タグ

2015年2月10日のブックマーク (4件)

  • 世界最小の防塵防滴デジタル一眼レフ「PENTAX K-S2」 バリアングル液晶、Wi-Fiもシリーズ初搭載

    世界最小の防塵防滴デジタル一眼レフ「PENTAX K-S2」 バリアングル液晶、Wi-Fiもシリーズ初搭載
    seats
    seats 2015/02/10
    まだ単三機のK100Dを使っているけれど、Eyefiカード相当が内蔵なら充電地でも仕方ないな。欲しい。
  • 高速増殖型の藻からバイオ燃料、量産に向けた培養試験が始まる

    次世代のバイオ燃料の1つに、藻(も)を利用する方法がある。藻の中には大量の油分を含む性質のものがあって、量産できれば自動車などの燃料に使うことができる。 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が実施する「戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業」の一環で、大規模な培養試験設備を鹿児島県に建設中だ(図1)。 設備の中核になるのは、広さ1500平方メートルの培養池である(図2)。屋外の培養試験設備としては国内最大級の規模で、バイオ燃料になる藻を大量に培養できる技術を確立する計画だ。3月中に設備が完成して、4月以降に試験運用を開始する。

    高速増殖型の藻からバイオ燃料、量産に向けた培養試験が始まる
    seats
    seats 2015/02/10
    やっと試験まで来たか。全国の下水処理場で燃料が採れる世の中になればいいな。
  • ドル換算で鮮明になった日本の「地位低下」:日経ビジネスオンライン

    上野 泰也 みずほ証券チーフMエコノミスト 会計検査院、富士銀行(現みずほ銀行)、富士証券を経て、2000年10月からみずほ証券チーフマーケットエコノミスト。迅速で的確な経済・マーケットの分析・予測で、市場のプロから高い評価を得ている。 この著者の記事を見る

    ドル換算で鮮明になった日本の「地位低下」:日経ビジネスオンライン
    seats
    seats 2015/02/10
    身の丈に合わない身分を維持しようとしても滅茶苦茶苦労して結局落ちる。実力相応の地位で落ち着いて余裕があれば上がる方が良い。無駄にJ1にこだわった挙句酷くなっているコンサドーレ札幌を見てそう思う(何か違う
  • 無人機で「イスラム国」幹部らを殺害 NHKニュース

    アメリカ軍は、アフガニスタンで、イスラム過激派組織「イスラム国」の地域の幹部に任命されていた男ら6人を無人機による攻撃で殺害しました。 アフガニスタン南部のヘルマンド州の警察などによりますと、9日、ヘルマンド州でアメリカ軍の無人機が走行中の車両1台をミサイルで攻撃しました。 この攻撃で反政府武装勢力タリバンのアブドル・ラウーフ元司令官ら合わせて6人が死亡しました。 ラウーフ元司令官は2001年のタリバン政権崩壊後に拘束され、数年前までキューバにあるアメリカのグアンタナモ収容所に収容されていました。 しかし、最近、イラクとシリアで勢力を拡大した「イスラム国」に加わり、「イスラム国」がアフガニスタンとパキスタンを支配することを目指すうえで「副知事」と称する幹部に任命され、戦闘員の勧誘活動を行っていたということです。 アフガニスタンとパキスタンでは、地元のイスラム過激派組織のメンバーが「イスラム

    無人機で「イスラム国」幹部らを殺害 NHKニュース
    seats
    seats 2015/02/10
    これが逆にテロの手段として一般化すると、究極の保安策として「全ての国民をポッドの中に保護して実際の活動は擬体もしくはバーチャル空間で行う」という攻殻とマトリックスの混合した世界が現出しかねない罠