並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

知識が身につくの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • これがユーザーの信頼を失うデザインだ! 最近のUIで見かけるダークパターンのしっかりとした知識が身につくデザイン書 -ザ・ダークパターン

    ダークパターンとは、WebサイトやスマホアプリのUIをユーザーに惑わせるデザインにし、ユーザーの個人情報や時間やお金をかすめ取る手法です。 たとえば、知らない間にメール配信が登録されていたり、料金に手数料が加えられていたり、登録は簡単なのに退会が難しかったり、キャンセルがクリックしにくいようにデザインされてたり、さまざまなダークパターンが存在します。 最近のダークパターンをはじめ、さまざまなダークパターンを反面教師として学び、制作側として気をつけたいポイントが解説されたデザイン書を紹介します。 ユーザーとして騙されないように知識を増やしておくのにも有用です。 著者は「UXライティングの教科書(紹介記事)」や「ザ・マイクロコピー(紹介記事」などでお馴染みの仲野 佑希氏。これまではライティング主体の解説書を紹介してきましたが、本書はダークパターンの解説書です。デザインによるダークパターンだけで

      これがユーザーの信頼を失うデザインだ! 最近のUIで見かけるダークパターンのしっかりとした知識が身につくデザイン書 -ザ・ダークパターン
    • インフラマネージャー厳選!10年使える知識が身につくおすすめ書籍10選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

      ラクスでは多くのSaaSプロダクトを開発・運用しており、オンプレミスまたはクラウドを適切に選択してインフラ基盤を構築しています。 そのインフラを担うのが、ラクスのインフラ開発部です。 今回はインフラ開発部のマネージャーが厳選した、インフラエンジニアにおすすめの書籍10選をご紹介します。 それぞれの書籍に推薦コメントを記載していますので、是非ご参考になさってください。 選定基準は以下の通りで、今後インフラを深く理解し実力をつけていきたい方にも最適です。是非ご覧ください。 「すぐに役に立つがすぐに廃れる知識ではなく、10年以上使える書籍」 「分かりやすい本ではなく、難解ではあるがきちんと原理・原則を学べる書籍」 目次 目次 Operating Systemを理解しよう 詳解 Linuxカーネル 第3版 DNS & BIND 第5版 トラブルシューティングを理解しよう 詳解 システム・パフォーマ

        インフラマネージャー厳選!10年使える知識が身につくおすすめ書籍10選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
      • CI/CD環境を作ると、効率良くインフラの知識が身につく気がする 〜GCPでdroneを動かすチュートリアル〜 - Qiita

        CI/CD環境を作ると、効率良くインフラの知識が身につく気がする 〜GCPでdroneを動かすチュートリアル〜 はじめに この記事は GCP と drone を利用した CI/CD 環境構築を通して、インフラの知識を身につけるためのチュートリアル記事です。 CI/CD 環境を構築する作業を通して、インフラ未経験 1だった筆者は幅広い知識を得ることができました。これはとても良い経験でしたので、インフラの知識や単語をキャッチアップしながら CI/CD 環境を構築する記事としてまとめました。 誰でも簡単に構築できる CI/CD 最近、様々な CI/CD サービスが台頭しています。それらを利用することで、「Github で認証すればすぐパイプラインができる」といった世界になりつつあり、誰でも CI/CD 環境が手軽に構築できるようになりました。 たとえば、CircleCI では Github で認

          CI/CD環境を作ると、効率良くインフラの知識が身につく気がする 〜GCPでdroneを動かすチュートリアル〜 - Qiita
        • JavaScript解説書の決定版! ES2022対応、開発に必要な確かな知識が身につく良書 -改訂3版JavaScript本格入門

          待ち望んでいた人も多いと思います。 『改訂3版JavaScript本格入門』超ロングセラーの最新刊が発売されました! JavaScriptを何となく触っていた人が確かな知識を身につけるために間違いなくお勧めです。基礎から中級向けの実践的な内容まで本当にわかりやすく解説されており、現場で使用される応用知識も詳しく踏み込んで解説されています。 本書は、先日発売されたばかり! 改訂3版ではECMAScript 2022に対応、約200ページ増の大幅改訂版となっています。JavaScriptの最新の基本文法から、開発に欠かせない応用トピックまで詳しくていねいに解説されています。 ステップアップしたい人、最新の知識やテクニックを補完したい人にJavaScriptの教科書として手元に置いておきたい一冊です。

            JavaScript解説書の決定版! ES2022対応、開発に必要な確かな知識が身につく良書 -改訂3版JavaScript本格入門
          • 営業で知識不足の人がやってしまう悪い習慣&知識が身につく3つの習慣

            「営業に必要なの知識不足で契約が取れない…。どうやったら知識が自然と身につくのだろうか…」 そんな方向けの記事です。 この記事では以下の2つが分かります。 知識不足の人がやっている悪い習慣知識が自然と身につく習慣 知識が足りないと、営業先のお客さんに信頼してもらえず、契約率が下がってしまいます。 日常生活のちょっとした工夫で、知識はしっかり身につきますよ。 実は僕も、新人時代は「何も分かってないね」とお客さんに言われました。売上0円、まさにゼロからのスタートだったんです。 しかしそこからの積み重ねの結果、売上は700万円までアップしました。 僕が意識してきた習慣をこれからお伝えします。 ※身につけるべき知識の種類・おすすめ勉強方法が知りたい方は営業の勉強方法とは?周りと差がつく学ぶべきジャンル・コツを徹底解説【保存版】で解説しています。 知識不足の人がやっている悪い3つの習慣とは? まずは

              営業で知識不足の人がやってしまう悪い習慣&知識が身につく3つの習慣
            • どんな職種でも使える「Excel」スキルや知識が身につくUdemy厳選オンライン講座17選 | ライフハッカー・ジャパン

              「信頼できるプラットフォームで学びたいが、自分で判断するのは難しい」 世界で5,700万人が学んでいるUdemyは、そんな悩みを払しょくしてくれる、間違いのないオンライン講座です。 今回は、Excel初心者やExcelを学び直したい方、さらにスキルアップを目指したい方に向けて厳選した10講座を紹介します。 番外編として、ロジカルシンキングやタスクマネジメントを学べる人気講座も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください! 初心者から経験者まで、これだけは知っておきたいExcelの基本【初心者・学び直し編】Excelをほとんど使ったことがない初心者から、「業務でExcelを使っているが使いこなせてはいない」、あるいは「得意ではないので学び直したい」という方に、おすすめの講座を厳選。 基本をしっかり押さえたうえで、実践で役立つスキルまでを学べる、Udemyで高評価の講座ばかりです。 1.【全部

                どんな職種でも使える「Excel」スキルや知識が身につくUdemy厳選オンライン講座17選 | ライフハッカー・ジャパン
              • デザインに適したフォントを自分の目で選べるようになる!ずっと使える書体知識が身につく究極の書体見本帳

                使いたいフォントを選ぶのは難しいものです、人気が高いフォントの中から適したフォントを自分の目で選べるようになる知識が身につく書体見本帳を紹介します。 フォント好きなら表紙を見ただけで、ぴんときたかもしれません。 The Anatomy of Type(Amazonでみる)の待望の翻訳版がついに、発売です! 自分への投資、フォント好きデザイン好きの大切な人へのクリスマスプレゼントとしても、ぴったりの一冊だと思います。 本書は、人気が高い欧文の定番フォント100書体すべてが図解で詳しく解説されており、書体自体の美しさ、書体の由来、書体の特徴、書体の使い方、類似書体が掲載された、書体を自分の目と知識で選べるようになる究極のフォント本です。

                  デザインに適したフォントを自分の目で選べるようになる!ずっと使える書体知識が身につく究極の書体見本帳
                • 経験ベースのテスト技法:エラー推測(どうすれば、深い経験と高度な知識が身につくか) - CAT GETTING OUT OF A BAG

                  ソフトウェアテスト講義ノオト: ASTERセミナー標準テキストを読み解く の 4.5 経験ベースのテスト技法 (1) エラー推測(P.191)に、このように書かれています。 推測は、「テスト担当者の経験、欠陥や故障のデータ、ソフトウェアが不合格となる理由に関する一般的な知識」にもとづいて行います。逆にいえば、経験と知識が貧弱であれば良い推測はできません。エラー推測によるテストで良い結果を出すためには、深い経験と高度な知識が必要ということです。これは、他の「経験ベースのテスト技法」でも同様です。 どうすれば、深い経験と高度な知識が身につくかというと、一件一件のバグを大切にするしかないと筆者は思います。具体的には、テストしてバグを見つけて直ってきたら、その原因について自分が納得するまで理解するの繰り返しです。 ”どうすれば、深い経験と高度な知識が身につくか”の具体的な方法が「その原因について自

                    経験ベースのテスト技法:エラー推測(どうすれば、深い経験と高度な知識が身につくか) - CAT GETTING OUT OF A BAG
                  • 誰でもデジタル人材に? DX時代の“一般教養” クラウド知識が身につくAWSの認定資格とは

                    誰でもデジタル人材に? DX時代の“一般教養” クラウド知識が身につくAWSの認定資格とは:個人のスキル/キャリアアップを後押し 日本企業のDXがいよいよ本格化し始めた。例えば、100年に一度の変革期にあるともいわれる自動車業界では、EV化や業界構造の大転換という大波の中、デジタルによるビジネスのサービス化などを加速させている。また、印刷業界などでも、デジタル化により印刷需要の減少が続く中、従来事業とデジタルを掛け合わせることで、ビジネスモデルの変革を進める最中にある。こうした、自社の業務や顧客に新たな価値を付加するDXの動きは、業界の垣根を越えて着実に進んでいる。 ただし、各種の準備不足から、対応に戸惑う企業も多い。Amazon Web Services(AWS)の岩田健一氏(トレーニングサービス本部 本部長)は、「DXに向けて、AWSサービスの活用相談が近年になり数多く寄せられています

                      誰でもデジタル人材に? DX時代の“一般教養” クラウド知識が身につくAWSの認定資格とは
                    • お金の勉強にオススメの本10冊|初心者でもお金の基本~応用まで知識が身につく

                      まずは、「お金については全くの初心者」「お金をうまく使えず貯金もできない」という人におすすめの本をご紹介します!まずはお金に興味を持てる工夫がされている本から手に取ってみましょう。 初心者向け│お金の勉強に対する考え方お金の仕組みを知るお金は生活に不可欠なものですが、「お金のことを考えるのが苦手…」という人は少なくありません。貯金した方がよいのはわかっているけれど、毎月生活費が余らず、いっこうにお金が貯まらないという人も多いでしょう。 貯蓄ができないなど、「お金について初心者」という人は、お金の仕組みがどうなっているかを知るところから始めるのがおすすめです。 計画的にお金を使う方法を学ぶお金の仕組みがわかれば、貯金の必要性を認識できるので、お金の貯まる生活ができるようになるといえます。まずはお金をきちんと管理し、計画的に貯金することを覚えましょう。 初心者のお金の勉強に役立つベストセラー4

                      • これからLightroom Classicをはじめる人のために RAW現像に必要な知識が身につく入門書が登場

                          これからLightroom Classicをはじめる人のために RAW現像に必要な知識が身につく入門書が登場
                        • IBMが直々に指導。メインフレームの知識が身につくプログラミングコンテスト

                          IBMが直々に指導。メインフレームの知識が身につくプログラミングコンテスト2020.06.29 19:307,864 Mugendai 渡邊徹則 必要なのは、PCとやる気。 小学校でプログラミングが必須科目になるなど、ますます注目されるITスキル。おうち時間を利用し、勉強を始めたという方もいらっしゃるかもしれません。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、同社が開催しているプログラミングコンテストの話題が登場。なんでも、勉強しつつご褒美までもらえるそうですが…。 成績優秀者には賞金も。メインフレームの知識がイチから身につくコンテスト記事で紹介されていたのは、全世界の高校、大学、大学院、専門学校の学生を対象に開催される「Master the Mainframeコンテスト」というイベント。 参加者はIBMのメインフレーム(大型汎用コンピュータ)にアクセスし、ガイドに沿っ

                            IBMが直々に指導。メインフレームの知識が身につくプログラミングコンテスト
                          • 東大生が感動した「読みやすいのに、簡単に理科の知識が身につく本」ベスト3 | 日刊SPA!

                            現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。 今年も、そろそろ紅葉が綺麗な季節となりました! 皆さんは紅葉狩りの名所といえば、どこを思い浮かべますか? 僕は東京からあまり出たことがないので、紅葉の名所というと高尾山や、昭和記念公園などが思い浮かびます。 遠出はまだもう少し難しいかもしれませんが、それでも紅く染まった木々を見る楽しみは、やっぱりこの季節には欠かせません。例年通りの楽しみ方はできなくても、この季節を楽しみにしていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ところで、皆さんは「どうして木々が紅葉するのか」をご存じでしょうか? 「そういうものだ」と思っていたかもしれませんが、夏には青々としていた葉が、いきなり赤や黄色になるなんて、よくよく考えると不思議です。信号機でもないのに、どうして色が変化するのでしょうか。 葉が紅葉する理

                              東大生が感動した「読みやすいのに、簡単に理科の知識が身につく本」ベスト3 | 日刊SPA!
                            • PythonでWebアプリを開発できるフレームワーク「Django」の実践知識が身につく『実践Django』

                              幅広い用途で人気の高いPythonでWebアプリケーションを開発したいとき、多くのケースでフレームワークとして選ばれているのがDjango。CodeZineを運営する翔泳社では、このDjangoの基礎知識やWeb開発について学べる書籍『実践Django』を7月19日(月)に発売しました。 『実践Django Pythonによる本格Webアプリケーション開発』は、フルスタックでWebアプリケーションを開発できるPythonのフレームワーク「Django」の使い方を解説した書籍です。 DjangoはInstagramのように世界的に有名なサービスでの採用実績も多く、高度な機能を提供してくれる一方で、Pythonに触れたことがある人なら誰でも使い始めやすいフレームワークです。 本書ではその基礎知識を押さえつつ、実践的なテストの書き方やSQLチューニングなど実務では欠かせないテクニックについても解

                                PythonでWebアプリを開発できるフレームワーク「Django」の実践知識が身につく『実践Django』
                              • 須山敦志 Suyama Atsushi on Twitter: "あやしげな機械学習や深層学習のハウツー本を読むより、こちらの入門書の方が圧倒的にカバー範囲が広い&実用性の高い知識が身につくと思います。より現代的な内容も盛り込まれた改訂第2版がおすすめ。 イラストで学ぶ 人工知能概論 改訂第2版 https://t.co/gNjdAZLMLo"

                                あやしげな機械学習や深層学習のハウツー本を読むより、こちらの入門書の方が圧倒的にカバー範囲が広い&実用性の高い知識が身につくと思います。より現代的な内容も盛り込まれた改訂第2版がおすすめ。 イラストで学ぶ 人工知能概論 改訂第2版 https://t.co/gNjdAZLMLo

                                  須山敦志 Suyama Atsushi on Twitter: "あやしげな機械学習や深層学習のハウツー本を読むより、こちらの入門書の方が圧倒的にカバー範囲が広い&実用性の高い知識が身につくと思います。より現代的な内容も盛り込まれた改訂第2版がおすすめ。 イラストで学ぶ 人工知能概論 改訂第2版 https://t.co/gNjdAZLMLo"
                                • 勉強になったYouTube動画5選!コロナ禍の中で知識が身についた動画! | Koshi blog

                                  こんにちは!Koshiです。 コロナで手伝っていた飲食店が休みになり、時間に余裕が出来ました。 収入減っちゃうなーと思っていたのですが、反対に収入は増えて、更に勉強する時間ができました!笑 なんだその自慢は!と思った方! 自慢とかでは無いんで最後まで読んで下さいね!笑 ■まずは僕の現状説明 実は僕は飲食以外にもやっている事がありました。 マッサージサロンとWEBサイト運営のコンサルです。 コンサルについては最初に料金を頂いて、そこからは全く費用は頂かずに半年間程携わってました。 ですが、このコロナの影響で時間も増えたのでこれまで以上にコンサルに力を入れたんです。 するとコンサルしていたWEBサイトでの業績が大幅にアップした為に追加報酬を頂くことになったんです。 WEBコンサルではミーティングなども会うことなく電話やチャットでやり取りしていただけなので、コンサルしながらでも時間が余ってました

                                    勉強になったYouTube動画5選!コロナ禍の中で知識が身についた動画! | Koshi blog
                                  • 東大理Ⅲ卒&3大難関国家試験「全合格」の天才!河野玄斗氏が教える「知識が身につくノート」の作り方 | ゴールドオンライン

                                    東大医学部を卒業し、3大難関国家資格(医師国家試験・司法試験・公認会計士試験)までも制覇した河野玄斗氏。河野氏は、著書『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』(2018年刊行、KADOKAWA)にて「点数を底上げするための技」を紹介し、そのなかで“手段が目的化しないように気をつけて”とアドバイスしています。本書より一部を抜粋し、その典型例と対処法を解説します。 注意すべき“手段の目的化”…その典型が「まとめノートづくり」 さて、手段の目的化で一番多いのが「まとめノートづくり」です。「まとめノート」とは、教科書や板書の内容や、学校で配布されたプリントなどをノートにあらためて書き写したものです。 まとめノートを作る際、色ペンできれいに文字を書き分けたり、重要部分を囲ったり、図解やイラストを描いたりと、こだわり過ぎる人が出てきます。しかしこれこそが、大学合格や

                                      東大理Ⅲ卒&3大難関国家試験「全合格」の天才!河野玄斗氏が教える「知識が身につくノート」の作り方 | ゴールドオンライン
                                    1