並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

axiosの検索結果1 - 40 件 / 91件

  • すぐにAPIを体験!public-apis 100以上のJavaScript axiosサンプル集

    はじめに このページは、プロトアウトスタジオのAPIにつなげる授業に関連して、よりAPIの多様さ、広がりを深掘りします。 まだ、JavaScriptに慣れていなくても「なるべくシンプルにAPIを体験する」ことを目指して、 public-apis というフリーで使えるAPIを集めてリストにしているサイトから、手順が少なくAPIにつなげられるシンプルに取得できるものを中心に、直接取得できるURL・Node.js axios await/async ソースコードを一つ一つトライしています。 慣れてきたら、自分で public-apis のサイトを直接読んでみて、巡ってみましょう! APIピックアップ数 最終更新日 2020/6/8 104 個のAPIをピックアップ中! 参考資料 public-apis の豊富なAPIリストをベースにAPIつなげていきます。 ピックアップルール 手順が少なくAPI

      すぐにAPIを体験!public-apis 100以上のJavaScript axiosサンプル集
    • axios は v1.0.0 でどう変わるのか

      概要 本記事は、HTTP クライアントライブラリである axios の v1.0.0 が満を持してリリースされたため、何がどう変わったのか、マイグレーションしても良いのかについて個人的に調べてまとめた結果になります。 TL;DR axios の v1.0.0 は、パッケージのモダン化に向けた節目としてのバージョンともいえる v1.0.0 では多数のバグ修正と、いくつかの小規模の機能追加がまとめて取り込まれた 破壊的変更や非推奨化は少なからずあるが、基本的な使い方や挙動を大きく変える規模の変更はない 一方で劇的に良くなる変化もないので、急いであげる理由もない 公式マイグレーションガイドは記事執筆時点では提供されていない axios について axios は、JavaScript 向けの HTTP クライアントライブラリの一種で、この種のパッケージとしては比較的古くから普及している老舗ライブラ

        axios は v1.0.0 でどう変わるのか
      • Axios 使うのやめたらビルドサイズが 10 KB 減って、なんか知らんがパフォーマンスも良くなった話

        この記事について Zenn では長らく通信処理に Axios を使っていました。 しかし、Fetch API が多くのモダンブラウザなどで普通に使えるようになった今、使う必要性があまり無くなったため、Axios を使っている処理を全て Fetch API に置き換えることになりました。 この記事では、その置き換え作業をどう進めていったのか、その結果どう良くなったのかを解説していこうと思います 🗽 解説より置き換えた結果を知りたいのよ私は!!! って方が居るかと思いますので、最初に置き換えたことで良くなった部分を紹介しようと思います。 まず一番良くなったところといえば、ずばりサイト全体のビルドサイズが 10 KB も減りました。( ちなみに、10 KB は圧縮時のサイズで、圧縮しない場合 100 KB になります 😇 ワーオ ) グローバルのビルドサイズが 103.35KB gzip 時

          Axios 使うのやめたらビルドサイズが 10 KB 減って、なんか知らんがパフォーマンスも良くなった話
        • React Hooksでテストをゴリゴリ書きたい - react-reduxやaxiosが使われているような場合もゴリゴリテストを書きたい

          2023/12/25 続編が出ました🙆‍♂️ この記事は記述されてからある程度時間が経過してしまっており、自分の考え方も少し変化してきています。 その変化について新しく以下の記事を書いたので、ぜひ参照してみてください。 追記 以下の記事は@testing-library/react-hooksのv3系を使っていました。 v5系に上げるとHookResultではなくRenderResultになったようなので、v5を使われる場合はRenderResultの方をお使いください🙏 🦍 テストコードを書くことがプロダクトコードを書くことと、同じくらい重要であるという認識が浸透しつつある昨今、多くの関数にはおそらくテストがあることと思います😊 最近はReactの開発がメインです。 僕は毎回フロントエンドでテストを書く場合は以下のような方針をとっています。 コンポーネントのテスト storybo

            React Hooksでテストをゴリゴリ書きたい - react-reduxやaxiosが使われているような場合もゴリゴリテストを書きたい
          • Project dead? · Issue #3930 · axios/axios

            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

              Project dead? · Issue #3930 · axios/axios
            • NuxtのSSRモードでメモリリーク?原因はaxios? - ANDPAD Tech Blog

              はじめに 最近金髪から黒髪に戻して更生しました藤井(フロントエンドエンジニア)でございます。久々にテックブログに貢献させて頂きます! 今はメインの施工管理機能の改修の傍ら、新機能開発にも携わっておりまして、フロント側はSSRモードのNuxtを採用しております。さて、そんな中SREチームから「フロントエンドがメモリリークしていませんか?」との通報が入りました。 いやいや、そんなハズは・・と思いながらもDatadogを見てみると見事にメモリ消費量が右肩上がりに増えていってます。なぜじゃ・・・。 調査開始 メモリリークになるような処理を入れた覚えはないぞ!と思いつつも調査開始です。ひとまずChromeのDevtoolでPerformanceやMemoryタブを見ながら確認しますが、これと言って原因が見つかりません。 おかしい・・。なんでだろう。 あれこれ試しましたが解決せず、ほぼ1日消化しました

                NuxtのSSRモードでメモリリーク?原因はaxios? - ANDPAD Tech Blog
              • 【OpenAPI】APIスキーマから勝手に型がつくaxiosを作って幸せになる【openapi-typescript】

                はじめに axiosの型付けはどうやらそれなりに頭を悩ませる課題のようです。 実際にuhyo氏のTwitterでのTypeScriptコミュニティにて以下のような質問がありました。 私もaxiosの型付けに悩まされた一人です。 最近それなりに幸せに型付けできる方法が整理できたので、自身の備忘録も兼ねてまとめます。 前提として、openapiファイルが用意されていることとします。 コード例は下記レポジトリに配置しております。 幸せになるとは何か 結論から言うと次のような型の補完が効き、かつ型安全なaxiosのrequest APIのカスタムAPIを作る事です。 URLパスの補完が効いていて、 実装されているHTTPメソッドの補完も効いており、 パラメータの型も補完され、 レスポンスの型も手に入るrequest APIです。 見た目上は、request APIですので、axiosのドキュメント

                  【OpenAPI】APIスキーマから勝手に型がつくaxiosを作って幸せになる【openapi-typescript】
                • GitHub - googleapis/gaxios: An HTTP request client that provides an axios like interface over top of node-fetch. Super lightweight. Supports proxies and all sorts of other stuff.

                  interface GaxiosOptions = { // The url to which the request should be sent. Required. url: string, // The HTTP method to use for the request. Defaults to `GET`. method: 'GET', // The base Url to use for the request. Prepended to the `url` property above. baseURL: 'https://example.com'; // The HTTP methods to be sent with the request. headers: { 'some': 'header' }, // The data to send in the body o

                    GitHub - googleapis/gaxios: An HTTP request client that provides an axios like interface over top of node-fetch. Super lightweight. Supports proxies and all sorts of other stuff.
                  • Release v1.0.0 · axios/axios

                    Added Added stack trace to AxiosError #4624 Add AxiosError to AxiosStatic #4654 Replaced Rollup as our build runner #4596 Added generic TS types for the exposed toFormData helper #4668 Added listen callback function #4096 Added instructions for installing using PNPM #4207 Added generic AxiosAbortSignal TS interface to avoid importing AbortController polyfill #4229 Added axios-url-template in ECOSY

                      Release v1.0.0 · axios/axios
                    • GitHub - developit/redaxios: The Axios API, as an 800 byte Fetch wrapper.

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - developit/redaxios: The Axios API, as an 800 byte Fetch wrapper.
                      • Google、「Googleアシスタント」をLLMで強化へ──Axios報道

                        米Googleは、生成AIを活用した機能で「Googleアシスタント」を強化する予定だと、米Axiosが7月31日(現地時間)、独自に入手したとするGoogleの従業員宛書簡に基づいて報じた。 「アシスタントのビジョンとチームの変更」という件名のこの書簡は、Googleアシスタント担当副社長のピーユシュ・ランジャン氏と製品管理ディレクターのジョン・デュケリス氏の連名で、「生成AIの大きな可能性を目の当たりにし、最新のLLM(大規模言語モデル)を活用するGoogleアシスタントがどのようなもになるかを探求する大きな機会があると考えている」と書いている。 モバイルに関しては、すでにその取り組みを開始しているという。 この取り組みを「迅速かつ集中的に実行するために」、組織変更を行うとしている。 「われわれは引き続きGoogleアシスタントに深く貢献しており、その明るい未来を楽観視している」と2人

                          Google、「Googleアシスタント」をLLMで強化へ──Axios報道
                        • すぐにAPIを体験!public-apis 100以上のJavaScript axiosサンプル集

                          はじめに このページは、プロトアウトスタジオのAPIにつなげる授業に関連して、よりAPIの多様さ、広がりを深掘りします。 まだ、JavaScriptに慣れていなくても「なるべくシンプルにAPIを体験する」ことを目指して、 public-apis というフリーで使えるAPIを集めてリストにしているサイトから、手順が少なくAPIにつなげられるシンプルに取得できるものを中心に、直接取得できるURL・Node.js axios await/async ソースコードを一つ一つトライしています。 慣れてきたら、自分で public-apis のサイトを直接読んでみて、巡ってみましょう! APIピックアップ数 最終更新日 2020/6/8 104 個のAPIをピックアップ中! 参考資料 public-apis の豊富なAPIリストをベースにAPIつなげていきます。 ピックアップルール 手順が少なくAPI

                            すぐにAPIを体験!public-apis 100以上のJavaScript axiosサンプル集
                          • Vue CLIで作成したプロジェクトにaxios-mock-adapterを使用したユニットテストを導入する | DevelopersIO

                            VueアプリケーションのHTTP通信にaxiosを使用しているケースを例として、axios-mock-adapterを使用してHTTP通信部分をモック化したユニットテストを試してみました。 こんにちは。サービスグループの武田です。 ある程度の規模のSPA(シングルページアプリケーション)を構築する場合、ほぼ100%APIサーバーとの通信が発生します。その場合の通信は、一般的にはHTTP/HTTPSを使用し、またアプリケーション内でもHTTPクライアントライブラリを使用することになります。さてそういったライブラリを使用しているモジュールのユニットテストは一般的に難しいものになります。なぜなら通信相手のサーバーは常に動いているとは限らず、また途中のネットワーク状況にも結果が左右されてしまいます。通信が失敗するパターンをテストしようにも都合よくエラーになってくれるとは限りません。ユニットテストの

                              Vue CLIで作成したプロジェクトにaxios-mock-adapterを使用したユニットテストを導入する | DevelopersIO
                            • RESTfulな「axios-mock-server」の使い方 - Qiita

                              axios-mock-serverとは フロントエンドの開発体験を向上させ、生産性を格段に高めるために作られたTypeScript製のモックサーバーです。 axios専用ではあるものの、JSON Serverよりも遥かに手軽にRESTfulなモック環境を構築出来ます。 GET/POST/PUT/DELETEのAPIエンドポイントを数行で作成できる サーバーを立てないので静的なJSファイルに出力してブラウザ単体でも動かせる TypeScript対応 Node環境のaxiosでも動く Nuxt.js同様のオートルーティング機能でパス記述が不要 IE11対応(>= v0.13.1) axios-mock-server - GitHub この記事はやたら長いので以下の入門記事から読むのをおススメします。 秒でaxiosをモックするnpmモジュールの入門サンプル Nuxt.jsのaxiosを秒でモッ

                                RESTfulな「axios-mock-server」の使い方 - Qiita
                              • AWS Lambda Node.js で Axios を利用した通信を X-Ray でキャプチャする | DevelopersIO

                                吉川@広島です。 AWS X-Ray を使うと AWS リソース間や外部との通信をキャプチャできます。 AWS X-Ray とは何ですか。 これにより実行時間が遅くなっている原因の特定などに役立てることができます。 AWS Lambda を AWS X-Ray に使用する 【アップデート】AWS X-Ray が AWS Lambda に対応しました(プレビュー) Lambda に X-Ray を導入するのは非常に簡単なので 積極的に活用していきたいところです。 どのように導入するかですが、 AWS リソースに対するアクセスをキャプチャするのは import * as AWSBase from 'aws-sdk' const AWS = AWSXRay.captureAWS(AWSBase) と手軽な記述で済みます。 他方、 Axios を使って外部サービスのAPIを叩くような場合はどのよう

                                  AWS Lambda Node.js で Axios を利用した通信を X-Ray でキャプチャする | DevelopersIO
                                • 【Ajax】axiosを使って簡単にHTTP通信 | Will Style Inc.|神戸にあるウェブ制作会社

                                  こんにちは、CTOの奥田です。 新年あけましておめでとうございます。 昨年もたくさんの方にブログをご覧いただき、ありがとうございました。 本年も気を引き締めてより一層良い制作ができるよう努めてまいります。 2020年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて2020年1発目のブログはaxiosについてです。 昨今のWebサイトは非同期でアレコレするのが当たり前になっています。 axiosを使えば簡単に非同期処理を実装することができます。 今回はそんなaxiosについてご説明したいと思います。 Table of contentsaxiosとはインストールGET通信POST通信エラーハンドリングaxios APIを使用するさいごにaxiosとはaxiosとはブラウザやnode.js上で動くPromiseベースのHTTPクライアントです。 jQueryで言うところのjQuery.ajaxであり、非

                                    【Ajax】axiosを使って簡単にHTTP通信 | Will Style Inc.|神戸にあるウェブ制作会社
                                  • vue.jsを使ってaxiosを学ぶ | アールエフェクト

                                    CDNを利用するとブラウザのコンソールに”You are running a development build of Vue. Make sure to use the production build (*.prod.js) when deploying for production.”メッセージが表示されます。 Vue2の場合 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>vueを使ってaxiosを学ぶ</title> </head> <body> <div id="app"> <h1>{{ message }}</h1> </div> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue/dist/vue.js"></script> <script s

                                      vue.jsを使ってaxiosを学ぶ | アールエフェクト
                                    • Why JavaScript Developers Should Prefer Axios Over Fetch

                                      Photo by Brixiv from PexelsIn my previous article, “Deep Insights Into JavaScript’s Fetch API”, I discussed the basics of the Fetch API. But it’s worth acknowledging that fetch() isn’t consistently an ideal solution, and there are sometimes better…

                                        Why JavaScript Developers Should Prefer Axios Over Fetch
                                      • axiosの使い方まとめ (GET/POST/例外処理)

                                        最近何かとよく使うJavaScriptでAJAX通信を行うaxiosについて、簡単に使い方をまとめました。 スポンサーリンク GETリクエストをaxiosで送る まずはGETリクエストをaxiosで送る方法です。 const res = await axios.get('/users') console.log(res.data) 分割代入の記法を使うと、以下のようにも書けます const {data} = await axios.get('/users') console.log(data) クエリパラメータ (URLパラメータ)を指定 クエリパラメータを指定する方法は2つあります。 1つ目は、axios.getに指定するURLに直接記述する方法です。 axios.get('/user?id=123') 2つめは、axios.getの第2引数に、オプション指定する方法です。 axios.

                                          axiosの使い方まとめ (GET/POST/例外処理)
                                        • 2022-10-05のJS: Deno 1.26、axios v1.0.0、Optimize long tasks

                                          JSer.info #612 - Deno 1.26がリリースされました。 Deno 1.26 Release Notes Cache APIのサポート、新しいパーミッションとして--allow-sysフラグが追加されています。 また、node_modulesディレクトリを扱う--node-modules-dirフラグの追加し、Node.jsとの互換モードであった--compatフラグを削除しています。 compat modeはnpm:識別子によって置き換えられた形になります。 またNode.jsコアモジュールへの互換性の改善、Deno.serve() APIなどパフォーマンス改善、TypeScrtipt 4.8へのアップデートなども含まれています。 HTTPクライアントライブラリのaxios v1.0.0がリリースされました。 Release v1.0.0 · axios/axios 複

                                            2022-10-05のJS: Deno 1.26、axios v1.0.0、Optimize long tasks
                                          • Next.jsでトークン設定済みのAxiosを使えるようにしてみた - Qiita

                                            経緯 Axiosに認証トークンを設定する処理を共通化したい 何ならAxiosを使用する際にトークン設定済みの状態にしたい 方法 Axiosのインスタンスを生成→ヘッダーの設定→そのインスタンスの返却、を行うラッパー?ソースファイルを用意する。 各ソースファイルでAxiosを使用したいときは、そのラッパーファイルから呼ぶようにする。 実装 ラッパーファイル(例:customAxios.ts) import axios from 'axios'; // Axios本体をインポート const instance = axios.create(); // Axiosインスタンスを生成 instance.interceptors.request.use( (config) => { // 認証トークンをヘッダーに付与 config.headers.common['Authorization'] =

                                              Next.jsでトークン設定済みのAxiosを使えるようにしてみた - Qiita
                                            • Axios vs Fetch | Which is Best for Beginners?

                                                Axios vs Fetch | Which is Best for Beginners?
                                              • 【リソース取得APIの比較】fetchとaxiosの4つの相違点

                                                fetchとaxiosはどちらも外部リソースを取得するためのライブラリーで非同期で動くためPromise型を返します。 似ているライブラリーですが、主に4つの違いがあるのでそれぞれを解説してきます。 インストール方法 HTTPメソッド通信 JSONデータの取得方法 エラーハンドリング 1.インストール方法 fetchはブラウザの標準ライブラリーでインストールせずに使うことができます。 一方、axiosはインストールが必要です。以下のコマンドで取り込むことができます。 yarn add axios npm install axios そして、モジュールのインポートも必要です。 import axios from "axios" 2.HTTPメソッド通信 HTTPメソッド通信毎の呼び出し方がfetchとaxiosで異なります。 fetchによるPOST通信 fetchでPOST通信を行う際は第

                                                  【リソース取得APIの比較】fetchとaxiosの4つの相違点
                                                • あの日見たaxiosの機能を僕達はまだ知らない。

                                                  あの日見たaxiosの機能を僕達はまだ知らない。 2021.08.28 axiosは、JavaScriptにおけるHTTPクライアントのデファクトスタンダードといえるでしょう。 Promiseベースで非同期通信を行えるHTTPクライアントとして、ブラウザ標準のfatchやjQuery.ajaxなどがありますが、特にaxiosがよく使われているのには豊富なオプションや設定に理由付けられるでしょう。 axiosの機能について私のように詳しくなくても直感的にHTTPリクエストを送れるのも良い点の1つですが、せっかくなのでaxiosでどのようなことができるのがを見ていきましょう。 axiosは、JavaScript における HTTP クライアントのデファクトスタンダードといえるでしょう。 Promise ベースで非同期通信を行える HTTP クライアントとして、ブラウザ標準のfatchやjQue

                                                    あの日見たaxiosの機能を僕達はまだ知らない。
                                                  • [TypeScript] Axiosのtry/catchでの例外オブジェクトを型付けする | DevelopersIO

                                                    こんにちは、CX事業本部 IoT事業部の若槻です。 今回は、静的型付け言語TypeScriptでAxiosのtry/catchでの例外オブジェクトを型付けする方法を確認してみました。 Axiosのtry/catchでの例外オブジェクトで型エラーが発生する AxiosでAPIエンドポイントなどへリクエストをする際に、Try/Catch構文でエラーをキャッチしたら、ステータスコードなどに応じた処理を実装したい場合があります。 import Axios from 'axios'; export const useGetData = async () => { try { const response = await Axios.get(`path/to/data`, { headers: { 'Content-Type': 'application/json', }, }); return re

                                                      [TypeScript] Axiosのtry/catchでの例外オブジェクトを型付けする | DevelopersIO
                                                    • TypeScript × Jest で axios のモックを作りテストを実施する - Qiita

                                                      はじめに TypeScript で Jest のモック機能を使おうとしたら、ハマりました。。。 解決方法を見つけたのでメモします。 対象読者 TypeScript の知識をある程度持っている Jest を TypeScript で実行できる環境がある 環境 node.js, 8.10.x typescript, 3.2.x axios, 0.18.x jest, 23.6.x ts-jest, 23.10.x macOS X El Capitan テスト対象 ソース import axios from 'axios'; export async function main() { try { const { data } = await axios.get('{YOUR-API-ENDPOINT}'); return data; // { message: "Real response!"

                                                        TypeScript × Jest で axios のモックを作りテストを実施する - Qiita
                                                      • Vue.jsでのAPIリクエストをaxios&RepositoryFactoryパターンで実装する

                                                        公開日 2019.5.29更新日 2019.5.30カテゴリ:Vue.jsタグ:JavaScript,Factory,Vue,API,Repository,axios

                                                          Vue.jsでのAPIリクエストをaxios&RepositoryFactoryパターンで実装する
                                                        • axiosのget,post,deleteメソッド - Qiita

                                                          はじめに Node.jsを使う際に、標準のfetch API以外、requestモジュール、axiosのモジュールはよく使います。 書き方はGithubのページに書いてありますが、よくGoogle先生に聞く場合も多いです。 やはりオフィシャルに記載した情報は一番ですね。 axios: https://github.com/axios/axios request: https://github.com/request/request axiosのget,post,deleteメソッドを簡単に説明します。 Expressのパラメータの取得方法 まずサーバ側の情報を取得する仕組みを確認します。 Express.jsのリクエストAPI:https://expressjs.com/ja/api.html#req 1. headers // access_token: xxxxxxxxxxxx con

                                                            axiosのget,post,deleteメソッド - Qiita
                                                          • axiosのerror handling - Qiita

                                                            はじめに JavaScript(Node.js)でHTTP通信をする上で便利なライブラリであるaxiosであるが、そのエラーハンドリングで躓いた。 また、axiosのエラーハンドリング(axios error handling)でググってもconsole.log()で出力させているようなものばかりで実際にプロダクトでは(個人開発のちょっとしたやつでも)使えなさそう1なものが多くヒットしたので、自身で開発する中で学んだ事を備忘録として残しておく。 ※中にはerror.resposeをすればよいというものもあり、その覚え方ではマズいのでそこもちゃんと整理したい。 ※axiosの関連ライブラリとして、request/responseのオブジェクトのキーのケース変換を行うライブラリを公開したので、そちらも見ていただけると嬉しいです。 axiosとは axiosの仕組みを少し見てみる事で、axios

                                                              axiosのerror handling - Qiita
                                                            • 【JS / TS】非同期通信(axios)ごとにtry~catchを実装したくない人のためのエラーハンドリング Tips💡

                                                              投稿する背景 初めての投稿となりますので、お手柔らかにご一読していただけると何よりです🙌 なぜ、今回重い腰を上げて本記事を執筆することにしたかと言うと、ある時、非同期通信処理(axios)を挟むごとに無意識でtry~catchを実装していた自分に疑問を抱いたからです。🤔 (進撃の巨人で言うと、「無意識に壁の外に人類が存在しない」という当たり前のように思っていたことから、真実に差し迫ったエルビン・スミスみたいな感じです。アニメ派なので執筆時点では最終回はまだ見ていません🙈) try~catchを何度も実装せずにエラーをハンドリングできるインターフェースを持った関数を実装したら、どれだけ楽になるか、そう模索した結果、辿り着いた実装を共有したいと思います👀 対象読者 非同期処理ごとに「try~catch〜」を書かなければいけない習慣に疲れた人😩 try~catchにおけるエラーハンドリ

                                                                【JS / TS】非同期通信(axios)ごとにtry~catchを実装したくない人のためのエラーハンドリング Tips💡
                                                              • axiosのmaxContentLengthの脆弱性について(2019/05/31) - Qiita

                                                                先に結論 axiosを使ってる人は脆弱性があるのでv0.18.1以降に上げましょう axiosを使っていない人は関係ないのでブラウザバックして大丈夫です。 axiosはJavaScriptのメジャーな通信系のライブラリです。 xhrで実装されているため、レガシーなブラウザやマルチブラウザに対応しています。 https://github.com/axios/axios GitHub上でセキュリティアラートが・・・ GitHub上でセキュリティアラートが上がっていました。(2019/05/30確認時点) どうゆう脆弱性? Axios up to and including 0.18.0 allows attackers to cause a denial of service (application crash) by continuing to accepting content afte

                                                                  axiosのmaxContentLengthの脆弱性について(2019/05/31) - Qiita
                                                                • 【Nuxt.js/axios】別ドメインへのajaxがCORS policyで弾かれる問題の対応 - フリーランチ食べたい

                                                                  ここのところNuxt.jsで開発を行っていて、詰まったところがあったので記載しておきます。 TL;DR 現状axios/devサーバーのヘッダー設定だけでは解決できません。(調べた限り) devサーバー側でaxiosのproxyの設定を行う必要があります。 環境 vue@2.6.2 nuxt@2.4.2 axios@0.18.0 課題 問題設定をハッキリさせておきます。 下の図のようにローカルでの開発時にブラウザから外部のAPIサーバーにリクエストを送った際にCORS policyでブロックされてしまう問題です。 自分と同じ状況であれば このようにアクセスしたときに axios.get('http://api.example.com/hello') 下のようなエラーメッセージが出ていると思います。 Access to XMLHttpRequest at 'http://api.exampl

                                                                    【Nuxt.js/axios】別ドメインへのajaxがCORS policyで弾かれる問題の対応 - フリーランチ食べたい
                                                                  • Nuxt.jsで使うAxiosにリクエストのキャッシュ機能を組み込んでみる | DevelopersIO

                                                                    Nuxt.js製のアプリで利用しているaxios-moduleでリクエストのキャッシュをしたかったので、Axiosを拡張してそれをできるようにしてみました。 なお、今回試したソースコードの一式はこちらにあります。 https://github.com/shoito/try-axios-cache create-nuxt-appでベースとなるNuxt.jsアプリを作る ここではcreate-nuxt-appコマンドで、try-axios-cacheという名前のアプリを作ります。 $ npm i -g create-nuxt-app $ create-nuxt-app try-axios-cache ここで重要なのが、create-nuxt-appでNuxt.jsアプリの雛形を作る際に、モジュールの選択で Axios を選択することです。 $ create-nuxt-app try-axios

                                                                      Nuxt.jsで使うAxiosにリクエストのキャッシュ機能を組み込んでみる | DevelopersIO
                                                                    • Vue.jsとAPIサーバとのaxiosでCORSに引っかかった時のProxyを使った回避方法 - Qiita

                                                                      Help us understand the problem. What are the problem?

                                                                        Vue.jsとAPIサーバとのaxiosでCORSに引っかかった時のProxyを使った回避方法 - Qiita
                                                                      • Nuxt.jsのpluginsにaxiosの共通部品を実装する - Qiita

                                                                        はじめに Nuxt.jsにてクライアントサイドのvueからサーバのREST APIを呼び出す際に、vue内のスクリプトにロジックを書くと、他の場所で流用できない。そのため、外部のjsに共通ロジックとしてサーバのAPIを呼び出す処理を記述したかったが、あまり良い例が無かったので、検討&実装してみた(正しいかは不明) Vuexストア内でaxiosを使ってサーバAPIを呼び出すみたなことをやってる人も居たけど、それはちょっと違うだろう(というか気持ち悪い)ということで、pluginsに共通ロジックを作成することにした。 構成 修正する対象は以下の3ファイル(pages/index.vue , plugins/axios.js , plugins/api.js)

                                                                          Nuxt.jsのpluginsにaxiosの共通部品を実装する - Qiita
                                                                        • 【React / TypeScript】axios と QiitaAPI を使ったサンプルアプリ - Qiita

                                                                          はじめに 検索キーワードからQiitaAPIを叩いて検索結果を一覧表示するアプリを作ってみた。 QiitaAPIで利用したものは、「投稿の一覧を作成日時の降順で取得できる」こちらのAPI /api/v2/items 使用技術 ざっくり Next.js TypeScript axios Tailwind CSS 一応このプロジェクトのソースコードっす!!↓↓ https://github.com/TomoyukiMatsuda/React-pra/tree/axios-qiitaapi/next-sample おまけ 後日、このアプリを拡張したものを作成しました。記事にもしていますのでよろしければこちらもご覧ください。 【React / TypeScript】Recoil での状態管理サンプルアプリ こんな感じのものを作りました フォームに検索ワードを入力して、検索キーワードに該当するQii

                                                                            【React / TypeScript】axios と QiitaAPI を使ったサンプルアプリ - Qiita
                                                                          • 型を明確にしながらaxiosを使う - Qiita

                                                                            この記事では、APIへの問い合わせ時にJSONの各項目の型を明確にしながらaxiosを利用してみます。 (get, postなどの基本的なメソッドに絞った内容です。) JSみたいに利用する JSと同じようにaxiosを利用すると、成功時のレスポンス・エラー時のレスポンスそれぞれがanyになります。 import axios from 'axios' axios.post( 'https://reqres.in/api/register', { email: 'eve.holt@reqres.in', password: 'pistol', } ) .then(res => { // res.dataはanyになる console.info('token: ' + res.data.token) }) .catch((e) => { if (e.response !== undefined)

                                                                              型を明確にしながらaxiosを使う - Qiita
                                                                            • GitHub - simoneb/axios-hooks: 🦆 React hooks for axios

                                                                              A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

                                                                                GitHub - simoneb/axios-hooks: 🦆 React hooks for axios
                                                                              • axiosでJSONを取得する[Vue.js]

                                                                                HTTPクライアントであるaxiosモジュールを利用して、Vue.jsにおいてJSONデータを取得してみます。 JSONのモックデータを提供するサービスであるJSONPlaceholderを利用します。 以下リンクで取得できるデータにおいて、userIdが1のデータをGETによって取得してみます。 https://jsonplaceholder.typicode.com/todos [ { "userId": 1, "id": 1, "title": "delectus aut autem", "completed": false }, { "userId": 1, "id": 2, "title": "quis ut nam facilis et officia qui", "completed": false }, …省略

                                                                                • JavaScript/TypeScriptの非同期処理に向けたライブラリ「Axios 1.0.0」が登場

                                                                                  Axiosは、JavaScript/TypeScriptで非同期API呼び出しを容易にするライブラリ。各種WebブラウザやNode.jsと組み合わせて使用する。 JavaScript/TypeScript、Node.jsでは、処理の完了を待つことなく、完了したときにコールバック関数を呼び出すようにする「非同期処理」を多用する。しかし、非同期処理は回数が多くなるとコードの入れ子が深くなり、混乱しやすい。また、処理完了の順序を事前に特定できないため、順不同でやって来る処理完了の知らせを適切に処理しなければならない。 これらの問題を解決するために、「Promise」という非同期処理の状態を監視するオブジェクトが導入されている。これを利用することで、非同期処理の記述はある程度容易になるが、まだ面倒は残る。 そこで、Promiseオブジェクトを強く意識することなく非同期処理を記述することを可能にした

                                                                                    JavaScript/TypeScriptの非同期処理に向けたライブラリ「Axios 1.0.0」が登場