表を

                                                          10万円クレカ積立、SBI衝撃発表 オススメの証券会社とカードを考える (1/4)
                                                        • 楽天証券のクレカ積立還元率が改良!(2023年6月から)

                                                          FIRE学習会Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

                                                            楽天証券のクレカ積立還元率が改良!(2023年6月から)
                                                          • SBI証券のクレカ積立が30億円突破で「つみたて投資」はじめようキャンペーン実施

                                                            SBI証券のクレカ積立が30億円突破で「つみたて投資」はじめようキャンペーン実施 2021年8月8日 2022年12月5日 投資信託 SBI証券, キャンペーン SBI証券のキャンペーンラッシュが止まりません。 先日も好きなものを最大50万円プレゼントするキャンペーンをご紹介しています。 このところSBI証券のキャンペーンばかり紹介しているような笑 本日紹介するのは三井住友カードとSBI証券が組んだクレジットカードでの積立投資が30億円を突破したことを記念した「最大1万円!購入金額の 20%がポイントでもらえる!『つみたて投資』 はじめようキャンペーン」です。 今回はこのキャンペーンについて詳しく見ていきます。 『つみたて投資』 はじめようキャンペーンの概要それではキャンペーンの概要を詳しく見ていきましょう。 キャンペーン内容「最大1万円!購入金額の 20%がポイントでもらえる!『つみたて

                                                              SBI証券のクレカ積立が30億円突破で「つみたて投資」はじめようキャンペーン実施
                                                            • クレカ積立最大3%還元。auマネ活プランは本当にお得??

                                                              auから面白い料金プランが登場しました。 「auマネ活プラン」です。 au(携帯電話)と投資信託の積み立て投資などの金融サービスをセットで利用するとお得になるというかなり尖った料金プランですね。 今回は「auマネ活プラン」について解説していきましょう。 auマネ活プランとはそれでは「auマネ活プラン」について具体的に見ていきましょう。 auマネ活プランの料金まず、auマネ活プランの料金からです。 ちょっとわかりにくいんですが、auマネ活プランの適用を受けるためにはauの「auマネ活プラン」という携帯電話のプランに加入する必要があります。 料金体系はかなり複雑です笑 まず基本料金(利用料金)は6,580円(税抜)です。 税込みだと7,238円です。 データ容量は使い放題(テザリングなど合計30GBまで) とかなりお高めの料金プランです。 そこからauのその他サービスの利用状況に応じていくつか

                                                                クレカ積立最大3%還元。auマネ活プランは本当にお得??
                                                              • auカブコム証券もクレカの投信積立参入。クレカ積立できる証券会社、条件等を整理してみた

                                                                auカブコム証券もクレカの投信積立参入。クレカ積立できる証券会社、条件等を整理してみた 2022年3月2日 2022年12月5日 投資信託 auカブコム証券, クレカ積立, クレジットカード 前から噂されていましたが、auカブコム証券もクレジットカード決済による投資信託積み立て投資に参戦するようです。 auカブコム証券は月内にも、クレジットカード決済による積み立て投資サービスを始める。月5万円を上限にKDDIグループのカードで投資信託を購入すると、月々の買い付け金額の1%を共通ポイント「Ponta(ポンタ)」で還元する 出典:日経新聞 auカブコム、クレカで積立投資 月1%ポイント還元 月内(3月)ということですから予想よりかなり速いですね。 そこで今回はクレカ積立できる証券会社、条件等を整理してみました。 ※正式に発表されました。2022年3月28日(予定)から開始となります。 クレカ積

                                                                  auカブコム証券もクレカの投信積立参入。クレカ積立できる証券会社、条件等を整理してみた
                                                                • 【SBI証券】クレカ積立上限額10万円のポイント付与率が決定!最もお得なカードはどれ? - 現役投資家FPが語る

                                                                  ついに、SBI証券からクレカ積立の上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率に関して発表がありました。 2024年3月8日、金融商品取引業等に関する内閣府令改正を受け、SBI証券はクレカ積立の上限額を月5万円から月10万円へ引き上げることを決めましたが、ポイントの付与率が未定でした。 SBI証券のユーザーは多いので、ポイント付与率の発表を待っていた方も多いでしょう。 今回の動画では、SBI証券のクレカ積立のポイント付与率について、以下のポイントを中心に解説したいと思います。 いつから上限10万円の積立設定が可能なのか? 「三井住友カード つみたて投資」キャンペーンの内容とは? キャンペーン後のポイント付与率は? 最もお得なカードはどれ? SBI証券でクレカ積立を利用している方、これからSBI証券を利用しようと考えている方は参考にしてください。 この記事の概要を聞き流したい方は以下の動画

                                                                    【SBI証券】クレカ積立上限額10万円のポイント付与率が決定!最もお得なカードはどれ? - 現役投資家FPが語る
                                                                  • SBI証券の投信クレカ積立。三井住友カード、東急カード。どちらが良いのか比較してみた。

                                                                    SBI証券の投信クレカ積立。三井住友カード、東急カード。どちらが良いのか比較してみた。 2022年5月18日 2022年12月5日 投資信託 SBI証券, クレジットカード

                                                                      SBI証券の投信クレカ積立。三井住友カード、東急カード。どちらが良いのか比較してみた。
                                                                    • SBI証券とアプラスカードのクレカ積立も始まる。三井住友カード、東急カードのクレカ積立と比較してみた

                                                                      SBI証券とアプラスカードのクレカ積立も始まる。三井住友カード、東急カードのクレカ積立と比較してみた 2022年8月11日 2023年8月15日 投資信託 SBI証券, クレジットカード 一時期、SBIと新生銀行は揉めにもめていました。 筆頭株主はSBI証券の親会社SBIホールディングスなのに、SBI証券のライバルであるマネックス証券と提携してマネックスカード(新生銀行子会社アプラス)を発行したりもしていましたね。 そこでSBIホールディングスは新生銀行の株式公開買い付け(TOB)を発表。 新生銀行側は買収防衛策の導入を発表するなど泥沼の様相・・・ このあたりの経緯などはこちらの記事でまとめております。

                                                                        SBI証券とアプラスカードのクレカ積立も始まる。三井住友カード、東急カードのクレカ積立と比較してみた
                                                                      • クレカ積立で賢く投資 - 2024年4月 最新の証券会社比較&投資のコツ - ポイント投資の攻略ブログ

                                                                        クレジットカードを使って投資信託の積立が可能な証券会社が増えてきました。カードでの投信積立の最大のメリットは、現金での投資と比較して、「ポイント還元」がある分、現金投資よりも有利になります。 たとえば、1%分のポイント還元があればそれは実質的に投資信託を1%安く購入できるのと同じことになります。たかが1%、されど1%です。仮に毎月5万円を年利5%で20年運用したとしましょう。 (ポイント還元なし):20,551,683円 (ポイント還元あり):20,757,200円 ※ポイント還元分は同時に再投資したものとみなす。 20年で20万円ほどの差。大きい?小さい?微妙?この辺りの感覚は皆さまにおまかせいたしますが、せっかく運用するのであれば少しでも有利に始めるべきです。 また、裏スキームみたいなものですが、クレカ積立でポイントゲットできる分を投資信託を即売りすることでポイント分だけ獲得みたいな方

                                                                          クレカ積立で賢く投資 - 2024年4月 最新の証券会社比較&投資のコツ - ポイント投資の攻略ブログ
                                                                        • クレカ積立を大転換する楽天証券 楠雄治社長が語る狙いと背景

                                                                          楽天証券の戦略が転機を迎えている。新規顧客を獲得する最大の武器だったクレジットカードによる投信積立について、ポイント還元率を従来の1%から、多くのファンドで0.2%まで引き下げる。この背景には何があったのか? 楽天証券の楠雄治社長に聞いた。 楽天証券躍進の原動力の1つは、楽天カードを使った投信積立だ。2018年10月にサービスを開始し、積み立てた額の1%を楽天ポイントで還元することが人気を呼んだ。特に近年急速に増加した「楽天経済圏」にいる投資初心者をうまく呼び込むことに成功した。 当時の状況と狙い、そしてその後起こったことについて楠社長はこう話した。 「2017年にはiDeCoの大きな制度改正があり、翌18年からつみたてNISAが始まるなど、幅広く資産形成に対する制度的な整備がかなり進んできました。こうした背景も後押しとなり、普通の人たちに“資産形成が”受け入れられるようになってきていると

                                                                            クレカ積立を大転換する楽天証券 楠雄治社長が語る狙いと背景
                                                                          • 【各社に問合せてみた】新NISAに向け、クレカ積立投資上限額が5万円/月⇒10万円/月になるか?

                                                                            おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و 今日も1日、お疲れもん🍋 今日はコレ、クレカ積立投資上限額が5万円/月⇒10万円/月になるか…という話題です。

                                                                            • クレカ積立中の投資信託を○○証券に移管したい!

                                                                              おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و 今日も1日、お疲れもん🍋 今日はコレ、クレカ積立中の投資信託の移管についてです。

                                                                              • SBI証券がクレカ積立のポイント付与率を大改悪最悪ポイント0へ

                                                                                更新日:2024/03/29 2024年3月22日、SBI証券はクレカ積立上限額10万円への引き上げにあわせて、新たな「ポイント付与率」と「設定可能日」を発表した。 SBI証券では、3月23日のシステムメンテナンス終了後(3/24深夜)、同社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円までの積立設定が可能となる。 気になるポイント付与率は、10月買付分(9月10 日まで設定分)までは、積立額10万円までに対してこれまでと同様に最大5%のポイント付与率を適用する。 11月以降は引き下げられるほか、カード券種やカードの年間利用額によって変更されるため、実質改悪となる。 影響を受ける人は今から対策を検討しましょう。 SBI証券利用者 ポイント付与率の変更はいつから? 管理人 2024年11月積立分からポイントが大幅に減るよ。 クレカ積立上限10万円へUP 3月8日の金融商品取引業等に

                                                                                  SBI証券がクレカ積立のポイント付与率を大改悪最悪ポイント0へ
                                                                                • 三井住友カード クレカ積立上限額10万円へ - 少ないモノで暮らす日常

                                                                                  SBI証券でのクレカ積立投資の上限額が5万円から10万円に引き上げられました。 www.sbigroup.co.jp 中身を読んでみましたが、私のようにSBIのポイントだけもらって、通常使用のクレカは他の物を使うという甘い考えは早速封鎖されました。 月額積立10万円まで額はUPしましたが、今まで通り1%のポイントを貰う為には、引き続き年間100万円の利用額が必要のようです。(三井住友カード ゴールドの場合) 何のために100万円修行してきたのか。。ただ、カードの移行先も特に見当たらずとりあえず楽天カードを使おうと思っていましたが、年間100万円までは三井住友カードを使おうかと思います。 そして今日年間使用額を確認してみると99%。あと1万円で修行完了でした。 ※なんかそのまま楽天証券で良かった気が、、、(SBIはやはり画面がわかりづらい) ランキング参加中ライフスタイル

                                                                                    三井住友カード クレカ積立上限額10万円へ - 少ないモノで暮らす日常