並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

THE BLUEの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • AWSにおけるALB&NLBのBlue/Greenデプロイメント設計 - How elegant the tech world is...!

    はじめに どうも、iselegant です。 前回、執筆した商業誌について本ブログで紹介させていただいたところ、大変多くの反響がありました。 コメントをくれた方、書籍に関心を持っていただいた方、本当にありがとうございます🙇 AWSコンテナ設計・構築[本格]入門 | 株式会社野村総合研究所, 新井雅也, 馬勝淳史, NRIネットコム株式会社, 佐々木拓郎 |本 | 通販 | Amazon 本日から少しの間、分量調整と締め切りの都合上、商業誌では執筆しきれなかった AWS 設計に関するサイドトピックについて、本ブログ上でご紹介したいと思います。 今日はALB (Application Load Balancer) と NLB (Network Load Balancer) の Blue/Green デプロイメントに関する設計がテーマです。 AWS で Web アプリケーションの可用性とパフォ

      AWSにおけるALB&NLBのBlue/Greenデプロイメント設計 - How elegant the tech world is...!
    • 無題 - in the blue shirt

      某日 30も超え、もうなんだかんだでだいぶ社会人生活が板についてきたわけであるが、一つ最大の誤算と言えば、いわゆるカレンダー通りの定時の仕事をしているにも関わらず、規則正しく寝起きできるようにならなかったことである。寝てたら授業終わってましたわガハハで済んでいた大学生活ならともかく、8:30ごろには出勤し夕方まで働いているにも関わらずである。ある時は18時に寝て25時に起きる。ある時はほとんど寝ずに会社に行き、ある時は帰宅後から次の出勤までまるまる寝ていたりする。 クラブ出演のせいでこうなった、と因果を与えてやる線もあったが、それもあらゆる音楽イベントがやっていなかったコロナ禍によって否定され、正真正銘自分は規則正しく寝起きできない人間であることがほぼ確定してしまったのである。 こんなことをいうと身も蓋もないのであるが、そもそも自分は深夜が好きである。それはさまざまな理由によるが、心のどこ

        無題 - in the blue shirt
      • パレスチナのグッドミュージック - in the blue shirt

        なるべく金払えそうなリンクを貼るようにしています 7ajee - SAMA' Popular Art Centerに保存されているパレスチナの民族音楽をサンプリングして制作をする企画 'Electrosteen:' という企画の1曲。全曲いい。 youtu.be Muuden (Sama’ Abdulhadi Remix) おれが紹介するまでもないパレスチナのテクノDJのエースのリミックスワーク。 Asifeh - 2003 ラマッラーのラッパー、ビートメイカー。美しい Elos Byuri - Scene 1: Crossroads ラマッラーのラッパー。UKドリルっぽい雰囲気あるけどビートはまた違うフォーマット。 Arhan Afndy - Tale of a Merchant バークリーで学んだマルチルーツのミュージシャン。アラブ文化と西洋音楽の絶妙な距離感のことを考えたりしてしまう

          パレスチナのグッドミュージック - in the blue shirt
        • Why are hyperlinks blue? | The Mozilla Blog

          The internet has ingrained itself into every aspect of our lives, but there’s one aspect of the digital world that I bet you take for granted. Did you ever notice that many links, specifically hyperlinks, are blue? When a co-worker casually asked me why links are blue, I was stumped. As a user experience designer who has created websites since 2001, I’ve always made my links blue. I have advocated

            Why are hyperlinks blue? | The Mozilla Blog
          • tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談

            featured tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談 tofubeatsが今月リリースした4枚目のアルバム『REFLECTION』は、これまでハイペースでアルバムをリリースしてきたtofubeatsだが、前作『RUN』から4年のスパンをかけて制作された。同時発売された初の書籍『トーフビーツの難聴日記』で明かされたように、今作は突発性難聴を発症したことをきっかけに鏡というテーマが導き出され、制作が進んでいった。 プロデューサーにとって最も大事な器官である耳の病気を患ったこと、さらには上京や結婚といった環境の変化や、またコロナ禍という風が吹き荒れる中で、このアルバムはtofubeatsらしさを全く失ってないどころか、さらにその純度を高めた作品であるのは間違い無いだろう。 誰しもが戸惑う状況の中で、tof

              tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談
            • 無題 - in the blue shirt

              かつてのインターネットには(理由や背景はさておき)明確に嫌儲のムードがあり、2chにせよ、Twitterにせよ、アフィリエイトリンクを貼ろうもんなら親の仇が如く叩かれる、みたいなことは日常的に見かけられるようなことであった。2010年代前半には、もうすでにファッションないしはライフスタイルを上手に見せて人気を得るスタイルや、電子工作やガジェットレビューをするようなアカウントが散見されたが、アフィリエイトリンクをちょろっと貼っただけで、ヲチスレの住人に粘着されて退場させられる、みたいなことを見かけたりなどしていたわけである。 恐ろしいことに、10年の時が経ち、TwitterはXとなり、嫌儲どころか、公式に提供された機能としてインプレッションが換金できるようになってしまい、それを推奨するような場になってしまった。かつては嫌儲の餌食であったはずの芸風そのままに、トップのYouTuberはプロ野球

                無題 - in the blue shirt
              • YOU THE ROCK★とTHA BLUE HERB、BEEFの歴史①:1990年代、各地の群像と邂逅 | SAPPORO POSSE

                「天下は二つに分けられるって話だが、あくまで”マスとコア”の”コア”の中での話だ」。 例の一件を「DJ YAS」の存在を踏まえて捉え直す連載、前段の90年代。 本記事の剽窃、動画等への転載を固く禁じます。最大限配慮しましたが、それでもなおこの記事の内容に間違いがあった場合、誤った情報がさらにインターネット上に拡散してしまうためです。すいませんが僕はそこまで責任とれないので、必ず一次ソースを参照してください。 90年代末から00年代中頃までにかけて、ブルーハーブは多くのBEEFの渦中にありました。今回は、以前(ってもう2年前ですが)好評だった「THA BLUE HERB VS RHYMESTER」の続編というか、シリーズ第2弾として「VS YOU THE ROCK編」を公開します。 彼らのBEEFは、2002年にブルーハーブが発表した楽曲「A SWEET LITTLE DIS」、そして「人斬

                  YOU THE ROCK★とTHA BLUE HERB、BEEFの歴史①:1990年代、各地の群像と邂逅 | SAPPORO POSSE
                • YOU THE ROCK★とTHA BLUE HERB、BEEFの歴史② :「不死身の男」の再起と回帰 | SAPPORO POSSE

                  l そんなつもりはなかったんですが、前後編になってしまいました。前回に引き続き、THA BLUE HERB BEEF三部作のパート2、「VS YOU THE ROCK」編の後編です。 YOU THE ROCK★とTHA BLUE HERB、BEEFの歴史①:1990年代、各地の群像と邂逅

                    YOU THE ROCK★とTHA BLUE HERB、BEEFの歴史② :「不死身の男」の再起と回帰 | SAPPORO POSSE
                  • Why Are Hyperlinks Blue | The Mozilla Blog

                    Why we need to revisit the origin of blue hyperlink While musing over my recently published article, Why are hyperlinks blue, I was left feeling a bit blue myself. Yes, it could have been the fact that I was evacuated and Hurricane Ida was destroying my home, I’ll admit. Besides that, I was also bothered by the fact that even though I was able to determine that Mosaic was indeed the first browser

                      Why Are Hyperlinks Blue | The Mozilla Blog
                    • 無題 - in the blue shirt

                      ほうぼうで"みんな音楽を作った方がいい"と説いているが、説くからにはやはりその理由を考える責務があるわけである。「その心は?」と問われたとして、「みんな違うからです」というのが暫定回答である。ここにおける音楽は別に音楽でなくてもいい。みんな違ってみんないい、みたいな話は、たいして何も言えていない月並みな視点であるようにも思えるが、正直これに尽きるのである。 学生時代のマゴチネサウンドシステム(溜まり場となっていた友達の一軒家の通称)、少し大きくなり関西の電子音楽シーンやマルチネレコードなどから始まり、いまに至るまで音楽を作って聴かせ合う遊びをずっと続けた結果、自分の抱いた感想は「みんな違いすぎるやろ」というその一点である。パソコンで、任意の時間軸に任意の音を配置するだけの遊びで、かくも差が出るのか。考え方から、作り方、完成品に至るまで何もかも違う。上には上がいる、といった優劣の話ではなく、

                        無題 - in the blue shirt
                      • 無題 - in the blue shirt

                        4月某日 国民健康保険の申請に区役所へ。年度が変わって賑わう区役所は20人待ちの表示、仕事のメールを返しながら順番を待つ。自分の不手際でのやり直しは避けたい。再度ホームページを確認し、必要事項を確認する。健康保険等資格喪失証明書、通帳、銀行印…。ついに自分の順番、絶対に不備がないと信じ窓口に行くと「本日中の交付のためには有効な住所か確認できる郵便物が必要でして…」ほらきた!自宅に帰り、適当な郵便物を握りしめ再度区役所。16人待ちの表示。デジャヴのような光景、作業中にデータが消え、やり直しているときと全く気持ちである。再び30分ほど待つ。 せっかくなので帰りに病院に寄る。診察待ち、会計待ち、処方箋を薬局に出し、薬を待ち…。ぎゅうぎゅうに働いていた日々に対し、セミ無職とデイタイムの街はいささかスローである。花粉症の処方薬なんて簡単なオンライン診療と郵送で済んでしまう今日、区役所といい病院といい

                          無題 - in the blue shirt
                        • 無題 - in the blue shirt

                          最近会う人会う人にプライスレスを連呼するプライスレスおじさんと化しているので、なぜそうなったのかの記録として、公開する気のなかった日記を、普段に増して輪にかけて都合よくエディットして公開します。私が日記を書くのが好きな理由もプライスレス理論(資本で代替不可能なものを愛していきましょうというだけの話)で簡単に説明できます。私の生活でおこったことや、それについて考えたことは資本で代替不可能なのでプライスレス、よって自分の日記もまたプライスレスであるからです。一般化されたライフハック記事よりも友人の代わり映えのしない近況報告の方が聞きたいのも、後者がプライスレスだからです。 某日 電工二種の実技試験。コンビニで鉛筆やらを買い、自転車で会場に向かう。日常のあまりの低刺激さに、もはや人がたくさんいる様子を見るだけでテンションが上がってしまった。 大教室の長机の指定された位置に着席。リフレインするは学

                            無題 - in the blue shirt
                          • 1969「ヴィーナス」(ショッキング・ブルー) Venus(The Shocking Blue)バナナラマ、長山洋子さん、荻野目洋子さんも - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                            ショッキングブルーの「ビーナス」 曲(音)を貼り付けた方の記事はコチラです www.aiaoko.com 「ヴィーナス」という曲も、大好きだった曲は?と訊かれて、すぐには出てこないけれど、 いったん、曲を聴いたなら、あ!これ!好きだったんだよね〜という方が多いのではないでしょうか ファッションの後に続きます ワンピースの手離し ヴィーナスを歌うショッキング・ブルーの彼女も、エキゾチックでしたけれど、 エキゾチックな服って大好きです オーソドックスな服が似合わないだけ? このワンピースもプチプラ服第三弾で、処分するのに泣くようなお値段ではなかったのですが、 服って、物って、お値段じゃないですよね 好きなものは好き! いいものは、いい! なかなか、手離せませんでした 今回も、もう着ることのないひざ下丈のワンピースにありがとうを言ってお別れします ショッキングブルーの「ヴィーナス」、バナナラマの

                              1969「ヴィーナス」(ショッキング・ブルー) Venus(The Shocking Blue)バナナラマ、長山洋子さん、荻野目洋子さんも - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                            • エガちゃんカメラの前で初めて歌う!THE BLUE HEARTS「人にやさしく」

                              トップページ > エンタメ > エガちゃんカメラの前で初めて歌う!THE BLUE HEARTS「人にやさしく」 エガちゃんねる確認したら登録者 もう158万人になっていました。 この勢いは凄いですね。 あいみょんさんが69万人なので、 YouTubeはいかに面白い動画やインパクトがある動画が 人気があるかわかります。 エガちゃんねるは間違いなく今年中に200万人突破しますね。 エガちゃんが歌うTHE BLUE HEARTS「人にやさしく」は もちろん良かったのですがその前のなんかインタビューも じっくり視聴してしまいました。 エガちゃんは面白いですしなんか人を惹き付けるものが ありますね。 とっても元気をもらいました。 エガちゃんの「人にやさしく」上手い下手ではなく エガちゃんの心の声をぜひ聞いてみてください。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 帰宅したら父いるドッキリに飛び跳ねて喜ぶ娘

                              • THE BLUE HEARTS「青空」 + 道をひらく「責任を知る」 - My-Favorite-Song

                                こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 THE BLUE HEARTS 「青空」です! THE BLUE HEARTS・・。 日本屈指のパンクロックバンドです。 もはや説明はいりませんよね。 すべての歌が心に突き刺さります。 社会に対する若者の葛藤を表現して いる曲が多いです。 同世代の尾崎豊も同じような曲が多い ですが、何かが違う。 尾崎豊の歌詞は、社会の不条理に対しての 怒りをぶつけ、その場に立ち止まって戦う 姿勢を感じます。 「俺たちは社会の被害者だ!」という繊細 且つ悲観的な歌詞が多いです。 それに対してTHE BLUE HEARTSは、 社会に対しての不満を、風刺を混ぜ込み ながら表現し、「こんな社会知ったこっちゃ ねぇ!未来の自由に突っ走ろうぜ!」みたい な豪快且つ前向きな歌詞が多いです。 まさに若者のカリスマの陰と陽です。 ※あくまで

                                  THE BLUE HEARTS「青空」 + 道をひらく「責任を知る」 - My-Favorite-Song
                                • BLUE HORIZON - SHIPS OF THE PORT

                                  昨日の新型コロナウイルスの感染者数が8,000人を超えたそうです。 さらに増えることになるでしょうから、こうなるとまた緊急事態宣言という言葉が出てくるかもしれないですね。 以前にも書きましたが、今月講習を受けることになっています。 1月最後の週の平日に2日間行くんですが、名古屋市内まで電車で行かないといけないんですよね…。 私は毎日車で通勤していますし、休みの日にどこかに出かける時も車。 電車なんてもう2年ほど乗っていません。 こういう時期に重なるなんてタイミング悪すぎですよ…。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日 今日はこの船 Vessel Information 今日は何の日?? 1月9日は「ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日」です! ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日 1967年1月9日、ジャマイカ産のコーヒーが日

                                    BLUE HORIZON - SHIPS OF THE PORT
                                  • THE BLUE HEARTS の "青空" を世界中のアーティストがカバーして欲しい…人種差別を無くしたい - ブログ王に俺はなる!!

                                    またしても悲しい人種差別による 事件が起きてしまった 各メディアで報道されている通り 黒人男性のジョージ・フロイドさんが 警察官に膝で首を押さえつけられ亡くなられた 心からお悔やみ申し上げます ジョージ・フロイドさんは 警察官に手錠で拘束されたとき 無抵抗だったにもかかわらずである… ja.wikipedia.org 何故でしょうか? 同じ地球に生まれ、同じ太陽の日差しを浴びる 同じ空気を吸い、同じ色の血が流れる 全て同じなのに…強いての違いは 薄っぺらい皮膚の色が違うだけ… ただそれだけでの差別… もう昔の話ではないのでしょうか? そんな時、私の脳裏に "THE BLUE HEARTS"の『青空』が流れてきた… https://www.youtube.com/watch?v=OoXc0ZBXEx8 今の若者に是非、聞いて貰いたい ブラウン管の向こう側 カッコつけた騎兵隊が インディアンを

                                      THE BLUE HEARTS の "青空" を世界中のアーティストがカバーして欲しい…人種差別を無くしたい - ブログ王に俺はなる!!
                                    • in the blue shirtが模索する 創作活動の"続け方" 「もっとみんなに、音楽を作ってほしいんですよ」|FINDERS

                                      CULTURE | 2023/12/07 in the blue shirtが模索する 創作活動の"続け方" 「もっとみんなに、音楽を作ってほしいんですよ」 聞き手・文:白石倖介 画像提供:有村崚 京都を拠点にin the blue shirtの名で活動する音楽家、有村崚。これまでに3枚のアルバムをリリースしているほか、ドラマの劇伴音楽やゲームのキャラクターソングも手掛ける。ライブやDJなどでの出演も精力的に行うなど、幅広い活動を展開しているミュージシャンだ。 そんな氏の活動の中にユニークなものがある。2019年から、ストーンズ太郎氏と共同で運営しているイベント「Potluck lab.」だ。DTM(Desk Top Music:PC上で楽曲を制作・編集することや)初学者や、曲を作りたいと思う人々を対象としたイベントで、DTMによって楽曲を制作する人々のプレゼンテーションと、参加者が持ち寄

                                        in the blue shirtが模索する 創作活動の"続け方" 「もっとみんなに、音楽を作ってほしいんですよ」|FINDERS
                                      • Space station detectors spot the source of weird ‘blue jet’ lightning | Science News

                                        Space station detectors found the source of weird ‘blue jet’ lightning A ‘blue bang’ sparks an unusual type of lightning in the upper atmosphere The International Space Station spotted an exotic type of upside-down lightning called a blue jet (illustrated) zipping up from a thundercloud into the stratosphere in 2019. DTU Space, Daniel Schmelling/Mount Visual Scientists have finally gotten a clear

                                          Space station detectors spot the source of weird ‘blue jet’ lightning | Science News
                                        • 【ブルーハーツ・おすすめの曲】『NO NO NO』1stアルバム『THE BLUE HEARTS』に収録された神曲【作詞作曲・甲本ヒロト】 - もかの趣味ぶろぐっ!

                                          こんばんは。もかです。 いつもブログ読んでいただきありがとうございます。 本日は久しぶりに私の大好きなTHE BLUE HEARTSのオススメな曲を紹介したいと思います。 過去記事はコチラっ!! blog.mokaclash.com blog.mokaclash.com 本日は紹介する曲は・・・ 『NO NO NO』 1stアルバム『THE BLUE HEARTS』に収録された神曲です。 ちなみにリリースは1987/5/21という事なので、 私が産まれる前の曲!! 作られた後に産まれた私がいまだに聞いてしまうなんて・・・ 歌って素敵ですね。 特に学生時代は無限に聞いてました。 この曲はとてもストレートな歌詞で甲本ヒロト様の心の中にある 「反骨精神」 が綺麗に表現されていて、とっても心に刺さります。 私なりの解釈でこの曲のイメージを書いていきます。 もし興味を持っていただけたら是非聞いてみて

                                            【ブルーハーツ・おすすめの曲】『NO NO NO』1stアルバム『THE BLUE HEARTS』に収録された神曲【作詞作曲・甲本ヒロト】 - もかの趣味ぶろぐっ!
                                          • STENA BLUE SKY - SHIPS OF THE PORT

                                            昨日の皆既月食は見れましたか? 私が住んでいるところは空一面真っ白…。 月なんてどこにあるの?と思うくらいの雲に覆われていました。 残念! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ドラゴンクエストの日 今日はこの船 Vessel Information 今日は何の日?? 5月27日は「ドラゴンクエストの日」です! ドラゴンクエストの日 ファミコンのソフトとして初めて「ドラゴンクエスト」が発売されたのが、1986年5月27日でした。 私はスーパーファミコンのドラクエVから始めましたが、あれはおもしろいゲームですよね! 今日はこの船 ドラゴンクエストの発売日ということで、今日は「DRAGON」が入っている船を。 Stena Bulkのメンブレン型LNG船 STENA BLUE SKY です。 以前からこの船がいたことは知っていたんですが、実際に見たのは初めてでした。 期待を裏切らな

                                              STENA BLUE SKY - SHIPS OF THE PORT
                                            • 【Artist File③】THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)から受けたロックンロール原体験 - TINY MUSIC LIFE

                                              人それぞれに、大きな影響を受けたり気持ちを救われたり、数年、数十年後に振り返ってみても、自分にとってその大きさを実感させられる存在があるはずです。 ファッションやアート、映画や本など、その対象は様々です。 私の場合、その最たる存在がTHE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)でした。 何しろ社会現象的な人気や話題性を持っていたので、きっと同世代(私は1978年生まれ)の方の中には、同じように感じている方も少なくはないはずです。 そんな訳で、The Stroke、FOUNTAINS OF WAYNEと過去2度書いてきたアーティスト単体をピックアップしての考察やレビュー、当時の思い出などを綴っていく【Artist File】企画の3回目として、ザ・ブルーハーツについて書いていきたいと思います。 ↓過去記事はコチラ↓ 【目次】 ザ・ブルーハーツ基本情報 メンバー バイオグラフィー ディスコ

                                                【Artist File③】THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)から受けたロックンロール原体験 - TINY MUSIC LIFE
                                              • 無題 - in the blue shirt

                                                自粛生活はぬるっとはじまった。えもいえぬ手持ち無沙汰感から、デジマートやメルカリ、ヤフオクを巡回しては不要不急の安価なエフェクトペダルを買い漁る。在宅勤務の合間になる配達のチャイム、宅配の人の顔を見るや己の愚かさに気づくのであった。こんなことは極力やめないといけない。一瞬そう思ったが、この行為は果たして単純に社会悪と言い切れるのだろうか? かつて週末が来るたびにウーバーイーツで飯を頼んでいた引きこもり志向の強い自分、ふとTwitterで「ウーバーイーツを使うやつは搾取の精神性がある」的なツイート(細かい文言は記憶なし)をみかけた記憶が蘇る。 「いやそんなことはないやろ…笑」とその時は思っていたが、コロナ禍中でしょうもない通販をする行為と、日常的にウーバーイーツを利用する感覚というのは悪い意味で地続きであるように感じてしまった。そこにはある種の浅ましさがあるように思える。 だからといって、"

                                                  無題 - in the blue shirt
                                                • 1962-1966: The Red Album + 1967-1970: The Blue Album (2023 Remixed and Expanded Edition) / The Beatles (Apple Records/Universal Music Group International)

                                                  Disc Review 1962-1966: The Red Album + 1967-1970: The Blue Album (2023 Remixed and Expanded Edition) / The Beatles (Apple Records/Universal Music Group International) 1962-1966(赤盤)+1967-1970(青盤)/ザ・ビートルズ 昔、大滝詠一さんから聞いた話。細部までは思い出せないのだけれど。確か高校生のころ、オーディオ系の部活に入っていた時期が一瞬あって。ステレオセットを自作したものの。時間がなかったのかお金がなかったのか、スピーカーをひとつしか作れず、とりあえずのそのひとつだけのスピーカーでビートルズの「オール・マイ・ラヴィング」を再生してみたら、ステレオの左チャンネルしか聞こえず、歌のないカラオケ状態の演奏にな

                                                    1962-1966: The Red Album + 1967-1970: The Blue Album (2023 Remixed and Expanded Edition) / The Beatles (Apple Records/Universal Music Group International)
                                                  • in my own way e.p. セルフ全曲解説 - in the blue shirt

                                                    自分の作品説明すんのってやっぱダサいよな〜的なことは毎回悩みむが、それでも、自分が参照したのはなにで、どこまでが先人の功績なのかは、自分が把握している範囲で書いておきたいと思ってしまうワケ 【背景】 前作「Recollect The Feeling」で大真面目にアルバムを作ったので、一貫した雰囲気などは考えず、気晴らしに作った曲の佳作集としてEPにすることを目指す。作成開始当初の目標は5曲。オーバーランして結局6曲入りに。 【テーマ】 ・やりたいことがわかってきたのでがんばるぞ ・おれはおれのやり方でがんばるぞ ”やりたいこと”とか” おれのやり方”ってなんやねんっていう話になってくる、口で説明できたら苦労しないが「なんとなく掴めてきたで感」の表明を目指す。言葉でうまく言えない感じを表現するのが音楽ということで・・・。とにかく活動スタンスと曲で察してくれ的な。 【リリース形態】 配信+レコ

                                                      in my own way e.p. セルフ全曲解説 - in the blue shirt
                                                    • 無題 - in the blue shirt

                                                      某日 パナとの業務委託契約初日。「あれ、帰ってきましたねえ・・・」などと所長やら部長やらに言われる。二重就労(複数の企業との雇用契約)を認めない仕組みにより、二択を課された自分は自らの意思で大学を選んだわけで、いってしまえばこちらは選ばれなかったほうである。にもかかわらず、IT系やコンサルなどの業態ではない、化学をバックグラウンドに持つ自分を、社員じゃなければええんやろ、と極論屁理屈みたいな方法で使ってもらえることは、個人的にいうと、”脱サラしてミュージシャン”なんていうもはや紋切り型の擦られたムーブよりも、よっぽど価値があることにも思える。 会社からすると外部の人間を既存の仕組みの外で例外的に雇用するというのはリスクしかなく、リスクを取るに値すると一緒に働いていた人に思ってもらえることは、サラリーマンとしての自分に下された評価として本当に嬉しい。音楽業界っぽい誇張表現だと「シーンに風穴を

                                                        無題 - in the blue shirt
                                                      • 無題 - in the blue shirt

                                                        某日 最近は、考えに逃げられる、みたいな感覚が強まっている。これはただイキった言い方をしているだけで、とどのつまり、いろいろなことをすぐに忘れてしまうというだけの話である。カスみたいなSNSの投稿、制作のアイディア、感動した曲、印象的な出来事があり、それらに対して抱いた感情みたいなものが、油断するとするするとどこかへ行ってしまう。これは結局、自分の感動する対象がどんどんぼんやりしてきたという理解をしている。 歳をとるにつれて、大学に受かりました、とか自分の曲がレコードになりました、とかいった類の、具体的な(自分がこの先達成しうる)実績解除項目が減る一方なのに対して、いい感じの人間関係を築きたい、とかいい感じに暮らしたい、とかいった風に、ファジーな欲求ばかりが膨らんでいき、それに対してのファジーな感情ばかりを抱くので、そもそも捉えにくく、すぐ忘れてしまうのである。 こういう状況に対して、音楽

                                                          無題 - in the blue shirt
                                                        • 【インタビュー】YOU THE ROCK★ 『WILL NEVER DIE』| 札幌でTHA BLUE HERBと共に作り上げた11年ぶりのアルバム

                                                          featured 【インタビュー】YOU THE ROCK★ 『WILL NEVER DIE』| 札幌でTHA BLUE HERBと共に作り上げた11年ぶりのアルバム YOU THE ROCK★がニューアルバム『WILL NEVER DIE』を5/12(水)にリリースする。彼は2010年に大麻取締法違反で逮捕されて以降、シーンの第一線から身を引いていた。そんな彼にとって本作は約11年ぶりのフルアルバムとなる。 しかもレーベルはTHA BLUE HERB RECORDINGS。全曲のトラックをTHA BLUE HERBのO.N.Oが制作/プロデュースした。YOU THE ROCK★はILL-BOSSTINOが2015年にtha BOSS名義で発表したソロアルバム『IN THE NAME OF HIPHOP』の"44 YEARS OLD"で共演しているが、なぜ今回THA BLUE HERB R

                                                            【インタビュー】YOU THE ROCK★ 『WILL NEVER DIE』| 札幌でTHA BLUE HERBと共に作り上げた11年ぶりのアルバム
                                                          • THE BLUE HEARTS『青空』の歌詞に共感できない人が増えた方が良いのかもしれない - オトニッチ

                                                            生まれた所や皮膚や目の色でいったいこの僕の何がわかるというのだろう 片平里菜がTHE BLUE HEARTSの『青空』をカバーしていた。 2月23日に行われた新作アルバムのリリースイベントでの出来事。前日のニュースでは日本人の新型コロナウイルス感染者が100名を超えたということが報道されていた頃の話。 彼女の人気や知名度からすると、少し寂しい客入りではあった。新型コロナウイルスの影響だろう。入り口横にはアルコールが設置されており、お客さんはみんなマスクをしていた。「マスクをして対策してくださってありがとうございます」とMCでは話していた。 もともと片平里菜が弾き語りでライブをする時に『青空』をカバーすることは多い。以前から「好きな曲だ」と語っていた。すでに客入りしている最中に行われたリハーサルで本番10分前に『青空』を歌っていた。 生まれたところや皮膚や目の色で いったいこの僕の何がわかる

                                                              THE BLUE HEARTS『青空』の歌詞に共感できない人が増えた方が良いのかもしれない - オトニッチ
                                                            • 【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda

                                                                【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
                                                              • スティング If You Love Somebody Set Them Free の歌詞の意味は幽霊?!『The Dream Of The Blue Turtles (ブルー・タートルの夢)』 (1985年) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                If You Love Somebody Set Them Free「セット・ゼム・フリー」 マイソングスより youtu.be 歌詞の意味はスティングと幽霊だった?! 前回のスティング本人の「全曲解説の記事」の中で、この曲の出来た過程が「家に出る幽霊」であったことが、スティングによって語られていました いろんなことを思い出すんですよね 私の父かたの親族には、そういうものをみる人、聞く人がたくさんいて、 子供の頃からそういう話が嫌いでした 科学的でないと否定していました 時はながれて、そういうものが見える、感じる子どもが自分に生まれたんです 怖がるんですよね、幼子が ヨーロッパで暮らしていました 「怖い、こわいと思うから、そう見えるんだよ」といつも言ってきかせていました ごめんよーーーーー涙 私と夫もかつてパリでそのようなものを2人同時に見た?体験があるのですが、 こんな性格なもので、いっ

                                                                  スティング If You Love Somebody Set Them Free の歌詞の意味は幽霊?!『The Dream Of The Blue Turtles (ブルー・タートルの夢)』 (1985年) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                • THE BLUE HEARTSを読む、悲しみと孤独から始まった人の絆を歌ったバンド | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                  日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年2月の特集は、最新音楽本特集。今週は、河出書房新社から発売になった陣野俊史の著書「ザ・ブルーハーツ: ドブネズミの伝説」を素材にしながら、THE BLUE HEARTSの特集をお送りする。 TOO MUCH PAIN / THE BLUE HEARTS 田家秀樹(以下、田家):こんばんは。FM COCOLO「J-POP LEGEND FORUM」案内人、田家秀樹です。今流れているのは、THE BLUE HEARTSの「TOO MUCH PAIN 」。1991年に発売になった5枚目のアルバム『HIGH KICKS』に収録されています。この曲は、RCサクセションの「スローバラード」と並んだ、はみ出しもののラブソングの傑作と言っていいでしょう。でも、「TOO MUCH

                                                                    THE BLUE HEARTSを読む、悲しみと孤独から始まった人の絆を歌ったバンド | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                  • 松下幸之助「道をひらく」完結 + THE BLUE HEARTS「リンダ リンダ」 - My-Favorite-Song

                                                                    こんばんは。zzppmmです! 約3か月前から毎日書き込んできた 松下幸之助「道をひらく」が 今日で全121編全て書き終えました。 約3ヶ月かかりました。 途中諦めかけた時もありましたが、 何とか目標達成です。 改めて感じたことは、 人間「誠実」が大事だと いう事です。 これは今の政治家に一番 伝えたいことです。 コロナ禍の今でさえ、国民の為 でなく、自得で行動する。 最近の政治に関するニュースを 見ると、怒りがこみ上げてきます。 でも、選挙までどうする事も出来ません。 要は次の選挙です。 もう自民党の時代は終わりにしないと いけません。 かといって、野党も頼りなさすぎです。 今から総選挙までの期間で、 本気で日本を良くしたいという 心意気をもった人物に登場して もらいたい。 そして我々国民は、目先だけでなく その人物の成長を長い目で見守って いきたい。 世の中変わるのは時間が必要です。

                                                                      松下幸之助「道をひらく」完結 + THE BLUE HEARTS「リンダ リンダ」 - My-Favorite-Song
                                                                    • 表参道『BLUE THE THREE(ブルー・ザ・スリー)』は裏路地にある港区仕様の町中華! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                      『BLUE THE THREE(ブルー・ザ・スリー)』(表参道/中華)は、道玄坂の半地下駐車場の中、という意表を突くロケーションとひと工夫が光るつまみで人気の『渋谷半地下酒場』を手掛けたスタッフによる注目店! 今回はそんな『BLUE THE THREE(ブルー・ザ・スリー)』(表参道/中華)の魅力を紹介しよう。

                                                                        表参道『BLUE THE THREE(ブルー・ザ・スリー)』は裏路地にある港区仕様の町中華! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                      • 【虎ノ門】東京エディション虎ノ門 スタジオテラス 宿泊記④ The Blue Roomで朝食 - おいしいもんが好き!

                                                                        <関連記事> 宿泊記① The Blue Roomでランチ 宿泊記② お部屋編 宿泊記③ ナイトタイム編 最後は朝食の記事ですが、 昨日のランチと同様、The Blue Roomでいただきます。 営業時間は 平日6:30~10:30 週末は6:30~11時 予約制ではなく何時に行ってもOKです。 朝食メニューのPDFはコチラです。 朝食付きプランなので、 The Blue Roomブレックファストか、和定食から選べました。 普通に注文すると5,000円だそうです。ひえー! 相方はThe Blue Roomブレックファストを。 私は和定食をお願いしました。 The Blue Roomブレックファストは種類も量も多いのでいいのですが、 和定食はこれだけ。 これで5,000円は高いかな。 ジャムは、このご時世なので使ってなくても、すべて処分するんだそうです。 「アランミリアなのにもったいない!持

                                                                          【虎ノ門】東京エディション虎ノ門 スタジオテラス 宿泊記④ The Blue Roomで朝食 - おいしいもんが好き!
                                                                        • 無題 - in the blue shirt

                                                                          ようやく新譜が完成しました。「リリースしたけどウケなかったらどうしよう」みたいなことを心配する気持ちは年々なくなっていて、(あまり良い比喩ではないが)トイレで用を足した後のような気持ちのよう。周りの評価が気にならなくなってきたのは、自信から来るものではなく、自炊の飯の味を人と比べてもしゃーないやろ、みたいな感じで、それはそれで不健康な気もしています。とはいえ、人の感想を聞くのが創作の醍醐味。去年の年末から半年かけて作った曲たち、どれも気に入っているので興味があれば是非聴いてみてください。 今年はもともと"前半はリリース、後半は海外旅行"という皮算用をしていたが、謎のウイルスが蔓延し、気づけば県外に出るのも憚られるような状況である。とは言っても、アンコントローラブルな外因で、脳内計画みたいなものがひっくり返る、みたいなことには、離婚以降すっかり慣れてしまっているところもあり、極端なところ、”

                                                                            無題 - in the blue shirt
                                                                          • That's the Blue Time - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                                            まず、、、、 タイトルの英語、これで合ってますでしょうか?(笑) ブロークンではないでしょうか?(笑) ・・・一生懸命考えました(笑)(^▽^) さて、、、 皆様御存知のように、、、 能登半島の先端、珠洲市を震源とする最大深度6強の地震が発生し、 はや幾日が過ぎたものの、、、 たしか先月だったか先々月だったかの地元・H國新聞(笑)では、 某大学教授の地震の専門家先生が 「能登の地震は収束傾向が見られる、、、」 みたいな発言(超ウロ覚え.笑)をした記事が、 でっかく取り上げられていたハズなんだけどなぁ(笑)┐(´∀`)┌ (ただ新たな断層もある”かもしれない”から警戒は必要よ、 という取ってつけたような発言はもちろんしてるが.笑) それを読んだ時も、森林ゴリラ(ワタシのことです.笑)は非常に懐疑的だったが、、 やはり_| ̄|○、、、、という感じ( ´ー`)フゥー... なぜ懐疑的だったかとい

                                                                              That's the Blue Time - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                                            • POTLUCK Lab. vol.3振り返り - in the blue shirt

                                                                              【そもそもなんのイベント?】 DTMワークショップイベント。有村の知人・友人が音楽について講釈を垂れる。お客さんは自作の楽曲を事前送付でき、イベント中にみんなで聴くという愉快な一面を持つ。ストーンズ太郎と有村が主催。 【フライヤー】 10点満点中2点。時間をかけても仕方がないが、ダサすぎるとマイナスなので頑張りたい。初回に比べるとだいぶマシではあるが。強制的にイラレを使う機会を捻出できるのはよいです。 【開催会場選び】 そもそもイベントの目的が”自分らが楽しく音楽を続けるための土壌づくり”であり、その土壌のうちの一つが、”イベントにお客さんが来る”ことである。人間の性質上、行ったことがない場所に行くのはエネルギーが必要であるから、イベントに便乗して、みなさんの”行ったことがあるクラブ”を強制的に増やし、自分らの活動をしやすくしようという魂胆。前回の京都メトロは会場として文句なしであったわけ

                                                                                POTLUCK Lab. vol.3振り返り - in the blue shirt
                                                                              • 【ドラム耳コピ採譜】Blue feat. Elton John - Sorry Seems To Be The Hardest Word - ゆん。Drum女子のブログ

                                                                                オンラインセッション課題曲 SYNCROOM(シンクルーム) 「Blue feat. Elton John - Sorry Seems To Be The Hardest Word」 ゆん。Drum女子:ドラム耳コピ採譜 (Blue feat. Elton John - Sorry Seems To Be The Hardest Word) このバージョンは、 「ブルー feat.エルトン・ジョン」となってるように、2002年のブルーのアルバムに含まれてる曲。 生まれてたわぁ~。 原曲は、エルトン・ジョンが1976年にリリースした「Sorry Seems To Be The Hardest Word」 邦題「悲しみのバラード」 親も生まれてないわぁ~。 ボーカルとピアノ、ベース、オーケストラ構成の静かなバラード。 直訳通り、 「”ごめん” ほど辛い言葉はない」という意味ね。 恋人との辛い別

                                                                                  【ドラム耳コピ採譜】Blue feat. Elton John - Sorry Seems To Be The Hardest Word - ゆん。Drum女子のブログ
                                                                                • in the blue shirtが使う Studio One 第1回 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                                                  in the blue shirt 第1回 オーディオ編集の効率を上げる ショートカット&コマンド集 皆さま初めまして。in the blue shirtという名義で音楽制作をしている有村と申します。これまでに2枚のアルバムをリリースしたほか、TVドラマの劇伴、CMやWeb広告の音楽を作ったりもしています。私はPRESONUS Studio One(以下S1)を使い、“カットアップ”と呼ばれるオーディオ編集ベースの手法を積極的に採って制作しています。今月から数回にわたり、この連載で私の制作技法を紹介させていただくことになりました。DAW特有の編集の妙を知ってもらうささやかなきっかけになれば幸いです。 MIDIをドラッグ&ドロップし 瞬時にオーディオ化 私がS1を使い始めたのは2011年。バージョンが2だった時代です。当時Windowsユーザーだった私は、まだ使っている人が少なく、最上位版が

                                                                                    in the blue shirtが使う Studio One 第1回 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア